「ミスター自民党」麻生太郎氏の人物像 高市総裁誕生の裏で事実上の“第2次麻生政権”発足か?専門家「“ラスボス”麻生氏がうなずかないと新執行部は立ちゆかなくなる」(2025年10月8日)
はい。君昨日ですね、自民党の執行部人事 が発表されまして、ま、動き出した高一 自民党。ただその顔れを見てみると麻生副 総裁の影響力が色濃く出ていると見られ、 事実上の麻生政権ではないかと野する声も 出ています。ま、今日は改めてこの麻生 太郎氏どんな人なのか。ま、おじいさんは あの吉田茂元総理という家計に生まれ、 ミスター自民党とも言われるエリート中の エリート。ま、それにしても総理経験から 実に16年経った今なお力を持っているの はなぜなのか。実は自民党ではこれまでも 、ま、一戦を知り添い多様で実は実験を 握っている、ま、いわば陰性のような形 あるんですが、どれも共通点があるよう です。そして何よりこの陰性我々国民に とってはプラスなのかマイナスなのか、 今日は麻生太郎氏についてプレゼンします 。 学院人事について、え、申し上げます。え 、副総裁には麻生太郎さん、え、幹事長に は鈴木さん、え、そして、え、総務会長、 え、にはですね、有村は子さん。 昨日自民党の臨時総務会が開かれ、新たな 執行部が発足しました。 市の左隣には麻生副総裁、右隣には麻生市の義の弟で麻生派幹部の鈴木幹事長が並ぶ新たな人。 総務会長に選ばれた有村氏も麻葉派です。 開かれた選挙を行わさせていただいた結果新相裁祭が生まれております。 新しい高一新総裁のも東一民主党再生のために頑張ってまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。 麻生は巨闘一致を強調しますが他にも執行部に名をつらねた鍛山国体委員長、新藤組織運動本部長、鈴木孝子広方本部長は麻生とも近い木の近です。 今回の陣事に野党からは こんなに麻カラーが強い人事なのかと。高一カラーが全然ないですよね。麻カラーに元着カラーが散りばめられた古い自民党の復活としか思いよがないと。 昨石総理は小泉純一郎元総理や崎卓副総裁祭らと介を行いましたが、その場でもこんな話が出たと言います。 [音楽] 自民 党の体制についてなど今日の介合の中で何かお話触れられることはあったんでしょうか? え、麻、え、元理のあの色が濃い、え、メンバーじゃないかという発言はありました。 自民党の新たな人事に大きく影響していると見られる麻生氏。 一体どんな人物なのでしょうか? こちらの映像はMBSに残る秘蔵映像です 。爽やかな高成年は当時30歳。正解入り する前の麻師です。 日本人のその今伸びてるその国民の力が 燃え上がってるっていうのはね、そんな 長く続かんですよね。絶対に 当時麻家が経営する麻グループの副社長としてアフリカのシエラネオネにダイヤモンド発掘のため滞在していました。麻 氏は1940 年福岡でセメント製造や専門学校経営などをする [音楽] 麻師として生まれました。 母方の祖父には吉田しげる元総理を持ち、 鈴木前行元総理の3女近子さんと結婚。 実の妹信子様は三笠宮様の長男友智人新脳 と結婚しました。 まさに華麗なる一族。さらにスポーツ選手の一面も 日の丸書って世界相手に同じルールで戦えるところ面白いところかな。 うん。 それがないとなんとなく 何やったって親の七光って言われる社に育ってきた。育ってきたからね。 だからこれだけ親の七光じゃないもんだから。 ああ、なるほど。 1976年には自らの実力でクレ射撃の 日本代表としてモントリオール オリンピックに出場した経歴を持ち。 正解入りしたのは1979年。経済企画 長官を川切りに総務大臣、外務大臣、自民 党幹事長など要養殖を歴任してきました。 として2008年 ここに立ちます時に少なくともこれは麻生太郎に与えられた天名だと思っております。 