【完全決着】決選投票の末 高市早苗氏新総裁に決定!臨時国会15日召集で日本初の女性総理誕生の見通し!【小泉進次郎/就任会見/消費税減税/経済政策】
はい、皆さんこんにちは、こんばんは。と いうわけで今回なんですけども、え、10 月4日ですね、ま、ついに自民党の総裁 選挙っていうのが行われまして、ま、結果 はですね、え、こちらの記事、高一氏が 自民党総裁に決定、日本初の女性総理誕生 の見通し、15日小の調整中の臨時国会で と、ま、というわけで自民党総裁戦決着し たわけですが、なんと高一さんが勝ったと いうことで、ま、最終的にはですね、ま、 ずっと有利だと言われ続けてきた小泉慎 さんとの決戦投票の末、ま、20何秒差 やったかな。で、高一さんが買ったという ことなんですよね。で、ま、僕自身はです ね、ちょっとこれはライブでは見てなかっ たんですよね。ちょ、仕事の都合上、ま、 アーカイブというか、ま、実際記事ベース で見て所々その開表結果の動画なんかを見 てたりしてるわけですよ。で、ま、正直な ところ高一さんが鳴るというのは僕自身も 意外やった。ま、結局のとこの自民党のさ 、その重賃連中が高一さんっていうのを、 ま、最後の希望として一生置き続けるん だろうなと思ってたから、ま、ここは小泉 さん、林さんみたいな方になんのかなとは 思ったんですけども、ま、高一さんとして は悲願達成みたいなね、ところはあるわけ ですが、で、僕の方にもですね、あの、 聞いてくださってる方からコメントや メッセージいただきまして、高一さんが 自民党総裁になりましたけどどうですか? みたいな、ま、どうもこうもないっていう のが、ま、正直なところなんですけども、 ま、今までの流れとはちょっとね、ガラっ と変変わるんじゃないか。ま、現実的に 考えるならば誰かが鳴るのならば高一さん で良かった感はあるなというところで、え 、今回はこちら共有意したいと思います。 よろしくお願いいたします。自民党の総裁 選挙が4日行われ、え、高一内全安保担当 大臣が決戦投票の水に第29代の総裁に 選出された。高一氏は15日小集で調整中 の臨時国会で第104代の内閣総理大臣に 選出される見通しで就任すれば日本では初 の女性総理となる。はニュースキャスター として情報番組で活躍した後、93年に無 所属で衆議員選挙に出馬して初当選。自由 と自由改革連合、新進身党などの決闘 メンバーを経て96年に自民党に入党。 2005年に一次離したものの2006年 には当時の安倍晋三総理のも内閣府匿名 担当大臣として初入学を果たした。 2012年には女性として初めて自民党の 政務調査会長に就任。この他総務大臣、 経済安保担当大臣などを歴任した。昨年の 総裁戦でも立候補すると1度目の投票では 石橋げ総裁を上回りトップだったが決戦 投票で逆転され2番手となり涙を飲む結果 に地震3度目の総裁船長で初の女性総裁と なったと。ま、というわけでとりあえず ですね、ま、こういう決着になったという ことですよ。で、この総裁戦については ですね、ま、いつもに比べれば結構さ、 世論の関心って少なかったかなって思うん ですよね。言うてもその岸田石路線でさ、 もう自民党にはアイスをつかした国民が いっぱいいる。だから、ま、僕自身も関心 はあるんやけども、次の総裁だってどうせ 自民党でしょってことでの期待持てなかっ たっていう部分で、それがですね、割と 日本国民にあったんじゃないかなと思う から、例えばこの高一さんがさ、最初に出 た時、岸田さんと河野さんと高一さんと 野田誠子さんやったと思うんですけど、 あの時ほどのあの話題性もなければ、ま、 前回のその石さんとの自民党総裁戦、あれ 時9人ぐらいかな、立候補したっていう あの乱戦ですよ。あの時ほどのなんか世論 の関心とか注目度っていうのも今回は なかった気がするんですよね。ま、僕は それは勝手に思ってるだけですよ。しかし ながら高一さんが買ったということで今回 は一気にそっちに注目が行った感あるあん のかなみたいな。ま、言うても今まではさ 、もう自民党総裁イコール、ま、総理大臣 確定なわけですよ。だから誰がなんのかな みたいなとこもあったけども、今回に関し てはその高一さんが買ったことによって 一気に注目を集めてる感はあるんかなとは 思う。その今までの流れっていうのを投集 しない形に多分なるでしょうから、正直 今回の5人の候補の中で最も話が通じそう なのは高一さんなのかなとは思いますけど もね。