ダート競馬JAPAN|第117回 戸塚記念 若武者賞|NAR公式

[音楽] さあ、始まりました。ダート競馬ジャパン横山ルカ香です。今週の解説はこちらのお二方です。まずは勝南関東版の村か金か子さんです。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 そしてもう一方も勝南関東版の長尾本ひさんです。よろしくお願いします。 はい、お願いします。 さて、韓国から嬉しいニュースが届きました。大井いの荒山勝級者所属のディクテオンが矢野高騎種安城で見事コリアカップを制しました。いや、これ南関東のね、ご担当の二方はね、特にやっぱ嬉しいんじゃないかなと思いますが。 はい。そうですね。ま、いい末足を繰り出して勝利してくれてうん。 なんか日本場の活躍、ま、フォアシもね、日本場勝ちましたし、なんかいい週末だったなと思います。 ね、本当気持ちいい末足でしたけれども、長尾さんはどのようにご覧になりました? 激しいレースでしたけど、ゴール前きっちり差し切ってね、本当に見事だと思います。これで、ま、荒山九者が 10勝5連勝をたということで はい。 本当にこの活躍が素晴らしいですよね。 ええ、なんかこうニュースの見出しでも荒山級者、あ、荒山長教師が、え、あの、机を叩きすぎたっていうのが話題になってましたけれども、本当でもその気持ちが分かるぐらい白熱したレースでしたよね。 なんか景が目に浮かびます。 はい。 さあ、この特集なんですけれども、今週土曜日に放送されます地方競馬でたっぷりと組まれるということですので、是非ご覧ください。今日は村さん、長尾さんよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 では予想の前にまずはこちらのコーナー です。 [音楽] 先週番組で展望したレースを振り返ります 。まずは2日の火曜日盛岡競馬場で行われ ました小塚賞です。 1番人気はな上、 2番人気は名称随分運、 3 番人気はルバンユニベールでした。ではレース途中から見ていきます。 さあ、長尾さん1 番人気な上が先頭でコーナー抜けていきます。 はい。なる上は馬成りで腹に立ちました。ま、勝利後のインタビューでジョッキー田中長教師が口を揃えておっしゃっていたように、ま、この馬のリズムを一番大切にするようなレだったと思います。 もく不なく リズムく運べていただけに着差り勝の強さが際立つレースになりました。はねジャパンダートクラシックへの出走予定ということで右回りが得意なフットワークの大きい本場にとっては絶好の舞隊になるんではないでしょうか。 期待の神聖がダート 3 巻最終戦へ名乗りを上げました。なお払い戻しは 1番人気、4番人気、2番人気の順で3 連端は3240円でした。 続いては4 日木曜日佐賀競馬場で行われましたマーチャンピオンです。 1番人気はエンペラーわけ、 2番人気は山人チェルキ、 3 番人気は黒字でした。ではレース途中から見ていきましょう。 3 コーナーをカーブしてさ、村さん勝った山チェルは 3番手間もなく直線です。はい。 直線インから手応えよく抜け出した エンペラーワケアがそのまま勝利するかと 思いましたが山人チェルキが外から一歩 ずつ差を詰めてゴール前差し切りました。 レース後思ったより馬の進みが良すぎて 前半折り合いに苦労した最後は馬がもう1 踏ん張りしてくれたと岩田未来場にとって は長い1400mでも勝ち切って力のある ところを示したと思います。 山人チェルキは重賞2連勝コバ相手に タイトルをお手にしました。なお払い戻し は2番人気、1番人気、7番人気の順で3 連端は9570円 でした。 続いて3日水曜日大い競馬場で行われまし たアフター5スターショーです。 1番人気はファンヒル、2番人気は マックス、3番人気はリオンダリーナでし た。ではレース途中から見ていきます。 