遂に来たか..11月発売注目の新作ゲーム10選!任天堂の最強新作エアライダー&ゼルダ無双新作まで/延期を繰り返しすぎたイナイレ新作&超広大オープンワールドの期待作まで和ゲーがとにかく熱い
はい。はい、どうも皆さんこんにちは。 キャベツです。やってまいりました。マ月 恒例の動画。今回11月発売の期待10 はい。いつものね10なんですけれども 11月どうなるのかと言うと和ゲが多いっ すね。そう10月がねやったらと忙しかっ たんですけどその分11月に和ゲーが持っ ていかれてるような感じになってんちゃう かな。例えば皆さん大好きカービーの エアライド。え、これが発売されたり稲妻 auたちのビクトリーロードね。ほんまに 11月に発売できんのかわからんけど、ま 、一応11月に発売されますわ。あとは 桃鉄新作、東日本、西日本とかも発売され ますし、ゼルダ無双封印戦機も発売され ちまうと10月と比べるとお楽しみでは あるんですけど、和ゲ大好きマンからする と非常に騒がしい1ヶ月になるんちゃうか なと思います。ま、今回紹介する作品概要 欄に購入のリンクも貼つけておりますので 、気になる作品があれば是非そちらもご 利用ください。では11月発売の期待作戦 行ってみよう。 カービーのエアライダー。はい、カービー のエアライド新作帰ってきますよ。その名 もカービーのエアライド。2025年4月 2日の任天堂ダイレクトで発表された瞬間 、世界中のファンが一斉に叫び散らかし ました。だってね、これ何年ぶりか知って ますか皆さん?なんと22年ぶりですよ。 22年ってよ。もう2度と出てこない やろうと言われてたシリーズがなんと スイッチ2に堂々復活でございます。 もはや事件で今回のディレクターは もちろん桜井さん。の海の親が久々に本編 に帰ってきております。で、開発について はバダイナムコスタジオで、ま、これまで ね、色々手上げてきてもおりましたので、 一応いいんちゃおうかなと思うんですが、 え、今作どうなっているのかというと、 まずゲームシステムですね。基本は前作と 同じくエアライドマシンに乗ってレースを するスタイル。マシンは勝手に進むように なっておりますので、操作ブレーキの プッシュを軸にした独特の感覚になって いるようです。え、プッシュしながら ドリフトでチャージ貯めて一気に加速する というシステム。直感的で誰でも遊べるん ですが、極めるとえぐい駆け引きができる のがエアライドの新骨で戦闘では体当たり に加えてコピー能力を使った攻撃が可能 ゲージが溜まると必殺技みたいな技を発動 できましてライダーごとにここで個性が出 てきます。例えばスピード特化型もいれば 攻撃ゴリゴリ型もいると。で、モードに ついてはエアライトとCTトライアル。 エアライトはシンプルに最大6人で走る レース。各コースには妨害装置や仕掛が 色々ありまして、アイテムや星を拾って 加速したり攻撃したりしながらゴールを 目指すもので。で、先行するマシンが 巻き散らす星を利用して一気に加速できる というシステムもあるので、後ろに走っ てる人もメリットはあります。そして、ま 、でも醍醐ミといえばCTトライアルよね 。え、今作では最大16人が制限時間内で マシンを育てて、その後最終決戦 スタジアムに挑むというもの。街を か駆け巡ってアイテムを集め、性能そこけ して最後にランダムで選ばれる7種類の 競技で決着をつけることになります。まあ 、これが1番やったでしょう。みんな めっちゃ中毒性あるよね。私もあの頃です ね、親戚同士でお盆とか集まった時になん か子供同士でやってた気するもん。ただ今 やってみるとどうなんかなって思って、ま 、ダイレクトも私全部見てるんですけど、 あれさ、酔えへんか。画面のエフェクトと か言うすごいことなってるからプレイして たらちょっと酔う可能性はあるかもしん ないですね。ここは人によると思いますが 。で、マシンの種類もめっちゃ増えてて、 前作から登場するものからチャリオなどの 新しいやつも登場。で、性能差はかなり 大きい目になっておりまして、壊れかける と逆に早くなる変態仕様のマシンまである らしいので、組み合わせ次第で楽しさは 無限大。