【ゴールドフェスタ2025開催報告】増大する貴金属持たざるリスク(貴金属スペシャリスト 池水雄一さん) [ウィークリーゴールド]
皆さんご機げいかがでしょうか?ひ子のウィークリーゴールデこそ。 2025年10月1 日です。今回は貴金属スペシャリスト池ゆさんと一緒にお届けします。池さん どうも。 もう10月ですよ ね。もうとうと最後の市販機に入ってしまいましたね。 はい。この10月1 日からアメリカの政府はシャットダウンに入るということがほぼほぼ今確定したかなというそういうタイミングですね。 そうですね。シャットダウンになりましたね。 はい。ま、こういったこともおそらくゴールドマーケットには非常に大きなインパクトを及ぼしていると思うんですが、このところあのグラム 2 万円超えたということで池さん本当にあのあちこちメディアへの出演引っ張りたことですね。 ようやくなんだろうな。メディアに気づかれてしまいました。 [笑い] 本当に1日に7社とか8 社とかそうですね、 取材とか出演とかみたいなのをね。 ま、ここそう本当にあの 2 万円ってのはそれだけのインパクトがあったんですよね。やっぱり 販売うん。あれが2 万円つけた日にわーっとこう電話が一ぺにバーンとなるような感じになりましたからね。 はい。 うん。 いや、あの時代は変わりました。 本当にこんな1gがもう2万円ですよと いうことで、え、こうやって市場最高値を 更新し続けるゴールドというこの タイミングで、え、先週土曜日9月27日 ゴールドフェスタ2025が開催されまし た。え、たくさんの方に来ていただいたの で、今日はね、この開催報告をちょっとさ せていただいて、で、今のゴールドの高値 っていうのはどんな風に演出されてるのか 、誰が買ってるのかということをね、け さんに聞いていきたいという風に思って おります。え、ではまずちょっと価格の方 見ていきましょうか。もう全部真っ赤か ですね。1週間でもう全部上がってると パラジウムまで上がってるぐらいですから 危金属が爆発してますね。はい。のま、え 、ゴールド、シルバー、プラチナ パラジュウム全部年来高ぬんであるし ゴールドは歴史的高らしい プラチナは13年14年ぶりを高いかな ですからね。もうとにかく金属全体 がすごく変われてますよね。はい。 ちゃんと見てみましょう。ゴールドはね、 レンジから上に離れたって感じですけど、 プラチナもなんか爆発してますね、また。 ですね。1600 ドルつけましたからね。はい。 はい。シルバーもずっと上がっているということで、え、これはドル建てのね、スポット価格今チャートでお示ししているんですが、円立てでも上がっているよということで、え、今各地上派メディアでも、ま、ニュースのコーナーなんかで取り上げられています。店倒価格 g2 万円を突破しましたということですね。 そうですね。2万京都とか300 円台ですか?だからもう 2 万円突破してからもこの揚げの勢いは止まってませんね。達成感というのがないんですよね、今回ね。 はい。 はい。三菱テリアルさんの円立ての店頭販売価格、このゴールドでお示ししているチャートになります。 そしてシルバーもうシルバーも去年あの我々ちょっと現物をあの買ったということがありましたけどイケメさんと私 ちょっと積み立てやってなかったのが今後悔して やってないの? シルバーはやってないです私。 あらま あ 僕はやってますよ。当然のことながらやってる。やってる。 そう。 プラチナはやってるし、あの、ゴールドもやってるんですけど、シルバーやってかね。 シルバーの積みたも爆発してますよね、今。 ですね。 だからやっぱりね、ゴールドだけじゃなくてシルバーもプラチナも一緒にやってるとこうやって この 2、あの、ゴルダもステディに上がってずっと上がってきたじゃないですか。 はい。はい。 シルバープラチナはどっちかっていうとこう低明してて、ま、我々もね、全部ゴールドにしときゃよかったなんてことを言ってたら長くそういうねはい。思ってたんですけど。 そう、やっぱり爆発力がやっぱりありましたよね。 そうですね。ちょっと今シルバーも大注目ですよということで、ま、まだね、遅くないと思うんで、ちょっとシルバーもし込もうかなと。 