「天皇賞秋が楽しみすぎる」に対するみんなの反応集
どうもダークセイバーです。今回は天皇秋が楽しみすぎるに対するみんなの反応集を紹介します。それではド こんなん誰が勝っても面白いやろけど応援したい馬が多すぎる。 失走予定タバルミュージアムマイルマスカレイドボール知らんけどロードテルレイパレスタスティックインズボークアーバンブレイディベーグセ運ハーデス法ビスケッツエコロバルツソウルオリエンス優先失走権獲得馬レイベンスティールディープモンスター 名前といい設立背景といいメンツといいコース以外は完璧な G1 だと思ってるなんでやスタート直後にコーナーがあること以外はいいコースやろ 知名的なんだよなゲートと直後のカーブまでの距離は有間の中山 2500よりも近んやで。 タスティジG13 つ目見せて。今年は去年と打って変わってペース流れそうだし、去年構想走したからで買うと痛い目見そうな予感もある。パレスは流れた方が良さそうだからその限りではないかもしれんが。 ここしばらく勝ち馬は人気場が続いてるけど今年は人気薄が来そう。 22 年以来の有力3歳場対当で楽しみ。21年 22年と3 歳場が豪快に勝ってるからなおさら。 そういやビスケッツも出てくるんだっけか。 シエルとおらんくて安心したけど逃げ馬おるならタバル暴走フラグ 1つ立っとるな。 結局アーバンシックは今どういう状態なんだ?俺もう君のことが何も分からない。 マイルとマスカがエフォーリアするからよ。さすがにビスケッツとか許したっけが逃げの手導権を握るのは難しそう。 人気場で決まりやすいレース5 番人気が勝ったのは当選上談まで遡る。 勝ちは順等に人気場なんだけど他の人気場が吹っ飛んでるのもそこそこ多いんだよな。 スピルバーグって5 番人気じゃなかったっけ? 過去3 年の秋葉は育動が食い荒らしてきたからタイトル持ち全然ないんだよな。唯一のレガレイラはこっち来るかわからんし。 え、京都大商店って秋天の優先権ついてるの?今の秋点は 3200mじゃないのに。 現状軸に負けずらずなメンツじゃないか。 前の馬はタバルを58 秒台で行かせてうまく番手につけるかだ。タバルと合わせたら厳しくなる。 58 秒台でも半だとバるから離れてないと前はきついんじゃね。ネバ手組は 59 秒前後ぐらいじゃなきゃ残せなさそう。にもレーススタイル的にもめっちゃワクワクしまくりなメンツこれぞ 1って感じや。 当たり前だけどビスケッツとタバルが刻むラップは違うからな。ビスケッツ側は何が何でも逃げを主張しない限りは逃げタバルバンテビスケッツで落ち着くと思う。 コースもそうだけどタバルビスケッツの 2 頭が揃ってる時点で先行税には激ムのレースになった。 前につけるなら行ぐらい突き抜けた馬じゃないと厳しい展開になるよね。買うなら後方の差し追い勢かな。 ビスケッズはタバルと違って番手の競馬もできるからな。むしろ賞金面で微妙だがシャイニングが来た時がやこしくなる。 本当コースだけが惜しい。 ギリギリゲート割れかシャニング来るかもな。 パレス大チャンスか。タバルがまたラップを刻めば点の位のなしみたいな感じでさしてこれるんじゃね。 先行場の選択肢が少ないレースになりそう。 スローには絶対ならずタバルについていくか放っておくか。 タバルは両バ場でどこまで粘れるかも道数なのが怖い。なんならタバルは東京未経験なので全てにおいて道数。 タバルと豊かは絶対に逃げを打つだろうけどそれに対して他の機種たちはどう馬を走らせるんだろうな。 タバルが出遅れてき賞みたいなレースになったら笑う。ジェルビニアは来そうにないし、 G12勝場って助けだけ。 今年は随分と寂しいメンツだな。 G1 複数買ってる馬自体が全然いないからこれでも集まった方や。 柴田とデサイルタスティ黒はソウルジャンタルの 5等だっけ? あとオペラー起点の最有力候補だと思ってたからこいつが回避したのは結構痛かった。 