【料理対決】レシピを見ずにエビチリ作ったらとんでもない結果に…🦐 おうあおカップル vs たくや&いおう vs ひなねね |すぱのびはABEMAで”無料”配信⚡️

[音楽] 主食はプロテイン。 納金や。納金。 教メンバーが自立した大人になるため料理に挑戦。誰もが食べたことのあるあのメニューなら当たり前に上手に作れるはず。 [音楽] 1 番美味しい料理を作るのはどのチームなのか。 そのスライドをかけた料理対決に白黒つけるため芸能界の料理番長をお呼びして行う。今回の企画は [音楽] 食べたことあるのにクッキング。 [音楽] うわ、出た。 おお。 うるさいで。料理には スーパーで奥から必死で取る人はダサいですよね。どうもスパのび料理長の水田です。お願いします。 芸人になる前、料理人として 7年間修行していた水田が NC 県料理長として参加。さらに料理の勝敗をジャッジするため届け議員ゲストを [音楽] 3人集 よろしくお願いします。 [拍手] ちゃん え、納豆は1 番奥から取ってしまったことがあります。オートカレンです。よろしくお願いします。 簡単な自炊はお手のもの。 京本編にも出演する大友カレン。さらに [音楽] どうも東京のたると 江の木田ヒです。 いや、い君のお兄ちゃんの名前。それお君のお兄ちゃんの名前だよ本当に。 自炊の腕に底表があるたける島。料理はしないがマッチの称午。 ちなみにこの中で料理の自信のある子はいますか? 2 人とも玉料理しか作れないです。 卵ハとかおとか難しいやんか。 だから黄色いネクタイにしたの。 卵料理しか作らないから。 さ、ねとひなはどうですか? やらないです。いはい。 [拍手] 明るいな。 食べるのは好きやろでも。 はい。 でも料理はしない。全然。 はい。笑顔で跳ねけられて 入ってくんな。 お前まだ絡みやすいかわからんから。入ってくんなって。 [笑い] 厳しいからな。水田は。 いい。 この3 チームで同じ料理を作り、審査員の投票で勝利チームを決定する。今回お題となる料理は [音楽] 今回作っていただくのはエビチリです。 おお、エビチリ 難しそう。 確かに 調理工程の大枠は伝えます。 具材とか分量はもうそのチーム次第。 え、 はい。 具材のチーム次第なんですか? そう。だからその分エビ散りでさえあったら別アレンジはあの歓迎します。 なるほど。 でもね、エビだったら高タンパ止だからいい ですね。完璧す 海外のボディビルド食べてますからね。やっぱね、エビ ブランドのヘンドリクソンとかね、食べて。 誰だそいつ? 誰だそいつは?ほ、ほ、 笑ってる。 ほら、い、 お前ら3人で番組やってくれ。 やりたいね。 見たいかも。 ということで3チームに別れて料理開始。 ミ藤県員の4 人は調理場の隣でその様子をもぎたリング。最初の工程はエビの下処理。 [音楽] いや、めんどくさい。 エビの殻を綺麗に向いた後、臭みの元となる背を取り除けるかが第 [音楽] 1問。その後片栗粉と塩で洗ってぬめりを落とせると最高だが。 [音楽] これからやるん? これから。 え、 初めて。 本当にわからん。とりあえずこれさ、全部向いたらいいの? 全部向くね。 料理に不慣れなメンバーが多いため救済措置を用意。それがこちらのお助けカード。こちらの [音楽] 3 枚のカードを好きなタイミングで使うことで見届けからヒントをもらうことができる。 [音楽] しかしお助けカードに頼ることなく自力で背を取り始めた王が青いペア 瀬を探そう ね。綿見つかんないんだよ。あるこれ本当に ある。 どこにあんのこれね。ないんだけど。やっぱ ある ない。マジでないんだけど。俺のエビ 見るからあるから。 あまり見ることがないカップルの背にまつわるチュア なんか糸取ってるんですけどあれ。 ない。いいと思う。 なんで? し カンニングしないでください。 カンニングじゃないもんね。 うん。 参考にしただけ。 カンニングや。 マッチョペア。見事なカンニングで世を取る作業を開始。な んだっけ?生活 MBTIみたいな。 僕INFPtです。 あ、T俺INFPや。え?ああ、 マチョの人って静かな人意外と多。 ああ、 あれな。