またライダーもカービーだけでは なく複数キャラが操作可能になっています 。キャラごとに性能や重量によってもです ね、マシンの動きとか変わるみたいなので 、なんか押しキャラで戦うのも楽しい様子 。まだオンライン要素も強化されていて、 Switchオンライン加入で世界中の プレイヤーと遊べます。ボイチャット やtwitch2のカメラを使ったビデオ チャットまで対応するって話なので、なん かSwitch2の性能を生かしてますよ ね。というような感じでカービの エアライドシリーズなんと22連に帰って きております。もうそれだけで奇跡なん ですけれども、そこに桜井さんがやっぱり ちゃんといる。ま、彼がいないとできない と思いますが、Switch2の性能と エアライダーの最高の要素が組み合わさっ て最高の形で帰ってきております。しかも 発表からなんやかんやで発売まで早いすよ ね。え、ようやくエアライダープレイ できるということで気になる方チェック です。 発売が迫るカービーのエアライダーから2 体のアミーボが登場。 育成可能なフィギュアプレイヤーとして 呼び出せます。 レースを一緒に走ることでレベルやマシン の熟連度が上がり、どんどん強く、そして 走りも上手になっていきます。 さらにこのアミーボは乗せ替えができるん です。ゲームと同様ライダーを乗せ替える ことができレベルも引き継がれます。 アミーボはソフトと同じ11月20日に 発売。エアライダーのアミーボはまだあり ますので続報をお待ちください。 そしてディレクター桜井さんによる カービーのエアライダーダイレクト第2回 の放送も決定。お楽しみに。 [音楽] ゼルダ無双封印戦機。はい。ゼルダ無双の 新作もやってまいります。開発は 光栄テクモホールディン。え、ゼルダ ファンがずっと気になっていたあの封印 戦争がついに描かれるというものになって おりまして、ま、ティアキ本編のあんま 分かってなかったところが判明するという 感じなんですが、なんと主役はリンクでは なくゼルダ姫彼女がこれまでどう生きて どう選んでたのかっていうのを体験できる ものになっております。で、前作について はですね、2020年に発売されました 薬菜の目次録。こちらもいいゲームだった んですが、Switch側の性能のもの 足りなさが目立っていたものではあったの で、今回Switch2で本量発揮するん じゃないかなと。実際に既でに配信され てるトレーラーであるとかゲーム映像を見 てみるとしっかりとフレームレート滑らか ですし総会感を味わえるようになっており ます。で、今作の醍醐ミはやはり プレイアブルキャラの多作。本作でも ゼルダ、ラウル、ミネルといった主要 キャラが操作できますが、それぞれが個性 光っておりまして、ゼルダについては光 輝く剣やら光の弓矢で近距離も遠距離も 行ける万能型。ダウルはリーチ長めの攻撃 で突進したりと、え、力強さが目立って おります。で、ミネルについてはゾナウ ギアでゴーレも操るというトリッキー スタイル。まだ他にはコログの参戦が 決まっていたりで、最終的には、ま、 いろんなタイプのガノフとかも出てくるん じゃねえかなと。で、システム園でも ティアキの要素は盛り込まれていて、 ゾナギアを戦闘で使えます。火を吹く火流 の頭を設置して戦ったり仲間と協力して 必殺技を叩き込むなど。またスイッチ2の 新機能としておすき機能やら画面分割 プレイも可能。スイch2同士ならオン ラインで共闘できる上に1台で上下分割し て協力プレイもできるようです。 によればですね、今作歴史をただなぞるだけではなくてプレイヤーがその時代を体験することに意味があるっていう風に言われておりまして、ま、しっかりとね、ストリーメも楽しめそうです。こんな感じで封印戦期ゼルダシリーズを追いかけてきた人にとっても無双シリーズ好きにも、え、刺されないようになってるんじゃないでしょうか。 [音楽] 天より降臨世族。大地に生きるハイリア人。彼らが交わり、やがて起こった地上の王国。 [音楽] そこに現れた邪悪なるもの。 [音楽] それを妥当する戦いを後の世の人々は 封印戦争と呼んでいる。 