R7 10/10 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第688回
[音楽] おはようございます。日本の朝 9時です。令和7年10月10 日金曜日ニュース生放送朝今朝は 9 時スタートです。え、今朝はですね、ちょっとね、あの、東京地方はさすがに涼しいね。渡辺さん。 外は涼しいですね。ことは涼しいですね。 ま、あの、中入るとですね、あの、空調が 色々だったりしますけれども、結構涼しい です。そして今日ね、10月10日なん ですけど、明日から3連休ということに なりますが、昔はですね、10月10日と いうのが固定で体育の日だったんですよ。 だから私なんか古い人間ですからね。10 月10日っていうと、今でも体育の日と いう風に思ってしまうわけですけれども、 その体育の日に、ま、ある意味ふさわしい 方をゲストで久しぶりにあの お迎えしました。えっと、画面の方 よろしいですかね?はい。 え、山口県岩国市の司会議員の石本孝志 さんです。おはようございます。おはよう ございます。おはようございます。 どうも久しぶりでございます。 あ、ごぶ沙汰いたしております。 しました。 あの、ちょっとね、え、今日は深刻な話題をしなきゃいけないんですけれども、今私あのオープニングで申し上げてたんですが、 10月10 日っていうと昔はね、体育の日ということだったんですけど、 あの、石本さんは体育大学ご出身ですよね。 そう、そうです。はい。 なんか柔道ではすごいすごい選手だったと聞いてます。あ、 いや、いや、いや、いや。 全然大したことはないんですが、ま、あの、ずっと学生時代も続けておりましたので、 ええ、あの、ちょっと失礼ながらどのぐらいまで行ったんですか? い、ま、そんな大したことはないんですが、ま、大学時代はもう本当に泣かず飛ばずで あ、いやいや、でも そういう、ま、大きな大会に出られるぐらいの感じですよね。 そうですね。ま、高校時代に、まあ、一応インター杯出場したりとか うん。 あ、しておりましたのですね、ま、県代表で、ま、出させていただいて、 ま、全国も一応上員に入することができたようなところで、 いや、それすごいですよね。なんか、あの、あれでしょ、あの、小賀がさんとかと まあまあ一緒にやってたってあれですけど、 そうですね、大学時代の後輩になりますですね。はい。亡くなった小が年子。 小賀彦さん。ええ。ええ。 ま、あの、もうね、本当に、ま、有名なっていうよりももうすごいあの金メダリストですよね。 そうですね。もう本当に今令和ですけど、平成の 3種って言われてましたので、え、え、 天才だったですね。本当に 天才ですよ。あ、天才なんですね。やっぱりね。 うん。うん。 私実はですね、あの、新幹線の中で 2 回ぐらい小笠と隣同士座ったことあるんですよ。 あ、そうなんですか。 で、これはね、どういう偶然だったかわかんないんですけど、あの、 10年、ちょうど10 年くらい前ですね、あの、小賀さんも多分そうだと思いますが、私は大阪にね、あの、テレビのレギュラーで毎週同じ日に通ってたんですよ。同じ時間帯に。 あ、 そうすると、 ま、今ね、当時、あの、当時はですね、今みたいにその、もう外国人でいっぱいみたいなこともなかったんですけれど、 そ、決まった席に座ってたんです、私。 ああ。ま、この号車の大体この 1番後ろの方みたいな感じで はい。 常に決まったとこに座ってたんですよ。そしたらですね、あの隣に小賀さんがいらっしゃるっていうパターンが 2回ぐらいあって ですね。 そうなんです。それでね、そん時に、まあ、小賀さんだなという風に思ったけど、こっちからお声がけするのもなんだなと思ったら、ま、あちらからなんかのきっかけで話しかけられて、 で、そん時にね、あの、柔道の女子のナショナルチームの 監督かなんかやりになってたんですよ。 ああ、はい。はい。 ね、やられてましたよね。 はい。 で、女子の柔道のだから指導者だったんですけど、 で、私はね、あの、いや、大変ですねって言ったんです。つまり男性が、ま、女子を指導するわけですから、色々ね、その、こう、メンタルとかね、やっぱ違うし、あの、体調管理もね、男と女だと違うでしょうし、大変ですね。 うん。何なく言ったらですね、あの、 まあでもね、普通の女と違いますからねっていきなり 男よりはね、だいぶその筋力とか体は小さい、あの、猛獣相手にしてるようなもんですから、別にあの、普通の女性とはちょっと違うんです。 はい。 結構面白い。あの、話をされてても本当に面白い方だったなっていう感じ。あ、そうですね。 うん。でもその柔道やってて はい。 あの、ま、色々こう、なんて言いますかね、良かったなじゃないけど、そういうことってあるんですか?こう、自分でも精神的な鍛錬にもなったとかそういうことあるか? そうですね。ええ、それがまず第 1だと思います。それと うん。 ま、全国に、え、ま、知人が ああ、はい。はい。 できたということで、 え、え、ええ え、特に同じ大学の先輩後輩はもう大学卒業してから 40年近く経ちますがうん。はい。 やはりもう会えばね、 もう昨日今日のような話で、え、やっぱり絆っていうのは一生問ですね。うん。そうですね。それはそうかしませんね。 なるほど。で、今はあのやったりはしないんですね、柔道は。 今はそうですね、ま、あの 11月、昨年の11 月にちょっと対病しましてですね。 そうですね。なんかそんなよはい。 ま、リハビリで、ま、少し柔道ではないんですが充術の方をですね。 へえ。 なんか充術っていうのはだいぶ違うもんなんですか?また柔道とは。 そうですね。充術はどちらかというと、あの、根業技業技が主体になりまして へえ え。今流行りの総合格闘技の、ま、基礎というかね。 うん。うん。 大体総合格闘技人は充実をやっているっていうか、経験しているし、 そうなんですね。 ね、より、より格闘技に近いというか。 うん。 はい。ま、格闘技に近いって言い方変ですが、より実践向きっていうかですね。 え、 なるほど。 で、こちらには在日米軍基地がありまして はい。 その米兵が中心となったあ、チームがありまして、そこで、ま、え、 立派な指導者の元ですね、 あの、させていただいて、ま、だから相手がほとんど大きいです。 めちゃくちゃ大きい。 プロレスラーのような。はい。 え、へえ。だけどやはり柔道の心へあるからもう全然他の人と違うんじゃないですか? ま、そうですね。 スタートはもう違いますので、ま、 うん、 立ってやる分には、あの、まだ こんな年でもいいんですけど、ま、寝業技に入るとさすがに、 体重も違うし、 そうですね、技術的にもやはり違いますのですね。 へえ。 やっぱちょっと大変ですが、ま、あの、向こう親切な人が多いので、 ええ、 ま、相当その、もう60ですから、 ま、それなりにあの、対応してくれて うん。 すごく、ま、なんというかね、え、軍人さんだけあって、え、そういった、あ、起立しいですし、礼儀もちゃんと湧きまえてますのでね、ま、安心して やって、え、いけます。 あの、ちょっとあれですか?今もしかして画面手で持ってらっしゃいます? そうなんですよ。ちょっと どっか置くところにあれ置いた方がいいかもしあの、えっと、画面をすいません。 私のワンショットに切り替えていただけますか? あのでね、えっと、ま、あの、 固定をまずしてくださいね。私はですね、この、あの、この番組が早期にですね、 2022 年にこの番組スタートしたんですけれども、お、その翌年だったと思いますね。 あの、石本さんに、え、出演していただい たその時はですね、山口県岩国市、ま、 まさにね、あの、米軍基地がって今 おっしゃったんですけど、そこに上海電力 のメガソーラが、ま、できるということで 、で、これにね、地元で実は反対してたの は石本さん。たった1人だったんですよ。 もうね、私あの時もね、もう自民党何して くれてんねんという感じだったんですけど 、とにかくこれに反対であるという風に声 を上げられていたのは、ま、石本さんと あとはその、ま、別の理由でね、え、反対 していたなんか共産党かななんかの方で この、え、共産党系の方々は、ま、要する に環境が壊されるということ。ま、これを 理由に反対をされていたり、あるいはその 収衛編住民の方の聞き取りなどをされてい たんですけれども、とにかくですね、え、 上海電力が我が地元に来るなんてとんでも ないぞということで、え、反対をされたの は石本さんたった1人なんですね。で、 そういう形で、ま、そのことを届けて いただくためにこの番組に出ていただいた のはもうですから2年2 年前ですね。2年2 年9ヶ月ぐらい前だった。 ですね。もうすごくない。それでね、その後だったと思いますけども、私岩国にお邪魔して、 2023 年の統一選挙の頃で、そこそちらの地元ではあの衆議院の保があった時だったと思うんですけど はい。 あの、そちらへ伺いまして、で、ちょうどね、あの時、 2023 年の春に山口県では、あの、安倍本総理の後補欠選挙と、 あ、 それからあの騎士さんのですね、ま、まさに国は地元ですけれども騎士の坊産の、ま、後の 補欠選挙が行われてる時に行きました。 それで実際にその上海電力のメガソーラーを見てで、なんと信じらんないことに予定よりも 1 年も早くメガソーラー開業してたんですよね。開業しようとしてたんですね。え え。 で、それともう1 つ実は屋内というところじゃなかったっけ?あ、違いましたっけ?そうですね。屋内のメガソラ。これも、ま、あの、外国絡みということで見に行ってうん。 で、それ全部あの石本さんが案内をして くださったんですけど、その時にですね、 まさに柳内のメガソーラBに行った時に あそこにあるあの島がと言って小さな島が 見えるでしょとあの島が中国人に変われて ますよという話だった。今日はその島のお 話であのご出演いただいたということなん ですけどね。あの時見たあの島ですよね。 はい。まさにそのトイ ではい。 ええ、ま、ようやくでも地元のメディアも少しは取り上げるようになったけど、まだ全然活発には取り上げてくれないんですね。 地元が全くなんですよ。 また例によって。 むしろはい。むしろ他県 はあ。 ま、他県と言うと変な言い方ですけど、え、 地元以外にあるテレビ曲 とかは はい。ええ、 ま、特に広島が近いので広島なんかは、あ、テレビでも応衛してくれたりだとか え、うん。 来てくれますし。 ですね。 え、全国ネットのその番組に取り上げていただ、 2 度ほど取り上げていただいたんですが、なぜか 地元のテレビでは全くはい。取材には来るんですね。 取材には一応来てる。そりゃそうでしょうね。地元だから知ってもいるでしょうしね。 だけどなぜだかしないというね。 ま、もう今やなんかう束するところでは山口県は林王国だと。 ま、あの、 ま、安倍さんが亡くなってですね、それから、ま、騎士さんも世界引退されたということで有力政治家といえばもう林さんということになっていて うん。 あの、ま、残念なことにって言ったら悪いんですけど、そのかつてね、安倍さんを非常に指示しておられた方々も喫さんを、あ、記者さじゃない、あの、林さんをね、当たり前のように指示するようになっちゃってると。 ま、こんな風に聞いてますけど、そうする とやはり山口県のメディアは、ま、うん、 そんな忖度もあるのか、あるいは山口県に はその地方議員でもいわゆるドンみたいな 人がいますから、ま、そこら辺の忖度も あるのか中国 を、ま、いわゆる脅威としてですね、見る ような報道ってのほとんどしないっていう 、そういう理解でいいんでしょうか?そう ですね。 や、おっしゃったように前のそのメガソラの時もそうだったんですが、え、メガソラの問題を、え、私ある健に山内県連の自民党に所属している国会議員の先生にお願いしたことがありまして、国会で取り上げてほしい。 で、え、実際取り上げていただいたんですよ。少しだけでしたけど。 うん。うん。うん。 そしたらその内の [音楽] うん。有力政治家に呼びつけられて うん。うん。 かなりの失席をされたと。で、以来 2度とこの問題を 国会で取り上げることはなかった。 はい。 で、その延長戦上として考えるならば今回の問題もまさに同じく中国の問題ですからそういう忖度があ、報道機関に働いたのではないか。 まししてはですね、山内県の山口にあるテレビ局の [音楽] 1 つはですね、この社外役員にそのオムの議員さんが入ってるんですね。 あ、はいはいはいはいはいはい。 だけど大ムの議員さんの地元の問題なんです。 問題ですからね、今回。そうなんですよね。 あの、皆さんにちょっと分かりにくいかもしれませんけど、これはね、山口県以外にも、ま、たまにある現象なんですけど、地元のね、その国会議員よりも県議員あたりですごい力持ってる人っていうのがいるわけですよね。あの、ま、国会議員でも頭が上がりませんみたいな。ま、なぜなら結局地元のその表だとかなんだとかのその人がある程度持ってるとされるから。 ま、実際そうかどうか分かりませんけど、 そういう風になっていて、ま、そうした その地方議員に、え、立てつくと国会議員 でさえも失席されると、ま、私が噂で聞い たところによると土下座させられたと。 