【虎ノ門ニュース】※宮沢洋一税調会長が退任!岩屋外相は?※ 高市新総裁の党内&閣僚人事に迫る 須田慎一郎×北村晴男×石橋文登 2025/10/7(火)

皆さんこんばんは。10月7日火曜日夜8 時を回りました。え、夜の虎マニュース夜 の時間がやってまいりました。え、本日 MCを務めさせていただきます ジャーナリストの菅田慎一郎です。え、 よろしくお願いいたします。え、そして 今夜のゲストはこのタイミングではこの 2人を覗いて他にはないだろうということ で、え、ご引にお呼びさせていただきまし た。 え、まず最初のゲストが誠意の石橋ふさんです。え、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい。え、そして弁護士の、え、で、弁護士のっていうのもおかしいね、弁護士で参議院議員の北村郎さんです。え、よろしくお願いします。 はい、よろしくお願いします。 はい、ということでちょっと私と出的にはですね、あのびっくりしちゃったんですけれども、やっぱり高井さ井さん、え、が当選したということで、石橋さん、どうですか?予想ないの?こですか? うん。 やっぱ引表がね、あの、下半数まで伸びてきたらやっぱ議員たちぐらつくから初期があると言ってたけど 4割でかなり流れたっていうのはやっぱ 麻生パワーですよね。最後の最後で弱い 85歳。え、 はい。 え、これが聞きましたよね。 うん。 あの、北村さんはなんかね、先ほど打ち合わせの時に偉そうに予想通りだという風に、え、吹いてましたけども はい。吹いてました。 はい。 予想されてました。 あの、あのね。 うん。 どのくらいの差かはわかんない。わかんないですよね。 ええ。ええ。 僕が僕の持ってる独自の情報によるとい、独自の情報によると はい。 必ず勝つと うん。 言われてたんですよ。 でもどこ見ても全部小泉って言ってたから。 そうなの あれと思って でうん。 だけど一応前日に収録があったネット番組でも皆さん 全員小泉が勝つて言ったんですけど言ってたんですけど僕だけ一応その情報があったんで いよいや高さん勝つ可能性十分ありますよと 言っときました。 うん。 まあでも小泉さんってなんていうかな、元々な、なんていうかな、あまりの賢くはないけど、なんていうかな、 小泉公分にしてもね、 あの、クリーンで可愛いみたいなイメージあったけど、今回さ、そのステマ問題とかね、あの党員のあのこっそり統邪悪さが出てきたじゃないですか。 なんだよ、こいつら。ダーティじゃねえかっていう。 これは結構引きますよね。おっしゃる通り。 あの、ま、空っぽだけどめちゃめちゃ人柄いいっていう話だったのに空っぽなのに、ま、空っぽだけどやっぱり三角形みたいな、 ダークみたいなそういう感じになっちゃいましたね。 そんな人のとのことだからてね、なんでもかんでも言っていいってわけじゃないですからね。ちょっと塔を抑えないですか? 抑えた。い、 だいぶ抑えたんだけど。 え、ということで、え、その辺についてもですね、本編の方で深りしていきたいと思います。 え、それではですね、早速タイトルコールの方に参りたいと思います。え、深層ノーニュースと私が申し上げますんで、え、ね、一度声高かにですね、え、ごよならといただきたいと思います。それでは道路に参ります。え、新帰りトラノンニュースヨルトラありがとうございます。 はい。え、本日夜は夜8時、え、から夜9 時までのですね、1時間番組となっており ます。またメンバーシップ限定配信では夜 9時10分から30分の限定配信もござい ますので、そちらの方も是非ご覧 いただければと思います。え、そしてです ね、ちょっと番組冒頭本編の方に入ります 前にですね、え、一言ちょっと私の方から 申し上げおきたいとことがあるんですが、 あの、北村さんがですね、している日本星 についてなんですけれども、今いろんなね 、え、報道でね、ライブがちょっと色々と ごついてるという状況なんですけれども、 え、昨日ですね、どんなあの話をして いただこうかていうことで、あの、 有本事務総庁に連絡しましてね、 色々すり合わせをしたんですよ。やっぱり あの北村さんにね、え、気持ちよく番組に 出ていただきたいなというね、思いがあっ たもんですから。で、そうするとですね、 2つもポイントがありまして、1つはです ね、ま、色々とゴタゴタと言っても、まあ 、はっきり言ってしまえば、え、川村、え 、高ですね、え、大議省を巡る問題なん ですけれども、ま、川村さんが日本人に 関われた時には、まだ北村さんが日本を 首党に来られてなかった時というところで 、その前用をまず1点知らないということ で、で、そして2点目はですね、やっぱり あの、この問題、ま、党の問題なので、え 、組織を代表する形でやっぱりきちんと これを説明すべきは、え、百田直樹代表 もしくは有村香、え、有本香、え、ね、 事務総ではないかというところで、有本 さんとちょっと話をしましてね、あの、 叱るべきタイミングが来たところで私の方 でここはしっかりとですね、え、取材をさ せていただいて、その上で、え、皆さん方 にご報告させていただきますということで 、ま、今日のところはね、え、北村先生に はですね、え、お話ししていただく予定は ございません。 ま、とは言ってもですね、あの、自分の党の話ですから、何か一言いたいことがあれば、え、言っていただければと思うんですが、いかがでしょうか? あの、私はその点については明確に距離を置いてまして はい。はい。 関心も持ってないんですよね。 うん。 あの、皆さんからしたら関心持ってないって何事だって言うかもしんないけど うん。 やっぱり自分のこれからの政治家としてのね、 期間は短いっすから 69歳なんではい。 うん。 短い間にやらなきゃいけないこといっぱいあって、 ええ、 そっちにしか興味がありませんってのがとこです。 なるほどね。で、しかもスパイ防小法なんかもですね、え、膨大なこれ作業量というか、 え、仕事量がありますからね。 そうなんです。え、違ったところにね、 あの、かけてる場合はじゃないという ところで、ま、そういうことなんで、え、 ま、あの、いず前にね、え、この問題に ついてはきちんと私の方から、え、ね、 説明というかご報告させていただきたいと 思いますんで、え、今日のところはね、 本当に申し訳ないんですけども、え、 ちょっと触れないでおきたいと思いますし 、え、もちろんですね、今日1時間しか、 え、本編ありませんから、え、総裁戦の ですね、え、に関して、え、徹底的にです ね、え、お話を伺っていきたいなと思い ます。 え、そこでなんですが、さて、本日のテーマはこちらです。奇跡の逆転で日本初の女性首相へ高さ新総裁祭誕生スペシャルなんか、なんか毎週毎週スペシャルになってるんですけども、 え、普通の日はないのかなっていう。 これはスペシャルでしょ。でも これはスペシャルですから。 これは完全なスペシャルです。 じゃ、いつもはスペシャルじゃないみたいな。 うん。知らない。 サイムさが出る時はスペシャルじゃないかもしんないです。 そういうこと言わないの?最近黒シャツ、 ピンクでね、売り出してるんですからね。 え、ということでサ草さんもね、え、出て いただく時にはスペシャルやりますからね 。ご安心いただければなと思います。え、 ちょっと振り返っておきたいんですが、 自民党総裁戦は今月4日決戦投票の結果、 高市が小泉慎郎を破り、第29代、え、 自民党総裁に選出されましたということな んですが、え、投票では1回目も1位だっ たのですが、え、実は逆転でも何でもない んですけれども、ま、とは言ってもですね 、ま、多くのメディアもですね、え、小泉 新次郎氏優勢ということ を、ま、事前にですね、報道していましたし、何よりもですね、え、当の小泉慎郎さんサイドというか、小泉陣営はですね、え、前日に赤の宿者で縮小会まで開いていたという状況もあったんで、 ま、抜けでしたね。 抑え気味にね、 言っちゃいけないやつだった。 ということで勝ちも確信してたんではないかというところなんですけれども、ま、これやっぱり石橋さん逆転劇と言ってもいいんですか?