タバルビスケッツが互いに様子見て牽制する時間が長かったらよほどバが向かない限り後ろが勝ちそうだ。そうなると 3 歳馬が勝ちそうな感じがする。どっちかが綺麗に逃げたらノーチャンス。 今日が前半58.6 で完全な一たいったになったのを見れば前放置なんか絶対しちゃいけないのは一目瞭然。 57秒台ですら前残りそうな勢いじゃん。 開幕週の1800と来月の2000 でペースを比べる意味とは。 ババの高速度は例ほぼ同じ飽き点は Bコースが割1 周目でうちは開幕集レベルでいい。前半のペース 3 もほぼ同じ比較できる要素しかないと思うけど。 パレス23歳2 等とタバるエプソムカップのパフォーマンスがまた出せそうな状態なら青運ハーデスに期待したいけどもタバルが折り合いついて宝塚みたいな高速ペースを作るか大暴走して全部ぐっちゃぐちゃに引っかき回す地獄のステージギミックとかすか ソウルオリエンス狂いみんなのでソウル全力応援します。 抱きこばにおア3巻うお てかアーバンジャパンカップアリマの方が向いてないんか君 ジャパンカップの叩きに秋天使う贅沢やる可能性コばになってから不調すぎてなんもわからん。 今年1 レベルの高い中距離メンツだな。そもそもタバルはビスケが来るなら 58 秒台前半以下で行かないと逃げることすらできないんじゃないの? 58 秒後半だとぶっちゃけタバルなら残るペースだろうなって思う誰か鈴つけに行かなくちゃだめだ。 タバルを倒すレースに勝つだったらつっつく人もいそうやけど別にそうではないし何気馬の鈴つけって罰ゲームみたいなもんやぞ。 1800 は知らんけど秋天自体は逃げ切りそんなないからな。放置も危ないけど 1800 と比較して前残りと言われても微妙。 タバルはミドルからハイペースの逃げ。ビスケッツはスローの逃げ。逃げでもタイプが色々あるのじゃ。だからこそ逃げは楽しい。それはそれとしてレベン君とディモ君も飽きてこないだろうね。 タバる意識しすぎるのも良くないというか、どのみ逃げ馬と東京はそんなに相性良くないんだからさせる読みで自分のペースで走る方が良さそうにも思えるんだがどうだろうな。 今回の1 番人気って誰になるんだ?マイルタスティタバる。 多分タスクエイラだと思う理由としてはダービーと前年の秋天席と香港の実績 レコードの昨年を覗いて最近の勝ちタイムは 157.5158.0 あたりにまとまってるから逃げるなら 58.5以下は欲しいところ。 人気も当日にならないとわかんないんじゃねえかな。誰が人気になってもおかしくないし。 実績的にも最有力はタスティカ多分レインが乗るし。 タバルはやおも阪神の実績から両バ府中で残れるとは思わないし、暴走したら普通に終わりだけどビスケッズが 58 秒前半でついていったら多分先行含め倒れかなスケッツの動きによる。 タバルの豊かブーストよりタスティのレインブーストの方が馬け民には上やろ。 これよレインももはやオーストラリア電動機種や。 順島に行けばタスティエイラだけど順島に行かないのが競馬だからな。 枠順次第ではあるけどさすがに 1番人気はタスティエイラじゃないかな。 重バだったらワンチャンタバルが1番人気 になる可能性あるけど割と23年の有間 記念並に人気分散して5番人気くらいまで ほぼ差のない人気とかありそうだと思う。 外国人乗ったタスティエイラゆか乗せた タバルルメール乗せるやつ順番はともかく 人気はこれが万弱な気がする。マイルは 人気としても微妙な着順だし4番手くらい なイメージ。おばバの宝塚記念しか買って ないやつが秋点で人気するわけなさすぎる 。 下手したらマスカレードボールの方が人気するやろ。 宝塚店は過去にラブリーデイとかいるけども別に逃げの馬じゃないからな。あれ?そうか。田原東京初体験だったかとなると実績組に限ればマスカレードルメールとタスティエイラとクイーンズタウンが有力候補になるのかな。 