【日本株速報】25/10/10 高市トレードに危機感!公明が連立を離脱! #日本株 #半導体 #topix
さん、こんにちは。森口でございます。 日本カブ今日もよろしくお願いします。 今日は高一トレード危機感ということで話 をしていきたいと思います。さっき見つけ たニュースがこれはちょっとまずいかも しれないっていう風に思いましたし、それ が匂わせるようなニュースがあったので 今日はトピックスが1.85%の下落に なっています。個別銘柄ファースト リテーリング三菱重吉屋ホールディングス 両品計画証券業を見た上でシスのチャット 分析見ていきます。よろしくお願いします 。ということで、このチャンネルでは 終わったばかりでも日本株の振り返りを 毎日夕方5時で入れております。必ず毎日 やっております。是非ほぼ日、日本株行 チャンネルチャンネル登録をよろしくお 願いします。それでは早速今日の振り返り 見ていきます。はい、今日の日本株3指数 揃って1%を超える下落となりました。 日経平均も値下がり銘柄数も多いですし、 トピックスは1.85%の下落と大きく なっています。昨日まで日経平均を 引っ張り上げてきたソフトバンクグループ は下落。一方元々起用度が結構高かった ファーストリテーリング決算発表を超えて 6.65% 1銘柄で259円押し上げているもののま 、これだけ下がってしまうということは これがなければ結構ね日経壁も大きな下落 となりました。こちらは今日の15時40 分に伝わってきたニュースで公明党自民党 との連立政権から離脱の方針という ニュースになっています。与党として今 自民党と公明党が連立で与党なってます けども、それでもね、過半数足りてない中 で公明党が連立政権から離脱する方針と いうことになるとかなり議跡数が足りない 状況。現在は196議跡で233議跡必要 なんで、え、37議跡が足りない見通しに なるということですね。そうすると、ま、 他の等々もっといっぱい連立しないといけ なくなったりするので、これが首相選挙と かにも影響してくる可能性はあるかと思い ます。そこからですね。はい。この ニュースがね、伝わってきたことからだと 思うんですけど、日経平均の先物がガクっ と500円ほど下げているという形になっ ています。ちょっと週明け週末リスク要因 増えてしまったかなという風に思いますね 。業子別ランキングを見ていきましょう。 今日は小売業のみが上げていて、その他 全部下げている証券の5%下落って結構 大きいなと思いますし、工業とかもそう、 石油石炭、これは原油価格下落だと思うん ですけど、それにしても幅が大きいなと いう風に感じましたね。売買大機 ランキングを見ていきましょう。今まで 日経平均を牽引してきたような反動体株は 揃って下げているようなイメージです。 ただ反動体株は大幅安になってる銘柄って いうのはそんなにないように感じましたね 。で、ファーストリテーリングは決算発表 なんですけど、内容この後確認させて ください。銀行とかね、防衛関連なんかも 弱いですね。防衛関連最近立て続けに弱い 気がしたので、三菱重工業のチャート チェックをしておきたいと思っています。 こちらがグロースの売買代金ランキング です。FFRIセキュリティがトップです ね。で、2が3倍オという形になってます 。この辺は3バイオもう横ばですから そんなに指数に影響与えてないと思うん ですが、宇宙関連やっぱり売られてますよ ね。まぱそういったところからですね、 高一トレードの一服感、危機感みたいな ものは出ているんじゃないかと感じました 。はい、では個別銘柄を見ていきましょう 。まずはファーストリテーリング決算発表 、本決算発表で26年8月期連続最高を 発表し、20円増廃計画を発表したという ことですね。株主還元視線に対する評価が 買を引き寄せているということでした。ま 、ファストリとかね、株式分割とかやると 結構いい感じになりそうな気はするんです けどもね。未だに株価が5万円ですから 500万必要という状態からもう少し個人 投資化に寄り添ったらだいぶいい感じに なるような気はしたんですけども、ま、 それがなくても6.65%上昇するという 形になりました。起用度ばっちり高いです からね。支えているはずなんですけども、 2経っているということですね。はい。 ファーストリテリング冷やしたとこのよう な形になってます。