【東京盃2025】ヤングマンのレース予想!昨年は3歳馬チカッパが横山典弘騎手の手に導かれ重賞連勝だったが今年はヤマニンチェルキが3連勝を狙い挑戦となる

こんにちは。4マんです。東京杯レース 予想を行っていきます。では初めに東京杯 の予想の前にですね、議元金企画のご報告 をさせていただきます。こちらになります 。これ、え、レディドの予想動画の時に ちょっとお話をさせていただいたものに なります。え、北海道のホースフレンド ファームさんが集中合意により甚大な被害 を受けたということでチャリティ企画実施 をさせていただきました。 で、ホメバの単照をチャンネル登録者数 分解買い当たった場合は払い戻し額を全て を寄付外れた場合は額減ってしまうんです が寄付ということだったんですがいや ちょっと残念ながらまたしても外れて しまったと2着になってしまいましたので え今回は1000円を寄付させていただき ました馬券の証拠画像と振り込み画像の 証拠画像こちらに掲載をさせていただき ます。いやあ、ちょっと天下場出遅れが 結構やっぱり最後まで響いてしまったのか なという感じがしました。え、勝馬も 素晴らしいレースをしていたのでそこは 叩いたいと思うんですがいやちょっとなと いう感じです。まあ1.6倍という大通を 見て私逆ちょっと嫌な予感がしたというの も正直なところで、ま、個人的に馬券を 買うのであれば1.6倍の時私は買わない かなっていう感じですね。なので、 ちょっとこの企画、こうした企画、次回 以降またちょっとどうした方がよりいいの かていうのをまた考えさせていただければ と思います。え、時々、こういうことも ですね、少しずつやっていければと思い ますので、どうぞよろしくお願いいたし ます。 では、アート杯ですね、こちらのお話に 移りましょう。え、こちらなんですが、か 10回の平均勝ち時計ラップですね。1分 11秒1位となっております。前半3 波ロン34秒4、後半3波ロン36秒7と いうことで前半の方がかなりスピードが出 ております。で、今回の舞台であります 大いの1200m戦ですね。え、2 コーナー過ぎからのスタートになるんです が、3コーナーまで直線500mあります 。やっぱりかなりの距離があるんですよね 。よってここ前半からスピードが上がり やすい消耗線の一戦なのかなという風に 思っております。で、34コーナー、あ、 割と多いというのはコーナーきついんです が、それでも12秒3のラップになってい て、え、で、最後直線入ってまたあ、11 秒8というラップに落ちるんでスピード 上がるんですが、最後の1ハロン12秒7 とやっぱり苦しくなる最後ヒットハロンは かなりの消耗戦かなというのがお分かり いただけるかなと思います。ま、一言で まとめますとJPN2らしい厳しい スプリント性になるよということじゃない かなと思っております。KPN3の東京 スプリント。こちらは平均勝ち時計計1分 11秒4ですから0.3秒こちらの方が 早いんですよね。それだけレースもさらに レベルが上がってくる厳しいレースかなと 思っております。見応えのあるレース期待 したいなと思っております。 では続きまして過去10回の客室成績です ね。こちらをご覧ください。はい。で、 これをご覧いただきますと、ペースは前半 から上がるんですが、全体としてはやや 先行有利の過去傾向になっております。 ただし上がりの足がある馬は要注意かなと いう感じがします。ま、先行場が全体とし て有利と言ってもですね。え、勝馬の ところは逃げ馬が1着2回、え、先行場が 1着3回、え、中段が1着2回、後半が1 着3回と、あ、満べなく来ていますよね。 やっぱりこうペースが早くなるというだけ あって、最後の差し切りというのは、あ、 常に注意しなければいけないのかなと思っ ています。本当にこうこのコースレースに あった馬が状態の今が来るのかなと思って ますので予想としてはかなり難しい姿勢に なるのかなとも思っています。ま、先行場 3着が8回ととても多いので、ま、そうし た意味で、え、軸にするんだのであれば、 ま、先行場がいいのかなという感じもする んですが、あ、やはり厳しいデスなのかな という風にも感じます。 では続きまして、過去10回の枠別成績 ですね。こちらをご覧ください。はい、 こちらになりますが、え、7、8枠の特に 8枠が4勝しているということ以外は結構 この今回の枠別成績は満べなく出ているか なという感じがします。34枠の2着、3 着がちょっと多いかなという感じぐらい でしょうか。ま、そこまで操作はないのか なていう感じがしました。ということで 枠順そのものはあんまり気にしなくていい のかなと。個々の馬たちが展開的にその枠 が合っているかどうか、競馬しやすいか どうか、ま、そっちを見ていけばいいのか なという風に思っております。ではここ から展開ボードを使って展開を予想して まいりましょう。今回16と出走します。 かなりの数出ますよね。ま、それを考える とやっぱりペースは緩みづらいんじゃない のかなという風に考えるべきですよね。で 、え、賑馬候なんですが1番の エンテレイヤ 枠を引いたということは行くしかないかな という感じです。