どうなんですか? ていうかやっぱ麻さんですよね。 麻さんがあの党員表が 1番多いやつに入れろと 指示したってのがぶうわっと流れてね。 はい。 で、当然その動きになったら、あの、小林高幸と モ木さんも連動すると言ったら一気に流れが変わるぞと うん。 いうのがみんな見えちゃうから うん。 あ、もう小泉表がむしろボロボロ崩れて うん。 ていうのが実態ですよね。 で、麻さんのその党員表が 1 番多いやつに入れろっていうのが、麻さんの複雑な心境をね、 示してると思うんだけど、あの、ま、ぶっちゃけた話、麻さんあんまり高井さんのこと知らないし、好きでもない。 うん。うん。 なんか、自分かっての女だなみたいな感じで。 で、ただ麻生さんとしては高一しか選択肢がなかったと。 うん。 いうの2つ大きな理由があってね。 うん。 1 つはね、例のあの、安倍さんが残した皇室範の改正。 つまり、あの、あの旧族の用し入を認めてね、断系を維持させると これをはい。 ちゃんとやらないとだめだと。自分が目が黒いうちに だからまだ議員を続けてるってのあってね。これは安倍の融言なんだと いう形でやってる中で小泉慎郎がもし総理になったらですね、これお父さんの小泉純一郎がまさに女系要人でね、やろうとしたからもう危なくて絶対もう麻さんとしては絶対脳なんです。 うん。そうなんです ね。 で、林吉さバックに小が誠がいるから絶対脳なんですよ。うん。うん。うん。 ね。で、コバフとあのモデさんじゃ勝ち目がないと言ったら元々選択肢はあの高一さんしかなかった。それともう 1つはあであってもね、あの 安倍が光景使命したんだろうと。 うん。 安倍の石を継ぐの俺の仕事だというなのか、あの 2人の友情 はい。 うん。 これがやっぱ大きかったですよね。 で、ここまで強気で出てるっていうので、木さんと小林さん乗ったら流れ変わりますからね。 そうなんです。 うん。 で、笑ったのは、 え、 林陣営が決戦投票で全部小泉に行くかと思ったら行ってないんですよね。 はい。行ってないですね。え、 で、私それ見てて思ったんだけど うん。 これ今ね裏のいろんなことをおっしゃいましたが もっと純粋に見るとこどういうことか。じゃないですか。 そうなんですよ。純粋じゃないんです。 純粋に言うとどういうことかというと、 自民党国会議員にもね、一ぺの両親はあったんですよ。 はい。 うん。 で、態度決めかねてる人も含めて で、一旦 うん。ま、林小林目的に入れた人も含めて どういう両親かって言うと うん。 これ麻さんの言葉ものすごい説得説得力があった。 うん。 なぜならばおめら今度ね、 今回慰例のフルスペックでやったのはどういう意味なんだと。 俺たちは選挙に負け続けたんだろうと。な んで負けたんだと?これは国民の声を聞かなかったからだろうと。 はい。うん。 そこをよく考えろと。 であればフルスペックにしたっていう意味は何だと? 国民の声を凝縮してる党員表。これが 1 番行ったところに俺たちは行く。これが筋じゃねえのかと。 うん。うん。 これはあのアホな左翼からすればそんな縦建縦前論かそのなんか言うけど いやそれはね真実なんですよ。 ええとか自民自民党議員みたいに詳しいですね。 いや実として真実なんですよ。 でその筋である真実に うん。 一ぺの純粋さが残ってる国会議員がやっぱりたってことですよ。うん。 僕はそう思ってますけどね。 いや、私もね、実はそう思っていて、ま、純粋というか両親ですよね。 やっぱりけるというはですから、あの、え、とに議員の方に電話をかけて説得をしていた。確かに政治家である以上ねえ、親分の言うことを引かなきゃならね、兄貴分の言うことも引かなきゃならない、貸だろう。だから第 1 回目の投票はそういった政治家としての投票を、え、してもいいけれども、やっぱり決戦投票になったらやっぱりその民意に耳目を傾けるべきじゃないのかっていうような、え、説得をずっと繰り返したようなんですね。 もう1回目も元々40 人ぐらいから伸びないって言ったら 64人で伸びたですね。はい。 やっぱなかなかやっぱ総産候っていうかね。 ええ、そうですね。 うん。あともう1つはね、3員ですよ。 うん。 あの、例えばのどんのを狙ってるって言ったら 2人ね、石井純一さんと松山正さん、 松山さんは法知会計、 麻さんと同じ福岡県 で、あの、石は芝だけど、 あの、 山のになるには うん。 総理大臣と深いパイプがあるって、太いパイプがあるってのが最大の武器なんですよ。 だから青ミはね、優勢民かなんか全然賛成してねえけど、小泉純一郎と手を結んで野中ひも切っちゃったわけでしょ。 で、その後の吉田広みって言ったら安倍さんと密月関係でどんな枕本に電話をかけるぐらいのパイプがないとサ員は抑えられない。うん。 うん。うん。 で、その後さんもそうでていうことは石井さんにしても松山さんにしても勝の党にオを打っとかないと今後の身が危ないという打算の部分も僕はあったと見てます。 うん。政治家ですからね。打算が当然あるんですけど。 うん。そして小林高、あ、小林高幸人陣営にいたね、の道を狙ってる石井純一さん。この方は元ももうすでに、え、小林高駅陣営の何人かの議員引き連れて小泉慎郎に乗ろうというね動きを見せた。 そう、そう。それ俺止めたでしょ?それはやっぱりね、あの、これ高井さん勝つぞと 言ったら干されちゃうと 出ますからね。の幹部としてね。 やっぱそこが僕は大きいと思いますよ。 はい。うん。 あの、そういった意味で言うとどうなんでしょうね。え、ま、小泉慎郎が勝てなかっただって出然式に 92人集めたんですよ。 でね、前日も全野祭というか縮小会開いてんですよ。もう勝ちを確信していたんじゃないのかなと。 小泉陣営はそ、これはやっぱり満身ですか?どうですか?北村さん。 いや、満身だし、 あの、国会議員も全員知っていて、 国民もだいぶ気づいてしまった。 うん。 小泉さんていう玉がね うん。 政策能力に弱点があると。 これ新聞に書かれてんのに誰もそれ反論してないんですよ。 はい。はい。 これ真実だからですよね。僕はさっき空っぽなんて 1人ひどい言い方しましたが うん。 あの、経営者で言ったら うん。 経営判断能力に弱点があるやつを経営トップに吸えるそんなバカな企業あるかと。 うん。 そんな企業をすぐ倒産するぞと。 うん。 それと同じことを 自民党は国が転覆しても、自民党が転覆しても それを選ぶのかと うん。 いうその当たり前のね、前提の議論はあったと思いますよ。 うん。うん。うん。 で、それを全く見抜けなかった。 はい。はい。 俺たちはそのマスクが良くて人当たりのいい。 うん。 きっときっと日本の国民も指示してくれる。 きっと うん。 それに乗っかってんだから絶対勝つんだという。 うん。 もう頭悪すぎります。この人たち。 うん。 で、あの金がまたね。うん。 うん。 アホでダーティーでしょ。 うん。 で、僕はこれだと思ったのはその総裁の直前にね、 なんかこう会文書じゃないけど各人があれつもまとめてね、誰がどこの陣営に出るっていう出るじゃないですか。 小泉さんが100 超えたやつ出たでしょ?出 ました。出ました。 見たらね、え、本当かと思って見たら麻太郎とか入ってるのよ。うん。 で、それ見た瞬間、あ、これ はいはいはい。嘘じゃないかと。 さんに沈んでんですよね。 そうだからあれをああいうのを出してね、高一とかに流れ、もう小泉の勝ちは決まってるんだぞっていう流れを作ろうとした陣営のサジエんでも言うけど、もういうね、なんかこうダーティーサが見えて見えてたことがますますと思いますよ。これね、ダーティであまり世間が言ってないけど僕はものすごい重要だと思ってることが ええ、 山陰戦の党員ごめんなさい。 あの、そ、総裁の党員投票のできる資格 うん。 この資格を 去年と今年で大きく変えましたと。 うん。うん。 去年は18歳以上でかつ 1年間投避を納めてる人、 今年は、 あ、20十歳以上でかつ 2年間投避収めてる人という風に 20歳未満を切り捨てたんですよ。 うん。うん。 こんなこ、こんなことをしていいのと。 そう、そですよね。 もうダーティるでしょ。 うん。 でもね、考えたら44歳のね、小泉さん 本当だったら若手に人気あるから絶対それをね、増やさないだけど若手から人気がなかったじゃん。 