あの、そのね、上海電力のメガソーラーの 件に、ま、あの、それはね、心を痛める 国会議員がいても不思議じゃないです。で 、石本さんたちもね、ま、色々とこう鎮え をされている。で、それについてですね、 ま、国会で少し問題にしようとなった時に 地元の県議員のドですね、ま、こういう人 がですね、呼びつけて失席して土下座させ られたと以来2度とおそのことを口にでき なくなったと。私はね、なんかこういうね 、なんだか分からない猿山のボスみたいな ね、こういう政治風ドっていうのをやめ ないと日本の政治は良くならないと思い ますね。本当に。あの、もちろん政治家 同士だからカンカンガクガクもうガンガン ね、やり合ってもいいと思う。やり合って もいいと思うけど、これはまさに国益と国 の安全に直結する問題ですからね。それを 国会でそのなんかちょっとね、触れたら 地元の見解議員が呼びつけて起こるなんて とんでもない話ですよね、本当に。ま、 しかしね、そういうことが現実に山口県で あって、そしてこの上海電力のメガ ソーラー、ま、これも大問題なんです けれども、これに続いて今回は、え、島が 買われちゃいました。というか、ま、まだ 丸ご変われてるわけじゃないけど、島が どんどん買われてますという話ですね。 はい。ということで今日はですね、この件 かなり焦点を置いて、え、やりたいと思い ますけれども、お、今日これを含む ニュースのラインナップまずご紹介したい と思います。 はい、順に読んでいきます。1笠島騒動。 これが、ま、山口県の島ですね、問題の、 あの、以前もこの番組で、え、触れました 。 笠島騒動中国人の実業家に土地を売った不動産業者が激迫 2広島20 日一市のゴルフ場メガソーラーに転用市議会は身長姿勢一はあのゆかりのあるところでもありますよね。石本さん。 そうですね。あのはい。非常に近いところでもありますし。 そうですね。 ええ。 ま、この辺りもちょっと後ほど一緒に触れたいと思います。 はい。3番、え、水資源、水資源ですね。 水資源条例の運用改正くっちゃん長の違法 開発行為を受けま、これは北海道の話題な んですけど、お、ま、くっちゃんでですね 、とんでもないその違法開発が行われてた というニュースをこの番組でも扱いました 。それで、え、町がですね、え、条例の 運用を改正しようと、ま、こういう動きが ありますよという話です。4番立民食料品 の消費税0へ法案作成に着手他の野党に 伝達これはあの私も昨日ですね島田大士 からえっと情勢を聞いていますのでまち これお伝えしたいと思います。5番日本の 財政純債務残高でも1番悪い加藤財務大臣 いやそんな風にはちょっと思えませんけど ね。はい。次 6番指示率下げてやる事実通信者所属の 男性カメラマンと判明。これカメラマンっ ていう辺りが味噌ですね。7勢会長に小寺 市へ。小寺さんですね。え、宮沢洋一さん の公認慰例のインナー以外とまあでも同じ ような考え方の人ですよね。 立民首相使名一本化を要請野党に野田市に 個室に一本化しようという風に立憲民主党 が呼びかけていると日本星党にはそういう 呼びかけは来ません。はい。9番企業 手続きワンストップなど新たに国家戦略 特区事業認定熊本これもとんでもないです ね本当に。はい。10番中国女性と交際を 隠しアメリカの外交官雇愛のため政府に 逆らったと。ま、いわゆるハニトラみたい なもんですね。ということで今日はこの 10項目をやりたいと思います。 さて、それではですね、え、渡辺さん画像 の用意はいいですか?あの、まだ出さなく ていいですけど、用意はいい?はい。 じゃあ1番のニュースをちょっと行きたい と思います。ちょっとお待ちくださいね。 1番のニュースです。 笠島騒動中国人の実業家に土地を売った不 動産産業者が激迫というニュースです。 広島ニュースによりますと、山口県の離島 笠島で中国人が取得した土地を巡って騒動 が起きていますが、転売した不動産業者が 取材に応じました。2017年に島の南側 のおよそ3700m が上海在住の中国人男性らに売られ、現在 までに建物などが立っていないことから 住民らが不安視しているものです。笠島を 守る会山木秀代表は、あ、1番心配なのは 、あ、乱開発されて何に使うかということ が何の説明もないことが不安と話します。 住民らは笠島を守る会を立ち上げ、 クラウドファンディングで資金を募って 土地を買い戻したいとしています。そうし た中、テレビ新広島の取材に答えたのは 中国人実業家に土地を売った不動産業者の 男性です。男性は素王大島、素王大島です ねの中に200等以上の別荘を立てたと いう実績を持ち、自然を大切にした理想地 で発展させたいと傘島にも土地を多く所有 しています。男性によりますと、購入した 中国人実業家は日本企業3者に務めたこと のある新日家で、その人間性について不 動産業者の男性も実際に数回上海へわって 確認した外国人に売ることに対しての 法律などを調べ慎重に判断したということ ですと。これ石本さん はい。 テレビ新広島のこれニュースなんですけど、やはり地元の山口県は のメディアのニュースではないということですね。 ないです。ま、 ちょっと残念な感じがしますけれどもね。 うん。 さて、それでちょっとね、石本さんから色々資料お預かりしてるんですけれども、この笠さ島っていうのが、ま、おそらくあのこの番組ご覧になってる方の大半がですね、あんまり分からないかもしれませんので、え、ちょっとご紹介をしたいと思います。 ちょっと渡辺さん順にまず図から出して いただきたいのですが はい。えっとね、ま、この瀬戸内会にある 島なんですね。瀬戸内会にある島なんです けど、瀬戸内会というのは自衛隊や米軍の 重要基地がありますよという、ま、こう いう記事もあります。 それで、えっとね、この下の方のですね、ま、全体から見るとこのあの山口県と広島県の、ま、酒井があってそこにも近いところにあるとで、米軍の岩国基地というのも広島県との建に非常に近いとこにありますね。 はい。 うん。はい。それでそこからもうそれほど遠くない。それから、ま、あの、戦闘機などがこう離発着する、離発着して飛んでいく。 おそらくルートにも当たっているとされる地域。そこにこの笠さ島というのがあります。で、あの左下にですね、え、拡大図がありますけれども、ま、こんな風な位置関係でありますよということでございます。これだから愛媛からも相当多くはないんですね。 あ、そうです。そうです。 うん。 ま、まさにあの愛媛には田原発であ あ、そうですね。確かにね。 え、もう 基地と原発というですね。うん。 うん。 本当に重要な施設の近くに位置していると。 うん。 さて、それでですね、次のあれをお願いしたいんですけどうん。こんな形の島なんですね。 こんな形の島で、あの、下の方にね、ちょっと三角形の切れ目みたいなのありますけれど、こら辺りが、え、ま、南の方でこれが買われて開発、開発っていうかなんか木が切られたりしてるとこですか? そこがあの、買われてですね、え、 増成されてるところです。ま、今問題になってるところですね。 増ええ。で、 約3、え、 はい。約 3700平米ぐらい。 3700平米。ひろさん。はい。 うん。うん。ふん。うん。 それで、えっと、その次の画像お願いします。ま、島はこんな風に浮かんでますよと。あの、これはどっち側からかわかんないんですけど、私確かにあの、屋内のメガソーラ行った時に本当に本当にこのなんていうか内にポコっと浮いてるような小さな島ですよね。 そうんですよ。 うん。 ま、ちょうどあの、有さんが来られて調査されてた ええ。はい。 ところから正面にあったのがさっきの増成されてた土地なんですよ。 ああ、じゃ、ちょうど見えるところから見てたわ。あの、あの三角の切り込みのところ見えるところから私立って見てたわけですね。 うん。ただ間にちっちゃな島があって、で、それが邪魔にあってあんまりよく見えないんですが、ましくこう向かい合うような形でね、野ガソーラーと はい。はい。 普段の増成された土地が迎えような向い合うような位置約 9km離れてるかな。 うん。そうなんですよね。 思ったより遠くなんですけど、ま、目視するともう全然近くに見えるという。 はい。はい。そうです。あ、そんなに 9km はあるのかってぐらいなんですけど、それぐらい見た感じは近い。で、私たちが見たその柳屋内のメガソーラーですね。ま、これもあの外国絡みですけれども、ここと本当に目と花の先にその中国人の勝った土地があって、ま、増がされているとこういうことですね。 うーん。 さあ、それでちょっと次映像、あ、画像行って欲しいんですが、あ、これは何でしょう?あの、人がいますが、 え、あの、ちょっと今遅れて画像が上がってきてます。すいません。ちょっとお待ち。 はい。 はい。これはですね、 ええ、 ちょっとあの、自系列的に順番が申し訳ございません。 あの、前後するんですが、これは はい。 えっと、先日5 月だと思うんですけど、え、 私があの調査に うん。 あの、笠島に渡りまして、ちょうどあの、四大島町から船が出て 1日3便内し4 便ぐらいで、それに私が乗って笠島の船つ場にまさに着いた時に、 ええ、 実は中国人が土地の下見に来てたんですよ。 ああ、そう でも間違いない。 中国人っていうのは間違いなくて、そのうん、 その船の はい。 あの、船長さんとかを身内中の方がもうはっきりおっしゃってたので間違いないです。ま、大体もう中国人ぐらいじゃないとね、あの、この島に [音楽] そういう風な、あ、感じでね、来ることはございませんので、 うん。 ま、中国人、その時の中国人 を写真撮りまして なるほどね。 やはりあの問題になってる土地の方に うん。行ったという形が、 あ、確認できましたので、ちのみに来たんだと。 うん。ああ。 で、コロナカーが終わった辺りから年に数回ぐらいの割合で中国人がこんな形で、 ええ、 島に土地を下みに来てるというか、物職に来てるっていう風に当民の方から伺ってます。 あの、でもね、ま、こんなこと言っちゃ地元の方に失礼かもしれませんけど、はっきり申し上げて結構不便なとこですよね。 そうです。もうお店もなければ うん。お店もないし 自動もないんですよ。 ああ、そうですか。 うん。もう何にもないんですね。 うん。 ま、おっしゃるように非常に不便なところではあります。そういった意味ではですね。 うん。だからそういうところをわざわざね、普通はね、例えば外国人が買うんだったらもっと便利なところとかね、え、商業地に近いとかですね。そういうことで買うはずなんだけれども、なんでここをそんなに物色に来るんですかってことなんですよね。 で、考えてみれば先ほどあの石本さんおっしゃったように米軍基地には非常に近いしそれからあのま瀬内かに浮かんでるとま的には場所っていうのは立的には非常に安全保障上重要なところかなという風には思いますね。 ま、まさしくおっしゃる通りで、え、本当にちょうどその土地、増した土地があるところは見えないんですよね。 うん。うん。 あの、山でちょうど囲まれてたりしてですね。山っていうか 森林で囲まれたりして、地元の方もなかなか様子が伺えないようなところで、 ええ、わやこの島には警察が上駐してるわけではなし。 うん。 だから何やってるかわかんないってこともあって なるほど。 それと船でも持ってればそれこそ簡単にいろんなところ行けますから。 ええ、ええ、え、 おっしゃるように安全保障上非常に重要なあ、ポイントになるんじゃないかなということは考えられますよね。 これ、あの、ここはね、えっと、普段生活の足として行く時にはやっぱ船ですか? そうです。船で、え、一旦大島町の方にって、え、ま、そこから車で、ま、行けばね、どこでも日本されどかでもう、 ま、行けます。ま、船つたってですね。 うん。5分もかないですか?5分経って。 そうですね。あのぐらいの距離だったらもう私船があればひょいといけるところではあるけれど おでっていけるんじゃないかっていうぐらいの距離ですからね。うん。 ただまあそうは言っても橋はかかってないわけでね。 あの、ま、その海を渡んなきゃいけないわけじゃないですか。そういうところにわざわざねんだという話なんですけれど。さて、それでですね、えっと、これちょっと待ってくださいね。 今ま、そこまでで、その次、え、ちょっと写真見せてください。何やら高級者がはい。これはあの先ほどの中国人の一段があの乗ってきた車でま 乗っては 4000 万円ぐらいするんじゃないかっていう人もいるような高級者ですね。 へえ。 ええ、ま、大島町になるんですが、大島町はもう本当にあの先ほどお話しました憲のドンさんが うん。あの、公用者で うん。 え、ま、天皇陛下がご高続の方々がご来に うん。 あの、原者として うん。 使用する予定だった車がコロナの関係で うん。はい。 あまりご来見できなくなったということで、それを今議長者と 議長の工業者ということで使ってるので、 そのセンチュリーという高級者なんですが、ま、その高級者が本当に霞んで見えるぐらい、え、 これあれかな?