ま、前走はちょっと ゲート出がすごい悪くて後ろからになって しまったんですが、基本的にあの、ま、 そういうことってほとんどないですから、 ま、今回は普通に出してくるんじゃないの かなと思っています。ま、その後もですね 、この馬が仮に短期で行ったとしても、 先行場が結構多くて、例えばその隣の枠の 2番のマックスであったりとか、ま、4番 のコンティナー、ま、コンティノアルは ちょっと今回初の12ということで スピード上がるの若干後ろになるかもしれ ないなと思っているんですが、それでも 先行番のうちの1等ですよね。で、あとは 例えば8番のドンアミティなんかもちょや 前で競馬をする馬ですし、あと14番です かシアディストこの馬も2番手で、え、 結構競馬をすることがまあ多いですか。 やっぱペースというのは上がりそうかなと 。それなりに先行場も多いので緩むという ことはないんじゃないのかなと思います。 ま、激烈ハイペースで本当に前が完全に 沈んでしまうよってなるかどうかは ちょっと分からないですけれども、でも、 え、逃げ馬はこの馬だと思うんですが、 先行場がある程度やっぱりいるので、ある 程度の差し込みというのは、あ、絶対考え なければいけないところかなと思います。 うん。ま、対列がどの程度ここでばらける かというところではあるんですが、刺して くるんだったらある程度外差しになるかな という感じがしますね。ま、ちょっと色々 忙しくて、え、この月曜日用のバというの はあんまり多いのバそこまでよく詳しくは 見れてはいないんですが、ま、大外分回し てってなると頭でちょっとどうかという 感じは、あ、してはいるんですが、ま、 バ群がこう綺麗にばらければ、え、外回し てもそんなにここで押すとブーってならず にこの内からそうですね、え、4等分、5 等分ぐらいのところをこう差してこれる 可能性もあるので、え、ま、そうなった 場合にはなる可能もありますから、あ、 後ろの方もちょっと注意しておく必要は あるかなと今回考えています。ま、そうし た諸々を考慮しまして今回、え、多い11 レース東京杯。私の本命はこちらとさせて いただきます。 はい、7番のサンライズアムールですね。 今回この馬を本命とさせていただきます。 で、サンライザームールなんですが、 こちらですね。はい。 で、この馬前走の、え、盛岡のクラスター カップ、私本命打たせていただいたと思う んですが、引き続きの、ま、本命、え、と させていただきます。ま、前走急遽 乗り変わりとなってしまったんですが、 高松機種お見事でした。本当に素晴らしい 気場だったと思います。ただですね、思っ たほど着差がなくって想像してたり、もし かしたらパフォーマンス落ちたかもしれ ないなと思っています。なので、ま、今回 もちょっとある程度人気にはなりそうかな と思っているので、ま、この馬以外の方面 も実は結構模索したんですよね。ただ、え 、正直今回ですね、え、各馬場の各馬たち のベストパフォーマンスを結構調べたん ですが、そ、正直本当にそこまで差がない かなと思っていて、で、あれば、え、状態 の差、当日の状態の差というのがレースの 結果に大きく反映されそうかなと思いまし た。で、それを考慮した時にこの馬がです ね、追いきれ映像を確認できた馬の中で 1番状態良さそうかなと判断をしたので、 え、前走に引き続き本命とさせていただき ました。あ、なので言いたいことは盲目的 にこの馬が好きだから、あ、引きつめと いうことではないよということです。でも やっぱりあの走り方とか基本的には好きな 馬ではあります。で、え、特にお池で 良かったの首の使い方ですね。なんかこう 連動性が足の動きと連動性があって、夏の クラスタカップの時もさらにこう良くなっ ているのかなという感じがしました。夏の クラスタカップの時半を追い切っていて 最後若干失速気味かなと。完全失速まで 行かなかったんですが、少しちょっとこう スピード陥ているところもあるのかなと 感じたんですが、今回はそうしたそぶりが なかったので、ま、ちょっと夏ということ もあって、前走は、え、体調も若干は落ち ていった可能性もあるんじゃないのかなと 考えて、え、この動きであれば、あ、今回 も引き続き本命を打ってみたいなと思い ました。で、安の池場機州に今回 乗り変わるんですが、池州この馬に過去4 回乗ってらっしゃいます。で、1着2回、 3着1回、4着1回1回ということで、 池種良い時と良くなかった時っていうのを 両方この馬のことを知っている るっていうのはやっぱり強みかなという風 にも感じます。ま、そうしたことを ちょっともろ含めましてサンライザー ムール本命とさせていただきます。 では続きまして対抗と黒三角ですね。 こちらにしました。まず対抗です。はい。 16番の黒字史場にしました。え、前走 佐ガのサマーチャンピオンに出走してきた ことに私は驚きました。え、黒字史場この 今回の東京に直行するんじゃないのかなと 思っていたんですよね。え、これ使ってき たんだという風に感じました。というのが やっぱこの馬1400ちょっと長い気があ 、していまして、え、なんでここを使った のかなというのが、あ、あの、ま、自陣に ちょっと失礼かもしれないですけど、正直 よく分からなかったです。