人気ないですよ。なるほ どね。 だから若いのに若手から人気がなくておにされてるってなっ。ちょっとちょっとちょっと待って待って。負けたんだから小泉ケちょんケちょになんかいいところはないんですか?いいところは。小泉慎郎さん かいいです。奥さん美人。 そうですね。 ええ、なんかいいとこいないのです。 いや、あの、あった時にまっすぐ目を見て挨拶をする。 ああ、 おや。 ありがとうございますていう。 なんか全然いいところになってないんですけど、 3 人で言うてれるのもというところでどうなんですか?ちょっと心配なのはこれまでですね、自民党はだって 1 年生議員の時びっくりしたんですよ。え、取材を要するに議員事務所に入れてみると、え、これはね、幹事聴質預かりになってる。 幹事情上に言えともうかなり大事に大事になんかこう音質ね栽培のように育ててきた小焼酎の玉みたいな国会議員じゃないですか?小泉慎郎さん自民党にとって この44 歳でえ、こういう結果になってまだ復活の目はありますか?ここだけちょっと伺ってから次行きたいと思うんですがどうですか?石橋さん小泉慎郎復活の目 相当厳しいと思いますよ。 うん。 うん。 だってね、アホがバレるからテレビに出せねえって自衛が言うて異常でしょ。やっぱり もうありえないですよ。政治家としては完全に終わってます。 完全に終わってます。相当厳しいと思います。 昔ならあの映像だけで国民を騙せましたよ。 今SNSがあるから。 あ、そうか。そうだね。 騙せないです。 だから若い人に人気がないないのなんでと。 うん。 え、ただの育ちが良くて顔がいいだけでしょって。 うん。 こんな人に国を任せられるんですかって当たり前。 の疑問が広がってしまったんですよ。 うん。うん。 だからSNS を規制しましょうっていくら言っても無理。 はい。はい。うん。 はい。真実は出てしまった。 だから僕は復活の目は極めてま、ゼロに近いと思います。 あの話をずっとやっていくと 3 人の交感度がどんどんどんどんさらってきそうなんで話題変えます。え、前向きの話に変えましてですね。え、高石さんに期待することね。これ前向きでしょ。どうですかね?石橋さん、どうですか?高橋さんに期待すること。 それは公明党を切ることですよ。 だからどうしてそうやって願い?え、いいことじゃない? 日本のためにめちゃくちゃ明るい話。 もう、もうこれでね、それをやった瞬間ね、安倍晋三道が作ったガシソは安時以上に集まります。 なるほどね。 あの、北村さんはいかがですか?高橋さんに期待すること? はい。あ、僕はですね、この今回高橋さんに決まって最初にまず思ったのは うん。 あの、正直に言いましょうね。 うん。 日本保守党は うん。 元自民党の岩板保守の中から、 ま、300万秒近くいただきました。 おそらくもちろん星党の コアなシソの方が、ま、 200万秒ぐらいただきましたと。 でもこれは 相当数高一さんがなったことで引き上がされますよねと いうのをまず最初思いましたね。 で、次に思ったのはいやいやいやと。 うん。 これはこれまで石橋左翼政権ダめだて非常にレベルの低い議論しかできなかったんですよ。 はい。はい。 真中アホな政権でダめだ。で、小泉さんだったらまた同じ その非常にレベルの低い議論しかできないかったんですよ。 でも高さになったんで あの異常に高いレベルの制作ロができると うん。すごく分かるそれは。うん。 でしょ。 でも北村さんがこれ最後ね、主員戦があったらね、 300 万人に引き連れて自民党に映ったら自民党勝です。うん。 なんちゅうこと言? え、その可能性あんの? あるわけないでしょ。なんちゅうこと言うんだ。 そうじゃなくて でも非常に高いレベルの政策論争ができて できてそうするとね、 私が見てて思ってるのは この島田洋一 百田直樹 有本香り うん。代わり この3 人のレベルはめちゃくちゃ高いんですよ。 うん。 政策ロ議した時に あの多少乱暴なこと言いますけどね。百太君は百太君はね。だけどレベルはめちゃくちゃ高いわけ で まさに高一政権と一部あいくつかあの政策で違ってるとこありますから。 これどっちが正しいんだという議論をねするのがもう僕はワクワクしますね。 うん。でも本来やったら国会そういうね議論をすべき場所で そうなんです ね。 レベルの低いもう処分が終わってね対応終わってるその政治と金の問題がいつまでもつまでもやるわけじゃなくてグ じゃあやっぱり日本の国どうするのかどうやって安全保障これだけ厳しい環境の中でやるのかねえさんの分野で言えばえスパイ防守法をねより良いものにするためにはどうしちゃったらいいのかっていうような議論が本格的にできるとそうでスパイで言えばもう作らなきゃいけないのは当たり前で これについて脳なんて言ってる左右もどうでもいいんですよ。 そうじゃなくてどういうものを作ったら日本の国に 1番 叶うのかというね、その高いレベルの議論ができるんだと。 で、それを見て うん。 あ、やっぱり日本とも捨てたもんじゃないね思ってもらえばこれが我々の、ま、政治家になったその料理じゃないですか? うん。 まさにそれができるんだよなっていうことでめちゃめちゃ嬉しいです。 なるほどね。 はい。でもまあちょっとレベルの低い色にちょっと戻していいです。い、 戻してもいいです。 あの、あの、立憲民主党の辻本清がですね、早速萩浦さんが幹事長代行に入ったことに対してね、あさんと裏がね、安倍派の復見だて。しかもね、東京でやったらあれするからね、大阪の読売テレビでもうすげえボロんに言ってるらしい。 うん。 でもね、辻本清はね、高金差ですよ。 詐欺詐欺ですよ。詐欺、あの、前回のこと言いたくないけど詐欺ですから。 で、で、有罪判決を受けてで、なぜかあの公民提示がつかずにね、執行用期間中に選挙に出てね、 で、そんでで、あの多額の政党女助成金をもらってるね、 あの、立憲民主党の代表代行をやってる人う ん。 これがね、もうすでにもう昨年 1月にね、地見が捜査結してね、 不基礎になった萩さんを、 なんで攻撃できるんだと。 うん。 ちょっとおかしいんじゃないですか。 そうですね。 これはちょっと言うとかないとね。 うん。 まだまだ言いそうだから。 それうことがしいと思います。 で、うことはしいんですが、じゃあ彼女の頭の中を見開いてみましょうと。 はい。 あの、政策論では100%負けるんで うん。 つまり政策論をしたんでは国民を全く説得できないんですもん。 はい。 あの、辻本さんとか立憲民主のあの頭ではうん。 もう絶対無理なんです。だからそのレベルの低いことしか言えないんですよ。うん。うん。 そこで印象操作するしか彼女の生きる道はない。 しかしレベルの低い議論僕もしていい? どうぞ。レベルの低い議論楽しいです。 で、高さんがね、あの総裁に当選した、え、ことを受けてのね、え、演説、あの中でライフ、ライフワークバランスを無視してというね、下りが出てきて、これに一斉に我がを得たりみたいなとこで朝日新聞筆に、え、野党もですね、え、ケちょんケちょんに叩いてるんですけど、これどんな風に石橋さん受けてます? いや、本当早くのはね、これは素晴らしい動きだなと思うんだけどね。だって馬車のように働きますと。 だ自分と自分のその仲間の閣僚たちをさしてるんだ。国民に働れてけて言ってるわけでも何でもない話ね。ね。で、いやそれをさ、またま旭新聞がね、過労師を考える会の代表にね、批判させたり色々仕掛けて、 それに合わせてその過労し弁護団が批判の生命を出してね。 で、あと共産党の C議議長までもね、じゃさんあんた言いたいけどね、高齢のね、党員にね、 ね、雨の日も風の日もね、 ね、赤配らせて 選挙になるとさね、もう足元もおぼつかないのに脚たに乗ってポスターをこうフラフラと貼らしてね ね、あのなんか震災があったらね、募金さして、募金の金もどこ行ってるかよくわかんないけど ね。 あんたたちそれライフワークバランス考えてる本当にいい政党ですねとで書いたんですよね。しかもね、そ言うだけじゃなくてそしたらなんかたくさんいいねがついちゃった。 もういいね。もう うん。 で、そのレベルの低い議論楽しいんですね。 