【ポケモンSV】最強テツノブジンを誰でもソロで100%簡単に倒せてGETできる攻略法を紹介!【碧の仮面】【藍の円盤】
はい、どうも皆さんこちくです。今回も ですね、ポケモンSVの方やっていきたい と思います。さあ、というけど、本日は 10月3日の金曜日の朝9時を過ぎており ます。ということで、こちら最強付きと 最強鉄の無人レイドイベントが同時開催中 となっておりますが、ま、前回の動画でね 、最強付きレイドのソロ攻略法を紹介した ということで、今回はこのバイオレット 限定の最強鉄の無人レイドをソロで誰でも 安定して攻略する方法というのを皆さんに 紹介していきたいと思いますので、是非 なかなか勝てていないという方やこれから どんどん集回していきたいという方は今回 の動画を最後までご覧ください。という わけで早速まずはね、え、今回の最強鉄の 無人レイドの概要情報から一緒に見ていき たいと思います。はい、今回はこちらね、 スカーレットのソフトの方では最強付き レイドが開催中となっておりますが、 バイオレットのソフトでは最強鉄能無人 レイドが絶賛開催中となっておりまして、 開催期間は10月3日金曜日、本日9時 から、え、10月13日月曜日の朝8時 59分まで10日間限定開催という風に なっております。で、星7レイドなので レベルは100最強の証持ちというのは いつも通り同じとなっております。で、 さらにですね、今まで開催されていた星5 のパラドックスレイドイベント、もう現在 は同時にね、復刻中となっております。 こちらね、え、鉄の無人レイド以外にも鉄 の和立ち、鉄の包み、鉄のカナ、鉄の神戸 、鉄の毒画で最後に鉄の居原ですね。ま、 これらがランダムに星5のレイド決勝で イベント登場中となっておりますので、 是非ね、これら厳選したいという方は星 5ドにも参加してみてください。で、 ちょっとね、重要な注意点として、こちら 最強の証持ちポケモンということで、1つ のデータにつけ1体しか捕まえられないと いう制限があるんですが、なんとですね、 これもっと注意しないといけないことが あって、1つのデータで捕まえられるのは 最強付きもしくは最強鉄の無人のうちの1 体だけとなっております。ま、なので今回 この動画を見てる方、バイオレットの ソフト持ってるという方がほとんどかなと 思いますが、ま、そういった方は、ま、 最強鉄の無人をね、倒してそのまま 捕まえるというのもありですけども、もし ね、最強轟の方が欲しいという方はここで ね、最強鉄の部人をゲットしてしまうと、 そのデータでは絶対に最強く月を捕まえ られないという制限がありますので、ま、 そういった方はね、ま、残念ながら最強鉄 の無人を諦めて、ま、オンラインのレイド 募集なんかで参加して最強登録付きを 頑張って倒して捕まえるというのをお勧め します。で、もちろんスカーレットの方も ね、最強轟を捕まえてしまった場合は最強 鉄の部人を捕まえられないようになります ので、ま、鉄の部人の方欲しいという方は オンラインのレイドに参加して、ま、最強 鉄の母人を頑張って倒してゲットすると いうことをお勧めします。ま、いずれに せよね、ま、どちらか1体しか捕まえられ ないという点には注意しておきましょう。 さで今回の最強鉄の無人のステータス詳細 もね、判明しておりますので、ここで見て おきましょう。まずテラスタイプは フェアリーテラスタイプとなりますので、 弱点タイプが鋼と毒の2つのタイプになっ ておりますと。で、特性はクウォーク チャージですね。これは固定になります。 そして技パターン見ていきますと、まずは ソウル、クラッシュ、波動弾、試練の頭き 、シャドウボールの4つのメイン技に加え てサブ技として初手と中盤でエレキ フィールドを2回使ってきますと。で、 これによって攻撃を上げてくるということ が判明しておりますと。で、あとはですね 、中盤の方で剣のマを使って攻撃ランクを 2段階上げてきますので、ま、この辺りの サブコードにもね、え、注意していただき たいと思います。さあ、で、それを踏まえ た上でですね、今回の攻略ポケモンを紹介 していきたいと思いますが、はい、今回 こちらハラバリーですね。最強鉄の無人に は腹バリーが抜群におすめですよ。という ことで、ま、こちらももちろんね、SV 両方のソフトでゲットできますし、 なおかつDLCを持ってない方でもね、 ばっちり育成できますので、是非用意して みてください。では、育成方法見ていき ましょう。まずはテラスタイプは電気 テラスタイプにして持ち物は隠密マントに しておきます。やっぱりね、相手のソウル クラッシュを食らってしまうと特攻ダウン 。これがね、痛いのでやっぱり隠密マント でね、そちらの追加効果を抑えておき ましょうといった感じになります。で、技 構成はこちらパラボラチャージ、アシット ボムヒア水生けるですね。