え、ま、この後 JBCスプリントを黒字市場目指している のかというのをちょっと正直分からないん ですが、目指すとなった場合に1400と 逆に距離伸びてしまうとどうなんだろうと ちょっと思うこともありますので、うん、 ちょっとそこは分からなかったんですが、 ただあのこのまま1400のレース除けば ある程度1200m戦コンスタントに走れ ているかなと思います。ま、あと 引っかかるところ多いがそこまで得意では ないのかなという感じもするのでそこは ちょっと引っかかったんですが、ま、 追いきりを見た感じはある程度良行に走れ ていたかなと思います。この、ま、立等の 反炉で右手前のままあ、ずっと走り切って しまっていて、え、それはただいつもの ことかなという風に考えますと、動きその ものは、ま、良かったかなという感じがし ますので、え、ま、多いそんなに結果は出 てはいないんですが、え、状態のいいと ちょっと判断させていただきまして、 しかも前走金料も3km軽くなりますから 、ま、この辺もちょっと考慮しまして、え 、黒字市場対抗評価とさせていただきます 。 続きまして黒三角ですね。ちょっと 思い切ってこの前にしてみました。はい、 10番の当選サンダーですね。で、テルタ 杯ちょっとこのま全く走ってないんですが 、この間にもやっぱ1400m長いかなと 思っています。初ダートとなったアフター 5スターシですね。あ、このレースが非常 に強かったかなとかなりの激走でした。ま 、ちょっとこの時印入れられなかったん ですが、え、勝のファンヒルがとっても 強い競馬をしていて、私これ、え、 ファンヒルここに仮に出てきていたら枠 次第で本命打ったかもしれないという馬 です。ま、そのぐらいレースレベル高かっ たんですが、そのレースで0.4秒32着 というのやっぱ走ったかなと思っています 。ま、今回その時より金料2kg重くなる んで、それがどうかというところと、あと 展開待ちはあるのかもしれないですけども 、ま、ペース今回早くなる可能性結構ある んじゃないのかなと思っていて、え、高走 した大イの1200mであれば、この、ま 、ま、激走して全く驚けないかなと思って います。え、ということでおそらく人気 あんまならないんじゃないのかなと思うん ですが、思い切ってちょっと今回、え、黒 三角評価までみたいですね。アンドキュが 国防急車の馬に乗ってきてるということで 、アンドキ本当に頑張ってらっしゃるかな と私思ってますので、ちょっとこれは 不気味なところも感じます。え、当選3黒 三角評価とさせていただきます。 続きまして白三角の2頭ですね。ちょっと 紹介をさせていただきます。まず1投目 こちらです。はい。12番の山人 チェルキーですね。で、重賞に連勝中で 勢いに乗ってる3サイバということで得意 の1200m戦になるといえばやっぱり印 はこの、ま、入れなければいけない一等か なというのは、ま、間違いないかなと思い ます。ただ白三角まで、え、印を下げた 理由としては、ま、やっぱり3歳きで、え 、1200m戦のダートの重賞かつの やっぱ簡単ではないかなと思っていて、 それだけこのダートの1200っていうの はしょうも激しいですからパワーが必要 です。ま、3歳の秋と4歳の秋だと1年 違うと全然パワー変わってきますので、 まだちょっとパワーつき切る時期ではない かなということも考えると、う、ちょっと 本命にはしづらいかなと思っています。 まあ、そんなこと言って昨年チカッパ勝っ たじゃないかという声もあって、ま、その 通りではあるんですけども、正直昨年の 近くの勝ったレースのババサを考慮すると 私時計レベル自体はあの申し訳ないです けど高くなかったと思っていて、ま、それ がゆえに、え、地カっぱ勝てたところも あったんじゃないのかなと思っています。 で、その地っぱとこの山人チェリケの力を 、あ、どっちが上かなって考えた時に、ま 、あくまで現段階ではあるんですが、え、 この馬が近く上回っているとはちょっと 考えられなかったかなと。ま、同角かもし かしたら、それか近っぱで若干落ちる ぐらいかなという風に私は、あ、見てい ます。あと追い切りもですね、手前戻して しまってるのが非常に気になりました。 これもかなり気になっていて、やっぱ ちょっとこう連戦の疲れが出てきてる可能 性もあるんじゃないのかなと思います。ま 、あくまで、え、これは3歳の現時点での 評価です。将来性はかなり高い一等かなと も考えてますので、ま、ちょっと今回どう なるか分からないですけど、無事にこの後 も成長していって欲しいなと思っている 一等です。 続きまして、え、白三角2投目ですね。 こちらにしました。はい。14番の シアージストです。で、え、正直この馬の 前走のパフォーマンスですね、え、ババサ コールの時計レベルで見ると出走1番の 可能性すらあると私は見ています。ま、 結構接戦なので何とも言えないところでは あるんですが58kmを背負っての前走は 強かったかなと思っています。ま、とは いえこの馬もあの連続して構走できてはい ないので、ま、はまればっていうところ じゃないかなと思うとですね。え、天球所 で追い切りがちょっと目立たを受けしてい たのでそこがちょっと気になったんですが 、このおいで1で変わってくればと思って います。