安値県も合県安値県な のかな?相に抜けてきた感じはありますね 。5万円がちょうど上値の目安にこれよう になってたと思うんですけども、え、今日 はしっかり5万円を超えて終わっています し、要選ですし、上げも長いですけども、 ま、レンジは1段上に抜けたボックス券と してはここが今度はサポートになりそうな イメージはあります。現在のPR36.3 倍、PBRは6.95倍です。この 36.3倍というPRは本決算発表を超え たので、ま、でもそんなに変わってない ですね。株価上がった分だけPRも上昇し てるイメージかなと思います。PBR 6.95倍で配取り周り1.01。この辺 で買いやすいかって言われたらうんって 感じはありますけどもね。信用倍率 2.82倍。今日結構受給動いてると思う のでこちらは松井初見アプリでチェックし といた方がいいかなと思います。続いて 三菱重行工業を見ていきましょう。株価 3.72%の下落です。IHIとかもそう だったんですけど、昨日大きな陰線をつけ て比較的大きく下げたイメージがありまし た。三菱重 続落でちょっとチャートが気になりますね 。材料としてはここは出てないので高一 トレード一服感みたいなところはあるんだ と思います。三菱受行工業の冷やし チャートはこんな形になっています。この 5日間で陰線が5本経ってますね。ま、 そこでざラバが結構売られてるってことが 分かると思います。たら高取ったのは10 月9日なんですけど、ま、陰線陰線で 4000円のサポートが効けばまだいいだ と思うんですけど、ここを、え、週明け ギャップダウンで下回ってしまうと ちょっとこうアイランドリバーサルみたい になる可能性はありますよね。そこだけ ちょっと注意して月曜日見ていきたいなと 思っています。現在PR58.9倍、PB は5.71倍です。非常に割高感感じる 水準かなと思いますし、信用倍率も重ため です。続いて吉野ホールディングス見て いきましょう。こちらもですね、決算発表 を行っております。第2市販期の決算発表 で情報修正をしてきた配当も2円増加して いるということですね。修正の幅を確認し てみたいんですが、こちらは実績ベースに なっています。上機で見ると売上の情報 修正はなしで、え、通期の情報修正とし たら営業で10%、最終益で14.3% ですね。2円増益してる、増廃してると いう形になっています。はい。女子の ホールディングス冷やしチャート。この ような形になっております。え、難しい チャットですね。トレンドがあるっていう 感じでか。え、ここはずっと下げていっ たって形ですね。結構崩れたかなという風 にも思えるぐらいの位置にはいましたが、 今日の、え、計算発表によってポジティブ サプライズは起こったんだと思います。 ただ75日移動平均線の上、全ての移動 平均線の上から始まって陰戦でその移動 平均線を割り込んでいますから、あまり すっきりとしない上昇だったのかなという 風には思います。現在PR43.1倍、 PPRは3.15倍です。唯一上がった 交流。ま、こういった交流は比較的決算 悪くないのかなっていう期待感はあったの かもしれません。信用倍率は高めです。 続いて両品計画いきましょう。こちらも 決算発表が行われたのが今日の15時30 分かになっています。で、2.24%の 上昇になっていて、少し前にね、既存点 売上高が前年下回るということでした。 15時30分計後に決算発表を行い、え、 今期計上3期連続最高駅前期配当6円増額 という形になりました。本決算発表なので ここが注目ですね。売上高9.6%増、 営業7%増という形になっています。株価 はPTSでもほとんど動いていないので あまりサプライズはなかったのかなと思い ます。あの増益率でPER27.9倍は 割り安という感覚はないですかね。 ちょっと割高ぐらいな印象はあるかもしれ ません。こちらが両品計画の日足チャート です。今年の前半のね、スター銘柄だと 思います。ですが、え、8月9月にかけて すごく下がりましたよね。で、10月入っ ても安値県にいるっていうところだったん ですが、ま、今日上ひげ伸ばしてますけど も、これ以上上がるという感じはなく、 この25日移動平均線の抵抗を受けるか 吹けないか、ここがまず起点になるかなと いう風には思っています。仕訳け注目して 見ていきましょう。現在PR27.9倍、 PBR4.6倍です。