さあ、長尾さん、リオンダリーナとフリーダムに外からファンヒルがまを合わせ直線です。 57km のトップ判デを背負ったファンヒルでしたが、ま、スタートを決めてんなくめの 3番手につけました。 ま、実のJBC を踏まえてね、早めに仕掛ける競和をしたとのことで、え、直線入り口では既に先頭に並びかける形。ラストのハロは続をきす一でした。 8タイム1分10秒9ということでJRA 交流でも通用するレベル。すに船橋 1000mの適正を示してるだけに大部隊への期待が高まりました。 南関東天入2 戦目も解消したファンヒル重勝 2連勝を決めました。なお払い戻しは 1番人気、9番人気、8番人気の順で3 連端は13万681円でした。 最後は4 日木曜日大池競馬場で行われましたゴールドジュニアです。 1番人気はゴーバディ、 2番人気はチリンドリベント、 3 番人気はドキドキでした。ではレース途中から見ていきましょう。 詰めてさ、村さん固まったバ群のまま 4コーナーを抜けばラストスパートです。 6等建のシ頭数で前半3ハロン通過は38 秒0のスローペース。打枠で道中はバ軍の 中を立ち回らず負えなかったゴーバディ ですが、楽なペースで前に行った時 ドキドキに流れが向く中でも差し切って 勝利。個人的には見ていてハラハラしまし たが重賞初勝利となった吉は人気馬が強い ので馬のことを信じて2人は清わずという 気持ちで乗った手応えも良かったので 出せる時に出そうと思っていたとコメント ジ馬とにこれからの活躍に期待です。圧倒 的人気に答えた5バディデビューから4戦 目で重賞発生波です。なお払い戻しは1番 人気、3番人気、2番人気の順で3連端は 870円でした。 ここまでは1週間を振り返りました。続い てはこちらのコーナーです。 [音楽] さあ、展望コーナーです。今週のターゲットは 2レースございます。まずは 10 日の水曜日川崎競馬場で行われます記念です。さあ、長尾さん、こちらのレースの位置付けお願いします。 はい。ま、南関東所属の 3裁判による重賞競争ですね。 え、2024年に羽田と東京ダビがダート グレード競争へと移行したため、ボバが 出走可能なSの3歳住賞は塚記念のとなり ました。ま、そのため南関東所属の3歳ボ にとっては塚記念が地区限定の チャンピオン決定戦と位置づけられると 思います。ありがとうございます。では 枠順見ていきましょう。 村さん、メンバーご覧になっていかがですか? はい、東京ダービー3 着の実績シソゲームクラシック高層のナイトオブファイア 2 連勝でトライアルを勝利したピノマハなど高メンバーが揃いました。 ありがとうございます。では参考レご覧いただきましょう。 3 番のファ、 まずはシソゲームとナイトオブファイアの前走東京ダービーです。 ま、JRAの 競合に真攻勝負で立ち向かったシソゲームとナイトオブファイア。ま、シーソゲームはね、外めの 3 番手にすんなりつけて成功の形。ナチュラルライズに並びかけて勝値に行こうとしました。ま、結果直線ではクレーキングに刺されて 3 着となりましたが自身の足は上がっておらずフロックしはできない走り。ナイトオブハはうちにコースを取ってロスノ運べた割に物足りない印象が残りました。 次にピノマ花が勝ったトライアル不要勝です。 モルジーブフレイバーの逃げでレースはスタートしましたが道中は先頭に立つ馬が何度も入れ替わるような激しい競馬にそんな中ピノマハ周りが動いても同じることなく中段で足を貯めで終わっても慌て掴まれて入れたことが直線力強く抜け出せての勝利につがったと思います。初の 2000m も中折り合いをくようなシーンもなく蹴流延長にも対応できていました。 スタコレッスご覧いただきました。ではお 2人の印を見ていきましょう。こちらです 。 鳩村さんの本命はシソゲーム。最高が ナイトオブファイア。黒三角がピノマ花。 白三角はゆスキー、やりハ、スピンディエ ゴールの3頭。