【桜花賞2025レース回顧】最後方ぽつんのリンクスティップ!1着を諦めた着拾いの騎乗に単勝勢から怒号の嵐!エンブロイダリーとアルマヴェローチェが火の出る叩き合い!今春も無双するモレイラマジックに脱帽!
どうも亀山大一郎です。日曜に開催された 3歳牝馬3巻の1つ目、大花賞。今年は 絶対的存在がいないメンバーで何回な レースになると予想されておりましたが、 勝ったのはどの馬だったのか。あの人気版 の範員は一体何だったのか。早速 パトロールビデオで解説しながら紐解いて いきたいと思います 。まずは高スタートから1番人気の2番 エリカエクスプレスが飛び出して花に立っ ていきました。2番手は外から15番 クリノメイ。3番手はさらにその外から 16番村クララ。4番手は内で2頭を並ん で4番湘南と5番ボンヌソワレが並走し、 これらが先段を形成。2番人気の9番 アルマベローチェと3番人気の7番 エンブロイダリーは中段バ軍の中から レースを進めました。4番人気の12番 リンクステップはスタートで行き足がつか ず最後峰からとなっておりました。映像で は見にくいんですが3コーナーのところで エンブロイダリーが内ちへ車交したとして 安城のモレイラさんに硬金5万円の罰金 処分が下されております。被害場は8番 ウォーターガーベラと13番 チェルビアットとなっております。阪神芝 コースの日曜日のトラックバイアスはや 外志し売りの外伸びバ場になっておりまし て4コーナー先頭から56馬場馬神圏内が 勝ちポジとなっておりました。直線は各場 バの外めに持ち出して走らせるのが セオリーとなっておりました。1000m 58秒6はミドルペース勝ちタイム1分 33秒1は過去10年で6位対ですが 両バ場以外でとなると最も早いタイムと なっております。去年とのバを比較すると 今年の方が1秒程度時計がかかるバ場状態 でしたのでタイムの価値としては去年と ほぼ同じぐらいかなと思いますが両バ場バ カ算だと過去10年で2位3位ぐらいの レベルであったと考えられます。4 コーナー手前のポジションを見てみますと 勝ちポジの先頭から56場内にはもう すでに1着場と2着場が入ってこようとし ておりますし、3着のリンクスステップも 大外を加速しながら押し上げてきており ました。直線では外伸びバ場でしたので ほとんどの馬が外へ持ち出しておりました 。直線の内回りとの合流地点ゴールまで 残り約350mほどのところで1着の エンブロイダリーが進路を探して2回外へ 切り返しながら2着のアルマベローチェの 内をつこうとしておりますが、一瞬の切れ でマサるエンブロイダリーがグイっと前へ 出たところがゴールとなり、1着は エンブロイダリー、2着は接戦ながらも わずかに切れ負けしたアルマベローチェ、 3着はおよそ半追い通しで大外を伸びてき たリンクスステップ。4着は伸びないイン をついてきたマピウスとなっておりました 。それでは人気や上位入先場の寸をやって いこうと思います。まずは3番人気で1着 だったエンブロイダリーですが、直線での 抜け出しに、ま、2着場、3着場よりも スムーズさを書いておりましたが、ま、2 回外へ切り返しながらも追われると2着の アルマベローチェの内をついて一瞬のキれ でかわし去りました。ま、マイルでこう いうゲ統ができてしまう馬は、ま、 おそらくね、マイルがベストの馬ってこと がね、非常に多いですね。うん。で、ま、 2着のアルマベローチの方がスムーズに スピードに乗ったまま若干前に出てるん ですけども、ま、2回切り返してきた エンブロイダリーに割と短い距離で 抜き返されてるので、ま、これは エンブロイダリーの方が、ま、力が上なん じゃないかっていう風に見えるんですが、 これはマイルの距離だとこういう小技は 使えるのかなと思いました。ま、特に やっぱりこういう風な小技が使えるタイ プっていうのはですね、ま、2000m 以上になるとラストで長くいい足を使う馬 に逆に置いていかれる傾向があるので、ま 、おそらくこのエンブロイダリーは オークス向きではないんじゃないかなと いう風に感じました。まさに今回のような もうマイルがベストな馬なんじゃないかと 思いますので、ま、オークスで買いたいか と言うとちょっと私山としてはうーん、 なんか怪しいなという風に感じております 。逆に2着のアルマベローチェのような 長くいい足を繰り出すタイプは2000m でこそのタイプかなと思います。体型から しても中距離特有の体型ですし、上位の3 頭の中では1番多くかなという風に思い ました。ということで自装を買ってみたい 馬の1投目はこのアルマベロチェとさせて いただきます。続きまして4番人気で3着 のリンクスステップですが、ま、今回の サムネのタイトルにさせていただきました が、スタートで後ろになってるのを見て、 この馬絡みの馬券握ってた人はもう絶望し たんじゃないでしょうか。ま、先行場が まさかの最高法で、もう頭をね、かきる ようなね、苛立ちの中ですね、こうじわっ と上がってきたので、ああ、着拾いに来た かと思って少しはほっとしましたけども、 ま、単照買ってた方とかはね、これ馬券 握りつぶしたんじゃないでしょうかね。