いつ株買う?〇〇でしょ😳
懸命中小企業3J君です。こ警戒含んで ますのでご判断お願いします。村本長の 内容ですけども高一総理爆端ということで 9割型小泉総理になるんじゃないかと言わ れていたことが覆一総理になりましたと。 ま、僕ね1回目の投票を見た段階であもう ダメだって正直思ったんすけどいやあ 良かったですねっていうのが僕は高井さん 応援してた側の立場からのま正直な感動的 なコメントですね。で、これを受けて 月曜日、投資家目線で見た時にすぐに株を 買うべきなのか、高一さんになったら株が 爆上げ方向に行くんじゃないかという風に 思っていた方も多いでしょう。しかも今回 小泉さん9割型勝つ。ま、海外でも8割型 は小泉さんだろうと言われてたところから サプライズで高一さん勝ってるので市場は 折り込んでないんじゃないのと。降り込ん でなかったら月曜日一気に折り込むくん じゃないのという気もするんですよね。 かなりスタートで株高で始まる可能性も あって、じゃあそのスタートから株高に なったところを一気にもう最初から買いに 行くべきなのか、それとも何日間か様子 見るべきなのか、どうなのかっていうのを 僕らに話をしていきたいところですが、 結論月曜日から行っていいんじゃないのっ ていうのが僕の理由ですね。で、これから どういうイベントが買うかに与える影響が あるものとして出てくるかっていうことも ね、ちょっと考えていきながら、それを 考えると今なんじゃないのと思うところ ですね。で、どういった株を狙うべきかと いうことも含めて、え、今日そのビをです ね、少しお話しできれば2経 た。なんであげたかよくわかんないです けど、僕の理由ですよ。僕の理由はまず 小泉さんになったとして、小泉さんになっ たら近々衆議院、え、解散が行われ、また 衆議院選挙が行われるでしょうということ で、そうなると自民党どちらのせよ厳しい よね。で、自民党が厳しくなったら立憲 民主党はの未来でしょうから国民民だとか それから参戦などの緩和的な考えを持って いる政党が伸びるとなるとそれを受けて 減税方向に、え、要はあ、なんというかお 金が世の中に流れるマネタリーベース、 マネタリーストックがあ、緩和される方向 で動いていくんじゃないのと。ま、そう いったことから株価上昇小泉さんでも 上がるんじゃないのと。で、高いになっ たらもちろん上がるだろうということから 上がった可能性なのかな。ちょっとね、 そこまではっきり分からないんですが、 ただまあ小泉さんになってたら月曜日は 結構下げたんじゃないのっていうことも 予測ができるので、ま、ちょっとね、食 はっきり分からないところです。グロース も結構伸びましたね。ただグロースは安い 中にまだいるというのが僕の感想ではあり ます。で、えっと、個別銘柄で見た時に 金曜日はね、なんとか良かったんですが、 ま、僕の持ち株は金曜日だけちょっと救わ れたとしてもね、ダだ下がってるんで、 特にカバーとかね、それから、あ、えっと 、JDSCとかマイナス500万食らって たところから、まあ、90万ぐらい金曜日 取り返したんですけど、ま、それでも 400以上食らってるという状況で高一 さんが勝ってくれたので、月もうちょっと 取り返せるかもねと思うんですが、ここね 、今の段階ですよ。勝負行くぞとお残金 全部ぶち込んであるぐらいの気持ちで ちょっと意味はいるわけですね。ちょっと ね、今気持ちが高ぶってるんで角に行っ てるかもしれませんが、ちょっとね、そこ は考えてます。具体的にどこに勝負できる のかっていうのはまたちょっとね、え、 考えて今日はで決めたいんですけれども いや、行ってもいいんじゃないかなと思う んですね。それはアベノウクスの時の動き などを見てみてもスタートでや上がり傾向 で落ちる月きなく一気に上がっていくわけ えですよね。で、あのそれから空売りの 残高の状況を見てみると今なんじゃないの と。それも後でちょっと触れますね。で、 1回目の今回の投票についてちょっと見て いきたいです。さらっとだけですね。今回 まず1回目の投票では高橋さんトップ 183でした。