鬼滅映画が国際アニメ-ション賞を受賞!! アカデミー賞の選出も期待大!!【反応集】【無限城】【アカデミー賞】【無限列車】【興行収入】【炭治郎】【猗窩座】【煉獄】【胡蝶しのぶ】【童磨】【義勇】【総集編】

鬼滅の刃無現状編第1章が国際 アニメーション賞を受賞。アメリカ評価 協会が1996年から毎年開催している 映画会で優れた功を称える賞 クリティックスチョイスアワーズ非評価 協会賞において鬼滅が国際アニメーション 賞を受賞。世界の工業収入市場最高の アニメ映画としてアメリカの受賞式店で 栄養を称えられる予定。受賞式点は 2025年11月14日にビバリーヒルズ で開催。リバリーヒルズはアメリカの カリフォルニア州ロサンゼルス軍の西武に 位置する年でハリウッドセレブたちの卓が 立ち並ぶ世界的に有名な高級住宅街 アカデミー賞に向けて幸先のいい発信を 見せた無現状編に期待が高まるみんなの 反応は ついにアメリカが認めたか胸すぎるわ 日本のアニメがまた歴史を作ったならしい ぞ 受賞おめでとうマジ [音楽] で神作だったから受賞は当 自称が楽しみで仕方ない。 [音楽] 今作飲む現状編はあらゆる賞のアニメーション部門をそうなめすると思う。とにかく圧倒的な出来え、それに工業収入も天井知らず。目指せ世界公衆戦。 UF テーブルの執年がちゃんと報われてるの嬉しいわ。 無限状編で受賞とか当たり前すぎる。あの映像日は反則だった。 アメリカの小レースで鬼滅が勝つのアニメ映画黄金の気差しかもしれん。 赤里炭治郎が海外でも涙を誘ったんだろうな。映像もストーリーも良すぎた。 正直ピクサーとか食っちゃうとは思わなかった。やっぱ日本アニメ強いわ。エリオはどんまい。 日本開の時点で世界取るのは分かってた。確信の受賞だわ。 海外でアニメの息を超えて芸術作品扱いされてるの本当すごい。 これでまたアニメイコール子供向けっていう海外の偏見ぶっ壊せたな。 無限編の作が見たら誰でも納得するわ。あれは映画館で体験すべきだった。 海外ファンのリアクション動画で泣き笑いしてたの思い出すわ。そりゃ取るよな。 UF テーブルはもう日本国報スタジオだろ。 この会でまた日本のアニメーターの体遇良くなってほしいな。 ハリウッド映画が取れなかった賞を鬼滅がさらうってのが気持ちよすぎる。 無限上編映画館で 10 回見て正解だったわ。俺も歴史の証人だ。 日本のアニメが世界の表部隊で圧倒的な主役を張る時代が本格的に来たな。 やっぱりアメリカ人も泣いたのか。 人間の感情は国境超えるな。 こんなに早く国際症を取るとは思ってなかった。 無限列車に続いて快峡ってどんだけ医療積み重ねるんだよ。鬼滅は。 この勢いなら次はアカデミー小長編アニメ映画賞も夢じゃないだろ。 海外の劇場で全集中の声が響いたと思うとめっちゃ興奮するわ。 日本初の漫画アニメ映画がこうして堂々と世界の賞を取るの考え深すぎる。 マジで泣ける。アニメファンやってて良かったって瞬間だな。 無限編がきっかけでまた新規ファン増えそうで嬉しい。 誰がどう見ても市場最高の日本アニメ映画だから受賞だね。 アメリカの評価協会からお住みつきってすげえな。日本の誇りすぎる。 国際アニメーションって響きが強すぎる。もう誰も文句言えんわ。 無限編で世界トップ。しかも勝まで早速取るとか無双状態だな。ビバリーヒルズで鬼滅が称えられる光景。想像しただけで取り派だ。 無限列車からの流れでまた歴史刻だな。 次はアカデミー賞だろ。 ハリウッド映画が相手でも堂々と勝ち取るのが痛すぎる。もうジャパニメーションじゃなくてワールドアニメーションだな。鬼滅は。 [音楽] この受賞でさらに海外講衆が伸びそうだな。アメリカ人も勝機か。 アニメ文化が世界で市民権得た瞬間をリアルタイムで見れるの熱い。 UF テーブル世界のアニメ作スタジオのトップに踊り出た感ある。 これで日本のマスコミがスルーしてたら逆に笑うわ。 どこの国でも人間ドラマは刺さるんだな。 不成ってやつを証明した。 ビバリーヒルズで鬼滅表彰とかアメリカンドリームよりすげえじゃん。おそらくこれから賞を取りすぎてどの肩書きを使えばいいのか分からんレベルになりそうでやばい。 [音楽] 鬼滅がアメリカで最高のアニメーション映画扱いされる時代が来たんだな。 いや、もうここまで来たら無限上編イコール分解散でいいだろ。 正直ここまでアメリカで評価されるとは思わなかったわ。すげえな。 あの映像体験は映画館でしか無理。そりゃ国際症も取るわ。 評価の審査員も現状編の作が見た瞬間椅子から転げ落ちたんじゃね。 