【楽屋にて】オーイシと鈴木愛理の本音2Sトーク!「secret base」カバーで泣いた理由とは?新曲レコーディング秘話も 愛理の大遅刻オーイシの闇!!30分ほぼノーカットでお届け!【でしょでしょ‼】

でも、 あ、あ、はい。 お時間です。 お時間ですか? 早い。 お疲れ様です。 お疲れ様です。 ちょっといい感じでした。 いい感じで喋りました。 よくノンブレスノンブレス止まんなかったすね。 止まんなかった。 ちょっとこれに今日の見所をちょっと [拍手] さあ、楽屋です。おしの楽屋ですけども、え、アイリちゃんを招いて、え、カメラをちょっと数大用意させていただきまして、 2人で色々語りました。 はい。でも、ま、この2 人の未来の話とかもできたんで、めっちゃ良かったんじゃないですか。 うん。なんでシークレットベースあそこまで泣けてるん? その話もちゃんとね、色々誤解も解いときたいし。 はい。それもちゃんと話せたんで。え え、ですか?はい。 じゃあちょっとその見ど踏まえてちょっとあのタイトルを決めてらいたいんですけどでしょでしょに繋がる感じで。 でしょでしょ。せーの 本音で楽屋トークでしょでしょ。 ノンブレス 誰かのこう人生を任せられてみたいとか その自分の人生を王化するためにはどうしたらいいかっていうことをいよいよ僕も考え始めてて うんシークレットベースの時もなんであれ泣いてるんですかってマジでいろんなこと聞かれるんですけど こないだあのあのちゃんの番組行って 詰められたもんね 嘘 あれ何だったんすか [音楽] どうぞ 入りま いらっしゃい。 こんにちは。 楽屋トークをとんねんて。 うん。 なんか自分の楽屋に今後カメラの台数があったらちょっとドキドキするね。 うん。いや、そうだよね。 まずいもん映ってないかなとか思っちゃうね。 ねえ。ちょっと守りに守っておいしょ。 守りに守って だいつもさ、ロケバスで移動してる時とかなんかそういう時に喋ってる感じでお願いしますって言われてんけどなんかいざ喋れって言われると何喋ってんやろみたい そ何喋ってたか全く覚えてない 覚えてないでも最近の仕事のこと喋ってる感じはあったよね [音楽] うんて私髪切ったんですけどどうですか めっちゃ可愛い もらいに行っちゃったもらいに行っちゃった いこもあの全国の皆さんが思ってる多分 本に うんりちゃんさったの最近 え、 え、 どういうこと?最近じゃないですか? 特にこの1年とか半年ぐらい美ジュが え、嘘? 本当? ど、え、吹きました。 女優。 いやいや、マジでうるさい。そんなはずない。そんなはずないよ。マジで別になんか近寄りがて違う違う違う。 本当に良くない。 近寄りがくなってたとかそういうんでもなくて、その愛嬌とかをそのままに うん。なんですか なんかすごく はい。 なんかそもそも赤抜けてたけどさらにその別レベルの赤抜けの仕方をしてる感じが する。そう。この1年で 最近さ街高とかでよく声かけられない。帰り。 いや、マジで変わらないす。何も マジで。 うん。 でもたまにさ、2 人でロケ行ってる時とかにさ、ラーメン屋さんの店員さんがファンですとかさ、よくあったりするじゃん。ありちゃんとかね。 で、なんかああいうの増えてきたんのかなと思って。 いや、私あの陰キャだから家にいすぎてバレるところに行ってない。うん。 うん。 それはでかいかも。 なるほどね。そもそもそも 何?え? 何今の笑い方?いや、すごいやだねえ。すごいかも。こういうの切り取られんねん。またなんか言われるぜ。 あのネットで だってこうロケバのなんてインターネットとソなさんに言われるわ。なんかほんまに だね。4 年以上やっぱいるとね口癖で多分こう行っちゃうんすよね。 似てくるよね。 うん。 やり方とかさ。 うん。 うん。空気感がね。 ね。それは分かる。でもそんな中でもやっぱこの半年 1年ぐらい変わった気がするけどな。 私さんはどんどんどんどん元気になってくから嬉しい。 そうやな。俺元気じゃない時も知ってるもんね。 うん。2年前とか いや、分かった。 もうなんか土グみたいな色になって土色なった肌が 本ん当心配してたんでさんが寝れてるとちょっと嬉しいです。 なんかそう2 年前ちょうどしんどい時期というかスケジュール詰め込みすぎてやっぱあのうん 僕も本当貧乏症だからさあの求められるとやっぱ答えたくなる 体質で仕事もすごい色々吸い込んでで逆になんかこう出すのが大変になってきた時期があってもう寝れない毎日が続いてもうそろそろ俺も視聴時きかなと思った時期にアイりちゃんにそれこそ人生って何なんだろうねって相談したりとかあった 懐かしい。 うん。で、そん時は確かに肌が土系色だったけど うん。 その時からも反省して働き方改革してから最近変わった。うん。 でも環境ってやっぱ買えるよね、人はね。 うん。 うん。僕もそうだけどアイりちゃんもなんか多分そうなんじゃない?ださ、そのもちろんバラエティも出てるけどそのドラマだったりとか うん。