卵巣がん…なかなか気付かれにくい危険な症状とは!
癌です。水のような状態の折り物が もうかなりずっと続いてたんですけど、やっぱり髪の毛抜けますていうことを言われて私落ち込んだんですね。色々あると泣きたいこともあったので 泣くじゃないですか。 そうすると鼻から鼻血が出てくるんですよ、やっぱり。 うん。あ、 皆さんこんにちは。今日もドクターヨッシーのレディース予防医学のチャンネルをご覧になっていただき本当にありがとうございます。 今日はですね、前回ツっちーさんですね、 え、乱想癌というご病気をされてお話をし てくださいました。その土さのお話を解説 動画としてお話をさせていただければと 思います。今日初めて見る方は是非その前 の動画概要欄にも載せておきますから そっちを見てからこっちに入ってもらった 方が理解が深まると思いますのでご本人の ね本当に生のご意見、ご感想ま体験談々 入ってますので是非そちらを見てから こちらを見ていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 そもそも乱ソ癌という病気ですね。それに ついて、ま、お話をしていきたいと思い ます。子宮があって、周りに乱層があっ てっていうところですね。え、地質があっ て、ま、そういう風になってますけど、 乱層はこの部分ですね。ラカという部分の 横にある乱層という臓器。そして右と左に 1個ずつある臓器ですね。これが晴れて くる場合には基本的に、ま、乱層仕様って 言います。これ乱用って言うと皆さんも 乱草仕様の時点で癌なんですよね。ていう 言葉がすごくよく出てきます。なんですが 乱草仕様っていうのはもう晴れてるもの 全てを乱草仕様という風に呼びます。です がこの中に悪星のものま癌ですねがあっ たり両性のものがあったりそして教会って いうのもあります。ま、教界は一応時的に は教界なので、悪生か両性かどっちつつか ずみたいに思われるかもしれないんですが 、一応分類としては癌の方に入ってくるっ てことになります。ですから癌なんだけど 乱層癌の場合には境界という文言があって 、これの場合には確かに癌よりは悪くない けどそれに順じた扱いをしましょうって いうのが境界惑星ということになります。 ま、こういう3つがあってそれを全て 合わせて、ま、乱用という風に言うという ことになります。この乱がすごく大きく 晴れてるともう右か左かよくわからないっ てことは結構あります。これもですね、 病気になった時に私は乱晴れてる乱用右 ですか左ですか?もちろんある程度右か左 かっていうのは僕らも言うことができます 。ただし乱はこの右側にできてる乱が 後ろ側にはまり込んじゃって左側の方に 見えたりとか前側にこういう風になってて 右なのに左のように見えたりすることも ありますからこれも右か左かっていうのは 最終的には手術をした時に全て決まると いう風に思ってください。手術をした時に 決まる癌なんだよっていうところが非常に 重要で、手術をする場合には事前に画像を 撮ったりとか様々なものを取ってどれなの かなっていう当たりはつけてきますし、 画像上ではもうガンかもねって思ってる こともあります。ですが、これも絶対では なくて、ガンだと思って手術した見たら実 は両性だったっていうこともなくはないし 逆もしかりで両性だと思って始めてあれ これ癌なんじゃないのってやって術式が 変わってきたりすることがあります。ま、 もちろんこういう検査は非常に重要だし、 手術やる前にはやるんですけど、手術の時 に全てが、ま、決まる、もしくは病理診断 1ヶ月ぐらい検査をして術後にあれもしか してこれ実は癌なんじゃないのってことも ありますというように後から分かってくる こともあるっていうのが乱層癌の非常に 重要なポイントになりますから、そこを まず理解してもらうことが重要かなと思い ます。これが分からないともう実然に乱想 癌って言われたのにそうじゃなかった。 これ医療ミスなんじゃないのとか逆も しりってことになっちゃうんですけど、ま 、それぐらいこの乱想癌っていうのは ちょっと考え方も難しい。一般的にね皆 さんが考えるものではもう術にそうだって 決まってたらそうじゃないなんてことはな いって思うのは当たり前だと思うんです けど、そういう学問なんだってことを理解 してください。