【おはぎゃー😱】日経先物2,000超の下落!急落2つの理由! #米国株 #日経平均

おはぎございます。森口でございます。 月曜日が急楽しそうです。日経平均先物は 2000円以上の下落を見せており、 4万6000円を割り込むリスクが出てき ました。ここには2つほど理由があるのか なと思っているんですけども、その理由や あとは松井初期アプリを使った受給分析 視力銘柄では見ていきたいと思っており ます。今日もよろしくお願いします。と いうことで、このチャンネルでは最新の 状況を取り上げた上でのテクニカル分析を 必ずま、やし時目標で更新をしております 。なるべく耳で聞いても分かるような形で 、なるべく分かりやすい言葉を使って解説 を続けていきます。ま、優し更新毎日 チャート分析チャンネル、チャンネル登録 をよろしくお願いします。それでは早速 今日の振り返り、昨日の振り返り見ていき ましょう。まず日本株3指数揃って1%を 超える下落中でもトピixの1.85%が 非常に大きく日経平均で見ても202名 絵柄の値下がりとなりました。え、昨日の 動画の中ではさらなる加速サインという ことでファーストリテーリングの決算発表 を上げていました。ファースト リテーリングは急頭していてこれ自体は うん、強い状況でした。1銘柄で259円 上昇しているわけですが、それ以上に 大きく下げてしまった銘柄が多い。主力 どころも下げているっていうところですね 。ここにはやはり加熱感がありましたから 利益確定よりも出やすかったと思います。 また今日急楽の要因となったものも一部 ざら場から意識され始めたんじゃないかな と思います。後ほどご紹介しましょう。え 、業種別ランキングを見ても1業種のみ 高売理業だけが上がっているだけ下がって いるセクターの下落率もまた大きいという ことになっています。アメリカ株チェック していきましょう。4時04分時点で しっかりと真っ赤ですね。この時間帯では ニューヨークダウが1.47、Nスタック が2%だ。Eソックス4%だ。4%でも 相当下げてますけどね。ちょっと終わりね 。後ほど見てみてください。欧州株にも 売りが発及しています。主力どころで1% 以上下げるということがありまして、 ザラバにね、グッと下げる場面がありまし た。業種別のヒートマップ見るとそれぞれ 生活必需品保険といった、ま、 ディフェンシブ系ですかね、え、プラスと 、しかも小幅プラスということですから ほぼほぼ全面安に近いかなと思いますし、 反動体株なんかはね、相当赤いなと思い ます。主力株も大きな下げですね。で、 日経先物が大体2000円ぐらいの下げと いう形になっております。え、買わせも 151円台まで円高が進みックスは20を 超えています。長期金利は低下しているん ですが下げている。そして原油も大きく 下げてますね。4.19% 下げていて金は上昇という形です。リスク オフっていうイメージですかね。暗号資産 もそうですね。リスクオフムードから 大きく売られております。今月下旬にはG 、え、中国国家主席との会談が予定されて いましたが、会談する理由はないという ことになり、非常にその関係悪化というの が、え、米カブ下落の大きな要因になった のかなと思います。それだけそこに期待感 があった。実際に歩みよりと言いますか、 少しこう進展している実感はみんな持って いた。だから株が上がっていたんですけど もここに来ていきなりこの関係が悪化して しまった。その前提が崩れてしまった。 特に反動体株の、え、大きさっていうのは その、特に反動体株の影響っていうのは 非常に大きいんだろうなっていう風に思う ような動きをしているなと思っています。 ソックス指数は終わり値で6.32%の 下落となりました。ここまでかなり大きく 上昇していましたので、チャート的に 大きく崩れたというわけではありません。 転換線短期的なサポートの目安は割り込み ましたが、基準戦を割り込まなければ味方 を変える必要はないとは思いますが、 あまりにも印象的な6.32%大陰線と なってますので、そこは注意が必要な ポイントです。またS&P500に関し ましても最高値えを連続で更新していて 上昇チャネルを情報ブレイクしている中で これがサポートになってくれればねみたい な話をしていたんですが、ま、サポートに なってるっぽかったところから大きな ネガティブ材料でガクっと下げて転換線や 基準線を割れRSI50を割れています。 ソックス指数に比べるとS&P500の チャートはかなり崩れているように見え ますのでそこは注意をして見ていき ましょう。また、え、この主要なアメリカ 株指数に対して日本株の下落率非常に 大きく感じます。4%を超える下落を示し ているんですね。それはなぜかと言うと、 米中関係悪化というニュースの前にも急落 が起きていて、ここは公明党が自民党の 連立政権から離脱する方針だっていう風に 伝わってきたわけですね。ま、そもそも 日本株もですね、高一トレードという風に 言われ、総裁戦直後から急頭が始まってい た。え、それで高一さんの政権運営に期待 がされていたということになりますけども 、首相選挙前にですね、どこの党と連立を 組むのかみたいな話がありました。