★7「最強トドロクツキ」ソロレイド対策!おすすめポケモン安定攻略方法を徹底解説【ポケモンSV】

どうもおしふです。最強と届く付きをソロ で安定攻略できるポケモンについて紹介し ていきたいと思います。バージョン違いで ある最強の絶の無人はもう1つの動画で 解説しているのでそちらも参考になれば 幸いです。また最強レードの600族は サザンドラヌメルゴンドラパルトがまだ 開催されていませんがZが発売された後も もしかすると最強レードのイベントは続く のかもしれません。それでは早速行き ましょう。まず開催については、本日から 10月13日8時59分までになっており 、第2回目の開催はなく、スカーレットで は最強の驚きが登場し、星5レードでは 古代のパラドックスポケモンが発現する ようになっています。報酬は秘伝スパイス とドラゴンテラピース、経験などを ドロップするようになっており、経験集め に周回するのもありだと思います。また バージョン違いのレードにはなぜか インターネットのマルチでも参加できない 仕様になっており、さらに入手の条件は かなり複雑になっています。まずローカル 通信だとバージョン違のレースに入ること は可能で、もしどちらも捕まえていないの であれば違いのポケモンも捕まえることが できるようになっています。しかしその 場合は本来出現する方のポケモンがゲット できないという謎仕様です。例を上げると スカーレットでローカル通信で バイオレットの鉄の部人レードに入り、鉄 の部人を入手。その後自分のデータで出現 している付を捕まえようとしてもゲット できないという形です。これが本来の仕様 だとは思えないので、もしかすると再開催 などの対応があるかもしれません。次に 最強の轟の構成と行動ですが、初手には 日本バレを追ってくるようになっており、 特性の効果で攻撃が上がります。わ構成は ドラゴンクロー、神砕く、アイアンヘッド 、地震、2本バレ、流の前になっており、 流の前は確定行動以外では打ってこない 仕様になっています。またいつも通り時間 経過HPでの確定行動もしてくるように なっており初手行動の後にはHP90%が 時間90%でバリア、時間80%で プレイヤーリセット、時間60%でデバフ リセットと流の前、HP55%で プレイヤーリセット、HP40%で日本 バレとなっています。また味方NPCに ついては最強の月が覚えている技は物理技 のになっているため特性威嚇持ちのNPC がいるとかなり楽に攻略できるかと思い ます。威嚇持ち以外には回復をしてくれる サーめて麻痺は火傷取にしてくれる ハラバリーフアライドあたりも活躍して くれます。それではレードで使う クレベースの育成は画面に出している通り です。テラスタイプは氷、性格は いじっ張り特性は何でもオッケー。持ち物 は音密マンドで持っていない人は発行して のデリバートポーチで購入可能です。努力 値は攻撃と防御に最大で大丈夫なので タウリ26個、ブロムキシ26個使え ばオッケーです。もしHPと攻撃に最大 振っている育成済みのクレベースがいれば それでも攻略可能なので利用する形でOK です。泥口を振って個体値を上げた場合、 自数値はこんな感じになると思いますので 、育成が合っているか確認に役立てば幸え です。特攻と素早さ以外の値が一致してれ ば大丈夫ですが、それ以外の実数値が違う 場合はよく確認してみてください。技構成 については雪なでヒア水、自己再生、呪い の4つで確定でヒア水のみ技マシン専用技 になっているので技マシンで覚えさせて あげればオッケーです。レベル100まで 上げることも忘れないようにしましょう。 ここまでくれば準備完了です。それでは 立ち回りの解説をしていきますが、ソルで の実際のレド画面と共に紹介していきます 。参考になれば嬉しいです。それでは どうぞ。それでは最強付きのレード一緒に やっていきましょう。動画内で紹介した 通りクレベースでの立ち回りになってます 。 味方に威嚇持ちがいるともっと楽にクリア できると思いますけど、今回あの動画内の 説明では威嚇持ちの味方がなしでの 立ち回りを紹介するので威嚇持ちがいれば もっと楽にクリアできるんだなっていう 認識でオッケーです。そしたら最初はヒ水 を3回打っていきましょう。ドラゴン クロー アラバリーも味方としては結構いいですね 。麻痺とかで サポートしてくれるので。オリーバ オリーバの回復も嬉しいけどいや今回は 嬉しいですね。ちょっと時間がかかっ ちゃうのはありますね。お早速放電で麻痺 にしてくれましたね。 NPCのこう優先度というか優秀 ランキングとしては 威嚇1位で次がサーナイトですかね。その 他は腹バリーとか フアライドも鬼ビで火傷取りしてくれるの でかなり優秀ですね。で、ヒア水3回目 打っていきましょう。 ドラゴンクロ [音楽] でこれでヒみ3回打てましたね。 [音楽] で、ここで テラスタルサルして、テラスタルは攻撃 するタイミングでも正直いいんですが、 今回のその轟が あのリセットとかないのでテラスタル オーブのいつでもいいですが、ま、忘れ ないうちにしときましょう。氷テラスサル とクレベースの相性はいいですね。あ、 この画角でのテラスタルサルだ。