さんだって俳優さんじゃないですか? え、 それでいうところで。いやいやも本当 初回放送終わったばっかだけどまだおし上司になりまし 出させてもらいました。僕も マジ神かかるんすよ。今回のあ、 そう。ありちゃんにまた主題書いてくださってて。 そう。推し上司になりましての、ま、パート 1 というか、ま、その無印のやつねにその主題家 ありちゃんが歌うっていうので最強の曲を書かしてもらって、で、その次のそのフルスロットルの今回今ね、やってるリアでやってるやつも主題か僕は書かせてもらうっていう流れになってね。 一生君押し 一生君押し書きました。 神曲。 いや、マジで本当に やばい。もう いや、俺ドキドキすんねん。ありちゃんの曲書くの。 もうやばい。 すげえさ、下手の曲歌したくないし。 あ、 いや、レコーディングの時面白かったですね。 おもろかったな。 ギアハイの遅くて。 え、そもそもさ、時間違えて入ったじゃん。 いや、本ん当すいません。 いやいやいや、12 時入りって言ってるのが 秘密じゃん。 そう。え、 秘密じゃない? いや、秘密じゃないよ。もう全部言ってくから。 言う、言う、言う。こんなもんでしょ、でしょ。 も全部言う 本当に入り時間違えた私が そう13時入りやと思っててでも本当は 12時入りで12 時半くらいにねいやでもめっちゃ楽しかったねんコーディングも うんずっと喋ってなかった? いや、私がそのオイスさんとレコーディングする時 にすごいつも嬉しくなるのが その私のこう私の声っていうの知ってくれたじゃないですか。 ああ、まあ、確かに知ってます。 うん。鈴木入り出たみたいな。 あ、言う、言う。 そう。私なんかやっぱ自分でいろんな曲歌ったりとか、いろんな こう作り手の方とやったりとかすると自分の声ってわかんないんです。その人によって このこの声が欲しいっていう声がもう頭にある作曲の方も多いからうん。 それがキャリイラが欲しいとかっていうかは この曲にはこういう声が当てて欲しいっていうのが脳にある人もやっぱいるじゃないですか。 アりちゃんはね、それそのスキルがあるからだよね。多分何者にでもなれるし、どんな歌声にでも [音楽] 7 色に変化させることができるから余計にその自分の声って何だろうとかは 迷うんだろうなっていう風には思う。うん。だ、今回キーをさ、決める時にさ、それがすごい行われそう てたよね。 なんか反を上げたら続き入りっぽくなるかな。これ以上あげるとちょっとなんか一生懸命さが出すぎてアイリちゃんっぽくなくなるじゃん。 もねとか なんかリサさんカバーしてる時の鈴木アりになるよねとかね言て。 そうそう。水希さんカバーしてる時のアイりちゃんになるかも。 なっちゃうかもね。 それもでもでしょでしょペースじゃ。 いや、そう。あれめっちゃ面白かった。かったな。 やっぱカバーしてさ、お互いこうしのぎを削った名みたいなとこあるからさ、ずっと隣で見てきたし、どんな歌を歌ったらありちゃんの歌声が生えるかとか、 どんな歌でなんか魅力が出るかはやっぱね。 面白かった。だけど2 番のレコーディングめっちゃ面白かった。これ早く話して。 でもああいうさ、その会話しながら例え話で笑いながらレコーディングできるのってやっぱいいよね。 いい。 うん。ま、我々っぽいというか楽しい感じした。 いや、でも本当さんだからですよ、あれは。もう 4年以上 一緒にいるから、もうなんかありがたくホームみたいにさせていただいてるから私もさ、 なんか それじゃなきゃ出ないすね。あの、 最近めっちゃ思うんだけど、な海でもあったじゃん。 [音楽] うん。 あれもさ、なんか別に2 人で会おうとかっていうんじゃなくて、そ、チーム全体でさ、 そう、 なんかせっかくそう社にいるんだから、オスチームもアイリチームもみんなで集まって乾杯ぐらいしましょうよみたいな流れから うん。上海でみんなだったらおもろくないすかみたいな。 そう、そう、そう、そう。たまたまね、その営業が一緒だでワンマンが一緒っていうのがあって上海でやったけど うん。 あとヘアメイクさん同士もね、いい。 めちゃくちゃいいスプレーとかしてるよね。 このスプレーが今一番固まります。 そう。 いや、俺もなんかそういうの見ると嬉しい。ありちゃんと同じスプレーなんだこれみたいな。 そう。今だから私はOS さんのメイクさんがお勧めしてくれたもう神みたいなスプレーでドラマも乗り越えたし、今もそれつけてるし。 あとスタイリストさん同士が仲良かったりね。昔から仲良かったりするから。 そうなんだよね。 それでなんか会 中いどころ同級生でしょ。 あ、そうやんね。 専門学校のね、副食いや、だからなんか業務定型というかさ、 アりチーム、大石チームなんかちょっと、ま、同じビジネスのなんかバケツの中にちゃんと片足ずつ足入れてる感じがした。 うん。あれ、大さんいなくてもさんのマネージャーさんとご飯行けるもん。絶対 分かる。いや、俺は行けないけどね。 行けないから。まだ行けないから。空気感がそんな遠くないですよね。