【生音ライブ】自民党総裁選 高市早苗氏が新総裁に決定!小泉進次郎氏との決選投票を制す! チャット歓迎!【LIVE】(2025年10月4日) ANN/テレ朝
秒 しました。あ、いてことでいいです。 総裁選挙管理委員 長代の宮下一郎でございます。え、議員 投票の開始に先立ちお知らせを申し上げ ます。総裁選挙では下半数を得た候補者が 当選者となりますが、下半数を得た候補者 がいなかった場合には決戦投票を行うこと となります。その場合、前回と同様決戦 投票に進んだ2名の候補者に5分ずつ最後 の訴体えをしていただくことといたしまし た。連説の順序は最初の投票の2位、1位 の順といたしますので、あらかじめお知ら せを申し上げます。なお総裁選挙は非常に 原識な場でありますので、え、携帯電話等 のご使用は禁止とさせていただきます。え 、各のご理解とご協力をお願い申し上げ ます。 よろしくお願いします。はい。 え、自由民主党総裁選挙管理長の相澤一郎です。 え、ただ今より、え、盗速第6条第2項 及び総裁公戦規定により和7年、え、自由 民主党総裁選挙の議員投票を行います。え 、それでは本日の進行について説明を 申し上げます。え、本日は昨日を持って、 え、各都道府県支部連合会において 締め切りをいたしました、え、党党員投票 の代表と国会議員の投票を行い、え、当選 者を決定をいたします。え、党員投票の 会表は本日各支部連合会において現在行わ れており、え、議員投票の開表が終了する 時刻にその結果が判明するよう進行を いたしております。え、選挙の管理につき ましては私ども、え、東本部総裁選挙管理 委員会が務めますので、え、各意のご協力 をどうぞよろしくお願いをいたします。え 、なお選挙事務は、え、当事務局を持って 当たらせることといたしております。え、 それでは、え、これより、え、総裁選挙の 議員投票を行います。議員投票における 選挙人でございますけれども、え、本日 現在、え、当属の衆議院議員195名、え 、参議院議員100名、計295名で ございます。え、校舎は去9月22日校舎 推薦届け出の受付を行った結果、届に小林 高幸君、茂木俊光君、 林義正君、 高一君、小泉慎郎君の5名でございます。 え、投票は規定により短期無期名となり ます。必ず校舎の生と名をご留ください。 え、これ以外の他事にわる記載は無効と なりますのでご注意願います。え、なお地 花子君につきましては事前に不在者投票の 申し出がございました。選挙官委員会で 協議した結果これを認めることといたし ました。君の不在者投票は私ども選挙管理 員が投票した後に見下委員長代理が登を 代行をさせていただきます。また予かじめ 、え、東代行の申し出のあった方について は当事務局を持って投官を代行することと いたします。え、投票に際し、え、衆議院 議員、え、参議院議員の順でご音順に使名 を転いたします。変更されましたら、舞台 左側の会談より、え、登壇いただき、名刺 引き換えに、え、投票用紙を受け取り、 投票を行っていただきます。え、それでは 投票に先立ちまして、え、投票箱に何も 入っていないということをお示しをいたし ます。 え、これより投票を開始いたします。事務局に天校をじます。 赤君、赤次郎君、あ国吉君、麻生太郎君、安倍子君、安藤高夫君、嵐清 君、 石田正斗君、 石茂君、 石橋り太郎君、 石原博、 妖精君、 伊藤た彦君、 伊藤達也君、 伊藤吉孝君、 稲田と智君、 井野俊ki,君、 井上慎司君、 井上高弘達典 君、 今枝一郎 君、 岩田和君、 岩た志君、 上田エイ春君、 上野健一郎君、 江戸明典君、 江藤君、 えアルフィア君、 遠藤俊明君、 大岡俊孝君、 大串正君、 大空孝樹君、 大西洋平君、 大野敬太郎君、 小崎正直君、 小野寺典君、 小淵裕子君、 鹿山浩君、 克又高明君、 勝安君、 加藤勝君、 加藤君 金子安君 金子洋君 上川洋子君 川崎秀君 神田一君 君田 君、 岸信君、 岸田文君、 木原誠治君、 木原美君、 草強君、 九藤翔君、 国田里斗君、 栗原渡君、 小池正明君、 小泉慎郎君、 小泉竜二君、 河野太郎君、 大村正君、 小賀淳君、 国馬孝之助君、 五藤茂之君 小林茂君 小林高幸君 小林文明君 小夫君 斎藤健君、 斎藤博、 酒井学ぶ君、 坂本哲君、 坂本竜太郎君、 笹川博義君、 佐々木は君、 佐藤ス君、 塩崎明久君、 柴山正彦君、 島尻愛子君、 島田友明君、 新谷正義君、 新藤吉君、 菅義秀君、 鈴木AK君、 鈴木啓介君、 鈴木俊一君、 鈴木孝子君、 鈴木の和君、 鈴木は斗君、 関義 君瀬戸高君平正明君高一苗え君高木君安博君部荒田 君竹村信秀君、立花一郎君、ど義典君中和典君中君橋安ふ君 谷光一君、 田瀬太道君、 田端明君、 田村典君、 辻君、 津島じ君、 土田し君、 内し子君、 寺田二の君、 都会木郎君、 東行君、 長岡け子君、 長坂安君、 長嶋明久君、 中園安泰君 中谷げ君 中谷慎一君、 中西健二君、 中野秀君、 中村博幸君、 2 君、 西田正司君、 西野大輔君、 西村泰俊君、 西孝郎君、 根本君、 根本幸典君、 野 君、 野中君、 萩光一君、 鳩山次郎君、 花君、 浜田安君、 林義正君、 平井拓也君、 平口ひ君、 平沢勝え君、 平昌次郎君、 広瀬健君、 深沢洋一君、 福 君、 福田達君、 福原じ君、 藤井君、 藤丸哲 君、 船田はめ君、 古川直樹 君、古川安君、古川義久や二君、穂坂安君、星野強し君、細野君、堀 君、 本田太郎君、 牧島カレン君、 松島み君、 松野君、 松本竹明 君、 松本久 松本洋平君、 三園サ君、 三谷秀君、 み川信秀君、 宮 秀君、 宮崎正君、 宮琢君、 向こ山じ君 武藤洋君 村井秀君、 村上誠一郎君、 茂木俊光君、 森す君、 森下千さ君、 森山浩君、 矢和夫君、 山川大史郎君、 山口一 君、 山口強君、 山下君、 山田健二君、 山本大地君、 吉田慎二君、 和歌山慎司君 青木和彦君山茂春君松け君一郎君太郎君 君、 有村は君、 行子君、 石井一君、 石井博 石田正君、 磯義彦君、 井上 君、 井口邦子 君、 今井え子君、 岩本強仁君、 陰藤修作君、 上野子君、 薄井一君、 江島清義君、 大江サ君、 岡田直樹君、 小川君、 お知君、 小野田君、 輔君、 か田博幸君、 片山さ君、 加藤明義君、 鎌哲君、 神正君、 北村君、 賢坂茂典 君、 孝月涼介 君、小賀が優一郎君、小林和弘君、小林孝一郎君、井安君、桜井君、佐藤君、清水正斗 君、新藤金彦君、 末慎介君、 鈴木大君、鈴木お君、高橋君、高橋美君、滝波 君、 鶴ほ洋介君、 出川も子君、 友り君、 長井真君、 中園博文君、 中西裕介君、 西田昌司君、 秀典君、孝太郎 君、 野村哲郎君、 橋本誠君、 長谷川君、 長谷長谷川秀君、 バ君、 東野秀樹君、 福岡高ま君、 福山守君、 藤井和弘君、 藤川正仁君、 藤深也君、 船橋俊光君、 古川俊君、 星北斗君、 堀井岩尾君、 本田明子君、 舞立 君、 牧野高尾君、 松川る井君、 松下平 君、 松村義君、 松山正君、 美原じ子君、 宮沢洋一君、 宮本和博 君、 宮本裕二君、 森正子君、 山崎正明君、 山田太郎君、 山田浩君、 山谷え子君、 山本iku介君、 山本子 君、 山本純三君、 よ明君、 若井子君、 若林洋平君、 脇正明君、 渡辺之 君、 あ一郎君、宮下一郎君、秀君、小木誠君、加藤子 君、小寺君、国光野君、長谷川二君、 山下平君、小た君、胡кти友 君 はい。 え、投票はございませんか 投票漏れないですね。 え、投票漏れなしと認めます。え、これにて議員投票を終了たします。え、引き続き開表作業を行います。え、開表にはおよそ 20 分をしますので、え、このままお待ちをください。え、それでは自民局の皆さん、開表作業どうぞよろしくお願いします。 ね 。 も おお。なるほどね。 ああ。 忙しい 山 よいしょ。 うん。 9 あ た 。 うん。 はい。 平成 お願します。 え、開表の結果が判明をいたしました。え 、ご報告申し上げます。え、ただ今の議員 投票の結果、投票総数は295票であり ました。交付した投票用紙の枚数もこれと 符号をいたしております。このうち投票の 有効投票数は294 票。 相当委員定表は本日現在当会議員数と同じ 295 票。これらの合計は589 票となります。 とって、え、今回の総裁選挙におけ有行投票等の過半数は 295 票であります。これより各候補者の特数を申し上げます。 議員表林高幸君 44票。 表木俊光君 34票。 林義正君 72票一早苗君 64票泉慎郎 君80票 に党員三定表は小林高幸君15 表木俊光君15票義正 君62票 高一苗君119票 小泉慎司郎君84 合計は小林高幸君59票木 俊光君49票 吉正君134 票 高一君183 小泉慎郎君164 票でございます。 総裁公戦規定第22条では有効投票等の 下半数を得たものを持って当選者とする こととなっておりますが投票の結果下半数 を得た校舎はありませんでした。この場合 総裁規定第23条第1項において特票数の 多かった上位者2人について当国会議員 及びえ、各都道府県各1票による決戦投票 を行い、え、時数の多かったものを持って 当選者とする旨が規定をされております。 とって同規定によりこれより高一君、小泉 慎郎君による決戦投票を行うことといたし ます。 え、ここで決戦投票に望まれるお2人の 校舎には最後のお訴えの時間を設けたいと 思います。1回目の投票の2位、1位の順 に1人ずつ登壇をいただき、え、それぞれ 、え、5分間の演説をお願いをいたします 。事務局に準備をさせますので、え、今 しばらくお待ちをいただきたいと思います 。え、なお時間管理のため、え、残り2分 をボードでお示しをし、残り1分をベル1 回とボードで、終了時間をベル2回と ボードでお知らせをすることといたします 。 よろしいですね。準備。 え、それでは準備ができております。え、 小泉慎郎君登答登壇をお願いいたします。 小泉慎郎です。よろしくお願いいたします。 まず愛座委員長を始め先の委員の皆さん、 そして党員の皆さん、またこの総裁戦を 12日間全国地方で支えていただいた地方 組織の皆さん、本当にありがとうござい ました。また 昨年 この決勝戦にたどり着けなかった私を今回 この舞隊に立たせてくれた同士の皆さん、 長議員の皆さん、党員東友の皆さん、本当 にありがとうございます。 1年前 私は結果が出ず 自分の力不足 未熟さと向き合い、 また 支えてくれた仲間たちの気持ちに、全国の 皆さんの気持ちに答えることができなかっ た申し訳なさと向き合い続けました。 まさかその1年後に この場に立つことができているとは想像も しませんでした。 なぜそれが可能となったのか、 少しはこの1年で成長したかもしれません が、 それが最大の要因ではないと思います。 最大の要因は 1年前 あのような結果にも関わらず 決して見捨てず ないでいてくれた同士の皆さんのおかげで ありそれどころか私ができなかった部分の 仲間まで広げてくれたそんな仲間たちに 恵まれたおかげであります。 おかげでこの舞台に立てました。 私がもしも総理総裁になった赤月には今度 は私が皆さんに活躍の機会を作るです。 もちろん全ての議員の皆さんに作る番です 。 4候補の皆さん本当にありがとうござい ました。 4候補の皆さんはもちろん1人1人全ての 皆さんと 挙闘体制を決作り、そしてこの総裁戦で私 が訴えた自民党が1つになること、1つに ね、外交安全本省の不安、1つ1つの不安 に向き合って、それを野党と共に前に 進める体制を私は必ず作ってまいります。 今日この結果を見届けている間、2009 年の私が初当選の後に この8回ホールで見た景色を思い返して おりました。私の国会議員生活の初めての 総裁戦は谷総裁と西村泰俊さんと河野太郎 さんの3人による総裁戦始まりました。 そして 安倍総理と石が戦われたあの総裁戦も含め 今まで何度も総裁戦を見てきたこの舞台に 今私が立てている。これから自民党は 立て直してそして国民の皆さんの信頼を 回復して港心1つに前に進めていけるよう 全力を尽くしてまいります。どうか皆さん におかれましては、まだまだ至らぬところ もある私かもしれませんが、この総裁戦で 確信したことは自民党にはまだまだ国民の 皆さんの役に立てるそういう力がある。 この総裁戦を決して者官の分断やまた違い を際立てさせるのではなくて、むしろ 大きな方向性で我々が共有してるものに目 が向くようなそんな対立ではなく有和の 総裁戦にしていただいたことは皆さん全員 のおかげであります。共に自民党を1つに 、そして政治を前に、日本を前に進めて いこうじゃありませんか。どうかこれから 最後の審判に望みますが、私が改めて 申し上げたいことは感謝の一言につきます 。10日間お支えいただいた全ての皆さん 、心から感謝を申し上げ、私の最後のご 挨拶と変えさせていただきます。よろしく お願い申し上げます。ありがとうござい ました。 え、小泉候補、ありがとうございました。 それでは高一県ご登壇お願いいたします。 え、高一苗えでございます。え、再びこの 場に立たせていただけるということはここ においでになる国会議員や地方議員の皆様 、え、そして全国の党員の皆様、多くの 国民の皆様のおかげでございます。まず もって深く感謝を申し上げます。 この12日間、え、5人の候補者たちは 議論を戦わせました。え、日本を思う 気持ちはみんな同じ。え、それぞれの良さ を生かし合いたいと強く思いました。 ライバルたちは硬い絆の同士になりました 。 モ木候補、は候補、小泉補、小林候補 ありがとうございました。選挙管理委員会 の皆様、また党職員の皆様、スタッフの皆 様も本当にありがとうございました。