ピクサーやディズニー差し置いて鬼滅が受賞ってのが通回。エリオ見てるか? なんか文化輸出って言葉がチープに思えるレベルの快峡だな。 日本アニメの頂点って感じで続々する。 UFO テーブルのスタッフ世界中からヘッドハンティングされそう。 鬼滅はオわコンとか言ってたやつら。今どんな気持ちねえ。 どんな気持ち? 無限上編。海外レビューでめっちゃボロクそ言われるかと思ってたけど逆に紙評価されてるの笑う。 アニメが芸術扱いされてる瞬間に立ち合えてるのやばすぎる。 海外の観客も炭治郎に泣かされたんだろうな。感情は万国共通だわ。公式のツイートにアニメ映画市場最高の工業収入ってはっきり書かれてるの爽会。 これでアニメは子供向けって言えなくなったな。アメリカ人。 アメリカの評価を唸らせる漫画初のアニメ映画が爆したってことだな。 2 勝3 章でさらに賞なめして伝説になる予感しかしない。 正直アメリカでの上映じゃ本量発揮できないと思ってたけど気由だったな。 ハリウッド映画ざまって感じで気分いいわ。 ここまで行くともう国の宝とかそんなレベルじゃなく人類共通財産だろ。 ビバリーヒルズで鬼滅のキャラデザインの想像して興奮。 鬼滅が世界のアニメの顔になった瞬間だな。 公衆評価受賞。三王ってやつだな。 UFO テーブルの未来英語を語り継がれる伝説スタジオかまったなし。 アニメファンで良かったって心から思えるニュースだな。 いや、本当海外に誇れるってこういうことだわ。 海外に来たちが煉獄さんで泣いて無限でさらに追い打ち食らうの最高だな。 ハリウッドの観客がアニメで取り肌ったの初めてだって言ってんの最高。海外のファンアート量えぐいことになってそう。 [音楽] 海外フォーラムでピクサーより泣いたとか書かれてて腹抱えて笑ったわ。 海外のアニメ初心者が鬼滅から沼にはまっていく未来が見える。 どうせマーベルに負けるって言ってたやつ生きしてる。こんな日本人の多くが知らなかったのにとってから勝ちが爆上がりだな。 [音楽] 日本のアニメは世界で理解されないとか言ってた評論かどこ行った? 正直世界でここまで受けるとは思ってなかったんだよな。無限列車の海外収は 100億円くらいだし。 ハリウッド映画が嫉妬してそうで飯馬。 これから賞を相取りしちゃえ。 賞なんか関係ない。俺が楽しめればいいって言ってたけどやっぱ嬉しいわ。 結局みんな鬼滅に頭下げるしかなくなったな。 公衆と評価両方でここまで転下取るの珍しいな。商量と芸術の両率ってやつだ。 ストーリーがシンプルだからこそ国境超えて刺さるんだろうな。 この作画クオリティがアニメ映画として求められる基準になりそうでちょっと怖いな。 海外評価は分かりやすい感情表現も高評価っぽいな。 工量収入の数字も賞の後押しになったのは間違いない。 日本の政作人がここまで世界に通用するって証明できたのでかい。 文化の壁を超える作品はこういう風に歴史に残るんだな。 これで皇族のアニメ映画も世界進出しやすくなるはず。鬼滅様。 鬼滅が先人切ってくれたおかげで次の世代も希望持てる。 無限状編の評価ポイントは作画とか演出だけじゃないんだよな。 アメリカの評価って人間ドラマをかなり重視する傾向あるけど、鬼滅はまさに家族、犠牲希望みたいなテーマが分かりやすく書かれてるから刺さったんだと思う。しかも宗教職を排除しつつ不的な全悪を提示してるから欧米の観客にも違和感なく飲み込まれた。 [音楽] 公衆だけじゃなく賞まで取れたのは技術プラス不成プラス話題性の [音楽] 3点セットを揃えたからだろうな。技術は UF テーブルの映像日不成は完全悪に多面性の奥深さを追加した物語。 話題性は世界公衆の特大インパクト。これ全部揃ったらそりゃ国際アニメーション賞も取るわなって感じ。アメリカの小レースって基本的に国内作品が有利なのに日本のアニメ映画がこうして名ざしで評価されるのはかなり慰例。要は鬼滅なら観客も評価も納得させられるってところまでブランド力が上がったってことだよ。もうただの一発ヒットじゃなく文化的存在になった証拠。 [音楽] [音楽] 無限状 編の強さは映像のさに緊張と緩和逃走と背景のバランスだと思う。戦闘と海層の挟み方が絶妙で [音楽] 150 分を超える長弱でも退屈させない。これって日本のアニメ映画でも難しいバランスなのに海外の観客にまでちゃんと通じたのは本当にすごい。評価がするのも納得。 [音楽] 受賞を公衆記録のご衆義と片付ける意見も出そうだけど映像表現やキャラの感情描写をちゃんと褒めてる海外に期が多い。