そして長尾さんの本命は シソゲーム。対抗がナイトオブファイア。 黒三角がU スキー。白三角はピノマやりやプレミアムハンドの 3頭です。ではお 2 人の本命シソゲームについてまずは長尾さんから見解お願いします。 はい。ま、東京ダビーの時点ではね、個人的にまだ軽視していたんですが、こうリプレイを何回見直しても、ま、フロックしはできない走りですよね。 え、ナチュラルライズ相手に外から古の競和で真こ勝負。ま、結果は 3着だったんですけれども、 ま、この馬自身としてはゴールまでこう決して足が上がらずバテないですからね。 ま、一気に南関東トップクラスの評価になりました。 ま、川崎は今回初コースになりますけれども、ま、左回り自体にはすでに実績がありますし、ま、タイプ的には小回りの長距離も苦区にしないと思っています。 ま、あとは仕上がり面に関して言っても十分に乗り込んで、え、長距でも動いてますからね。え、仕上がりも問題なさそうです。 はい。 なんかこう不安材料っていう感じのものはなさそうですよね。 そうですね。ま、初コースってことはもちろんあるんですけれども、その対抗にしたナイトオブファイアに比べるとこちらの方が不安材料が少ないかなという風に思いました。 はい。ハ村さんは、こちらかがでしょう? はい、私もシーソゲームとナイトオブファイアどちらをね、本命にしようか悩んだ時に、ま、シーソゲームの方がやはり左回りで向かっているというところでこちらを訪明にしました。 はい。 ま、藤田先生にお話を伺いまして、東京ダービー後短期報北に出し 7月23 日に寄給及給しました。何の問題もなくこちらの要求する調京メニューを消化し、順調に仕上がっております。 川崎競馬場は無賞にスクリーンがあったり コーナーがきつかったり色々不安はあり ますが初の盛岡遠征で長距離輸送、初 コース、初回りをともせず強い勝ち方が できたので今回もこなしてくれると信じて おります。8月28日に行った1周前 追い切りの動きがとてもいい動きで以前 よりも反応よく力強く感じましたとのこと でした。はい。戻ってきてから時計もね、 6 本出して入念に乗り込まれていますし、ま、新馬線福島で勝っているようにスタート出るますし、結構ね、あの、前々でも立ち回れるので、小回りコースも合うんじゃないかなと思っています。 うん。なんか状態も良さそうでいいですね。 はい。そうですね。初戦から期待したいなと思います。 はい。さあ、そして対抗もナイトオブファイアでお 2 人揃いましたけれども、原さん、こちらかがでしょう? はい。ま、大型でのびノび走れる大い コースの方が合うかなと思いまして対抗に したんですが、ま、大位のね、ハえ抜き場 でこれまで重戦で中央オーバー相手に戦っ てきた馬です。ま、羽田牌の時は4 コーナーでは勝つんじゃないかと思わせる 手応えでの2着でした。管理する渡辺先生 にお話を伺いまして、まだ余裕はあるけど 休み明けでもしっかりと乗り込めています 。川崎こんばで追い切ったんですが、え、 初コースで単走なら十分の時計だし、動き も良かったです。紛れのない大きなコース の方がいいのは確かだけれど、左回りは 問題ないと思うので、いい結果を残して 3巻最終戦に向かいたいですとコメントし てくれました。ま、デビュー当初はね、 まだ仕上がり途場の中でも強い勝ち方をし てきた馬で素は十分でこのメンバーだっ たら当然勝ち負けかなと見ています。 うん。もう組織はね、言うことないですから、あとはこの川崎がどうかというとそこだけかなと思います。 はい。長尾さんはいかがでしょうか? はい。僕も、ま、同じ意見ですね。ま、東京ダービーでは最後の直線の辺りの足色見るとね、どうしても、ま、シソゲームの方が強い競馬をしていたように見えました。 [音楽] ま、ただそれまでの実績を考えれば南関東の対はこの世代この馬だと言えると思いますし、 ポテンシャルはね、言うまでもありませんがやはり商点は適正面になると思います。 [音楽] ま、やはり鳩村さんおっしゃってたように大型場でこう飛びもね、かなりダイナミックですからね。 ま、初めての左回りコースで、ま、 いきなりコーナー6回の川崎2100に 対応できるのか、個人的にはその点は 割り引いて考えました。ま、ただ今回バを 兼ねて川崎本上で、え、最小生きりをして いるので、ま、ナイトオブファイア から狙いたいという方にとってはこれは 心強い材料なんではないでしょうか。 いい情報ですね。そうですね。はい。さあ 、そして鳩村さんの三角ですが、ピノ花 ですね。はい。川崎や地元浦和など左回り のね、小回りコースがあっている印象です 。2歳の9月に勝ってから6月まで 勝ち切れずにいたんですけれども、連勝で トライアルを勝ってこのレースへの出を手 にしました。初の2000mにも対応でき ていましたし、先頭に立つ馬が何度も 変わるような出入りの激しい展開の中でも 慌てずじっと足を貯めていることもでき ました。前走の走りを見る限り100m 距離伸びるのも問題なさそうです。ま、 メンバー的にそれほど早い投げにはなら なさそうですが、道中インで足を貯めて 勝負早めに動いていければ上位争い可能か なと思います。長尾さんはこちらは白三角 の1番手です。 はい。やはりそのトライアルをね、干渉し て見せたのは評価しなければいけませんよ ね。 ま、前走同様に今回もこうレースの流れにはついていけそうですし、 ま、トライアル同様こう反応の良さがあればまずは自身の力は発揮できると思います。 ま、ただね、今回はちょっと相手が強いと思うので力量比較がどうかなと思ってる点はあるんですけれども、 ま、他力本な考え方なんですが、人気上位に押されそうな馬が適正や仕上がりで不確定要素があるので、他が崩れれば堅実に走るであろうこの馬から、ま、狙うのもね、 1つの手かもしれません。 はい。さ、そんな長尾さんの黒三角ですがゆスキーですね。 はい。 ま、能力的にはその印の上位本命対抗が抜けてると思ったので 3 番手には、ま、列ポイントのはっきりしている馬を選びました。 はい。 ま、こう頭が高くてね、え、少し乗り難しそうな印象は抜けないんですけれども、ま、 2 層前に見せたような、こう後方からのロングスパートをかせる形になればこのが対当してくると思っています。 通過。 え、ま、勢ということで、こちらも初コースに今回なりますけれども、 ま、コーナー自体はね、気にしなさそうなタイプに見えますし、 10 頭の長距離でこうばらける展開になれば末足が不発に終わる可能性も低いと考えました。 はい。鳩村さんはこちら白三角の 1番手です。 はい。ま、私もこの2ソ前のレースが非常 に強かったなと思っていまして、ま、同 世代としか戦ったことがないがね、多い中 でもB2のコバと戦って勝利していますし 、マスター2着に任したムトクルフェが その次のレースで解消していることからも 、ま、非常にね、力はあると思います。 あとは差しが抜く流れになれば十分あるか なと思って、ま、印は抜けないなと思い ました。はい。では白三角から1 等ずつちょっとお聞きしていきたいんですが、鳩村さんいかがでしょう? はい、私はスピンディエゴールは をちょっと注目しています。 うん。ま、今年の3月デビューでまだ戦績 が5000と浅いんですけれども、ま、 この2戦連続して2000mを使ってい ますし、ま、前走はね、ちょっと出遅れで 3着に破れましたが、ま、今回相手で一気 に上がるんですけども、 追いきり自己ベスト更新 していて、穴どれないなと思って印つけ ました。はい、長尾さん いかがでしょうか? 山も抑えておきたですね。 はい。こう突出したものが何かあるわけで はないんですが、ま、器用でレースセンス がある優等性タイプだと思います。ま、 川崎は実績のあるコースで小回りを区にし ませんからね。