68歳の時に自民党総裁に選ばれ、第 92 代の総理大臣に与えられた職を天名と話しました。 当時山中アナウンサーは麻生の地元に出向き取材していました。 運転さん、麻生太郎さんのお家って分かりますか? はい。あ、はい。分かります。 皆さんやっぱご存知なんですか? そうですね。はい。 福岡県飯塚市、麻生グループが運営する麻生飯塚病院。 病院の向いにはスーパー麻生町 の至るところに麻生の文字が 麻家に向かうと なり これですか? はい。これ家なんですか? はい。 立派な構前の麻生本家 どこまで敷地か分からないぐらい広いです。当時地元の百貨店では麻の顔が焼員されたまじが販売され盛り上がりを見せていました。 あの頃から考えますと、 それから1年後2009年 安心できる自由民主党の総裁を辞任したいと考えております。 衆院戦で自民党が敗、 民主党に政権をけ渡すことになり、総理の座を追われました。 たもが出てきた。 しかし3 年後の自民党総裁で安倍総理を指示し第 2 次安倍政権誕生の立役者に副総裁として再び政権の中数に戻り、安倍総理を名として支えてきました。 安倍さんと 今回自民党の新しい員事に麻が影響を与えていると見られることについて 考え方を ラスボスはい、 ラスボスですか? 全てがやっぱ麻生さんが運言わないとこの高一執行部高一政権っていうのは立中浮かなくなりますからなんかだから 2 人バオりっていうのはなかなかやりにくいです。 2 人バりで相当政治ですからやりにくいですよね。 今日のプレゼンは麻生太郎氏と今後の政治 についてです。 はい。昨日発表されました自民党の新しい 執行部人事を見てみるとどうやら麻生太郎 さんの影響が今後強くなるんではないかと 。では改めて麻生さんのこと 16 年前にですね、まと皆さん総理になった時にこうお伝えしたと思うんですが、忘れてることも多いでしょうということで新たな情報も含め、え、今日はですね、ま、その経歴であったり、ま、家計であったり、お人柄、人柄で言いますと、このスタジオに麻さんと直接会ったことがある人が今日は来てますし、はい。ということで、ちょっとプレゼンをしていきたいなと思います。ミスター自民党。ずっとこう言われていたわけではないんですが、いつからか、ま、ミスター自民党ということです。 ですね。ただ今回2人政治過去にもあり ました共通点は何なんでしょうか。そして それは国民にとってはいいことなのかどう か。え、武田さんに色々教えていただき ました。まずはい、今回の執行部人事を見 ますと、ま、副総裁に麻生さんがご本人が 入ってるだけではなくて、ま、え、義の弟 さんにあたる鈴木俊一さんが幹事長、ま、 当のナンバーワンというね、え、存在です 。え、麻葉派が3 人入っている。ま、かつて中各さんなんか闇将軍と言われましたが闇ではなくもう表に出てきているという意味でも 2 人場りになるんではないか。ま、幹事長代行に萩浦さん、ま、政治資金のですね、え、政治と金の問題の関わった人が入ってきてるも、ま、有権者はどう見るかということも注目されてますが、ま、このやっぱり麻がまずは目立つということですね。 そんな中でではそのアさんについてまずは 経歴見ていきましょう。福岡出身です。え 、小学校も23年生までは福岡飯塚市にい たんですが、ま、その後東京へ出て、え、 学習院の道を進んでいくと、その最初に 入った小学校はもう麻生さんのために立て られた小学校なんて言われ方もしている私 立小学校 ですね。 そして、え、麻セメントの社長、ま、元々おじい様が、え、九州の炭鉱をと言われたような人で炭鉱の時代からだんだん、ま、時代変わってセメントになって、そこの社長にもついています。今も大きな企業、え、年間売上高が 8000 億円を超えると、ま、麻生さん自身が政治の世界に入る時、弟さんが今度社長になって、ま、今もずっと続けられているということです。 