池田美優、純白×ウエスタンのみちょぱ流・お豆腐コーデで登壇/「忍たま乱太郎×佐賀県〜豆腐のくにを求めての段〜」プロジェクト発表会
本日のゲストはモデル池田美ゆさんです。どうぞ お願いします。お願いし さ、ようこそお越しくださいました。 まずは皆様にご挨拶お願いできますか? はい。え、みちょパです。よろしくお願いします。 よろしくお願いいたします。 そう、素敵な衣装でお越しくださいましたけれども、本日のファッションポイント是非教えてください。 はい。そうですね。 今回豆腐のイベントとお聞きしたのでちょっと豆腐っぽく白でしかもなんかちょっとなんかとろみのある感じのなんかね手カりもあったりとかしてちょっと豆腐をイメージしてきました。 もうまさに豆腐の色と素材感でとろみを表現してきたということでやっぱり足元は池田さんらしさが詰まってますね。 そうですね。 やっぱちょっと白だとちょっと可愛らしさというか、女性らしさが強すぎちゃうかなと思ったので、ちょっとウエスタンブーツなんて生えて、あの、かっこよさも入れてきました。 いや、秋の、秋らしさもちょっと詰め込まれているような。 も、もう寒いですからね、最近ね。 そうですね。はい。 池田さんらしい。おふでお越しいただきました。 では、ここから座ってお話を伺っていきたいと思います。では、お席の方にどうぞおかけください。 さあ、まずはですね、今回のプロジェクトの舞台でもある佐賀県についてお話を伺っていきたと思うんですが、池田さんどんな印象持ちですか? はい。そうですね。私多分1度しか行った ことがなくってですね、それも10年 ぐらい、もうちょっと前かなになっちゃう ので、あの、あんまりそん時も仕事で行っ たのですぐ帰っちゃったので、なんか堪能 したりとかはできなかったんですけど、で も1番最初に浮かぶのはあの花さんのあの 歌がやっぱ1番出てくる。あれでもあれの 方がもっと前か。 なんかやっぱあのサガーって歌ってるイメージが強くてあとはでも私はねあのバルーンフェスみたいなあのカッパドキアみたいなあの海外のあれみたいなありますよね。あってますよ。坂ですよね。そのイメージがすごい強くてあの海外のあの景色を佐で見れるんだっていうのがそれはねすごい言ってみたいなってずっと思ってはいてて 素敵ですよね。 じゃ、これから佐をし、さらに楽しまれるっていうです。 そうです。あの、知り合いの方はね、1 人ちょっとつもおいでって言ってくださってるんですけど、なかなか行けずで そうなんですね。 そうなんです。つか行きたいなと思ってます。 はい。是非。あの、佐賀県はですね、豊かな自然を生かした観光名主やグルメなどもう様々な魅力がある素敵な場所なんです。 本日はそんな佐賀県の魅力の 1 つである豆についてより知っていただきたいと思います。 はい。 実はですね、佐賀県は台の収穫量が国内でもトップクラスということで、その収穫量や質の高さから検査大豆、福豊かなどを使用した様なお豆腐が作られているということなんですが、池田さん、これご存知でした? いや、ちょっと知らなかったです。お豆腐有名なんですね。 そうなんですよ。 なので今回はですね、そんな佐賀県の実はすごい豆腐の魅力について、え、深く知っていただければと思います。 はい。 ちなみに池なさんは普段お豆腐を食べたり、お豆腐を使ったお料理を作られたりっていうことはありますか? はい。そうですね。豆腐はめちゃめちゃ好きです。 あの、ま、あんま嫌いな人ってあんま聞いたことはないですけど、やっぱね、あの、味噌汁作なら絶対に入れるし、 その一時期私現場に毎朝味噌汁をジャーに入れて持ってきてて、そのためにあの豆腐を絶対にストックしてたりとか、あとなんか小腹が空いた時やっぱヘルシーなんで、あの、なんかキムチと納豆を乗せてなんゴムま油かけてとかでそれをなんかあのお菓子代わり、おやつ食べるだったらそれを食べようみたいなのをやってたりとかもしましたね。 さすがですね。あの、やっぱり池田さんダイエット検定を持ちということで はい。 普段のお食事からきっと美容や健康にも気を使われているということが伺えましたけれども、 あの、お豆腐ってやっぱりそのままでも美味しいですが、焼いたり煮たりあげたりしても美いしいですよね。 そうですね。方法があるからでお腹も満たされるし、 めちゃめちゃいい食べ物だなってさすが日本だなって思います。 うん。 さ、今回はですね、そんな美容や健康にも良いとされるこの豆腐に商店を当てて、なんと忍太郎とコラボレーションというわけなんですが、 どういうコラボなんですか?なんか移植のコラボというか、豆腐感があんまり私はちょっとすいません。分からなかったんですけど最初。 [笑い] そうですよね。もちろん池田さんにたまらん太郎はございます。 いや、や、もちろん知ってます。もう子供の時は絶対見てましたね。 はい。 