ま、タバの横の比較で、え 、今回川崎の2100に適正疑問が残るま も、ま、その辺りがくると思います。はい 。 初見の買い方ですが、鳩村さんどうしましょう? はい、もう私はシソゲームを 1着に固定しまして、で、 2 列目に、え、ナイトオブファイアとピノマハを置いて、 3列目は印をつけた前頭に流す 3 年フォーメーションで狙いたいと思います。 はい、長尾さん、どうでしょう? 僕も頭はそうゲームから、あ、狙おうと思うんですが、ま、あえてね、ナイトオブファイアとの二軸にはせずに、 え、シーソゲームから馬たんで印ど 5 点と少しった買い方にしようかと思います。ま、高めっていう感じですかね。 そうですね。 はい。さあ、南関東 3歳世代の有力場による 1戦戸突記念。お 2 人の予想参考に是非レースお楽しみください。 展望レッスは11日木曜日川崎競馬場で 行われます若者車賞です。さあ、村さん、 こちらのレースの位付けお願いします。 はい。毎年2日記念と同じ週に実施されて いる2歳戦。2023年に準住から重賞に 昇格し、今年で3回目の開催となります。 準獣賞時代から鎌倉記念のトライアルに位置付けられており、上位 2 着までに鎌倉記念への優先出走権が与えられます。ありがとうございます。では枠順見ていきましょう。長尾さんメンバーの印象かでしょう? はい、まずはね、デビューから無敗の 3連勝1 番枠のスマトラフレイバー、それから無敗の 2連勝クリムゾンプ。 あとはね、この舞台川崎1500m にすでに実績のあるコスモギガンティア三英太郎など、ま、 2 歳戦なんですが、フルゲートになりましたし、ま、将来戦に溢れる馬がズバッと揃った印象です。 ありがとうございます。では参考ですご覧いただきましょう。 接近してきた。 まずはクリムゾンプが勝ったホタル特別です。 新場の900mの距離延長となっての 1400m。前半 3ハロン通過39秒3の平均 ペース。人気をっての逃げで道中はぴったりマークされる形になりましたが直線振り切っての勝利。その後報告に出して帰ってきて体に幅が出ていて仕上がりもいい。前走から距離は伸びるけれども気象的に引っかかったりするところもないと陣営は語ってくれました。 がなくなってきました。 スマートラフレイバーが買ったシャイニングスターシです。 意外にもこう花を取り切れず番手からの競馬になりましたが、ま、全身規制に溢れるスピードタイプなだけにその辺り心配したんですけれども、ま、砂を被らなければ全く問題ないようなレースぶりでしたね。ほぼ馬なりで前をかわしてからも集中力を切らさず走り切りました。コスモギガンティアは上がり最速で 2 着と力負けではないと思うんですけれども、渋い面を見せて清差にかける印象でした。 続いてはコスモギガンティアの前走大紫特別です。序盤は後方に控える形になりましたが早めに動いていって無賞で外から一気に先頭に走りぶりを見るとまだレースぶりには幼 さがあって集中しきれてない感じもしますがそれでも干渉と言える強い勝ち方。川津先生に伺うと前に行けない馬なので早めに行ってもらったとのこと。 中追だった前より前は決め手がかせた印象です。 最後に英太郎の前走大型特別です。 A 太郎はスタートが決まらずこう縦長のね後方 3 番手からになったんですが、ま、前半のハ論が 36秒7 差馬に有利な流れになったと思います。ま、川崎のコーナーをこう体を斜めに倒しながらね、バ 5 どまで出してまくってきましたからこれは差がないとできないと思います。 ま、経験を積みながら着実に成長している印象です。 参考レースご覧いただきました。ではお 2 人の印を見ていきましょう。こっちラッです。鳩村さんの本命はコスモギガンティア。対抗がスマトラフレイバー。黒三角はみのり君。白三角は社員ストエ太郎 [音楽] クリムゾンプリンスの3頭。そして長尾 さんの本命はスマトラフレイバー。