ま、 私がなぜ今回の総裁選挙に望んだか、ま、 それは日本の今と未来のために自民党が 変わらなければならない。ま、この強い 危議感からでございます。今の暮らしや 未来への不安を希望に変る政治作っていき たい。そう思いました。日本と日本人を心 から愛するものとして日本と日本人の底力 を 信じてやまないものとして私は見度立候法 をいたしました。自民党はこれまで数々の 南大にあたり、将来を見据えてやるべき 政策を堂々と実行をしてしま、実行をして まいりました。ま、しかし昨今全国各地で 厳しいお声を伺います。自民党が何をやり たい政党なんかようわからんようなった。 暮らしの厳しさを分かっているのか。え、 自民党の政策には夢がない。これが1番 ショックでした。野党の時にも支え続けて くださった指示層の皆様、また保守層の 方々、党員の皆様からは特に厳しいお声を いただきました。国民の皆様のお声に耳を 傾けていくみんなで訴えてきた総裁戦で ございました。ま、その締めくりと始まり の今です。全国の党員、国民の皆様が片を 飲んで自民党の覚悟を見守っておられます 。私は今日この場においてご一緒している 議員の皆様と共に自民党に新たな歴史を 刻みたい。来月で我が党は立、政治は国民 のもので始まる立ち帰り ましょう。今の考慮に進歩を目指す保守 政党です。え、そして自民党は専門人材の 方向です。これが自民党の強みです。 全員参加、そして全世代総力決収。ま、 この方針で望んでまいります。私にも至ら ぬ点多々ございます。常に自らを帰りみ 内外の初可に退治する時にも謙虚な姿勢で 政権運営に望みます。ま、まずは物価高 対策しっかりやりましょう。中小事業者 また病院介護施設生活者の皆様のご苦労に え寄り添う対策しっかりと講じます。強い 日本経済を取り戻すために日本が優意性を 持つ技術、ま、この社会実想と市場展開 いたします。また地域を守る、稼げる農林 水産業の育成に力を注ぎます。日本の平和 を守るために日米同盟を基に同国連携を 強化し、自由で開かれたインド太平洋を 主導します。そして課題や件案を持つ国だ 。国だからこそ対話を重視する。ま、そう した姿勢で外交に望います。ま、私は常に 国益大地にバランス感覚を持って国家経営 に当たる。そういう覚悟でございます。 日本劣島を強く豊かにそうして次の世代に 引き継いでまいりましょう。私高一に皆様 の熱い心をお楽しくださいませ。本当に ありがとうございました。 え、高石佐内候補ありがとうございました。え、それではこれより決戦投票を行います。え、準備を住民局の皆さんどうぞよろしくお願いをいたします。 え、この時間を活用いたしまして、え、 決戦投票の方法について、え、若干説明を 申し上げます。1点目は決戦投票における 当所属国会議員の投票資格であります。え 、総裁公規定第23条第4項によりまして 、え、決戦投票では本選挙で投票した議員 に限り、え、投票を認めることとなって おります。2点目でございますが、ま、 決戦投票における都道府県表の加算で ございます。え、同じく総裁公規定え、第 23条第4項により、え、各都道府県の 党員投票で特数の多かった決戦投票の候補 者に、え、都道権表各1票が加算をされる ことになります。以上を踏まえ、え、今回 の決戦投票は先ほど本選挙で投票した 295名の当所属国会議員と都道府県表 47票によって行うことといたします。 じゃ、準備よろしいですね。はい。え、 それではこれより決戦投票を行います。 え、投票に先立ち、え、投票箱に何も入ってないこと、空うであることをお示しをいたします。 え、これより投票を開始いたします。え、天スタートいいたします。 赤沢涼君、 赤次郎君、 あ国吉君、 麻生太郎君、 安倍俊子君、 安藤高尾君、 井君、 石田正君、 石茂君、 石橋り太郎君、 石原博、 妖精君、 伊藤彦君、 伊藤達也君、 伊 君、 稲田智君、 井俊郎君、 井上慎二君、 井上高弘君、 君、 今枝総一郎君、 岩田和君、 岩た君、 上田君、 上野健一郎君、 江戸明典君、 江藤君、 え、 遠藤俊明君、 大岡君。 大串正君。 大空孝樹君、 大西洋平君、 大野敬太郎君、 小崎正直君、 小野寺典君、 小淵裕子君、 鍛山浩君、 勝 君、 勝君、 加藤克君 加藤竜君 金子安君 金子洋君 上川洋子君 川崎秀君、 神田順一君、 君、 木川君、 岸信夫男君、 岸田文君、 木原誠治君、 木原美君、 様君、 九藤翔君、 国田里斗君、 栗原渡君、 小池正明君、 小泉慎郎君、 小泉竜二君、 河野太郎君、 神村正君、 小賀君、 国馬孝之助君、 五藤茂之君、 小林茂君、 小林高幸君、 小林文明君、 小夫君、 斎藤健君、 斎藤博、 酒井学ぶ君、 坂本哲君、 坂本竜太郎君、 笹川博義君、 佐々木は君、 佐藤君、 塩崎明久君、 柴山正彦君、 島尻愛子君、 島田友明君、 新谷正義君、 新藤吉孝君、 菅義秀君、 鈴木君、 鈴木 君、 鈴木し俊一君、 鈴木孝子君、 鈴木典君、 鈴木は斗君、 関義博、 瀬戸高君、 平明君、 高 君、 高木君、 高安君、 竹部荒田君、 竹村信秀君、 立花敬一郎君、 田所義君、 田中和典 君、 田 君、 田橋安君、 谷光一君、 田瀬太道君、 田端明君、 田村典 君、 辻清君、 津島じ君、 土田し君、 土しな子君、 寺田み君、 都会君、 博幸君、 長岡君、 長坂安正君、 長嶋明久君、 中園八た君、 中谷げ君、 中谷新一君、 中西健二君、 中野秀幸君、 中村博幸君、 2文君、 西田昌司君、 西野大輔君、 西村泰俊君、 西孝郎 君、 根本君、 根本幸典君、 野田誠子君、 野中君、 萩田光一君、 鳩山次郎君、 花 君、 浜田安君、 林義正君、 平井拓也君、 平口ひ、 平沢克勝君、 平次郎 君、 広瀬健君、 深沢洋一君、 福田君、 福田達君、 福原順司君、 藤井君、 藤丸君、 船田はめ君、 古川直樹君、 古川安泰君、 古川義、 古谷慶二君、 穂坂安君、 星野ictし君、 細野君、 堀内の子君、 本田太郎君、 牧島カレン君、 松島み君、 松野博和君、 松本竹明 君、 松本君、 松本洋平君、 三園サ君、 三谷秀君、 実川信秀君、 宮内秀樹君、 宮崎正君、 宮君、 向 君、 武藤君 村井秀君 村上誠一郎君 俊光君 森輔助君 森下千里君 森山 君、 柳和夫君、 山大史郎 君、 山口俊一 君、 山口強君、 山下君、 山田健二君、 山本大君、 吉田慎司君、 和歌山新司君、 青木和彦君、 青山茂春君、 赤松健君、 麻敬一郎君、 朝日健太郎君、 足立正君、 有村は子君 明子君、 石井君、 石井君、 石田正君、 磯彦 君、 井上義之君、 井口邦子 君、 今井え子君、 岩本強仁君、 陰藤修作君、 上野み子君、 薄井正一君、 江島清義君、 大江サ君、 岡田直樹君、 小川君、 落俊 君、 小野田君、 鍛原大輔君、 か田博幸君、 片山さ君、 加藤明義君、 鎌志 君、 神 君、 北 君、 け坂茂典 君 り介君 小賀優一郎君 小林和 君 小林高一郎君 安君 桜井充君、 佐藤君、 清水正斗君、 新藤金彦君、 末介 君、 鈴木大君、 鈴木宗、 高橋 君、 高橋は美君、 滝並ふ 君、 鶴ほ洋介君、 出川も子君 と友長 真学ぶ君、 中園博文君、 君、 西田君、 西田秀典君、 野神孝太郎 君、 野村哲郎君、 橋本誠長 君、 長谷川秀君、 バ君、 東野秀樹君、 福岡高ま君、 福山守君、 藤井和弘仁 君、 藤深也 君、 船橋俊光君、 古川俊君、 星北斗君、 堀井岩尾君、 本田明子君、 舞立 君、 牧野高尾君、 松川る井君、 松下平 君、 松村義君、 松山正君、 美原じ子君、 宮沢洋一君、 宮本和 君、 宮本裕二君、 森正子君、 山崎正明君、 山田太郎君、 山田浩君、 山谷え子君、 山本け介君、 山本さ子君、 山本純君、 義井明君、 若井子君、 若林洋平君、 脇正明君、 渡辺 君 一郎君 宮下一郎君 秀君 小木誠君 加藤あゆ子君、 小寺ひ郎君、 国光、綾野君、 長谷川ジ君、 山下ゆ平君、 小君 、 故障は君。入ります。 まだまだ え、投票はございませんか? 投票漏れはございませんね。え、投票漏れなしと認めます。え、これにて、え、決戦投票を終了たします。え、引き続き、え、開表作業を行います。え、開表には概ね 20分をしますので、え、そのままだ。 え、それでは事務局の皆さん開表作業始めてください。 素 い 。 早はい。 そう、そう、そう。だから私 から が 願します。 ない 。 いい ます。 ました。 あ ください 。 ですね。 て え、決戦投票の結果が判明をいたしました ので、え、ご報告申し上げます。え、ただ 今の議員投票の結果、投票総数は295票 でありました。え、交付した投票用紙の 枚数もこれと符号をいたしております。 このうち議員投票の有効投票数は294票 であり、都道府県表は47票となります。 これより各校舎の特票数を申し上げます。 まず議員表は高一君149票 小泉慎司郎君145 票 に都道府県表は 高一君36票 小泉慎司郎君11 合計は高一君185票、 小泉慎郎君156 票であります。 え、総裁公戦規定第23条1項により数の 多かったものを持って当選者とすることと なっております。よって高一君を持って 当選者と決しました。 以上を持ちまして、え、総裁選挙は終了 いたしました。長時間にわり、議員各位皆 様のご協力に、感謝申し上げます。 引き続き、え、東大会に変わる領議院総会 が開催をされますので、え、着席のままお 待ち願います。 させていただきます。よろしくお願いいたします。ます。 ただ今より両院議員総会を開会いたします 。本日の両院議員総会は当速第33条に 基づく自由民主党大会に変わる両院議員 総会です。 総会の議決に変るためには当所属国会議員 の2/3以上の出席を要することとなって おりますが、現在の出席者数は294名で あり、当大会に変わる両院議員総会として 成立をいたしております。え、これより 議事に入ります。本日の議題は総裁公規定 第25条に基づく総裁選挙の結果の報告 です。相澤一郎総裁選挙管理委員 長よりご報告をお願いいたします。 よろしくお願いします。 え、総裁公戦規定第25条第1項において 、え、東本部総裁選挙管理委員長は当選者 が決定した場合、え、総裁選挙の結果を 東大会議長に報告しなければならない旨が 規定をされておりますので、え、この際、 え、東大会に変わる両院議員総会の場をお 借りいたしまして、え、総裁選挙の結果に ついて、え、報告申し上げます。え、この 度の自由民主党総裁選挙は9月22日に、 え、告事、え、校者推薦届けでを行い、え 、本日10月4日に議員投票の東海表、 党員投票の代表を行いました。え、その際 、え、カ数を得たものがいなかったため、 え、総裁規定第23条第1項に基づき、 上位2名、すなわち、え、高一君と小泉 慎郎君による決戦投票を行うこととなり ました。え、この結果高一佐井君の特票が 多数を占めたため、え、これを持って当選 者と決したところでございます。以上、 改めてご報告を申し上げます。最後に当 選挙管理といたしまして、え、今回の総裁 選挙にあたりご協力いただきました党所属 、え、国会議員党員党をはめ全ての関係皆 様に心から感謝を申し上げます。誠に ありがとうございました。 愛沢一郎総裁選挙管理委員長よりのご報告 誠にありがとうございました。 それでは高一早え新総裁にご挨拶をお願い したいと存じます。高一総裁よろしくお 願いします。 え、皆様、 え、本当に多くの皆様と共に、ま、自民党 の新しい 時代を刻み ました。誠にありがとうございます。 まずこれまで本当に週算とも少数与党と いう厳しい厳しい状況の中で、ま、丁寧に 丁寧に野党の皆様とも向き合わられて ご苦労を重ねられ、そしてまた 去年の総裁支援の時に強く訴えておられた 防 長の設置地方創生に大きな道を開いてくださった石総裁に心よりの経緯を持って感謝申し上げます。ありがとうございます。ま、私は今、ま、嬉しいというよりも、ま、本当にこれからが大変なことだ。 皆様と一緒に力を合わせてやらなきゃいけ ないことが山ほどある。そう思っており ます。たくさんの政策、それもスピーディ に実行しなければいけないことたくさん ございます。え、そして皆様と共に、ま、 自民党をですね、もっと気合いの入った 明るいにしていく、多くの方の不安を希望 に変える等にしていく、ま、そのための 取り組みも必要です。先ほど申し上げまし た通り、私は約束を守ります。 全世代総力決収で全員参加で頑張んなきゃ立て直せませんよ。 だって今人数少ないですし、もう全員に働いていただきます。馬車馬のように働いていただきます。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てます。働いて働いて働いて働いて働いて参ります。 皆様にも是非とも日本のために、また自民 党を立て直すためにたくさんたくさん それぞれの専門分野でお仕事をして いただきますよう心からお願いを申し上げ ます。そしてこれから私はちゃんと謙虚に やってまいりますので、今そうという声が 聞こえました。はい。の様々なご指導を 賜まりますようお願いを申し上げます。誠 にありがとうございました。 高内江総裁祭 ありがとうございました。え、ここで 新相裁からも議題の言葉がありました。 これまで総裁をお務めいただきました石裁 からご挨拶を頂戴したいと存じます。経緯 を持って石裁よろしくお願い申し上げます 。 え、1年間 岸田総理総裁の後を受けて全力で務めさせ ていただきました。評価は次の時代がする ものだと思っております。自分であるこれ 先なことを申し上げるつもりは全くござい ません。 外行内とも少なくとも皆様方のお力をいい て自分としてこれ以上はできないという ことをやらせていただいたと思っており ます。