瀧本美織「母なる大地を感じる」TASAKI HAUTE PARFUMERIE EVENT【トークノーカット4K】
[音楽] ではまずはこのセッションを行わせて いただきます。 は、中央のオフィシャルのカメラにをお 願いいたします [音楽] 。お願いします。 [音楽] はい、ありがとうございます。では以上でフォトセッションは終了とさせていただきます。ありがとうございます。 失礼いたします。 そのままお話。 はい、では改めまして滝本織さん、本日はよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 ではここからは私からいくつかご質問させていただきます。 はい。 え、田から新たにフレグランスが 3種類発売されます。 え、滝本織さんには 99 アイランドという香りをつけていただいておりますが、この香り田のパールの養殖所がある長崎県九福島の上景からインスパイアされたということなんですが、こちらの香りつけられてみていかがでしょうか? はい。あの、とても最初につけた段階からこう包まれているんですよね。 自分がもう優しい香りにそして精量感も あって、あの、今おっしゃっていただいた ようにあの塩風とか海のこうはるかなる 大地というか、海の香りをこう早起させる ところが本当にあのとても今自分も自然を こう大事にしているあの気持ちというか そういう思いがあったのでとてもこ をつがるところがあるなと感じました。 なるほど。自然を大事にされていると そうなんですよ。なんかやっぱりこう自然があるからあの私たち本当生きていられるというかなんか改めてこう感謝しているんですよね。うん。 はい。 はい。そうですよね。本当にね、こう普段から自然の大切実感すること多いかなと思いますが、 え、今日つけていただいてるこの 99アイランドという香り。 はい。こちらのインスピンジュエを本ご着いておりますが いかがでしょうか? そうなんです。今日はですね、あの養殖場で取れたとても最高峰の、え、パールをけさせていただいてます。 [音楽] え、そしてこのイヤカフと指輪はですね、こう波のうねりとかこう波のこう流れというかそういうものをこうイメージしていてとてもこの香水ともあっていますよね。 うん。ね。本当とっても素敵でやっぱりこう最高級のパールということですからやっぱり輝きが違いますよね。 そうですね。やっぱりとてもこう自分の気持ちをこう押し上げて [音楽] うん。うん。 くださってるなって思います。 いや、とってもお似合いです。ありがとうございます。 ありがとうございます。 では、え、滝本さんは日常的にどのようなシーンでフレグランス楽しまれていらっしゃいますか?はい、そうですね、あの、役によってもこう香りのイメージが違ったりするので、その役をイメージして、あの、現場につけていったりとか、あとはライブの前にこう気合いを入れたい時とかは結構そのシュってからもうステージに出ていったりとかしますね。 [音楽] じゃ、結構いろんなシーンで普段から楽しまれていらっしゃる。 そうですね。はい。プライベートでももちろん はい。 結構色々こう変えてみたりとかされますか? はい。変えますね。あの、ま、ディナーとかちょっと、ま、お食事どころだったりするので、そんなにこう強すぎないものを選んだりとかうん。はい。 はい。そのTPOに合わせて はい。 はい。 ありがとうございます。 ちなみに今回のこの香りをまとって訪れたい場所どんなところでしょう? そうですね、やっぱりこう母なる大地を感じていますので、え、やっぱり海に行きたいですね。 海が見える丘で お 過ごしたいですね。 あ、いいですね。 日頃のこう忙しさだったりね、忘れてしまいそうな素敵な状況がなんか今思い浮かびました ね。 はい。 やっぱりこういったね、香りでリラックスしたりっていうのも大事ですよね。 そうですね。 うん。ありがとうございます。では最後にこれからフレグランスをお楽しみになる皆様に一言お願いできますでしょうか? はい。えっと、香りは自分にとってあの今日の自分をの背中をもう一通ししてくれる力強い味方だと思っています。 [音楽] え、是非皆さんもこの優しさだったり、 とても強かったり、華やかさを、え、身に まとまとって、え、一緒に人生を王化し ましょう。ありがとうございました。滝本 美さんでした。ありがとうございました。 ありがとうございました。 [音楽]
2025年10月8日、AOYAMA GRAND HALL(東京都港区北青山)にて、TASAKI HAUTE PARFUMERIE EVENT(TASAKI オート パフューマリー イベント)が行われ、瀧本美織がフォトコールに登壇。
※記事&フォトはこちらで配信予定
https://nbpress.online/
■TASAKI HAUTE PARFUMERIE(TASAKI オート パフューマリー)
まるでジュエリーのようにデザインされたこのコレクションは、TASAKIの物語に加わる新たな“宝石”として誕生し、メゾン独自の精神を鮮やかに映し出します。
TASAKIはこのコレクションを通じて、卓越したサヴォア・フェール(匠の技)を「香り」という新しいかたちで表現しました。
世界各地で丁寧に収穫され、選び抜かれた原料をフレグランスの世界的中心地であるフランスのグラースで丹念に精製したのち、芸術性と感性にあふれるパフューマリー「ORMAIE(オルメ)」とのパートナーシップのもと、パリで生み出されました。
クラフツマンシップと創造性が融合して誕生した3つの香りは、細部までこだわり抜かれ、個性豊かな芸術作品として昇華されました。
TASAKIの真珠養殖場と、銀座本店のファサードを想起させるグリッドが施されたボトルデザインは、パールの質感を感じさせるキャップと調和し、凛とした日本の美を体現しています。
#TASAKI
#瀧本美織