ここうちらの仲間打ちの温かさというか。 楽屋の空気全然違うよ。 あ、それはそうですね。 アイりは うちめっちゃうるさいんで。 うちめっちゃ静か。全然喋らへんや。てか、ま、俺が喋らないから。 うん。 そもそも 私一生喋ってるんで。 うん。でもありちゃんの格役からマジで修学旅行みたいな声聞こえる時あるからね。 え、そう聞こえちゃってます。聞こえてる。 やばいみたいな。 え、 すごいな。楽しそうみたいな。そう ね。 スタッフさんとさ、スタリストさんとかとディズニー行ったりするでしょ? する。 そういうのはさすがに俺ないもん。 メイクさんの娘さんとあったりする? 違ない、ない、ない、ないわ。 すごいやっぱチームだからみんな 1回の人生だから 楽しくれてやっぱあ、す いや、俺もなんかみんな幸せになってほしいなとは思ってるけど自分のチームにでもそのビジネスっていう同場で幸せになってほしいなと思うから。 [拍手] だからあんまりそのプライベートに入するとかは誰々のまま結婚式とかもちろん呼ばれていくけど うん。 でも誰々が誰々と付き合ってるとかなんか誰と仲い悪いとかっていうのはもうあんまり耳に入れないして。 あれですか?男性でおさんがでやっぱヘアメイクさんとか女性もいらっしゃったりすることもあったりとかっていうなんかこう今だけうち全員女子なんで。 あ、そっか。 それでかいと思いますよ。多分うち。そう。男女費半々だからな。 うん。 ああ、 それはあると思います。だいぶ確 男性いたら多分一緒に行かないですもん。ディズニーとか。 あ、そっか。 男性スタッフさんとはね、なかなか行けないから。 うん。行けないから。あ、 それはあるかもしれないけどね。 あとなんか色々と会ってこうお友達みたいにこう うん。な んだろうな。普段の自分の呼吸のままで入れる人たちとしか仕事してないんですよ、私。 ああ、 この楽屋とか。 はいはいはいはいはい。 結局気づいたら だからみんななんかお友達みたいにしてくださってんのかも。 合わせてるってわけじゃなくて なんか呼んできてるのかもね。 うん。なんかやっぱいろんな方で会うけどやっぱりこう一緒の仕事したいてなると感覚が似てる。 なんかこう何かあった一緒に喜びたいとか 1番いいよ。 うん。 うん。ま、 この仕事ですごい何かいいことがあったらいいてほしいなそこにっていう人たちをつも一緒にいてくれてるって感じ。 うん。本ん当仲間集めだよね。スタッフ集めてね。 そう。なんかこうお仕事だけど 楽しいってことがあった時にみんなで喜べた方が嬉しいじゃないですか? いや、確かに。でもめっちゃうちの 女性のマネージャーさんとかはすごいあれですよ。僕のライブ見てる時とかもう乗ったりとか説。 にずっと仁立ちですよ。こうやって後ろで。 いやあ、ここ強い。 いやいや、なんかその楽しい仲間っていうよりかはなんかそのこのコンサートを守りたいとかっていう感じでもあるんだけどでも要所でねやっぱ感動してくれてるみたいで後で伝えてくれる。 [拍手] 当たり前じゃないですか。誰よりも感動してますよ。 はい。 初めて武道館でワンマンやった時とかも後でメッセージくれたりとかうん。うん。 なんかあ、ちゃんとその暑さもある方なんだなっていうのをその大事なライブごとかイベントごとかリースごとに確認できるから なんかそういう繋がりは、ま、僕っぽくていいなみたいなのはあるかもね。うん。さ、やっぱうん。 [音楽] 毎日一緒にいるわけじゃん、スタッフさんって。 で、どんどんこう身内になっていくしで僕そのアーティストでもタレントでもとにかくその有名な方 でこうマネージャーつけてる方でやっぱ身内ちに優しい人大好きなんだよね。 わかります。 どうしてもやっぱ身内ってなると甘えちゃうし甘える分だけなんて言うのかな、その強く当たっちゃったりとか顎で使っちゃったりとかこれ冗談だと思っててもう そのじりがね少しずつこうエスカレートしたりとかってやっぱありがちだけどがその身内に対してその優しくできてなおかつ身内が [音楽] 1番幸せな うん 風になるっていうそのルートを作ってくれるそのタレントさんとかはすげえなかっこいいなって思う。 いや、なんか私が嬉しいこととか悲しいことがあった時に私より泣いてくれたりすると なんかもうマジで幸せになろうね。 そう。 マジで責任取るわみたいな。 すぐ肩組んでくるじゃん。なんかあのこう私たち大丈夫だよねみたいな。 いや、そう。なんかもう一方的にもらってるだけじゃ絶対にダメっていうかなんかもそれをもう倍ぐらいにしてマジで本当に頑張るからって思うんすよね。 だからもう仲間絆 も弱い。 だからでしょでしょも同じてそうで でしょでせやなもうカメラクルー含めてみんな制作チームが えからあのシークレットベースの時もなんであれ泣いてるんですか?てマジでいろんなこと聞かれるんですけど本当にあん時さうちらさ全員スタッフさん変わるかもって思ったじゃないですか あのリニューアルしたらそこにいるね何人もみんなまとめてはいけないんだって思ってたのもちょっとあってうん あれさ見えないところで結構奥の方で泣いてたりしたのですか [音楽] あ、そうなの? あ、そうなんですよ。