確かに記念は時を遡ったのかもしれぬ。 [音楽] これがイラル城ならばやはりここは過去の時代。 [音楽] ウィンドストドイツのミュヘを拠点にする エイジェルインタラクティブからリリース されるオープンワールド型アドベンチャー 舞台はなんと13世紀のモンゴル13世紀 のモンゴルってなかなかないよね。しかも このゲームですね、ちょっと面白い開発 相手あってキックスタータで資金集めて、 え、作られたゲームなんですよね。た注目 度高かったよ。で、キックスターで資金 集め始めた瞬間20時間足らずで目標金額 突破しておりました。で、特徴としては馬 です。主人公は配達にいわゆる、ま、 電レ士というものになっていて、え、 オープンワールドで描かれた広大な領域の 中で馬をか駆け巡って草原や砂漠、雪山で ルートを開拓し、与えられた情報を しっかりと届けるというものになってます 。だからなんかデスストランディング系な のかなと。ただ面白いのはこれただの荷物 運びじゃなくて相棒である馬と一緒に大 自然を駆け抜けるというところ。この馬の 作り込みがめっちゃリアルで専門家監州の 元後輩とか訓練とか実際に育て上げて能力 を伸ばしていくというシステムになって おります。だから、ま、これリアル馬娘で あり、デスストランディング感もあると いうなかなか奇抜なタイトル。また移動に はね、やはりスタミナや空腹とかも出てき ますので、それらを管理しつつ、さらには ストレスまで管理しなければならない。 乱暴に扱えば信頼失っていうことを聞か なくなりますし、優しく接して信頼を 気づけば忠実に答えてくれるらしい。え、 これなんか面白そうじゃない?また モンゴル文のリスペクトもあります。ゲル での生活、山羊、落ダの世話までできます 。ただモンゴル伝統のブグマでクラフト 可能で馬上救術やナーダム競エヴ祭りとか も体験できるようです。で、ここまで聞い ていくと、ま、純粋なモンゴル舞台の作品 なのかなと思いきやそうでもなく、なんと 神話的な要素も絡んできます。タイトルに あるこの火森。馬を意味していて、火森は 幸運や魂のことも指すようです。だから こそ馬が重要な作品になって るってことなよね。で、物語もプレイヤー の選択次第で変化するマルチエンディング になっており、友情、裏切り、希望、絶望 と、え、結構重いテーマ抱えながら、え、 送を駆け抜けるたびになるようです。 ストーリーのボリュームもかなりあって 35時間想定なのでインディとは思えない 規模感です。で、ゲームシステム的にも シミュレーション要素も強くてルート設計 が重要。雪山砂漠段外絶壁と自然の脅威 だらけの第一を馬の体調を考えながらどう やっていくのか。荷物の重量バランスも 考えつつ最も最適なルートを開拓していく と。うん。やっぱりデスストランディン グっぽいよね。で、もちろん戦闘もあり まして、モンゴルの弓を使った狩猟や資源 集め、剣での戦闘、さらには危険な野生 生物から身を守るシーンもありますという ような感じでウィンドストーム日本では 全然致名度ないんですけれども、詳しく見 ていくとモンゴルの文化であるとか背景 などにリスペクト送られている最新作で デスストランディングとか馬き方は結構 注目してもいいんじゃないかなと思います 。 Iwrtosurvive gathering crafting hunting [音楽] outherethedeer theence ItorememberwhereI comefromtocarefor thosewhocaredus [音楽] Isimplytofollowthe wind tohear thehorizon windstmthelegend ヒーマル [音楽] 稲妻イレブン英雄たちのビクトリー ロードレベル5の人気 シリーズ稲妻イレブンの最新作にして シリーズの全てを詰め込んだ決定版とも 言える作品。これまでのシリーズを遊んで きたファンにとっては懐かしく新たに本作 を始めるプレイヤーにとってはシリーズの 魅力を一気に体験できる集体性のような タイトルになっています。物語の主人公は サッカーに対して強い拒否感を抱くさ運命 。