大根が 3A太郎、黒三角が社員ブラスト、白三角 はクリムゾンプ、コスモギガンティア、 羽田ブライアンの3等です。 では鳩村さんから本命の コスモギガンティアについてお願いします 。はい。2 前はね、スマトラフレイバーに負けてはいますが、前走の勝ちっぷりが良かったですし、まだ若さもある馬だけに 1戦使うごとの成長も大きいかなと思っています。ま、津生はレースぶりが荒削りでまだ緩いて完成するのは先だけど現状でも能力は高くやれる力はあると語ってくれました。ま、距離経験したこともあってさらに勝っているというのもアドバンテージだと思います。 ま、今回予想するにあたり、ま、フルゲートになっているんで、ま、 2 歳だけにね、前に行ったことのしかない馬や揉まれたことのない馬以外を本命にしたいと思いまして、その中からコスモギガンティアに本命をつけました。 はい。やはり実績あるっていうのは心強いですよね。 はい。そうですね。ま、結構ね、未知な面もある 2 歳だけに実績というのは大きな武器になると思います。 はい。そして長尾さんの本命ですが、スマートラフレイバーですね。 はい。まあ、5 月デビューでもうすでにこの時期 3 勝上げてるということで、ま、実績では最上位だと思います。ま、能力試験でね、見た時からこう抜群のスタートを切って花に立つと走るのが大好きなスピードタイプという印象を持っていたんですが、ま、この前走でさらに評価上げました。ま、 初めての遠征で点に少しもたつきましたが、ま、結果的に番手からの競馬で干渉しましたからね。 ま、前に馬がいても自分のリズムを崩さなかったですし、 1 周競馬にも対応できたのは価値が高いと思いました。ま、そこから約 2 ヶ月間ですか感覚は飽きましたけれども、あ、ここを目標に、え、定めて乗り込み量は十分ですし、ま、 1 番こう熱い時期を休ませてフレッシュな状態で望めるということにも、ま、交換を持っています。 うん。前走を見るとなんかもっと距離伸びても大丈夫そうな そうですね。 デビュージの感じからすると本当にね、スピードバっていうイメージだったんですけど、前走を見るとね、なんか 100m 伸びても全然問題なさそうな感じに映りましたね。 はい。さあ、そして村さんはこの対抗がスマートラフレイバーですね。 はい。ま、前走、あの、川崎走った時のパドックを見たんですけれども、ま、非常にね、バのバランスが取れていて、いい意味で肉きもよく高端に移りました。 ま、この時期の2 歳でも、ま、前走で初の川崎遠征でもパドックで入れ込んだり周りを気にしたりするようなところもなく気合い乗りよく非常にいい雰囲気で歩けていました。ま、レースを見ましても折り合いもないですし、距離延長もこなせそうかなと思います。ま、追い切りもね、馬成りで 49 秒台出ていまして、現時点でも完成度は高いかなと見ています。 はい、2 戦目で1 秒以上突き離したコパノワイアットがルーキーズサマーカップ 2着になっていることを物差しにしても 2位の中では力は上位と見ています。 はい。 さあ、そして長尾さんの対抗ですけれども 3A太郎 はい。 ま、1 戦ごとにね、こう成長を感じてる馬でうん。初勝利の前走で軍と評価を上げました。 番のま、スタートはね、少し苦手なところがあって、この時も後補からの競番になったんですが、ま、 4コーナー大外直線では今、こう、バ 5 ブどころまで出して、え、こうまくってくるような競馬したんですよね。やはりこう川崎交差小回りですから、あ、こういう器用な競馬ができることや、ま、同士で動ける起動力は大きな武器になると思います。 ま、今回ね、フルゲートうん、少し前も流れそうということで、え、差し馬ではこの馬を筆頭に考えています。 はい。 そして鳩村さんの黒三角が実君ですね。 はい。ま、前走は勝ち馬が強かったですけれども、道中群の中を立ち回れていましたし、かかるようなところもありませんでした。