【獣医師の目線】災害時にペットを守るために必要な情報とは?
いざという時にペットと一緒に避難する ためにワンちゃん猫ちゃんの防災バッグに 入れておくべきもの買主や動物の情報に ついて解説します。突然の災害で避難所で 預かってもらうためにはワクチンの摂取や 予防薬の使用などの条件が決められている ことが多いです。いざという時に証明 できるように過去のワクチンなどの予防 記録が分かるものを準備しておく必要が あるんです。例えばワクチンの摂取証明書 やネット手帳、診断書などがあるといい ですね。また迷子になった時のために飼主 の情報やり付けの動物病院、そして避難所 以外の預け先の連絡先が記入されている ものを準備しておくといいと思います。 さらに迷子のペットを探すには見た目を 相手に伝える必要があります。ここで写真 がとても活躍します。印刷して持っておく といいですね。環境のホームページで ペットの情報を記録する用紙がこのように ダウンロードできるので是非活用してみて くださいね。
★獣医師の鳥海が皆さんの質問に回答します!
★こちらのチャンネルは10日に1回のペースで月3回更新しています!
★動画公開日→毎月1日・11日・21日
★オススメ動画
・獣医師になる方法を解説!
→https://www.youtube.com/watch?v=GYLeJzNccAQ
・自分が向いている職業は? 獣医師と動物看護師の素質を徹底分析!
→https://youtu.be/QzcUayEP12w
■【獣医師になりたい人必見!LINEで相談でOK!】獣医師になる方法についてのお悩みを、直接私に相談できます^^LINE登録してね✨
⇒https://lin.ee/8pcTOyk
■Twitterはこちら
⇒https://twitter.com/osiete_toriumi
#獣医学科 #獣医師 #動物病院 #ペット #動物 #shorts