彼はサッカーのいない世界を求め、九州 の新学校へ転校してきます。ところが彼の 前に立ちかるのは全国大会の頂点に君臨 する名門校ライに所属するサッカーの申し をきっかけに運命の閉ざされた心に少し ずつ変化が訪れます。仲間との出会いや説 再起を経て彼はサッカーともう1度 向き合い。かつて配部となったサッカー部 の最近に挑むことになると。そんな本作 ストーリーモードでは試合だけではなく 日常のイベントや特訓仲間との絆を深める ドラマが足す展開。補充メンバーを目ら 選んでチームを作るシステムや状況に応じ て発動するフォーカスバトルなど プレイヤーの選択が物語の展開や戦術に 直結する設計になっています。また本作の 大きな目玉がクロニクルモードでこれは 過去の稲妻イレブンシリーズに登場した全 キャラクター総5000人以上が登場し 仲間としてスカウト育成できるという モードです。他にも稲妻キャラバンでは 150を超えるチームと試合を通じて選手 たちの交流が描かれ、各時代の名場面が追 体験可能。他にもオンライン要素も充実。 ビクトリーロードオンライントーナメント では全国のプレイヤーとオンラインで チームオブぶつけ合い頂点を目指す対戦が 楽しめます。こんな感じで稲妻イレブン 新作発売まで長い年月をかけたことで非常 にクオリティの高い作になっているよう です。 イ妻マイレブンファンはもちろん初見プレイヤーもよチェ [音楽] いらないならくださいよ。先輩のサッカー僕にください。 [音楽] サッカーってさ、つまんなくない?このサッカー部を日本一にして見せます。 [音楽] コールオブデューティブラックオプス7 物語の舞台は2035年の近未来主人公に はデイビッドメイソンが再び登場。 前作ブラックオス6が90年代舞台にして いたっていうことを考えるとシリーズ的に はがっつり未来にステップアップしてい ます。気になるマルチプレイについては新 マップやら近未来ならではの武器が続々と 登場するようでこれまでのブラックオブス シリーズとはちょっと違うようなテイスト で楽しめるかもしれません。またこれまで のブラックの壁走りやブーストジャンプに ついてはですね、開発人がブラックオス6 をキーバに地に足のついた戦闘をさらに 進化させると言及されていて、どうやら 壁走とかは導入されていないようです。 ただしオムニムーブメントがさらに洗練さ れ、壁の角度を生かしたポジショニング などなど立体機能のシステムがかなり向上 しているとのことです。また ブラックオプスといえば忘れてはいけない のがゾンビモード。今作ももちろん実装さ れております。ランド製で第3のゲーム モードとして登場。ダークエーテルに 関わる物語が予想外の事象へと突入するっ ていう話みたいです。ま、こんな感じで ブラック76からやたら早い発売になって おりますけれども大丈夫でしょうか。ま、 でも発売されたらね、絶対盛り上がるよう な作になっておりますので気になる方 チェックです。 私を入れた は絶対だ。 [音楽] 恐怖は強い力を持つ デイビッドメイソン [音楽] 目念です。 [音楽] [音楽] 桃太郎伝鉄2あなたの町も切ってある。 東日本編、西日本編。今作の大きな ポイントとしてはマップが東日本と西日本 に分割されたってことなんですよ。これ 単純に全国真ん中でスパッと湧いただけ じゃなくて駅の数はとんでもなく多くなっ ているらしいんですね。だから全国版で 収まりきらなかった故になんか分けて るって話みたい。じゃ、どんくらいあるの かというと東日本編だけで559円。 西日本が431駅と合計で約1000駅。 物件数も6000件以上とシリーズ最大級 。開発人曰ユーザーが自分のマーチを入れ て欲しいという声が多すぎたのとさん自身 が紹介したい土地は名物が山ほどあった せいで1本に収めるのが不可能になっ たってことらしいです。まだそれぞれの 地域にちゃんと個性が盛り込まれていて、 東日本編だと徳川15代将軍クイズとか、 え、雪国らしいラッセル車カートなどが 登場。