皆さん なんかうちらの中だけの世界で泣いてるって見えてるけどあれ違くって奥にめっちゃスタフスさんも泣きながら取ってたりとか。 うん。カメラマンさんがこうやってゴシゴシしながら取ってたりとかしてて なので結構崩壊してるのに うん。 で、なんか取り終わったら次も一緒ですよね。なんで泣いてたん? そう。バーンみたいな感じになってて。 そう。 2 人だけの世界でなんか気持ちよくなってるねみたいな。 いい石入りっていいカップルだねって感じになってるけど違った。 もっと大きなクルーがこそですね、あれは。 そう。 いや、さす確かにさんが出戦率来てくれたのはすごい感動したけど。 いや、あれはなんかとっさのことでしたけどね。 めっちゃ言われるわ。 本当に。 私もめっちゃやります。なんで泣いてんのって。 うん。だ、こないだあのあのちゃんの番組行って 詰められたもんね。 うん。嘘。 あれ何だったんすか?あれ何だったんすか?いや、だから本当に何もないんでてそこのあのちゃんので電波で話して うん。 今度ちょじゃあアイりちゃん連れてきますわ。言っちゃったんで。 うん。 行こう。 行こう でしょ。でしょ。 言っちゃいかにファミリーかっていうこと。 そう、そう、そう。アピールしに行こうよ、 本当に。 うん。なんかさ、このこの 3年ぐらいとかすごい激道の 3年だったと思うけどうん。うん。 そのこの先の3年って うん。 あ、りちゃんどう見てるんすか? へえ。でも私3 年の補足っていうので基本生きててのお母さんが中学校の時に言ってくれたやつ なんか今私が幸せなのは 3年前の自分が頑張ったご褒美 うん。わあ、めっちゃいいセリフ で辛いなと思うことがあったら3 年前の自分が生負怠けたツけが来てるから 3 年後の自分が楽しく生きていけるために今を頑張りなさい。めっちゃいい話 で言われるんですよ。おお。 だからとだけど3年後の自分のためにこう 5じゃなくて3っていうのが多規模で うん。うん。うん。 なんか想像ギりできるみたいな はい。はい。 ぐらいのところを なんとなくこういつも中学校ぐらいから思って へえ。 支え、心支えになって生きてるんですけど じゃあ うん。3 年後のために今めっちゃ頑張ってんね。 そうでも本当に然と 3年後って私 234歳か。 34 歳。うん。ま、でも別からの人生もね、きっと楽しいかもしんないけど、ま、 1個の節目みたいなところで 5 年起きみたいなのを考えるたりするとは思うけどね。 やれること変わりそうじゃないですか? まね、 そこから先また ね。でも俺今45じゃん。 で、振り返った時にやっぱ 30代1番頑張ってたかもね。 へえ。 うん。うん。で、すごい世界が広くなった うん。 年代でもあったから そこからやっぱ人生すっごい 180度買ったし うん。 ありちゃんももしかしたら今そのね途中なのかもしんないね。 うん。なんか 自分が考えたことがにこう実現化した時にそれに責任を持ちたいって うん。 思えるようになるっていうかな。 なんて言うんでしょうか。 いや、でも分かるわかる。 ガムシに生きるだけじゃなくって何かをすることに対してすごいこう もうちょっとこう現実的にこう仕事に対してすごい現実的に責任をもっと置いたくなるっていうか ああ十分プロフェッショナルでやってるけどねって [音楽] うんて言うんですかね?そのそれこそなんか 誰かのこう人生を任せられてみたいとか ああもうそこまで言ってる はい 俺逃げてる いさん会を背負ってくださいって言われたらやちょっとまた自分みたいなクソメ鏡はある。 いや、それはでかすぎる。でもでもさんそも常に背負ってるけど結局そうなんかこうなんとなくこう段階踏む時に大人になってるなって思います。周りを見てて。 あ、そう。 やっぱママになってこう見てたりとかする中でそれは仕事で今すごい頑張ってるタイプだと仕事を続けてる 30 代だからこそできることって やっぱあるんですよ。 あるな。確かに。 それを知っちゃったら多分もう鈴キやりめっちゃ鈴キャりするんすよ。やばいと思って。 そうだね。 うん。 いや、今でも相当フル稼働してると思うけど。 うん。 でもでも言ったらその自分のことだったりもするわけじゃん。うん。 うん。 多分その鈴木アりを表現するためのものだったりとか。で、今ちょっと話聞いてたらその他の人だったりとかま、例えばわかんないよ。 育てるとスタッフさんなのかその後輩なのかわかんないけど育てるっていうところにも目が向いてるってことなのか。 うん。そうですね。 わお。 なんかそうな我慢してますずっと。 あ、そうなんだ。 なんかあんまり適当にやれないじゃないですか。人の人生って適当にはやりたくないしやれないから。 うん。 なんかやるならそろそろ考え出そうかなみたいな。 なるほど。計画的にね。それこそ うん。なんか こ玉ってあるから言ってこうと思って。 