ま、やっぱりね 、生ケルはあんまりいらないんですけど、 パラボラチャージ、アシットボム、ヒア水 の3つに関してはかなり大事になってき ますので、ま、ここら辺はね、絶対に揃え ておくようにしましょうと。で、努力値は こちら。特攻と防御なのでリゾムとブロム ヘギシンを26個ずつで残りは特望に振っ ておいた方がベストかなと思いますので 基礎さんを1個でいいんじゃないかなと いう風に思います。であとミントですが 図いミトでねもう防御をガチガチに固める というのが1番おすめになっております。 で、特性ですが電気に変えるがいいですね 。やっぱり相手にダメージを与えられた時 にこっちの、え、充電状態にできるという 特性になりますので、こちらがおすめに なっております。で、もうね、ここまで 育成さえすれば、あと立ち回りをしっかり すれば楽勝に勝てますよということになっ ておりますので、今から実際この腹針を 使って、え、最強鉄の無人をね、ボコボコ にしていきたいと思います。では、今から の立ち回り解説を参考にしてみてください 。さあ、ソロで挑んでいきましょう。はい 、ということで今回はこちら腹リーを使っ てね攻略していきますが、まずは相手が こんな感じでエレキフィールドを張ってき て攻撃の能力値を1.5倍に上げてきます と。で、ここからですね、腹り行動できる んですが、まずはアシットボムをね、もう とにかく連発していきましょうということ なんですけども、ま、ここで大事なのは、 ま、先にやられることですね。わざと倒さ れる戦法というのを使っていきます。で、 こんな感じでね、アシットボムガンガン 当てていって、で、え、2回目はですね、 パラボラチャージで一旦こんな感じでHP を回復しておきます。ちょっとね、ターン を稼ぎたいので、最初はですね、アシット ボムを当ててから1回パラボラチャージで 回復と。で、そっからはもうね、何も考え ずに足飛ぼを連発していきましょう。倒さ れる直前までね。で、わざと倒される戦法 の醍醐みとしては、倒される直前に防御 応援をすることによってその防御応援の 効果が復活後に永続するというね、ま、 そういったシステムを使いますので、ま、 とりあえずこのままね、足ぼ 連発していきましょう。 ま、相手ね、途中でデバフ解除こんな感じ でしてくるんですが、ま、そんな感じでね 、もう全然気にせずに足ともバンバン当て ていきましょう。はい。で、こんな感じで 波動弾をね、連発してきます。で、あと1 発波動弾当てられてしまうと倒されると いうのが確実なので、ここでね、防御応援 を使います。はい。あと1発で倒されるな と思ったら死ぬ直前にがっちり防御の応援 を使います。で、ここでわざと倒され ましょう。 で、一応ね、相手はあれですね、デバフ 解除した後にもう1回あれ、ちょっと シャドウボールで倒しきられなかったので 、じゃあ、ま、がっちり防御応援使ったの で、もうイケイけどんどんやっとき ましょうか。ま、滅たにね、こんな余裕が 出ることはないんですけども、もしこんな 感じでシャドウボールで微妙にHPが余っ たという方は、ま、防御応援だけじゃなく て攻撃応援もするといいかなと思います。 普通はね。波動団でとどめされるので僕の 言った通りの立ち回りでいいかなと思い ますが今回ちょっと特殊ですかね。はい。 で、こんな感じで復活したら防御応援の 効果が永続しますのでここからテラスタル を切ってパラボラチャージを連打していき ましょう。で、さっきね、相手はデバフ 解除をしてきた後にこっちがアシットボム 1回だけ入れてますので、特防が2段階 ダウンしてる状態からね、その上から パラバラチャージで殴っていけ るっていうので、ま、これが結構 アドバンテージになりますね。 で、ま、防御応援の効果が永続してる おかげで波動弾がね、ま、90ぐらいしか ダメージ食らわないと。これが後々で めちゃくちゃでかくなります。はい。で、 こんな感じでダメージを食らったとしても パラボラチャージでね、大量ダメージを 与えれるとで、全回復でき るっていうのがね、でかいです。で、一応 ね、バリアを割ってから相手があれなん ですよね、剣のマを使ってくるんで。で、 そん時にデバフ解除もう1回してくるので 、とりあえず今の段階ではね、ちょっと もうアシットボムを合計3回当てて特望 ゆるゆるに下げて、で、そっから、ま、 アシットボムで、あ、じゃないパラパラ チャージですね。で、特大ダメージ与え るっていうのがいいかなと思います。で、 もうあれですね、一気にバリアを割って いくというのが 個人的には1番効率がいいかなと思います ね。 で、相手が剣の前を使ってきた後はヒア水 がね、かなり重要になるので、 とりあえずね、足もね、相手の特望、ま、 こんな感じで6段階下がってますんで、 あとはパラバラチャージでガツンとバリア を割ってあげましょう。 で、ちょうどね、バリア終わったら パラボラチャージなんでね、HPも全回復 できますと。