つまり単なる商量的成功じゃなく作品性も高く評価されてるってことだよ。これって宮崎早以来の開じゃないか。 [音楽] UF テーブルって小規模スタジオなのにここまでの結果出すのはマジで奇跡。 CG と手書きを高次元で融合させてるのは世界的に見てもなケースだし他のスタジオがつ随できないレベルの完成度になってる。 あと地味にすごいのは字幕吹き換えのクオリティが高いこと。海外上映用の翻訳も作品理解を助ける役割を果たしてて、それが評価の評価につがってる。翻訳精度ってこういう国際症では見逃されがちだけど鬼滅はそこも抜かりなかったんだろうな。 [音楽] [音楽] 公衆だけじゃなく評価評価も高いからこそ受賞につがったんだろうな。 海外でここまで刺さるのは不的なテーマがあるからだよ。 単純に映像クオリティの高さが世界共通認識になったってことだな。 アメリカの賞は国内作品なのにそれを超えたのは純粋に実力。 技術は圧倒的だけど脚本面で言えばまだジブりには及ばない気もする。 鬼滅が評価されるのはいいけどここまで圧倒的な存在感を放つと他のアニメ映画が埋もれる危険もある。 今回の受賞自体はすごいけどアカデミー賞取れるかって言うと別問題だな。 海外の賞レースは政治色強いのにそれを突破したのは逆にすごい。 アニメ映画を劇場で追い続けてきたけど、鬼滅がここまで国際的に評価されるのは考え深い。 昔はアニメはジブり一択だったのに、今は鬼滅がそのポジションに立ってる。 長年アニメ見てきたが映像日と物語と講習をここまで伴ったアニメ映画は急な例だと思う。 今の若いファンが自分の時代のアニメが世界で認められた経験をできるの羨ましいわ。 海外小レースってジブりくらいしか取れない印象あったけど鬼滅はそれを超えてる。 正直アニメがここまで社会減少化してるのはエば以偉いかもな。 漫画原作アニメが国際的にここまで評価される流れは新しい時代を感じる。正直ストーリーは他の作品と比べて単純な方だろうって思ってたけどここまで世界に刺さると黙るしかないわ。 [音楽] キャラ人気に頼った作品って思ってたけど国際証まで取ると認めざる縁鬼滅映画の成功は運って言いたいところだが 2作連続の時点で実力なんだよな。 子供向けジャンプマンがって馬鹿にされたこともあったが、世界が評価したならもう芸術だわ。 正直の無限列車で終わりだと思ってた。無限上編で再び小取るとは想定外。 [音楽] 1 発やかと思ったら2 発目も世界に刺さった。これは本物だったな。 まだジブりには及ばないって言いたいけど公衆の両率は鬼滅がかってる。 認めたくないけどここまで結果出されたらもう脱望するしかない。 ジブリ以来部隊でここまで強く評価されたアニメ映画は鬼滅くらいじゃね。 海外で評価された日本アニメの監督って基本は宮崎早と細田くらいのイメージだった。 ピクサーやディズニーが常連のアニメ賞レースに日本の少年漫画原作アニメが食い込むのは歴史的。 公衆ではポケモンや戦と千ひを超えてるし、今や新しい基準になった感じ。 海外ではあら、広角起動体がカルチャーアイコン扱いされてきたけど、鬼滅はそれ以上に大衆性と芸術性を両立してる。無限列車編は物のけ姫球の衝撃だったけど無限上編はそれを国際的に確定させて晩弱にした印象だな。 [音楽] ディズニーの夢と希望ピクサーの社会課題ジブりの自然と人間それに並ぶ慈悲と絆と継承のテーマを鬼滅が打ち立てたな。 [音楽] 海外映画は長らく3D アニメ長だったけど、手書きプラス CG融合で勝ち取ったのが面白い。 アメリカの評価協会に評価された時点で今後アカデミー賞ノミネートの可能性は現実的だと思う。もはやジブりの光景は誰かって議論に鬼滅の名前が自然に入る時代になった。 [音楽] 国際省まで取ったとなると 2勝3 勝の海外配給はさらに有利になるだろうな。 公衆だけじゃなく受賞歴がついたことで世界史場でのブランド力が桁違いになる。 この成功で海外配給会社もアニメはリスクじゃなく確実に利益が出るジャンルと認識するはず。 UFO テーブルの作品がアカデミー小候補入りする未来が現実的になった。投資家の注目も集まるな。 日本のアニメ映画はジブリが独占してた市場を完全に鬼滅が塗り替えた形だ。 公衆が世界基準。評価も国際基準。ここまで揃った作品は今まで数少ない。 [音楽] この受賞でアニメは子供向けという史場の偏見が一掃されるのはでかい。 産業全体に波及効果あるだろうな。特に次に続くジャンプ系映画の海外公開はやりやすくなる。 [音楽] 日本の政策会社が国際症を取ると海外からの共同政作オファーも一気に増える。 無限上編のヒットで配毛もさらに拡大するだろう。今後はアジアだけじゃなく欧州でもロングラン行ける。 [音楽] この受賞1 番報われたのは間違いなくアニメーターだろうな。 あの作が密度劇場尺で維持できたのは狂気のスケジュール管理の玉物。 UF テーブルは小規模スタジオなのに世界レベルで結果出すのが恐ろしい。 背景美術の書き込み量正直ハリウッド CG超えてる部分あったしな。 キャラ作画だけじゃなくエフェクト反の火力が評価されたのも嬉しいわ。無限上編の戦闘シーンってほぼ画満の執で成立してるレベル。 作画だけじゃなくコンポジットや色彩設計のチームワークも世界に刺さったんだと思う。 給与遇が少しでも改善されてほしい。これだけ国際的に評価されてるんだからな。 アニメは人の手で作られるっていう当たり前の事実を改めて世界に数字と内容で見せつけた作品。 無現状編は家で見るより映画館で体感した人が勝ち組だな。あれは空間芸術。 海外で満席の劇場が同じシーンで一斉に息を飲む。 そういう経験が評価に直結してる気がする。 日本でも海外でも観客が思わず声をあげずにはいられないシーンがあるのが強い。単なる上映じゃなく観客同士で感情を共有できる映画体験になってる。 [音楽] 受賞理由の1 つは間違いなくシアターでの没入感劇場文化と相性抜群だった。 無限の空間演出は IMAックス やルビシネマで見た人間じゃないと分からん説得力ある。 観客体験そのものが作品の一部になってたから評価も動かされたんだろう。 鬼滅って映画館に通わせる力があるのが強みだよな。体験型コンテンツとして完成してる。 今回の受賞はアニメ映画だけじゃなく映画館で見る意味を証明したってことだと思う。 日本特有の家族館やギリが海外でもちゃんと理解されたのが大きいな。 アメリカ映画はヒーロー人を書きがちだけど鬼滅は仲間や喫煙を強調するのが新鮮に映ったんだろう。 欧米だと宗教職を入れる作品が多いけど、鬼滅はそこを避けつつ不的テーマに落とし込んでるから受け入れられた。 アニメ独特の演出故調された表情とかわざ名叫ぶやつを海外評価が自然に評価してるの面白い現象だな。 海外では忍耐努力みたいな概念は割と軽止されがちなのに鬼滅では逆に強みになって評価された感じ。 [音楽] 日本的な美式イコール切的な命の輝きみたいな描写が欧米観客に刺さったのは文化的事件だと思う。 ハリウッドのアクション映画は豪快で勝負するけど鬼滅は繊細ないで見せてる。それが国際省に届いたのは象徴的。 [音楽] 海外の観客に和の世界観がそのまま受け入れられた時点で翻訳や文化消壁を超えたってことだよな。 [音楽] 日本アニメがサブカルじゃなく世界文化の一部に昇格した瞬間って感じ。 [音楽] ある意味鬼滅は日本と海外をつぐ文化の橋渡し作品になったと思う。 海外アニメ氏の中で鬼滅前鬼滅後って区切られる可能性すらある。 無限列車は社会減少無限は歴史的事件って感じで位置づけられるな。 2000年代はジブり2010 年代は細田深海そして 2020年代は鬼滅って流れが確定した。 海外の映画で日本アニメがここまで目立つのは宮崎早の千ひ以来のことか。 セト千ひと君たちはどう生きるかがアカデミー賞を受賞してるぞ。どっちも宮崎早だけどな。 [音楽] これでアカデミー賞まで取ったら漫画初のアニメ映画が世界の映画芸術に並んだ日として構成に語られるだろうな。 評価にとっても観客にとっても鬼滅は歴史的転換点になったのは間違いない。 これで無限状編はただの映画じゃなく時代を象徴する作品になったな。 朗方鬼滅の刃無限上編第 1章がアメリカで絶賛レビューの嵐海外 YouTuberのX ザボーイワンダース氏が次のようにレビューしました。 今日は鬼滅の刃無現状編のレビューやるぞ。ただしネタバレあり。完全にネタバレビューな。多分最初から最後まで時系列で話してく感じでいくわ。劇場出た直後の感想でも言ったけど、俺この映画マジで大好きだわ。これはもうこれはさ、見てからずっと頭の中で半数してる。 [音楽] もう1回行きたいくらいiMacが とにかく美しかった。iMッの迫力がすご すぎ。アクションもさ、起きてること全部 が良かった。長弱だったけど1秒1秒が 楽しかったね。冒頭の無現状の仕組みから もう最高。あの空間鬼だらけ。買の弱い鬼 もワン。白中に鬼がいて柱たちがそれぞれ 見せをちょっとずつやってくれるあの感じ が好きだった。この映画の重要ポイントは 3つだと思う。