アイアン ヘッドで持ち物は隠密マウントなのでひみ はなしと 自己再生で時間80%でプレイヤー リセットが来ますね。これが来ます。今 喋りながらだったんでちょっとゆっくり だったんですけどパパキ選んでいくと待つ 時間があるかなと思うんでその場合は時間 を1回待って 呪いを打つようにしてください。すぐ呪い 打っちゃうと呪い打ってリセットって感じ になっちゃうと思うのでリセットが来て から必ず呪い打つようにしてください。で 、ここの呪いは1回でオッケーです。また バリアを割った後に呪いを2回打っていき ます。 うん、いいですね。 したらバリア割れるまで雪なだれ打って いきましょう。 ドラゴンクロ なだれが攻撃を受けた時に威力が2倍って いう技なのでトロスキー麻痺で素早さ 下がっててもあっちが先制で動いてくれる のはいいですね。 雪なだれ。 意外といいダメージ入れてくれると思い ます。 あと2発か。3発でバリア割れるかな。 ドラゴンクローだけ怖いですね。急所だけ 負け筋というか2連急所とかだと自己再生 の回復間に合わなくて負けちゃうみたいな パターンありますね。今回の轟道付きは 強いですね。強敵です。 オリーバの回復が地味にありがたいですね 。やっぱりおシブレート動けない。ここは ラッキーでしたが、ま、急勝とか当たら なければ攻撃受けててもほとんど変わら ないかなとは思います。 ただ攻撃して動けなかった分雪だの ダメージがめちゃめちゃ下がりましたね。 悪い効果を打ち消した 龍マ。 ここでしびれたら龍マ打てなかったんで 最高だったんですが、ま、そういう勝ち パターンもあると思います。楽に勝てる みたいな。ドラゴンクロー しびれ多分ここでバリア割れるかが微妙に なっちゃったな。多分割れないですね。 うん。バリア割あったら相手ひむんで アイアンヘッド 行きなだれでこの後自己再生していき ましょう。で、ここもしHPに余裕があれ ば呪いグっちゃって大丈夫です。バリア 割れる。 ステータス化消しでここでもしHP クレベス余裕があれば呪いでも大丈夫です 。余裕がなかったら僕と同じように自己 再生打ってください。 威嚇も回復もいないのでギリギリの味方 ですが威嚇とか入れれば結構HPに余裕 あるから呪い打てるってパターンも多いん じゃないかなと思います。呪い で呪い2回打っていきたいですね。 うーん。回復挟むか悩みますが呪い2回 打っていきましょう。間に合いそうに なければ癒しのエルで回復していき ましょう。 呪い でこれで多分60ぐらい食らうと思うので 70ぐらいかな?ギリ耐えると思います。 急所来たら 怖い強ですね。で、自己再生打っていき ましょう。しびれて動けないはラッキー ですね。ここギリ耐えたと思います。 自己再生 で攻撃されてたらもう1回自己再生で よかったですがしびれてくれたので攻撃し ていきましょう。おほしれてこけない。 これはすごいな。 呪いは2回で十分かなと思います。 威嚇が2体とかいれば3回打ってもいいか もしれない。そんくらい余裕があるかも しれないですね。ただその急所の負け筋が 出ちゃうので十分かなと思います。 で、行くなで打っていきましょう。 おお、これはですね、ここは急所なくても 急所なかったら変わらないのでラッキーな のかどうなかちょっと倒すまで時間が かかっちゃう気がするな。アイアンヘッド で後半はなんか2回攻撃攻撃届きしてきて こっちが攻撃した後にもう1回攻撃して くるのでHP半分ぐらいになったらもう 回復した方がいいと思います。 雪なだれ。 ドラゴンクロ。こんな感じで2回攻撃して きますね。に [音楽] ここは回復 に 合わなそうなので癒しのエル打っていき ましょう。 ちょっと自己再生連打ですね。 アイアンヘッド ギリ足りなかったです。50ぐらいかな。 受けたのが50か60ぐらいで自己再生し ていきましょう。 ここのしびれて動けないラッキーですね。 もしここ動かれてたら 自己再生2連発の方がいいですね。 神砕く。いや、自己再生もう1回していき ましょう。 しれましたが。 で、雪なでとどめぐらいでちょうどいい ですね。ドラゴンクローを 実行再生でほぼHPマックスでそっから ドラゴンクローカーは多分アイアンヘッド 分のダメージが50ぐらい入ってって感じ ですね。 アイアンヘッド 雪ので決めていきましょう。 アイアンヘッドで これで倒せると思います。 よし。威嚇と回復がいないとやっぱり ギリギリですね。ま、剣地がいた分より ギリギリになったと思うんですけど。 オッケーです。 ボールを何で捕まえようかな。 タイマーボールも好きですね。タイマー ボールにしよう。古代のポケモンは タイマー結構好きですね。皆さんも何で 捕まえたかもしよろしければコメント くださると嬉しいです。 で、結構その 運転してる時に 秘伝スパイスが押してくれたので今回も 押してくれると暑いんですが と6月捕まえた。落ちなかったですね。 初めて落ちなかったかもしれません。 報酬は結構美味しいので周回するのもあり だと思います。それでは解説に戻ります。 ということで今回は最強のレドについて 紹介していきました。もう1つの動画で バージョン違いである最強の絶ノ無人の 攻略情報も紹介しているので是非チェック してください。それではまた次回の動画で お会いしましょう。バイバイ。