銀表はあんまり取れなかっ たもののやっぱりね、ここの党員投票表で 119取れてると。ま、これでもすっげえ 少ないと思うんすけどね。119かよと。 で、これあの、えっとネット上の アンケートとかで見ると高一さん93%と かなんですよね。なので、ま、これネット がどこまで反映されてるか分かりませんが うん。ま、感覚的に言うとここ一般国民が 投票してたらこの党員投票表のところが うん、180ぐらいあったんじゃないかな とかね。ま、そのぐらいの感覚的には思っ ちゃいますけどね。ま、それはどういった 層の人が投票するかによっても変わって くるわけですけれども。で、最後の決戦 投票のところで、え、小泉さんが議員表が 149で小泉さんここでも上回ったと。ま 、ここがなんで高一さんが上回られた かって言うと僕は上まると思ってなかった ので結果論の話になっちゃうんですけれど も、ま、これは小泉さんになったら即解散 総選挙が行われるだろうっていうのは コンセンサスだったと思うんですね。解散 総選挙が行われた後に自分が議員として 残れるんだろうかと。今の世間の流れで 言うと、小泉さんが総理大臣になって大三 総選挙をしてその後選挙が行われて ボロボロのボロ負けをするんじゃないのと 。なぜなら今自民党でごさんになったら次 に投票しますかっていうのをこれあの藤井 サ、え、京都大学教授がやってたんです けどもうボロボロのボロにあ、議跡取れ ないよって言ってるんで、自分もその取れ ないうちの人になるんじゃないのって思う と、これはここに投票すると自分が議員 資格を失うと思って、え、で、高一さんの 方に流れたんじゃないのというのが1番 なんか自然にしっくりくる僕は流れなのか なってイメージをしてますと。ていうのが まあね、簡単な理由です。勝手な僕の意見 もありますけどね。で、そ、そしていつ 買うべきかって話で見ると、これは、あ、 えっと、相続系投資家ロックさんが動画で 教えてくれているやつなんですけども、 空売り残高が1.7兆円とかだったかな、 めっちゃ溜まってるよと。1.6とかかな 。なんで空売りめっちゃ溜まって るっていうことは株が下がればめっちゃ 儲かるっていう投資の仕方をしてる人が今 いっぱいいるよということですよね。と いうことはこれ一気に株が上昇しちゃうと 買い戻しが起こっちゃうわけで買い戻しが 起こるとどんどんまた上がっていくという 流れになるのでスタートのところ とりあえず一気に上がってでちょっと 下がったところでもう損切りしようと 空振りしてるもんですねの人がいても全然 下がってこないじゃんがどんどんどんどん あの買い戻しにつがって上昇していくって いうパターンになんねえかなというのは 結果わかんないですけどあのあんまり高い 資産で上がと中期的にですね、中期的に 上がると思うのであれば、ま、行っても いいんじゃないかなというのが僕の理由 です。うのでなんかね、え、どっちに しよう、どっちにしろうとろうってんだっ たら、あ、ま、もうワンチャン勝負でかけ ていった方が、あ、男気あるんじゃねえの というのが割と僕の今の考えではある ところですね。え、で、えっと、結構注目 されてる高妻銘柄っていくつかあるんです が、例えばス川電気とかね、直近高一銘柄 ということでどこって上がりましたが、 直近では、まあ、最後ね、高一さん厳しい かもっていうところからは、あ、9月19 日をトップに下がってきたわけえ、ですが 、あ、Yahooファイナンスのコメント 見ると、もう月曜日はストップ高だよねっ ていうコメントでも溢れていますよね。え 、原子力発電関係のですね、え、小型原子 力モジュールかなとかのあの会社みたいな んですけど、僕も一時期持ってたんです けどね。え、この時の高一さんの時の こっちここら辺で買ってましたね。え、て いう会社なんですけど、お、ま、月曜日 ベーストトップだかしそうだと高一3銘柄 中心に、え、行けるんじゃないかという形 では考えてますな。なので、ま、こういっ た銘柄も価格スタートでそこまで上がん ないんだったら行ってもいいんじゃないか なっていう気はするんですが、月曜日で いきなりないストップとかだったら ストップのところに被ぶせて買いに行くっ ていうのはちょっとね、うん、なんと 難しいところなんじゃないかなと。