この間麻生最高顧問 菅副総裁 森山幹事長鈴木総総務会長小寺長 会長め 木原先委員長その前 は小泉慎郎さんに先委員長を務めいただき ました皆様に本当に全力で支えていただき ました。 公明党の皆様方にも本当にお様になりまし た。 法案も予算案も条約も 国会1度も止まることなくきちっと成立を させていただきました。ありがたいことで あります。 カードあるいは関西万博の機会を通じて 多くの国の首脳とお話をする機会がござい ました。私自身90の国の首脳の皆さん方 とお話をさせていただきました。どの国も 悩んでます。対立 本当にどの国も悩んで私どもの国は何とし ても 連帯 それを世界に詐かけて示していかなければ なりません。 コストガ型の経済から幸福化がち型の経済 へということ。そして賃金も47等府県に おいて最低賃金かつてない上昇となりまし た。1人1人の幸せを実現するために我が 自由民主党はあります。 長い真層祭のもで、ま、あそこまで はっきりワークライフバランスやめたって 言われて 大丈夫かいう気がせではないですけどあり ますが、それは高一総裁の己れを捨てて 全て全進前国家国民のためにと次の時代の ために決意の現れだと思っております。 みんなでお祈りを捨てて国家国民のため そして 世界のため、あえて申し上げますが、我が 日本国が世界からいかに必要とされている かということを実感した1年でありました 。私たちはそれに答えなければなりません 。 国家のため、国民のため、世界のため、次 の時代のため、高一総裁のもみんなレッチ 団結住民が役割を果たすことができます ように心からお願いしてご挨拶終わります 。ありがとうございました。 石茂前総裁祭 誠にありがとうございました。え、今後 とも日本国のため自住民主党の発展のため ご指導を賜まりますようどうぞよろしくお 願い申し上げます。 ここで森山浩幹事長より人事に関する発言 を求められています。森山幹事長よろしく お願いいたします。 党役員人事について申し上げます。当則第 80条一向により総裁が新たに選任をされ た場合は役員の人気は修理をすることと なっております。今後党院事が行われる こととなりますが、副総裁並びに当期委員 につきましては当速東大会人事となって おりますので従来通り副総裁を置くかどう かを含め総裁にご一任をいただきたいと 思います。また両院議員総会庁及び副会庁 は当速により両院議員総会において公戦 することとなっておりますがこの際両院 議員総会長及び副会長の選任と今後の移動 につきましても総裁にご一任をいただき たいと考えますのでよろしくお願い 申し上げます。以上でございます。 ただ今の森山事長の発言を了承するにご意ございませんか? 異義なしと認めます。ここで総裁選挙を戦われた候補者の皆様にご登壇をいただき、各補者の全進前例の検討をいたいと存じます。 届けて順に小林高幸補、茂木俊光補、林 義正候補、小泉慎郎候補はご登壇ください 。 新裁候補 者の皆様、そして石裁も手を取り合って いただきまして、お互いの検討を称え合い 、国家国民に報じる住民主党の体制を作っ ていきましょう。会場の皆様、どうぞ盛大 な拍手をお送りくださいませ。 是非手を手を繋いで手を合わせてお願いいたします。 お願いします。お願いします。 はい。あ、もう1 回お願いします。お願いします。 すいません。こちらも 巨闘体大です。今一度点高く手を合わせてお願いいたします。もう一度手を上げてお願いします。 皆様のご協力に心から感謝を申し上げます 。以上持ちまして同大会に変わる両院議員 総会を閉といたします。誠にありがとう ございました。 ありがとうございました。 今一度申し上げます。以上を持ちまして 東大会に変わる領議員総会を開会といたし ます。 ました皆さといたします。ご協力をいきました皆様に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。 ありがとうございました。です。 ありがとうございます。もらえます。 11時11時点 においてのが入 の使用のご案内です。 をします。 子にはいからいいりがあります ご注意ください 。 ります。 て の家族がレス 中夜 11時まで放送し 国民の皆さんのために働く姿を見せることだと思います。 あ、その週内もですけども、え、力不足とおっしゃいましたけども、具体的にどういうところに力不足だと感じますでしょうか? ま、やはり、え、議員表も含めて、え、 1 位もいいて、え、一方で員票は、え、前回以上に頂いて、え、 2 位まで、え、来ることはできましたが、え、それでも届かなかった、まだまだやらなければいけないことがいっぱいあるということだと思います。 しっかりとこの結果を、え、受け止めて、え、今後、え、しっかりと自分自身を見つめ直しながら仲間と共に前に進めればと思います。 具体的に何かってのはまだ自分の中で分かってないですか? それはよくこの結果も分析する必要あると思います。結果は出なかったっていうのは人に私の力をです。北海道新聞の鶴沢さと申します。お疲れ様でした。 あの、ま、こういう結果になりました けれども、自民党が少数与党の側であると いうことは変わりません。も、今後、ま、 自民党として野党党の協力というのが国会 運営では人だってくと思うんですけれども 、ま、どういった形で自民党があの、国会 運営をしていく というお考え、それは新層のもで、え、 基本的な方針は決められるべきことだと 思いますから、え、私がそこに言及する、 え、べきではないと思います。 え、ただ自民党が1 つにならなければ野党の皆さんが向き合うわけはないと。え、それは誰が総裁になっても同じことだと思います。 よろしいでしょうか? はい。TBS 難波と申しますけれども、小泉さん一員として今後ステットアップしていくためにどういった政策に力していきたい、考えていきたいかお考えですか? ま、もちろん今回総裁で 1番訴えたのは経済政策です。 このデフレ局面からインフレ局面に変わっ てきてる中で新たな経済運をやらなければ いけない。そして外交安全保障も、え、 戦後最も厳しく複雑な、え、状況にあり ますから、その中でも、え、日本が自前の 防衛力をしっかり整備をした上で同盟関係 も強化し、同国連携も広げていく、やら なければいけないことは経済外交両面で、 え、いっぱいありますし、ま、この総裁 選挙で訴えたことは、え、私は仲間と一緒 に作り上げて、え、胸を張って、え、これ からあるべき自民党の基本的な政策の方針 を示したと思います。 え、一方で耐えなかったことがあったわけ ですから、これからまた仲間と、え、 しっかりとみんなで、え、政策を磨き上げ 、そしてまた全国の、え、党員投員の皆 さんと心を1つに自民党の、え、ま、総力 決収を私も、え、一議員として力をればと 思います。 でのあのとなりましたが今回あの前回あの方が寺院に入ったりですとか多くのあの議員の指示があったというあの小さんの国を拾うというされていましたが改めてその厳しい状況の中で総裁に出て良かったと思うことはありますか? これは2 人の存在もそうですけどもう本当に力強くもう一生懸命私のために指示を訴え広げてくれた仲間たちと も、え、この12日間、ま、準備を含めれ ばもっとありますけども、この気づき上げ た絆っていうのは総裁戦に向き合わなけれ ば決してることができなかったと思って おります。え、なので今日最後の説ね、 訴えた通り、 これから私が皆さんの活躍の機会を作れる ように、え、そんな役割果たしたいと思い ます。 よろしいでしょうか? ありがとうございた。 も 変われる の 君 子の道には懐かしいとかしいりがあります。 食べたらもします。 の は 変だ。 エンタエンタエンタライオンエンタエンザエンタライオンはエンタライオンのエンタエンタライオンエンタライオン 先ほど申し上げた通りやはり苦しい時に支えてくださっている党員の皆様の思いこれが 1 番大事だろうということはあもう最初からあ自身に決めてい た通りなので、ま、その基準に則って投票 させていただきました。で、高一総裁も 今日もおっしゃってましたし、総裁性の さ中からも 全員野球だと総力決収だということを おっしゃっておりましたのでうん。ま、 そうした中で、え、ま、新層の 報酬ので、え、前も当運営を引っ張って いっていただきたいと思ます。はい。はい 。すませ日法池池田と申します。今回の 総裁戦の党員票で地元の千葉県の結果に ついてどのように受け止めてらっしゃるの かお聞かせいいただいてますか?はい。 まだまだあの自分の力不足です。う、 やはり地元の千葉県でえトップ を取れなかったということは私自身の 力不足ということで、え、反省をしこれ からの 活動に生かしていきたいと思います。ただ 反面、え、前回と比べた時にやはり地元の 皆さんからさらなる指示を得たことていう のは事実でございますので、え、本当に 地元の、ま、地方議員の皆さんも含めて ですね、国会議員の皆さん含めて、え、 党員の皆様には、ま、感謝をしている ところです。はい。 すま、最新聞高橋です。 気の早い話で恐縮ですけれども、あの、次 1 個総裁性また仮にあった場合にですね、今後もあの、思いを明ると挑戦を続けられるのか、あの、どういうお考えでしょうか? はい。まずは、あ、高一新総裁を、ま、しっかりお支え、え、一員としてですね、しっかりお支えしていきたいという風に思ってます。 それで、え、先ほど申し上げた通り今回、 え、私自身の力が足りなかった、あ、そ、 具体的にどこが足りなかったのか、あ、 自分なり冷静にしっかりと分析をして、え 、次に挑戦できるように自分自身、ま、 検算を積んでいきたいと考えてます。はい 。よろしいですか?はい。はい。すいませ ん。どうもありがとうございます。 ありがとうございました。 8分30はい中の 361 ではにならないのになるとをこの心をる 携帯を 両 の車 です。 前ピ 一緒に前髪始めよ。前 変わりたいって思ったらチャンスかも。 ない前 いつから 前だらその難しく ない前 の待で相びかい。 なら 一緒にマイトピ始めよう。 変わりたいって思ったらちゃんとパ前の後で会いたい前らしたびたい前ら一の街で会いたい前を一緒 前ピよ。 変わりたいって思ったらちゃんとかもない甘い甘いでいら前らの会い前の恋愛を 一緒にマイトピン始めよう。 変わりたいって思ったらもでパマか で に テレビ 新11 高 のは 4番 の終点ご乗車の ます 。 から です。 発止めだ。 11 にだね。 でも使えので上がれます。 では また周りの め他の通り ます。道 号車の しましたの はない です。 でもで え、過半数を割っているというような与党としてですね、え、状況の中で、え、ま、主犯指名選挙に望んで、ま、我々としては内閣を引きいいもらうと、ま、こういうことですから、やはりそういう厳しい状況の中で、え、今までの経験を生かしてですね え、各党の意見も聞きながら、え、 しっかりとしたですね、ええ、十分機能 できる政治運営をしていただきたいと思い ます。え、そしてそれを通じて、え、自民 党に対する国民の皆さんの信頼を回復を すると、また指示を回復をすると、え、 そういうことにも成果を受けていただき たいと、それを期待いたします。 よろしいですか?あ、岡マシムのダー子と申しますが、あの、新総裁とですね、お話になってるなんですか、次回総務会について一定と何か協議されたり決まってるものはありますでしょうか? えっと、次回の総務会は今んとこ予定ありませんが、え、人事の証認についてが議題に、最初の議題になるもんだと思います。 あの、総務もですね、また新しい総務を 選任をして、え、そしてあの総務会長と いうのは総務の5000線ですから、え、 そこで新しい総務会長がその5000線の 中で選ばれる。その手続きは総務会として しなければならないと思った。 よろしいですか?よろしいでしょうか? 終了いたします 。 子にはいからいいりがあります。 食べたのは確定しましょう。自をしてお願いでした。 ります 。 渋 車 と に 高速 させ た 今 ない て あ の せの ここにれて流れ的におか です。よろしくお願いします。 えっと、あの、これまで代表は、あの、 総裁候補5人についての直接的な言及は、 ああ、評価は避けてきたと思いますが、 高一さんについては、ま、評価と言います か、今後期待できる点と、え、ま、懸念を する点それぞれありましたらお願いします 。あの、 元々設計塾私1規制彼女5規制でね、5 規制入ってくる時の面接私担当してるん です。20つけてますんで、見余ったら いけないと思ってますんで、しっかりと いい仕事をして欲しいと思います。あの、 国家国民のことを真剣に考えてるという 意味では、それはあの、背骨のある政治家 だと思います。一方で私とはちょっと意見 の違うところもいっぱいありますんで、 そういうのは論論を通じながら、あの、 正すところは正しい一致を見せるとこは 見出せるようにしていきたい、そ、琢磨し ていきたいという風に思います。 高一さんはあの候補者だったタイミングであの連立についてですね、あのすぐ動いてチャレンジし、最初の格から加わってもらうという、え、発言がありました。で、立憲民主党としては自民、えっと、自民と公明党との連を否定してきたところだと思います。 この考えに変わりがないかという。 あの、あくま政策協議をね、少数与党に衆算ともに追い込んでるわけですからチャンスですので、そのための政策協議は今石橋部の間でもやってますが、それが実るように引き続き高一さんの指導の元の民党でもやっていきたいという風に思いますけども、連政権はこれはまた別の話ですので、またそういう依頼もないだろうという風に思います。 