で、あと注目どころなんですけど も、これ皆さん是非覚えていて欲しいのが 馬主さんが5ドルフィンで、これが堺井 秀光九州に入居したということですね。 これはちょっととっても気になるラインが 出来上がったんじゃないのかなと思ってい て、今後もあ、ここのライン対応してくる 可能性があるかなと思っています。これ ちょっとなんとなくなんですけれども、 あの酒井秀先生って井流星機州のお父さん ですから、あ、ちょっとこの酒井流星機州 の紹介とかもちょっとあったんじゃないの かなとちょっと邪水もしているんですが、 ま、そんなことも考えますとゴドルフィン 、え、今後酒井秀者にい、ま、結構こう、 あの誘導してくる可能性もあるのかなと もう見ていますので、ちょっとこのライン 注目したいなと思っています。そんな中で のシアストの構想にもちょっと注目 いただければという風に思っております。 続きましてバッテと穴の2頭ですね。まず バッテです。こちらにしました。はい。1 番のエンテルケイヤです。で、前走まさか の太平でちょっと驚いたんですが、やっぱ ダメージあったんじゃないのかなと思い ます。ま、どの程度回復しているかが鍵か なと思っていて、ま、追い切りの動きは ちょっともっさりしていたんですが、元々 この馬あんまり追い切り動かない馬です から、ちょっとどう評価していいのか、 あの、迷ったということです。で、この枠 からならばもう行くしかないかなと思って いて、え、束がどれだけるかにもよるかな と思っています。ま、ちょっと今回先行場 が多いので評価すごく上げるというのは ちょっとできなかったんですが、万が一 中央の馬たちがエテレ系をカんじるような ことがあればとっても怖い存在かなと思っ ております。 続きまして穴とこちらにしましてまず1投 目こちらです。はい。4番のコンティアル ですね。ま、正直もやどの馬が人気になる ならないというのは今回予想しづらくって 、この馬が穴という評価が正直適切かどう かを分からないです。え、で、金徐々に 距離を短縮してきていて、初の1200m 戦がどうかっていうことであるんですが、 ま、まともに走れればこのメンバーの中で も差のない糸かなと考えていますので、 ちょっと印入れておきたいです。 続いて穴の2目。こちらにしました。はい 、13番のイグザルトですね。で、前走 夏磨系もちょっと影響あったようで本当は もっと力はある馬です。ちょっと前走負け すぎかなと思っていて、え、で、陣営から は珍しく今回も弱きコメント出ていました 。なんとか、あ、あの、レースに出ると いう体制は整ったとは思ってはいるけれど もみたいな感じでちょっとあの気コメント がありました。なのでちょっと状態自体は パドクと注意しなければいけないんですが 、ま、馬ってやっぱ生き物で当日ガラっと 変わる場合もあります。で、まともに力を 出せればやっぱ触わないかなという一トか なと思います。やっぱなんと言っても荒山 九車ですから荒山九車の金層の重賞での 無双ぷりっていうのをを見るとやっぱ ちょっといざると人気ないんだったら 頑張っ本当にこう印入れたくなっちゃい ますよね。ま、そんなところもあって配当 明味も期待してというところではあるん ですが、イグザルト今回穴評価とさせて いただきます。で、最後にちょっとですね 、今回、え、8番のドアミティへ、え、 無印とさせていただきました。で、これ 結構もう本当勝負で過去金、え、前走は ちょっと芝ではあったんですが2前から5 前ートのオープン走っていて3着1着1着 1着ですからこの馬無重心するっていうの 実績だけで言えば正直無謀だと思います。 私もちょっとこれ無謀かなとも思ったん ですが、え、ま、このままおいきり映像を 見ていて、ま、初めてだったんですが、 ちょっとこう手前を戻したり動きがあの もっさりしてるなっていう感じがあったん で、久々に状態落としてるんじゃないのか なと感じました。もしかしたらドア見てほ 1番人気になる可能性すらある馬ですが、 ちょっと今回う、なんか激戦の予想もあり ますので、だったらあ、ま、ちょっとここ は覚悟の上で、え、無印にしてみたいなと いう風に思っております。 はい。ということで、え、今回の私の予想 は以上となります。いや、今回非常に 難しい1戦ですね。ま、逆にそれだけ配当 も分散する可能性があるので、ま、色々 ちょっと狙ってみると面白いレースになる かもしれないなと思っています。ま、難易 度は上がるとは思うんですが、それだけ、 え、ま、見返りも大きいレースになる可能 性もあると思います。予想の市街のある1 戦ですし、レース自体も楽しみです。 KBCスプリントは1000m戦という ことで、それを踏まえて各陣営がどう乗っ てくるか、え、展開にも注目しましょう。 いや、今週も3つ3連チャんちょっと きつかったんですが、月曜日に南部杯も あります。そちらも気合入れて、え、動画 作成してまいりますので、是非ともご覧 いただければと思います。そして チャンネル登録、まだの方はチャンネル 登録、グッドボタン、通知よろしくお願い いたします。それでは皆様恒例のあちらで 示させていただければという風に思います 。腕をまくっていただいて準備はよろしい でしょうか?いきます。せーのヤングマン 。ヤングマン。おおヤングマン。本日もご 視聴いただきましてありがとうございまし た。