そしてこの時はまだ政治の世界入る前ですが、この社長をしながら射撃でオリンピックにも出ていると いう経歴の持ち主、青年会議の回答なんかもられたこの翌年 79 年に政治の世界へ入っていくということですね。ま、オリンピックにも出て、 ま、なんかあのドラマカレなる一族でもね、射撃のシーンさんありましたけど、お金持ちの方のやっぱりなんか趣味なんですかね。 はい。で、もうね、ご自身もおっしゃってましたけど、親の 7光じゃないんだ。 自分の実力でって言ってましたから 本当にきっとそうなんでしょうね。 ちなみに、え、5年齢85 歳は今の国会議員の中で最年長ですし、当選回数 15回も小沢一郎さんについで、あの、 2 番目ですから、ま、明日ともに、ま、長老になられているということですね。そして政治の世界で言いますと、 79年に発統選ま、15 回自共に認める、ま、漫画なんかもだいぶお好きということでオタクな一面もあるということです。 そんな秋葉原でオタクの皆さんということ でね、最初活災を浴びたりしたところから 総理大臣へも繋がっていくんですが、 2008年には総理に就任。ただ1年で、 え、残敗しますし、さらにその時ここは 民主党に政権交代する時ですから、 いわゆるさせてしまったリーダーという、 ま、不明誉な、あ、時代もありました。 そしてその2年前に安倍さんもですね、 1回目の総理をして1 年で、え、辞められているので、この 2 人はこの悔しさというところで、え、一緒にくっついて、え、ま、その後 [音楽] 2 人三脚になっていくということもあるようです。その安倍政権になってからは比較的そんな数多くないですね、総理者が大臣をするということをしまして、え、 9年間財務大臣務めました。 資産がやはり多いのは、ま、麻グループのトップだったということもありまして、今も国会議員の中で公表される、え、資産では 1番多い というのが麻生さんという本当に華麗なる一族なんですが、もっと華麗なのがその家計です。はい。 麻生さんはお母様方の、ま、おじいさんがあの吉田しげさん、日本の戦号の石を気づいたと言われる方、その吉田茂さんの、ま、ギリノには当たりますが、おじいさんは、ま、日本の実質的な初代理大臣と言われてますね。初代の内務教ですから。はい。 が大久保さんということで、ま、先祖ということになりますし、奥様も元総理木前さんの娘さん、その弟さんが今回幹事長になった鈴木俊一さん。ちなみに麻生さんの実の妹が、え、友智人新の日信子様ということで皇族ともご縁があるということで聞けば聞くほど。 レーナさんいかがでしょうか? 改めて本当にすごい方ですし、あの、私一度お会いしたことあるんです。これ山中さんに事前にお伝えしてないんですけど、子供の時にありまして英語がすごく流んですね。 はい。どういう場面であの、 あの、私の祖母がちょっと政治に熱心な人で、よく私が小さい時に日本に来る時に色々な政治イベントにこう連れ回してされたんですけど、そこであのたまたま麻生さんと会話することができまして、小学生だったんですけど真剣に話してくださって、 英語がもうあの、ネイティブなすごく流で、それがすごく印象に残ってます。 カの米語です。わメカ語を使っていたら吉田茂さんはもう完全なその自に認めるあのイギリスキだそうでギリス英語を喋ろうということでイギリスに留学先が変更になったぐらいだそうですけど喋ってた英語がどっちだったかでは アメリカです。 アメリカンでアメリカンねという方なんですが、その今出ましたイギリスというお話で言うとはい。 そのね、たまいスーツもなんか年に 1度か2 度ぐらいもうスーツを仕立てると言われているそうですし、その吉田茂さんなどが、ま、大久保俊道さんもですね、ま、日江同盟の時代ですし、イギリス通だったということで、あの、紳士たるもの帽子を被るべき。吉田茂さんは 50歳の時に帽子を被り始めた。 