で、最後もう1 点お願いします。あの、首相指名選挙について、ま、今日で対戦相手が決まったということになると思います。 野党をまとめるために今後どのように動いていくかします。 はい。あの、ま、総裁系もありましたけれども、まだ総理ではないんでね、あの、我々にも野党が一致すれば可能性はなくはないんで、まだ、あ、前さきの段階でありますけども、相手も決まりましたんで、なおそれが可能かどうかっていうのを探っていきたいという思います。 他がいいかがですか? 新聞の部です。あの、総裁戦中高一さんの 奈良の鹿の問題を始め、ま、外国人に 対する方のところで、ま、あの配災害的 ですとか、ま、差別的という知的や批判も ありました。この高一さんのこの外国人の に対する方について代表今率直にどのよう に受け止めてますでしょうか?あの、 いろんな弊害が出てきてることは事実だと 思うんですね。の医療費ただ乗りのする 動きがないのかというとなくはないと思い ますし、あの治安の問題で心配している 地域が出てきてることも事実だと思います 。だけれども、例えば一般に言われてる ように犯罪が増えてるのかというと日本人 の方が研は多いわけでしてね、あの、平均 するとですね、あの、根拠のないことで今 センに騒がれすぎてる中でやっぱりなら 仕掛け飛ばす話ってのはあまりにも本当か よと。いや、それ分かりませんよ。事務所 では確認したとおっしゃってますけど、 それを強調してこの国の進路というのは 誤ってはいけないと思いますので、 いろんな心配な点を取り除きながらも、え 、外国人も日本人もルールを守なきゃいけ ないという意味では同じですのでね、ま、 そのことは強制会目指してますんで行き 過ぎたせ先動的な演説ってのはやっぱり 中病しなければいけないんじゃないか、 チェックしなければいけないんじゃないか と思います。ありがとうございます。 ちょっとあの高さん、ま、保守的な考え方 が目立ってると思います。あの代表兼ねて 、あの高橋さん選ばれる前から一見民主党 としては、ま、中道ど真ん中をでやって いくというお話をされてたと思います。ま 、ある種対立として立憲のスタンス、中道 真ん中というのが、ま、大事になってくる 面もあると思うんですけども、そういった 点において立憲ミとしてこれからどう退治 していくかお願い はい。 立ち位置としてはもう中道とど真中でぶれずに行くということが、え、これは高い産引き入る自民党との違いになってくるだろうという風に思います。あの、ここはしっかりと、え、ブれないで進めていきたいと思いますし、逆に公明党の中困るんじゃないでしょうかね。 あの、関連で、あの、参議院選挙でのその 賛成党の躍に続いて、ま、自民党の中の 総裁戦でも、ま、候補者の中で、ま、 かなり保守的だった高井さんが選ばれると いうようにこの日本においてもかなりその 保守勢力というのが今回勢をつけてる現状 があると思います。 こうしたその、ま、世界への流に日本もまつ追随な感じになってますけども、想点は野田さんどのように受け止めてますか? コアナ保守層の行き場がなかったところに高一さんが奮闘してる姿が見えてきて、え、地方表、党員表が動いたんではないかなと思いますが、え、ま、それ、そういう自民党系の指示者にはそういうね、世論があるんだなってことを抑えながらも逆に言う と、我々はその偏った動きにならないようにチェックするのが自分たちの役割だという風に思いますので、むしろの違う軸が並行してあるということを示していくことが大事ではないかという風に思います。 り、 テトさんです。 あ、テレビ東京の堀口です。 先ほどスタンスの話もありましたけれども、ま、改めてこう自民党の向き合い方として、あの、ま、人が総裁が変わる、変わることになったことで、こう変える点であったりとか、新たに工夫していきたい点教えていただきたいです。 多分高幸さんもその他の自民党の交者も皆さんもアベノミックスは前提にしましたよね。肯定的だったじゃないですか。 私は今その副作用の方が強くなってきてる し、ETFも100年かかって返さなけれ ばいけないみたいなことが出てきてる時に その総括をしっかりやって格差が拡大し てると現実に目を向けた時にやっぱり中道 の政治が私は大事になってくると思います のでしっかり堂々と主張をしていきたいと 思います。で、高井さんに注目してんのは ね5人の中で1番個人献金中心なんですよ 。 その意では政治と金の問題でご本人の体制としては語れる環境にあるんじゃないかなと。ただ自民党全体提まとめるかどうかね。これは問題だとは思ってます。 他にありますか?毎さんどうぞ。 毎日新聞の富と申します。 あの、ま、高一さんは救室学校工場にあの触れられていましたけれども、ま、一方でその責任ある積極財政というような言葉も使われてます。 あの、ま、これからその物価高対策していくにあたって、ま、その財政策、金融政策、ま、両方大事になってくるかと思いますけれども、その辺りについてこうどういう風に、ま、論性向き合っていきたいか。 はい。あの、給付き学向工場について、え、明確に言及されてる者でしたし、今回だけでもないんでね、それはやっぱりご自身の信念としておっしゃってるということだと思います。 制度として目指してる方は同じですけど、 あの、そのための財源確保というのはどう しても必要になるし、我々はそれを重視を しています。高さんあまり財源のお話は あんまりこだわってないようなんてその 違いがありますけども、そこでどうやって 埋めていくかでしょうね。そのギャップを ですね、え、というところはポイントに なってくるだろうと思います。あともう1 点です。 議論もまたあの今後国会があの始まったらあの再開していくことになるかと思いますけどもそこについてはどのように あの今までもですねあと 1 歩まで合意できるところまで行ってましたんでその点ももう 1 回自民党内で確認してほしいという風に思います。 ちょっと話題変わるんですけど、あの高井さん最後あのスピーチのところであのまバランスをま捨ててというようなこともあのおっしゃってる。 あ、そう。ちょっと今外行った知りません。はい。 なんですけども、あの、ま、 うん、 なかなかその政治家の皆さんと一般ではちょっと同じように語ることは難しいかと思いますけども、ま、その政治家の皆さんとその今までこう働き方改革を国として推進してきてる部分となんかその辺りのなんて言うんですかね、こう考え方というか、あの、率直にどういう風に受け止めバランス を、ま、捨てて、あの、て、これから頑張ると、あ、おっしゃったんですが、 ま、あの、気合としてはよく分かるんです けど、あまりその表現で語っちゃうと、 むしろ時代としてはね、逆にそれを推進し なければいけない立場ですのでね、あの、 上手な表現の仕方をしなければいけないん じゃないかとは思います。気持ちとしては ね、あの、24時間365日国民のために よというメッセージだと思いますけど、 あえて、あの、そのバランスの話なんかは 言うこともなかったのになと思います。 ありがとうございます。はい、どうぞ。 新聞の小林と申します。え、高一新捜査新捜査になったということでですね、当殖に政治試験就有支所報告書に不記裁があった議員、ま、旧安倍の議員の方々が作るっていう可能性もあると思うんですけども、そこについての現状の受け止めはどの選ぶのか教えた。 ま、おっしゃって通りです。最初の仕事 って役員1日じゃないですか?どうしと 選ぶかによって何をしようとしてるせ政党 なのかということが見えてくると思います 。特に政治と課題の問題についてはこの2 週間の期間中にはあまり反省の色が見えて ませんでした。厳しい総括をしてそれから どうしようという話もあまりなかったです ね。 まず役員でどういう人たちを選ぶのか。適在適書という言葉で旧安倍の人たちを用していくようなことがあるんならばそれはもういきなりがっかりすることになるだろうという風に思います。共 あ、あの共同信の近です。 ちょっと総裁戦とは別の話題になるんです けれども、あの森友学園へのあの国有地 売却問題を巡ってですね、あの国交省の 大阪航空局がその敷地に生まるゴミの水計 量、これをま約5000tだとする調査 結果を公表しました。で、あのかつてその 問題があの取り上げられた2016年の あの売却時のま、1/4のゴミの量だと。 え、当時はその、ま、より多いゴミの量を根拠にその撤去費として約 8億2000 万円が値引きをされた経緯があります。で、この値引きの妥当性っていうのが、ま、崩れた格好になるかと思いますけれども、ま、その代表の受け止めとですね、今後その国会で取り上げるお考えがあるかどうかはい。 16年当時もですね、あの、いわゆる保有 料についてはおかしいんじゃないかという 指摘をしてて、やっぱり3体根拠としてね 、え、こういういなことでいいのかという ことを盛に我々主張してましたけど、それ が今回されたような話ですので、これを 当然のことながらしっかり国会の中で 正しいという風に思います。 他にご質問ありますか?よろしいですか? はい、じゃあ皆さん終了します。はい、 ありがとうございました。 ありがとうございます。 傷を 目 て て 今 あ さ さ の て させて え、皆様にご連絡いたします。え、え、開会時期間はもう過ぎているんですけれども 25 分からの開会にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。 早かったってい て せ に強 て 目の は 目の て を て りまし た。 し せ あと1分少々で開始したいと思います。 皆様お席についていただきたいと思います。お願いいたします。 ただいまより自由民主党総裁選挙 2025 堺新総裁チーム報告会を開いたします。 まだ新素裁はいらっしゃいません。申し訳 ありません。 え、その前にあのまた司会を務めさせて いただきます議員の人です。よろしくお 願い申し上げます。 まず始めに支え長袖広先部長より皆様に応援礼を申し上げます。中よろしくお願いします。え、皆さんおめでとうございました。 え、今回の選挙大変厳しい選挙でした けれども、こ者本人はもちろん多くの皆 さんが総力を決収してこでこういうような 勝利ができたことと思います。今日は国会 議員の先生、そして税元議員、そして、え 、地方の議員の皆さん、また団体の皆さん にもご出席いただいてその最後の選挙戦を 戦うことができました。 そして何よりも日本の歴史場初めての女性総理が誕生たしました。爆弾爆弾ですからね。はい。ま、あの喜んでもいいん。これからの国会運営非常に難しいと思いますんですね。 え、本人もおっしゃってましたけども、 挙一致でみんなに働いてもらえますと本人 がおっしゃってましたから、ここはですね 、適決そして、え、この全員でこの方1 内閣をさせていこうじゃあありませんか。 それからもう1点大切なことは自民党から 保守の表を流れたその原因は何かというの 調査によりますとやっぱり国民への思いが 足りないあまり思ってくれてないという ようなそういうようなまと言いますか結果 もあります。そういう意味で今後一総裁 はじめ総理はですね国民の声にまた 引き続いて耳を傾けて傾けるだけじゃなく てそれを政策に実行していく。そして同時 に日本の国のリーダーなんですから、この 国をどういう国にしていくのか、そういう ような考えを国民の皆さんにお示しして、 みんなでこの国を盛り上げていかなければ なりません。え、それから今日から新しい また1日が始まりますけども、このチーム 一眼となってみんなでこれからも新裁を 支えていきましょう。よろしくお願いし ます。ありがとうございました。 ご視聴ありがとうございました。 続きまして、高水代表古屋刑事先生より一言ご挨拶お願いいたします。 え、皆さん念願叶いましたね。 3 度目の正直って言うじゃないですか。まさしくそれを実践しちゃうんですよ。 で、私はね、高井さんはね、仕事、 徹底的な仕事だと思う。だから 今後我々叩いてきた議員がちょっと余ったいことしたら相当厳しいこと言われますよ。だけどそれは日本将来国家のために思うことであってそういうことに決してるんだよ。 こんだけ素晴らしい法理総裁が誕生したってことは日本の将来は赤い。本当に皆さんチームありがとうございます。中先生は私、え、ロトルの年寄りは後ろの方でいいましたけど女性が全面に出てやっぱこれもイメージかったね。 それでその結果皆さん見てください。党員投票勝じゃないですか。それこそ公員の皆さんの民員にしっかり答えたということなんですよ。 どうでしょう? ということでよこの場トップしてそして今後は前に向けてみんな仕事しとして全員それぞれの立場で仕事をしていこうではありませんかよろしくお願いを申します。ありがとうございました。ありがとうございました。 続きまして、チーム内キャプテンたします。あ、今高さんがりました。 はここ 新裁より皆様へのご挨拶を申し上げます。よろしくお願いいたします。 皆様本当にありがとうございました。 もう昼も夜もなくそして、え、お立場も それぞれ応援の中で現象に対して、え、ま 、そんな中でも、あの、たくさんの皆様に お声をかけていただいて、え、そしてまた あの、必書団の皆様、え、たくさん たくさん頑張っていただいて、ま、おかげ 様で、え、本日の、ま、大変厳しいの総裁 選挙でございまして 勝ちことができました。ただやはり勝った瞬間は大変なことになった。ま、これからが大変だと。そう。 さっき申し上げた通り過中の国を拾いにこんな匂いによって、え、それでも皆様と一緒に戦い続けます。 もう今戦い続けて、ま、しっかりと しっかりと自民党も立て直し、多くの国民 の皆様に信頼をいただき、え、そしてまた 安心をしていただき、頼りにして いただける不安を希望に変えていける。 