はい。 はい。プラチナ、そしてプラチナの店頭交流販売価格もこのように上がってきているという状況です。 え、今日はね、あの、こうした基金属な何で上がってるのということで持たざるリスクが意識され始めているよというお話池さんに伺っていきたいと思います。 この番組は準金積み立てなら三菱マテリアルのマイゴールドパートナーの提供でお届けします。さて、危険族投資これだけ上がってきてうねえ興味あるんだけどどうしていいかわからないという方のために三菱マテリアルスタッフによるウェブセミナー初めてのゴールドセミナーがあります。 こちらに是非参加してみてください。え、 これはもうWebでオンラインで参加 いただけますのでお気軽に参加いただける ということとこのマテリアル三菱 マテリアルスタッフの方が今丁寧に解説し てくださいます。準金積み立てのやり方金 って何で動くの?そして税金はどうなっ てるの?ということで、ま、色々分から ないことをここでクリアしていただければ と思います。Q&Aコーナーもありますよ 。ということで10月の開催は10月8日 水曜日の6時30分夕方6時30分10月 23日木曜日10月8日は水曜日ですね。 10月23日は木曜日で、え、こちらは1 時半から2時半ということで予定されてい ます。え、ご参加希望の方はこちらQR コード読み込んでいただいて詳細ご確認の 上お申し込みいただければと思います。で は進めてまいりましょう。 さあ、ゴールド上がってますよ。ということで、え、先週土曜日史上祭高値更新。このゴールドフェスタ開催の中で池さんから来週は店頭交臨販売価格 2 万円を突破するでしょうというコメントありましたね。 そうですね。ええ、もうこの時はまだ 2 万円じゃなかったね。もう直前でしたけどね。 なかった。はい。 はい。ということで、え、大変たくさんの 方に400名を超える皆様に会場にお 集まりいただきまして、ま、朝から晩まで ずっとゴールドの話を、ま、川せの話も 入りましたけれどもね、してきたという ことですが、え、今日はちょっとどんな ことを話したのか皆様2回つまんで ちょっとお話ししたいと思うんですが、 まずはこちらのVTRルールどうぞ。 第1部はこの4人で進めさせていただき ます。それではご着席。お願いします。 高いところから失礼させていただきます。 まず、あの、最初にご紹介いたしましょう 。え、楽天証券経済研究所アナリスト吉田 さんですが、ま、今日は現物ではない、え 、金融商品としてのゴールドの買い方、 投資のお願いしたいと思います。久田さん 、どうぞよろしくお願いいたします。はい 、お願いします。そして中岡ですね。え、 70 年以上の歴史を持つ、それから時計とか金販売の専門店でいらっしゃいます。広島で営業されていらっしゃると。 あ、はい。そうです。 はい。いうことで、え、今日はゴールド王子と中岡秀さんに広島からお越しいただいております。え、現物を購入する際のポイントについて今日はお話伺ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 はい、ありがとうございます。 はい、よろしくお願いします。 そして池さん、またとない絶好の開催となりましたね。今日のゴールドフェス。そうですね。あの、ま、こに来てる皆さんも皆さ、あの、よく見てると思うんですけど、 また埼高値を更新してですね、昨日、ま、今朝のニューヨークの終わりが、え、ゴールドのみならずプラチナ シルバーもですね、 はい。え、年所来どころか10 何年分の高値で終わってるという はい。 まあ、我々持ってますね。 持ってます。 はい。皆さんこんにちは。エミゆるまずです。え、今日は時間が 40 分だそうなんで、え、結構森ださんの内容なんで早速行きたいと思いますが、一応株の話もします。なので金だけじゃなくて今日はちょっと株の話もします。 まずアメリカ経済から入りまして日本経済 、そして株の話も最後にいたします。はい 。ではちょっとまずアメリカ経済から スタートしましょう。で、アメリカの今の 景気の状況っていうのは、ま、皆さん結構 あの景気減速してるのかみたいなあのこと も言われているんですが、ま、実際はです ね、アメリカの景気戦行っていうの今に 始まった話ではなくてこの2年間ずっと 下落し続けてます。