でもこれもま、味方によって はっかり感はある。ま、なんでかったら 小泉慎が勝てば正直自民党の崩壊っていう のはもうさらに加速したと思うんですよね 。だから自民党という組織自体が必要ない でしょと。根本的にそういうことを考え てる人からすると高一さんになればさ、 確実にちょっと復活する目が出るじゃない ですか。言うても人気ありますもん。 ネットとかその党員投票でもさ、もう ぶっちぎり1位でしょ。最後の決戦投票で も都道府県別で言ったら30以上取ってる わけですから、基本的には自民の議員から 人気があるのが今までの総理大臣。しかし なから高一さんの場合は逆に自民党員とか 国民が期待していた人っていう形やから今 までの中でも1番まともな経済政策の 受けえができるような気はするんですよね 。でもこれ逆の見方をするならば自民党の 中でもかなりの危機感があったんじゃない かなと思うんですよ。もう完全にちょっと 陰謀論よりになりますけども、高一さんっ てさ、保守層からすごい人気があるわけ ですよ。ま、ネット人気なんかも強いし、 あ、あとは他にもさ、一部からは熱狂的 指示者がいるじゃないですか。ま、こじら してる人なんかもそうですけど、だから その人たちの希望としては高一さんが 例えばガス抜き要因としては必要なわけよ 。言い方悪くするとね。だから実際さ、 その総細とかトップになって本当にそれを するのかどうかっていうところが、ま、今 から見極めないとあかんねんけども、 例えば石葉さんがなりました、小泉さんが なりましたったら、こいつらの路線って いうのでほんま日本っていうのは むちゃくちゃなる。でも高一早苗が自民党 におるからここが最後の砦出だみたいなて いうので僕ずっと続き続けると思ってたん ですよ。要は高一苗がボロを出した瞬間に その熱狂的高一信者っていうのも結構覚め てくる部分があるのかなとは思うから。 そう考えると高一さんは総裁戦には常に 立候補し続けるんやけども議員表によって 潰され続けるんだろうなと僕そういう風に 思ったわけですよね。ま、しかしながら 今回総裁になったということですから さすがに自民党のその重賃たちでも今の 流れで小泉慎郎になればガチで自民党その ものがなくなってしまうかもしれないって 考えたのかもしれん。ま、ま、そんなこと でいきなりバンと方針転換できるの麻生 さんぐらいしかおらんとは思うけど。で、 実際麻生さんもね、決戦投票になったら 党員票の多いやつに入れろみたいな高いと は言わへんかったけど、そういう指示が あったわけでしょ。で、数字で言っても ここか。最終的な投票は高一さんが185 票、議員表が149の都道府県表36、 小泉新次郎156の議員表が145都道府 県表11ってことやから29差麻生さんの 一声がなければこれ逆転してた可能性って いうのは全然考えられるわけですよね。ま 、逆に言うならば都道府県表とかその自民 党委員票っていうのはぶっちゃけ高一さん が強いんやけどもそれでも議員は小泉 新次郎に入れればここまでの接戦になって しまうのだったらやっぱり国民と自民党 国会議員の考えてることっていうのが かなりの改りがあるんだろうなって。ま、 逆に言ったらだからこそ国民が望んでる ような政策っていうのを一切してこないん だろうなとも言えるわけですけども、しか しながらそう言ってられないとなったん じゃないかな。それぐらい自民党としては もうかなりの危機感を抱いたのが今回の 総裁戦だったんじゃないかなっていう風な 考え方もできるなと思うんですよね。と、 ま、そんな感じで高井さんが新裁になった わけですけども、え、夕方の6時からです ね、会見開かれたということでこちら、え 、高一相裁就任会見で消費税率の引き先 聞かれ、選択肢としては決してこれを放棄 するものではないですけど、てんてんてん と。ま、というわけで新道裁のね、会見で 、え、いきなり消費税減税について聞かれ たわけですが、ま、選択肢としてはこれは 放棄するものではないと。え、だから、ま 、正直その財務省議員ですよね、ま、配慮 するためにはこの減税のところについて ガツンと言えなかった感はあるんかなと 思うんやけども、ま、決着がついてしまえ ばここについてどういう風な話になるのか なっていう風には思ってた。