ていう のは前回の選挙で、え、議跡を減らして しまった連立政権ですけども233議跡 っていうのがね、1つポイントになるわけ ですね。で、公明党が抜けてしまうと、ま 、元々自民1等で196議跡ですから 下半数に届かなかったんですけども、公明 党が抜けた上でさらに誰と組むかみたいな ものが大事になってくる。でも1つと組ん でも結局それは233議跡超えない。そし たら高一さんの運営っていうのはなかなか うまくいきそうにないみたいなところが出 てきてしまったのかなと思います。え、 そこはですね、週訳からまたしっかりと 確認を取っていかなければいけない ポイントになりますので、注意してみて いきましょう。昨日の時点でこの公明が もしかしたら離脱するかもしれないって いうニュースはなんか意識されていたよう に思いますね。ソフトバンクグループや、 ま、アドバンテスト中心に少し休憩ムード が強かったです。ファーストリテーリング に関しましては決算発表で大きく上昇をし ていて、1名銘柄で259円押し上げてい たにも関わらずこの下落ですから、え、 結構ね、日経平均も下落圧力はかかってい たと思われます。そこからさらに 2000円となると4万6000円を挟ん での展開になるのかなと、今のところの 水準では思います。で、4万6000円と いう水準はちょうど総裁戦前の水準でも ありますので、ま、ほぼ総裁戦のこの上昇 を超消しにしてしまったということになり ました。また今回の米中関係悪化っていう のが為せ市場にも影響を与えていますし、 高一さんの積極財政の影響で円安になっ てる部分とかもあったと思うので、ま、 そこに対してうまくいかない可能性が出て きたということで、為せにもね、反対の 動きが見られています。結果円高になり 日本株には、ま、より逆効果という形に なりそうです。さらにアメリカで はビックス指数が20を超えてきました。 ま、これはもう本当に完税相場依頼以来 ぐらいのそういう状況になっていて、非常 にこうボラティリティが激しくなってきた ということですね。こういう材料がなけれ ば上に触れ続けそうな感じではありました けども、やはり上にいただけに下に触れた 時のボラティリティが大きくなった時は 非常に注意が必要かと思います。ビックス 指数の水準20超えが続く拡大していく ようだと、え、株式市場より不安定さを 増していくと思うので、ビックス指数は しっかりと見ていきましょう。最後に視力 2銘柄の受給分析を行って終わりたいと 思います。まずファーストリテーリングな んですけども、昨日は6.64%決算が 評価されて株価が急しています。信用改ざ が減り、信用売り算が増える。信用倍率と しては下がるパターンです。信用改算悪 信用売り算をすると非常に信用売り算の方 が多いですね。信用倍率で見るとそれこそ 0.5倍とかそんな形になっているので、 ま、ファーストリテリングに関しましては 受給バランス的には非常にまだ上がりやす そうというイメージはあります。続いて ソフトバンクグループを見ていきましょう 。昨日は急落をしましたよね。その場面で どんな風に動いたかってことなんですけど も、信用改ざが増え、信用売り算が減って います。信用改ざ売り算をすると1倍を 超えている状況です。なので昨日に関し ましては受給は重たくなったと言えそう です。そこからさらにおそらくソフト バンクグループソックス指数の影響とか 受けると思いますので下がりやすいと思う んですね。そうなるとさらに信用改ざが 増えるリスクがあり、ま、信用改ざ自体は 増えている状況ですからどうしても含み 損える人が増えてしまうという状況になり ます。ま、この辺でどうなってるのか。今 はまだ受給軽い方だと思うんですが、 月曜日大きな陰線をつけたりしてさらに 受給が重たくなっていた場合にはソフト バンクグループのトレンドなんかにも変化 が起こる可能性はあると思います。そう いったところに注目をしながら今の時点で 決めつけすぎずにしっかりと分析を続けて いきたいと思っております。月曜日も よろしくお願いします。それでは今日の 動画のまとめです。米株急楽落プラスで 始まりマイナス転下米中関係悪化トランプ 大統領対抗措置として体中関税を大幅上昇 させるかもしれないという投稿をしてい ました。ほぼ全面安でソックスは6%超の 下落となりました。S&P500も2%超 下げていて上昇チャネルと基準線を割れて います。日経平均先物は2000円兆の 下落。ちょっとね、S&P500に比べる とだいぶ下げてるなという印象はあるん ですが、昨日は日本株が終わった後15時 半以降に公明党の連立離脱のニュースが 起こりました。ま、これにより高一総裁の 政策期待っていうのに少し不安感が出てき ていますよね。そこに500円程度の下落 は起きていて、体中完税の話でまた2段階 下げという形になりました。 4万6000円水準ぐらいだと総裁戦前に 逆戻りの水準になっています。ベカバ非常 に同向として影響は大きいですからで、 ビックスが20を超えている状況ですから 、そこは注意をしていきましょう。