一方で一致指数、景気 の一致指数というのは、ま、基本的には また上昇しているんで、ま、先行指数って いうのは何なのかって言うと、これはです ね、例えばISM製造業経供指数に代表さ れるような、え、いわゆる製造業関のもの が多いです。ま、ISM製造業室というの は勾配担当者による経官感ですね。 さあ、日本を代表するとパナリストの二方 にご登壇いただいているところで早速聞き たいのがドル円相場。ちょうどこの週末、 今週ですね、キュキュンと円安の方向に 動きました。さあ、これがあの2024年 のところからのドル円の冷やしチャート。 まあ、ダイナミズムがあるというか、 円安いって円高行って円安い行って円高 行ってさあ、ここからさらにどちらに行く のかなと思って揉み合いが続いていた ところ昨日150円には到達しなかったん ですが、え、ドル高円安方向に動きました 。 この短期的な今足元の円安、これはお二方どのようにご覧になってますか?まず森永さん。そうですね、僕はやっぱりもうちょっと円高方向に動くかなとずっと思ってはいるんですけども、なかなかそうならないなと思って見てるんですね。さあ、いよいよ最後のセッションとなりました。 [音楽] ここからのゴールド価格どうなる、どんな 材料があるというゴールドフォーキャスト 2025、え、もうまたとない絶好の タイミングでの開催となったというね、 この今年のゴールドフェスですけれども、 去年皆さんがどういう予想をしていたのか ちょっと見てみましょう。じゃ、じゃん。 この左上にあるのが去年のゴールドフェス でのお参方の予想です。あれ超えちゃい ました。 超えちゃいましたね。去年池さんは 2025年は3000ドル亀さん3150 小げさん3000ということで亀さんが1 番強気だったんだけれどもはい そうですね 強気だったんだけれども今 3700700 はい円で見ても 1万4851万50001万5500 ということで今は池さんいくらでしたっけ? 1 万99 あのや、みんなね、方向はちゃんと合ってたんです。 はい。はい。 ということで、え、ちょっとね、触りの 部分見ていただいたんですが、まず、え、 第1部ではこの中岡の、え、その広島の 店頭交り、ま、をやってらっしゃる中岡 さん、ゴールド王子、そして楽天経済 研究所の、え、あの、吉田さんに、え、ご 出演いただきまして、この現物の投資の ポイント、そしてETFとか先物とか CFDとか、ま、色々な金 商品がありますけれども、金融商品の投資のポイントということでお二方に詳しく伺ったんですよね。イケさん。 そうですね。あの、特に僕は中岡君がその税金についても結構詳しく説明してくれたんで、あれはすごく良かったなと思って。 あの、ここはこれはやっぱり彼がその実際の現物の売買におけるその税金の扱いっていうのがですね、え、やっぱり実際やってる人ですから非常に参考になりましたね。 はい。やっぱ価格が上がってきたことで税にまつわる金の買い方っていうのがちょっと今傾向として変わってきてるっていうようなお話がありましたよね。うん。 はい。そして第2 部は共産者の各者の皆様からのお話をいただいて、そして第 3 部はえみゆずさんのセミナーということで、ま、グローバルな経済と知性額リスク、え、ここから見た金というのはどういうものかというお話。池さん、これ聞いてらっしゃったと。 僕もね、会場に入って聞いてたんですが、やっぱりあのエミ君のもう安定したあの喋り、落ち着いたあの喋りで、え、かにこうゴールドが、え、ま、今のね、え、投資の経済の中で、え、有利なのかっていうのを切話していましたね。 はい。ということで、えさんが読み解く ゴールドの今後という意味では、ま、 マクロ経済見ていかなきゃいけないよと いうお話でした。大変重要なお話で たくさんあったかと思います。そして第4 部では長浜俊博さん、森永公平さんをお 迎えいたしまして、やはりドル円相場の 行方円立ての件にとっては非常に重要だと いうことで、ドル円がどうなるのかという ことをお2人にお話を伺いましたと。