じゃあもう 当日中にはいきなり聞かれて、ま、 とりあえずはしないというわけではないと いうことなんですが、ま、まずは今回の5 面の候補の中では、ま、減税という面に ついては1番話が通じやすいのかなていう ところで、ちょっとこっち見ていきます。 え、石橋市相の公認を選ぶ自民党総裁戦が 4日都内で東票され、高一さんが選出。 自民党初の女性総裁決戦投票で本命されて いた小泉慎郎さんを破る大逆転勝利。15 日小の、え、臨時国会で日本初の女性首相 が誕が大きいと。え、高一総裁はこの日 午後6時から東京長田町の自民党本部で 会見。物価高対策について聞かれると、 内閣府の交付金、地方向けの交付金を活用 してそれぞれの地域の事情に合わせた形で 使っていただく。そうした方法が一案と まず話した。さらに急がなきゃいけないの が病院。介護施設がかなり今大変な状況に なってます。病院に関しては7割が深刻な 赤字介護施設の倒産も過去最高。そんな中 で診療報酬の改正については年末にあり ますけど効果は先になります。ここは補正 予算を使わせていただいて支援できる形を 検討したい。ガソリンと経由の価格を下げ たいと考えています。などと狙いを明かし た上で財源について1つは税収の上ぶれを しっかり見て基金で対応できるもの。今の 残高がどれくらいあるかも見ながら当の 税長でも検討してもらいますと話した。ま 、というわけで、ま、僕もですね、 ちょっとこの会見は見てないんですけども 、ま、記事を読む限り、ま、やっぱり今 までの中でも具体的にパッと話されてるの で、ま、印象はいいのかなという気はする 。でも問題は高一さんがそう思ってても 財務省関係者がそれをどう考えるかって ことだと思うんですよね。ま、正直これ 高一さんが首相に選ばれたとしたら、その 後高一内閣っていうのが隠されていくわけ ですが、そこでやっぱ財務大臣誰にすんの かっていうことじゃないですか。そこが やっぱりその経済政策、物価高対策におい て高一さんの本気度っていうのが分かるか なって僕は思ってるんですよね。もっと 具体的に突っ込むならばガソリンと経由の 価格を下げたい。ま、暫定税率廃止って いうのは年内にできずに引き延ばされた 時点でもうボロクソに叩かれてもおかし ないんですよね。元々は通常国会で自民党 がさ、反対を通したわけじゃないですか。 で、参議院選挙で負けて結局野党からも 11月1日みたいななったけども、そこも トーンダウンして今どうかで自民党自体も 年内に割があるから、そこまで考慮して このガソリンの暫定税率廃止っていうのが 年内に仕上がるかどうか。でもその 仕上げるにはどうしたらいいか。やっぱり 宮沢洋一をどうにかするしかないわけです よ。だから石さんだろうが高一さんだろう が、小泉さんだろうが宮沢税長会長関連が そこを幅せてたらもうそれで終わ りっていうことじゃない。やっぱあの公明 党ですよねとの連立をどうするか。高一 さん自体はさ、ま、公明党との連立って いうのも当然このまま継続で視野に入れ てるみたいですが、総裁戦前に公明党側が 言ってましたもんね。中道保守じゃない人 がなったら連立は解消するみたいな。名前 は言えへんかったけど、あんなもん高一 さんか小林さんのどっちかが新操作になっ たら連立解消するみたいな話じゃなった じゃないですか。で、実際高一さんが新 操作になったわけですから、ま、解消する んでしょ。しないんだったら結局はほら パフォーマンスだけってことになるしね。 ま、逆に自民党としてもさ、あの、憲法 改正の消兵議員になってんのがまさに公明 党なわけやから、いい機会っちゃいい機会 なのかもしれへんけどもね。そう考えると 財務大臣以外にも、ま、国交大臣誰にすん のかっていうのも結構注目ポイント。世論 としても、ま、脳水大臣と外務大臣ですよ ね。正直ここを誰にすんのかでも高一さん のビジョンっていうのがさ、見えてくるか なっていう気はしますけどもと、ま、 ちょっと話はそれたんですけども結局さ、 やっぱ物価対策、経済政策ここがさ、今 日本において最も大事な場面じゃないです か。で、高一さんっていう唯一って言って もいいかな。今回の5人の中でも、ま、 1番の積極財政の人が選ばれたわけですよ 。今まで減税を一切排除してた中から減税 する可能性が最も高い人が総細に選ばれた わけですから初めてここでもいいよ。 