なるほど。 そういうのは 私ちょうど2年後で この世界入って25周年なんですよ。 で、ソロも10年目に入るんですよ。 すごいね。 そう。だ、それを経下経後の 3年目だから うん。うん。うん。 なんか私的には全身してるつもり予定。 いや、してるでしょう。 もっとしてる予定。 だって今年だけでもすごいぜ、あんた。 いや、でもま、 ミュージカルもやってさ、ドラマもやって、そん中でちゃんとコンスタントにリスもあって、ツアもやってるじゃん。 いや、でもなんかやっぱりそれこそ うん。 こうやりたいお仕事だいたお仕事とか 声かけてもらったことをこうできるだけチャンスは掴みたいからこう頂いたものにこうトライしていこうっていう気持ちもありつつなんか自分の心をすごい優先してあげたいっていう気持ちは あ、それはもうなんか俺と一緒の感じ うん。出ます。 なんかこう やっぱどのお仕事もあのしんどい時たじゃないですか。 あ、ま、力的にも精神的だけ好きでもそうだそん時にこう自分がでもこれやっぱり こう私は鈴キャでいるためにはこれしなきゃいけないからっていうのをなんかちゃんと言える仕事をちゃんと見極めたいっていうのは そやね 思う。 俺もそんな感じになってる ね。なんか贅沢な悩みなのかもしれないけど 大石っていう看板を守るために こうした方がいいねっていうね。 自分が自分でいるためになんかこう うん。いいね。やっぱどんどんやっぱタレントさんとかアーティストさんって その年を追うごとにというかキャリアを積むごとにそうなってくんやね。 うん。なんかやっぱ結局人間じゃないですか?芸能界にいる人だって。 そうね。 それをなんかこうがあって頑張ってる時ってわかんなくなっちゃうとなんか気づいた時に心が不健康になるから 宅感してねちゃんとセルフプロデュースできるようになっとかないと。うんうん。うん。 この荒波はさすがに乗りこなせないよね。 そう。やっぱり自分が自分をちゃんと保てないと うん。 突然いつ1 人なかわかんないじゃないですか。 ああ。まあね、今 何が起こるかわか。 何が起こるかそういう時にやっぱりこう自分を守れるのは 1番は自分だから とは思いますね。 そう思うとさ、アイりちゃんってやっぱ家族っていうの大事にしてたりもするしさ。 うん。 あとそのなんかよくさ、お母さんと一緒に買ってきたこの鈴聞いてくださいよとかって。 そう、ロケバスの中で聞かしてもらったりするじゃん。 神社のね。 あ、そう、そう、そう。あと上海でさ、あのなんかもらった 柚とかさ、あれすごかったですよね。なんか鈴キりチームの中国スタッフさんが うん。 みんなにず配るっていう。 俺ももらったの?それ 限界に飾ってます。 あ、玄関飾ってる。俺あのリュックの中入れてる。 持ち歩いてる。 ずっと持ち歩いてる。 そ、こん中に入ってるけどな。 あれなんか強力そうですよね。 ね。なんかそういうさ、別にそのスピリチュアル云々とかではなくてやっぱあの大切な人がくれた大事なものみたいなのとかそういうのって心穏やかになるし こう平穏をこう呼んだりとかするからうん。 なんかそういうアイテムも含めてあなんか大事にしてる感じするよね。最近ね。 うん。私やっぱ大人になればなるほど うん。 なんかそういうなんか守りたいものとか人とか大切にしておきたい。 絶対に譲れない。なんか自分の中で うん。 あるじゃないですか。ここだけは絶対に守るって決めてるみたいな。そういうなんかなんかヒーローみたいな感覚な何て言ったらいいんだろうな。なんか守らなきゃ はいはい。 この人の映画を絶対守るみたいなのがすごい年々なんか増えてきてて お。 それはなんかそういう話泣いちゃう。すぐ なんかもう心が温かくなって泣いちゃうんですよね。そういう 俺でもすごいなって思うのがそのアイりちゃんってさ、そういう人って 騙されがちなのよ。悪い人に。うん。うん。うん。 なんかさ、やっぱ誰かに何かをしてあげたいっていう施の精神って利用されがちだし。 確かに。 うん。 でもアイりちゃんはそれがないよね。 意外とね。 なんかすごいありそって見られてるんですよ。 あ、騙されそうとか。 うん。やっぱ恋愛の話する番組とかも出てると そういうイメージすごいついてるんです。 男に騙されそうだわみたいな。 うん。マジでそういうことないですよね。なんか なんかね。そうだね。 人間関係には恵まれてると思います。 うん。なんがないというか。 え、私ですか? うん。全然ないと思う。 え、嘘だ。 いや、騙すきないよ。いや、別に騙そうとしてないけど。 うん。 全然 あ、でもあのアイドルの時に なんか完璧だとか安定してるって言われるのとかがすごい嫌で 隙を作る努力したことあります。 へえ。あ、逆にね。 うん。 でもそもそもなんかパーフェクトな感じで 人は人としていて で作んなきゃダメな人だったんじゃないの? いや、でも好き作好きあれ結局あれが好きじゃなくて多分本来の自分だったんですよ。 おお。 なんかこの世界に入ってなんか鎧い行きすぎちゃって。 