【高市政権の経済政策課題】日経平均4万8000円突破/急騰するドル円/供給力強化と実質賃金上昇/日本経済の未来を徹底分析/永濱利廣vs野嶋紗己子【ECONOMICS101】

10月7日(火)20時より、ECONOMICS101『高市政権の経済政策課題』を生配信しました。

<ECONOMICS 101>
エコノミストの永濱利廣氏をはじめとする専門家から、経済の基礎知識をゼロから学ぶ番組。番組名の101とは、“基礎講座”を表す、英語でよく使われる表現です。

▼過去のECONOMICS101はこちら

<ゲスト>
永濱利廣|第一生命経済研究所 首席エコノミスト
早稲田大学卒業、東京大学大学院経済学研究科修士課程修了。第一生命保険入社後、日本経済研究センターを経て、2016 年より現職。衆議院調査局内閣調査室客員調査員、総務省「消費統計研究会」委員、景気循環学会常務理事、跡見学園女子大学非常勤講師。2015年、景気循環学会中原奨励賞を受賞。

<MC>
PIVOT 野嶋紗己子 

<サムネイル>
写真:代表撮影/ロイター/アフロ

#経済 #日本経済 #資金 #物価 #投資 #野嶋紗己子 #永濱利廣 #佐々木紀彦 #金利 #リスク #インフレ #デフレ #失われた30年 #トランプ #トランプ関税 #関税 #雇用統計 #日経平均 #円安 #円高 #ドル円 #政治 #総裁選 #経済成長 #株 #日経平均 #高市早苗 #小泉進次郎 #茂木敏充 #小林鷹之 #林芳正 #玉木雄一郎 #自民党 #国民民主党 #石破 #総理 #総裁 #選挙 #高市総理 #経済成長 #ビジネス #PIVOT #pivot #ピボット