しのぶvs善逸vs開学 そしてラストの炭治郎&流vs赤座この3 つ 他の連中は基本走り回ってるか座ってるか 待機してるかそんな感じでこの映画見てて 改めて思ったのが無山って結局奈落くじゃ ねがわかんないなら犬夜車見てないって ことだな犬夜車見てるなら伝わると思う けど目的とか乗りが似てる気がしてさの 記憶違いかもしれんけどね曖昧なんだけど 映画見ながらってなった。本筋に戻って まずはしのぶについて語ろう。いや、彼女 は本当わったよな。俺彼女には結構期待し てたんだよ。原作漫画は読んでなくて結末 はなんとなく知ってるくらいなんだけど 漫画読んでないからどう起きるかの プロセスは知らない感じ。伝わるよな。 とにかくしのぶはマジで不グだった。劇場 でうわってなった。そこは評価したい。 だって現実的だろ。誰もがハッピーエンド を得られるわけじゃない。彼女は姉の仇を 取りに行ってたのにさ、仇のあいつが今 ここにいる。よし、仕留めろって。俺の中 でも熱が上がってた。彼女は毒で攻めるん だけど童マはおそれはいい毒だね。背合何 みたいなノりで即再生。しかもその再生 スピードが超早い。しのぶは必死で戦い ながら姉の回層が入って自己否定が出て くる。自分は背が低い。ひ力姉みたいな 体格じゃないって。いやいや、そこまで 自分を下げなよって見てて辛くなった。 そうやって自分を小さく見始めたとこで俺 は胸が痛くなったわ。で、どまこいつは 最初から最後までしのぶをモテ遊んでた。 俺劇場直後の動画でも言ったけど上弦の中 では現時点でど馬のキャラが1番好きかも 。 偽の優しさっていうかサディスティックな 全意の化け物。死ぬの怖いでしょ。じゃあ 楽にしてあげるよみたいな。出血してる子 を見て痛いよね。じゃあ首落として終わら せようか的な。いや、行かれてるんだけど そこがキャラとして魅力的。それにあいつ 血を氷に変える能力じゃん。俺氷能力に めっちゃ弱いのよ。氷とか炎とか ありきたりで超ベタな能力なのにアニメで の使い方次第で超クリエイティブに見える 時あるじゃん。だから好き。でもあいつは 結局切り刻むんだよ。しのぶが女の子を 助けようとした時もその子までスパッと 劇場で俺うわって声出た。で後半しのぶが 切られて失血しててやばいってなったけど そこからギア上げてきて行けるかって一瞬 思わせる。童馬が彼女を刺されて俺そこで イメージがめっちゃ良かったって思った。 十字架にかかってるみたいで背景の天井が 砕けていく感じが天使の羽みたいに見える 。あの絵ね。で彼女がさした後どマは氷で 彼女を掴んで落下を止めて抱きしめに行く わけ。よくやったね。本当ほらしいよ みたいな。いやお前マジでサイコパス だろって。俺は敵キャラとしてそこが めちゃくちゃ好きだったんだわ。だから現 時点じゃどマかなり好き。パート2、 パート3でまた印象は変わるかもだけど、 てか俺赤座も好きなんだよ。そこは後で 話す。で、その後かナが来て合図したら どうしの部をポキって超えたみたいにおる のよ。正直俺は第1章で味方側は誰も死な ないと思ってたんだよね。だから余計 ショックだった。 彼女には本当悪いけどあまりにあっけなく 感じちゃってさ。いや、その言い方は彼女 に失礼だな。俺は彼女好きだったし。でも 彼女の出番は結構あったよね。いつの シーズンだっけ?シーズン1か2。炭治郎 が雲の鬼に倒した後、あそこで訓練してた 時だよな。あの辺で彼女をしっかり書いて くれてたから余計に辛い。今回の戦いは 童魔の企画外の強さを見せるのが糸だった のかも。前のシーズンで上限のって分かっ た時、赤座より強いのか何ができるんだ? って思ってたけどこの戦いで角の違いを 見せつけた。最初に毒が聞いた一瞬以外 あとはずっと遊びみたいな感じ。どマは ちょっと待ってねって感じでしのぶを体に 吸収し始める。カナオはぶち切れてるけど 攻撃はしないのが興味深い。どう魔も 気づいてへえ。攻撃してこないんだ。 さっきの指の合図で何か伝えられたみたい に言う。多分追加の毒とか何かあるんだろ 。続きは次の映画で分かるはず。でも正直 カナを1人で勝つのは無理。背しのぶより 高いとかそんなのどうでもいいレベルのさ 。終盤童馬が赤座の気配を感じた時にも かおはもう消耗してたし。死んだのか。 残念。じゃ、戻ろっかみたいなど馬の テンション。おいおいだよ。で、ここから 善逸。こいつがドンって落ちてきた瞬間 メガン開き。この映画でメガン開きは2人 いる。もう1人は後で出てくる。で、今回 のMVPはこいつ。