これは高野先生もこれ多分 分からない人いっぱいいると思います。 高野先生っていうのはドクターであったと しても不人家の医者じゃない。もしくは産 婦人化の中でもがの意思ではない人はって いう風になってる人もいるかもしれません 。もしくは説明の中でそういうのことは 理解されてないこともあるのでとにかく 手術で決まるんだよってことが重要かなと 思います。 で、実際に乱の基本的な手術、彼女のです ね、手術をしてまず診断をつけていくわけ なんですけど、手術する場合には基本術式 といって子宮と乱層を、ま、取ってくる。 これが一般的な術式になります。で、 プラスアルファ取れるのであればリンパ節 っていうのも取ってきます。で、リンパは 骨盤のリンパというのと、ま、骨盤って いうのは本当にまさにこの子宮とか乱草の 周りにあるリンパのレベルで取ってくって いうのがあるのと、あとは某大動脈リパ節 って言って大動脈ってい血管ここにあるん ですけど、この1番太い血管の周りのリパ も取ってくるっていうものをやってきます 。1番この、ま、我々がやる上限なんです けど、人動脈っていうのはあるんですけど 、この腎臓の動脈が横に走ってて左右の 腎臓のとこに血液を流れてるんですけど、 腎臓ってこのぐらいの高さです。僕の体で 言うとね、だ、このぐらいの高さのところ までお腹を開けて全部リンパを取って くるっていうことになります。ちなみに僕 が研修位としてやったもう20何年前です けど、その時にはこの某大動脈リンパ節と かはほとんど取られてなかったです。 もしくはどうしてもやるっていう場合には 血管外科の先生、血管の周りをいじる先生 がわざわざ入ってきて一緒にやって取った りっていうことをしてました。ただ不人化 の癌の手術っていうのもかなり僕らも不人 化の方でメインでやるようになってこの 血管の周りのリンパまでいじる非常に 大きい血管ですしこれ穴開いちゃうともう 血が止まらなくなっちゃったりするので 本当に大変な緻密な作業でさらにガンダと このリンパが血管にこびりついてたりする んですね。で、それを丁寧に丁寧に ちょっとずつ、ちょっとずつ剥がして結果 に穴が開かないように傷つかないように 全部リンパを取ってくるっていうのは大脈 、リンパ節覚醒ってのがあるんですけど、 ま、そこまでやられているってことになり ます。ですので傷はさっきの話でもあるん ですけど、ま、おへそがあって僕おへその 結構上、溝落ちの方まで切開を入れなきゃ いけない。溝落ちって言うと分かります。 この辺ですね。かなり上の方まで切 るっていう形になります。これも術式って 、ま、もちろん基本的に膨大のメまでやっ た方がいいです。やれるのがベストです。 全部取れたのが間違いないです。ただし もう取れない場合とか信がひどい場合には そこまでやらないこともあります。です からこれも皆さんの中ではもうすごい時間 手術やって大きくいっぱい取られてああ なんか損したみたいな感じに感じちゃう人 もいるかもしれませんけど手術が貫できて 全部できたってことは非常に治る確率も 高いしがうまくいってるっていうのも 間違いないです。中にはもうお腹の中が癌 で全部満たされちゃってもう一部取るだけ ですぐお腹閉じてきますって30分とかで 終わっちゃう人もいます。で、そういう人 は後から抗が剤とかでもちろん治療をやっ てくんですけど、それよりはお腹が大きく 切られてたとしても治る確率はこっちの方 が高いよねっていうことになります。 そしてこのリンパに関しては取った後また 検査をしてリンパに転移があるかどうかを 見て天移がある場合にはやっぱりステージ アップと言ってステージが上がるんですね 。ですからそういうのを見て実際に治る 確率とかを見ていくっていうことになり ます。ま、ここまでが手術というところに なりますね。 あとは、ま、抗が剤の話をしました。ま、 抗が剤もね、色々考え方があったりとか、 これをあんまり言うとちょっとまた怒られ ちゃうかもしれませんけど、SNSとかで はもう抗が剤イコール毒だから絶対やるな とかそういう発信をしてる人もいますね。 もちろんその人がこういう癌の治療をやっ ていたりして、そういう経験の中からもう 抗が剤はどんなにやっても聞かなかった からやめた方がいいよ。これはもう僕も そうだと思います。