ああ、そう。早かったもんね。それね。 そうなのかもしれない。 ああ。 でもなんか楽しいですよ。毎日人生。 あ、そう。いや、 意外とちゃんとね、あの、しっかり自分の足で立ってる系女子なんだ、私。 そうね。独立系女子だね。 独立系女子だから全然そんな誰でも信用するとか絶対ないし、めっちゃ警戒だし。 うん。ああ。 うん。 なんかそのさ、しなやかだよね。あの、いろんなものが 例えばさ、あの、そう、そう。こ い、そう、そう。しんどい現場とかちょっとやっぱ過酷なロケとかもさ、正直あるあるじゃん。 うん。 そういう時のその現場力みたいなのが すげえしなやかな感じがする。 うん。しなやって初めて言われました。 なんか不平不満とかを あのうん。最初に口にせずに なんか例えばスタッフさんを気遣かったりだとか いやいやいやいや そう結果的にその自分に帰ってくるみたいな ねえ嬉しいなんか 結構見てくれてんですね 当たり前じゃないですか一緒にいると思ってこでほんまにですごいな羨ましいなって思うもん [音楽] ええ 俺なんかやっぱそういうとこうあんまないからなかったから そんなことないでもおさんはいい意味でずっとフラットだからあ あそうですか その現場で自分がすごい 忙しいとかあっても忙しいですっていう感じで、ま、顔から出ちゃってる時はその健康的にね。でもなんかオラとして出さないっていうか 意地でも忙しいって言わないようにしてた時期だったからね。 うん。すごい多いし、正吉でいる 人というか、 なんかトゲとか角がマジでないですよね。人生において。 あ、本ん当ですか? それが私が知ってる限りはですよ。だからそれがすごいなんか 救われてこの番組もこの長さやってこれてるなって思います。マジで。 でもでしょでしょ。長い。 うん。長いよ。 ネットの番組にしてはやっぱ長寿番組だと思うよ。 うん。でもやっぱり全てのクルーがあってうちらが今この状態で入れてるわけなんで、ここのクルー変わっちゃったら我々の関係もなんか違う風になるかもしれない。 そうなんですよね。 それがやっぱ空気守ってくれてんのはね、 みんなで みんなで作ってる感じありますよね。 そう。 例えばだけどさ、大石と続きありだけ 抽出して別の番組作りましょうってなったらうん。うん。 またちょっと違うもんね。 違うと思います。 うん。なんか違うむしろ断るよね。 断るかも。 あ、ちょっとそれはみたいな。 あとなんか大一さんのことを雑に扱いすぎてたりしたら結構むかつく。なんかやられそうじゃないですか。なんかこのやつやっていいんだみたい。 ごめん。でしょでしょでもやられてるけどね。ま、でも愛のあるね。 そう、そう。めっちゃギリギリめて たまにやりすぎだと思うけどあるけどでもなんか どういう人かって分かってると こう それがまた別のスタッフさんだった時にそこに愛がなかったら そうね 結構怒っちゃうかも私 あ うんえ嬉しいって言っちゃうかもっていうぐらいの家族 だね 嬉しい ないですかそういうの3年後とか あ3年後3 年後はもうなんかあの 3年後の仕事も決まってるじゃないアニ 業界ってやっぱ早いから。 すごい。48。 そう、そう、そう、そう。48。 へえ。48じゃないですか。 48 よ。なんでや。いや、でもなんか、まあ、今の感じのまま行くは行くとは思うけどでも働き方は徐々に徐々に変わっていくかなとは 思ってて。うん。うん。うん。うん。 やっぱそのね、その体力の使い方とかもだいぶ変わってくると思うしうん。 あと曲作りとかもさ、やっぱ何全部受けるってよりかは選ばしてもらうみたいな感じにどんどんなっていくんだろうしでもただその自分の人生を王化するためにはどうしたらいいかっていうことをいよいよ僕も考え始めてて うん。 それは良かった。 仕事だけじゃねえなとか ね。幸せの形ってやっぱいろんな形があるし。 そうですよ。 うん。 そうやってなんかいろんな方面というか、いろんな畑で幸目を育てていくっていうのって大事だよなってこう 40 個ぐらいになってようやく気づき始めたから うん。うん。 ま、そっちにどんどんか取りしていくのかなと思うけど、ただ活動を緩めるつもりはなくて、ま、それこそね、 3 年後の何かっていうのも決まってるものもあるし、そういうのは真摯に仕事していこうかなって。でも大石は大石の正のままで多分行くと思うね。 うん。50 手前になっても多分帰れって言われてると思うし。 いや、もう80ぐらいまで80 で帰ればガチできついかもしれないけど。 ちょっと時間かかるけどいい。 ほ、帰えるわってなってるかもしらんけど。 でもまあうん。あんま変わってないかな。 うん。うん。 もっとるさいでしょでしょう。でしょ。 こんな直接的なタイトルあります? 私がやりたいのはこれです。デん。私じゃない。 大丈夫か? 番バります。1 番バズる。 はい。いい。 [音楽] いい。 歌い終わりまではちゃんと前向けてね。 はい。 新しいアイドルプロジェクト始まってました。