日米 の金融政策からそれから、ま、総裁戦 そして、え、ドル円相場なぜ今あまり円高 にならないのか、円高になるリスクはある のかなどなどお二方に伺っています。川瀬 の見通しの、え、スペシャリストのお二方 のお話大変勉強になりました。そして第4 部はもうゴールドフォーキャスト 2025ということで、去年の、え、 ゴールドの3人でいらっしゃる、え、池一 さん、亀井一郎さん、小げトさんの今年の ゴールドの予想がどうだったかということ を検証して、この先、来年、そしてその もっと先の、え、予想までしていただいて おります。え、去年の予想みんな外れまし たね。 いや、方向は良かったんですよ。みんな上がるそう。上がる予想だったんだけど、まあ要はここまで上がるとは誰も思ってなかったってことですよね。 すごいスピードで今年上がりましたからね。 じゃあ来年は大体どのぐらいがターゲット になるのか、そして2030年5年後は 一体どういう世界が待ち受けているのかと いうことで、え、話をしていったわけです けれども、じゃあなんでゴールドが強いの かということを、え、亀石さん、小さん そしてイケミさんに詳しくお話をいただい たゴードフォーキャスト。こちらも大変 勉強になるセッションとなりました。さあ 、このゴードフェスタ2025会場で参加 できなかったという方のために全て動画に 撮ってあります。10月13日まで オンデマンド動画でのご視聴が可能となっ ておりますので、興味のある方は是非 こちらのQRコード読み込んでいただいて 動画配信のお申し込みをいただければと 思います。大変貴重な講演があったと思い ますので、え、是非ともデマンド配信ご 視聴いただければと思います。 これ予想が消されてるのは要は見てねってことですよね。 そりゃそうですよ。ここで予想をこの動画で見せちゃったらね。 はい。デマンドで見てくださいということですね。 そして来年もやりますよ。ゴールドフェスタ 2026年は10 月の開催を予定しております。 え、開催日時具体的に決定しましたら、またこちらの動画でお知らせしてまいりますので、え、引き続きこのウィークリーゴードもチェックし続けていただければと思います。ではイけ見さん はい。 増大する危基金属リスクということで金だけじゃなくて今本当にシルバープラチナまでものすごい爆発で上がってる。 そうですね。はい。ですね。はい。 あの、このチャートはですね、ま、貴金属 4ピとあとビットコイン、それから S&P500 米株ですね。それから日経平均の年来のパフォーマンスですね、 1つの、 え、あのパセンテージでね、え、年少 0% にして今いくらになってんのって話を今朝今日の時点の チャートなんですけど はい。ええ、 あの、ま、これ見ていただけるとも本当 金属持ってると思ってないじゃ全然違うんです。 1番は うん。 プラチナ705%。 いや、プラチナ持っててよかったよ。はい。 でも君が持ってないシルバーが あ、積み立てやってないシルバーが 65% 次ですね。 うん。 で、ゴールドが意外とその 2つからだいぶ遅れとって 48%。 こんだけ連ね、ニュースになってますけど。はい。もした。はい。 はい。そう。で、パラジウムがその次、これもほぼ 40% ですからパラジウム動いてないなんていうことを言ってるんだけどでも 40%上がってるからやっぱりパラジュウ 株よりいいですよね。 全然ですよ。ビットコインが 19.5で、ま、約20%で 米株は13%ですからね。 そんなもんなんですね、今年ね。 うん。 が12%でそういった意味じゃ やっぱり株のインデックス 買ってるよりはあの貴金族買ってた方が今年は本当にもう何倍も儲かったってことになりますね。 はい。今年も残すところあと 3ヶ月ですがここまで10 月までのパフォーマンスを見ていくとやっぱ基金属が圧倒的なんですよね。 そうなんですね。あの、ま、先ほどの チャートと全く同じ結果っていうか、ま、 あの、ど、どっから、どこの数字、何の マーケットとってるのかちょっと違うと 思うんですけど。でもプラチナ1番、 シルバー2番、3番ゴールド4番、4番 パラジウムとこ全てのですね、あの、商品 入れてこれですからね。 