オッケー。すごいダメージ ですよね、これ。 でも結構時間もやばくなってはきてるん ですけども、一気にまくりましたね。さあ 、で、ここで相手が、あ、バフ解除もやっ てきますね。バフ解除をやってて、バフ 解除もやって、さらに剣の前もここで使っ てきますと。で、ここでですね、も、すぐ にヒヤ水を当てましょう。これめっちゃ 大事です。ちょっと味方のふわがね、火傷 にしてくれちゃったんで、あんまりこの ヒア水の効果ってか良さがね、いきないん ですけども、絶対にここはね、ヒヤ水を2 回当てましょう。最低でも2回ですね、 当てて相手の剣の前で積んだ分の攻撃 ランクを全て長消しに戻します。で、そう すると、ま、ソウルクラッシュよりも波動 弾の方が威力は低いんでね。あの、 ダメージは低いんで。こんな感じで波動弾 の方してくれるようになります。ソウル クラッシュがなかなか痛いんで、こっちの 方がありがたいんですよね。さ、こっから はもう自由ですね。もうパラボラチャージ するなりアシットボムで特望を下げるなり してはい。ま、どっち道ちね、楽々に倒せ ます。もうあとはるなり焼くなり自由にし ていけばもう余裕で倒せるといった感じ ですね。味方に威嚇持ちがいなかったとし てもばっちり安定して勝てるということに なります。はい。2回行動が来ても余裕 ですね。ま、これも防御応援があるから ですね。はい。て言ってる間にNPCが とどめをさせてくれました。こんな感じで 楽勝に腹で鉄の無人を攻略できます。 で、今回、ま、僕はね、アカウント2つ ありますので、こちら最強鉄の無人 ウルトラボールで捕まえておきましょうと 。ただね、え、先ほど言った通り1つの セーブデータでは最強く月と最強鉄の無人 それぞれ1体しか、あ、それぞれというか あれどっちかですね。こっちが1体しか 捕まえられないということになっており ますので、もしデータ1個しか持ってない という方はどっちを捕まえるかっていうの を慎重に決めてからレイドにね、挑むよう にしておいてください。で、報酬はこんな 感じで秘伝スパイスも落ちますし、 テラピースフェアリーも落ちます。え、 特性パッチ。あとは技マシン136 番ですね。これは多分エレキフィールドか なの技マシンになりますね。はい。報酬は こんな感じになっております。さあ、と いうわけで今回はこの鉄の無人を腹を使っ て攻略する方法というのを紹介してきまし たけども、もう一度ね、コツを言っておき ますと、まず初定でアシットボム1回当て て、で、そっからパラボラチャージを1回 だけ当てて回復しますと。で、そっからは わざと倒されるまでずっとアシットボムを 連打するとで、え、残り1発で倒されるな という時にがっちり防御の応援を使います ということによって、ま、次にね、復活し た時にがっちり防御の応援の効果が永続 するということですね。それをうまく活用 するともうそこからカチカチになるんでね 、ま、相手の攻撃が怖くなくなるとこれが 1番安定するかなと思います。で、あとは 相手が剣の前のね、バリア破壊後に積んで きますので、その後すぐにヒ水を2回です ね、当てるとこれめちゃくちゃ大事になり ます。やっぱりソウルクラッシュは威力が 特大なんで、ま、それをいかに防ぐかって いうのが今回のハラバリーでの攻略の肝と なってるということですね。で、あと今回 ね、生ける使わなかったんですが、ま、 不良の事故みたいな時にね、ま、HPすぐ に回復したいなと思った時は生けるですぐ に回復できますよといった感じになって おります。で、もちろん今回の腹バリーは ね、レベル100で個体値マックスまで 育成しておいてください。というわけでね 、今回は腹を使って最強鉄の無人レイドを ソロで攻略する方法を紹介してきましたが 、これで終わりたいと思います。またです ね、こういった有益な攻略情報であったり とか、最新のイベント情報や配布情報が ありましたら、逐動画で紹介していきたい と思いますので、是非ポケモン好きな方は 今のうちにチャンネル登録をよろしくお 願いします。そしてもしこの動画良ければ 高評価を押していただけますと非常に 嬉しいです。是非ね、そちらもよろしくお 願いしますとよけでまた次の動画でお会い しましょう。さ、それで皆さんバイバイ。 [音楽] die [音楽] Idon’t anybodyelseyou [音楽]
ポケモンスカーレット・バイオレットを中心に
最強レイドイベントのワンパン、100%ソロ安定法などの攻略情報や
ふしぎなおくりものでの配布・最新情報など紹介しております。
また、追加DLC・ゼロの秘宝に関する考察動画などもUPしておりますので、
ポケモン好きな方はぜひチャンネル登録よろしくお願いします🤲
エンディング曲:『Anybody Else』(ハッキー・ゲームちゃんねるオリジナル曲)
楽曲提供:株式会社アイリング