ベントレ らしいですね。ベントレと私ちょっと車に打いので、え、と うん。2年前に私がその菅大島町じゃない や、その屋内のメガソ行った時に巣大島町 にま、町の人はもう腰抜かすぐらいの ロールスロイスかなんかが来たと中国人が 乗って 何ですかそれみたいな話だったんですけど そういう話もありましたよね。そうですね 。あの、ま、実際私の知る限りではうん。 あ、島に今住んでいる中国人が中国人の方がですね、ま、高級会社を うん。 を持ってらっしゃるのは私も確認はしました。 うん。で、それは当然島に置いてるわけじゃなくて、須大島町の方に置いてるわけですよね。 そうです。ええ、この島は、 あ、 ちょっと道の整備が充ではないので、 ええ、島の中で乗ることは多分ないでしょうね、そんな高級車は。 そうですね。 まあ、通れても軽トラぐらいが、ま、足代わりに使ってらっしゃる様子はありますけどですね。こんな車ちょっと、ま、どうやって第 1 島に持ってくかってこともありますしですね。 うん。 まあ、だからこれ結局瀬戸内会に浮かんでるから国境離島でもないっていうことで全然その、ま、法律上は手が多分つけられないところになってるんだと思う。手がつけられてないところになってんだと思うんですけど。 うん。 しかし、あの、先ほどからね、繰り返して言ってるようにやっぱり米軍基地、そして対岸の四国側には原発もある。ま、極めて重要な場所ですよね。で、これでね、もう 1 回繰り返して聞きますけど、なんで口県の政治家がね、石本さん以外全然誰も、 あの、声あげないのかな?いや、だってね、その生のがどうだ、こうだ言ったってね、やっぱこれは大問題ですよねえ。 ま、本当に私もお聞きしてぐらいですね。 うん。 ま、本当に今山口県安倍先生がお亡くなりになって以降ですね、急速に新中派の真中派であるという流れになってきてるのは本当に実だろうと思いますし、 うん。うん。 ま、林義正さんいらっしゃいますが、ま、この方を是非次の総理にということで、ま、山口内県というところはね、 そうね。日本で1 番総理大臣廃出するとこだから総理大臣を出すってことが市場命令になってるとこがあってから これ言い方悪いですが極端なま誰でもいいっていうわけじゃないですけどま自民党の方であればどなたがなられてもいいような思いがあるんですよね。だからそういうことでまでも分かってるじゃないですか。 うん。林先生が、あ、新中派、 ま、中有効議連の会長もやられてるし。 うん。 で、そういった意味でね、やはり忖度されてるんだと、忖度してるんだと思いますよ。で、実際山内県をはじめとする全国の地方自治体もそうでしょうけど、やっぱり財政力がそれほどね うん。あるわけじゃない。 自種財源っていうものが本当に 人口も減ってきてますから。 うん。うん。 本当に細いわけなんですよね。 そういうところがだとするとそういう外しというか、あ、そういったものに目が向くっていうのはね。うん。 それと昔からその有効定型のような形でやってましたし、実際県の国際交流室には、 ええ、 国際交流委員と称して中国人の方もいらっしゃいますから。 そうなんですよね。 で、これね、国際工員みたいな形でね、そ、ま、そういう名称のところだけじゃないけれども、そんな形で 結構西の方のあの健長に西の方っていうのはですね、ま、東京から見て西の方ってことですけど、あの、え、中国地方とか九州とかですね、そういうところに中国人の職員が結構昔からいるんですよね。 あ、 これ筒抜けでしょ、いろんな情報。 うん。そうだと。うん。 日本の役なんてもあんまりね、その辺に情報のあの、なんて言うかな、こう理にそうそう厳しくないですからね。 で、今んや中国には国防同員法、そして国家情報法というですね、 法律があるわけで、 しない方がおかしいんじゃないかって私は思うんですが。 うん。 あの、実はね、その上海電力の メガソーラーに石本さんがたった1人で 反対しておられた時にね、え、まだ私が 石本さんと直接こういう風に交流する前 です。1番最初石本さん声上げられてたの は多分2021年ぐらいだったと思うん ですけど、そん時にですね、騎士先生に 聞いたんですよ。騎士の法先生に。 で、あの、もちろん実は基先生の地元の秘書の方なんかも石本さんの活動してらっしゃるのはこういうことですよってのも教えてもらいました。実際。 あの、司会議員の石本先生はこういうことをあの、活動してらっしゃいますよ。 こういう方ですよというのを教えて いただいて、それでその後ですね、 ちょっと別の用事で木先生のとこに確かお 邪魔した時だったと思いますけど、あの、 ま、地元の司会議員のね、石本先生という 方が反対しててみたいなことを言ったら、 いや、あの、これはもう大変ね。あの、 なんていうか、地元では多分そういう風は ないから別に反対の声がわっと上が るっていう声がない。中ね、やっぱり1人 で反対されてるというのはもうこれは政治 家として本当にあの素晴らしいと思うと いう風におっしゃってました。ただ、ま、 その後すぐにもう騎士さんも引退されまし たんでね、あの、ま、それを受けてどう のっていう話にはならなかったんです けれど、でもその石本さんのおやりになっ てることは政治家として素晴らしいと思う ということはっきり私聞きましたよ、ご 本人から。だけどね、その素晴らしいと 思うことを他の人は誰も言わないっていう のが、これがもうどうしようもないという 感じで。 で、地元メディアも取り上げないから、ま、せめて私たちぐらいがわ一緒に言わなきゃいけないみたいな。で、上海電力のメガソーラーもその私が行きました時 2023年の春ですけど予定よりも 1年も早く開業したと。 で、それはま、石本さんから聞いて私は分かったんだけど、もう日本全国から工事車両集結させて、つまり金に物言わせて、あれ、ものすごい特貫工事やったわけですよね。 だってそんなことね、普通地元の人だったらなんかおかしいなって思うよね。なんで誰もなんで誰も言わない。 おまけに環境アセスメントも受けてないです。 そうなんですよね。あれだから環境アセス逃れっていうのが 駆け込みでしょ。環境アセスがま、義務づけられるそのちょっと前に駆け込んでるやつなんですよね。 そうです。ええ。 だから逆に言うと早くとっとと作ってとっとと会業しちまえってことになったと思うんですけど。うん。 で、あの時コナ禍だったからみんな工事っていうのはのき並み遅れてたのに あれだけ1 年も早く開業するってやっぱおかしいね。 しかも県の最終的なチェックを待たずして稼働したんですよ。死もぶち切れして いや、だからそれでね結局国西に師としてはあれどうしたんですか?最終チェックなく あの業士には認化がないんですよね。あ民の工知 ないうん。 工事でただま、そうは言っても地域住民も 困ってるし 寄り添った対応をするべきだということで、 ま、あの防災協定を はい。 向こうの方と結んで何かあった時云々観ぬというですね、一応あの協定省弁護士立ち合いのもをですね、 え、結んではおります。うん。 それと例えばちょっとあのお大量の雨が降った時とか自然災害が懸念されるような時にはその防災協定に基づいて立ち検査ができるようになるほど。はい。私は入れないんですけど。 うん。うん。うん。うん。あの行政当局じゃないからね。 いや、そうそれもあるんですがん。 上海電力のメガソーラに反対をしている議員さんはお断りしますって言いました。 ひどい。そうなの? そうです。だから1回議長さんと 議員全員で入ろうとしたんですよ。で、正式な形で申し入れしたんですがええ、 申し訳ございませんが、あの、議員さんの中にはあの反対してらっしゃる議員さんがいますねと。そうするとそうするとなんかあの要するにケーブル盗まれたりだとかなんとかっていう事件事故も多発してるのでってわけのわからない脈楽で はい。 入らしくれないですよ。 お断りします。 ほらね。 だからそうやって土地をね、そうま、しめて、 それでそこでそんなことやられちゃうと日本人、まとま日本人が入れなくなっちゃうっていうこういうま、現象ですよね、これ。 うん。 ひどいですね。もうだって反対してる人って石本さんしかいないのにね。 はい。 ま、表だってね。表そうそう。ま、私ぐらいでしょうが、ま、あの、やっぱり下も立ち入りするとですね。 ええ、 大雨が降った後なんか以前あのこちらで写真でご紹介していただいたように うん。はい。 路面が削れてるんですよ。あの雑なはっきて雑な工事やってるから。 え、そうでしたね。はい。 そういう現象が雨が降るたびに起きてたってことが分かったんですね。はっきりと。 なるほど。 ええ。だ、これね うん。 大変な問題にも発展しかねないので うん。うん。 それこそ大きな土砂崩れの原因にもなったりしますから、再散にわって注意してやっと うん。 じゃあ手直ししようかぐらいの程度なんですよ。 なるほどね。 あの、麓元のね、あの、ま、なんていうか、こう、民家の方々、あの、色々心配されてる方々のお家にも私も一緒にね、あの、石本さんに案内していただいてお邪魔しましたけど、あの、ま、民家のね、前にあった田んぼが、 [音楽] あの、嫌がってたじゃないですか。 要するに本来だったらあの山から流れて くる生活排水じゃないや。生活排水じゃ ない。あの、えっと、ま、水でそこから 流れてきてる水を農業要水として使って 田ぼをやってたわけだけど、流れてこなく なっちゃったから田ぼがちょうど1枚分 そのなんか多くなっちゃってると。うん。 で、その向い側ぐらい確か があの山からの水を一部生活要に使ってた らしいですよね。確かね。で、それが枯れ ちゃったと そ、そんなこと起きてんのにね、どうにもできないって何ですかっていう話なんですけど、その司会議員の中で反対してるやつは立ち入りもさせないぞってこういう話 だから私ね、もうそのね、山口県からね、つまり旧長州からね、あの総理大臣出すのが使命だっていうのは、ま、いいですよ、それは。あの、そんな風に思われても別にいいです。で、政治家の中にはね、それはイデオロギーの違いが少しはあったっていいですよ。日本は自由な国ですからね。 だけれども、ま、はっきり申し上げてね、 長州ゆかりで言うならば高杉新作がもう 生きて、生きてないけれども、高杉新作は もう草場の影で泣いてますよ。もうね、 要するに日本があ、本当に爆末まだ全然 国力がなかった時にいろんな交渉を 高すぎやしてでその外国からですね、本当 に日本がま、植民地にされるかどうかの 瀬戸際だったと思うんですけれども、この 時にね、やっぱ高杉新作は他のことは色々 譲った、した、向こうの言う通りにしたん だけれども、広島の咀嚼ですね、これだけ は絶対に負かりならんということでも手こ でも動かなかった。つまり外国人に土地を 咀嚼ですね。あん時はね、もう所有させる んじゃ。咀嚼でさえもこれはダメだと言っ て一外人に土地をね、ま、ある程度その 好きなようにさせたらもうこれは戻ってこ ないということですよね。それで頑張った のが高杉新作ですよね。 それでね、現代のね、長州の人たちが、ま、中国人でも何でも土地買ってくれりゃいいやっていう話になっててね、それを地元の政治家が声もあげないなんていうのはもう私ちょっと考えられないと思います。本当に。 ま、おっしゃるように 声もあげないっていう声もあげないってことは結局中国に協力してると私は同じだと思う。 そうですね。はい。その通 だから旗振ってんですよ。 うん。うん。そうですね。 本当に、ま、そういう言われても仕方がないなと私は思いますね。 で、特に通りを感じます。 安倍さんな亡くなった直後に、ま、あの、こんなこと言っちゃなんですけどね。やっぱ一部の役所には中国人のそれこそ職員が入ってきた矢にも聞いてますからね。それまではだから一応安倍さんがあの、なんていうか防派になってたわけですよね。一気に自治体なんかも、まあするに中国との交流を促進しようという方向に行っちゃってる。 まあ、本当にね。さて、それでどうぞ。はい、どうぞ。 あ、す、ま、第 1 山口県議会の議員さん全員日中有効議に入ってますか? すごい。全員ってすごい。 全員全員ですよ。だからもう剣上げてっていうスタンスなんですね。それを、ま、昔からあったのかもしれないが安倍先生がお亡くなりになってからもう隠そうとしなくなったっていうかね、 露骨になってきたような感じがね、私はします。 はあ。 もうどうしよう。もうなんかもう笑っちゃいけないんですけど、もう笑うしかない。全員入ってるってすごくないですか? だ、大体物事って あの全員ってないですからね。だからせめてね 23 人でもいいから、まあ、日有効議切れ入ってませんって人がも全然いいんですけど、 ま、あの、有効議でやってきた成果がこれなのかという、 そうですね。 うった方をね。 うん。うん。うん。うん。 しますよ。どうしたって。 うん。うん。 だって、あの、以前ね、あの、ウイグル人の 人権弾圧に関する意見書を うん。 曰議会でもやろうとして、 まとめ動いてたら うん。うん。 潰しにかかったのは自民党関係者ですよ。 まあ、そうだった。それもそうだったわね。 