【東京盃2025】ヤングマンのレース予想!昨年は3歳馬チカッパが横山典弘騎手の手に導かれ重賞連勝だったが今年はヤマニンチェルキが3連勝を狙い挑戦となるの動画です!
是非チャンネル登録をしていただければ幸いです。

~東京盃2025~
01 エンテレケイア
02 マックス
03 ドリームビリーバー
04 コンティノアール
05 ウインリブルマン
06 ジョンソンテソーロ
07 サンライズアムール
08 ドンアミティエ
09 アームズレイン
10 トーセンサンダー
11 マースインディ
12 ヤマニンチェルキ
13 イグザルト
14 シアージスト
15 オメガレインボー
16 クロジシジョー

今年は抜けたメンバーがおらず、当日の状態次第になりそうな予感が濃厚

前走力を発揮できなかった馬でも体調の回復次第では激走があって全く驚けない

そんな状況にはなるが なるべく追い切りの動きを頼りに予想をしていく

このチャンネルはプロ馬券師集団桜花に所属しているヤングマンの個人チャンネルです。
プロ馬券師集団桜花には色んな考え方を尊重できる馬券師がいますが、このチャンネルではより個性的な予想を披露できるチャンネルにしていきたいと思います。

このチャンネルは地方競馬の重賞レースを主に取り上げて動画作成しています。
地方競馬のレースなども考察しております。

こちらの動画は当チャンネルの考える予想を披露しているものであり
馬券的中を確約するものではなく購入促進をしている訳ではありません。

#東京盃
#競馬予想
#ヤングマン