そんな ショップ高で角に変わりすぎて、え、PR も今で27倍、それをさらにオーバー パフォーマンスする形になると思いますの で、うん、ちょっとね、え、こういった角 に、え、加熱感があるような株はやや触り づらいかなっていう気はしますね。うん。 じゃあどこ狙うのって言うとやや出遅れ てるところ、ま、高橋さん銘柄だよねと いうところは、ま、一気に行くと思う。 それでも行かなかったところは狙打ちして いってもいい気がします。うで大して高一 000って言われたら、ま、確かにそうな んだけど、すぐにはそこ分からないよね みたいなところもあるわけですよ。うん。 そういったところを見ていきたい形は思い ますね。で、あの、ちょっと遠まりになり ますけれども、あの、金利ですね。日銀の 金利は今0.5%でありますけれども、 そこがあ徐々に引き上げられて、え、ここ 12年以内には2%ぐらいまでひたし たら行くんじゃないのっていう流れがあっ たわけですよね。そこが高一さんが金利は すぐに上げるのは、あ、いい話じゃないよ ねっていう考えを持ってる可能性があり ますから、ま、僕もそう思ってます。う、 国民のなんてか消費同行が改善するまでは 金利はそんなに卓急に上げなくてもいいん じゃないのと思ってる方ですね。え、で、 考えたらですね、ま、ここは、あ、高一 さんの考えはそこはもうちょっとね、金利 は抑えたままいくんじゃないかなと。ま、 政府がね、日銀にダイレクトに金利上げる なというのはなかなか難しいところでは ありますが、アコード、意見交換をし ながらですね、やっていくということは 必要なとされてるわけなので、ま、そこは 一定抑制的になる可能性があると。まず ここは注目。それからトランプ大統領法日 が10月27日あるわけですが、ここが 何々でね、話されるのかっていうのは めちゃめちゃ注目ですよね。え、高一さん 、小泉さんだったらうん、トランプさん なんかね、人曲げてね、挨拶もせずにね、 あ、あいつ誰だみたいな感じになりそう だったんですけど、高一さんとトランプの ね、コミュニケーションはめちゃくちゃ 楽しいですよね。経済の話も踏み込む可能 性ありますよね。こんなことやりましょう 。一緒にみたいな。うん。あの、えっと、 高橋洋一先生はね、安国神社に2人で一緒 に行ったらどうかみたいなことを言ってて ね、面白かったですけどね。え、ま、 そんなことは面白い。ここもまた面白く なりました。ここもキーポイントだと思い ます。で、他は国民民の動きですね。国民 民のたまきさんの発言がどう出てくるか。 あ、国民民が去年約束した3等合意の中で はガソリン下げるのと、それから 103万円の壁の撤廃でそれから壁の シンプリフケーションですね。え、これは あ、えっとなんだっけ?インボイス制度 廃止とかも含めてもいろんな意見をされ てるところなので非常に期待できるところ です。で、国民民がこの後どういう生命 発表するか分かりませんが、とりあえず 雑貨ガソリンの断定率はすぐやろうと。 そして経由も含めてっていうのはこれは 高一さんの方から言ってる話ですから、あ 、そこが下がってくると株価には上乗せ。 なぜなら特に地方の物流関係で言うと圧倒 的にこのガソリン台特に経由含めて下げる ことで、え、経済回復するのは回復という かなんだろうな。あ、とりあえず利益が 上がるということになるでしょうという話 ですので、ま、この辺りはね、行きそうな 気がしますよね。で、もう1つ注目なのは 、あ、えっと、自民庁税長会長を誰にする のかいう話です。自民党税長会長間違っ てるごめんなさい。多分あってますけれど も、えっと、自民党の税制調査会長が、あ 、この、えっと、あ、違う、自民党のなん だっけ?成長会長か。成長会長がこの、え 、自民党の税長会長を決める権限を持っ てるはずですが、その自民党の、あ、 ちょっともう名前がよくわかんない。ま、 いいや。え、成長会長か。