通貨まね 2.89%でUSダラーは多分これこに 入ってないですけど10%ですからね。 ああドルはもうね兵はダメですね。通貨 そうですね。 今年は本当に売られてるというところで、ま、そういった意味では本当この年収ライパフォーマンスだけ上がってくるとですね、やっぱりこの、え、持たざるリスクっていうのを今すごく意識されてると思うんですよね。 うーん。あの、この持たざるリスクというのを意識し始めた投資家が多いということが、ま、ちょっと今日のテーマにもなってくるんですがさ、こちら、あ、 味わい深いチャートですね。 もう、もうこれね、アートって呼んでください。 この線はイケメさん。 はい。 あの、いや、直線の聞き方がよくわかんないんだよね。こうやってマウス動かしてやってるだけだから。 まあ、ま、分かりますよ。はい。はい。です。 はい。あの、今年はね、2600 ドルから始まってですね、ゴールドで 4ヶ月4月の22日に3500 ドルまで上がったわけですよね。 はい。で、この年所の 900 ドルの上げっていうのはやっぱりトランプが、え、大統領になってで 4 月にその幹ハリフっていうこと言い出しですね。はい。 そう。で、あそこでまた急激でだ、まあ、 4 月の急激投げがやっぱね、大きいんですけれども、これはあの、中国がやっぱりあのアメリカと中国がこう関をこういこんなことしていって、 あの時にですね、中国の個人投資家も [音楽] めっちゃくちゃ買ったんですよね。 ああ、この4 月までのこの最初の揚げは中国主導で、ま、上がってきたかだと。はい。 あの、ちょうどこの頃のその歴史的高値っていつもアジア時間につけてたんですよね。だからそういった意味でもまも中国がメインだったと思うんですけれども はい。それから、え、4ヶ月間同じ期間、 これも面白いなと思って急の4ヶ月と横倍 の4ヶ月で、この横倍の4ヶ月3400 ドルを頭にですね、6月以降はもう下 3300ドル割らないぐらいな感じになっ て、ま、誰か買ってんなっていうのはよく 分かるような状況だったんですが、で、え 、9月、ま、8月末だな、8月26日に その、 え、トランプ大統領はですね、え、あのクック FRB理事を解認するみたいな SNS 出してからピュンと上がったんですよね。 あ、なるほど。FRB の独立性というのがフォーカスされ始めたんですね。はい。 そう。それがきっかけとなってですね、 3400ドルをその前 4ヶ月間だった3400 ドル抜けてそっからま、昨日まで 9月の間要は400 ドル上がったわけですけれども この上昇がね、 ちょっと1 があの年情報、え、年、え、最初の 4 ヶ月の上昇とちょっとわけが違ってるというのがですね。 はい。え、次のチャートを見てもらえれば ですね、これ上海 フーチャーズエクチcha。え、中国のね 、上海の金先物のま、チャートと、え、 出来高、そして、え、この1番下のこう、 これまたアーティスティックな縁が2つ 書いてありますけれども、これがね、これ あのロコロンドンに対する プレミアムディスカウントあるんですよ、 3杯の。はい。これ見ていただけると4月 5 月ってものすごいプレミアムなったわけです。上海が これ要するに、ま、ロコロンドンっていうのは、ま、あの、現物の国際指標価格ですね。 そう、そう。我々は普通例えばゴールドが 3800 ドルになったよって言ってる。その 3800 ドルってロコロンドの画のこと言ってるんですね。 はい。はい。で、この4月、5 月、まさにその税の時にですね、あの出来高、真ん中のこのボグラフ、これ出来高なんですが、 出来高も急してます。 盛り上がってますね。 はい。はい。で、プレミアムロンドンに対するロコロンドンに対する、え、プレミアムがこれ一時 160ドgまで行ったんですよ。 ああ。 プレミアムは見たことないぐらいのプレミアムになってて、中国のあの先物がね。 はい。 だからもうここでま、明らかにこれ中国の外で国際価格も上がったなっていうのは分かるんですけど、 今回のこの9 月投げのとこのこの今現在の上海フィーチャーズはですね、これあの、え、プレミアムディスカウントの 1番下のこの3 つ目のランのこのま、このアーティスティックのもあると思うんですね。 