このメガソーラだって、 ええ、 某国会議員さんが土下座させられたりだとか、この問題をちらっと言っただけでですね。 うん。うん。 で、今回の笠さ島にってそうですよ。メデは全く無視するようになって うん。 だから中国と戦おうと思えばまずその前に自民党戦と戦うそうなんですよ。これはね、でもね、長田町でもそうですよ。 だから私はね、その日本星党とはね、なん か別に高井さんと協力すればいいんじゃ ないかって言うんですけどいやいや、高井 さん個人がこれどうのこうのって問題じゃ ないんですよね。自民党はまあそうですね 。今長田町にいる中だって半分以上身中派 ですからね。だからあの例えば頭がね、 じゃ総裁が高いさになったからって、ま、 自民党全体がその退出改善されるわけでも 何でもないわけなんで、あの日本星党 なんてそんな頑張らなくてだったって自民 党と協力すればいいじゃないかって。 いや、そういう問題じゃないんですよと ね。あの、半分以上真中派がいる自民党で、じゃあそれこそ高一総裁も本当に今後ね、できるんですかっていうことなんです。で、これはだからそのこの山口、山口県の事例やですね、他のま、自治体のことなんかも見ると私たちはこはり方の議会ですね。 それから首長。これ相当入れ替えるために 頑張らないと日本良くならないなと。 長田町もちろんなんですけどね。あの、ま 、これは石本さんには関係ないけど私たち はその、ま、日本保守党は割短い間にあの 国会議員を市産両方数人追い込むこ、あの 、送り込むことはできたんですけど、 やっぱりこれだけでは何もできないですね 。 もちろんあの長田町で国会議員の人数増やすっていうことはもうこれは早送早にやらなきゃいけないけれど地方の重要性ですね。これだから山口県の事例なんか見てると本当に地方議員が動かないとどうしようもないですもんね。 あの地方の体質っていきなりあの総理大臣が変わったからって変わりません。 変わらない。うん。 ええ。 むしろ逆に余計でもっていうような嫌いが、ま、特に山内県の場合はね、安倍先生がお亡くないになってから うん。 そういう現実があるわけで、これは本当に高一先生がどんどこんのっていう問題じゃなくて うん。うん。うん。 実際今までそういう形で うん。うん。 ずっとそれが続いててで、台湾がいつは起こるかわからないような時でもまだ日中有効だなんてね、 やってるっていうのはね、 もうこれ離的行為だと私は思いますね。本当。 そうですね。しかも岩国に基地のお膝元ですもんね。本当に。 うん。え、 いや、だからまあちょっとなあ。うん。ま、本当にね、あの、見てくださってる皆さん、これ大変な状況なんですよ。 で、そこに対して1人、たった1人ずっと 声を上げておられるのが、ま、石本さんと いうことなんですけど、さて、それでです ね、ちょっと、ま、続いて、え、画像を見 ていきたいんですけど、ま、先ほどのね、 あの、高級者の後ですね、これはあの、ま 、増してますってことなんですか?あの、 ショベルカですね。うん。ま、現場の様子 ですね。現場の様子ですね。うん。 で、お気づきになられたと思いますが、電柱が経ってるんですよ。 はい。はい。そうですね。 で、ちょうど有本さんが来られた時にはここまで進んでなくてああ、 今年度年度の初めぐらいだと思うんですが、 ええ、 電中工事が始まりました。始まったっていうか、電柱工事 が うん。 ありましたということで 当民の方から連絡あってあれ見に行ったんですよ。 え、ええ、ええ、ええ。 そしたら、あの島の船つ場があるところから反対のこの現場まで大体 1km ちょっとぐらいあるんじゃないかな。歩いて 340分ぐらいかかるような はい。距離に50数本の電柱が はい。 ま、次に写真もあると思うんですけど 山を削ってどんどんどんどん立ち並んでいて ええ 高圧伝線じゃないかって言われててはい。 相当大きな はい。うん。 建物でも対応できるというような感じの、え、工事が進んで、もうだから建物が立つ、ま、なんらかの建物が立つとしたらですね、工事も うん。 あの、本当に動いてくるんじゃないかなということで、ま、これですね。 うん。 確かにね。で、ま、こんなこと言っちゃなんだけど、別こにね、 この島に、この、ま、日島にですね、そんな、こんな高圧伝線の電柱何ぼいらないだろうと。 ただその今ニュース現稿にあったようにここになんか広大なその土地を利用して別走を作るんだとま国人向けでしょうね。そうなってくるとま工事が一体何意味するのかっていうのは分かるわけなんだけども うん。実はね、あの、今までですね、ま、 今日のニュース項目にもありますように、 あの、北海道のくっちゃんですね、え、 ニセコエリアだとか、あ、あるいはあの 北海道だと千歳などに、ま、中国人向けの ね、大規模な別荘を作るという計画があっ て、計画があってっていうか、そ、作り ますみたいなことぶち上げて結局はでき なかったっていう例はいくつもあるんです よ。あと長崎の五列もそんな話がありまし たね。結局できませんでした。上海の 金持ちが土地を買ってここにそのなんか海 の見える立地のところになんか大きなその 別荘を作るだとかなんか中国人向けの リゾート作るだとかって言って結局なかっ た。でこれねあのみんな自衛隊の基地だと かそういうところに比較的近いんですよ。 で、ここもね、ひょっとすると、ま、高圧 電線の電柱まであればもしかしたら開発は 進むのかもしれませんけど、今までの 私たちは例えば私とですね、あの、石本 さんもご存知と思いますけれども、あの、 小野寺正元北海道の同議会議員で、あの、 私たちの日本保星党の北海道の支部長です けど、えっとね、ま、この15年間 いろんな事例見てきましたけど、大体ね、 リゾート作るだ、別荘値作るだのって言っ って、ま、地元で反対運動が起きたり するってこともあるんですけど、なぜか わからないけど結局できないんですよ。 結局やらないんですよ。で、私たちから するとそもそもね、え、こんな不縁な場所 に本当に作るのっていう感じで、こっちは 力いっぱい反対だってやるじゃないですか と結局できないんですよね。で、できない けれどもこれ持ってる意味って何かなって いうと考えるとまあ大体自衛隊だとか米軍 基地だとか港だとかそういうところに非常 に近い 場所ですね。 だからこの傘島も何かそういう別装値 みたいなものを作るぞ、作るぞと言ってて 実際には作らないままかもしれませんけど ちょっとこの 風にね、あの電柱工事がされて るっていうのはま気持ち悪いですね。今 までの事例よりはちょっと進んでる感じ ですかね。 それで今はい。今のちょっと電柱もう1回 見せてもらいます。 これですね。うん。うん。 なるほど。はい、どうぞ。 ま、結局ですね、ま、何が立つか分かりませんが、 問題なのはやはり 中国人が買ったと、ま、中国が買ったということだろうと思います。他の外国人の問題とはうん。うん。 やはり、え、何度も申し上げますが、国防同員法、国家情報法、その他諸々のことを考えてもんですね。ちょっと うん。 違う、 ほう、 話だと思います、私は。 まあ、だからこの中国のね、新党工作って いうのはもう地方からまさにあの 起きてしまっていて、もうその地方政治家 がみんなそういうとこに取り組まれちゃっ てるから 地方から声が起きないんですね。で、あの 、ま、石本さんのように心ある人が、ま、 たった1人声を上げられたり、住民の方が 声を上げられた時にはもうこんな状態に なっちゃってるっていうことですよね。 黙ってやりますからね。 そうですね。さて、はい、どうぞ。 うん。 あ、すいません。結局おっしゃった話の延長戦になるんですが、延長戦上になるんですが、要するに地方議員もそうですけど、行政もこう光行政の光も当たらないような、 [音楽] そういった仮想値が、ま、岩国の場合もメガソーラもそうですし、 大島町の笠島もそうですが、行政から、ま、い方リスが見放されたようなところがですね、 今狙われてて うん。うん。 で、こんな施設とか土地が買われたとかあ、いうことになってて、ま、気がついた時はもう完成してる、稼働してる話がもう進んでるっていうような状況ですよね。 なるほどな。 気がつくこともなかなかないっていうのが うん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 ま、気がつく方が、ま、珍しいんじゃないかっていうような うん。確かにそうですね。こなんですよ。 ええ、ええ、ええ。さて、それでね、あの 、ま、ここは岩国市ではないわけです けれど、菅大島では、ま、誰も声を上げて くれないからだと思うんですが、住民の 方々と、ま、石本さんが記者会見を選立て されて、え、この島を守る会というのを 立ち上げましたよというアナウンスをされ ましたね。 あの、これね、ちょっとその、えっと、 銀行講座などをちょっと画面に出すと色々 YouTube上あんまりよろしくないと いうことなので、え、石本さんのですね、 え、Xを見ていただけるといいんです けれども、あの、予約国市議会議員 石本孝志というあの Xがあります。そこのあのトップに固定さ れてるんですが、え、中国のSNSで笠島 に中国を立てようとの書き込みがありまし たと。で、これ絶対に阻止するため、まず は当内の事務所に、え、笠島を守る会の 看板と日の丸を慶用する計画ですと。で、 え、ここにその笠島守るかいという笠立を 守るかいという、ま、銀行講座もあるので 、え、もしよろしかったらご寄付お願いし ますという風に貼ってあります。で、これ 、ま、活動を色々していくんだけど、よく はこのクラクラウドファンディングでお金 が集まれば島を買い戻すと、島の土地を 買い戻すとこういうこともお考えなんです ね。そうですね。 本当に、え、それを目的、目標にして、 ええ、 今月内にはある程度形になるのではないかと思っておきます。ま、あの、当民の方もいらっしゃいますし、色々と手続きも うん。うん。 なかなかあの、簡単にかない手続きもありますので、 それはどんな手続きですか?ま、もう差し使いなければ教えて欲しいんですけど。 はい。 あ、あの、ただ単に、ま、契約の問題でありますとか、事務所を立てるにしてもですね、事務所をあの、そこに奥にしてもで、クラウドファンディングにしても どういった方法が1番うん。うん。 良いかということで、ま、実は、 ええ、 今回はもう私1 人だけではなくて、あの、全国から有資の方々が立ち上がっていただいて、え、協力していただいて、で、その方々と、ま、党民の方も含めしながら 進めております。 ま、公民の方に本当に寄り添った形でやっていきたいと思っておりますので、やはりちょっと競議したりするのでですね、多少時間がかかってるというとこですね。 うん。これはでも、あの、その全国からの勇志っていうのはどういう人たちなんでしょう?別に政治家とか言うんじゃなくってですか? ええ、もう政治家さんではないですが、やはりこういった現凶、え、現凶の政治腐敗した政治に対して怒りを持ってる方々が、ま、自然発生的に うん。うん。 ご自身も活動されて うん。そういった方々が、ま、 SNSや、 あ、いろんなバイターを通じてこの問題を うん。うん。 お知って、え、そして、ま、共明さし、共明されてですね、え、一緒にやりたいという連絡をいただきまして集まったメンバーですね。 だから本当に筋犬の方々ばかりが来られてて、ま、色々ご自身も戦ってらっしゃるので、色々なやり方よくうん。 ご存知で うん。 そういった方々とはい。 1段結して なるほど。ま、あの、ちょっとね、老しながらお金集めて何かやるっていう時は変な人寄ってきますから是非お気をつけください。 そこだけ若干かし心配はい。 あのはい。あの、クも私もた志という名前でございますが、ま、 いやいやいや、 そこはあの人生60 年この名前でやっておりますので、どうぞお手かにお願いしたいと思いません。 それとそれとこれとは全然一緒にしてませ んけど、あの、ただね、ま、私たちは実は その政党というか政治団体立ち上げてから 、ま、いろんなことがあってですね、 いろんなわけわかんない人がいっぱい寄っ てくるもんだなと思いましたけど、ま、 当民の方々にしてみればね、まさに自分 たちの生活権なわけですよね。生活権を いかに守るか。で、しかもそれ戦祖代々 多分そこにお住まいになってるんでしょう からね。ま、まさに故郷の島をですね、 どうやって守るかっていうことですから、 ま、私はね、全国からそれ有志がですね、 これを手助けしようという風に寄って くださるのはとてもいいことだけれども、 あんまりあの変な形で皆さん利用するよう な方はお近づきにならないでいただければ いいなと思います。あの、できればですね 、私島に行きたいんですけどはい。 あの、前の時はだから、あの、あそこの屋内のメガソーラーまでしか行かなかったんですけど、これ島行くとしたらどうしたらいいんですか?大島町に行く? はい。大島町に小松という船がございますので、そこから船に乗って 5分で到着いたします。 あ、なるほど。 じゃあ、 ただ現場まではい。 うん。うん。