ま 、後方ポツンだったんで、ま、この作戦は 、ま、そりゃそうだよなっていう作戦なん ですけども、坂の下りの手前の残り800 から追い通しで、ま、外そ外回したんです けども、直線でスムーズに外に出てきた アルマベローチェに早めに並びかける ところまで上がってきていたんですけども 、ま、さすがにね、半追い通しのような 競馬をしたので、ま、アルベローチェに 長くいい足を使われると1着はないだろう と思いましたが、やはり最後は離されたの で、ま、そりゃそうだよなと思いましたね 。ま、ただこの馬も2000mぐらいが ベストの馬だと思うし、やっぱり先行して シ太さを活かす方がいいんじゃないかと 思いますので、例えばオークスで逃げ馬 不在のメンバー構成だったりしたならば 逃げて粘り込むのも面白いんじゃないかと 思います。ということでジソ買ってみたい 馬の2投目はリンクスティップにします。 続きまして、人気で4着に来たマウスなん ですが、ま、インの中段後方でレースを 進めて直線では伸びる外へは行かずロス なくそのままインを追ってきました。ま、 これを見ると伸びないインをずっと追って いながら4着ということで自装ワンチャン ありそうな空気感を漂わせているんです けども、ま、馬体からするとこれはもう パワー型で、ま、そういった特性を生かし た形がこのバでのイン好きだったのかなと 思います。ま、つまり今回はコースのミス ではなく狙いましたイン好きでの上出の4 着だったのかなという風に思います。 続いて1番人気で5着のエリカ エクスプレスですが、ま、散々言われてた 通りね、マイルがギリギリの短距離だった ということに尽きると思いますね。うん。 ま、全身規制も去ることながら失速の仕方 がそれを物語ってると思うし、ま、今後は スプリンターとして育成していくんじゃ ないかと思います。ま、それ以下の馬は 正直上位との差はあるなと思います。ま、 今回は特に上位3頭とそれ以外の差は 大きいなと思いますし、上位3頭の中でも マイル適正が1番高いエンブロイダリーが 勝ち切りましたけども、オークスでは着順 は入れ替わるだろうなという風に思って おります。ということで、大花賞の人気場 及び上位入選場の寸を終わります 。ということで、え、ラストは先週の競馬 についての雑談になるんですけども、ま、 先週Xにも載せていたんですけども、 ちょっと私、まあ、今非常に近血でして、 競馬をね、するようなお金がなくてですね 、ま、そういったところなんと2名の方 から各2万円ずつ出資をしていただきまし て、計4万円の資金が手元にある状態で1 点勝負をしておりました。ま、土日のどこ のレースで勝負してもいいという条件。 それから払い戻しの10%ずつを上乗せし てお開始するという条件をつけまして、え 、しかもですね、元本保障で、え、あると で、さらに返済期間が2ヶ月の猶予がある というルールで勝負させてもらったんです けども、まあ土日の全レースをね、 ちょっと自分でチェックした結果ですね、 ま、土曜福11レースの3番人気単照 6.3倍だったダンテバローズに単勝 4万円全突破すると決めまし てそれがです ね当たりまして25万2000円の 払い戻しになりました。いつには、ま、 出資者の方々に払い戻しの10%を上乗せ して、ま、返したんですけども、ま、 何よりもね、もう仕事した間で満たされて おりました。ま、しかしね、久々にシクっ た予想したらですね、知恵が出まして、 日曜の夜はね、寝込んで動画出すのがです ね、1日遅れましたが、ま、ここまで見て いただいた皆様本当にありがとうござい ます。まあね、あの長いストレスからね、 ま、一旦解放されたし、ま、今週もね、 買いたい馬がおりますので、ま、どっ かしらで資金を調達してですね、殺さ ぐらいはね、小学でも勝負できたらいいな と思っております。てなところで、今週の 動画この辺で終わらせていただきます。皆 様に幸運が訪れますように。そうじゃあ また。元気メラメラバー。 はい。グンスか。軍すか。Seeユ 横に広がった。真ん中から7 番のエンブロイダリーも来た。200 を切ったを上がる。7 番のエンブロイダリー。9 番のアルマベローチェ2頭添いだ。7 番のエンブロイダリー。アルマベローチェエンブロイダリー。アルマベローチェエンブロイダリーだ。エンブロイダリーゴールイン。 7 番エンブロイダリーです。7 番エンブロイダリー。 [音楽] [音楽] ヘ [音楽]
次回の更新は、4月20日(日)の皐月賞になります。
亀山太一郎【投資塾】Twitter
Tweets by yd5SbyMX4igGSQh
亀山太一郎【革命党】Twitter
https://x.com/7rnKgl0n6iXyqLG
※革命軍、悩み相談
桜花賞・GⅠ
①ヴーレヴ―
➁エリカエクスプレス
➂マピュース
④ショウナンザナドゥ
➄ボンヌソワレ
⑥ビップデイジー
⑦エンブロイダリー
⑧ウォーターガーベラ
○➈アルマヴェロ―チェ
➉トワイライトシティ
⑪ミストレス
◎⑫リンクスティップ
⑬チェルビアット
⑭ダンツエラン
⑮クリノメイ
⑯ナムラクララ
⑰プリムツァール
⑱ブラウンラチェット
#桜花賞2025レース回顧
#エンブロイダリー
#モレイラ