目的はただ1つ。を ぶっ倒すこと。他は目に入ってない。 あいつどこだ?はどこだ?って探し回る。 感じた。この扉の向こうだみたいな。あと 上弦たちの居場所の美術が良かった。うち はこの映画じゃあまり見せばないけど他は 最高。童馬の恋の池と橋だらけのあの空間 環境デザインが神学の方は部屋だけど証明 が良かった。海は善逸に暴言を吐くでそこ に悲しい話が重なる。お前が鬼になった せいで師匠は自外したって。しかも接服 腹切りの時解釈もなくて激痛の中で失血し たって話。うわってなった。そりゃ、善逸 が切れるのも当然ゾーンに入るのも当然 よし、行けって気持ちになった。 戦闘始まって、お、善逸割とやれてるじゃ んって見えたけど途中からは押し気味に。 いや、違うな。善逸がわざとやらせてた 感じもある。善逸殺したくないって気持ち もどこかにあって説得しようとしてるよう にも見えた。理由を聞き出そうとしてる 感じ。でも青い雷がバチバチしてきて演出 が激烈にクリーン。客席で俺ずっとうおっ て興奮しっぱなし。ただ誰か助けに来ない の?って一瞬思うくらいにはハラハラで言 を出した瞬間に俺は劇場でおおってなった 。一撃で開学を終わらせる。俺最初から 善逸をしなんだよ。お調子だった頃から ずっとだから最高だった。このまま無現状 の間中ぶっ倒れたままやめて欲しいな。 映画の中で鬼が治療してくれてたし後半で 復帰してくれると信じてる。指だらけの 描写は見てて胸が痛かったけど、それと 倒した後に一緒に落下する時、が待て、 あいつも落ちてる。地面に叩きつけられて 死ぬぞみたいに超生格悪いこと考えてて 笑った。でも善逸は救われる。最後に海岳 が1人で死ぬのってマジで惨じめだよな。 じゃあなって吐き捨てられるのも良かった 。あの戦いはしびれたね。さあここからが メインディッシュ。炭治郎と義勇が走っ てる時遠くからドドってじなりがする。 進撃の巨人の地鳴らしみたいな。で、天井 ぶち破ってやつが降ってくる。そう、赤座 久しぶりだな、炭治郎ってな。で、炭治郎 がさっとか交わしてスパッと切る。俺は うお、炭治郎レベル上がってるじゃん。て 、心の中でガッツポーズした。義勇もは って顔するレベル。そっから赤座が本気で ボりに来る。台座がガーっと競り上がって 水がこっちからあっちから滝みたいに流れ て完全にボス戦。何が起きてるんだって くらい美しい。改めて言うUFテーブル。 どうやってんの?マジで。お前らの作画力 やばすぎだろ。スタッフがちゃんと報わ れる額をもらえてるといいなって本気で 思うレベルの出来。 そこからはもうアクション地獄。打ち合い 続き。正直序盤の炭治郎は足でまとい。 そこで義勇が本気出す。無現状の橋から橋 へぶっ飛びながらの戦闘。炭治郎は必死に 食らいつく。赤座にドカンと吹っ飛ばされ て義勇が戻ってくる。赤座がなるほど。 名前は義勇かって把握して、今度は炭治郎 を仕留めに行く。ここで断片的な フラッシュバックがチラチラ入る。赤座が 虚空を殴るみたいな挙動もあって、炭治郎 は今のなんだ?ってとう。そして赤座が お前が嫌いだって吐き捨てて再び殴り合い 。そこに義勇が復帰してあがバチっと 浮かぶ。そっからは互角義勇が見える。命 をかけた時、限界を超えた時みたいな ニュアンスを言ってあ発言。そこからの 殴り合いはマジで神。俺は炭治郎そこどけ って心の中で叫んでた。炭治郎は作戦を 考え始める。ここで炭治郎は伊之助の話を 思い出す。今作伊之助の出番はそんな多く ないけどさっきの感知の話な。ばあさんが お茶とおやつ持ってきた時伊之助は気配を 感じなかった。それは相手に殺意がなかっ たからだって炭治郎が言ってたやつで 伊之助が殺意ゼロを再現できたら意外と楽 に全滅させられるんじゃねみたいなノりで 言ったのを思い出して炭治郎はそれだと ひらめくただどうやって殺意を消すんだよ と悩みつつ後ろで義勇は円々タマ続行炭 治郎が人たち振ったら赤座に殺されかける けどギリ回避最初は義勇が投げたのかと 思ったけど実は炭治郎が自力でかわして たってのが後で分かる。さらに父の教え火 の神ぐの方を思い出す。熊を切った時の こと。殺を持たずに2で無駄なく仕留めた 感覚。あれだ。で、ここ俺劇場で震えた 義勇の刀が折れる。やめろ。しのぶを失っ たばかりだろ。ここで義勇までやめてく れって気持ち。そしたら炭治郎が身っての 極意と逆を同時に解放したみたいな境地に 海岸。いや例えだけどマジでメガ開きで別 次元に入る。 炭治郎の目が開くのがこの映画での2人目 の目開き。