どうぞ。 現場までは、ま、色々な手段はありますが、ま、歩いていかれると大変などで、まあ船かなんかで行けるような手配を考えて、あ、え え、 そこは色々と配慮させていただきたいと思います。 ああ、分かりました。あの、岩国空港からですよね。 はい。そうです。 そうするとあれ、総島町までどのぐらいですかね?岩国の空港から。 あの、1 時間もかかりませんから。そうですね。え、こ 1時間といったとこでしょうね。 そっから、ま、船、あ、船に乗るということですね。 ま、これからね、ちょっと容器が安定する季節ではありますので、え、是非お邪魔できればと思います。なんか、あの、島をね、遠くから眺めただけでちょっと終わってしまったので心残りはありましたから是非行きたいと思いますけどね。 で、さて、これね、今この島もそれから周辺もね、相当その高齢化が進んでやっぱ加速化が進んでるっていう理解でいいんですか? [音楽] あ、もうおっしゃる通りで、ま、こういう言い方したくないんですが、 10 年後には本当にこのままだと誰もいなくなってしまうっていう可能性もあります。 だからその限界集落化あしていくところていうのが結構狙われてんですよね、今。 うん。で、我々日本人から見ると、いや、 こういうね、そのさびれたっちったら失礼 ですけど、さびれたり不便だったりする ところをなんで外国主人主が買うのって いう感じになってるんだけど、そこが彼ら にとっては狙い目で、あの、例えばですね 、本州でも1度はね、もうそのリゾート地 、観光地としてはちょっと、ま、ある意味 申し訳ないけども、こう終わったかに見え たようなところ、長野県なんかのその スキーリゾートだったところな、本当にね 、数年前で、まあ言っちゃ悪いけど、ただ 同然で売ってましたよ。リゾート マンションなんかがバブルの頃に建てられ たリゾートマンションがもうただ同然で私 もね、あるその不動産やってる友達から もうただに近いから買わないって言われた んですよ。あのなんか行けば温泉ついてる しいいよとかって言われていやさすがにと 言ったんですけどそこがもう今バブルに なってますからね 。あの中国人が買って とかですね。あの、熱海の、ま、私はあの 、自分の地元に近いとこですけど、熱海の リゾートマンションもこれはそのやはり バブルの頃に作ったものが結構残っていて 、で、その頃買ってリタイヤ後に住んで おられる方もやっぱりなくなったり色々し てね、空いてくるわけですよ。で、これが そうですね、コロナの前ぐらいはもう本当 にものすごい格安であの、売りに出され たりしてましたけど、もう今そんな値段で 全然買えないんですよ。販売にもなってる んです。 で、こうやってね、どんどんどんどんその そういうところが変われていく。そして 東京都心ですね。え、これはもうまさに その限界集落化しようとしてるところとか あるいはさびれてしまったリゾート地とか とは全く逆で、え、商業施設にも近い とっても便利なところの例えばタワー マンション、新しいタワーマンション あるいは中古のタワーマンションどんどん 中国人が買ってて、もう値段はこの数年で 本当に倍近くになってますよ。 だからもうどこも賢もね、みんな中国人な んですね。はっきり申し上げて。で、これ をね、ずっと手をご招まいていて何の記載 もしてないっていうのはもう本当に政治の 無策タ慢以外何事でもないと思いますけど ね。それでもまだ自民党に期待しようって いう人がいるのが私として本当にびっくり するんだけど。ということですね。で、 さて、 えっと、もう1つですね。ごめんなさい。 ちょっと関連するニュースがありますので 読んでおきたいと思いますが2番の ニュースなんです。これ近いところだと 思いますので、 え、2番のニュース読みたいと思います。 2番広島20日のゴルフ場メガソーラーに 転用市議会は身長姿勢というニュースです 。産経新聞によりますと、広島県20日一 市のゴルフ場、広島吉の森ゴルフクラブを メガソーラーに転用する計画を巡り、同 クラブの労働組合など市民団体は周辺地域 の自然環境悪化が懸念されるとしてメガ ソーラーの設置を規制する条例制定を 求める生願書を市議会に提出しました。同 クラブの運営会社が示す閉鎖時期が約2 ヶ月後に迫る中、あ、計画を座に追い込み たい考えですが、議会側は民間同士の案件 として身長をきす構えです。現状認識のに 市民側は楽胆の色を隠せません。 メガソーラへの転用を巡り、市民らの不安 が拭えない理由の1つに外国資本の問題が あります。同クラブの売却先は太陽光発電 などを手掛ける福岡市の事業者。転売さ れれば顔の見えない外国資本の手に渡る 可能性を否定できません。実際に中国本社 を置く上海電力 上海電力系の企業が山口県岩国市のメガ ソーラー事業者を買収したケースもあり、 え、同士の沿岸部には海上自衛隊や在日 アメリカ開閉隊が使用する岩国の飛行上が あることから安全保障上の懸念も指摘され ています。え、同士と隣接する20日も 米軍機の飛行ルートにあたっています。 広島県内を自盤とする保守系の国会議員も 事態の推移を中視しています。関係者に よりますと、入試し、入手したメールの 文面から運営会社と事業者が、え、市民ら に計画を知られないよう秘密りに動いてい た形跡が確認できる。ちょ、とんでもない ですよね、これ。ちょっとね、渡さん最初 の地図をちょっともう1回見せて欲しいん ですけど、 これですね。これ、あの、おっと、もう ちょっと寄ってもらった方がいいのかな? この上の方は切ってしまって構わないん ですけどね。えっと、会場自衛隊の基地は ですね、クレにありますね。 そして、え、米軍基地、枠国基地がここにあって、で、大島っていうのはここなんですけど、あの、石本さん はい。 このですね、今、えっと、ニュースになっていた 20 日市っていうのはどの辺にあるって考えていいんですか? 枝島って書いてありますね。島、島の島の字の はい。 すぐ下ぐらいすぐ下ぐらいですよね。近 だもう完全にこのサークルが まあ狙われてるんじゃないかなと懸念されますね。要するにこれゴルフ上がメガ将来に転用されるんですよって。まだ今んとこその段階なんですけど同じように岩国で起きたのと同じようにそのメガソーラーがえ、気がついたら上海電力みたいなことはありえますからね。普通に あります。 はあ。あの、実は 地図には出てませんが、あの、松裔江氏も同じようなケースがあるんです。 松江 合上買収して、 ええ、 あ、 あの、メガソラを牽制するということで、あの、 ああ、 長崎の、 あ、 ハウステンボスを買収した うん。香港系のえ、え、そこの系列の、ま、中国ですよね。 そこが牧場を買収して、で、住民が、住民とか議会も立ち上がって、今色々やって条例作ろうっていうとこまで 行ってるんで はい。だから松江もそうですよ。 はあ。あ、そう。松江はね、あの、ま、竹島の問題ではね、結構みんな熱心に色々その声をあげておられるんですけれどもね。中 松江もそうですよ。もう 5分ぐらいのところに島根原発はあるし、 え、自衛隊の 施設 うん。 ありますのでね。 ありますね。確かにね。そうですね。 うん。 いや、これはだからこの中国地方ですね。 ここが結構今ターゲットにされてるんですね。多分 まさに中国地方にならないようにですね。 あ、まさに中国にならないようにね、本当にあのチャイナの中国にならないようにということですね。 そうです。はい。はい。 いや、ただからあのどうしたらいいかですけど、ま、これはやっぱり国がね、あの本当に法律をろんな形で整備するしかありませんがこのね、 20 日でゴルフ上がメガソーラーに転用される。 これまさに上海あの岩国のメガソーラも元はゴルフ場ですよね。あそこ ゴルフ上にしようとしたんですよ。 あ、そうか。そう。しよして計画がした。そうだ。そうだ。そうだ。そう。うん。ですよ。 ですね。うん。北海道なんかもそういう事例があったと思います。確か。 だから、ま、あの、ゴルフ場をね、 あちこちに乱開発したのもこれも問題だっ たんですけれど、あちこちの山を切り開い てね、それでも、ま、それこそ農薬をかけ まくっていろんなことやって、これも問題 だったんですけど、そのための土地として 用意してたところが、ま、そのままして今 やめになって買われてると、ま、こんな 状況ですかね。だからあの地方自治体もね はい。 国の対応をその見守るっていうか、中止するっていうだけじゃなくてね。 はい。うん。うん。 だからそういう行政の光が当たらないところに結局中国なんかが積極的に進出してくるので、やはりそういう常日頃からですね、そういう仮装地域 うん。 ま、そういったところにもね、しっかりとこう目を向けてこれはもう安全保障上の問題にもつがるわけですから うん。うん。 やはり行政できることっていっぱいあると思うんですよ。 うん。うん。 例えば熊本みたいに水源を守れっていう条例でその中国の土地収が阻止できた例もありますからね。 はい。はい。え、 地方自治体も地方議員もやることはいっぱいあると思うんですよ。 ありますね。首長もね。 ええ。ええ。 うん。 だから愛に国の方に責任転するのはちょっと私は間違いじゃないかなと思います。 うん。うん。 あの、ただですね、その熊本の、ま、えっと、水資源を守るという条例、これは元々はですね、北海道から話が起きてるんですよね。 あ、なるほど。で、これまさにね、あの、 小野寺さんが同議会議員でだった時にもう 大騒ぎして水資源があの、買われちゃうと 、ま、実際北海道では買われたケースも ありましたけれど、で、ま、最ももう ちょっと正すとね、それこそあの自民党の もう亡くなったあの中川正一さんが 2008年ぐらいですかね。私、中川さん の口から直接その水資源にあたる森林が 自分の地元の北海道で買われ、中国人に 買われてるっていう話を直接ある集会で 聞いたのは2008年ぐらいだったと思い ます。で、その頃に、ま、あの、気がつい て、そして地方議員だった小寺さんに調査 してくれっていう風に、あの、依頼する わけですよね。で、それで小寺さんが、ま 、確かにね、2008年9年の段階でも すでに都市伝説っていうか、噂のように なんか中国人がね、さば詰め込んで買いに 来たとかそういう話はいっぱいあったん ですけど、それほとんど噂だったんですよ ね。 で、特定されてない。どこがどれだけ買わ れたのか特定されてなかったです。これを ね、小野さんが初めて調査して特定したん です。で、そこから、ま、彼はずっと同議 会でもそのことを色々追求し始めて、それ で北海道ではやっぱ条例制定しないと まずいんじゃないかって動きが起きてきた んですね。で、確か偽長が最初だったと 思うんですけれども、偽長も条例を制定し 、しかも北海道もあの条例制定した推元は 守りましょう。買わせませんよ。で、その 動きっていうのが全国に広がっていって、 熊本の市長とかあるいは長野県の昨師の 市長とかそういう人たちが、ま、市長同士 で、ま、連合を組んでですね、で、 それぞれの市に、ま、条例を作る。実際 その熊本もそれから長野県の作師、あの、 作師っていうのは軽井沢のすぐ近くです けれども、そこも買いに来られてるわけ ですよね。で、これをやっぱり止めなきゃ いけないっていうことで条例を作り、かつ 自分たちがその条例制定しただけでは完全 には抑できないから、あの国としてなんか お願いしますって確かにもいらっしゃっ てると思うんですよ。それがもう10年 以上前の話なんですよ。それでも何にも 変わないですからね。もう本当に信じら ない人たちなんですけどね。 で、ただから岩国だとか、ま、このওয়া大島町っていうのが町がどうなのか知りませんけれども、これはそろそろ条例をっていう話に結びつかないとちょっとおかしいですよね。 いや、本当におかしいんですよ。 だから、ま、黙ってることは 中国に協力するのと同じだっていうのはね、 本当ですね。 山口県だけの問題じゃなくなりますので。 うん。本当です。そう、そう。もう日本当に壊す方向に行きますからね。 笠島が本当に中国人の島になると困るのは笠島だけじゃなくて島町だけじゃない。 うん。 日本全体が困る。困るっていうか。 うん。うん。 大変なことになるわけでね。 うん。うん。うん。そうですね。 だから本当にあの重席だと思いますよ。地元のあの地方議員の方々にしても行政にしてもですね。 全くね。 これ、あの、ですからここからね、ま、 どういう風にしてくかっていう話です けれど、やっぱり私たちとしてはとにかく 国民に、そしてできれば山口県民にこの ことを1人でも多くの人に知ってもらう しかまずないんですよね。有権者変わら ないとやっぱりなかなか地方の政治家も 変わらないので。で、ちょっとね、問題は 違うんですけどね、同じような状況って 首都県でも起きてて、例えば埼玉県なんか はね、その外国人問題っていうのが ものすごく深刻なんですけれども、こう いう問題はあの埼玉県ではなんていうか 不問にふされてた政治的にはですよ。 