【衝撃】磯山さやか氏が支持率下げてやる発言を猛批判w共感する声が続出してしまうwww#参院選 #参議院選挙 #自民党総裁選

10月9日、磯山さ市が7日に行われた 高一新総裁の会見直前で待機していた記者 が指示率下げてやる。指示立下がる写真 しか出さねえぞと話していた件について 恐ろしい。こうやって明るみになったから 良かったけどバレないで影でやられてい たら怖いと生放送でマスコミを通列批判し たことが話題になっています。その内容は 次の通りです。9日放送のフジテレビ系 情報番組瞬間ライブ取れたてでは事事通信 者がこの日映像センター部所属の男性 カメラマンを厳重注意したと発表したこと を報じた同カメラマンは7日午後に自民党 本部で高一些内総裁の取材待機中に雑談で 指示率下げてやるなどと話している音声が 収録されインターネット上で拡散されてい た同社によると男性カメは自民党本部で 取材対応を待っていた際、他者の カメラマンだと雑談し、指示率下げてやる 。指示率が下がるような写真しか出さねえ ぞと発言したという。ネットの生中継で 収録された音声がSNSで拡散。それ以外 の発言も拡散されているが、この カメラマンの発言ではないことを確認し ましたとしているコメンテーターで出演の タレント磯山さやは恐ろしいですよね。と ポつり。こうやって中継に音声が出たから こそ明るみになりましたけれども冗談でも ダめだけれどもこれが本当に実際に音声が 流れないで影でやられていたとしても怖い しこの一言でマスコミ全体が信頼を失うて いうこの状況がそれを言ってしまったと いうのがちょっとありえないですよねと 深刻な表情で話 これについてのネットの意見です。磯山さ の言う通りですが、事事通信及び報道機関 が残念ながら深刻に受け取っていないのが 日本のマスコミの最悪な状況を表してい ます。その証拠にこの話題を取り上げた テレビ局一切なし。情報番組は恵、は、 宮根など情けないです。報道ではなく バラエティ番組なんだと改めて感じました 。各テレビ報道は信じないようにします。 恐ろしいことはもう1つある。この発言が あったのは10月7日の夕方だ。しかし 10月8日はネットメディアとスポーツ士 合わせて数者がこの話題を取り上げたのみ で他のメディアは全く取り上げなかった。 10月9日に入って大騒ぎしている空白の 1日は何だったのか裏が取れなかったとか 事実関係が分からなかったとは言わせない 。なぜなら大手メディアの記者がたくさん 集まっている現場で起きたことなのだから 。 しかも新裁の記者会見という極めて重要なことが行われる場なので各者とも早々たる面々面々が集まっていたはずだ。現場にいたメディア前社が示し合わせて隠蔽しようとしたようにしか見えない。 磯山さやさんの言葉に強く共感します。 報道の現場にいる人間が指示率下げてやる と口にした瞬間、その職業倫理は崩壊した も当然、冗談だったとしても、国民が報道 に寄せる信頼を踏みにじる行為に変わりは ありません。報道は政治と距離を保ち、 冷静に事実を伝える立場であるはず。それ が市場や思想を交えた瞬間、ただの世論 操作になってしまいます。 さんが言うように、音声が流れて明るみに出たことが唯一の救い。マスコミが自らを立し、国民の信頼を取り戻せるか。これは一個人の問題ではなく報道全体の再生を問う継承だと思います。 事事通信者から記事の配信を受けている報道期間が標に事信者に抗議して態度を改めさせるべきですね。 不にして満と自事通信者から配信を受け続けるようならばこれからどんどん飛びしていきますよ。厳重注意で終わらせたことから事実通信が事態を軽く捉えているのがよくわかります。そうでなくてもマスゴミオールドメディアと信頼がないところ信用できない証拠を示してしまったわけで馬却を表したとはまさにこのことです。 他のもお呼び越しな姿勢で自事を批判をしないとメディア全体が事情すらないと認めることになるのではないでしょうか。 いかがでしたか?この件について思ったことをコメントで書いてくださいね。チャンネル登録と高評価もお願いします。

#消費減税
#定額給付金
#都議選
#参議院選挙
#参院選
#両院議員総会
チャンネル登録・高評価よろしくお願いします。

*当チャンネルで使用している素材は著作権侵害を意図したものではなく必要な範囲で引用しています。

一部の使用している素材は引用です。その他フリー素材を使用しています。
著作権を侵害する目的でこの動画は作成しておりません。

細心の注意を払って作成しておりますが、なにかお気づきのことがあれば、
メールアドレスのお問い合わせやコメントなどで直接ご連絡いただけますと助かります。
48時間以内に確認させていただきます。
早急に対応させていただきますのでよろしくお願い致します。

都度、別の話題をまとめております。動画の性質上似たような構成になってしまいますが、
繰り返しのコンテンツではございません。

また、本動画は誹謗中傷を目的とした意図はありません。

※YouTubeポリシーに準拠した意見で書き込みをお願い致します。
誹謗中傷や不適切な意見はご遠慮ください。