ただ大体そういうこと を書いてる方ってそういう治療したことが ない方とか医療っぽいんだけど実は医療を やってる方じゃない方みたいなのが多い ですから標準的な治療としては抗が剤。 これは今の医学ではメインにはなってます ので、ただね、もちろん僕も完全にこれが いいことだけではないっての分かってます 。この副作用っていうのは出るのはなんで かって言うと、抗が剤もま、毒だからです 。同じように血液の中にお薬を流して癌も やっつけられるようなお薬ですから、他の 正常な臓器に行って起こすのが副作用です から、副作用が出るってことは自分にも ダメージがいっちゃってるっていうのは 間違いないです。することも起こるのは 事実ですので、そこは理解していただける といいと思います。ま、さっきの話もあり ました。脱毛ですね。毛が抜けちゃう。 これはなんで毛が抜けるか皆さんご存知 ですか?抗が剤って細胞分裂がしやすい 部分が1番攻撃を受けるんです。ですから 、が細胞っていうのも細胞分裂がすごく 多くてどんどんどんどん増え るっていうところに効くようになってるの が抗が剤なんで、髪の毛って毎日伸びます よね。こういう部分はやられやすいって ことになります。ま、あとは皆さんが身近 でくと爪とか爪も毎日毎日ま、すごい伸び てる人はいないかもしれないですけど日々 ちょっとずつですけど伸びてますよね。 そういうところは実は影響が出やすい爪が 痛くなっちゃったり取り返っちゃったりと かそういうことも出たりします。あとは 血液の中に流しますので、血液には副作用 が行きやすいっていうのはありますので、 血液の中に流れている、ま、八血球とか ヘモグロビンっていう酸素を運ぶやつです ね。それから血晶版こういうのがやられる と色々副作用が出やすいってことになり ます。八血球っていうのはバ菌を、ま、 やっつける作用をしてるので抗が眼剤で この発血球がやられちゃうとすごく熱が出 やすいとか売金感染になりやすいとかって いうことが起こります。ま、昔のドラマと かだと癌の治療してる人ってもう無質に 入れられて周りからシャットアウトされて なんか傘みたいなので隔離されてみたいな 時代もありました。実際に医療でも僕らも そうしてました。発血球がめちゃくちゃ 下がってる患者さんいる時はもうその人は 隔離みたいにして、ま、隔離っていうのは その人がすごく免疫的に弱くなってる発撃 がないのでバイキ感染しちゃうから普通の 人がバイキを持っていっちゃったらその人 にかかっちゃうかもしれないから隔 りっていう感じですね。ヘモグロビンも あんまりひどくなるとやっぱ酸素を運ぶ ことができなくなっちゃうので ヘモグロビン値が非常に下がるとやっぱ6 以下とかになると輸血をして補ってあげ なきゃいけなかったり決晶版もダメな場合 には輸血しますがこれも血液を止める作用 ですね。なんで転んだ時に血が止まらない とか、抗が剤やってる時に包丁でプツって 切っちゃったりすると血が止まらないとか 、あとはもう歯磨いただけでも血が止まら なくなっちゃったりなんていうのが結構 この決晶版で副作用として出たりしますが 、こういうような副作用が抗が剤では出る ことがあります。これもね、彼女はそこ まで大変ではなかったってこととか、ま、 脱毛に関しては出たけどウィックとか ニットの帽子とかで、え、伏せることが できましたってお話をしてくれました。 実際に、ま、こういうのが単層癌の治療の 流れにはなりますし、もしかしたらこれ から手術を受ける方とか、これから抗が剤 受ける方は少し悩まれてるかもしれません が、生の声が聞けたと思いますから、是非 参考にしていただきたいと思いますし、 あとはもう彼女が言ってたような検心とか そういうのをしっかり受けていただくって ことはやっぱり何よりも重要だと思います ので、是非そこも受けていただくと、ま、 より皆さんにとってもいいかなって思い ます。特にさっき言った会社の献診とか市 の献診とかっていうのは本当にが献心しか 入ってないことがあるので頸癌の検査だけ やってたら頸癌だけは分かりますよ。え、 それがあるかないか分かるけど他のものは 分からないので不人化献心っていう風に 書かれてたりするともう全部不人化は 大丈夫みたいな風に思っちゃうかもしれ ないんだけどそういう内容が何かってのは しっかりチェックしていただくことは 何よりも重要かなっていう風に思ってます 。 