また 最後にソフトバンクグループの受給分析を 行いましたけども、受給としては重たく なったということは言えると思います。 まだ軽いぐらいの水準ですから、相場が この一旦の急楽で耐えてくれれば問題ない と思うんですけども、そこからさらに下を 探る展開になりますと、受給が急変する リスクもあるかと思います。そこは毎日 ま井初見アプリを使えば負うことはでき ますのでしっかりと見ていきましょう。 それでは指数のチャート分析1目金RIを 使ってみていきます。それでは終わり値を 確認していきましょう。やっぱり下落幅を 拡大して終わったイメージはありますよね 。ソックス6.33%ですし、Nスタック は3%超える下落になりました。日経先物 のCFDは2800円を下げてますね。 4万6000円は割り込んできそうな イメージがあるでしょうか。はい、では 日経平均株価から行きましょう。 1万4万6000に水平線を引いてます けども、これ割り込んでくるとどうかって いうところですね。高一新総裁が誕生した 月曜日がここですよね。なんで、ま、総裁 戦前に逆戻りっていうのはもう本当に 当てはまりそうです。おそらくRSIも 70を割れてくる印象はあります。そう なると、え、基準線4万5230円。ここ がサポートとして効くかどうかとこの上昇 トレンドラインここが1つポイントになる かもしれません。トピックス見ていき ましょう。トピクスに関しましては上昇 チャネルの上限若干割り込んで終わって いる感じですね。転換線基準線あたりが 効くかどうかとR50を割れるか割れない かここをね月曜日の注目ポイントに置いて おくといいと思います。グロース250室 見ていきましょう。昨日1.7%の下落で 1目均行表でいくと基準線割れてるんです ね。やっぱ、ま、雲が多少まだ効いてるの かなっていう印象はあります。 ニューヨークダーを見ていきましょう。 1.9%の下落で基準線を割り込み、 RSI50割り込み、そして地行スパント 株価ほぼぶつかっているということですね 。ま、この辺の売りはどうしても重なって しまうところがあり、この大陰線の意味 っていうのを今後考えていかなきゃいけ ないのかなという風には思っております。 え、サンタP500は本編の中でも見まし たけども、基準線を割れているところ、 一目均衡表における基準線ってやっぱ結構 大事な線なんで、これを割れ るっていうのが流れ的にはちょっと心配な 展開かなと思います。ただ前回割れた時に も一瞬で戻ってきてるので、ま、来週1 週間の動きっていうのをひまず冷静に見て いく必要がありそうです。ナイスタック見 ていきましょう。こちらもやっぱり、ま、 割れてますね。基準戦を割れ、RSI50 を割れ、多少やっぱ流れが変わった可能性 っていうのを感じさせるようなチャートに なっています。ラッセル2000も3%の 下落。先週1週間ね、サラバ高値を1度も 超えることができないままの急楽あれさ 50割れ。え、株価とコースパンぐらい 集明け次第でまた流れがね、変わってくる かなという風に思っています。はい。と いうことで今日はね、ちょっと大きな下落 になりました。起きてちょっとびっくりし ましたけども、ま、15時半以降のこのね 、下落に対して懸念はしていたんですけど も、米株のね、下落材料と重な るっていうところが日本株にとっては、 しかもね、かなり上がっていただけに 厳しい状況になったかなと思います。ま、 焦らず冷静にしっかりと相場を見ていく 必要性っていうのが今求められてると思い ますので、毎日しっかりと受給分析や チャット分析やっていきましょう。では 今日もお知らせを売れさせてください。 森口誠のぶっちゃけ資産運用レポートです けども、オープンして約1ヶ月経ちました 民泊の収益公開ということで、ま、10月 の予約の部分で、え、大体稼働率とか見え てきたので、で、想定売上とかも分かって きたので、ま、そういう定量的な部分と、 ま、それ以外の訂正的な部分と両方の話を しております。え、で、株が荒れてしまっ たらこういうところでね、ディスク管理し ていくってことが重要ではあると思ってい た話なので、え、よかったら見てみて ください。よろしくお願いします。概要欄 にノートのURLがございます。月額 900件諸月は無料メンバーシップ機能を 使ってやっています。よかったらチェック しておいてください。よろしくお願いし ます。それでは今日はこんな感じで終わっ ていきます。今日の中でも何か参考になり ましたらグッドマークボタン、また、え、 明日以降も朝7時目標でか更新していき ます。いつも聞いていただける方は毎日 チャート分析チャンネルチャンネル登録を よろしくお願いします。それではまた明日 テクニカル分析でお会いしましょう。 さようなら。 最後に1個だけお知らせです。 YouTubeで先日月曜日に出演した 日経NBCの放送が開始になっています。 たくさんの方に見ていただいてるんです けども、本当にありがとうございます。 よかったら是非皆さんご覧になってみて ください。またコメントとあれば是非お 待ちしております。よろしくお願いします 。