まあその重ばバの宝塚記念しか買ってない馬を後ろの有力場無視して地滅覚悟で潰しに行くやないわな。 今回G1未勝利の馬で3 番人気以内に食い込むのなんてルメールが乗るマスボくらいでは 潰しに行くも何もりバなら前半 58 秒台程度じゃ普通に後ろ切ったりついてくるよ台逃げするなら 57秒台前半じゃないと クイーンズは中田の感触によるけど前走競争除外なのがライトバック彷彿とさせるので怖い微妙なとこならパレスアーバン知らんけどソウルあたりを狙いたい マスボコソルメール人気かなそもそも感覚麻痺しているが 3サイ場なのよね、 今年の毎日王冠で 3 歳場の世代レベルがある程度分かったから人気するならルメール人気だろうな。 今年の3 歳結構疑わしいよな。今日クロアが残拝するようだと秋天の 3歳勢も人気しないと思う。 さすがに凱旋専門は参考だから黒がかりに負けても世代の評価を下げるつもりはないし人気は変わらないと思うで。それで 3歳世代で45番手の馬がG2 番長な上に衰えも来てる冷に負けるとは思わなかったな。 結果的に冷一切衰えなかったからね。金層 は気難しさが出ただけだった。 シャイニングはよく戦えた方だと思うよ。 世代45番手の馬がG1で高勝負全哨戦で 重賞3勝場をひねりつせる方がむしろ稀れ だしルメール機種に関しては正直が アーバンブレイディ当たりだと3番人気 まではいかなそう。逆に噂通りの マスカレードボールなら下手すりゃ タスティもタバルも上回1番人気すらあり 得るんじゃないかと思う。 外にぶち込まれない限りは人気しそうだよな。 3歳のダービー2着馬って割と侮れない。 どれも決めてにかけるとなるとりあえずルメールでマスボ 1番人気はありそうやな。 タスティここ1 番人気ならめっちゃ久しぶりやな。 多分人気はタスティエーイラタバルマスカーの順番かな。 その辺は調京と枠次第かな。あんまり 1強にはならなそう。 とりあえずタスティタバルマスボは人気するとしてあとはミュージアムマイルとジャスティンパレスあたりだろうか。 ロードでるレイ20 ヶ月前から俺はお前を買うと決めていたぞ。普中 2000ならお前はG1 馬球や。若干適正落ちる大阪で 2 着なら勝てるはず。頼むから枯れていてくれるなよ。 ようやく狙う時が汚人気も一番人気くらいだろうしり次第で軸にしてぶっ込んでもいい。久々に秋の府中に潜む魔物が顔を出しそう全う馬食う側でもあり食われる側だ。 デルレイハもおったはタバルいるし悪くはなさそう。 マスボは聞くなら本命だったけど飽きてんじゃ馬けないも怪しい。 Fリアクイノックス に見えるか。そもそもブラサンクに普中 2000は短い。て普中2000は走り やすすぎるがゆえに他のコースだと 1800くらいがベストの馬がいいからな 。ただでさえに1200あたりが敵距離の ブラ産3クなのに今年若干馬上しぶった からそういう面でもマスボは距離適性的に 向いていたと思ってる。高速バ場ではある んだけどキれが発揮しにくい変なババだっ たからな。マスボは不中000で勝てる ほどのキれはないと思う。 共同でもそこまで早い上がり使えてないし、正直の舞台では 3 歳児のダノンベルーがイカなんじゃないかと思う。絶対効く行くべきなんだけどな。 ドジュースとタスティエイラがG1 買ったから麻痺してるけど、去年は 3連端39 万超えの乱決着なんだよな。人気の利刃とレベが吹っ飛んだ影響が大きかったわけだけど、今年はそれ以上に荒れる可能性もあるか。 本当にマスボはき貨賞で見たかった。正直車代レースホースはき下を割と取りに行くのにどうしたって思ってしまう。 去年はタスティが春ボロっぽロで終わった馬扱いされて人気低かったからな。よくよく年 G1買って1 番人気候補になるくらいにまで復活してくれたよ。本当? ミュージアムマイルは血闘的にも F4 リアジアって中山強いのは分かるんだけどリクリエピファの Fフ4 リアほど普中適正はなさそうなのがな。 