実はですね、今回このコラボレーションではラン太郎キ丸に加えて ラン太郎たちの先輩であり、 大の豆腐好き、 豆小僧の相性でも知られるキャラクター福平介と共に 豆腐の国、佐賀県の魅力を全国に発信していくというプロジェクトなんです。 なるほど。東小僧像がね。 豆腐小僧像がいらるんですね。 じゃあ納得しました。 そうなんです。 と共にこの佐県を東の国と称してプロジェクトをはい。はい。進めていくということなんですが、 知らない人も多いんじゃないですか。やっぱ 部が有名なのもう きっとこれを木に足を運ばれる方も多いと思うんですが、是非このコラボレーションを通してたくさんの方に佐賀県が誇る豆腐をお楽しみいただければと思っております。 うん。 さあ、ここまでですね、佐賀県や太郎についてお話をしてまいりましたが、実は本日 10月2日 はい。 豆腐の日なんです。 確かに10月2 日がだから今日なんですね。 そうなんです。 そういうことか。 はい。というということで池田さんには佐賀県の豆腐に関するクイズに挑戦していただきます。 よし。頑張ります。 是非ですね、前門正解を目指して頑張っていただきたいです。 のこと詳しくないんですけど頑張ります。 お願いいたします。 はい。 さあ、ではですね、早速参ります。 はい。 第1問。 はい。 後ろのスクリーンちょっとご覧くださいね。 はい。 温泉府のニ汁が白いのは 豆乳で似ているからである。丸かバツか。 答え決まりましたら教えてください。 白いのは豆乳で似て。確かにめっちゃ白いっすね。 そうなんです。 え、でも投入に似てこ投入ではなさそうです。温泉誘導府ですもんね。 そうです。 え、 油道府です。 バツかな? バツですね。 はい。 では正解見ていきましょう。正解。 おお。 正解はバツ。見事大正解です。 ありがとうございます。 さ、このですね、温泉ユは豆乳ではなく嬉しの温泉水で似ているんです。 ああ、なるほど。 はい。うん。うん。うん。 透明な温泉水に豆腐を入れて煮ると温泉のアルカリ成分により徐々に豆腐が溶け出して汁が迫濁していくというわけなんです。 へえ。 不思議ですよね。 ゆかり成分なんだ。 そうなんです。しかもですね。これ売しの温泉の水でないとこんなに綺麗に溶けないんだそうです。 うん。へえ。あ、じゃあもなおさらサで。 そうなんです。 素晴らしいですよね。はい。 そして見事第1問正解ということで はい。続きまして第2問参りましょう。第 2問こちら。 はい。 有田町の共土料理である五道府は有田町の人たちが特別な日に食べる豆腐である丸ご豆腐をちょっと初めて聞いたんですけど なかなか あるんですね。強度料理で。 そうなんです。 でも共同料理売ってるぐらいだから お 常に食べれなきゃなんか嫌ですよね。 ま、もちろん特別な日も食べるんでしょうけど、常日頃食卓に出るっていうことだと思いたいのでバツ バツ。 はい。 さあ、それでは正解発表します。正解こちら。 うん。 おお。 正解は2番目も大正解です。 ありがとうございます。 素晴らしいですね。 こちらも大正解ということで さあ、五道歩はですね、特別な日にもちろん食べられるんですが、有田町では普段の食卓に並ぶおな染みの共同料理なんです。 やっぱそうですよね。 やっぱり考え方から全て合ってましたね。池田さん。 です。 ちなみにこの五道歩いたことないなということは食べたこともなく ないです。ないです。 そうなんですね。 なかなかね、機械がないと食べる。 なんか品のあるような名前ですね。でも五豆腐。 はい。 品のある名前。うん。 ありがとうございます。 はい。 さあ、ということで東クイズ池田さんはなんと 2 問とも大正解でした。おめでとうございます。 ありがとうございます。 [拍手] 合ってた。 さあ、この豆腐クイズに出てきた 2つの種類の豆腐ありましたけれども うん。 池田さん気になりますよね。この豆腐 気になります。 食べてみたいですよね。 食べたいです。いうこと。 ありがとうございます。 あるやつもちごしてね。はい。 今回池田さんにはご褒といたしまして温泉府そしてご用いたしました。 ありがとうございます。 どうしよう。もうサガを堪能しちゃうじゃないですか、ここで。 はい。豆腐の日に是非サガの豆腐をお楽しみください。 行って食べたかったんですけどね。本来は 本来は 先にね。 はい。 まずはですね、佐賀平川の温泉府から召し上がっていただきます。 待って。めちゃめちゃ白いんだけど。皆さん知ってます?これ。 これ見えないのがちょっとね、悔しいんだけどすごい白いよ。見えます。真っ白なんですよ。すごい驚きですよね。 これ寄せちゃっていいんですよね。汁ご入れちゃっていいってことですか? ぜひ。 もうそっちのが体に良さそうだよ。 はい。温泉水が溶け出しております。 あ、もういい香り。じゃ、ちょっとすいません。 はい。一旦マイク置いていただいても大丈夫です。はい。 会場内にもすごいいい香りが広がっており ますが、では召し上がっていただき ましょう。