堀田茜「目が覚めて、背筋がすっと伸びるような感覚に」TASAKI HAUTE PARFUMERIE EVENT【トークノーカット4K】
よろしくお願いいたします。今セッションを行わせていただきます。では中央のシャリボカメラに予選をお願いいたします。 でしょ。はい、ありがとうございます。ではフォトセッション以上とさせていただきます。ありがとうございます。そのままお話ください。 はい。では改めましてほった田赤さん、本日はよろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。 では私からいくつかご質問させていただきます。 え、今回板崎から新たに発売されましたフレグランス 3 種類のうち、え、ホ田さんにはバランスという名前のフレグランスをつけていただいております。こちらの香りなんですが、田崎のアイコニックなシリーズのジュエリーからインスパイアされた香りということなんですけれども、こちら本日、え、発売に先けて試されてみていかがでしょうか? はい。あの、そうですね、すごく爽やかな んですけど、こ、嗅いでるうちにどんどん こう深みが出てきて、こう森を感じさせる ようなすごくリラックスできる香りで、 なんだかこういろんな香水、香水が元々 すごく好きなのでいろんな香り買いできて いるんですけど、その中でもすごく洗され た香りだなと思いました。ありがとう ございます。洗された香りということで 本当にね、ちょっとこうウッティーな香り でいいです。はい。 はい。 そして今日はけていいている香りのインスピレーションとなったジュエリーもご着用をいておりますが、 こちらのジュエリーかがでしょう? はい。いや、本当にこのシリーズ大好きで 、あの、撮影でつけさせていただくたびに すごく胸が溶めいていたんですけれども、 あの、やっぱりこう田崎のパールの持つ こう上品さとあと洗練された感じとあと 知性とかそういうものが全て詰まっていて 、こうパールの温かみとあのホワイト、え 、ホワイトゴールドとかそういうなんか ちょっとしたなんだろう、冷たさというか なんかそういうもの も感じられるんだけどすごくあったかいっていうのがしっかりこの香りにも落とし込まれていてすごいなと思いました。 なるほど。ありがとうございます。 え、撮影などでもよく着用とかされていらっしゃるということなんですね。じゃ、以前からうん。 気に入ってくださってたと。 どれを買おうかなってずっと悩んでいたシリーズです。 はい。 なるほど。ありがとうございます。本田さんは日常的にどんなシンでフレグランス楽しまれていらっしゃいますか? はい。えっと、本当に香りはすごく身近に あるもので、あの、ちょっとこう気分転換 したい時とかに、あの、1日こうお家に いる時でもなんか自分のためにこう香水 吹いたりとか、えっと、するぐらいすごく 身近にあるものです。で、元々私の両親も 2人ともすごく香水を普段からつけるよう なタイプだったので、あの、なんだろうと 逆にこう心細くなるようなあの、 なるぐらいすごく香りって大事なものだな と普段の、今日この香りも新たに自分の コレクションにあの、入れるのがすごく 楽しみです。ありがとうございます。 おうちでも楽しまれてるし。 はい。なんかやっぱりこう人に会う時は こうご飯食べに行くっていう時とかこう やっぱり人の好き嫌いもあったりするので なんかそういう人に合わせてあんまり香り が強くないものとかもこうつけていったり するんですけどなんかあの1日家にいる時 にちょっとパッとしないなとか今日この ままなんかだラダラしちゃいそうだな みたいな時とかにあの本当自分のために シュって振ってあげるとこう目が覚めると いうか設 がすっと伸びる感じがするので、なんかそういう瞬間もすごく好きです。 うん。なるほど。そうですね。家でね、こういるとどうしてもダラダラしちゃいそうだなって時ありますよね。そうですよね。香りがあるとなんかこうシュっとね、こう姿勢を正してくれるような そんなことがありますのでおすめです。 ありがとうございます。 ちなみになんですが、今回のこのバランスという香りまとって訪れたい場所というとどこになりますか? えっと、なんかこう自然っぽい感じも感じるし、あ、でも最初こうすって入ってくるのがこう柚ずの爽やかな香りだったりするんですけど、なんか最初にこの香りを嗅いでイメージしたのが、あのギリシャのサントリー二島に行かしていただいた時のなんか感動みたいなものがすご すごくこの香りを買いで蘇ってきて、あの 、 ま、そうですね、ヨーロッパだったらどこ でもなんですけど、こうみんなおしゃれし てバケーションを楽しんでいる感じに すごくぴったりなので、あの、自分が リラックスしに行くお休みにあの、旅行 行く時とかなんかそういう時につけたいな と思いました。うん。サントリー2等にお 仕事で行かれたと。そうです。いかがでし たか。 もう最高だったんですけど、なんかこう、やっぱり海もあるしすごく自然も豊かで、その中でこうなんだろう来る人たちが本当にこうバケーションを楽しむぞっていう なんかそういう愉快な雰囲気をすごく感じたんですけど、 なんかこの香りがすごくぴったりだなって思いました。 うん。ありがとうございます。本当にね、こう最初はね、ちょっとユズだったり、ちょっと爽やかな感じでその後な。はい。 自然を感じるっていうところでは本当におっしゃる通りサントリーにうみたいな感じかもしれないですね。ありがとうございます。 では最後にこれからフレグランスをお楽しみいただく皆様に一言お願いできますか? はい。あの、田崎さんからこう新しい フレグランスが出たということで、私も すごく楽しみにしていたんですけど、本当 に香りを嗅いだ瞬間から元々こう田が好き な方もこうきっと感じていられると思うん ですけど、そのパールの知性とか上品さと かそういうものを自分の日常にまた香りと して身につけられるっていうのがすごく 素敵だなと思って、是非この感覚は本当に 買いでみないと分からないものだと思うの で、気になった方は是非香りを嗅いで、えっと、好きな香りを選んでいただければなと思いますし、あの、この香りが日常をるものになってくれると思います。 はい、ありがとうございます。ほっ田赤ねさんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。
2025年10月8日、AOYAMA GRAND HALL(東京都港区北青山)にて、TASAKI HAUTE PARFUMERIE EVENT(TASAKI オート パフューマリー イベント)が行われ、堀田茜がフォトコールに登壇。
※記事&フォトはこちらで配信予定
https://nbpress.online/
■TASAKI HAUTE PARFUMERIE(TASAKI オート パフューマリー)
まるでジュエリーのようにデザインされたこのコレクションは、TASAKIの物語に加わる新たな“宝石”として誕生し、メゾン独自の精神を鮮やかに映し出します。
TASAKIはこのコレクションを通じて、卓越したサヴォア・フェール(匠の技)を「香り」という新しいかたちで表現しました。
世界各地で丁寧に収穫され、選び抜かれた原料をフレグランスの世界的中心地であるフランスのグラースで丹念に精製したのち、芸術性と感性にあふれるパフューマリー「ORMAIE(オルメ)」とのパートナーシップのもと、パリで生み出されました。
クラフツマンシップと創造性が融合して誕生した3つの香りは、細部までこだわり抜かれ、個性豊かな芸術作品として昇華されました。
TASAKIの真珠養殖場と、銀座本店のファサードを想起させるグリッドが施されたボトルデザインは、パールの質感を感じさせるキャップと調和し、凛とした日本の美を体現しています。
#TASAKI
#堀田茜