3 歳秋店はフェノーメノとかイスラボにいたみたいな馬券内の結果でもなんだかんだ頑張ってるよね。 判定逆にダービー連帯してるならそれくらいには来てほしい。 3 歳の若がコバに挑むってかなり辛い話だからね。イノックスとかで麻痺った部分はまあるのかな。 同年ダービー連帯馬の馬券率は結構いいんだよね。でも F 育みたく勝つとなるとダービーでコバ重賞レベルのパフォーマンス出してないといけない。そうなるとマスボは 23着が限界かなと思う。 フェノーメノとイスラポニータはダービー は同日の青嵐賞2勝を余裕で超えるけど 今年のダービーは青嵐賞と同等レベルの 生れは展開不気の中来てはいるけどそれで も馬自体の評価はあまり上げられない ルメールだから怖いけど まあ嵐の馬はかなり強いっぽいしルメイ枠 らしい金差だったらラプンタが今活躍し てるし あいつジャパンカップ 面白いと思うんだけどなと ダービーのレベルは自分も高く評価してな 最嵐都 レベルなのでけどIBステークスや共同 通信配のレベルは例年比較でもなかなか 良い内容。ダービーは距離と大外枠で微妙 な内容になっただけで2000mへの距離 短縮がはまればコバG1で通用しても 不思議ではないと自分は評価してる。まあ 成長分やらルメールやらが空虫分析し辛い けどね。とりあえず全人無事にスタート からゴールまで走ってほしいね。自分は タバルの短腹馬券買うつもり好きなので。 まあ、G1 未勝利だとデルレイは結構可能性あると思うわ。 Y もタバル買うけど府中適わからなすぎてがっつりはかないつもり。最終目標はありの気分。 デルレイは日経新春杯に大阪牌とそこそこタイトなペースでも結果出してるのが心強い後は安情かな。河川田がクイーンズボークなら西村也と最だろうけど府中でうまく乗ってくれるだろうか。 まあ府中量バでタバるは火えん来たら事故と割り切る。 3 歳は強くもないが弱くもないぐらいの感じする。 今日の里のシャイニングはあの気象がいっぱりで 3 着ならそこそこ馬券内に一は来るだろうけど勝ち切るイメージは分かないな。 マスボは去年のレイベンスティール枠っぽい感じが。 ここ数年の飽き点なら余裕できりでいいんだけど今年はコバも別に揃ってるわけではないのが悩ませるね。 普通にタスティに足切り食らってると思うが、あの馬が 1 番安定感あると思うからに勝ち売る馬考えればいいと思う。 タバルは竹豊かが乗って別馬だと見てる。そんなバの違いぐらいで逃げのペースが 12秒早くなるわけがないでしょうよ。 散々タバルが58 秒くらいで逃げるはずって言われてるのはそれくらいの逃げ足でもなければ勝ち目はないだろうって話だぞ。前半 59 秒なんてちんたらしたペースで走っても府宙じゃ確実に差し切られる。 りバだと毎回暴走して 57 秒台になっていたそれを期待するのはバカみたいって話だぞ。 Cデムってどれ乗るの? アーバン知らんけどブレイディ当たりじゃないかね。アーバンは噂通りメールがマスボ戦薬なら他はたけしくらい知らんけどは優勢やミルコがいないブレイディはレベステがつむ継続の可能性もある。 まあ去年はタスティもドジュースも春は春はボロボロだったからね。 タバルは頭はないかな。逃げ馬には厳しいコースだしルメールに目標にされそう。 デルレイはカナロアだから夏負けがちょっと怖いな。もう入してるし大丈夫なんだろうと思いたいけど。 クリスチャンミュージアムマイルと先ブレイディベーグ両方 G1 でのコンビ経験あるしだと思ったけどね。 アーバンシックは低いコパットしないけどデム次郎乗れたらワンチャン立て直せるかね。 そもそもりバでタバルが 59秒台でゆっくり走れる気正変しな。 スローだったら残っちゃうんじゃね? 仮にタバルがスロー逃げできても残せるかはうん。わゆるため逃げの経験がないからね。 上がり34.0がマックスだし、据え足で 11 秒前半のラップを刻み続けれる能力があるかは不明。