【台風最新情報】台風22号は本州接近の可能性 今後の動向に注意
え、今日午前3時に発生した台風22号 ですけれども、現在は小笠原の金塊にあり ます。え、この後の予想が大変難しい状況 なんですけども、その辺りを見ていきたい と思います。え、まず雲の様子ご覧 いただきますと、ま、台風22号の雲の 渦巻きがあります。まだ台風の目を伴っ てるような状況ではありません。勢力とし てはそこまでの強さではない模様です。 一方でこの後の動きを見てみますと、この 後徐々に発達をしながら明日明後日と 西寄りに進む見込みです。え、水曜日以降 は動きがかなり遅くなる中、勢力を見ます と8日には最大風速35mで強い勢力と なる見込みです。え、10日の段階の方に 移って同じく最大風速35mと、ま、強い 勢力にまで発達をする見込みなんですけど も、ま、ご覧の通り両方園が非常に大きく なっています。予想が難しいんですね。と いうのはこれ予報への中心はご覧の通り こう九州の南東会場を北上するようには なっているんですけどもこれは実はですね 各国長期間の予測モデルを見るとちょうど その間を通ってるような平均を取ってる ようなま状況になっています。でどれ ぐらいのばらつきがあるのかえこちらに あります。これはあ昨日の夜9時の計算値 ですね。当時はまだ熱帯低気圧だったです けれども、え、その熱帯低気圧のうち台風 としての動きを、ま、見たものになります 。ま、これをご覧いただけましても相当幅 があることがお分かりいただけると思い ます。1つはこういったパターン。南海場 を北身するパターンで、もう1つが西寄り に進むパターン。間を取ればこう戻って くるようなパターン。ま、様々な計算値幅 があるような状況です。これは 南海場の高気圧の勢力に、え、依存します 。高気圧が早めに弱まるという計算をして いるモデルではこのように南海場を北地に するような形になるんですけども、高気圧 の勢力が西の方に残ると表現してるものは 当分まで西の方に進むということになり ます。で、先ほどの予報方園に戻ってみ ますと、こちら こういうコースなんですね。で、これがま 、両方園のこの大きさ、幅になってると いう風に見られます。間を通れば確かに このルートになってくるんですけども、 計算としては相当の幅があるという風に見 られまして、むしろ間をこのように通る 計算をしてる予測モデルの方がね、むしろ 少ないです。両方に分れてる状況ですので 、影響度合としては何諸頭でも考えられ ます。こういったコースを取れば東日本に も影響を及ぼすことも想定されます。今回 の22号現段階では相当その予測計算の 違いが大きいということを前提に、え、 最新の状況にどうぞ十分お気をつけ ください。 え、その最新の台風情報についてはお天気 アプリでもご覧いただきます。
5日(日)3時に発生した台風22号は9時現在、父島の南約280kmの海上をゆっくりと西に進んでいます。今後は徐々に発達しながら西に進み、8日(水)には強い勢力になる予想です。8日(水)以降徐々に北寄りに進み、南西諸島や九州、四国や本州に接近する可能性があります。予報円は大きく、進路はまだ不確実が高い状態です。進路によって影響が変化するので、最新の情報を確認するようにしてください。
📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。
📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html
<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 田辺真南葉 松本真央 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文
<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