そういう自民党にしようじゃないでしょう 。 本当に総裁になった瞬間に、ま、どういう ことを順次やらなきゃいけないのか、 先ほど東北部の職員に説明を受けて気が 遠くなりました。はい。直後、え、連日を 組んでいる、ま、公明党の代表との会談 から始まって、ま、いろんなことをやら なきゃいけませんが、たくさんの皆様、 たくさんの仲間の皆様に助けていただき ながら、だから私は笑顔で元気歩んで まいります。もうとにかく今日は俺しか ありません。本当に本当に本当に本当に 本当に本当に本当に本当に。 ありがとうございました。ありがとうございました。ありがとうございます。ここで新裁は次のに、え、されます。こにごさありますので皆様ごの上大きな拍手でおり出してください。 皆様ありがとうございました。ごください。 え、これ最後にチームさえ小田君に締めのご挨拶をお願いしたいと思います。お願いします。 ありがとう。ありがとう。 え、皆様本当に本当にありがとうございました。 あの、 あの、地方議員時代から勝手に高いを押し 続けて彼数年こんな日にここに立ち合える とは当初は思っておりませんでしたが、 本当にコツコツコツコツ政治会人生の中で 高いがやってきたこと、言ってきたこと、 それが国民の皆様に伝わって、議員の先生 方に伝わって今なんだろうと思います。 押してきて本当に良かったと思うとと共もにただ本当にここからが大です。 あの高一先生は背骨を入れると自背骨を入れると言ってこの選挙をしっかりご指示をいただきましたが自はグラグラです。背骨を入れたからと言ってすぐに力強く歩き出せるわけではないと思ってます。筋肉もつけなくてはいけません。余計なものも落としていかはいけません。 そうなった時にきっと私が恐れてるのは なんだ高い地になったけどダメじゃないか とかなんだ高いだったけどすぐ変わらない じゃないかっていう声が来るのではないか ということを心配しています。やはり自民 党総裁というのは独裁者ではありませんの ですぐに何かを変えるるっていうわけには いきません。ただし必ず背骨を入れて くれるのでそれに筋肉をつけて力強く歩く べき道を歩かせることができるのは我々 1人1人だと思っております。 今回で、ま、時間がないのは分かってるんです。日本に時間がないのは分かってるけれども、急ぎながらも着実にこの国を前に進めていけることができるようにこれからもチームでを支えていきましょう。よろしくお願いします。素晴らしい。ありがとうございました。番しなんで最後みんなで万歳して帰りましょうか。皆様お願いします。 来て。はい。 伸びましょうよ。 あ、 全員乗りましょうよ。はい。じゃ、じゃ、 3 列、あ、もう、もう言うとしてくださいの。はい。 3列目まで登ってください。 3列目までは上登りましょう。 はい。真ん中 3年3残りました。 はい。1098765432 では準備はよろしいですか? カメラ持ったまま万歳できるのかい?心配だけれども 皆様のお力で高一新裁でございます。皆さんお世です。万歳 万歳 万歳。 ありがとうございました。皆様盛り上がったところで一旦席についていただきたいと思います。お願いいたします。 以上を持ちまして自由民主党総裁選挙 2025新総裁チーム広告会を警戒させていただきます。本日はご参り誠にありがとうございました。 まで 6 到着 11時 開 はい 。この のほどの力は で の ます。 丸島 周りの 他の 子よりも りがあります。 6番 の設定にやりましょう。 は あの変ってくる 3 りますのエンタライオ エタエタエタオタライオンのリ は に 客をして すぐ 知 にして しました 市民 がりまし トラベルをトラベルで 4000を狙いとポイントの大体 40%プログラム回収モバイルならさら 2番 脱学 の ようでないこのまま のも は あの家族が開テレビ にシーズン3 日夜11時から放送スタート にはい から 繋がりがあります。 の横でください。 を中サーのを持ち替えている皆さで罠をでを吸っている皆さやを綺麗にしてな 皆さん うん。うん。 りたいと思ったらものま た ご 注意 ください 。 あのが変ってくるテレビスマリーシーズン 3中日夜 11時からスタ にはいからおいりがあります。 食べたら あなたのりを開されたのより頑張っております。電話がです。 すぐ電車 バトするためにします。 危に始まり の2880円 でも ドア にも ランナーの見てか 2号点のトは左です。 2 番見です。 の テレ し 4番先は終 ご乗車が乗常に禁止されています。ご乗せのおします。 で おたます。 前 の あのがテレビに の 子のにはいからあったかい繋がりがあります。 ので歩きがあれからのスタをですこのスタートスタ ですよ。天のをした。 点のは来の運前の中で関係して配の黄番線 お客様 20 のがレスバトに終します。中夜 11時半送して は男の 私たちがやり番みを自分ているコミ まだ 実 あの 染めの家族が帰ってくるテレビアスイカリーシーン 3月4日夜11時 した。 中皆さん JKJK1FC協のです。 でも本日の渋谷のご協力ありがとうございます。 省約では続け皆さんと一緒に例が赤のです。 ノ 僕た新人グのブーストです。 僕たちブーストは今年2 月にワークでファースト語りにしました。 10月31日まで総頃10 万人でセカンドアマンライブを開催だ。皆さんの応援としてフォローぜ非よろしくお願いします。 詳しくは公式SNS をチェックしてください。それでは以上でした。 バイバイ。 響くない風はない 2 人だけの秘密と思ってまるで新しい世界を見せてあげるけ 君 といり がある初めての大好きが初めての焼き持ち が君でそう思うけど 苦しい の私きた通れない広い 風の終わり たい 僕だけ に君が最初に何 はだけ後は 3位になります。 今月2880円です。 番 乗にそ ではあの染めの家族が入ってくれテレビのスバト 3中夜 11から放送 にします。 るまで ます。 渋本 高校の場所上限されております。 の 必ず お願いいたします。 もっと前に 黄 はも変わります。 はほ はい。 あの テレビ は18 にはい からり がありますから 6 歩きスにありましょう。歩きなスマート フォンの携帯電話はゲムに操作してです。 歩きながらスマホなどを操作視界の狭くなりの行車は自転車ワなど接触したにつがります。 また周りのアテムのため他の機がアトする必要ないのです。 道でスマートなどを使用する場合は道に歩者の時にしまってしましょう。 アルスは絶対にありました。 りの方ご 浜発 のの はあの 家族がテレビスファミリーし夜 がしてお客様 りはマをけて今度はです。 まで の味を 焼き鳥のものに何をするのは 黄 線会員においての人は必要の学 しまし た。 はいから並べる通りの 6 ブロリト黒なら黒振 はい。 の染めの家族が変わってくるテレビマン バンダリーシーズ3週 11時 7 ト をご注ください。 間 の 次を 出し てください。このようにやる ます。 本の停車は でございます。 では続けて皆さんます。 ご にはいからいいりがあります。 食べたら あなたのに到着するために頑張っており ます の快速 し に始まり 和 の2884 でも ライナーに入力して 分で魔台 無限 4時3 分所の担当にしたバカでしています。 医療になったします。はいです。電を切ってバしましおりません。渋谷渋いました。 の おお前も前電車 ようこそ 乗て 必ず ます。 え、 のはほどの になっています。 子にはいからいいりがあります。 食べたら入れたの あの仮染の家族が変ってくるテレ シーズン3月4日夜11時から放送 スタート。 先頭のハビをした。 点のはラの運前の同 しております。からご利用いただけます。 には全てのやるのが あのあのあ、その反応反応をちょっと伺ってもよろしいですか?その時どういう反応? はい。あの、我々が懸念していることに ついて、あの、そ、あの、え、頷きながら 率直に聞いていただいて、あの、それらの 心配がないようにした、え、しっかりとし た政権協議、政策協議を行っていきたいと 、ま、このようなお話でした。具体的に ですね、こうするという話は今日の段階で はありませんでした。ありがとうござい ます。そのあの最後の冒頭発言の最後に その政策協議を行い一致すれば連立って いうことですけど、ま、まだ見通せないと いう趣旨の発言がありましたが、この懸念 事項がそのクリアにならなければあの今 まで続いてきた事項との関係というものも ちょっとあのま、何か変化があることも あの視野に入るような形なんでしょうか? まさにそういうことです。政策の位置が あって初めて連立は成り立ちます。 あの、ま、これまでもそうでしたが、 1回1 回その確認を行ってまいりました。はい。あの、政策の 1、念の位置があって初めて連立政権は成立します。 ありがとうございます。各者さんいかがでしょうか?あ、にです。 あの、安国の問題ですけれども、ま、一応確認ですが、やはりその総理になられるには、やはり安国は参拝しない方がいいのではないかとはっきり大方からおっしゃったんでしょうか。 あの、いえ、え、今日はこの安国の問題、そして諸外国と外交問題になっているということについての懸念、歴史認識という言葉も使わせていただきました。 ま、これらについて、え、政策協議で しっかりあの、え、 協議をさせていただいて、我が党の主者等 があの 不安を持たない形でしていきたいとこう いう風に申し上げ、あの、それについては 、あの、分かりましたということ。それ から、あの、 今回の総裁選挙の中でも、え、総裁選挙の 中での私の発言をあの、聞いていただけれ ばあの、え、お分かりになっていただける んではないかという趣旨の発言もあった ところでございます。ま、あの、しかし 今後これしっかりこれ協議していきたいと 思います。すいません。 えっと、ま、野党とのその連立の拡大についてなんですけれども、あの、ま、なかなか時間のかかる問題だという風におっしゃったということですけれども、仮に組むとすればどれくらいの時期を目度に、ま、そういった協議を行っていきたいという風に現点でお考えでしょうか? あの、そのことについて今日の新総裁からの発言では何かそこをあの憶測するものはありませんでした。 代表としてはどのようにお伺いですか? はい。私はあの電立政権その政策と理念を一致させるというのはかなりの時間がかかるものだとあのこのようにあの思っております。 あの、事項政権がスタートした、ま、最初 は事実事実政権としてスタートしたわけ ですが、あの、その時もある、ある意味で は年で議論を重ねていって初めて、え、 電政権になったという風に私も記録して ます。すいません。テレビ朝日です。 発言のご確認ですけれども、えっと、安国に参拝について、えっと、高一新総裁の側から人気中には参拝しないという現地が取れないと連日は組めないというお考えでしょうか? あの、え、今日はその問題に対してのあの我が党のあのご懸念を伝えたところでございます。今後協議の中でそういう懸念を晴らしていく、ま、そういう協議をしたいと、ま、こういうことではなかったかと思います。 はい、新聞です。えっと、自民党さんとの その、えっと、政権とあの合意なんです けれども、えっと、えっと、裁の時には 早々に政策の吊り合わせはできていたかと 思うんですけれども、高一さんですと やはりちょっと時間かかる歴 総理とが違うというような方をしてしまっ てよろしいでしょうか?はい。の、え、ま 、正直申し上げて今日我が党の者の方々 からも大きなあ、不安や懸念があるという ことを率直に申し上げ、え 、 その解消をなくしては連立政権はないと いうことを申し上げたところでございまし て、ま、そういう意味では、え、これまで の 例えば石葉さんの時と確かに違うという ことはありますけれども、あの え、高石さんに対してそういう懸念を持ってる答弁審者が多いというのも事実でございまして、ま、そういうところを率直に申し上げたところでございます。よろしいですか?毎日です。 あの、高一さんはですね、あの、経済の面でですね、あの、総裁中その、ま、責任にある積極財政ということをおっしゃっていて、ま、物価対策の中で場合によっては赤字国際の発も得ないというような趣旨の発言、あ、ありましたが、あの、そういったお考えについては、あの、どのように現事点のコメントとしてお伺いでしょうか? あの、今日そのことについての、あの、やり取りはあの、ございませんでした。 あの、今後の経済対策、ま、ぶッ価等また経済対策については政権協議の中でしっかりと打ち合していきたいと思います。さん、あの、高一さんから今日その野党との連立拡大を巡って特定のどこどこと組みたいとか連立の距離をしたいとかそういったお話は今日はあったんでしょうか? いえ、ありませんでした。はい。基本的な考え方だと思います。 お願いします。中国新聞の宮野です。 あの、ま、あの、今日ですね、あの、ま、あの、党としての懸念や関心をお伝えしたということなんですが、その前に、ま、率直にあの、高一新相裁祭の印象であるとか、誕生への受け止めを少しお伺えますか? はい。あの、我々、え、率直に懸念を申し上げました。 ある意味では失礼な言い方もあったかも しれませんが、あの、それは、あ、率直に 受けていただいて、あ、あの、受け止めて いただいて、え、今後の協議の中でそう いだの懸念を払拭したいという話があり ましたので、我々も、ま、来週我々3人、 またしっかり高井さんと話をしたいと思っ ておりますけれども、また担当者とも話を したいと思っておりますけれども、あの、 そういう中で、え、そのお 、え、誠実な対応 をしていただけるものとこのように、あの 、期待をしております。 