【ゴーストオブヨウテイ】序盤の攻略情報総まとめ!最強装備やオススメ装備・お金稼ぎなどを解説!【Ghost of Yotei】

こんにちは。80丸です。この動画では 知役立つお得情報や最後まで使えるおすめ 装備アイテムの入手方法を解説しています 。ずっと役に立つ情報なのでゲームを始め たばかりの方はもちろんもう終盤の方も 是非見ていってください。動画の説明欄に 内容をまとめておくのでよかったらそちら も参考にしてみてください。それでは早速 解説をしていきます。まず最初におすめな のがこの法場のマが玉っていうご歩ですね 。効果は木材、花、その他の植物の入手量 が増加するっていうものなんですけど、 武器や装備を強化するのにこれらが非常に たくさん必要になるので、なるべく早い 段階から装備しておくとストーリー進め てるだけで自然に素材が集まるので武器が 強化しやすくなると思います。なるべく 早く手に入れて僕はもうずっと装備して ました。法場の入手方法します。 この成果下からですね、西の方へ行くとこの古マ屋というのがあるのでまずここを訪れます。で、ここにいる人に話しかけていくとイベントが進行します。 に何かようか。 馬屋のアジが そうすると56 人敵がやってくるのでこいつらを全滅させましょう。 で、また進行するとこんな感じでね、馬を選ぶイベントが発生します。 で、この時取り忘れちゃった方もね、この場所に来れば置いてあるので取りに行きましょう。疲れた 木の根元ですね。海装の時にお父さんが置いてた布ですね。こちらを回収しておきましょう。こんな感じで入手できます。このご歩を取り忘れてしまった方はこの古屋から西に行ったところ、この藤見の人とかねがあるこの四骨の森から少し南行ったとこ、ここの湖の周りにありますので行きましょう。 次に紹介するのがこの金屋神のご歩ですね 。こちらムアサりで得られる金属と火薬の 獲得数が増えるというご歩ですね。さっき 紹介したこの法上のまが玉が木材花その他 植物だったのに対してこれは金属と火薬 ですね。武器や装備の強化に金属や火薬が 大量に必要になるのでなるべく早く入手し ておくと良いかなと思います。僕はこれを 取るのが遅くて火薬が足りなくなりました 。5歩の入手方法解説します。この沢神社 に行くんですけど、陽の自分の成果から ですね、このまっすぐ南に行ったところ、 ここに沢神社、成沢神社ですかねの入り口 があります。ここからどんどん先に進んで いくだけですね。戦闘もありませんので なるべく早く来てご歩を入手しておくこと をお勧めします。おすめの金索、お金稼ぎ の方法2つ紹介します。1つはよくある このね、手配書ですね。この手配書を取っ てですね、取ると地図上にこんな感じで 例えばこいつの場合緑が丘に出るよとか こんな風に地図上にね黄色い文字が表示さ れるようになるのでここに行って衝撃金首 を倒してまた戻ってくるとそうすることで お金を効率よく稼げます。ちなみにこの 手配書はですね、一通り取ってしまった後 にマップを開いてもう1度この 手配書の前にファストトラベルして戻って くるともう1回新しい手配書が張り出され てますのでまた出なくなるまでですね、何 回も繰り返しこうやってですね、また ファストトラベルして出てる分は全部 剥がすとやってしまうといちいち取りに くる必要がないので最初に全部取っちゃう と楽かなと思います。手配書はですね、 新しいエリアに行くごとにまた新しい手配 書が掲示されるようになってますので、 新しいエリアに移動したらまたね、確認 するようにすると良いと思います。金索お 金稼ぎの方法2つ目と銭の勝率を上げる 小技の紹介をしたいと思います。スタート 地点の成果から南性のですね、この くったらのとばってとこに移動してですね 、ここの中にあるお金をかけて勝負する 銭きで遊ぶっていうね、え、場所があるん ですけども、ま、これ1回目は1000問 とかかけられるんですけど、僕は何回か やっちゃったんで570問に減っちゃっ てるんですけど、ま、それでも、ま、最初 のうちはね、いいお金稼ぎになるかなと 思います。このト場で行えるミニゲーム 銭に弾きはすごく難易度が高いんですけど 、銭を弾く強さを表示する設定にすること で内度を劇的に下げることができます。 設定の仕方を紹介します。まずメニュー 開いて1番右の設定のこの補助機能を選ん でここの少し下の方にこの銭に弾き距離 表示っていうのがあるのでこれをありに 設定します。