俺はまあ今ちょっと寿命が伸びているということもあって 70 から被り始めたこのボルサリーノという帽子海外メディアにもマフィアファッションなんて話題になったこともあるということですが、ま、こだわりでずっと続けてらっしゃるということです。この麻生さんなんですがこんな、ま、ニックネームというかもあるそうです。半径 2mの男。どういうことなのか。 すぐ近く2m 以内に入った人はみんな引きつけてしまうという人だそうです。 [音楽] いつもこの笑顔とサービス精神もあって細やかな木配りま、武田さんがお会いした時には武田さんの名札を見て何度も武田さん武田さんと名前を呼んでくれるだけでやっぱちょっとこう嬉しくなるということもありますしご飯を食べたような人には翌日手書きで毛質の筆なお手紙をちゃんと送ってくるその豆さも含めて近くにいる人は引きつける。 ただ遠くから見ると色々ね、え、あったという歴史もありますが、そして実はこの近く 2m以内に入ったのが清水さんですね。 そうなんですよ。もう2m 入ったどころかさっきの VTR のあの大の中にも入らせていただきまして、ま、 [音楽] 3 万ツと言われているあのお家なんですけれども中入ると 100m通路つってお家の中に 100mの道があるぐらい 廊下ですよ。廊下が100m ぐらいなんですよ。 でね、やっぱりね、もうね、身まとう空気がすごくかっこよくて、なんかもう人類の進化があったらもうね、男の最終進化系の 1つぐらいのかっこいい感じ。 完全体みたいな。本んとそうで、でね、お部屋も行かしてもらったんですよ。麻生さんのお部屋に帰らせてもらった時に筆がね、やっぱり何本も置いてあって、もうつでもかけるような感じにセットしてやってね、もう本当に 1 回やったらもう、もう一生忘れないぐらいかっこいい方だなと思いました。 なんかでもテレビ見てると記者会見でなんか記者に向かって結構怖い顔したり怖いもの言いしたりなんか恐ろしい人だなって思いながら見てるんですか?そんなことないんですか? そんなこと全くなくて、むしろ本当その対局でやっぱそういう意味もあってね、例えば、ま、漢字の読み間違いとかってこうメディアとかではね、こう引き下ろされそうになった時もありましたけれどもそのね対局でやっぱちゃんと会うと本当に寄り添ってくださってなんかね、もう相手の立場とか関係なく優しく語りかけてくださるから 1回やっちゃう ギャップでね、さらにファンになっちゃうから。うん。 というような人。ただサービス精神が王勢ゆ故ゆえにこんなこともありました。はい。ま、色々読み間違いとか失があるのはね、サービス精神が王勢ゆ故ゆえじゃないかなんていうことも言われます。出現から見てみると、ま、結婚に関してとか女性別死ではないかというようなこともありました。漢字で言いました。 言いますとみうをみゆう定マと読んだりと 読んだりということで、ま、一刻の総理と してはこれはどうなんだというようなこと もあって、ま、政権交代の1つの要因に なったということですね。そして武田さん 曰くもう1つ大きなですね、見ていて近く で感じることは麻生さん自身何を政策的に したい人なのかというのが実はそんなに 見えてこないということでして、ま、よく 言うと柔軟ということなんですがはい。 ますか?はい。例えば財政に関しても財務 省との距離感などで言うと財政起率、あと 元々いた派閥の考え方的にもしっかり起を 守りましょうという考え方のはずなんです が、財務省に自分が財務大臣時代に、ま、 どんどんと予算が拡張するということは ある意味要認していたと。ま、どっちなん だろう。安国神社も毎年参拝はしていまし たが、ただ総理時代にはしっかりと配慮 すると柔軟とも言えますし、ただね、 だいぶ高一さんが右寄りではないか、星 よりではないかと言われるような強い信念 とか政治家として絶対に地方分献したいん だとか小泉さんのように優勢民営化したい んだとそういう何かしたいことがあるのか というのは武田さん見えてきていないと いうことなんですが、ま、どうなるのか 一応はい。