少しでも参考になれば高評価お願いいたします。チャンネル登録はこちら→ https://bit.ly/2V0qsN9
「ポケモンSV」『ポケットモンスター スカーレット』『ポケットモンスター バイオレット』のゼロの秘宝の追加DLC碧の仮面(緑の仮面)の後「後編・藍の円盤(青の円盤/蒼)の攻略情報について動画にしました。

【目次】
00:00 オープニング
00:20 最強トドロクツキレイド開催期間
00:38 入手条件とレイドの仕様
01:10 最強トドロクツキの技構成と確定行動
01:56 おすすめ対策ポケモンクレベースの育成
02:48 最強トドロクツキレイド立ち回り
12:23 最強レイドトドロクツキ攻略

#ポケモン #ポケットモンスター #ポケモンSV

★ポケモン配信・現在配布されている一覧(記事):https://osomatsusan.hatenablog.com/entry/pokemon_sword_shield_PRESENT

★チャンネルのメンバー限定になると色違い交換会の参加やスタンプ特典をつけることができます
https://www.youtube.com/channel/UCrm0e3hIB8AktJiV_H0WfNA/join

★配信機材や使ってる機材やベストバイの紹介など(Amazon)【PR】
https://amzn.to/3K1FMG0

★𝕏(ツイッター): https://twitter.com/Sifu_pokePress
モクロー絵の協力作成(新規絵を描いて頂きました):あもん様( https://twitter.com/amonilust )