高市新総裁「人事」最新情報 小泉氏や林氏の起用は【スーパーJチャンネル】(2025年10月5日)

政治部与党キャップサ直記者に高一新総裁の人事について最新情報を聞いていきます。 はい、よろしくお願いします。 お願いします。まずは佐井さん、先ほど高一新総裁が自民党本部に入ったということですが、今まさに中で人事の構想を練っているということなんでしょうか? そうですね。高一さん、先ほど5 時前に自民党本部に入りまして、麻顧問も同じ頃に東本部に入ってますので、おそらく 2 人きりで東員や訴訟などの人事構訴を今練っていると見られます。 この注目の人事最新情報を教えてください。 はい。幹事長には麻住の鈴木俊春俊一総務会長を当てる方向で調整に入りました。 また麻生最高顧問を副総裁として起用する ことを検討している他、木原る全防衛大臣 を官房長官などの養殖で起用することも 有力となっています。仮にこの3人を起用 するとして高一さんの狙いは何なん でしょうか?そうですね、高一さんとして は自身の後ろを作りたいという考えのよう です。というのも高一さんはこれまで東内 基盤が弱いことを弱点とされてきました。 今回決戦投票で麻生さんが2回目は党員 投票で多い方、つまり高一さんという方針 を示して高一総裁誕生の流れを作りました 。ま、政治の世界は論交渉の面も大きい ですし、高一さんとしては後ろとして麻生 さんに政権のど真ん中に入ってもらいたい と考えているようでして、麻生さんの義の 弟にあたる鈴木さんを幹事長に、そして 麻生さん自身も副総裁2との狙いがあると 見られます。また木原さんは旧モ木派で 保守派のホープと言われていて、4年前の 総裁戦では高一さんの推薦人の1人にも名 をつらねていました。 そして気になる昨日総裁戦を共に戦った4 人の候補についてですね、高さんは昨日 全員活躍してもらうと話していましたが、 養殖への起用はあるんでしょうか?そう ですね、挙闘体制を作るためにも4人全員 に一定のポストを打進すると見られます。 特に決戦でまとまって高一さんに投票した モテさんは重要閣僚などの養殖で起用して 同じく小林さんを閣僚化東部で起用される と見られます。一方の林官房長官ですが、 え、総裁戦期間中に唯一麻生さんと面会し ていないことからも分かるように新態とは 距離があります。はさんを昨日あの地方 周りができる要殖なら受けるがそれ以外 なら引き受けずに次を目指すという風に 話していたということなんです。小泉さん についてはまだどうするのか情報はあり ませんが自民党関係者からは脳水大臣の 続頭がベストなのではとの声も出ています 。え、高一新総裁は明日 7 日までに人事を固める方針だということです。ここまで騒者の中継でした。 の人出てくれ。 [音楽] [拍手]

 政治部与党キャップ・澤井尚子記者に高市新総裁の人事について最新情報を聞いていきます。

 (Q.先ほど、高市新総裁が自民党本部に入ったということですが、今まさに中で人事の構想を練っているということなんでしょうか?)
 高市さんは5日5時前に自民党本部に入りまして、麻生最高顧問(85)も同じころに党本部に入っていますので、恐らく2人きりで党役員や組閣などの人事構想を練っているとみられます。

 (Q.注目の人事、最新情報を教えて下さい)
 幹事長には麻生派重鎮の鈴木俊一総務会長(72)を充てる方向で調整に入りました。

 また、麻生最高顧問を副総裁として起用することを検討しているほか、木原稔前防衛大臣(56)を官房長官などの要職で起用することも有力となっています。

 (Q.仮にこの3人を起用するとして、高市さんの狙いは何でしょうか?)
 高市さんとしては自身の後ろ盾を作りたいという考えのようです。というのも、高市さんはこれまで党内基盤が弱いことを弱点とされてきました。

 今回、決選投票で、麻生さんが2回目は党員投票で多い方、つまり高市さんという方針を示して、高市総裁誕生の流れを作りました。

 政治の世界は論功行賞の面も大きいですし、高市さんとしては後ろ盾として麻生さんに政権のど真ん中に入ってもらいたいと考えているようで、麻生さんの義理の弟にあたる鈴木さんを幹事長に、そして麻生さん自身も副総裁にとの狙いがあるとみられます。

 また、木原さんは旧茂木派で保守派のホープと言われていて、4年前の総裁選では高市さんの推薦人の一人にも名を連ねていました。

 (Q.気になる、4日に総裁選を共に戦った4人の候補について、高市さんは全員活躍してもらうと話していましたが、要職への起用はあるんでしょうか?)
 挙党体制を作るためにも4人全員に一定のポストを打診するとみられます。

 特に決選でまとまって高市さんに投票した茂木さんは、重要閣僚などの要職で起用して、同じく小林さんも閣僚か党幹部で起用されるとみられます。

 一方の林官房長官ですが、総裁選期間中に唯一、麻生さんと面会していないことからも分かるように新体制とは距離があります。

 林さんも4日、「地方回りができる要職なら受けるが、それ以外なら引き受けずに次を目指す」というふうに話していたということです。

 小泉さんについては、まだどうするのか情報はありませんが、自民党関係者からは「農水大臣の続投がベストなのでは」との声も出ています。

 高市新総裁は7日までに人事を固める方針だということです。
[テレ朝NEWS] https://news.tv-asahi.co.jp