00:46 昨日の振り返り
02:52 日経先物2,000超の下落!急落2つの理由!
08:57 今日の動画のまとめ

【松井証券】毎日の需給分析に便利!PCツールも登場!
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100q0nj00lx6d

🔍 チャンネルのご紹介
このチャンネルは、毎朝7時に米国株・日経平均・ドル円などマーケットの流れを
「チャート分析×需給×ニュース」でやさしく深掘りするチャンネルです。

✅ 前日の相場を5分で振り返れる
✅ テクニカルとファンダの両面から解説
✅ 初心者にも、プロにも、ヒントがある

📱 おすすめリンク集
【松井証券アプリ】需給分析に便利!
👉 https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100q0nj00lx6d

【ぶっちゃけ資産運用レポート(月額900円・初月無料)】
👉 https://note.com/morip/membership

【Voicy】
【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
👉 https://voicy.jp/channel/1818/6830836

📘著書『余裕デザイン』7月1日発売予定!
経済・時間・精神、3つの余裕をつくる38の習慣をまとめました。
投資や働き方を見直したい方におすすめの一冊です。
▶ 詳細はこちら →(https://amzn.to/4k0V6Pk)

【『ガチ速FIRE』】
📗 https://amzn.to/3tdQhOj
🎧 Audible版:https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22

🧠 森口まことの活動リンク
【マネーポスト記事】
👉 https://www.moneypost.jp/992928

【JAPANNEXT よるかぶラボ】
👉 https://www.japannext.co.jp/jnxlab/finance-investment/stock/YIBxc.html

【note記事:書店購入キャンペーン】
👉 https://note.com/morip/n/n4549c574b3cf

📺 他チャンネル・出演情報
【いのししきっちん(料理・ジビエ)】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1

【日本株速報チャンネル(毎営業日17時)】
https://www.youtube.com/channel/UCssJwngfgk2WiOmFBIq1DDg?sub_confirmation=1

【Excel株投資が紹介された動画】

【投資本要約チャンネルさんで紹介】

【藤川里絵さんにご紹介いただきました】

👤 運営者プロフィール:森口亮
専業投資家/株式講師

投資歴10年、講師歴5年

FIRE実践者・地方移住者
▶ プロフィール詳細
👉 https://note.com/morip/n/n00d08ee1d6ef

📚 おすすめチャンネル(学びに役立つ)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho

高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg

草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg

株の銘柄分析【かつを】
https://www.youtube.com/channel/UCzD2tUZI0Yag0suFLn65rSw

News FX
https://www.youtube.com/channel/UCT8tyKxizGwxzzCSIANiQKg

🔍 関連タグ(検索対策)
#日経平均 #S&P500 #NASDAQ #ドル円 #チャート分析
#森口まこと #FIRE #資産運用 #トレンドライン #需給分析 #米国株 #テクニカル分析