一方の西日本編だと瀬戸内会の中を 突っ切って回転に潜ったり、谷ヶ島から ロケットを打ち上げたりと地域性全開の イベントが盛り込まれています。ま、 こんな感じでね、桃鉄発売されるんです けど、これ1個注意なのか、あの、東と西 セットやとスイッチ版が7980円で スイッチ2は8980円なんですけど、 ちょっとやこしいのがダウンロード版やに 東日本それぞれ6430円分割販売もされ てるんすよね。これ間違って片方だけ買っ てやっぱもう片方も欲しいってなると追加 で3500円ぐらい払うはめになります。 なんで両方やるつもりの人は最初から セット版選んどいた方が確実にお得。いや 、マジでここは注意です。で、話は戻って スイッチ版ならではの新要素としてカメラ 太陽も予定されていて、オンラインマルチ で遊んでる時にプレイヤーの顔をゲーム 画面に映せるようです。また広々マップで 全体表示が可能になったり、グラフィック も改造度上がってたりと、ハード性の 生かした演出の強化があります。え、 とにかく物量が多くなっている桃鉄新作 買い方だけには注意ですが、え、気になる 方はチェックです。 桃太郎伝鉄2。あなたの町もきっとある。 桃太郎伝鉄の最新作がNintendo Switch2とNintendo Switchに登場。 今度の桃鉄はなんと東日本と西日本に分れ た2つのマップを収録。別れた分これまで 以上にマップが詳細になっているので あなたの身近な町も見つかるかも。 登場する物件駅は東と西を合わせて前作の 約3倍のおよそ1000駅。 物件はシリーズ最大ボリュームの6000 件以上を収録。 東日本では徳川15台クイズや 雪ならではのラッセルシャカード。 西日本では塩王を通って海底に進んだり、 種ヶ頭でロケットの打ち上げなど地域なら ではの要素が盛沢さ。 さらにパーセントボンビー、マイナースボンビーなど新たなゲストボンビーも登場。 [音楽] S イッチ2 エディションではみんなの表情を見ながら楽しめるカメラプレイを発売日以降に無料アップデートで追加。 新たな桃鉄が2つのマップで始まる。 桃太郎伝鉄2あなたの町もきっとあるは 11月13日発売。 あの117はい。あのUBIソフトが放つ 歴史シミュレーションの最新作。舞台は 成暦117年。ローマ帝国史上最大の反撃 が舞台です。プレイヤーはローマ帝国の 相徳という地位から物語をスタートさせ、 この巨大な帝国の海を自分の手で作り替え ていくっていうものになっております。 このゲームの流れを説明すると、まず最初 に道路を引いて物流を整え、建物を配置し 、インフラを築いていくことから始まり ます。その後、ある程度発展してくると他 との地域との交流を始め、食料や資源を 取引したり文化交流をしたり、 シビライゼーションとかプレイしている方 なら分かりやすいようなシステムかなと。 ただそこで気を抜いていると裏切りが 起こり、戦いになることもあります。ただ 次第に住民たちは娯楽や文化も求め始める ので図書館や劇場浴上そして殺すよなどを 建設し都市の機能だけではなく心の豊かさ を満たす社会を作る必要があります。 そして特徴的なのがここで登場する神と いう存在。どの神を進行するかによって町 の未来が大きく変わります。そしてその ままずっと進んでいくと都市から国家 レベルの戦略フェーズに投数入し他の町と 同盟を結ぶかあるいは武力で制服するか などなど全ての選択がプレイヤーに委ね られます。もちろんこれまでのシリーズお なじみのリソース管理、住民の階級成長、 攻撃、建築の最適化といった要素も現在。 ま、こういったゲームはですね、本当に はまると沼になります。実際私も シビライゼーション7で時間溶かして ちょっと危機感覚えるくらいにははまっ ちゃったんで、もしプレイされる方は時間 の余裕がある時にお勧めします。 ウェアウズmeはい。このゲーム情報全然 出てこなかったんで開発止まったんちゃう かと心配していた人が多いんじゃない でしょうか。心がどっこ昨年2024年 12月27日に中国の方で先行リリースさ れておりまして、そっからの勢いはかなり のもんです。え、わずか2週間で プレイヤスE500万人に突破となんで そんな大鳴ってんのかというとこれ基本 プレイ無料のゲームなんすよね。