ところがこのところね、やっぱり特にその 川口の 問題などでだんだんだんだんあの大きな話 になってきてそしてえっと市の市議会で ですね、ま、慰例にのそのま決議採択 みたいなことがされてやはり外国人のこの 違法行為、迷惑行為に関しては取り締まり を強化するっていう流れはできてきたん ですよね。で、実際にその問題のある 外国人があの強制相関されたりするように なりましたから、 ま、この人の問題っていうのはでもね、 ある意味土地を変われるよりも簡単かも しれません。要するに悪い人たちを入国さ せず、悪い人がいたらあの強告させれば いいわけですからね。だけど土地を買われ ちゃったらもうこれなかなか取り上げられ ませんからね。 うん。 やっぱり本当あの 自民党との戦いになります。特に山口県は いや、そうですね。自民党をぶっ壊さないと思う山口県はダめですね。 あの高一さんになられてそうそうこんなことを申し上げるのも恐縮ですが、 やはり地方の特に山内県の自民党っていうのはもう安倍さん、安倍先生がお亡くないになって以降に真中一色になってますので うん。うん。 やはりどうしたってぶつかるわけですよ。 うん。うん。うん。 で、そこへ来てやはり日本星保守さんはめとしていろんな政党がこの問題に声をあげるようになったということはね、本当にこれから本格的な戦いがね始まってくると私自身思っておりますので うん。うん。 是非力を決収して うん。 あの小さな島を守ることは日本を守ることにつがるわけですから いや本当ですね。 どうかですね、お力をたまりたいとご協力をいただきたいという思いでいっぱいです。 うん。いや、本当にあの、そのように私も 思います。もう本当に小さな島だけれども 、あそこを取られたらもう日本取られる みたいな感覚でいないといけないと思い ますね。うん。さて、それでですね、その 最近はですね、その水資源を、ま、守る ための条例以外に自治体によってはメガ ソーラをもう作らせないっていう条例を 制定したところもあるんですよね。確か 福島市もそうだったし、あとこの前もなん か1箇所あったと思います。で、えっと、 ま、そのように特定のなんか目的では開発 ができませんよであるとか、え、水ここは その水源の観葉地に当たるからダメですよ だとかそんな風にしてしか多分あの地方 レベルでは規制がかけられないんだと思い ます。で、その、ま、規制をすにかけて あったはずの北海道でちょっと問題が起き ているので、石本さん一緒にちょっとこの ニュースう 見ていきたいんですけれども、3番の ニュースです。 3番、え、水資源条例の運用改正、くっ ちゃん庁の違法開発行為を受けという ニュースです。札幌テレビによりますと、 北海道は3日、え、水源地を含む土地を 売買する前に同に届け出る条例を改正し ました。くっちゃん町で札幌の事業者が無 許可で森林を伐採し建物を建てる違法な 開発行為を受け、え、今回の改正に至った ということです。北海道推の保全に関する 条例は、あ、水資源保全地域に指定されて いる66の市長で、あの、市と町ですね。 で、え、水源地を含む土地の取引をする 場合3ヶ月前までに売主が銅に届け出る よう定めています。これまでの運用では 同じ売主と事業者との間の取引で無届けで 同画複数回指導している取引が3件発覚し た場合に韓国の対象となっていました。 新たな運用では悪質な売り主や事業者名の 公表までの流れが迅速化し 同長が2回指導した無届け事案が1件でも あり悪質だと判断された場合には韓国の 対象となり従わない場合売主名や事業者名 を公表するということですと。ま、あの はっきり申し上げてこれやんないよりは やった方がいいかもしれませんけどこんな ことでるような人たちじゃないと思います よ。 うん。別に名前公表されたから何なんだっ ていう感じでね、あの、来ると思います から、あんまり甘く見ない方がいいと思う んですけど、やっぱり日本の場合ね、え、 こう簡単に外国資本がまずこう土地を買っ て開発ができちゃうこと、そして一旦土地 を持たれちゃったらその商用者の権利が めちゃくちゃ強いからそこに行政が介入 できないということですね。これが問題 です。で、まさにあの笠さ島のですね、 住民の方が懸念してるのはこのくっちゃん で起きたようなことですよね。 いきなりガーなんか開発されちゃって、え 、何が起きてるのようなでルールを一脱し てもうどんどん木を切っちゃったりだとか そういうことが行われるんじゃないかって ことを懸念されてるんですよね。 おっしゃる通りで仮島の場合もですね。 実はあの増成された土地にはまだ試験者がジ務さんがいらっしゃる地があって え、ほう。 間にあるんですよ。 ええ、ええ、ええ。 で、結局あそこに中国人が来て建物でも立てちゃうとその隣接しているまだ知験者のいる土地が勝手に使われて 我が者顔で使われてしまって ええ。で、そういう可能性はやっぱりありますよね。だって北海道かどっかでもどういう事例もあったし。 うん。はい。ありました。 富士山が見えないからって勝手に木を切ったりするようなあの文化ですからね。ええ。うん。 で、船がないとこう、あの、雪機が不便だったらもう勝手に 3橋なんか作っちゃって うん。 で、おそらく行業行政も指導したりはするかもしれませんが うん。 そんなの無視してやってれば うん。 行政もどこまでそれに対してですね、上がらっていうのが分からないし、実際業行政がいくら注意してもそのままだったからって言うんで うん。 あの、放置されてるケースってあるっていう風に聞いてますから。 そうですね。はい。その通りです。はい。 だからそうなってしまう事例があるわけですから。 え、ま、過去にね、もうすでに、 ええ、当然ね、そこら辺も配慮っていうか考えておかないとね。 うん。 その不動産屋さんが言ってるように新日だからいい人だみたいなね。それお金もらうんだからみんないい人かもしれませんけど。 うん。 何を持ってその新日であるとかいい人であるとかみたいな抽象的なこと言ってる場合じゃなくて うん。 実際あの台湾友事を巡って中国っていう国はもうはっきて仮想的国なんですから はい。そうですね。 うん。 もう全面的にもう信頼するような言動っていうのはね、ちょっとね、私はあの行きすぎであろうと思いますね。 でもね、これね、あの石本さんでそんなに山口の政治家ってみんな真中派なの? そうですね。 なんでそんなことになっちゃってんですかね。 まあ、1 回中国に行ったらそうなってくるんでしょう。え、おそらく、ま、私も男ですから。 [笑い] うん。 そこ、そこらあたりは、ま、分かるんですが、だから絶対私も中国に行かないように、 あの、いや、本当に露骨な話ですけど、 ええ、 やっぱりそうだろうと思いますね。 うん。 物、 そしてそういう色ですね。 うん。うん。うん。 で、朗落されてしまう。 ま、一般論ですよ。果たして山口県の政治家の皆さんがそうだったかとは断言できませんが。 一般論。はい。 一般論としては十分ね、考えられることですし、昔から言われてきてるし、 そういう形も はい。 やはり他のところでも うん。 探検されてますから、 そんな難しい話じゃないと思うんですね。 なるほど。 だから日中有効切れだって言ってる時点でもうやられてるんだと思うしかないですね。実際その通りではないですか? ま、そうかもしれませんね。 あの、私ね、実はある地方政治家を結構務められて、ま、今引退されてるんですけど、方からも聞いたんですけど、 もうそれはすごいらしいですわ。行くと うん。地方のね、議会の方々が、ま、ダを組んで行くじゃないですか。もうとんでもないその、まあまあまあ、その宴会、宴会とだから結局ね、判断力失されちゃうんですよね、そもそもが。 で、別にそこでみんながみんなね、すごいその体金もらうとか、わゆるハニトラにかかるとかっていうことじゃなかったとしても、なんか、ま、中国って言われてるほど悪い国じゃないんじゃないかって思って帰ってきちゃうんですよ、みんなね。 [笑い] うん。 じゃあね、ちょっとね、石本さん、あの、 ま、今後のこともありますのでね、10番 のニュースもちょっと読んでおきたいん ですけど、10番、 10番中国女性との交際を隠しアメリカの 外交官雇 愛のため政府に逆らったというニュース です。共同通信によりますと、アメリカ 国務省は8日。え、中国共産党と関係の ある中国人女性との交際を隠していた アメリカの外交官を解雇したと発表しまし た。国務省関係者によりますと、外交官は 調査に対し女性がスパイだった可能性が あると説明。同省への報告を、愛のため 政府に逆らったと話したということです。 AP通信によりますと、国務省は今月1月 、あ、今年1月頃機密情報を守る目的で 中国に駐在する外交官らに中国人と交際し たり性的関係を持ったりすることを禁じ ました。禁止措置に基づき解雇された初の ケースと見られるとしています。国務省は 生命で解雇理由について我が国の安全保障 を損った職員は決して容認しないと強調し ました。 これ日本もやるべきじゃないですかね。 そうですね。 うん。だって今この現在も中国女性と付き合ってる日本のね政治家っていると思いますよ。私 地方政治家も結構多いんじゃないかな。 うん。 ま、あのスパイ防と同じでスパイが多いとスパイ防症が通らないと同じようにやっぱり引っかかった銀が多いとなかなか法制買っても難しいと思います。 難しい。うん。 大体ね、国内で持てないようなやつがね、中国行って急にモてるっていうのはおかしいと思わなきゃいけないんですよ。 まあね。 ええ、で、本人はね、モテるつもりなんですよね。 うん。 そこがね、2030 の意味でも悲劇なんですよ。 利用されてるのとモてるってのは勘違いしてるんです。 でもさ、私もね、中国でもそれから日本でも色々昔取材したことあるんですよ。あの、中国でね、こうクラブあるじゃないですか。女の子のいる。 ま、その中国人とか、ま、日本人以外の 外国人がよく行くクラブっていうのはある んですけど、ま、それはね、割合こうお 人口の多い国だから女の子がドっていて、 ま、そのドアっている女の子がバーっと席 について、で、ま、なんだったら男の人は みんなお持ち帰りするみたいな割はね、 あっさりしてるんですよね。ところがね、 日本人向けのクラブっていうのはちょっと 要想が違いましてね。女の子が隣に着く ところまで一緒です。 それからホステさんの数が多いってのも同じなんですけど、日本人って不思議なことにそこで一生懸命会話しようとするんですよ。うん。 日本人の男のこれがダメなとこなんですけど、要するにね、こうコミュニケーションを取って何かのそのこう若干心の繋がりじゃないけどそういうものを持とうおうとするんですね。で、私はね、多分これがダメだと思っててね。 うん。あの、多分欧米の駐在員なんかだと もうそれは割り切ってるから 女の子が来て、ま、なんかちょっと自分の 好みの可愛い子いたらバッと連れて帰って 、もうそれで終わりなんですよ。後くれ なく。でも やっぱり日本人の場合なんかしらその 女の子とこう心を通じようとしちゃうとか ね。で、あの実際ね中国人のそういった ところ経営してる人が言ってましたよ。 日本人はね、1人の女の子目当てに通うと する。うん。 だから日本人向けのクラブっていうのは全然その商売のやり方が違っているんですって。それもだからそれまさに危険なんですよね。そんな風に。 そうですね。 うん。で、あのおっしゃるようにね、例えばじゃこっちからダウン組んで行きましたと言った時もなんかその女の子たちと仲良くなったっていう雰囲気って多分満足するんですよね。なんか自分がモテる的な。う ん。 そんなこと全くないんですけど、向こうは全くそんな気はないんだけれどもっていうことがありでさらにですね、日本でも実は地方で中国人がやってるクラブってあるでしょ? はい。 あれね、もう10 年以上前だったかな。一度ね、東京でその東京の、ま、比較的中心部じゃないところでやってるね、中国人のマがやってるクラブに行ったんですよ。そこにね、やっぱり言ってましたよ。東京でも地方 議員っていますから来ますと。 でもね、大体そのうちの女の子結構若い子 は留学生で来てる子のアルバイトだったり するんだけど、みんな結構その仲良くなっ て面倒を見てあげようとしてね、ちょっと お金が足りないとか言うと、ま、それこそ 10万ぐらいとかを女の子に上げちゃっ たりとかそういう人いっぱいいまいって 言うんですよ。もうそれどうしようもない でしょ、本当に。 あの、実は 岩国でも先輩議員で、 あの、中国人のホセさんにレコんで おお お米を送っちゃったってんです。 お米 お米 はあはあ どんどんお米を送ってるらしいんですよ。 あ、それ何?ちょっと食べるだけじゃなくってなんかそのもうに そう。ま、要するに本当にそういうから入るんですよね。 うん。から入る。そうなの?うん。 ドライじゃなくて先ほどアリモさんがご指摘したようにだから のめり込んでしまうんですよ。取り返しがつかなくなって うんうん。 で、家族ぐるみのお付き合いみたいな感じでね、それをね、 あの恋愛もそうでしょうけど、ま、人命球助みたいなことでね、いいことしてると思ってるんですよね、本人は。