今回は、オーイシ&愛理が2人きりで30分ほぼノーカット楽屋トーク!!
4年以上の付き合いの2人が台本ナシで何を語るのか・・・。
これまでとこれからを感じられる熱いトークをチェックでしょでしょ~!

今後、2人に話して欲しいトークテーマ大募集!2人への質問でもOK
https://x.com/anison_desho/status/1976588530542326190

00:00 オープニング
01:31 台本なし!2人は楽屋で何を話す?
02:23 愛理のビジュに変化を感じるオーイシ
04:06 愛理に人生相談をしたオーイシ
06:41 オーイシ×愛理 新曲レーコーディング秘話
08:41 お互いのスタッフ同士も仲良し!?
14:53 話題の!?シークレットベース カバー涙の真相
16:25 鈴木愛理が考える3年後の自分
26:43 オーイシ愛理で違う番組を作ったらどうなる?
28:05 オーイシが考える3年後の自分
29:38 次回予告

リニューアル前「アニソンでしょでしょ」MC最後のカバーはこちら!

*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*
【2人の音声コンテンツ「アフタートークでしょでしょ!!」も配信中!!】
「聴くテレ朝」で配信!Spotify、Apple Podcastでも聴ける!
・ぜひロケ直後に語った舞台裏トークもお楽しみ下さい!!
https://www.tv-asahi.co.jp/podcasts/bangumi/0012/index.html