なんでな んでなんすか? なんで 内光型マッチョ2 人カンギニングが止まらない。 めちゃくちゃ見てるやん。 [笑い] 大井チームはエビの塩も重みを開始。 もっとちゃんとちゃんと めっちゃ怒られてる。尻にすぎて。 その後塩を洗い流す。 あ、ざ、ざ、ザ取ってきた。 はいはいはいはいはい。 王が蒼いの手足として大活躍。はいはいはい。い やだな。 一方マイペースなねひなチームも 可愛い。 なんかさ、聞いたことあるんだよね。このじゃ、 1 回やってみていい?あ、嘘、嘘、嘘。見て、見て、見て。 い、やば。 ひなのおげな記憶を頼りに背てを取り始めた。 じゃ、ひな、それさ、これ何の部分なの? え、毒。え、怖。 あれ? その後ひながなぜかエビを茹で始める。で、 なんとなくな、茹でた方がええんやろうと思った。 だってエビって赤だもん。 そうやな。 うん。 続いてはエビ以外の具材を準備する工程。食材はこちらの中から自由に選ぶことができるが、 [音楽] 怖いのがタヤとイオが肉があったんで。マッチってね、肉ダメなんすよ。ちょっと見ちゃったらね、入れちゃうんですよね。 [音楽] 3チームはどんな食材を選ぶのかな?そ [音楽] 卵はいい。 だってさ、 タパしないと 肉入れたいっすね。 やばい。食べたいもの入れて。 あ、俺やっぱタヤ肉入れたもん。やっぱ 本当挽き肉乗ってる。 どうすんの? いや、ちょっとどうすんの?パイナップル動こうとしてる。最悪や。 [音楽] [笑い] ミがイしを隠せない中。 やばい。怖い。 それぞれご覧の食材をチョイス。 ここからどんなエビ散が生まれるのか。 意味わからん。 ヤ異チームは卵や牛地など金肉が喜ぶ食材を選択。 普通のエベチり作ってもつまんなくない。 つまんないすね。 だからさ、 ちょっと肉で包んの? え、 今ヤ衝撃の一言。 え、何? 何? 肉包むって言ってまし。 エビチりを作れって言うて 王が蒼井は大好きな卵を始めご覧の食材を選択。 早速切り始めるが手付きに問題が うわ、怖、 怖。 はい。 あ、怖い。 危ない。その持ち方だめよ。 危険な包丁使いに料理長出動。 たまたまる時にすごい怖い持ち方してなかった。そう、そう、そう、そう、それ。 あ、これ怖い。 それ絶対気がする。 万が一右手に力が入りすぎた時に引き抜けちゃうから。あ、ちっちゃくたいのね。 [音楽] うん。ふん。 え、ちっちゃい。あのね、爪切るか?これ トマト入れたくないもんね。タコ食べたい。 一方、食材選びに時間をかけたねひなチーム。 何に使うのかわからない食材がずらり。 見てください。 あ、ちょっと見られるとできなくなっちゃった。待って。 なんか中身出してみよう。 わあ、隣なんかわかんないことしてるし。もう マイペースな2人に大人たちが事情。も 川はもう入れる?入れるんや。 あ、入れない。入れない。 入れない。みたくてたから。 え、今1 回入れるつもりは別なくて触ってみたいから今切ってる。そうです。 自由すぎ。 ちょっと気になったんだ。 うん。切ってみたいな。私顔をね 幼稚園じゃないか。こちらはエビを肉で包みたいタヤとお じゃもう卵も全部入れちゃいます。 もう入れる。入れようか本当にどうしよう。ほんまに 挽き肉に卵を大量投入しと かき混ぜること1分 全部入れちゃいますもん。 いや、どうする?やばい。わかんなくなってきた。 ついに自分たちの異常性に気がついたマっちょたち。 [音楽] この大ピンチであのシステムを活用することに。 [拍手] え、水さんにテレホンです。 もう手遅れや。お前今じゃないぞ。 テレは指名した大人に電話し 30 秒間アドバイスをもらえるお助けカード。 あ、お疲れ様です。としたかな? もしもし。し。 はい。えっと、え、たヤは田ヤです。 はい。 と、あと20秒です。 あと僕たちの料理はこれからどうすればエビチりになりますか?サイドレエビを [音楽] はい。 塩と片栗粉でしっかり揉んでそこに卵をつけてしばらく置いといてください。 [音楽] はい。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 え、でもあの卵になっちゃうよ。 終了。 ありがとう。 