この2 つ目のアーティストテックの丸はこの真ん中の赤い線 0なんですね。 はい。 0の下になってる。下にあるってことは 要は例えばこれ直近の数字 [音楽] 54.7 ってなります。なってますけどこれドルなんですけどね。 54 ドルディスカウントになってんですよ。上海が要するにロンドンの国際標価格よりも上海先物の方が安いってことですよね。 そういうことです。 価格が はあ。 だから上海のはどっちかっていうとその国際価格の上げについていってないでおそらくま理食の売りが出てるのかもしれませんけれども うん 下げてんですよね だ今中国が買って価格は押し上げてるわけじゃないよってことがわかるんですね。 そうです。この9 月の400°の上げは中国要じゃないと。 ええ、 じゃあ誰が勝てんだっていうのが次のチャートでこれ あの世界のETF の残高の今年の年所来の動きなんですけれども、あの、ま、要は 4月、5 月にこうぐわンとこう一瞬で増えてる時って うん。 これってまさにその税のパリフの時であん時は中国も増えたし世界もやっぱり ETF みんなはゴール買ったわけですけれども、 今このもうまたここのこのアーティスティックのサークルですね。 これが9月以降の、え、ゴールドの ETF の残高なんですよ。増えてんですよ。今わーっと買われてるんですね、 ETFが。うん。 そういった意味で世界のあの会というか、ま、もっと具体的にと欧米それから日本も含まれてると思うんですが、 そういうところ中国、ま、中国の ETFも増えてるとは思います。 ただあの上海フーチャーズ見てるとそれほど中国は増えてないのかなと今は。 うん。 そういった意味では中国以外の会でこの会の死体は 1 番主体はそのこの今回のタイトルにもなっとですね、 今まで ゴールドをやってないかったファンドとか はい。 機間投資家が今 やべってことで買ってると思うんですよ。 そうですね。 あの、年から春先までは中国が主導でここ 8 月末あたりからの上昇は、まあ、多分欧米の機関投資化手導での ETF外ということはやっぱりその FRBの独立性だとか 9 月からアメリカやっぱり利下げを再開したとかういったところがものすごくこう欧帯欧米勢には意識されてるってことですかね。 そうですね。ま、あのでもファンドマネージャーとしてみればですね。 うん。株で運用してたら10% しか今年は儲かってないわけですよ。 そうですよね。 もし金属で運費をしてれば 50%から70% も儲かってるわけですから。ま、それ考えるといやもう金属やってなかったら俺のパフォーマンスどうしようもないっていう。 う、そういうね。で、これあのファンドとかでどれぐらい金属やってるかっていうの見た調べてみると 10%にも満たないんですよね。 ああ、みんな持ってないんですね。まだ そう数%なんですよ。 そういった意味では、まだまだあのここにそういったお金が入ってく可能性は非常にありますよね。 それがまた海が会を呼んでですね。うん。 うん。ま、 今まさにそういう状態で上がってると思うんですけれども はい。 ま、あの、ウォルガンスターレンのあの、 CROがこのところ、あの、 6040 の伝統的なあの、運用ポリオの中に 20あの、ゴールド加えろと 60220 にしろっていうような提案をしてますよね、今ね。 うん。そうですね。う、 え、エクイティ株とかのリスクを防ぐためには、あのゴールドを持つべきだっていうことをですね、昨日はなんか 言ってましたね。ええ、だからやっぱりそういう見方がね、 強くなってきてるとすればですね。 はい。 まだまだやっぱりゴールドを持たざるリスクで買ってくる人たちは多いんじゃないかなと思います。 はい。持ってない人、まだまだいますよと いうことで、今非常にね、あの、高い ところにあるということで、高値警戒って いうか、ちょっと怖いんですけれども、ま 、怖いという方はスポットでドンと今買う んじゃなくて、ま、コツコツ積み立てて いくやり方でね、始めてみるのがいいのか なという気はしますよね。その通り。はい 。はい。ということで投資の最終ファンド 皆さんご自身で慎重に行っていただければ と思います。 この番組は三菱マテリアルの提供でお届けしました。今日の動画へのいいねとチャンネル登録どうぞよろしくお願いいたします。イケメさん今日も貴重な解説。どうもありがとうございました。 はい、どうもありがとうございました。 はい、それでは皆さんまた次回お会いたしましょう。ごきげよ。 バイバイ。y