*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*

なんと❗️この度…公式TikTokが開設されました‼️
こちらもよろしくお願いします!
公式TikTok👇
tiktok.com/@anison_desho

さらに!「でしょでしょ」はTVerでも配信中!!
ぜひ「お気に入り」登録をお願いいたします!!!
https://tver.jp/series/srezrcm0ju

*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*
\オトク情報満載❗️公式X/
「でしょでしょ」の公式Xでは
オーイシさんや鈴木愛理さんの舞台裏動画をほぼ毎日発信!今すぐフォローを🤗🙏
https://x.com/anison_desho

オーイシマサヨシ&鈴木愛理が豪華ゲストと「ハマったアニメ」について語りつくす!
『アニソン神曲カバーでしょdeショー!!』
豪華ゲストが出演❗️過去配信分はコチラ👇

*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*━♪━*
【オーイシマサヨシ】公式X
https://x.com/Masayoshi_Oishi

【鈴木愛理】公式X
https://x.com/airimania

【鈴木愛理】Instagram
https://www.instagram.com/airisuzuki_official_uf/

【動はじ公式HP】
https://www.tv-asahi.co.jp/douhaji/

【動はじ】公式Instagram
https://www.instagram.com/douhajiex/

【動はじ】公式X
https://x.com/douhaji_ex

【動はじ】公式TikTok

@dogahajime

【公式Youtubeチャンネル「動画、はじめてみました」 】
https://t.co/wBRn2Sq3Iu?amp=1

#オーイシマサヨシ #鈴木愛理 #でしょでしょ #アニメ #アニソン #リニューアル #声優 #アイドル #アーティスト #オーイシ #大石昌良 #愛理 #アニソンシンガー #ハロプロ #cute #Buono #最強の推し #一生キミ推し #secretbase #シークレットベース #あのちゃん #アニソンでしょでしょ #ano #そしあの