まあ結局何もわからんのよ。 つ木賞が評価されてるのは 3ハロンのタイムじゃなくて4 ハロンの安定したラップだな。何にせよ府中が道数でどれだけ出せるかだな。 調京では早い上がり出せてるから貯めた時の瞬発力はあると思うけどね。気象の関係でスロー逃げができんから実際にその瞬発力を出す機会は来ないと思う。 まあ、宝塚で最後足が残って差をつけたのも差し足の下地があるからこそかもな。 タバルは毎回わからんって言われてて草。 あのピンパー分かるやつのがおかしいタバルに直接電話かけてるレベル。 た豊かですらあの宝塚の直線に入るまでこのペースだとバテルやろなったんやぞ。俺らに分かるわけないやろがい。 前頭バテルやろな。スタミナ余裕やったわ。 なのでけですら把握しているのは三振かホームランの馬で力はあーるってことだけという意味でもうわからん。 レベンが衰えてるようには見えんかったな。 1 つ下のエバヤンもそうなってるみたいにリアステンクはコバになる時難しさが出るだけでパフォーマンスは下がってないと思う。 衰えてはないけど改めて G2レベルとG1 レベルの差を感じさせられたな。 主バだったらベターバだったらわからん。東京が合うかもわからんのがタバるぞ。 ステージギミックかするか気分良い逃げ馬になるかも枠まで稲当日までわからん。 タバルは本質的に買うやつも買わないやつもバカ。 父バだったら今回タバルは怖いから応援馬券だけに止めるやもだったら集めに貼る。外れてもいいからできればりバでもやり合えるとこ見せて欲しい。 りバの重賞でまともに走ったのドバイターフライだしな。 5 着だけどリバキとブレイディベーグはハイペースに逃げ下で沈めたから言うほど弱いかて感じだし 不中だしあっさり負けるかもって感じもあるしなんか勝つかもしれんという期待もあるつまりよくわからん やはり走ってみるまで分からないし走ってみても分からない結論何もわからん りバババなら今戦模様だけどババが重くなったらタバルが 1 番人気になりそう今の想定で他に重ばバ校舎っけ ソウルオリエンス程度屋内のやつも不中だと微妙な気がするが 青 ハーですわ。ご父さのクラウン的には助けても走れそうかも。 宝塚のタバルは調整うまくいって隊調は最高だったのは確かそれ以外わからん。 俺はもうレイベンスティールしか見ていない。 これでレイベンスティールがマイルチャンピオンシップ行ったりしてなワンチャンありそうって思ってる。 マイルは白さぎステークスの結果もあるし天皇本命じゃない。初めて競馬場に行った時に初めてできた推しだからこの晴れ部隊で買ってほしい。
今回は
「天皇賞秋が楽しみすぎる」に対するみんなの反応集
を紹介しました。
引用元
https://bbs.animanch.com/board/5700207/
▼参考資料・引用元
・JRA(日本中央競馬会)
https://www.jra.go.jp/
・netkeiba
https://www.netkeiba.com/
当チャンネルでは、 VOICEVOXの四国めたん&AquesTalkのボイスを使用しております。
※AquesTalkの商用利用ライセンス取得済
▼著作権について
チャンネル内における動画にて使用している画像、動画、台詞などの
著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、作品の認知度を広めることを目的とし、
各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、
万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
権利所有者様からの警告及び修正・撤去のご連絡があった場合は迅速に対処または削除致します。
#競馬
#競馬反応集
#競馬の反応集
#メイショウタバル
#天皇賞秋