本当に。ま、 うん、うん、うん。 上だけ聞けばいいことかもしれませんが、じゃあその女性がどういう立場の人なのかって全く分からないわけじゃないですか。 はい。 ただお店で困るのは そういうお店が岩国にもあって 要するに岩国基地の町じゃないですか? うん。うん。うん。 そういう風にあの自衛隊の人だとか米軍だって来るわけですよ。 ええ。ええ。ええ。 で、そんなところでそういう話したら、ま、情報も筒抜けだろうし うん。 で、特に分かりにくいのがお店で使ってる子は中国人じゃなくても経営者が実は中国人だったっていうケースもねあるんです。 ああ、なるほどね。ええ。 本当に気をつけてかないと うん。 やっぱり 政治家はもう成人君である必要はないかもしれませんが、やっぱり国のためにね、こういう時代ですから本当にやっぱり我慢するところは我慢するちょっと変な言い方ですが、ま、必要だと思いますね。 うん。だからそのた なんて言うかな、そのポンとお持ち帰りしてさっと後得腐なく遊ぶわけじゃないというところがね、あの日本人のま、ある意味いいところではあるかもしれないんですよ。 いろんな人とこう、なんていうか情報通わせようってことですけど、これがむしろ今の時代最も危険なんですよね。 うん。 だってなんか頼まれたら断れなくなるじゃないですか。その相手の人にから。 そうなんですよ。 うん。 あ、本当に、え、すごくなんですかね、根が深い問題でなんですよね。 あ、お米送ってるはなんかあれですね。にも 米送っちゃってですね。ええ。 ま、地方の本当に地方の方もそれが誠意の現れなんですよね。だから相手にもそれ見かされるわけですから、もう本当に操り人形ですよ。 へえ。 で、ど、ま、本当にどう見たって持てるタイプの人じゃないので注意はするんですが、やはり恋は盲目っていう言葉もある通り全然ダメなんですよ。 [笑い] うーん。 むしろ抵抗すればするほど燃えてくるんですよ。 なるほどね。周りから反対されたりね。 だから本当にね、これはちっちゃなことかもしれませんが、気をつけないと上にほされるとなんでもかんでも本当向こうのりになりますんでね。 あのでね、それでいてね、この セキュリティクリアランスって、まあ、 つい先頃ね、え、法律があの通ってって いうか、つまり人のそのスクリーニングを するというね、え、段階まで来てるんです けど、これおかしなことにこの人の スクリーニングをするその、ま、いくつか の要件があるんですけど、そこにね、 いわゆるハニトラは入ってないんですよ。 いわゆるトラは入ってないし、それから確かこれ国会議員はね、対象外だったと思います。 あ、 でもね、変な話でね、例えば国会議員がそのまま確僚になるわけです。で、大臣じゃなくてもね、例えば副大臣ぐらいでも結構なにアクセスしますから。 もちろんね、国民が投票によって選んだ人 だから、この民主主義の社会においては そういう人たちがいろんな、ま、国民から 不託を受けていろんな権限を行使してくっ てのは、これはまあそうなんだけど、でも 国家にとって重要な機密にアクセスする 役職につくわけです、この人たちが。でも この人たちが外国の影響を受けてるか、 あるいは外国のもっと言えばスパスパイで あるかどうかっていうスクリーニングは どこでもされてないんですよ。 可能性は十分にある人がいっぱいいると 思います。私は。それからこれはもうね、 何度もこの番組でも言ってるんですけど、 以前ですね、自民党で2階さんという、ま 、まさに新中派の大物中の大物ですね。 この人がですね、幹事長やってました。 幹事長時代に、ま、私も何度か自民党の 本部に行ったことあります。ま、当時はね 、日本保障全然ない頃です。で、1階に 上がって、ま、受付を通って たまたまね、漢字調室のあるフロアに用事 があって、幹事長に用事があるんじゃなく て、漢字教室のあるフロアに用事があって 上がろうと思ったら、もうエレベーター ホールが全員中国人だったんですよね。 エレベーターホールがこうあって、そこに いる人が全部中国人だった。あ、なんか 中国人の一段が来てるなって感じだったん ですね。それでその人たちとほぼ一緒に私 エレベーター乗ったんですよ。あの1回 じゃ乗りきれないぐらい人がいました。で 、その中の何人かとほとんど一緒に エレベーター乗って、もうエレベーター中 も中国語しか聞こえない感じで、その同じ フロアで降りたんですけど、で、私はま、 とある人に会いに行くずっと行きました。 その中国人の一段は私よりさらに奥に行く んですよ。だーと。その奥にはね、漢字 調室しかないんですね。うん。 で、私はその時にその自民党の人にですね 、さっき幹事長室にもうすごい大勢の 中国人様たちが入ってきましたよと。あれ 大丈夫なんですかっていう風に言ったらで あれどう見てもね日本に住んでる在日中国 人というよりも向こうから来た人たちだ からなんかのその氷訪問で来たのかもしれ ないけどそれにしちゃ人数も相当多くてね 。うん。何なんだろうと思いましたよって いう風に言ったら、いや、そんなこと しょっちなんですよって言ってて、で、実 はね、その後ですね、えっと、何ヶ月か 経ってからだったと思いますけど、2回目 に同じ場面に遭遇したんです。また中国人 がいっぱいみたいな。で、また自張室に 入っていく。 だからね、あれね、例えば入ってきてそのなんですか、もの部屋に仕掛けられるとかそういうことも多分あんまり警戒してないよね。そんな状況でしたね。 うん。 あ、本当に会いた口が塞がらないというか 会口が下がりません。本当にね。 うん。やはり 昔の政治家は 本当に命がけだったじゃないですか。 え、 うん。うん。 時代もあったじゃないですか。 うん。 やはり私は世集性を全面的に否定するつもりはありませんが、そのそういういい遺伝子がね、接集できればいいんでしょうけど。 うん。 ま、最近は本当に、ま、有本さんたちもよく指摘されてるように過業化されてきて うん。うん。 それが国だけじゃなくて地方もそうなんですよ。地方議もそうそういう傾向が多いんですよ。 うん。そうみたいですね。 これはやっぱりね、弊害は出てきて当たり前だと思いますね。 うん。うん。そうですね。私たちもですから、あの、できる限りね、その世接集で政治家になろうという人たちは、ま、公認しないと、あの、別にその人がね、能力がないとか支出にも取るとかそういうことじゃないんですけど、やっぱできるだけそれはちょっと避けといた方がいいなっていう風に思ってます。おっしゃる通りですね。 例えば安倍さんみたいな例外はあるから、あの、全部が全部ダメとも言いきれないんですけど、ただそれはね、どんなことにも例外がありますよねって話でしかないと思いますね。 逆に地方だと世だから入れようかってみたいな感じもまだ根強く残ってますから。 今でもやっぱり騎士佐藤って言えばですね。 うん。うん。なるほど。 ちょっと年代の上の方はもう本当に うん。うん。うん。うん。うん。 ええ。ブラ、ブレンドで、ブランドで失礼します。ブランドでしたらね。 うん。うん。 そりそうでしょうね。その地域ではね、 ま、言い悪いは別ですよ、先ほどの例えば うん。うん。うん。うん。 それだけ地方では長通ってるっていう。 まあ、そうでしょうね。ただ、あの、ま、あんまりね、特定の人の若い政治家のこと言っちゃ悪いけど、やっぱ騎士男さんもですね、ま、立派な政治家になってほしいと思う反面、ま、やっぱりボンボンだよなって感じがするんですよね。私なんかも見ててね。 あの、合人にももちろんあったこともあり ますけど、非常に漢字のいい、ま、当時は まだ政治家になる前ですから高成年でした けどね。でもやっぱりちょっとどうかな、 その山口県で戦ってくれるのかな。 ちょっとそういう風には見えないなって いう感じが今んとこしてます。で、 お父さんの騎士の暴さは、ま、確かに 騎士家の人ではあるんだけれども1回途え てますよね、世集が。ああ、そうですね。 うん。 えて、それでおじいさんからいうことなんで 1 回えてで、むしろその国にあたりっていうのは基地がある関係で左翼が結構強くなってそこからその保守自盤っていうのをもう 1 回立て直したっていうところはあるわけなんですよね。 で、あの、騎士先生には、ま、色々聞いた ところ、その照者マンから、あの、住友 商事に20年ぐらい勤めた後に政治家に 転進されるわけですけど、そん時はその 騎士の、ま、いわゆる世集の自盤っていう のは1回途えてるから、あのお兄様である 安倍晋三さんには政治家になること反対さ れたってやっぱ言ってましたね。自分も 政治家になって、あの地域から出ようと思 うって言ったら、あの、やめた方がいいっ て言って反対されたと。でも、まあ人は 決心して会社をやめて、え、政治家になる わけですけれど、ま、だから騎士野坊さん はね、そういうことでもちろん岸っていう ブランドは背負ってるというものの一旦 切れた接取で、そこでもう1回自分のあの 自盤を作り直した。ただ今の信長さんは そこにポンと2世として、え、へ、また2 世っていうか新たな2世、実際には3世な のか4世なのか分かりませんけどっていう 感じで来たから 、まあ、ちょっとそういうのはどうかなと いう風には残念ながら思ったりしますね。 で、さて、それでこの、ま、いわゆるハニトラ問題なんですけど、そうやって地方にはその中国人がやっているクラブだとか色々あって、もうある意味接触は防げようがないですね。 うん。そうですね。 うん。 え、やはり中国人がやってるお店って堂々と出してる場合もあれば先ほど申し上げたように実はオーナーが中国人だったっていうケースもまさにステレスのケースもあるのでそれはもうなかなか難しいところがありますし なんか警察もマークして色々 うん やってるんですけどなかなか尻尾がつめないらしくて なるほどね うん ま現実にそういう陥落街夜の陥落街であってもそうい いうような、ま、ステルス進行が始まってるっていうような感じですよね。 まあ、大体日本はあれですからね。えっと、自衛隊員がね うん。 結婚が自由じゃないですか。 あの、アメリカ軍の軍人は勝手には外国人と結婚できませんからね。 うん。 うん。その辺からしてね、やっぱちょっとどうかなと思いますよね。 で、あの、もう、これはだいぶ 10数 年前ですけど、中国人の奥さんがイジス館の図面かなんかを持ち出したっていうケースもありましたよね。だから こういうことが未然に防げるようにやはりその自衛官の人たちの、ま、プライベートっていうのはある程度制限されていくことには、ま、仕方がないのかなっていう風に思いますけど、それとやはり地方議員、国会議員ですよね。 ま、それは、え、おっしゃる通りです。 うん。ふん。ふん。 ま、特に総理大臣なんかは、あの、最高司令官ですからね、自衛隊の。 うん。自衛隊のはい。 で、自衛隊にはこに望んでは危険を変りずって先制させるんだから うん。うん。うん。 政治家もね、それぐらいを覚悟というか着替いがあってしるべきですよね。 うん。うん。 と自衛隊をこう派遣するだとかね。おましい話だと思いますよ。 まあ、全くね。だけどあれなんでしょ。山口県では次は林義正さんを総理に行っ そうですね。ま、これも世集の弊害と似たようなところがあって、山内県の歴史というのがそういう 風で、え、んで、え、おりますので うーん。確かにね、安倍さんがあの、まだ現役の総理だった時も私下関に行ってさえもそういう声聞きましたからね。 あの、安倍さんは本当に立派な総理で非常 に鼻が高いというかね、あれなんだけど、 もし安倍さんが引退されたらその後は林 さんなんだって、えていう感じで、え、 それはどっからそんな話が出てくんですか ?て、だけど口の人にとってはそれは なんか普通のことていうかね。あ、そうな の。もう林さんが最初の選挙を出られた時 からの候補ということで 全面的に県民応援したわけですから。 ふーん。 それやっぱり経歴見ても立派じゃないですか? まあね、確かにね。 ま、立派と言うとね、語弊がありますが、高学歴力で、しかもあの、それの立派な会社にね、務められて、え、おられたりするし、 あので特には早さんはその接集であるにも関わらず高校まで下関なんですよね。 これはなかなかない経歴で要するにその 政治家のね、指定というのは大体東京で育ってますよね。 それは安倍さんだってキさんだってそうですけれども、東京で学校出て、え、ま、どっか一に勤めてるみたいなケースがあの大半なんですけど、林さんの場合は下関の新学校でなって、そっから東京大学で三井さんだかどこだかに務めたっていうことなんで、ま、まさにね、地元の人にとってみれば相当うん。 親しみがありますよね。 だから岩国で騎士信長先生よりも平岡秀吉先生の方が強いのはそこなんです。 そうでしょうね。だからそう平岡さんも私もあの平岡さんが選挙やってるのをちらっともいましたけどやっぱ地元の高校出てる大きいんでしょうね。いや、あれ岩国高校でしたっけ? 岩国高校です ね。岩国高校から平岡さんはえっと東京大学で あの人はま、立憲民主党ですけれども、ま、かなり左の人ですよね。 