めちゃくちゃ楽しいんですよ。 こんな浅ましいさ。だからでもね、安倍政権もなんで板思想走が固まったかって言ったら翼がわけわからん批判するじゃないですか。 例えば平和安全法制でもね。 あれは戦争法超成の復活だって言いましたね。 ね、あの、あのなんだ、あの秘密法は、えっと、保護法 はい。 あれん時だって映画が作れなくなるよ。もう 800 で言ってバッシングするから星は何言ってんのあいつらって固まって ですね。 選挙常に圧勝みたいなね。だからそれにね、近い状態をね新聞が生み出してくれてる。 まさにこれから同じことやろうとしてますね。 そう。うん。どんどんやってくれと。 で、彼らの成功体験は僕の思に 第一次安倍政権、 安倍政権が、教育局本法の改正ありましたね。 うん。 あの時に業で確かえっとうんと教の目標 という項目を立ててその中にま、 10 項目ぐらいあるんですけどその中にその国と強度を愛する ていう言葉を入れたことに対して 朝日新聞など左翼が発狂して うん。 ガンガンやったんですよね。 で、ガンガンやったけど 改正はできてしまった。 はい。で、これで作戦を変えて、 今度はあの安倍さんのスキャンダルを必死に探した。 ええ、 探しでも出てこなかった。 うん。 で、閣僚、閣僚のスキャンダルをもういっきり探した。 このレベルの低い朝新聞他の彼らの行動がね。 うん。 まさにそれをやってそしたら少し疑惑も出てきたり あるいは うん。 政治家としてはめちゃめちゃ能力あるけれども、ちょっとお金にだらしのなかった松岡うん。 農水大臣は この人のスキャンっていうのは出てきて これでま、自殺にまれちゃったわけだけど、 還元水問題かなんか出てきたね。ええ、 ですね。で、あれがあれで 1第1安倍政権潰れましたから はい。 あれが成功体験であるんですよ。この彼らの頭に。 で、またあれができると思ってるわけ。 うん。うん。 違うって。 もう状況変わった。 はい。はい。 はい。だってもうSNS で待ってましたとばかりにその朝日及びそのワークバランス批判に対してもう大いするような書き込みばっかりですからね。 そうですね。で、ちなみにそれにちょっと真正面からね、え、反論というかご説明申し上げたいんですけれども、視聴者の方、え、気がついてない方もいらっしゃると思うんで、お話しさせていただきたいんですが、実は高佐さん、え、自らのホームページに、え、 2016年9月25 日にあるコラムを書いてるんですよ。 え、ちょっとその冒頭だけ読まして いただきたいんですが、総務省のこの当時 はですね、え、総務大臣を務めて いらっしゃった時期です。え、総務省の 働き改革の悩み、臨時国会少を明日に控え て8月上旬から今まで方針を決めかねて 悩んでいたことがあります。すごく支えな ことなので笑てしまうかもしれませんが、 私の総務大臣就任は1昨年6月3日でした が、え、就任以降2年余あまりいわゆる 早朝というものを受けたことがありません でした。総務 省職員や自分のワークライフバランスの観点から就任したのです。 え、早朝歴というのは国会答弁の準備をするために委員会開始前の早朝 4時代から8 時代大臣が課長や局長から答弁書の内容について説明を受けることですとね、いうところで廃止したんですが、ま、色々な問題があってこれを再開しなきゃならないというね、え、状況でなぜこれねは、あの総朝略やめたのかって言うと、ほら、あの完僚の皆さん方って結構深夜で仕事してるじゃないですか。 国会の答弁を作らなきゃない。 野党がなかなか質問を出さないからそのためにですね。え、深夜まで場合によって早朝までえ、仕事に追いやられてる。しかもですよ。その国会の会機館中だったら、え、大臣早朝略やって今日の国会はこうなってますよというところで、だからその深夜まで仕事やってるんだから、もうやめようというところでやめたんだけども、そうすると今度、え、大臣がト答弁スできるかどうか視聴を期したんで、ま、一部ね、多長級に、え、総朝略を再開したという、これそのコラムの趣旨なんですよ。 じゃあそもそもね、え、役所のワークライフバランスを崩してるの誰なのか。ヤじゃないかと。うん。 いうそこまで書いてませんよ。 うん。書いてない。 これを読み込んでみると、じゃあそのワークライフバランスを無視してね、役人だからいいんだ、広だからいいんだっていう風に言うかもしれないけれども、だったら高井さんだって、あるいは、え、ね、自民党の総裁理だって、え、北なんだから、それはね、そういうことを言っても当然なんじゃないかなと。だから自分たちにブーメラン帰ってきてるんですよ。 うん。実を言うと 理屈上はね、 理屈上は 彼らは全く気に返しません。 そうに返さない。 共産党があるいは立憲民主党が野党のそういったところが、え、役人のワークライフバランスを崩してるという事実があるということをですね、やっぱり知っていただきたいなと思いますね。 え、ということで次はね、あんまり悪口言ってるとですね、気分良くないもんですから、この人事について、え、これも悪口になっちゃうのかな? いや、ならないでしょ。あ、ちょっと一部りますね。 ねえ、人事でね、大場にあるのがんでこれがヒットに来てるんだってびっくりしたんですが、え、何が来てるかって言うと、自民党沢洋一税長会長任へというですね、他に言うことあるだろうと幹事長人とかその会長人、ま、宮崎一税長会長任というんですが、 これ大金星ですよね。 大金ですか? だってもう高井さんが決まった瞬間月曜から株跳ね上がって普通その後半動で落ちるはずなのにこのニュースが出てきてまた上がっちゃったっていうね。 うん。 もうこの人だけで何千円上げてくれるんだ。 この人事でま、希望の光でしょ。 希望の光 だってなんか税の話が出るたびにこの人がテレビの画面に出てきてね、 あの財源は云々って言ってそれで自民党落するってのを繰り返してたんだからね。 え、え、 うん。 だからね、私ね、なんでこれまでこの責任取らないで住んできたのかなって謎でしょうがないんですよ。 月日のされ、え、消費税を求める書、え、ね、この参議選挙の選挙公約に盛り込むべきだというのが提出された。 96 人の国会、自民党国会議員の、え、所演のもにそれを握りつしたのはね、森山浩幹事長と宮崎一さんですよ。 うん。なるほど。 で、結果的に参議院選挙負けたんだから それやらないで。 うん。うん。 どっと責任取れよっていうね。 うん。 また悪口になっちゃったなんか。 うん。 まあでも3 年後勝てないからもうあとはもうご引居さんでもうずスパッとやめた方がいいと思うんですけどね。はい。 うん。でもあれですよね。やっぱりでも石橋林さん、これ公認が大事ですね。 公認ね。 ええ。 うん。でもそうそう。それはそうですね。やっぱあの財務職の強いはずやつをかに外すか。 だから安倍さんの時はちょうどねずっと税長会長にね後半をやってね。 それでいわゆるリフレ原の路線を維持できるようにってやったんだけど、アさんの落戦しちゃったからね。 うん。 ちょっとどうするのかなって感じですね。 うん。 ま、他に外して欲しい人はって今完ペが来てるんですが、それは石橋でしょうね。うん。 それ以外の物でもないってなったことじゃおかしいわけですからね。 しげとかあ、あの、今たけしとかどうせ無だからもういいんじゃないですかね。 うん。あのシジなら僕は前から言ってるこれでさらに坂一政権の勢いを出すために 村上誠一郎あの女名っていうね。うんうん。うん。 それやるだけでま名ね。 うん。だってね、安倍晋三が亡くなった後にね、国用りした。 もう1回虫視返してでもね、 あの、女面にしてほしいなと思いますね。 うん。しかし北村さんとしては はい。 結構片すかしやってたじゃないですか。これから国会論が本格的に始まっていく中でどうしようもない連中みんないなくなっちゃって。 いやいやいやいやいや。片すかしでもなんでもないですよ。 うん。 あの、さっきもちらっと言いましたけど、 スパイ僕ね、こないだの、 えっと、まさに総裁の日にね うん。 あの日に沖縄で凱旋やってたんですよ。 ええ、 で、凱旋中にこれは高井さん決まるなっていう段階で私トップバッターで話してたんです。 