TBSのですけれども、来週その政策協議 については公明党からは斎藤代表が幹事長 、え、向こうもあの高石総裁と幹事長って いうそういう枠組 あの あの特定はありませんでしたけれども とにかく新しい事長成長 会長を決めて、え、であのその競議に望み たいとこそ 決まってません。はい。すいません。 テレビ朝です。 のぶら下がりで斎藤代表は連立の条件として中道保守路線というあのお言葉を使われましたけれどもえっと先ほどえっと上げた懸念点というのがをあの解消してくれる人が動保守考えでしょうか? いやあのえま、我々は中道改革路線です。 あの、そういう中で、あの、 自民党は、ま、保守政党という風に支障さ れておりますので、え、その中道改革を 含む保守 という理念うん、が、あ、まずあって、 その上で各細かい政策の位置ということが 必要だ。ま、こういう趣旨でこの間だ 申し上げたところで、今日は、ま、そう いうその範囲の中で、え、我々の懸念事項 、え、保守中東からはないか、そうでは ないんですね。という、う、意味での懸念 事項をお伝えしたところです。はい。 すいません。日経新聞です。 あと先ほど連立拡大の文脈で、あの維新が掲げている福構想などの疑問点を持っているとお話がありましたけれども、具体的にどういう点を懸念だということはお伝えになったんでしょうか? はい。あの、え、福祉都構想がいわゆるこれまで 2 回否定された都構想というものをあの、ま、前提にしたものであるという風に理解しております。 え、このことについては、ま、これまでの過去の経緯からして我々は受け入れることはできない。え、そのことはしといてただきたいという風に申し上げたところです。すいません。東京です。 あの、冒頭の発言のちょっと確認になっちゃうかもしれないんですけど、新相裁は主販市面までに連を拡大したいっていうような行を示されたっていうことですか? いえいえ、あの、そのようにおっしゃっていたので、これまであの、え、この、え、電立拡大についての審意を、あの、お聞きしたところです。 今回話が出たわけでないって はい。あの、それまでに是非やりたいという話があったわけではありません。 今回よろしいでしょうか? はい、 それでは以上で はい、ありがとうございました。 ありがとうございました。ござました。ました。 疲れ様でした。 の ままない夜に列車 6 乗 乗 はのはほの力の家族がテレビアで前 リシーン3週間のよう11時から放送 スタート。 はい。5分からのおめでりがあります。 食べたのです。 れ シアル のスマ の操作がてます。 アルスマホなを操するの自転車で 1 号 丸 コードを の 各 のに新して のはのにしていきたい はおりますので の 本日50% 渋谷 の線を 足元に 番 鉄 の 電車の子供 には温いから温かいりがあります。は 左真ん中左 はい、しました。はい、こちらですね。はい、すいませ。 はい。 はい。 59分に予定通り入ります。 59分に予 操作やります。 それでは冒頭スティール撮影の方お願いします。お声かけください。 行ってません。こちらの方目線お願いいたします。 はい、 行きます。はい、 続きまして右から見て左の方お願いします。 はい、 こちらお願いします。すいません。 右側お願いします。こちらです。 はい、本番15秒前です。 ありがとうございます。 すいません。最後にこちら真ん中にお願いいたします。 はい、 行きます。 はい。 はい、ありがとうございます。少々お待ちください。 え、ただ今より高一自由民主党新相裁の 記者会見を行います。え、私司会を務め ます。え、報道局長の衆議院議員平口浩で ございます。冒頭高一総裁よりご挨拶を 申し上げた後、平川クラブ幹事者による 代表質問を3問。え、その後時間の範囲内 で平川クラブ加盟者からの質問をお受け いたします。なおこの会見時間は約30分 程度予定しておりますのでご協力をお願い いたします。 それでは高一総裁お願いいたします。 はい。え、皆様こんばんは。え、本日、え、自民党総裁に選出をされました高一苗でございます。え、もう、え、今日総裁に、え、なりまして、ま、この自民党をもう 1度自民党の党員の皆様、そして国民の皆様から頼りになる 政党だな。 え、そして、え、また信頼できる政党だな 。え、自分たちの今の暮らしの不安や、ま 、未来への不安をちゃんと夢や希望に変え てくれる、ま、そういう政策を打ち出して くれる生徒だな。ま、そう感じて いただけるような運営を行ってまいりたい と思っております。ま、とにかく、え、私 は 今回、ま、自民党の景色を少し変えること ができるんじゃないかと思っております。 明るく元気に、前向きに、そして下向きに 懸命に働く姿、多くの国民の皆様に見て いただけますように精神誠意頑張って まいります。 人事の方針は今日の決戦投票でも申し上げ ましたけれども、やはり全員活躍そして全 世代総力結収まこういった形でみんなで 力合わせて取り組んでいく自民党にしたい と考えております。そしてもう何と言って も時間がございません。え、自民党の創生 の間、え、各党の皆様にもお待ちを いただきました。 これはもう臨時国会を開いて、ま、できる だけ速やかに、え、今多くの国民の皆様が 直面しておられる課題に取り組んでいか なければなりません。ま、何としても 物価高対策、ま、ここに力を注ぎたいと 思っております。え、そしてまた今、え、 外交も安全保障も、ま、大変難しい、え、 時期になっております。ま、特に日本を 取り巻く安全保障環境が厳しい中で、また 来年度の予算編成に向けて当内でしっかり と議論していかなきゃなりません。で、 日本の平和を守っていくためにも本当に 外交というのが大切でございますので、ま 、何としても力を入れてまいりたいと思っ ております。ま、今日、あの、総裁に就任 したばかりでございますので、ま、これ から人事を行っていく中で、ま、私自身が 総裁選挙で訴えました、ま、政策の方向性 だけではなくて、ま、多くの皆様の意見を 聞きながら、議論をしっかりとしながら、 え、皆様にそうだなと思っていただける 方針を打ち出していける、ま、そういう 政党にしてまいりと思っております。ま、 これからあの外交課題もたくさんござい ます。え、まずは日米同盟の、ま、強化。 ま、これをしっかりと確認し合うことも 大事でございます。また日米官、え、で 協力をしなきゃいけないこともございます 。日米オーストラリア、日米フィリピンで 協力をしていかなきゃならないことも ございます。また自由で開かれたインド 太平洋。ま、ここにも、え、もっともっと 、え、日本が前に出てで、世界平和に貢献 ができる。ま、多くの方々が共通課題から 、え、救われる、ま、そういった姿を見せ ていきたい。ま、そう強く決意をいたして おります。ま、懸命に働いてまいりますの で、これからも皆様のご指導、ご弁達を よろしくお願い申し上げます。ありがとう ございます。 ありがとうございました。え、それでは代表質問に移ります。平川クラブ幹事者の方お願いいたします。 はい。幹事者フジテレビの木村と申します。よろしくお願いいたします。よろしくお願いします。 着座のまま失礼いたします。 あの藤との連立についてお伺いします。先ほど高一総裁物価高対策の必要性についても言及されました。 えっと、こうしたこの他ですね、様々な 政策を進める上で、あの、高一総裁として 今後、あの、他との連立を組むお考えは ございますでしょうか?え、またあると すればどの等とどういった時期に交渉に 入りたいとお考えでしょうか?えっと、 またですね、再来週には臨時国会が開かれ 、主犯使命が行われる身通しとなってい ます。 あの、この主販使命に合わせる形で連立を組むお考えがあるのか、それともその後になるのか、あの、現在想定されているスケジュールがあれば教えてください。 はい。ま、まず事項連立が基本中の基本でございます。ま、先ほど新裁に選出をしていただいて、え、すぐに、え、公明党お尋いたしました。ま、斎藤代表め、ま、皆様に温かく迎えていただきました。 ま、ただ連立政権を組む、え、ということ は、ま、それ以前に政策合意が必要で ございますので、ま、早速、ま、新しい、 え、人事、ま、これが当内の、ま、人事で ございますが、決まりましたら、え、 しっかりと私も入って、え、政策行為に 向けてで、ちゃんと、ま、連立を維持して いける形、ま、これを作ることに向けて、 え、努力をいたします。それから、ま、 プラスアルファということでございます けれども、これはやはり相手のあることで ございますので、ま、現段階でどこという ことは私は申し上げません。え、ま、しか しながら、え、基本的な考え方の合う、え 、政党、ま、特に、え、自民党の当税で あります。ま、日本国憲法の改正もあり ます。それから、ま、外交政策、え、安全 保障政策、そしてまた、え、財政政策など 、ま、経済に、え、関する課題もござい ますので、ま、ここはしっかりと、え、 議論をさせていただいた上で、ま、相手の あることでございますので、お互い納得 できたらそういう形が作れると嬉しいなと 、え、いう希望でございます。だからです から、ま、主使命より前にというのがこれ からのやはり安定した政治ということを 考えますと非常に、え、大事な私の希望 だったわけでございますが、ま、これも 相手のあることです。 ま、事項連立と同じようにやはり政策、ま、しっかりと協定を結んでやっていくということになりますから、ま、時期的には分かりませんが、ま、できるだけ、ま、急いで、え、方のご意見を聞きたいなと思っております。 はい、どうぞ。 幹事者の東京新聞上です。よろしくお願いします。 ありがとうございます。 あの、物価高対策について伺います。 あの、冒頭発言でも物価高対策に力を注ぎたいとおっしゃいましたが、あの、臨時国会控える中で年内にどのような物価策を打っていくお考えでしょうか?あの、補正予算案をこの臨時国会で提出成立させるお考えなのか財源に対する考えと合わせてお聞かせください。 はい。 またあの陰戦で野党が訴えた消費税の減税について野党と議論に応じる考えはありますでしょうか?また、あの、総裁で訴えた給風付き税額の制度設計、このスケジュール感や進め方など考えがあればお聞かせください。 はい。 あの、まず急がなきゃいけないのはですね 、あの、これは総裁選挙でも申し上げまし たけれども、ま、特に、え、中小、え、 企業、また小規模事業者、え、の中で今の 賃上げ税制を活用できない、ま、赤字の 企業があります。ま、それはあの赤字だ から決して努力をしていないというわけで はなくて、ま、様々、え、仕入れのコスト が上がったりで、各地で人権費も上がっ たり、ま、そんな中で一生懸命努力をし ながらなんとか事業を継続しようとされて いる、ま、そういう事業者に、え、対する 手当て、これはしなければなりません。 それから農林水産業もそうです。あの、 これは本当に、え、今、あの、取材価格も 油も曲がってて大変な状況でございますの で、ま、ここへの手当てもしなきゃいけ ない。で、ま、これをあくまでも私が総裁 で申し上げたことですから、これから、ま 、新しい、え、役員、ま、成長会長、え、 を決めまして、ま、成長でも揉んでもらわ なきゃいけない話なんですけれども、ま、 私の考え方としては、え、ま、内閣府の 交付金、ま、地方向けの交付金、ま、これ を活用して、ま、それぞれの地域の、え、 事情に合わせた形で使っていただく。 ま、本当にこの賃上げ税活用できない赤字企業多いなっていう時には、ま、自治体からの補助金の形へ出していただく、また、あの、農業がちょっと大変だなと、え、かなり取材価格上がってるなっていうな場合には、ま、自治体から出していただく。ま、この、ま、内閣府にあります、ま、交付金、ま、少し上積みをしなければならないかもしれませんが、ま、そういった方法も一案でございます。 ま、それから、え、少し急がなきゃいけ ないのは、あの、病院、それから介護施設 、ま、かなり今大変な状況になってます。 で、病院に関しましてはもう今7割が深刻 な赤字で介護施設の倒産過去最高になり ました。ま、そんな中であの、診療報酬の 改定については、ま、年末にあります けれども、ま、実際にその効果が現れるの はちょっと先になります。ですからそれを 待っていられない、え、状況、ま、特に 地域にあります機間が、ま、どんどん どんどん倒産していくということになり ますと、あのこれは大変でございます。で 、介護報酬に関しましてはまだ改底念が先 でございますので、ま、そこまで待っては 、え、いられません。ま、ここは、え、 ちょっとあの、補正予算を使わせて いただいてですね、あの、支援をできる形 、ま、これを検討してもらいたいと思って おります。で、また、あの、ガソリン、え 、と油の価格を下げたいと考えております 。ま、これはあの地域の足であったり、 またあの農業で必要であったり、ま、 いろんなところで、え、流通分野であっ たり、ま、いろんなところで影響が出ます 。で、ガソリン税暫定税率の配信について は、え、他でもですね、え、お話がござい ましたし、え、いいんですけれども、ま、 経由引き取り税、ま、こちらの方は、あの 、今回の総裁選挙で私しか申し上げてい ないんだろうと、え、思っております。 ですから、ま、両方、え、しっかりと対応 できるかどうか、もうその暫定税率を 引き下げるってことはもうこの臨時国会で 法律を出して、え、やらなきゃいけないん ですが、ま、それがまた適用されるのが、 え、来年ちょっと先になりますので、それ までの間ですね、現在あります金、ま、概 、え、8000億円、え、まだあると思い ますので、ま、それを、ま、補助、え、 補助金という形で、ま、出していく。