だから ボス多くなんのは当然なんですが、この ゲームなんとキャラガチャとかはない みたいです。で、私もね、これ先行プレイ の時にプレイさせてもらったんですけど、 ま、よくできてはいたので紹介しとく。え 、舞台は5代実態という日本人には馴染み の嘘すぎるマイナー時代です。え、首都 開封はバカでかくて邸宅からコミカまで 作り込みが半端ない。NPCは1万人以上 。会話できるキャラはもちろんぶつかると 好感度が下がるやつやら勝負挑んでくる やつ。ただの通行人やら猫役魔白鳥までも が登場します。サブ系では中夜で展開が 変わったり盗みに入るイベントなんかも 良い。オープンワールドの強みを生かして おります。またグラフィックはもちろんの こと環境シミュレーションまで組み込まれ ていて雨風といった天候変化からなぜか 隕石がいきなり落下してくることもあると 。で、戦闘はリアルタイムアクションで 中国武術をベースにした素攻撃から武器も 豊富。剣やり相当無知傘まで武器化されて おります。動きがキビキビしていて最近の アクションゲに必須のパリーやジャスト 回避も完備。また武器ごとにスキル構成が 全然違っていて攻め特化やら回復よりなど のビルド要素が強いです。また記述という 特殊スキルがあり、火を吹いたり敵を 吹っ飛ばしてなどのアクションが可能。 ボス戦なんかはフェーズ以降やギミック 満載で結構ま、死に覚え前提になってます ね。ソウルライク好きには結構刺さる内容 です。ただ1個注意点っていうか、 めちゃくちゃでかい注意点がありまして、 まず音声が中国語のみです。字幕やらUI 日本語対応してるんですけど、ボイス中国 語オンリーやし、しかも会話力量めっちゃ 多いんすよね。序盤はバトルより会話信源 多いから延々遠々と字幕を読まされます。 地名やら人も中国式で馴染みがなく頭に 入りにくい。ストーリー自体はね、結構 面白くて熱い展開もあるし、キャラも立っ てるんすけど、日本人プレイヤーにとって は音声見たよだけが最大の壁ね。ね、ここ で折れる人が出るの間違いないでしょう。 あと操作もですね、アクション寄りになっ てるので結構複雑です。スキル多くて 覚えるの大変なんですが、なんやかんやで 実際には通常攻撃回避パリーだけでボスも 倒せちゃうからスキルの存在技ってどこに あるんっていう瞬間もあった。ま、この辺 が正式リリース時にどう変わってるのかは 気になります。あ、ま、とは言いつも キャラクリもかなり自由度ありますし、え 、ストーリーの出来もいい。アクション 好きなら戦闘もかなりはまりそうなので、 え、オープンワールド好きのアクション ゲームファンはチェックしてみてはいかが でしょうか。 [音楽] うん [音楽] [音楽] 。 [音楽] [音楽] ウィンターブローパインクリクゲームズが 送るネズミサバイバルクラフト。大都とか で暮らしていた主人公のネズミちゃんが 久しぶりに故郷に帰ってきたら子供の頃の 素穴がボロボロ。しかも世話をしてくれた おばさんまで行方不明になっており、主人 公が仲間を見つけて様々な手段を用いて 息き抜きながら行方不明になってしまった おばの行を探すことが目的の作品です。 うん。なんかもうこの設定の段階で涙が出 てきそうなんですけどね。卓中では資源を 集め斧や道具を作り壊れた巣を修復し ながら自分の居場所を取り戻すと薪を集め て暖炉に火を灯したり生を編んで防寒対策 したりパイを焼いて食料を確保したり なんかめっちゃサバイバルなんだけども この絵面が可愛すぎてほっこりしちまうな クラフトで砂穴の内装を自由に飾り付け られるハウジング要素とかもあるようでえ 自分だけのネズミハウスも作れます。ただ え外に出ればめちゃくそ寒いし吹雪やら 危険な虫も存在。そんな中サバイバル手帳 を開きながら資源集めて食料覚悟しつつ オバを探しに行くと。で、そのおバはです ね、袋に連れ去られた可能性があるらしく 、探索要素は結構ミステリーよりになっ てるみたいで、ま、この袋に連れ去られ たっていう設定見た瞬間にネズミちゃんに はマジで申し訳ないんやけど、袋に 連れ去られたらもうあかんちゃうか。