そうすることで弾いた時の飛 距離っていうのを卓上に表示することが できるようになります。よかったら試して みてください。トばもですね、新しい エリアに行くと新しいトばが出てきたり ですね。トをクリアするとまた新しいご歩 がもらえたりなんてこともあるので是非 攻略してみてください。次におすすめなの がこちらの鎧いですね。これはとこよの 鎧いという装備なんですが性能は特攻武器 で敵をよめかせやすくなったりよめかせる と体力が回復したりあとは受け流し5の線 の極意の判定時間が伸びるとかですね。 非常に強力な効果があるので是非早めに手 に入れてもらいたい一品です。ちなみに 特攻というのはこの2刀とか槍みたいにね 、他の武器に対して有利に戦える装備の ことを言います。これらもね、序盤で手に 入るので鎧も早めに入手しておくと良いと 思います。入手方法について詳しく解説し ている動画も作成済みです。この動画の 説明欄にリンクを掲載しておくので、興味 のある方は是非見てください。次にこの スキル3ですね、技についておすめをいく つか紹介していきたいと思います。 イサブ郎から地図を買ってお地蔵さんを たくさん回ればスキルもどんどん解放 できるんですが、中でもすごく役に立った もの、解放して良かったものを ピックアップして紹介したいと思います。 まず最初におすめなのがこの受け流しの 極意ですね。敵の攻撃をギリギリで 受け流すと反撃できると。で、しかも相手 のめきゲージをすごく大きく増加させる ことができます。で、L1の受け流しって すごくたくさん使うんですけど、狙わなく てもこれが偶然発生した時に相手のよめき がすごく大きく増加するんで、これ めちゃめちゃおすすめです。これがあると かなり戦闘が楽になると思います。最強 スキルかもしれないですね。 あとはこの回転とか5の000線の 極意あたりのスキルもとってもおすめです ね。強い敵と戦う場面ではシンプルに使用 する場面が多いですし、狙っていなくても 5の線の極意が偶然発生した場合に強力な 反撃が叩き込めるんで非常に有要です。 これがないとクリアできなかったんじゃ ないかなって思う戦闘は結構たくさんある んでね、是非取ってくことをお勧めします 。お次にお勧めするのはですね、この 闇打ちのスキルの中のですね、この合殺し と小頭殺しっていうね、この2つは とってもおすめです。のはこのとか持っ てるこのでかいやつですね。 小頭っていうのがこの立派なカブトを 被ぶったちょっと強いやつですね。普通に 戦うと手間るのでこうやって闇打ちできる メリットが非常に大きくなります。なんで やっぱりこの合標と小頭っていうのは 闇打ちできた方が後々全然楽になりますね 。あとはですね、この連殺も非常におすめ です。敵はこんな風に2人組でいることも 結構多いんで、こういう時に片方だけ 闇打ちするともう一方にバレて戦闘モード に入っちゃうんで、こういう時はですね、 連殺がすごく役に立ちます。こんな感じで 片方やったらそのままの流れでこうやって 倒せるんで、これ非常にいいですね。 ただし連殺回まで行ってしまうとですね、 3人連続闇打ちできるって言うんですけど 、ま、3人まとめて敵が固まってることっ てあんまりないんで、使う場面はごくごく 限られてくるかなと思います。ここの連 まではすごくおすめです。ま、これはね、 プレイスタイルにもよると思うんですけど 、闇打ちなんて面倒な真似はしないよと。 精生堂々と切り合うんだって方はこっちの 圧の道の一気打ち2連とかの方がね、優先 度は高くなるかもしれないですね。 はい、いかがでしたでしょうか?こんな 感じで動画の攻略情報をまとめてみました 。こんな感じの攻略動画他にもたくさん 作ってますので、是非高評価、チャンネル 登録をして他の動画も見てもらえると 嬉しいです。ここまでご視聴ありがとう ございました。 [音楽] [拍手] [音楽]

▼常世の鎧の入手方法はこちら▼

▼ゴーストオブヨウテイの他の動画はこちら▼

0:00 はじめに
0:21 護符:豊穣の勾玉
1:48 護符:金屋子神の護符
2:36 お金稼ぎ:手配書の小技
3:43 お金稼ぎ:銭弾きの設定について
4:55 最強装備:常世の鎧
5:35 おすすめスキル:受け流しの極意
6:22 おすすめスキル:後の先の極意
6:48 おすすめスキル:闇討系
8:13 おわりに

#ゴーストオブヨウテイ
#ゴーストオブヨウテイ攻略
#ゴーストオブヨウテイ攻略byはちまる