金(ゴールド)専門番組「ひろこのウィークリーゴールド」。毎週ゲストを迎え、貴金属市場の最新情報・ニュースとともに、現状分析から今後の見通しについても解説します。MCは「ひろこのマーケットラウンジ」でおなじみの大橋ひろこがつとめます。
今週のゲストには貴金属スペシャリストの池水雄一さんをお招きし「【ゴールドフェスタ2025開催報告】増大する貴金属持たざるリスク」というテーマでお届けします。
(撮影日:2025年10月1日)
———————————————-
▼ゴールドフェスティバル2025(9月27日開催:オンデマンド視聴受付中)
「混迷極まる時代、どうなる金価格」
※オンデマンド視聴受付中です。(10月13日まで)
詳細については専用ページをご確認ください↓↓↓
https://goldfes2025-online.peatix.com/
———————————————-
▼はじめてのゴールドセミナー【WEBセミナー】
三菱マテリアルスタッフによりゴールドセミナーです。ZOOMでのWEB開催となりますので、気軽に金投資の基礎、税金などわかりやすく学ぶことが可能です。
先着100名様
2025年10月08日(水)18時30分~19時30分
2025年10月23日(木)14時30分~15時30分
詳細・お申し込みは下記URLから
https://gold.mmc.co.jp/info/20250925.html
———————————————-
▼三菱マテリアル 店頭価格はこちら
https://gold.mmc.co.jp/market/
▼積立購入をお考えの方三菱マテリアル マイ・ゴールドパートナー
https://gold.mmc.co.jp/
▼電話や店頭でゴールドを購入するには三菱マテリアル
https://gold.mmc.co.jp/howto/products/
———————————————-
▼池水雄一×大橋ひろこ著書のご案内!
『今こそ、ゴールド投資』
新著の詳細・購入はこちらから(Amazon)↓↓↓
https://amzn.to/4jJ0GH5
———————————————-
ブルース&ひろこのゴールド探訪 #01
———————————————-
▼番組・コメンテーターへのご質問はこちらからどうぞ
https://forms.gle/AsJbnRKgQgXsow6S9
———————————————-
<今回のタイムライン>
00:00 オープニングトーク
04:41 お知らせ:はじめてのゴールドセミナー
05:50 ゴールドフェスタ2025(ダイジェスト有)
16:11 今年の貴金属は圧倒的な上昇率
17:57 投資商品年初来パフォーマンス(10/1迄)
18:56 9月400ドルの急騰は「持たざるものの買い」
21:39 上海先物の年初来の動き
24:05 ゴールドETFの残高増加
この番組は「三菱マテリアル マイ・ゴールドパートナー」の提供でお届けします。
———————————————-
▼三菱マテリアル マイ・ゴールドパートナー
https://gold.mmc.co.jp/
▼池水雄一X(旧 Twitter)
https://x.com/BruceIkeGold
▼大橋ひろこX(旧 Twitter)
https://x.com/hirokoFR
制作:日本貴金属マーケット協会(JBMA)
#ゴールド #ファンド #積立
![【ゴールドフェスタ2025開催報告】増大する貴金属持たざるリスク(貴金属スペシャリスト 池水雄一さん) [ウィークリーゴールド] 【ゴールドフェスタ2025開催報告】増大する貴金属持たざるリスク(貴金属スペシャリスト 池水雄一さん) [ウィークリーゴールド]](https://www.tkhunt.com/wp-content/uploads/2025/10/1759859288_maxresdefault.jpg)