で、 公開されてるトレーラーとかを見ていくと ですね、しっかりそのおばが登場しており まして、なんか色々話してくれててね、 本当に昔ね、色々教えてくれてたんだろう なと。 の可愛いビジュアルとのギャップがすごいです。こんな感じでめちゃくちゃインディ感まじいゲームなんですが、最近のアクションゲームとかソ射に疲れたな、ほっこりするゲームとかやりてえなと思ってる人にはいいんじゃないかな。森まで長い道のりだったわね。 お帰りなさい。今から言うことをよく聞いて強くなりなさい。 荒野では心も体もすりそんな 時は真温 キ中。小さな隙間から忍び込むレキには ぬくを編み込んで守るのが1番。虫たちに 休む間もなく追い回されようと逃げずに 立ち向えば切り抜けられるもの。森は 厳しいでもあなたは1人じゃない。道を 照らしてくれる友達がいるじゃない。 小さくてもその勇気と輝きで この素穴をあなたが守り抜いて デッドプールVRはい。あのデッドプール が題材になったデッドプールVR久しぶり のVRゲームですね。え、デッドプロ知ら ない方に説明しておくと、元洋平の ウェイドウィルソンがふみの肉体と脅異的 な回復力を得た代わりに見た目が ボロっボロになってるという。ま、詳しく 話すとね、もっと色々あるんですけど、え 、そういう設定のヒーローでございます。 そんな主人公の本作舞台となら空中に 浮かぶ研究施設でそこから脱出することが 目的です。で、デッドプールらしく二刀流 刀と2兆拳銃をメインに敵を処理していく んですが、かなり自由度が高いようで刀は 敵をマップ立つに生きれるし、遠くに投げ て突き刺すこともできると。え、まさに デッドプールらしいダークサ天こもり。 また銃も遠距離、近距離関係なくバチバチ 打てます。え、さらにはデッドプール らしく自分の腕が切り飛ばされて、ま、 また生えてくるし大丈夫やろというノりで 自分の腕を投げて攻撃にも使えるようです 。え、なんかVRとしてめっちゃマッチし てるよね、これ。まだ立体機動もかなり 作り込まれていて、壁走りからジャンプ キックなんかで敵を攻撃したり、また他に はグラップリングフックなどを取り出して 、え、スパイダーマンみたいにスイングも 可能。ま、見てるだけでめっちゃ酔いそう ではありますよね、これ。まだ武器は勝 ないやら10だけではなく、敵が落とす ないやら10。他にもマシンガン、 ショットガンなどなどなんかもう何でも ありのようです。デッドプールらしい ブラックジョークからこれまた破天候の 攻撃もできるようなのでデッドプール好き のみならずVR好きには結構刺さんじゃ ねえか。気になったらチェックです。 [音楽] Thatisefficient exposition thebiggestbad across [音楽] it deluxportfor every showthe minimum [音楽] Ihaveto [音楽] はい、ということでかだったでしょうか? 11月めっちゃ対策 A の対策とかはあんまないんですけど、ま、こまと気になるやつはあるなって感じですよね。特にま、ま、自分がやろうかなと思ってんのはエアライダーですわ。 22年ぶりってすごくない?もうそんな 経ってんのっていう衝撃と悲しみがあるん やけど、基本的には悲しみですわな。あの 、当時やってて楽しかったから、これは シティトライアル一生やってまうんちゃう かと。え、めっちゃ楽しみです。あとは 稲妻イレブン英雄たちのビクトリーロード 。これ本当に11月に発売されるん でしょうか。もうすに何回も延期してるん で。11月この日に絶対発売されるって 確信してる人少ないっちゃうからなね。 レベル5で言うと最近レイトン教授とかも しれっと延期してたので、またこのゲーム 延期すんちゃおうかなと直前まで安心は できないです。というような感じで、今回 動画で紹介した作品以外にもこういう ゲームおすすめですっていうのがあれば 是非コメントでおしください。という感じ で今回の動画以上となります。じゃあこの 動画が良かったらチャンネル登録やグッド ボタンXなんかもやってるんで登録お願い します。ではまた次の動画でお会いし ましょう。キャベツでした。ほなまた。