1 年間の中で鉱石は何があったかな?ま、リーマンショック直後だったのでその対応に追われていた。あとは、ま、漫画アニメお好きだったこともあって今のクールジャパンどんどん輸出産業になっている石を気づいたのは、ま、予算なんかを取ったりし始めたのはあの麻生時代とさあ今後その 2 人場りじゃないかと言われているんですが、どんな政権になっていくのかちょっと過去にヒントを見てみましょうか。はい。 実は過去にもですね、田中各さんが中園内閣のずっとバックにいて、 田中内閣なんて野されるぐらい実験を握っていた闇将軍。こういったことというのはこれまでも実はあったんですって。で、 2 人場り政治、ま、陰性が生まれる条件共通点があるそうで、それがまずその金や人をしっかりと持っているからこそ力を震える。そしてもう 1つこれですね。 不本意なやめ方をした人は自分のやりたいことがまだある野心もあるということで陰性になりがち。その例としてはい。田中各さんももちろんそうですけど竹下さん自体さんがま、不にやめた。 その右上の右腕の金丸審査などはその後の右内閣や内閣を作ったと言われてますし、右野内閣すぐ倒れた時に当時金丸さんが可愛がっていたのはあの小沢一郎さん。 ああ、 小沢今度はお前がやれって言ったそうです。 うん。 ということはその一言で総理が決まるような時代だった。それぐらい力を持っていた。 当時小澤さんは、ま、断ったことでさになったと言われてるそうですが、ま、それぐらい力を持っていた森さんもそうですね。その後の小泉内閣の後ろ立て、安倍さんの第 1 次内閣の時の、ま、安倍さんやその後の福田さんというのは森派から出ていますから、 で、最近でも東京オリンピックパラリンピックの時の組織委員会の会長をしているぐらいでずっとその力というのは何か持っていると言われています。また 1番近年で言いますと はい。 安倍晋三さんも菅内閣の後ろ立て、岸田内閣の、ま、縦役者とも言われていて、やっぱり力を持っていたんではないか。安倍さんも最終的には体調不良で、あの、総理やめられてますので、まだやりたいこと、ま、 1番は 憲法改正ですよね。やりたいという思いがあったんでしょうという時に今回の麻生さんも共通することありますね。まずお金は持ってます。そして不意なやめ方してます。 何よりも今回その人数という意味での派閥も唯一持っていたのが麻生さんと言われています。でもなぜ麻生さんだけ派閥を持っていられたのということなんですが、あの裏金問題の時に派閥解消しましょうとなりましたが自民党の決議としてつまりルールとして皆さん解散してくださいんですって。 自種、ある意味自主的に世論や次の選挙を考えるともう解散せざるを得ないよねということでどの罰も解散した。俺らは解散しないよという批判も受けながら頑張って存続させたことが、ま、今回の総裁で影響力を行使することに結果つがった。もちろん国民にとっていいかどうかは別ですよ。ただ麻生さんとしてはある意味作戦がちだったのかもしれないということが言われています。 さあ、それではこれが国民にとっていいかどうかというのこを見る時にまずはい。高一自民党にとってプラスマイナスなところがそれぞれありますよ。高一さんにとっては 43 人のバックアップというのは党内の安定。色々政権運営上強みになります。 ただ言われてる通り高一さんのやりたいことはもしかしてやりきれないかもしれないという心配も 出ますし 果たしてこの麻生さんが前に出ることがイメージがいいという人と悪いという人とまここは人によってきっと別れるでしょう。 ただまその選挙結果を見ると今までの古い自民党にはノーっていう選挙結果がここんところ出たわけですよね。 ず歴史がまさにあの行われようとしている わけじゃないですか。で、その派閥もそう ですし、なんだかあ結局変わらないやんて いうその今回のキャッチフレー ズハッシュタグ変われ自民党だったはずだ し回答的出直しとも言ってましたけど本当 にそんなことできるのかなという風に思い ますけどね。