しかもね、終われてからもしっかりと反応して伸びていました。 今回さんに取材をしまして、前走後疲れが 出たけど1開催スキップしていいところ まで持ってこられた。スピードタイプと いう馬じゃないので距離が伸びるのはいい 。まだ完成度は先の馬だけど現状これだけ 走れているので能力はあるとコメントして くれました。このメンバーに入っても 見劣りしないと思うので注目の1等です。 はい。そして長尾さんの黒三角が社員 ブラストですね。はい。 ま、まだこうキャリア1 戦ということで初物づしなのは確かだと思います。ま、直前のね、多い地元を使わないでここに望んできたというのは、ま、陣営の期待を感じますし、ま、実際にこの新馬戦で見せたポテンシャルは高評価に値すると思います。 この破った2 着場は自装でね、勝ち上がっていますし、え、この自身の手応えもね、え、ゴールまで、え、良かったですよね。 ま、適正と経験値の壁さえ突破できればいいなり勝負になっていいと思っています。 では白三角から一等鳩村さんいかがでしょう? はい、私は3 番のクリムゾンプにしたいなと思います。 はい。ま、ちょっとね、前に行ったこと しかない馬なんで、この内枠を引いて外 から被された時にどうかなという心配は あるんですけれども、ま、ただ取材した中 でもね、体にあの針が幅が出て成長して いるとのコメントでしたし、ま、うちから スムーズな競馬ができれば一発を秘めて いると思います。 長尾さんいかがでしょう? はい、ま、配当を考えて 2番の羽田ブライアン、ま、キャリア 1 戦でね、新場の時計も派手ではないですから、ま、人気にはならないと思っています。ただこう大型場で飛びが大きいですし、ま、将来性は高いと思っています。ま、今回いきなり重賞でね、資金席の 1 戦ですが先物買がいということで味があるなら抑えておきたいです。 2 歳チャンピオンへの道若車掌。お 2 人の予想参考に是非レースお楽しみください。 以上、2レースの展望をお届けしました。 今回展望したレースはグリーンチャンネル 地方競馬中継でご覧いただけます。是非お 見逃しなく。では今週のJRA インターネット投票を活用した地方競馬の 発売日程です。 同日月の3日間速パッドとAADの両方で 地方競馬を購入できます。JRA インターネット投票で全国の地方競馬をお 楽しみください。 で、若者賞の買なんですが、村さんいかがでしょう? はい、私は、えっと、9 番のコスモギガンティアを一等軸にして相手ご藤の 3 連端マルチにしたいと思います。はい、長尾さんいかがでしょう? はい、ま、本面のスマトラフレイバーはね、え、人気だと思うのでそこに重要な 3A太郎を付け加えて2等軸3 連服。ま、ここは日らずに狙っていきたいと思います。 はい。お二方今日はありがとうございました。 ありがとうございました。 来週はご覧の2レースを展望たします。 それでは

NAR公式YouTubeチャンネルでは、グリーンチャンネルで放送中の『ダート競馬JAPAN』の見逃し配信を行っています(グリーンチャンネルの放送終了後に公開となります)。

[放送日]
2025年9月8日(第117回)

[今回の展望]
戸塚記念 若武者賞

[ダート競馬JAPANについて]
放送局はグリーンチャンネル。2022年11月に発表された「全日本的なダート競走の体系整備」を踏まえ、新設される3歳ダート三冠競走はもちろんのこと、JRA、地方競馬を合わせた日本全国のダート競馬をより楽しめるような展望番組をお届けします。毎週月曜日23時30分から24時00分放送(再放送は翌日15時30分から16時00分)。
※放送時間は放送局の都合により変更となる場合があります。

番組公式サイト https://www.greenchannel.jp/program/dirtkeiba_japan.html

#ダート競馬JAPAN #地方競馬 #競馬