ま、付け加えて最後にはなりますが、ま、 ツちさんも言っていたようにこういう内容 が、ま、自分ごとになってない方が、ま、 実は多いんじゃないかっていうところが すごく大切だと思います。こういう話をし ても、いや、私は大丈夫だよ。ツちさん 自身もおっしゃってましたけど、私には 関係ない。私はならないっていう風に思っ てる方が結構実は多いのではないでしょう か。このドクターヨッシのレディ予防医学 のチャンネルも予防医学として無人化の 病気にならないということをコンセプト 目的にしています。是非これを見た方は 本当に他人ごだと思わないで是非自分もま 、検を受けてもらったりとか検査を受けて もらったりとかまよく言ってるの人化を 作ってもらう。そうすることでご自身の 健康を守ることができるという風に思って ます。是非皆様にはせっかく見ていただい ているので健康で会って欲しいですし病気 になる前に気づかれて欲しいしもし病気に なったとしても早期で発見して治って 欲しいという風に思ってますので、是非 そのことを今一度ご理解いただいて今後も チャンネルを応援いただければと思ってい ます。今日もドクターヨッシーのレディ 予防学のチャンネルをご覧になって いただき本当にありがとうございます。 今日の話が良かったという方是非高評価 チャンネル登録を入れていただきたいと 思いますし、あんなことあった、こんな ことがあったってことがあれば是非 コメント欄に入れていただければと思い ます。また引き続きLINE登録と LINE登録入れていただいた方の中から 出演してくださる方いらっしゃると ありがたいです。今後もどうぞよろしくお 願いいたします。
産婦人科医の吉岡範人です👀
皆さん、今日もご視聴ありがとうございます✨
本日は、卵巣がんについてお話しました‼️
前回の動画はコチラ↓
過去に公開した卵巣がん関連動画はコチラ↓
↓公式LINEのご登録はコチラ↓
https://page.line.me/733gftdq
このチャンネルでは、女性特有のからだの悩みや不安を解消し、パフォーマンスを上げていくことができる情報を発信していきます!
からだの不安が安心に変わり、明日の自分が好きになれるように一緒に頑張りましょう!
↓チャンネル登録はコチラ↓
https://www.youtube.com/channel/UCpEYXNbZyRCA99PmVZOuNQQ
=======
◆吉岡範人のプロフィール
【経歴・実績】
聖マリアンナ医科大学卒業後、2003年同大学の初期臨床研修センターに配属。婦人科腫瘍を専門とし一般産婦人科に加え救命救急、内科、外科、小児科を学ぶ。
2013年カナダ・ブリティッシュコロンビア大学への留学を経験。
2019年つづきレディスクリニック理事長に就任。
東京オリンピック競技大会の水泳競技に救護ドクターとして参加。
東京2020パラリンピック競技大会にて、水泳競技のドクターボランティアとして参加。
創刊100周年を迎える週刊エコノミストにて、2023年を牽引する26人の経営者の1人として理事長の吉岡が選出。
https://www.weekly-economist.com/recaward2023/
婦人科の治療法は一人ひとりの生き方の違いや年齢、その時々の生活の状況などによって変わるものです。
診察では説明をゆっくり、わかりやすく、時間をかけて行い納得していただいてから治療することを心がけています。
女性がいつまでも若々しく・活き活きと暮らしていけるお手伝いができるレディスクリニックを目指しています。
【書籍】
『女性が体の不調を感じたら、まずは婦人科へGO この本を読めば10年後のあなたが変わる』
https://amzn.asia/d/6kXy8eo
『フェムテック 女性の健康課題を解決するテクノロジー』
https://amzn.asia/d/6pLSovS
🎥運営担当:株式会社STAGEON
YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
→https://share-na2.hsforms.com/1AmHtcup8RDqfbzA-ep-FSg408bva?source=Dr.-tj1bg
#婦人科 #医学 #卵巣がん