ガソリンの価格が減税という形で ダイレクトに国民に伝われば減税効果って こんな嬉しいんだ。実際大体財源同こ言っ てるけども別に問題ないんだっていうこと が周知の事実になるとは思うんですよね。 共有されると思うんですよ。そこからでも 、ま、ぶっちゃけ消費税ってことになって くんのかなとは思いますが、続きその消費 税については総裁戦の討論の中でも 申し上げましたが、自民党の税制調査会で は消費税の軽減税率についての引き下げに ついては多数意見となりませんでした。 私自身も発言しましたが、山陰線の公約に は入りませんでしたとした上で、実際これ から自民党の調査会の中成長の全体会議で も活発に議論をして選択肢としては決して これを放棄するものではないですけど、 すぐに私たちが対応できることをまず優先 したいと思います。それは今の物価対策に この国会で対応できることを再するという ことでございますとしたと。ま、という わけなんですけども、ま、こういった物価 が対策っていうことで言うならば最も効果 があんのが消費税、減税じゃないかなとは 思いますけどもね。一応高一さんは給付 税額控除っていうことをね、お話はして ますけども、そのマずらしい人物担って いうのも消費税を下げてあげ るっていうだけで一気に解決してしまう わけやから、高一さん自身も総裁戦でさ、 給付税額工事は2年ぐらいかかる。でも それをやりたいって言ってんだったらレジ 回収にさ、1年かかると言ってる自民党と しても半分の期間で消費減税できるんやろ 。もっと早いよ、ほんまは。別にそんな もん気にせんでいいねんから。じゃあ スピードを持ってできる限税というのは 給付規税学上にも消費税になるんじゃない の?ま、でもそれも今まではその消費税 っていうのを触れたら財務官僚とか財務 議員に睨まれるとほんまやりたくてもそこ でさ、大ぴげに口に出しちゃったらになれ ない可能性があるっていうところまで計算 して封印してたというのならばまた話は 変わってくるんかもしれんけど、ま、総裁 に選ばれたんだったら、ま、そこはもう がっつり議論して欲しいなという風には 思う。まあ、でもなんせその世論というか ネット上でもね、結構真っつですよね。 高一さんが買ったことによって良かっ たっていう人もおれば残念だっていう人。 ま、個人的にはどっちかって言ったら 良かったなっていうタイプなんですよね。 なんでかって言ったら、あの、今月末に トランプさん来るんでしょ。で、その前に もアANのなんか会議があるんでしょ。 対応するのが小泉慎郎と高一さたらどっち がいいですか?て、絶対高一さんでしょ。 新次郎じゃ対応できへんやん。絶対と 考えると日本においてはどうせ自民党と いう組織自体がお話にならへんねんから どっち期待は持てないのかもしれへんけど もそれ以外の側面から見ても小泉慎郎か 高一の2択になるのならば高一さんで よかったよねって。ま、今のあったとこや しどういったさ、祖角になってくるかも 分からへんってこと考えれば今までのこの 流れっていうの180°変わったちゃんと した物価対策経済政策っていう議論が できることをま、とりあえずは期待したい なと。そのためには財務大臣をどうするの かっていうことと宮沢さん周りの人たちと の関係をどうするのかっていうところはね 、ま、注目するべきポイントなんじゃない かなというところで今回はこれで終わり たいと思います。またよかったら高評価、 チャンネル登録よろしくお願いします。 以上です。ありがとうございました。
★メンバーシップはこちら!
https://www.youtube.com/channel/UCBFKWpFK-8txGnT60Xw_Usw/join
★吼える!ニュースch【B面】
https://www.youtube.com/channel/UCNKELyzFXcg9may-xRm54gw
★ポイントサイト「ハピタス」登録はこちら
https://hapitas.jp/appinvite/?i=24026770
★Xもやってます
Tweets by N2hLt0kV2hattlm
チャンネル登録してもらえると励みになります!
よかったら他の動画も見ていってください!
【お知らせ】
・不適切な可能性があるコメントは検知され反映されません。
・コミュニティ ガイドラインに違反するコメントは削除される場合があります。