前に比べたらだいぶ 安くなってきたと思いますけども、これが 割安の水準であるかっていうのは何とも 言えないところですかね。信用倍率重め です。最後証券業の銘柄軍見ていきたいと 思うんですが、今日は感覚的にはSBI ホールディングスですかねが大きく下げて いるっていう形です。で、昨日は特に ニュースはなく、え、株価が大きく上昇し ていました。その分もあって、今日株価が 下落してるのかなという風にも感じます。 はい。Bホールディングスの冷やし チャート。これですね。昨日も見たんです けども、ま、すごくいいチャートでしたよ ね。10月2日までのこの1ヶ月間は かなりしんどい状態が続いてましたが、ま 、3日間4日間ぐらいで大きく上昇してき ました。その反動もあったのか、ま、加え て高一トレードの一服感というところも あり、事故連立懸念みたいなこともあり ましたから、ま、そういった耳で買われて いった銘柄が売られやすかったってところ や昨日確かそうですね、信用倍率が結構 高いなっていう風に思っていたんですよね 。そういったところからも売りが出やすい 状態ではあったのかもしれません。はい、 では日経平均株価からチャートをチェック していきましょう。ボリンジャーバンドと RSIです。ボリンジャーバンド491円 下げましてプラ2σを割り込みました。 RSIは71.76 まで下がりましたが70割れてないです から売理サインではありません。ただ先物 が500円下げているっていうところから 週明けはねおそらく70割れてきそうかな というイメージはあります。少し流れが 変わってくるかもしれないので注意して見 ていきたいですね。トピックス見ていき ましょう。こちらもですね。ちょっとこう 割って欲しくない線を1本割り込んでます かね。上昇チャネルの上限ってやつですね 。ま、これを意識してる投資かそんなにい ないと思うので、騙しっぽくなって欲しい なという風に思いますけども、ただ、ま、 事故の連立が、え、うまくいかなくなっ たってことになると、今までこう折り込ま れていた高一トレードっていうのの前提が ね、変わってしまうようなイメージがあっ たと思います。ま、ちょっと懸念はして ましたけども、本当になるとか思っていた 方少なかったと思うので、ま、なって しまったっていうこと自体が今後の政権 運営の難しさみたいなものにつがっていく リスクはありますね。グロース250指数 こちらも落をしてまって昨日はバンドを超えていたりとか RSI50を 超えていたりとかだいぶ良くなったねったが、まだいぶ悪くなりましたね。ものを同じ分だけ割り込んでるっていう形なので振り出しに戻っちゃったかなと。移動 平均線は下向きなのでまだやっぱ下なのか なっていう風に思わせる動きでした。え、 アメリカ株見ていきましょう。昨日の ニューヨーク団は0.52%の下落で ミッドバンドは維持しています。RS50 も割り込んでいないのでチャート自体が そんなに悪くなった印象はないんですが4 日連続陰線今夜はすごく大事になるかと 思います。SP500は0.28%で底が 高くまだ上昇チャンネルの上限サポートっ ぽく使えているのでそんなに問題ないよう には思いたいんですけどもただまちょっと 心配なチャートかなと思います。 NSタックに関しましてはより安全件には いるかなと思うんですよね。でもま陰線で あったりとかでも下げ長いんで底が高かっ たりとかまだはっきりしないかな。 ザラバタ金は更新できてるんでね、上に 向かって欲しいんですけど、ま、陰戦が 続くとちょっと嫌な感じになるかもしれ ません。ラッセル2000見て終わり ましょう。こっちはザラバタ更新できて ないんですよね。あ、早めにざラバをまず 更新して欲しいなという風には思います。 加熱感は特にはないです。はい。という ことで高一トレードの危機感ということで 公明党の連立離脱みたいなニュースが 伝わってましたね。今の先物の値も確認し ていきましょうか。はい。CFDで 720円下げてますね。結構大きな下げに なるかもしれません。今までそれだけね、 非常に強い展開が続いてましたし、それは 自民党、公明党の連立っていうのはかなり 前提条件に入っていたはずなので、その 前提が以降崩れてしまったのは大きな リスクになるかもしれません。なので、ま 、週明けのチャート分析っていうのは しっかりやっていく必要があると思います 。