赤座も全部避けやがる。なんだ ?ってなる。炭治郎が切った直後。赤座が 爆散技。破壊の大技をドーン。周囲が さらち義勇は青官。その背後から炭治郎が 殺さきゼロでよる。義勇は気配を感知でき てない。って顔。俺は正直ここ煙の中の 炭治郎の顔が赤い目だけ光る演出をUF テーブルが入れてくれたら完璧だったなと 思った。そうじゃなくても十分最高だけど 。炭治郎は無言で接近。赤座は気づかない 。で、赤座が振り向いた瞬間、炭治郎が お前って感じでズばと首を跳ねる。 よっしゃ、劇場で俺は大興奮。でも終わり じゃなかった。首が燃えて目を閉じたと 思ったら死んでない。進化しようとしてる 。12位を狙うみたいな格上げムーブかよ 。て、義勇は折れた刀を拾って援護。炭 治郎は壁に叩きつけられる。終わった。 2人とも死ぬって空気。そこで赤座の過去 に入る。俺今までの鬼滅の回層で1番 悲しかったのがこれ。まず病の父を支える 。生きるために盗みをする。3度目やっ たら打ち首だから父は辞を選んだ。息子に 盗ませないためって理由でもうこれだけで 胸が潰れた。そこへ空手の先生名前出てこ ないから仮に先生って呼ぶが現れて ボコボコにされた赤座を拾う。先生は赤座 を家族に迎え病の娘の世話を手伝わせる。 もうこの映画なんでこんなに病人多いの? ってレベル。善逸の師匠、赤座の父、 そして先生の娘だぞ。でも花火を見に行く 約束をして生き延びよう。いつか見に行こ うって希望を持つ。で、先生は赤座に家族 になってくれって娘の手を託す。ここまで は幸福度が登り調子だったのに。最低の侍 どが井戸に毒を入れて先生と娘を殺す。俺 劇場で呆然。もし俺が赤座でももう全員殺 すって思考になるの理解できる。61人の 侍を素で葬ったって言ってたか。やれ、 赤座って気持ちになった。 そこへ無惨が橋の上に現れて、赤座の顔に 穴を開けて鬼か。赤座は感情を失い、強く なるために殺し続ける存在になる。そして 場面は首無しの現在に戻る。赤座の頭が 再生仕掛け、炭治郎が意識回復。赤座が 極大技を打とうとした瞬間、炭治郎の刀が 手から滑り落ち、殴りかかる。で、炭治郎 は義勇を抱えて退避。これで赤座の中の守 るって感情が転下。赤は自分を殴り始め、 うちなる無惨と魂の殴り合い。赤座は先生 と娘に再開してそっちには行けないと言い つつも救われたように見えた。最後は炎に 包まれてたから行けたかどうかは分からん けどとにかくあの回層を見たら俺は赤座に 一生くらいさせてやって欲しいって思った 。点に行かせてやってほしいって意味でな 。超悲しい。でも映像表現は完璧。そうし て赤沢消え。俺たちは上限の3討伐という 勝利を掴む。2人ともぶっ倒れてたけど 春がカラスが飛び回って炭治郎ロート勇 上限の3を打つて叫ぶの鳥肌者スマホ 落としかけたわ。あ、そうだ。しのぶの 不法を回すシーンもあってみんなぶち切れ 。それと俺さっき善逸が師匠と会話する シーンの話すっ飛ばしてた。あれもすごく 良かった。ごめん。で、赤座が言った後は ほぼエンディング。う屋敷名前出てこない けど親方様の子供たちが無現状を延々探索 して無惨を探すんだけど城がぐにゃぐにゃ 変形するから神地図いくらあっても足りん んってレベルマジ頑張れ最後に上限の位置 が出てきて赤座負けたのか俺に勝つとか 言ってなかったっけ嘘つきだなみたいな トンで柱をズバズバ切り刻む激おって感じ で童馬は赤座死んだのかへえさて戻るかお の方みたいな温度さそんな感じで全体終了 とにか俺はこの映画大好き。まだ見てない ならiMAXで行け。俺ももう1回行き たい。今回は字幕で見たから字に見るなら 吹き換えも聞いてみたい。サ分を楽しみ たいから。パート2が待ち切れん。 2027年って話。いや、クリエイターが 神レベルの仕事してるのは分かるけど、 2026年末とかにしてくれない?まあ出 たら神作になるのは間違いない。 続いて海外YouTuberのサビダック が次のようにレビューしました。よし、 ちょうど鬼滅の刃現状編映画のパート1を 見終わったとこなんだ。もし見に行った方 がいいかな?って誰かに背中を押して 欲しいならこれがそのサインだよ。マジで いい映画だった。最初から最後まで楽しめ た。もし鬼滅の刃を知ってて何が期待 できるか分かってるなら絶対に好きになる 。いや、たえ鬼滅ファンじゃなくても全然 内容を知らなくてもきっと楽しめると思う 。