多くの2m以内に入ったこと のない人たちはきっと、ま、あれ、昔に 戻ったのかな。そして85歳という年齢の 方の、ま、年が重ねてることが悪いとは 言いませんが、ま、長老的なやり方はもし かして昔ながらに戻ったんじゃないかと 思うと指示率はさあどうなるのか。2m 以内に入った人が多いんであればもしかし て意外と意外と2m以内に入った私として もやっぱりね、古いなとは思います。政治 はまた別ですからね。人柄というのね。 そしてもう1つあるんです。プラス。これ はあくまでも自民党にとってですがプラス は野党との立をするに、ま、高一さんと いうのは野党とのパイプがあまりないと 言われてるそうで武田さん、その時にもう 早速国民民主新馬さんと話してるのは麻生 さんですし、ま、そういった協議が前に 進みやすくなるということはあるでしょう 。ただこの表裏なんですが、もう1つ マイナスなこともありますよ。その時に1 つ皆さん問題です。 多くの自民党議員がもらっているあの菅さん、岸田さん、元総理や小泉慎郎さんももらってるんですが、麻生さんがもらっていないものがある。 もらっ もらってるという言葉がいいのか受けているというのがね、正確な言い方かもしれませんがさあこれが私も知らなかったんですが何かと言いますと公明党からの選挙時の推薦なんですってほとんどの自民党議員特にこの選挙ね もあの地元帰らなくても勝てる人たちでももらってるんです。麻生さんはもらってない。 なんで んでです。 なぜかそれはもう麻生さんに聞かないとわからないですが 1 つ公明党との距離感とまみんな思いますよね。 うん。うん。マイナもれ。つまりとの連進めるに公との距離感は大丈夫ですか?他をあまり立てると公明党としては面白くない。さらにそれを主導してるのが僕ら推薦渡すよと言っても推薦を受けない。麻生さん。この後高一内閣が発足して官房長官になるんじゃないかと言われてる木原美さんという方も実は数少ない公明党から推もらってない人なんです。 公離れ国民主民くっついても半数にはきませんからというさあどういう関係になるのかでは今後の注目ポイントです。 1つは先ほど言いました、ま、お金の話で 言いますと、税長税制調査会長、今までの 宮沢さんという方が国民民主党との協議を 阻れていますが、変わると言われています 。国民民主を優先するんであればどういう 人が選ばれるのか。その先で財務大臣が どういう人が選ばれるかでこの政権が国民 民主党とどれぐらいの距離感なのか、公明 党をどう考えるのか見えてくるかもしれ ない。そして最後はい。 示率がさんがバックに見え隠れする上がるんであれば解散なんてこともあり得るかもしれないしどうなるのかこの辺を見るとま今後どうなってくか占えるんですがこの辺を決めるのももしかして麻さんかもしれない。さあどんな政権になるのか注目です。山中プレゼンでした。 [音楽] [音楽] [音楽]
10月7日、新しい執行部人事が発表され動き出した自民党。しかし、顔ぶれをみると麻生太郎副総裁の影響が色濃く出ているようにも見られ、”事実上の麻生政権”ではないか、と揶揄する声が野党から出ています。
吉田茂元総理という家系に生まれた“華麗なる一族”の麻生太郎氏。総理から16年経った今もなお力を持っているのはなぜなのか。
また、麻生氏が実権を握るため“二人羽織政治”と高市総裁は言われていますが、“二人羽織政治”がもたらすプラスとマイナスの影響をジャーナリストの武田一顕氏への取材を含めて山中真アナウンサーが解説します。
(2025年10月8日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #高市早苗 #麻生太郎 #自民党 #総理 #山中プレゼン #プレゼン #山中真 #アナウンサー