で、その時に何を言ったかって言うと、 ええ、 今日ね、あ、自民党でやってるけど うん。 仮に高さんが当選すれば うん。 このスパイ防止が成立する可能性は 80%になりますと。 うん。うん。 でも他の人間だと、他の人間ってもあと可能性 2人しかいなかったから うん。 うん。小泉さん、林さん、この 2 人だともうスパイ帽子を成立できる可能性はどうなるか全くわからんと。 うん。 って言ってるとこで高井さんのあれが上がってきて、これはもう 80%ですよと。 うん。うん。 80%ってことは例えばこれでできればね うん。 自分が国会議員になった意味があるんですよ。 うん。なるほどね。 ただ批判すりゃいいってもんじゃないですから。 やっぱり国のために何かしたかって言われたらそれ僕みたいな少数生徒は何もできませんだけど うん。 一生懸命やってなんとか作りましたと。 うん。 これはやっぱりね死んだ親父にも説明できるし うん。うん。 というのがあってだからうん。めちゃくちゃ嬉しいですよ。 うん。 でも石橋さんね、え、かつての野党と違ってやっぱり何でも反対、全部の反対じゃなくてやっぱり共通のね、え、こういう政策があるんだったら実現をしようというね、そういう野党を、え、例えば国民主党であれ、え、あるいは北さんのような日本であれ、こういうとこが出てきてるっていうことは新しい政治の動きって起こってきてますよね。 そうですよ。 だからね、自民党がね、いダめであってもね、ね、旧民主党に政権を渡したら、またあの悪夢が来るぞと 言ってね、もう記者さんでも仕方ねえなと ね。さすがに石さんの時は相当離れたけど、とか今新しい生徒って自民党右にできてきてるでしょ。うん。はい。はい。 だからあんまりやらしてもいいんじゃないみたいまだなってきてんですよ。だからよっぽど自民党がしっかりしてない限りね、あま隊長稽古はとまらない。 うん。うん。 だから立憲民主党なんかと一緒にね、もうもう立憲とか共産は消えよく運命にあるんだから消てきます。 もうだからもう彼らと競技なんかもしなくてだってあみ順がそうですよ。何話すんだって書いじゃないですか。 で、どうなんですか?やっぱりあの高幸さん当選受けてね。え、あ、当選前かな。あの総裁のさ中かな。 え、スパイ防止法兵なんかはやっぱりね、え、野党との協力するんですかと言われて賛成党と日本の、え、名前をあげて当然すると競技申し込むと言われたっていうのはやっぱりそれを受けて北村さんとしては、え、ね、一緒にやっていこうというそういう方向で、 もちろんですよ。 うん。 もうそのためになったんですから。あ、 はい。いや、あの、自民党批判するためになったわけじゃないですから。 なるほどね。 国益をどうやって実現したらいいんだって?それしかないですからね。 新部の人は写真を出してる。 ええ。新工の写真 うん。 これ中に北村さん入って何の違和感ないですね。こ 鈴木高子の代わりにこう北村さん入れてこ本部長ってあいっこ部だなみたいな。 うん。 300万人 何を言い出すんですか?何を言い出すんですか? しかもそのジャンって入れる必要ないじゃん。北村さんが入るって。 え、で、これもね、ちょっと話伺かっていきたいんですけれども、え、このメンバー見ていかがですか? うー、ま、おい、おい、おい、おいと思うのは鈴木俊一 のみですよね。 うん。 まあ、でも鈴木俊一さんっていうのはね、いい人なんですよ。 僕も結構好き。 うん。 ただね、やっぱこれからね、もう近いうち野党は解散ね、解散に追い込もうとする。 うん。 だからそれにて戦略をないといけないったらかなり強なで解散戦略 やらあのあの不審人出せるの先に解散引いてやるみたいなやつを持ってこないといけないのに なんでかな調整型のね うん だからもう本当鈴木俊一さんはあの鈴木前さんと顔も似てるけどあの性格もそっくりでねさんっていうのは総理大臣としては勝だったけどあの総務会長としては立派でね あの抽選曲で派閥の がね、バする中でこう頭を撫でてすかしてあの固めていくっていう能力はものすごく名総務会長だったけどそういうタイプなんですよ。 うん。 だからま、それ麻生さんがねじ込んだらね、あの高井さんも嫌とは言えないだろうけど、ちょっとな、これから戦争するって時にいいんですかみたいな。 大丈夫ですよ。幹事長代にはさんいますからね。 そうやっぱだからそこで夫さんを入れたっていうのは非常に重要。 うん。 だ、萩夫さんがいなかったら戦争にならない。 うん。 っていうとこが、ま、味そですよね。だから逆に言うと土本清とかがなんか裏議員をなんで入れたんだって言われるのはあそこがウィークぽあの怖いからでしょ。 うん。じゃあ詐欺員はなんで代表代行になってんだっていう問題もありますからね。 そうね。詐欺員って言いましたね、今。 詐欺員って言いましたね。 あれ、あれなんで有罪把握でに公民権源停止つかなかったんですかね? 100 年ぐらいつけてな。 だから、あの、今回はね、ま、この鈴木 俊一さん幹事長ということなんですけれど も、これについてやっぱりね、え、高石 さんが、ま、あの、日曜日の日ですか、6 日の日にですね、え、麻生さんと階段を 持ちましてね、あ、え、4日、5日ですね 、5日の日曜日の日に階段を持って、え、 そしてやっぱりそこは、ま、論交渉という 色合いも強かったんですけれども、え、ま 、え、党員人事について相談をし、やはり 麻生さんの指示を蒼いだ、え、その中 やっぱり麻さんの気持ちの中では、え、これ親戚でもあるんですね。麻さんね、 ギリの弟ですね。 ギリの弟やっぱり鈴木俊さんの身を立てたいという気持ちがあったものですから、幹事長ポストに置くね、え、強く押したと。で、それを高井さんサイドが受け入れた。ま、とは言っても麻さんに相談したら、え、この鈴木慎さんていう名前が出てくるだろうってことはもう十分予想されていたにだったらそのね、え、それをフォローする役として強案光一を当てようじゃないか。 うん。なかなか老解な人事ですね。 そうですね。 で、萩田一は麻生さんとも親しいですからね。 はい。非常にそのパイプ役になるんですよね。 はい。うん。 だからそういった意味で言うと、ま、これいい人事だな、この部分はいい人事だなと思いますし、 やっぱだってパと麻生さんがいて、高石さんがいて、萩田一がいて、これぞ自民党の顔ブれって感じするじゃないですか。若手では、あの、 じゃあ、石政権って一体何だったんだと思いますよね。 見た瞬間自民投資が顔を背けてしまうような思刻でしたからね。 はい。 で、そしてこの有村子さん総務会長、これはいかがですか? うん。これはね、ま、基本的にこれ反則なんですよ。なんで反則かって言ったら、 あの、いわゆる自民党の役員会のメンバーに、あの、院は幹事長と員会長入る。 だから当役は衆院から出すと 入ってからうん。 ね、あの、成長会長、幹事長、総会長ね、ていう分率があったんだけど、の有村さんを入れたっていうのは反則ちゃ反則だけど、この、これはね、単に女性を入れる云々じゃなくて、これはものすごく意味がある。 で、総務会長で普段地味で ほとんど目立たない。 はい。 で、なんか年寄りと一緒にお茶飲んでるようなイメージも なんだけど10年に1 回ぐらい主上になるんですよ。 だからかつてのあの小戦局制を導入する時の政治改革案とかね。 それからあの民とかね、それはんでかたら総務っていうのは自民党のあの会に継ぐ最高の意思決定期間だから。 はい。 つまりあそこがとして保守の人がいたら LGBT法とか うん。 あのあれ 選択的部 選択で絶対通んない。 はいはい。 もうあ有村さんを置いた段階で真けのようにこの手の法案をうちに持ってきても無理ですよと。 これは大きいですよね。 うん。うん。 あの、で、加えてなんか新聞は麻って書いてあるけれども、そっちの色彩よりも高一派なんですよね。そもそもはね、有村さんね、え、ずっと高一さんの総裁に出場するにあたっては推薦に名前をつらねていましたし、やはり、え、高井さん応援団の 1 人ということで、で、しかもね、あの、今回両院議員総会長として、え、旅院議員総会を仕切ったって大きかったですよね。 はい。あれは大きかったです。既然としてね。え、 はい。 