左ですか? かなり左の人なんだけど、要するに地元の人にとってみればやれ高校の同級生だ。 うん。 それから地元よく知ってる。それからあのこれは確か西本さんから教えていただいたんだと思いますけど、その地元の人が集まりやすい場所、例えばそのなんとかスーパーなんとかのところとかそういうところももう豆に行ってると。 あのスーパーがまだ開いてないのに うん。 回転前に1人であのみか箱持ってって スーパーの前でマイク持って うん。うん。 元ホーム大臣の平がなんとかですって永遠と演説やるんですよ。 ほう。 それもあのあんまりパリッとしてない格好してで周りに誰もつけずにたった 1人。 たった1人でふにゃっとした格好して。 そう。スーパーが回転する前に。 前にね。 うん。 これはねやっぱりま、敵ながらって言うと語弊があるかもしれませんがきながらあっぱれだなと同じ選挙の洗礼を受ける立場としてねなかなかできることじゃはないですね。 これま、少選局ですからね。 それは地元の人たに1 票てもらわないとどうしよう。で、これがやっぱ聞くんですか?それなりにそのそういう地方だと。 あ、やっぱりあの見てるようで見てない。あ、失礼しました。見てないようで見てる人って結構いますしでそれが話が広がるわけですよ。田舎だから。 うん。うん。うん。そうですね。 で、対する基部長先生はやっぱりサラブレットで うん。うん。 東京の子ですからね。うん。 なんですよ。だからどうしたってね うん。うん。うん。 いいように平岡さんのそういった行動がね うん。うん。 伝わりやすくなってくるんですよね。 うん。だから最初のね、保線の時だったかな、なんかにやっぱりその世集批判っていうのをすごい受けたという風に、ま、あの騎士さんのサイドの人から聞きましたけどで、それがかなり逆風だったと。ま、でもあの時確かそう言っても金差で破ってるんですけどね、平岡さんを。 うん。 で、 今回はい。 うん。はい。どうぞ。 あ、今回はやっぱり選挙が変わったじゃないですか。 うん。うん。うん。うん。 で、南が新しく入ったので、南の表でやはり勝って国ではやっぱり負けてますよ。 うん。なるほどね。 うん。代表前の国っていうか、地元の岩国では勝てない。 ええ。あ、なるほどね。だからそうなんですね。 ちょっとその、 ま、世集批判をされてね、その人物が見られないっていうのはこれは不闘だという喫さの言分も分かるんですけどでも、ま、地元の人にしてみれば確かに地元では騎士家っていうのはブランドではあるけれどでもあの子は東京の子だよねっていう風に地元の人が思うのはこれは分かる。 うん。 で、おまげにね、今までずっときた、行ってきた新中派の議員さんが周りを囲んでるわけですから。はい。 それはちょっと不利ですよね。 うん。確かに。あの、最初の選挙の時からちょっと嫌な予感がしたんですけれども、ま、あの、お父様がね、やっぱ悪くされてたってこともあって、信長さんが 1 人で選挙区に入って、ま、色々多分やられてたと思うんですけど、そうすると周りを固めるのはまさにそのもうベタベタの新中派の地方議員の人たちですね。 あの、自民党のうん。 そうすると見え方としてはなんだって感じですよね。 ね、 本当に我々も期待するのは騎士先生の騎士先生の息子さんで安倍晋三新のま おいおいでつまりその政治的いい DNAをね期待して うんうん の部長先生を応援したいと思う人がやっぱり岩板不想っていうかね本当にそれが ええ しっかりした人がいるんですけど うん そういう色を出さないようにさせてるのか分かりませんが周りをやっぱりそういう真中あ の議員が囲めばね。 いや、これはだからね、本当に地方のね、その政治風を変えるってのは容易なことじゃないと思いますね。特に山口県は厄介なことにそのなんか総理を生み出すみたいなこともあるもんだから余計にね、あの話が複雑なんですけど、ま、これはでもいい山口県がね、こんなにっさり中国にこう陥落させられてる。 これ考えると他の地方なんかまあ目じゃない感じしますね。中国から見たら本当に赤ゴの手をひねるよりも簡単ぐらいな感じになってるかもしれないんですけど。 うん。 ただそのもう1 回話戻しますとに基地があるあるいは原発もあるで瀬戸内会というとこですね。こういう場所をですねどんどん中国に侵食されるっていうことはやっぱり避けなきゃいけない。 ま、門をちょっと侵食されちゃってるんで、それを追い出すことが果たしてできるかどうか分かりませんけれどで、おまけにその周りをメガソーラー、中国系のメガソーラーがどんどん取りむような状況になってるっていうことですね。 いや、はい、どうぞ。 中国の中国の太陽光パネルはね、もうステルス兵器と言ってもいいんじゃないかと思うようなね。 うん。うん。うん。うん。 行動もなされてたわけじゃないですか。 え、実際国会でもね、自民党じゃない議員の先生方が一生懸命 質問されてましたがね、そういう認識でいいんじゃないかと思いますね。ただ単に山を削るから消しからんというだけじゃなくて。 ええ。 ええ、 そうですね。まあ、ですからこういうね ことがあのずっと進行してるのになんで 国会では全くこのことが真面目に取り沙汰 されないんだろうともうカンカン学々の 議論でね、もう1年2年でどんどん放整備 するっていうぐらいのスピード感じゃない とこれもう防げませんからね本当に。 ま、ということでですね、今日本当皆さん 怖い話をずっとお伝えして、え、きたと 思いますが、あの皆さんの地方どう でしょうか?あのこの番組見てくださっ てる方、自分のご自身のですね、お住まい の地方でも同じようなことが起きてるん じゃないかという目でですね、いろんな 情報をキャッチしていただけると幸いで ございます。さて、それではですね、あの 、ま、今日石本さんお迎えしていろんなお 話伺ったんで、え、ちょっとですね、え、 石本さんの、ま、そうは言いましてもXに 書いてある。 え、これ読ませていただきますね。あの、 笠島を守る会、え、山秀屋さんという方が 代表。これ住民の方ですよね。あ、そう。 そのね、や木さんたち住民の方が、ま、ちょっと恐怖を覚えられて、こういう会を立ち上げようっていう時にね、あの、大島町の人ではなくて、岩国の司会議員である石本さんのところに相談があったわけですか?これ。 あ、あの、島に何回か調査行くに うん。 知り合う。 さんに知り合いになりまして、で、話してるうちにもうこういう環境だから怖いと正直。 うん。はい。 で、関心持っていただけるのありがたいんで、もうそのことを守る回でも はい。はい。 立ち上げてくれないかっていうようなね、相談がございまして、 そしたらもう全国から その共鳴していただきまして うん。ふん。 で、今に立てるっていう風にうん。 なるほど。わかりました。ちょっと待ってくださいね。 はい。 はい。それで、えっと、今ですね、えっと 、Xの石本さんのXのトップ部分に固定さ れているものです。 えっと、笠島を守る会、や木秀屋さんの講座ですけれども、これ山口銀行のこれ有資点って読むんですか? そうですね。はい。 山口銀行有Uというのは自由のU に宇宙のう視点、え、普通講座の 5043936。 え、これがあ、講座でございます。ま、あのこの活動ですね。 え、 ここで、ま、1つは、え、事務所を作っ たり、ま、看板、日のまる、ま、こういう ものを形用しようというようなことから 始めていく。で、よくはもしあの資金が たくさん集まれば買い戻していくという こと。ま、是非ですね、この回があの健全 に運営されますように私どもお祈りしたい と思います。変な人間がいっぱい寄って くるかもしれませんが、是非それは石本 さんが、あの、柔道家でもある石本さんが ですね、是非こうおバッパッとこううまく 排除していただけるようにお願いしたいと 思いますが、ということで今日ちょっと この笠島問題をですね、ま、小さな島の 問題というところでは語れない、あの、 もう本当に日本の問題だという風にして 語ってまいりました。で、ここでですね、 今日は日本島からもね、えー、お知らせが あります。あの、えっとですね、今月10 、え、26日か、あ、今月の26日にはね 、え、九州の湯福市でですね、私の所属 議員の高田達也さんが、え、司会議員選挙 に挑みます。ま、これはあの公認という ことで日本と公認ということで今回初めて あの今までも司会議員だったんですけど 公認候補として出場するのは初めてという ことで、え、選挙を戦いますが来月11月 の16日東海表で行われます。やはり地方 議会議員選挙。ここに2人の公認候補を 出たします。え、1人はですね、鹿児島県 の霧島市の司会議員の選挙に挑む。そして もう1人は富山県のイ水市会議員選挙に 挑みます。え、お1人は30代、お1人は 40代の方。ま、もなくあのウェブサイト でアップされますけど、そしてま、あの これは偶然なんですけれども2人とも元 自衛自衛官だという方々ですねが、あの 日本保守との公認候補合として、え、選挙 に挑戦するということになりますので、 どうか皆さんその辺りまたあのご注目応援 をしていただければと思います。 で、結構ね、もう例えば鹿児島県の霧島市なんていうのは案外大事なところで鹿児島空港のあるとこなんですよね。霧島とか言うと皆さん小焼酎ぐらいしか思浮かばないかもしれませんけど 実は大事な場所でして、ま、地方の中でもこうしたその要所にあたるところというのは今後ですね、私たちも是非あの地方議員の皆さん、え、増やしていけれ ばいいなという風に思っております。 え、今後も引き続きですね、あの、石本 さんにもいろんなことを教えていただいて 、岩国に周辺の問題ですね。え、また是非 この番組で取り扱いをさせていただければ と思います。で、私も笠立場に行きたい と思のどかよろしくお願いいたします。 じゃ、今日は制限かかってますか。はい。 なんかね、中国を使うと制限かかるんです けどね。どうぞ。はい。 はい。え、最近朝は皆様の良き フィードバックのおかげと思いますが、 制限がかかりづらくなりました。引き続き のフィードバックのご協力をよろしくお 願いいたします。トップ画面の右上点と いう縦3つの点をクリックしていただき まして途中色々ありますけれど3番の フィードバックを送るというところに たどり着いてください。ここからですね、 え、ここをクリックしますと4番のように コメント記入欄が出てきます。 えっとここにですね、皆様の感想書いてお 送りいただきたいのですが、この時 くれぐれも何かYouTubeに文句を つけるというよりは、え、皆様の良き感想 を丁寧な表現で書きってください。そして 今日久しぶりにですね、山口県岩国市の 司会議員でいらっしゃいます、え、石本 孝志さんをお迎えしてお送りしました 金曜日の朝休良かったよという方は是非高 評価もよろしくお願いいたします。 今日番組内容あの良かったんですけど同時にちょっと怖かったっていう話があってですね。まあちょっとまあこんな話題ばっかりねなんかお伝えしなきゃいけないっつったのは本当に寂しいんですけれども。あ、それで石本さんなんか秋に はい。 あの岩国の米軍基地ではなんかイベントがあるんでしょうかね。 秋は特に 前私行った時は春だったんですけど、あん時はちょっと大きななんかイベントやってましたね。 あ、5月にですね。 うん。ふん。 解放されるんですよ。 ああ、基地がね。 基地が。はい。 うん。うん。入 もまはい。 うん。 その時ぐらいだと思いますけどね。 なるほど。しかしこれあれでしょうね。この周りにどんどん中国のね、メガソラできたりするってことは米軍サイドはそれなりに懸念してるでしょうね。 懸念してるはずですがね。 うん。 全くそこら辺の確認は取れませんので。 うん。 あの、先ほどね、ちらっと冒頭言ったんですけど、え、笠さ島のこの対岸というかあるそのメガソーラーですね。あそこっていうのはだから岩国に基地から飛び立つ戦闘機飛び立つところのま、下にある当たるってすよね。 てことは笠さ島もそうってことでしょ? あ、そうです。もちろん。はい。もちろんです。 これはね、だからもう日本のこのぼんやりぶりってのは本当にすごいですね。 [音楽] もう安全保障も本当にとんでもないことを許してますよね。うん。 まあね、多分ですから、え、萩の出身だったかな。高杉新作は長州のね、え、ま、偉人というかこう怪談事だったと思いますけれども、高杉新作はおそらくの影で泣いてると思います。はい。 この現状にということでですね、我々も この問題あの、ま、しっかりですね、 向き合っていきたいです。まだ力が小さい のであんまり大したことできませんけれど も、できるだけ世論換期の点でですね、ご 協力をしていきたいなとこのように思い ますので、え、石さん、これからもどうか よろしくお願いいたします。そして全国の 皆さんもよろしくお願いいたします。では 失礼いたします。はい、ありがとうござい ました。
ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp
■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/