是非週訳もお付き合いいただければ 嬉しいです。で、今日もお知らせを出さし てください。森口誠のぶっちゃけ資産運用 レポートですけども、今回はですね、民泊 をやっております。オープンしたばっかり です。なので、ま、大体1ヶ月経ちました 。どんな風に収益が経ちそうか10月分 見えてきたのでこれをご紹介しております 。まだまだ10月日程ありますけどもね。 頑張っていきますのでよかったら参考にし てみてください。よろしくお願いします。 では今日はこんな感じで終わっていきます 。今日の中でも何か参考になりましたら グッドマークボタン。また、え、明日以降 もこのような形で来週かな。来週以降も、 え、夕方5時目標でマオブやってきますの で、ほぼ日に日本チャンネルチャンネル 登録をよろしくお願いします。それでは また明日テクニカル分析でお会いし ましょう。さようなら。 最後に1個だけお知らせです。 YouTubeで先日月曜日に出演した 日経NBCの放送が開始になっています。 たくさんの方に見ていただいてるんです けども、本当にありがとうございます。 よかったら是非皆さんご覧になってみて ください。またコメントとあれば是非お 待ちしております。よろしくお願いします 。
📊 今日の動画の目次
00:39 今日の振り返り
03:07 個別銘柄①ファーストリテイリング
04:36 個別銘柄②三菱重工業
05:39 個別銘柄③吉野家HD
06:42 個別銘柄④良品計画
08:03 個別銘柄⑤証券業
09:00 指数の売買戦略
※コメント欄はスパム対策のため一時的にオフにしています。
🧠 投資×暮らしを楽しむ人へ
このチャンネルは、毎営業日17時に日本株の速報分析をお届けするチャンネルです。
指数の動向・個別銘柄の急騰急落・売買戦略など、個人投資家のリアルな視点で解説しています。
✅ 投資初心者〜中級者向け
✅ 決算後の反応やテーマ株の動きがわかる
✅ 毎日5分で“今日の流れ”をキャッチアップ
📈毎日の需給分析に便利!松井証券アプリ!口座開設はこちら
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01000t2p00lx6d
📚 もっと学びたい方へ
【noteメンバーシップ】
👉 月額900円・初月無料!森口まことの資産運用レポート
https://note.com/morip/membership
【Voicy:音声配信】
👉【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
https://voicy.jp/channel/1818/6830836
【著書・Audible版も登場】
📕新刊予約受付中「余裕デザイン」
https://amzn.to/4eaAl2l
📘『たった5年でセミリタイアするガチ速FIRE』
https://amzn.to/3uRfyOF
🎧 Audible版はこちら(無料体験あり)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22
【Excel株投資本(6刷・累計3万部)】
📺 関連チャンネル
▶️毎日チャート分析ちゃんねる(毎朝7時)
http://www.youtube.com/channel/UCMrg0DqhgSL8d9q1_i_Tv2A?sub_confirmation=1
▶️いのししキッチン(料理・自給自足系)
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1
📝 ご紹介・出演ありがとうございます!
【投資本要約チャンネル様】
【女子株チャンネル・藤川さん】
【YouTubeで紹介された著書】
💡 株式投資をもっと学びたい方へ(おすすめチャンネル)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw
【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg
草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg
🔍 関連キーワード
#日本株 #日経平均 #TOPIX #個別株 #株式投資 #速報解説
#投資初心者 #半導体 #金融政策 #トランプ大統領 #日銀 #利上げ #NVIDIA #森口まこと