ま、石さんが、石さんがというよりも要するに到速に基づいて、え、総裁の前倒しというところに導立って、え、シワを見てみるとやっぱりこういう仕切り役としてはものすごいね、脱案振ったなと思います。 能力高いんだなと思って見えましたよね。 うん。 はい。 え、で、しかも手続きにも歌詞がない。あそこで歌詞があったら今頃まだ石権続いてましたからね。 そう。そういっ 有さんがね、あ、あの、あの麻派であるのは仕方ないんですよ、これ。 事実三派 うん。 つまりあのなんでホ村派なんです。子供と入ってたのがその流れであれあの麻生派と合流したから うん であってまあ麻生さんの影響は少ないですよね。むしろ安倍さんが うん。 裏の古分として使ってた。 そうですね。ええ、そう 感じですよね。 うん。さあ、そこでなんですがもう 1 人伺っときましょうか。成長会長小林高之ね。コアホーク。 ま、今回総裁で争った小林高駅をこのポストに持っていったっていうのはこれ石橋さんいかがですか? お、これは素晴らしいですよね。やっぱ若手の中自民党の総裁になる。 で、やっぱ成長会長っていうのはあらゆる意味で自民党の政府がもが抱えてる法案の何が問題になって、誰がこの問題に通してるかって全部は把握することができる。 うん。 それで、あの、部会長人事とかは基本的に成長会長の、あ、宣事項だから、 あの、部会長人事とかによって実は自民党内に若手に自分の古分を救うことができる。 なるほど。 だから非常にこのポストをちゃんと生かせたら小林さんっていうのはワンステップも 2ステップも大きくなっていく。 ま、政策面も磨かれるでしょうし。 だ、で、あの、萩さんも成長会やっちやってたからね。 うん。 やっぱそれあれ岸田政権で成長会長ででさんはそこら辺を一見太っぱでねさんとにかく部会長人事とか長人事はな好きにやってくれた。俺は口出しないからて言うから ああ記者さん立派だなと 思ったらあでもあの宮沢さんの税長会長だけ置いといてってそこだけ それがその一言だけでお前ダメじゃんみたいなね。 そこだけはね。 だからあれですよね。 え、よく誤解されるんだけれども、え、小林高幸さん、ま、あの、実証ね、僕はあの、あの、心の中からそう思ってると思いますよ。小林孝さんは積極財政派だと言っても税長インナーのポジションにたから、え、財務省の、え、会員ヌじゃないかとかね、あるいは禁縮者派じゃないかというね、え、そういう見方があるんだけども、え、これはそうじゃなくてやっぱり あまり人脈 そう。あまり、あまりさんですね。 さんが税長会長の時に 小林高く気に入って、 あの、引っ張ってきてうん。 で、あの経済安保担当とかも天井さんが議作ってる時に小林さんを事務局長にして経済安保担当大臣おっしゃってで、全部あまり人脈だからわゆるあの税長のあの構築知会っぽい宮沢人脈とは一戦を隠してる。 うん。 でもだからでも税長だって成長の 1セクションに過ぎないからね。 あの、小林さんがなったっていうの大きいですよね。で、あの、その税長には一切口出しするなみたいな宮沢さんがいなくなったことで 全全然口出しできるから税長会長軽くてもいいんじゃねえと思う。うん。うん。 あ、なるほどね。軽くてもいいということなんですけれども。さあ、どうですか?北村さん、この夫婦人を見て、 え、野党から見ると怖いですか?どうですか?手ご、手ごい。 あの、私はね、あの、 ま、適材書っていう面が、ま、大部分だと思ってるんですけど、それ以上に 1 番大きいのは僕は麻生さんの副総裁だと思います。 ああ、なるほどね。そこ目がね、 おしが、 おしが うん。 やっぱり東内にしても野党にしても あまりおかしな批判 こうなんて言うんかな。麻尾さんがおしにいるとグらつかせようとしてもなかなかこう うん。 うん。 高さんをグらつかすことができないぐらいのおしになってくれるんじゃないかなっていう風に見えますけどね。 うん。 はい。 え、そしてやっぱりこの麻総裁というところですけれども、そのおしというかね、貢献役ということに加えてやっぱりその、え、これからこの連立と言ってるんですけど、野党との共闘関係を気づいていかなきゃならないという中で、ま、早速石橋さんね、え、動き始めましたよね。 新馬幹事長あってみたり、え、してということでやはり麻尾さんの一としては国民主党とやっぱり、え、事項というね、ところを考えてんでしょうかね。これ いや、あの国民主党って麻葉と岸しんですよ。え んでかって言うとこれはあの例の事件であの議員やめちゃったけどその裏け太郎って言ったじゃないですか。 さんの中のでね、なかなか優秀ないい男だったんだけど、あの、師匠があの裏作り出してちょろっと自分もらってたっていうのでやめちゃったんだけど彼が なんてかな 系の旧民主党の連中とのパイプ役でね。 で、しかもあ、彼はその浦県太郎は玉一郎と同じ高松高校なんですよ。 あ、なるほどなるほど。 そういう人脈で麻生さんに紹介して元々国民主っていうのは麻生派とパイプが太かった。 うん。ていうのはあるんですよ。 で、もう1つはその高さだってね、 維新とかなかなかうまくいかなくなったなと いうのがね、で、小泉さんは維新でうん。裏に菅さんがいたからだけど、 これはそれ以上にね、高いあ、維新っていうのは言ったらあの、大阪にできた国みたいなもんじゃないですかね。 うまいこと言いますね。 いや、うまいこと言うけど、ちょっとそれは言いすぎじゃないか。 イスラム国なと思って今 ね、イスラム国みたいなもんでね。で、あの、維新と それこ連立を組む連携するっていうのは うん。 お、自民党大阪フレを うん。 起り捨てるっていうの同意なんですよ。で、小泉さんとかね、関東あの、あれ、 あの、神奈川だからいいじゃん、あいつらなくなってもうとあっさりできそうだけど 高一さんは奈良だからね。 で、しかも自分の地元も例えば奈良奈奈良県の知は打一さんがした候補曲げて維新の候補が知事になってるんですよ。はい。 で、どんどん進されてるわけですよ。 で、非常にその自民党、大阪フレとかね、それあの地方議員とも非常に縁が深いう というの彼ら高さんは切れない。 うん。 て言うと維新党の連携っていうのはものすごく限界がある。 うん。 で、安倍さんとかあの菅さんはもう維新がいるから自民党大阪なんかいらねえと思ってた人だから ね。それがあの高石さんは大阪船それが前は二さんが守ってて今高井さんが守ってるの状態だから 逆にあのイスラム国出てけって うん。 彼ら言い出すからね。 うん。 そこんとこは高あの高橋さんはねその維新をどれだけ引きつけてねバランスを取る。これ結構大変ですよ。 うん。 であれですよね。 大阪フレンって言うと、あの例のね、え、密記載問題の煽りを受けて複立候行ができなくて、今落戦中ですけども、ま、ギリギで選挙で勝とうとしていたあの谷川さん、え、この方が萩田小一さんの 1 の古分ですよね。若頭屋みたいなもんですよね。 それ自称じゃないですか? まあ、田さんもそうなんか認識してるようですけれども、 だからあの、ま、その方がいいなんかしてやっぱり簡単には大阪フレンね、え、石には譲れないよと。 そう ね。ありますよね。ま、萩田さんはそれでも譲っちゃう可能性ありますからね。うん。あの、だって川とも以外全然ね、 ま、思い入れないんだもん。 うん。 でも高一さんの方が結構思い入れて でも維新としては万博も足引っ張りやがってんぬんでもう恨みついだからね。 うん。 だからやっぱ新と高さんていうのはなかなかうまくだからさん、今新とパイプ持ってんのさんと菅さんだけだから 萩田さんのターチがまた重要になる。 うん。うん。 多分あの萩田さんがどう動いて維新の協力を取り付けるか はい。はい。 予算にしても何にしてもやっぱ非常に大きいですよね。 うん。うん。 だからあのただどうなんでしょうね。 一方でここら辺でちょっとこの話題に入っていきたいのかなと思うんですけれども。公明党 やっぱりあの事項という連立の枠組の中で公明党は上昇関西。 え、さっきの衆議院選挙までは、え、選挙で 4 議席大阪で持ってましたよね。で、結果的に維新に全部駆逐されちゃってそのね関西を失ったわけなんですが、一シーを巻き込んでくるとやっぱり公明党持たないでしょう。い や、公明党とは切りゃいいんですよ。 