成長会長を 決めるのは総理大臣なはずですから、ま、 そこでどういう人事を持ってくるんだ。 過去には、あ、宮沢さんを変えて、え、私 のやりたい方向に冷たいっていうのを岸田 さんと高一さんが話をしたというのを高一 さんが言ってた記憶がありますから、そこ をどうしてくるのか。あ、宮沢さんを買え ない限りは結局この暫定レ率を下げた ところで違うところ例えば走行距離課税で 、え、課税しようとか重量税を上げようと か財源を確保しなきゃっていうことで結局 ガソリン台下げても100円安くなった けれどもただあ違うところで100円多く 取られる一緒じゃんって話になりかねない んで、ま、ここをどうしていくかここも 大きなポイントですね。ここの人事が動い た段階で株価も意見を受けるって可能性は かなり高いという風に思いますね。ここも 非常に注目だと思ってます。はい。で、 あの、これアベノミクスの時の動きですね 。アベノミクスが、あ、えっと、2012 年12月26日かなに発足したところだと 思いますが、それがこの辺りのラインです ねから一気に上昇を始めていると、もう あの、なんていうか押し目をつけないよう な上昇になってるということで、グロズ株 はそっからやぐらい遅れてスタートさせて いますが、あ、半年でグロス株は400 ポイントから、あ、一気に1000 ポイントを超えるところまで3倍とまでは いかないですが、3倍近くまで上昇したと いう実績があるわけですね。え、なので、 え、このグロース株についても金利がここ 抑性的に動く日本経済が全体的に押し上げ られるような現象が起こるのであれば ついにグロスの時代来たかとなる可能性も あるんじゃねえかなっていうね。え、 もちろんグロスカードが必ず来るという わけはありません。内か外ジかと言われる と円安傾向が続く可能性が高いと思ってる ので外樹の方に、え、資金が流れる可能性 もあると思うので、すぐにグロスに確実に 来るかって言われと分かりませんけれども 、グロスが一気に来た時のこの上への 触れ幅、今PR30倍、40倍ってすげえ 高いよねっていう感想ですけれども、ただ コロナの時だとかPRが高い時はもうPR 100倍ぐらいの置きたい株であれば、あ 、株っていうのは、あ、もうあのゴロゴロ あったっていうのが、あ、グロス株が 変わる時の状況ですよね。なので、ま、 そういった状況も起こるかもしれないと。 これワンチャンね、勝負の時期来たんじゃ ないのっていうのをちょっと今します けれども、冷静にもう1度考えてどこに 投資すべきか、あ、ここはね、え、ま、 勝負の時なんじゃないのと。お、くよくよ ともうちょっと様子見てからとか言ってる 場合なんじゃ、言ってる場合はねえよって いう風にちょっと今は思ってますが、 ちょっとね、今日明日冷静に考えて戦略は 渡したいという風に思ってます。という ことでどうなるか分かりませんが、引 頑張ってやってきます。とりあえず高い3 お目でございまして。ありがとうござい ます。
◆無責任な願望を投稿するチャンネルです(投資は自己判断で)
◆リンク
【海運入門動画】
・なぜ期待?
https://youtu.be/-tSx-pbbW3A
・期待される根拠計算
https://youtu.be/dy-A4kpeOBo
【カップWITHハンドル説明動画】
https://youtu.be/JPCKEKn5ECE
【FBX】
https://fbx.freightos.com/
【CCFI】
https://www.sse.net.cn/index/singleIndex?indexType=ccfi
【絵で見てPER解説】
①https://studio.youtube.com/video/a_lhBiII_cM/edit
②https://www.youtube.com/watch?v=a_lhBiII_cM
【JT君のTwitter】
@mrx7MPkQr8Fnrbe
【投資の森さん(動画内紹介チャート)】
http://msm.to/Ai0pZ09
#海運,#COVER,#株,#高配当,#カバー#ANYCOLOR#投資家,
◆投資は自己責任でお願いします。