俺が今酔ったことをちゃんとやってくれればエビの食感に関してはダト 1位になります。 なるほど。 へえ。 塩と片栗粉。 塩と片栗粉もんで卵につけて 置いとく。 置いとく。 オッケーす。 指示通り塩と片栗粉も加えて揉み込んだ後片 [音楽] 卵につけて取り出すとなぜか追い片くり。 [音楽] うわあ。べちゃってない。 それでも水さんが悪いすよ。 分量も何も伝えてない。 私やっぱ止めてくる。 ここで大友緊急出動。 もう片くいらない。 十分。 あ、十分。 うん。落として。エを落として。 みたいにして。 大友の必死ないに全員がかき寄る。は、一番黒いぜ。 うお。 ばっかじゃねえの? 漫画の主人公か。 [笑い] 続いては味の決めてチリソース作り。いくつかの材料は隠されているためエビチりへの理解度が問われる。 [音楽] 調味料を作ってるのでおくはパイナップルを切ってください。 絶対いらないのにな。食べます。 相変わらずのイチイチャクッキングを見せつける 2人。 スイートチリソースにケチャップを加えたところで 残りの材料を水田料理に聞いてみることに。 [音楽] あの今エビチリ、あ、チリソースとケチャップとお水とお酒入れたんですけど、あと他に何の調味料を入れますか?で、その調味料は何色ですか? 何色? えっとね、砂糖をちょっと入れて欲しいのと はい。 あと味見して はい。 あの、多分今ね、見てると薄いと思うから。 それがあの、ちゃんと美味しくなる量までもう 1 回ケ、ケチャップとか醤油を足してほしい。 醤油何? 醤油ちょっとでいいよ。 終わりです。ました。あ、はい。さよなら。飽きられました。 なんで何色かとかに聞いてくるんです。 いや、マジで普通に何入ってますかでね。 質問こそ下手くそだったが、 味みをしながらエビチリソースを仕上げていく。 一方ねネねひなチームはパイナップル休憩を挟み [音楽] 片栗粉を水で溶かし始める不正解からのスタート [音楽] 酒とケチャップを適当に投入したところで すごいね えなんか間違えた気がするなんかドロドロしてなもうちょっとじゃない?片栗粉 うん気詰まった 2人はお助けカードに頼ることに それです。 お願いします。 ジェスチャーは指名した大人から身振り手ぶりでヒントをもらうことができる的にも あと必要なもの 動きをしてください。 いきます。 あれや。鳥ヨラスープじゃない。 お前すると 魚おしじゃない。 おおい。 終わり。 大友の奮闘で入れるべき材料は伝わった。そして料理への自信を完全に失っているこの [音楽] 2人は エビチリースだけはさ、絶対やばいことになるからさ。 聞く。 水田料理長を示してクレヨンをしよう。 [音楽] クレオンは1 つの質問に対して大人がイラストで答えてくれる。 質問の仕方が重要となるお助けカードだが、 これをこれを書いてもらって これで使うものをなんかこう印をつけて [笑い] 追い込まれた2人はまさかの図脂を要求。 身も蓋もない手段で答えを獲得。チリソースは完璧になった [音楽] 2 人騎士改正なるか。そして勝負はいよいよ最後の調理工程へ。 [音楽] ま、順番大事ですね。あのまずニンニクと生姜を炒めてそこに板ジも一緒に炒めてほしいのできたね。 なるほど。香りが立つ。 うん。て言ってましたが、え、ねとひな見てください。もう全てを入れて火をつけてます。 まあまあまあまあうん。 しかしこの2 人痛める順番以前の致名的な問題を抱えていた。

❖すーぱーのびしろたいむ 24話 ☕️
続きはこちら▶https://abema.go.link/e7EP9

🌟見どころ
・新企画「食べたことあるのにクッキング」初めての料理で、ひなが衝撃行動連発!?
・動物園での職業体験中、頼りないとういに、ひなたがガチ説教!?

■MC
井上裕介(NON STYLE)
かす
■スタジオメンバー
たくや
いおう
けんたろう
みあ
もか
ひな
■食べたことあるのにクッキング
ひな
ねね
おうが
あおい
たくや
いおう
水田信二
大友花恋
たける(東京ホテイソン)
ショーゴ(東京ホテイソン)
■私たち、シゴデキ目指します!
ひなた
とうい
きんご
りのん
ねね
そうし
おうが
あおい