カービィのエアライダー -Switch2
https://amzn.to/3Wjb9yu
ゼルダ無双 封印戦記
https://amzn.to/3VOMaCY
桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編
https://amzn.to/3VOyzLX
Call of Duty(R): Black Ops7
https://amzn.to/4mPwH0q
企業様からのご連絡はコチラから
kyabetsuhuman@gmail.com
ゲーム情報サイト↓
https://cabbagegames.com
━━━━━━━━━━━━━━━━
おすすめゲーム
🥬ドラゴンズドグマ2
https://amzn.to/3SZKlm2
🥬【PS5】Rise of the Ronin
https://amzn.to/3OK3170
🥬Stellar Blade(ステラ―ブレイド)
https://amzn.to/3UHi70F
🥬Marvel’s Spider-Man 2
https://amzn.to/3yJSMtY
🥬新型PS5
https://amzn.to/3VdA71b
🥬PS5本体
https://amzn.to/44WRZl3
🥬Nintendo switch本体
https://amzn.to/3VrwaHA
━━━━━━━━━━━━━━━━
■グッズ販売中!!■
https://suzuri.jp/kyabetsuhuman
━━━━━━━━━━━━━━━━
キャベツが使ってるPC&周辺機器
🥬キーボード『Logicool G(ロジクール G) G913 TKL』
https://amzn.to/3wcqiI4
🥬マウス『Logicool G(ロジクール G) G502 X PLUS』
https://amzn.to/4bCkNCN
🥬マウスパッド『Orbitkey デスクマット』
https://amzn.to/3SF0Ylz
🥬モニターMSI 湾曲ゲーミングモニター Optix MAG342CQR 34インチ
https://amzn.to/3vvc2dJ
🥬モニターライト BenQ ScreenBar Halo
https://amzn.to/43HWT5p
🥬モニターアーム エルゴトロン LX
https://amzn.to/3vHn2EP
🥬マイク『SteelSeries Alias Pro』
https://amzn.to/3T1BmQj
🥬ヘッドホン『Arctis Nova Pro Wireless』
https://amzn.to/3wdPRse
🥬デスク『Alebert 電動 昇降式デスク』
https://amzn.to/3wcqo2o
━━━━━━━━━━━━━━━━
■キャベツのTwitter
Tweets by kyabetsuhuman
■サブチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCvszyZSAxTQjHCH47IXAKmQ
━━━━━━━━━━━━━━━━
目次
0:00 11月発売
00:55 カービィのエアライダー
04:59 ゼルダ無双 封印戦記
08:12 Windstorm: The Legend of Khiimori
11:53 イナズマイレブン 英雄たちの
14:28 Call of Duty: Black Ops 7
16:30 桃太郎電鉄2 東日本編+西日本編
19:54 Anno 117
21:20 Where Winds Meet:風燕伝
24:59 Winter Burrow
27:31 Deadpool VR
29:48 まとめ
━━━━━━━━━━━━━━━━
#おすすめゲーム
#新作ゲーム
#カービィのエアライダー
#ゼルダ無双封印戦記
#桃太郎電鉄2あなたの町もきっとある
#イナズマイレブン英雄たちのヴィクトリーロード
#期待作
#ps5
#switch2
#nintendoswitch2
#プレステ5