ま、 それでどこまで行けるかと、ま、いった ところもよく正地に、え、考えていか なきゃいけないと私は思っております。で 、あの、これらの財源なんですけれども、 ま、1つはあの、税収の上れ分。ま、これ も、え、ま、年度内で、ま、大体どれ ぐらいになるかっていうことも含めて しっかり見なきゃいけないんですけれども 、税収の上れ分とそして基金で対応できる もの、そして、ま、今の残高がですね、え 、交付するものについてどれぐらいあるか 、ま、この辺りもよく見ながら、え、自民 党の成長でも検討を、え、してもらいます 。え、それからですね、え、もう1つ、え 、消費税の話がございました。で、これを もう総裁選挙の討論の中でも申し上げまし たけれども、ま、自民党の、ま、税制調査 会では、え、消費税の軽減税率分について の、ま、引き下げということについては 多数権となりませんでした。ま、私自身も 発言をいたしましたが、多水権とはならず 、ま、参議院選挙の公約、え、にも入り ませんでした。ま、あの、実際やはりこれ から自民党の税調査会の中、また成長、え 、全体会議でもいいんですけれども、活発 に議論をして、え、選択肢としては、あの 、決してこれを放棄するものではありませ んけれども、ま、すぐに私たちが対応 できることをまず優先したいと思います。 ま、それは先ほど来申し上げました。え、 ま、今の物価高対策にすぐ、え、この国会 で対応できることを最優先するということ でございます。それから給付期あの税額 控除についてでございます。ま、これも私 の、え、事論でございます。で、あの 2021年の、ま、総裁選挙の時に、ま、 公約集代わりに、え、出した本の中にも 書きました。私自身も、ま、十分熟慮した 上で、ま、これは低所得、また中所得の方 に、ま、最もメリットがある、ま、特に 社会保険料の薬進性ということを考えます と最もメリットがあると、え、考えまして 、え、今回の総裁選挙では、え、ま、中 所得、低所得、え、の方々を応援する、ま 、そういう、え、1つの方法とし提案を いたしました。ま、これもしっかりと自民 党の、え、成長会で議論をしていただける と、え、思っております。ただそれが本当 にベストなのかどうなのか、ま、総裁が何 もかも自分の政策をですね、押し付けると いうことはいたしません。ま、ただ1つ これは議論をしていただく、え、課題とし て成長会長にお願いをしたいと思っており ます。またでも、え、そのようなご意見、 え、出しておられる方も、え、等もあり ますので、ま、成長会でしっかり揉んで いただいて、ま、ベストな方法、ベストな 方法を打ち出していきたいと思います。ま 、いずれにしましても給付税はこれ、あの 、今年からすぐできるとか来年からすぐ できるものでないのはよくご承知だと思い ます。制度設計をして、で、ま、対象を どうするかと、ま、いうことを決めて、ま 、そして、え、で、いつからやるかで、 いろんなことを考えながらやっていか なきゃいけません。で、ま、あの、所得の 補足も、え、必要でございますし、ま、 システムも作らなきゃいけませんので、ま 、数年単位、え、かかるものでございます 。ですから、ま、これはしっかりと自民党 の成長会で議論をしていただけたらと思っ ております。 ま、以上ですが、お答えもあれないですか?ありがとうございます。 はい、どうぞ。 え、事者産経新聞田中です。 はい、ありがとうござい、おめでとうございます。 ありがとうございます。 で、あの、先ほど人事について、えっと、全員活躍という方針とのことですけども、もう少し詳しく 3点をお伺いします。1 つは、あの、目の前の自民党役員事についていつ、何日に行うお考えでしょうか。 で、あと2点目なんですけども、今回の、 え、総裁戦で争った4人の候補中でもその 決戦に残った小泉さんについてその当幹部 、え、当音薬とか重要閣僚で起用するあの お考えはありますでしょうか?で、最後3 点目なんですけども、パーティー収入 不記載った議員についての要殖はお考え でしょうか?はい。はい。分かりました。 あの、自民党の役員人事、これ1番急が なければなりません。あの、明日の時間を 使いまして、ま、私もあの、塾行してです ね、ま、ベストな夫人を敷きたいと思って おります。ま、総務会もあの、通さなけれ ばなりませんので、ま、何月何日にとは 申し上げられませんが、ま、来週前半の 早い時期に、え、これは固めたいと思って おります。 それから、あの、一緒に総裁選挙を戦った、え、 4 人の候補者の皆様、ま、全員もちろん活躍をしていただきます。ま、どうなったと、あの、 お名前が出ましたけれども、あの、それぞれやっぱりこの 12 時間の総裁選挙の、え、期間中討論を重ねてはあ、こういう考え方もあるな。あ、いいデを持ってらっしゃるな。 ま、それぞれに素晴らしいところが見え ましたので、全員活躍をしていただく。ま 、そのように考えております。それから、 あの、不記載が、あった議員と、え、いう ことでございますけれども、ま、それぞれ の、え、議員が、え、まずは、え、岸田元 総裁のもで、え、処分を受け、え、そして また特にあの衆議院議員は昨年の、ま、 解散の日だったと思います。も工事まで 残り数日という時にまたさらにあの厳しい 、ま、処分を受け、ま、そして、ま、成林 でも皆さん、え、一生懸命説明をしておら れますけれども、ま、最終的に選挙で 厳しい審判を受けられました。で、あの、 まずは、あの、司法、え、ま、ここであの 、ご本人に問題がなかったとされた方に ついては、え、これは問題なしとで、 ちゃんと有権者の皆様に説明を尽くされて 、で、ちゃんともう1回、え、国会で 頑張って来いということで議績を得られた 方について何らかの最処分を行うという ことは私は考えていません。あの、国民の 代表として送り出された、え、方々で ございますので、これは特に人事に影響は ございません。しっかりと働いていただき ます。え、それから、あの、ただ、ま、 政治改革についてはこれ、あの、ゴールが あるものでもないです。あの、例えばです けれども、ま、政治資金の全てについて 例えば口座取引、ま、こういったものを 入れるとか、あの、今、あの、当内でも、 ま、色々議論をしていただいてますので、 ま、さらに一歩、ま、前進をさせていくと 、透明性を持たせていくということが大事 だと思います。そして今回と同じような ことが起きた場合には厳しい処分をさせて いただきます。2度と再発させない。ま、 そういった思いでございます。 いいです。いいですか? はい、どうぞ。 いいですか? はい。 はい。です。 え、ありがとうございました。それでは、あ、平川クラブ所属の方から、え、質問をお受けいたします。え、私が指名いたしますのでマイクを受け取り、名と使命を名乗ってからご質問をお願いいたします。それでどうぞ。 えっと、ここの 5列目、 5列目どうぞ。 あ、事通信者のお待ちと申します。あの、先ほど冒頭 外交が大切という風に述べられました。え、関連して 2点をお伺いします。 え、あの、これまであの安クリン神社の参拝を続けておられました。 で、総裁戦脳最中にはですね、ま、その 総理に就任したに行かれるかっていうこと については名言を避けていらっしゃったと 思います。あの、この機会に改めて、あの 、主半使命でですね、え、総理についた後 、安国新人についてどういった対応される かというのをお伺いできますでしょうか? え、2点目がですね、あの、総裁、これも 総裁戦中なんですが、あの、テレビ番組で あの日米関税交渉に関して、あの、大米 投有市枠のですね、最高交渉ということに 言及されてたかと思います。 え、月末にそのトランプ大統領が来日されて、え、首の怪談も見込まれると思うんですけれども、え、完税のパッケージ体の見直しも含めてですね、この階談で訴上に載せる考えがあるんでしょうか? はい、ありがとうございます。あの、安国神社、え、というのは、え、鮮没者以例の中心的な、え、施設であり、また平和の親代でございます。 ま、どのように入れのか、またどのように 平和をお祈りするのか、ま、こういった ことについては適次、適切に判断をさせて いただきます。ま、絶対にこれは外交問題 にされるべきことではない。で、お互いに 、お互いに、え、祖国のために命を落とし た方に経緯を払い合える、ま、そういった 国際環境を作るためには私は一生懸命努力 をしてまいりたいと思っております。それ から、あの、ま、日米の交渉でございます が、ま、2国間でちゃんと合意をしたこと 、ま、これに関しては守ってまいります。 しっかりと。これはあの完税もそうで ございます。ま、投資もそうです。私が テレビ番組で言及したのは、ま、例えば 投資案件についてですね、ま、これはあの トランプ大統領が明治て、ま、作った委員 会がある。でもそこだけで決められるわけ ではない。え、しっかりと日本とアメリカ 両方から人を出してで、ま、ここで協議 する場が設けられて、え、いくということ でございます。で、この協議する場の意見 を、え、ちゃんと聞いた上で、え、 アメリカ側の委員会がトランプ大統領に この信源をする、提言をすると、ま、この ような仕組みだと象徴しておりますので、 ま、もしも運用所上何かこれは日本の国益 に合わないとか、え、そういうことが起き た場合にはその日米の協議枠組の中で しっかりと申し上げるべきことだと考えて おります。 今特に、え、日米で合意したことをですね、あの、ひっくり返すとか、ま、そういうことはございません。はい。それでは次に質問のある方をお願いいたします。えっと前から 2列目の右あなた テレビ東京の白石と申します。よろしくお願いし、 よろしくお願いします。 私からあの、日銀の紀政策について高一総裁の考えをお聞きします。 ま、その今後の日銀の金融政策の方向性に ついてですね、総裁戦の期間中には高一 総裁は日銀の物価安定目標の2%はまだ 正しい目標だという認識を示されたかと 思います。この考えについてですね、ま、 総裁に就任された今改めて変わりはないの かということとまた2013年にあの政府 と日銀が結んだアコードについてこれも 定義で適切に見直していきたいというお 考えを述べられたかと思うんですけれども これはどのように見直すべきかということ 2点についてですねお伺いができればと 思います。うん。あの、ま、日銀法の第4 条に、ま、従ってですね、やはりこの経済 政策、え、というのはこれはもう政府と 日銀が、え、足並みを揃えて、え、 しっかりと協力をし合ってやっていか なきゃいけないものでございます。です から、ま、日銀の、え、会議の場にも、え 、財務副大臣が出たりして、ま、近密に 連携を取っているということでございます 。ま、ですからしっかりとやはり財政政策 にしても金融政策にしても責任を持た なきゃいけないのは政府でございます。で 、日銀はしっかりと金融政策に関してその 手段をベストな手段を、え、考えて くださる、取ってくださる、そういう場所 だと私は認識しております。で、ま、2% の物価安定目標でございますけれども、ま 、現在、ま、現在の状況見ますと、そう ですね、これは、ま、例えばIMFの基準 に従いますとね、あの、もう2年連続で前 の年よりも物価が上がったって言ったら これはもうインフレだと、え、考えていい 、もうデフレじゃない状況だと考えていい んだろうということになりましょうけれど も、私は今割と日本の経ギリギリのところ にあると思います。ま、これからあの トランプ関税の影響を受ける、え、企業も 、え、関連事業者も出てくるでしょうし、 ま、いろんなことがありましょう。急に 災害が起きたり、ま、いろんなことが、え 、あるかもしれません。ま、そんな中で そのコストプッシュ型の、え、インフレと 、え、いう状態で放置して、これでもう 手フレじゃなくなったと安心するのは早い 。ま、むしろ賃の上昇、ま、これが主導し てで需要が増えて、そしてまた あの緩やかに物値段も上がっていく、企業 も儲かる。ま、こういう形の、え、ま、 デマンドプルの、ま、インフレ、ま、こう いった形を、ま、私はベストなものだと 思っております。ま、そういう状況が できるまで、え、しっかり、ま、日銀との 、え、このコミュニケーションというのを 3つに取っていかなければならないと思っ ております。ま、アコードにつきましては 、じゃあ今の状態でこれベストなものか どうか、え、ということを、ま、しっかり と考えてまいりたいと思っております。 足並みをとにかくなきゃいけないと考えて おります。 え、それではあの 2列目の向こうから 2番目の方、 2番目、2番目の方です、 あの、読の藤原です。 はい、こんばんは。 あの、今の質問に、あの、若干関しますけども、財政についてお伺いします。 あの、高一総裁は、え、これまで責任ある 積極財政を唱えておられますけども、ま、 現在の少数予等で野党の協力なければ予算 を通せないという制約がある中で、ま、 プライマリーバランスのクロジ含めて、え 、財政策についての基本的な方針について 、え、聞かせていただければと思います。 はい。 あの、私は財収の健全化が必要ではないと いったことは1度もございません。あの、 私自身は純債務残高対GDP費、ま、これ を、ま、徐々に、え、引き下げていく、ま 、ここには心を砕く、え、その思いで ございます。ま、ただし、ただし今多くの 方が困ってらっしゃる、ま、物価高で生活 が苦しい、事業が苦しい、ま、ここは しっかりと手当てをする。