ああ、なるほど。 ね、だってあね、例えばスパイ防質をやるの安くに参拝するの一体何様だとね、公明党のおかげでね、あの過下過半数維持できてるんだったらまだ怖いけどどっちにしても与れしてんだからね。 ね。で、公明党じゃあ連立離脱も選択肢みたいなこと言い出してね、 だからどうぞと 言ったらその瞬間ね、あの公明党に自民党が譲ってる 11 選挙局に自動的に自民党立てれるからそれだけで 11増えるんです。さんきますよ。1個。 あ、何を言ってですか?僕が言いたかったのは 公明党がね、どんなその国を守る法律を作ろうとしても、 ま、うん。義をしようとしても、 決議をしようとしても、必ず骨のきにするんですよ。 うん。ああ、なるほどね。 あ、国家の安全保障に関わるをね。 はい。だから失敗仮にできたとしてももう骨抜きすぎて何のためにやったんだっていう法律になってしまうんですよ。 うん。うん。あの、公明党がいればね、 政権与党にいればだから僕は何としてもうそう 外れていただきたいです。 うん。で、加えてね、どうなんでしょうね。高さんが進めようとしている、え、安全保障政策であるとか、外交に関して言うと、やっぱりその相当やっぱり中国刺激するあるいは安く忍者公式参拝私はやるべきだと思いますけども、それも公明党はね、徹底的に、え、妨害してくるはずだからやっぱりね、これ高石体制としては公明党できた方がすっきりするんじゃないか。 え、な、あの、あの時戦闘期の、あの、あの共同会案とかね、全部足引っ張ってきたでしょ。 ほでなんかなんかあったらあの山口代表が中国行ってご中心してね、そっからいきなり競技がいきなりストップしてくれるとろなことなかったから、もうこの際ね、あの、冷却期間きましょうと言ってね。そしたらね、多分、 多分公明党は地方組織が非常に重要な組織なんですよ。 なんでかて言ったら、いろんな市役所の市議会議員とかね、 あの、彼らは総学会の人だが困った時の市議会議員たちはね、役長を相談する窓口としてその機能大きいから基本的に地方議会では公明党は与党でないといけない。うん。 はい。はい。 ね。 それが自民党と関係が悪くなって、あの、地方議会まであ、野党にした状態になったら追い込まれるから 多分連立るってあの、今の斎藤さん言い出すと千待ってく なってくる。 あとあの僕何度も言ったけど、総学会の青年部とか非常に保守的で、しかも彼ら勉強熱心だからね。 うん。 そういう連中がね、なんで言って 公明党な、なんかガタガタになる。 いいこづめじゃないですか。 うん。 ま、あの、これは北村先生のご専門だと思うけども、やっぱり公明党与党の中にあって、やっぱり中国との距離が近すぎるって、これ問題ですよね。 ええ、問題が大きすぎます。 はい。 せっかくあのね、あの日報を守ろうとする人が総裁になってで、やがて首相になったとしてもう うん。うん。 それ足を引っ張られ続けたらやれたいこと何もできないですから。 うん。で、おそらくスパイプ証だって反対してくるんじゃないの? いや、もちろんまず反対してで、作るとしても骨抜き。 うん。 全ての法案がそうなると思うんですよ。 うん。 はい。 だ、外国人の土地取得規制にしたってこれは絶対やんなきゃいけないけれどもうん。 必ず骨の気にしますよ。 うん。高一さんらしい政策って一切動かなくなる。 動かなくない。 で、逆にね、あのつでも俺は 300 人連れてくるぞっていうね、頼もしい人が員にいるし。 うん。え、 300万人ね。 ね、あの、賛成党とかね、あの、保管性力が増えてきてんだから。 あ、なるほどね。そういう保管勢力が増えてきますよね。 別に何か公明党だけじゃないぞ。 で、多分朝新聞中心にパクが発狂してね、わけわからん批判をやり出したらね、あの、 あ、石居橋でコッパ道に散ってた岩板手術が戻ってくるからそこで解散打ったらいいんですよ。 うん。なるほどね。 だから公明党もいなくなるし、 もういいことつくね。 うん。で、さんが役員会に入ってるって。 何言ってんの?さっきからこの人の方ちょっと口を塞いでもらえないかな。いくら言論ながあるとは言っても、 え、今日高石総裁はですね、公明党の斎藤鉄道代表と、え、国会内で階段を持ち持ちですね、え、連立政権の継続について話し合ったが、合意は持ち越し、持ち越しちゃったんです。競技は続けることになったということなんですけども、え、公明党画から懸念を示されている 3点。政治と金の問題1点目な、え、 外国人の配送の問題、廃斥の問題2点目。 え、そして3番目が安く人を始めとする 歴史認識問題。え、2点については、え、 十分ご理解いただき方を共有したという ことなんですけども、2点というのは、え 、歴史認識の問題と過、え、外国人の問題 については高い総裁から詳細の説明があり 、認識を共有できた。 残りは政治と金の問題ということなんですけども、 政治と金の問題、ま、だからこれ企業団体権金のところなんですかね。 もう論外ですよね。もうやっぱってもらった方がいいですよね。 あの機関誌発行禁止っていうんやったら共産党と公明党代大すごい面白いですね。 控に機関者発行禁止ってどうですかと。 うん。 言ったら大きいですよね。 そうですね。 彼らの資金人は公明新聞なんだから。 はい。 で、一方で、え、びっくりすることに国民主党との間高総裁を玉代表極秘会談 5 回る、これ極費談になってないじゃん。バレてんじゃないですよ。え、麻と、え、新馬監議省が怪談 6 日というところになってるんですが、え、ま、やっぱりこうもう急速に接近をしてる。その一方で維新井村代表 今寂しい思いをしてるんでしょうね。 え、まあなんと言ってる競技の申し入れも受けてない段階で何か申し上げることはないと言ってますけども、あれだけ、え、市場大というか森山浩幹事長にするより、え、菅さんにするよりね、え、ということをやった以上、ま、意思新の涙から聞こえてくるのは、ま、これはどちらかというと、え、なんて言うのかな、その橋本グループと言ったらいんですかね。え、から聞こえてくるのは、あの、両天便かけたが良かったってなんか上から目線で言ってるっていう やっぱりは失敗。失敗しましたかね。 大失敗でしょ。だって小泉さんにも思いっきりすり寄りましたからね。 はい。はい。うん。 あれはダめでしょ。 北村さんより維新組織上げても見余まっちゃったってことですよね。ズり中した。 あの、まあまあそれはそうですよ。 ええ。 石維新さん、維シさんの 一緒にするなと。 比較するなと。 維新さんの判断力と一緒にしないでもらいたい。 いや、維新はね、僕はすごい焦ってるんだと思うんですよ。 うん。 なんでかって言うと維新っていうのはなんか自民党は色々言うけどね、ちゃんとやることやってねえじゃないかと地方でね。 で、維新は約束した都構想 うん。 は、あの進めて住民投票まで帰って破れたけどちゃんとやってるし例えば小中学校の給職の無償とかね、 高校の無償とか、ま、いい政策、ま、給食の無償は僕はいいと思うんだけど、あの高校の無償とかちゃんと結果出してきてるじゃないかと いうのを売りにしてきて、そして万成功させます。 自民党からなんかみんな反対してるのに大成功を収めたと言ったらね、関西人の頭には理に浮かぶのはね、かつて 70 年キスポの時に佐藤偽っていうね、万博知事って言われた知事がいたんです。 はい。はい。 ね、あの佐藤軍のあのおじさんにあたるんですけど でこれがねもう万博大成功に終わらしても次の 7 時戦も再戦間違いなしって言ったら共産党の黒でポロンと負けてしまってからん。 なんかね、特に関西人は寝しやすくて冷めやすいから、あの祭りの後のどちらか期間っていうのは結構大きくて ね。だからこのままで目標出さずに放置すると万が終わった瞬間に、ま、万博もうまくいったし、維新さんのね、お務めはこれでおしまいだねみたいになっちゃいかないからだから慌て福出してんです。 うん。うん。 で、おそらく福の裏にはあの IRが はい。ありますね。 で、それでさんはどっちか非常に関西だからうまくきそうもないけど、 だから小泉さんに寄ってたけど今高さに戻さないけないというので非常に維新は困ってると思いますよね。 うん。うん。あの、そこで最後なんですが、もう時間がなくなってきたんでね、お 2 人に伺っておきたいんですがね。