どうぞ。 あ、どうですか すいません。マイク忘れてました。 美味しい。すぐなんかなくなっちゃいまし た。めっちゃとろける。 とろける。 美味しい。 このタレとも絶妙に相ってめちゃめちゃ美味しいですね、これ。 ありがとうございます。このとらける口当たりというのがまさにこの温泉府の特徴の 1つということで、 温泉水で作るからこそこの豆腐が溶け出して汁が迫濁していると 美味しい。豆腐感、豆乳感というかすごい感じます。寄り添。 あ、美味しいっすね。これ ちょっと肌寒くなってきた。これからの季節ぴったりですよね。 食べたくなる。これ朝でも夜でもいいつでも食べたくなる。 確かに。 うん。 はい。この特有のままやかさ召し上がっていただきました。ありがとうございます。 さあ、まだまだございます。続いて高島店のご道歩ご用意いたします。 噂のご道歩。 はい。噂の品のある名前のご道歩でございます。 実はこの五豆腐はごまだれ味と黒蜜味 ご用いたしました。 左がごまだれ、右が黒蜜なのでまず左のごまだれから召し上がっていただきます。 すごい大きいですね。あ、もうなんかプルンプルンなのが伝わる。 あ、では召し上がっていただきましょう。どうぞ。 あのね、スプーン入れた感じがもう違います。だきます。うん。 美味しい。すごい全然違う。こっちはすごいもっちりしてます。 この食感が全然違うんですよね。 全然違う。さっきはもう歯がいらない。溶ける感じ。ま、こっちもね、歯がいらないんですけどなんだろう。なんかね、ちょっと弾力がある感じ。 こっちの黒は続いて黒蜜ですね。 はい。ただきます。お うん。 美味しい。 すごいスイーツみたい。黒蜜 美味しい。合うんですね。こういう甘いのにもめちゃめちゃ合います。 美味しい。 これちなみに池田さんどちらのお味が好みとかってありますか? うわあ。でもなんこのもっちり感はそのデザートで食べてなんか罪悪感もなく食べれそうなんで黒蜜いいっすね。 ちょっと新しい発見にもなりました。自分の中で 黒蜜の子道府が一応 いやいや、どっちもいいですよ。そんな決め決めてって言われたらやでした。どちらかというとですね。 金差です。めちゃめちゃありがとうございます。 あの池田さんおっしゃってくださった通りこの五道歩はお食事としてだけでなくスイーツとしても楽しめることが特徴ということです。うん。 めっちゃ美味しかった。 はい。さ、本日ご用意いたしました 2 種類の豆腐以外にも佐賀県には様々なお豆腐や豆乳スイーツがございます。 池田さんもですね、是非次は佐賀県に実際足を運んでその場で豆腐や豆乳スイツお楽しみいただければと思います。 です。マジでヘルシーなんでね。 そうですね。 うん。美容にもいいし。 はい。 うん。 是非召し上がってください。 はい。 さあ、色々とお話を伺ってまいりましたが、ここでお時間となってしまいました。 はい。 最後にですね、おれ入ります。お立ちいただきまして。 はい、 おはようございます。 さあ、それでは中央にお立ちいただきましょう。 是非ですね、え、最後皆さんに一言いただければと思います。 いや、もう本当あっという間にもうただ 豆腐を食べに来ただけのやつみたいになっ ちゃったんですけど。いや、でも本当 私自身も全然サガのことを知らなかったの で、まだまだサガの魅力、豆腐もそうです し、豆腐以外にもたくさんあるんだなと 思うと本当に早く行きたくなりましたし、 もうこういうね、あのニタラン太郎と コラボとかそういうきっかけで色々差が 好きになる人もきっと増えるんかなと思っ てなんかここに携われただけでもすごい ありがたくてはい。このね是非私も期間中 に行けたらいいなと思いますけど 年内ですよね。そうなんです ね。間に合えば年内にちょっと行ってみたいなと思います。はい、 ありがとうございます。 はい、 本日のゲスト池田美ゆさんでした。どうぞ大きな拍手でお送りください。 ありがとうございました。 ありがとうございます。
みちょぱ(池田美優)/「忍たま乱太郎×佐賀県〜豆腐のくにを求めての段〜」プロジェクト発表会
佐賀県は県内のモノ・コトを起点に、誰もがハッとしてドキドキする“新しい驚き”をつくる情報発信プロジェクト「サガプライズ!」の一環として、アニメ『忍たま乱太郎』とコラボする新プロジェクト「忍たま乱太郎×佐賀県〜豆腐のくにを求めての段〜」を「豆腐の日」でもある2025年10月2日(木)から開始。これを記念したプロジェクト発表会を、同日都内で開催。モデルの池田美優(みちょぱ)がゲストとして登壇し、佐賀県や豆腐にまつわるエピソードを披露したほか、佐賀県のご当地豆腐をかけたクイズにも挑戦。見事全問正解し、会場を大いに盛り上げた。
#みちょぱ #池田美優 #忍たま乱太郎
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7