これが国の大事 な仕事だと思っております。困っている人 を助けないで、ま、何が国だと私は思って おりますので、ま、ここはしっかりと対応 をさせていただきます。ま、その上であの 財政の健全化という意味では先ほど 申し上げた、え、ことが全てでございます 。そしてやはりあの国がま、呼び水的な 投資をする、ま、例えばリスクを最小化 するためにですね、あの国土の強人化 しっかりと防災対策をするとか、ま、 エネルギー安全保障しっかりと、え、これ から、ま、自立的にエネルギー供給が できるようにするとか、それからやっぱり 食料安全保障、みんな心配されている。ま 、だからしっかりと日本国内で必要な 食べ物が作れる。ま、こういう状況を作る とかで健康医療。ま、これも先ほど 申し上げましたとっても大事な、え、 テーマです。ま、こういったことを1つ1 つ、え、やっていく。ま、ここに直接国が 投資するのか、ま、または今の世界の調流 になっているように課題を解決するために 、ま、官民で、え、力合わせて投資を拡大 していくのか、ま、それはそのもの、その ものによって違うと思いますが、ただ投資 をした場合には必ずそこに需要が、え、 生まれます。え、必ずそのお仕事をされる 方々がいらっしゃるわけでございます。 そしてまた税収も上がってまいります。 全くこれは手を打たないとえいことじゃ なくて、ま、むしろ税収が増える賢いと 使用するワイズスペンディング。ま、これ が私の方針でございます。 え、間もなく所定の時間となりますので、 え、次の質問で最後とさせていただきます 。どうぞ挙をお願いします。 えっと、その 2 番目の方うん。そう、え、朝日新聞の佐川です。 はい、こんばんは。 あの、人事について改めてお尋ねします。 はい。あの、1番重要になるのが幹事 長人事だと思うんですけれども、あの、 少数与党って野党との協議が必要になる 一方でその統制回復にも務めないといけ ないという難しい等運営を担うことになる と思います。あの、高一さんがですね、 どういった基準でその幹事長の人事人権を 考えているのかということをお聞きたいの と、合わせて先ほどあの不記載のあった 議員、ま、あの派閥の裏問題に関わった 議員のついて人事に影響はないという風に おっしゃいましたけれども、この問題に 関わった議員を起用するという人事が国民 の理解を得られるという風にお考えなのか どうかを伺います。はい。あの幹事 長人事大事 でございます。あの、ま、早速、ま、公明 党との連立、え、政権を組んでいくと、 あの、いう、ま、その前提として政策協議 、え、もございますので、もうすぐにでも 、え、一緒に動かなきゃいけない。え、ま 、そういった立場でございますので、ま、 明日一生懸命考えて、え、ま、人事をし たいと思うのですが、ま、各党としっかり とお話ができる方、そして、ま、自民党 全体を見渡せる方がいいなと思います。ま 、私は、ま、あの、全員活躍、そして全 世代総力結収と申し上げましたけれども、 なんか自民党の中でコツコツコツコツ専門 分野について仕事をして、で、銀立法案も 書いて、え、目立たないんだけれども一生 懸命仕事をされてる方たくさん見てまいり ました。ま、それは成長会長として約3期 た、ま、その期間中もああ、こういう人材 がいらっしゃる。あ、だからこの仕事を やっていただこう。ま、そんな風にして見 てまいりました。特に幹事長の仕事という のは、ま、たくさんの組織を、え、束ねて いく仕事でもございますので、ま、そう いった等全体見渡せる方になって いただければいいなと思っております。 そして、ま、不債があった議員を、ま、 何かに投したら、じゃあもうこれで国民の 皆様の信頼自民党が失ってしまうのかと いうことなんだろうと思うんですけれども 、ま、しかしながら特に司法的に問題が ないとか、ま、不記載をしてしまった けれども、ま、それでもちゃんと成林心で 説明をされて、で、また選挙で、え、国民 の代表として特に憲法上ち国会議は全国民 の代表です。ですからそれぞれの選挙区で 理解を得てそして議績を得られた方には 働いていただかなきゃいけないとむしろ何 もせずに、え、何にもせずに本会議員だけ 出ている、ま、そんな、え、状況にも自民 党はありません。ま、ですから、あの、 しっかりと、え、これまで説明責任を 果たされた。で、ちゃんと、ま、審判を 受けて、え、選挙の方から、え、送り出さ れて、え、きた方、ま、こういった方に ついては、え、適在適書で仕事をして いただく。そしてまた、ま、どうしてその 人を選んだのともし聞かれたら私が説明を いたします。この方はこの分野に強いから 働いていただきますと私が説明をいたし ます。はい。 それでは以上を持ちまして、え、高一新総裁の記者会見を終了いたします。どうもありがとうございました。 皆さん遅くまでありがとうございました。お疲れ様でございます。 の次は東員前です。 沢の家族が大テレビの前に新 放送していた 。 東 は 続いて皆さんにます。 皆さんが怪我をさせるような のを くださ の にで当れ ます エ の夜にまだお願くない でお願いします 。 あの仮染めの家族がテレビスパンリーシーン 3中央夜 11時から放送スタ お 前 指定は高橋に携帯をご利用くださいました 。 はものはほの車にはございました。 にはいとりですがりがであり 食べたのに通 く が 新 強い 。 の皆さ 新場 4個宿 の続されています。土の席にお待ください 。 を知ず鼻をすようお願いいたします。 野球にけてのを狙ってると大 40 攻撃戦の今日 様のがもちろん 子にはいからあったいりがありますの ください。歩きまし。歩きなスには遠の操作は危険です。 歩きスマートを操作する視界の中分 自転車バトがしまし た のがマスを通 にです 道でスマを使用する場合は1番に 歩行車の場所にして 歩くのスマートバの操作は絶対にします。 自分 あの染めの家族が入ってくるテレビス バンバリー新卒中夜11時から放送スタ 大 にはいからいり通り ご注意 は あなたのをするの頑張ってい に 今の1884 です。 18 時 り J1 てください。 で、穴をって吸っている皆様 お色や を定させる 全員ラジ でございます。 では皆さんに てます。 皆さんの線をアプレーの大丈夫です。 あれ戻さなくていいんですか? あ、戻す戻す戻すよ。そっち側の取ったらそっち側取れた。 もう、もう切っちゃ、もう、もう時間来ちゃう。戻して、戻して、戻して。すいません。少しだけ入ります。 はい。ごめんなさい。 ごめんなさい。それだけ もうちょい。あ、そこですね。はい。そこだったらごめんなさい。 恐縮食です。 これギリギリだ。 これちょっと左側もうちょっと後ろ下がれるかな?あのかかっちゃうんだけど。 あ、じゃあ全体で下がりますわ。 うん。 後ろでも気をつけて 写真は うん。 大丈夫ですか? それお高いやつですので多分 ちょっとそれ お高いやつですか? 多分高い。 すいません。ちょっと赤いんで3000 にし大垣がきさん うん。3000、 3000にします。 もうちょっと下が 下げ。もっと下げ。もう1回取りますか? もう1回取ろっか。 国旗でちょっと取ります。 あ、取ります。 28になりました。29。 あ、じゃあこれできますか。 これでいいこうか。そうだね。ちょっと青いかな? いや、でも見た感じ大丈夫な気がする。 じゃあ2球 ですね。りました。 じゃあ2球行こうか。 うん。 大丈夫? 頑張ります。 今正面、 今そうです。で、ちょっと上のところがそう、 どれぐらいまで入ってる? 今がっつり1段こまで。 あ、そうか。 よく映っちゃうんだよ。 すいません。私はきついですか?ちょっときついですね。 そこまではい。 ちょ、ちょっと後ろ触 うん。そうすね。 ちょっとごめんなさい。の、きたいんですけど、 これがね、 当たっちゃいそう。 ここで こういう操作。 ああ、オ、大丈夫。 てこっちスタート組とこスタート スタートてこれ知らないんだ。 いや、社だけ 代表は今無理だったらこっち来るか。このバランスいいんじゃないの? こっちのがバランスがいいから。 よろしくお願いいたします。 します。 はい。 じゃあ車の方から声がけお願いします。 管理者の生のです。 実際に今座ってみた心地と実際にこう座ってみてご自身が総裁になられたっていうのは今でしょうか? もう今大変な重をに担ったという緊張感がございます。 させてみたの心地とかいた。 まあパソコン打つとかそういう作業にはあんまり向いてないけど伝統と確のある椅子なんだろうなと思います。あ、すいません。続いて感の東京新聞村上です。 あの自民と70 年の歴史の中で女性としてそちら総裁のに座るの初めて 正面ではい。 自民党70年の歴史の中で女性として そちらの総裁の意識に座るのが初めての ことになったと思います。で、また合わせ てあの奈良県選出のですね、あの方もその 総裁の実は初めてなれたと思いますが 改めてその女性として奈良県として今座れ てお気持ちいかがでしょうか?ま月 で立周年でございます。ま、そんな中で、 え、女性の、ま、総裁が初めて誕生した。 ま、これも自民党の景色が、ま、少し 変わる、ま、そういったことだろうと思っ ておりますよ。またあの奈良県、え、出身 ということでございますけれども、多くの 奈良県の皆様にこれまで支えていただき、 育てていただきました。心から感謝を 申し上げます。ありがとうございます。 最後の者家新聞の中と申します。 は、今回の3 度目の総裁への挑戦であの総裁の大座ることができましたけれども、今総裁のその椅子に座ってこれまでを振り返った時のご自身の中でこうあの考えなどがありましたらそういったあのお気持ちをお聞かせいただけますでしょうか? ええ、ま、総裁選挙期間中は先体でまそ それでも心志しを持って挑戦を続ける。ま 、どうしてもやりたいことがあるから総裁 を目指したということでございます。ま、 本当にたくさんの方に助けていただき感謝 をいたしております。頑張ります。 では体ご向いていただいてますか?そう。 はい。 ごめんなさいね。わタバタしてまして。 このカメラすいません。お願いします。 はい、ありがとうございます。じゃあ、そう、元の正面に向かっていただきますか? では、あの、チェンジ、チェンジ、チェンジ、 チェンジしてください。 正面と右サイドチェンジでお願いします。こっちも入ります。そのままの位置で入ります。 いや、ムービーは動かない。 ムービーは動かない。動かない。前きすぎですね。ちょっとごめんなさい。ちょっと後ろ下がりましょう。 下がりましょう。下がってください。ムー ムービーを基準にお願いします。あ、じゃあこのカメラお願いします。 頭が入っちゃってる。もうちょっとしゃがんでよ。 あの、出る場所を教えてください。じゃ、教 じゃ、すいません。このカメラお願いします。手あげてます。はい、ありがとうございます。あ、いいですね。ありがとうございます。はい、こちらもお願いします。ありがとうございます。お願いします。 はい。 こ、ちょっと。 はい。それでは総裁体ご向いていただけますか? クルーが変わりましたので。 あ、そうなんですね。 あ、はい。 はい。 最後です。 はい。 あ、ちょっと出口出すぎ。 はい。 あ、ちょっと口出すぎ。あ、 ちょっとどのカメラ見るか教えてください。めさの方。 はい。じゃ、お願いします。お願いします。 すいません。ちょっと上げてお願いします。少しずれてさんすいません。 ありがとうございます。 すいません。こちらお願いいたします。ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。オッケーです。 またこちらもお願いします。 はい、ありがとうございます。 はい、ではこちらお願いします。 はい、ありがとうございます。 最後こちらです。最後こちらです。行きます。はい、もう行きます。はい、カメラですか? はい、終了いたします。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 てください。そしてどうぞ。 ありがとうございました。ました。どうした。お疲れ様でございます。 はい。それでは大 はい。です。 の次は です。 る。 りました。 は お客様をお願い本 40% プログラム開始終点に当たらに始まりまし今まで 28 号 前にも Kom
10月4日(土)13:00から自民党総裁選挙の投開票が行われ、高市早苗候補が第29代総裁に選出されました。
関連イベントをライブ配信しました。
・立候補者の意気込みコメント
・決起集会
・投開票
・決選投票
・高市新総裁選出の瞬間
・高市陣営への報告会
・新総裁会見
・総裁の椅子に着座
【自民党総裁選 立候補者】※届け出順
・小林鷹之 元経済安保担当大臣
・茂木敏充 前幹事長
・林芳正 官房長官
・高市早苗 前経済安保担当大臣
・小泉進次郎 農林水産大臣
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■テレ朝NEWS24 日本の最新ニュースを24時間配信
■テレ朝NEWS公式HP
https://news.tv-asahi.co.jp/
■テレ朝NEWS SNS公式アカウント
X(旧Twitter) https://x.com/tv_asahi_news
TikTok https://www.tiktok.com/@tv_asahi_news
Facebook https://www.facebook.com/tvasahinews
#自民党 #自民党総裁選 #ポスト石破
#小林鷹之 #茂木敏充 #林芳正 #高市早苗 #小泉進次郎
#ライブ #LIVE #生中継
#日本 #japan