さあ、解散選挙はいつぐらいになるのか。 北村さんはどんな風にご覧になってますか? これは正直かないすね。わかんないっていうのはね。 うん。 いや、これは言ったら怒られるかもしんないけど、 え、 私が高井さんの立場なら はい。はい。 正直すぐにあります。総理になってからすぐ。はい。 はい。ま、カ発入れずに私ならやります。 うん。 はい。 うん。 ていうのはあの石政権で離れたものがさらに離れることはないからね。高 なって。 うん。うん。ただ高石さんって性格的に僕は悪いやつだからすぐやるけど。 うん。悪いやつだもんね。 うん。悪いやつなん。あの、高さんの立場だったらすぐやる。今なら勝てるから。 で、うん。 やるけど。 石さんもね、勝てると思ってやってボロケしたんだけどね。 あの、石橋さんは元々頭悪いから。 石橋さんじゃ。石さん。 石、石橋さん。 島さんは、ま、それいいとして、でも高一さんはね、ものすごく真面目でいい人だから あの、今そんなことやってる場合じゃないと、あの、 やっぱり今やるべき政策、政策ずっと練ってきた人だからまさに今実現するんだと、それが国のためなんだと混乱を承示させちゃいけないスピーディにやらなきゃということで うん。 僕だからひ、あの一定のところまでだから来年の 4 月以降ですかね。4 月以降ぐらいその一点の目度がついてから 自分が一定の実績を出してからやられると そのが混乱が少ないしという風な考え方はされるのかなっていう感じもします。 うん。石橋さんいかがですか? いや、やっぱあの来年予算が通ったらね、通常国会終盤に向けてっていうのはかなり危なくなる。 だってやっぱ国民主産政党は選挙やりたく仕方ないわけですよ。 いくら高一政権でも 必ず就で増えるからね。立憲の全部食えるじゃないですか。 うん。いうので追い込まれるで追い込まれる前にった方がいいという形でなるからやっぱ予算が通った後角つき合わせるような状況になる。 そこで公明党がぐじゃぐちゃ行ったら切るって言うとまたこれで高井さん勢いづきますよね。はっきり言ってね。 だから朝新聞とか批判すればするほどね強くなるんですよ。 あ、政権はね。 で、あのうん。 だから来年の予算成立以降から本当に山場を迎えるんじゃないかな。うん。うん。 予算させるだけでも大変ですから。で、 それだけでもあの、あの新しい枠組がちょっと見えてくんじゃないかな。 ただ問題はね、あの、もうバレてしまったけど、石政権はひどかったと 言ってもね、それ以上にね、 自民党の半分ね、安倍政権の間黙ってたけど、半分 LGBT は賛成だし、風賛だしね、全然最後立った方がいいやつばっかりじゃねえかと いうのがあるから、高さになっても、あの、指示はかつてみたいに戻ってこないと思うんですよ。 うん。 だからこいつらを追い出して新しいを立てるっていう作業が うん。 村さんに立ってもらうとかね、いうことでをやらないとでやっぱ自民党顔ぶれ変えてくるんだと いうのを見せないと勝てないから多分すぐには打てないんだ。 なるほどね。 あの最後にあの日本と最近、え、日本全国というか今西日本中心に沖縄含めてね、凱旋活動やってるじゃないですか。 やっぱりこれは常上いつ選挙になってもいいようにとっていうことですか?これは。 ええ、これはいつ選挙になってもいいようにもあるし、元々致名度が低すぎる。 うん。 日本保事自体の ええ、 あの党員の方々は熱烈に支示してくれますけど、そもそもそんな党はあるのっていう方々まだいっぱいいるんですよ。 だ、これをやらなきゃいけない。うん。はい。 そのためにやってるという意味と うん。 こんな時にね、自民党総裁やって うん。 あの、メディアを独占して消しからんと うん。 もうそれを少しでも、ま、邪魔するじゃないけど 自分たちも存在を示すと そういう意味だったと思います。 うん。ま、上戦上ってことですかね。やっぱりね。 ま、そういった意味で言うとさっきのね、石橋さんの話じゃないですけども、え、賛成党や国民民党もね、と選挙やりたいでしょうし、え、ねえ、じゃあそうするとじゃあどうですか?あの、立憲民主党が内閣新任決議案っていうのが そう出しますかね。 もしね、国民主とかが賛成党が手合わせて出してきた時に立憲が秘決側にもあったらお前野雇うかようになるから立憲相当困るはずなんです。 困るでしょうね。 で、だってね、選挙に負けて云々んでも結局ね、あの代表変えてない。 はい。そうですね。 政党ですからね。 うん。はい。 公明党は選挙に落ちたから大表買っただけなんですけどね。 あの、ま、だからもうそ、そう、そう、そう、そう、そう、そうなんですよ。 いや、ということで、え、ま、北久北村さんはね、え、参議院議員ということで、もう 6 年間安論とした。え、という論としたっていうのやめてくれる? いや、りとした。 のんびりしてないんだから。戦々と。 あ、そうか。暗い。 うん。戦わないといけないから。ちょ、いい加減にしてくれるかな、これ。ということで、え、え、そろそろ時間が来てしまいました。え、さらにですね、え、虎のニュースからのお知らせです。 え、番組では週2回の配信を安定して行う ためにメンバーシップ会員を3つほど用意 しております。590円のプランは金曜の 限定配信のみとなっておりますので、え、 火曜日の限定配信をご覧になりたい方は 990円以上のプランへご加入変更をお 願いいたします。 え、この後のメンバーシップ限定配信ではさらにですね、高西様へ新総裁スペシャル延長戦と対してですね、え、さらにどんなケチん、ケチョンの悪口が飛び出すのかどうかっていうところで払わしてますからね。うん。 いいですよ。こっちの方ではあの何でもかんでも喋っていただいて北さんね。 そうです。 はい。よろしくお願いいたします。ということでメンバーになってない方はですね、え、是非この機会にメンバー登録のほどよろしくお願いいたします。 え、次回のトラノニュース10月10 日金曜のゲストは科学者で、え、工学博士の高田国彦さん、私ジャーナリストの菅田一郎となっております。え、石橋さん、北村さん、本日はどうもありがとうございました。またよろしくお願いします。 え

<出演>
北村晴男(参議院議員/弁護士)
石橋文登(政治ジャーナリスト)

< MC>
須田慎一郎(経済ジャーナリスト)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
00:00:00 準備画面
00:04:06 番組開始
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

配信時間:火曜日 20時00分〜21時00分

———————————————————————————————————
★メンバーシップ会員 大募集中!★
金額:①590円/月
   ②990円/月
特典:・メンバー限定のライブ配信
     プラン①:金曜日
     プラン②:火曜日・金曜日
   ・メンバー限定のアンケート
下記チャンネルページより加入できますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
@toranomonnews

注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
  メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
  価格が通常より高くなる可能性がございます。
  
  その場合はPCからYouTubeの「真相深入り! 虎ノ門ニュース チャンネル」に
  アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
  その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
———————————————————————————————————

★ホームページ
https://tora8.co.jp

★Twitter

#虎ノ門ニュース #北村晴男 #石橋文登 #須田慎一郎