でももし身近な人に鬼滅の刃現状編 パート1見に行こうよって誘われて鬼滅 って見たことないしどんな話って感じでも 大丈夫迷わず行ってみて欲しいだってこの 映画でちゃんと時間をかけて書かれる キャラはみんな自分の過去を語ってくれる からすごくアニメっぽいアニメ映画なんだ よも丁寧に説明してくれる悪く言ってる わけじゃない分かりやすさってこともし今 まで鬼滅を楽しんできたなら言いたいこと 分かると思う結論から言うと、この映画の おすすめ度は満点。重点中点だ。ネタバレ 入る前にもう1つ。アニメ映画って大体 上映時間が短めなんだ。普通は1時間15 分から1時間35分くらいのことが多い。 多分制作費の問題とか作画に全力を注ぎ すぎないようにしてるとかそういう理由だ と思う。でも無現状編はそうはいかない。 3本で原作の膨大な内容をカバーしなきゃ いけないからね。正確な上映時間は見 なかったけど、多分2時間半くらい18時 に入って映画が終わったのが20時45分 だったから予告を引いたら2時間半くらい かな。多分俺が見たアニメ映画で1番長い 。しかもその2時間半ずっと作画の クオリティがトップレベルだった。ここ からネタバレ入るけど俺は原作漫画を連載 時に読んでた。めちゃくちゃ好きな作品か と言われるとそうでもなかった。個人的に は他にもっと好きな漫画もある。 でもそれは悲観だし、鬼滅大好きな人も いれば嫌いな人もいるだろう。漫画として は7から8点くらいの評価だったかな。で もアニメ版になると話は別。よく鬼滅は アニメのおかげで持ってるっていう人いる けど俺は全然悪口じゃないと思ってる。 アニメの出来が髪がかってるってことだ からね。原作をベースにしてそこに ステロ丸ドぶち込んだみたいに爆発してる んだ。で、この映画どこで区切るんだろ うって思ってた。上映時間が長いから前半 の善一vs上限の6あたりで終わると思っ たんだよね。ああ、ここで一区切りかって でもあれ、まだ大きい戦い出てないぞ。 赤座の戦いまだじゃんってなって。そし たらまさかの続行。例えるならゲームで第 1勝終わってあ、ここで終わりかと思っ たらいやまだ続きあるよって感じ。それで 赤座線に突入。もちろんポスターにも出 てるから分かってたけど多くのアニメ映画 ならあそこで終わってたはず。でも今回は そこからさらに盛り上がる。最初は柱や 鬼殺隊たちが無現状に落ちていくシーン から始まる。リサの曲が流れてテンション 爆上がり、柱たちの表情や境が映されて 最高の始まり方だった。無現状の描写も 映画全体も作画演出アクションの質が一切 落ちない。特にアクションの振り付け コレオグラフィーがやばかった。キャラの 足運びや動き方1つ1つに工夫があって 本当に関心した。見終わった後鬼滅の ゲーム買おうかなって思ったくらい。でも 結局いやアリーナゲーのクローンだしなっ て思い直したけど笑いで柱が落ちていく とこから始まって最初の戦いはしのぶvs 上弦の2度馬原作呼んでてこいつかっこ いいなって思ってたけどこの映画では どうせんわ序盤だけしのぶの虫の呼吸の 演出がめちゃくちゃ良かった。ムでの技と か床を壊す時の音響も劇場全体が揺れる くらいの迫力だった。そこからどマの過去 も少し書かれるけど正直そこまで深みは 感じなかった。まあ、パート2印象変わる かもね。 しのぶ線の後、善逸vs上限の6名前は 忘れたけど笑。善逸がラストで雷の技を 決めるシーン。雷の演出が最高。青、赤、 白の雷が飛び交ってて現代版エネルてる みたいだった。そこで終わりかと思ったら さらに赤座線突入。ここで完全に目が覚め た。みんな刀とか血鬼術で戦ってるのに 赤座はガチの武術。拳から木の波動みたい な衝撃派出すのがもう最高。音響の迫力も やばすぎた。赤座線は最高のアニメ家だっ た。海層も入ってきて、赤座の過去が本当 に心をえぐってきた。首を切られた後も石 の力だけで戦うシーンとか、そこから雪の 花の神飾りや名前に込められた意味まで 繋がっていくところで累線崩壊。俺ですら 帽子で涙隠すレベルだったよ。なんで強く ならなきゃいけないの?って問いが彼の 過去と繋がってるのが分かった時、もう 胃が痛くなるくらい胸に刺さった。そう 真黒死亡よりも圧倒的に重い過去だった。 最後に自分で自分を殺す流れとか観客も 完全に持ってかれてた。ただ1つ気になっ たのは善逸が上限の6を倒したのに全然 報告されないこと。カラスも知ってたはず なのに赤座線の後上限の3撃派手だけ アナウンス。善逸の勝利も言えば色も 上がったのにそこがちょっと謎だった。で 映画は赤座が倒れて義勇と炭治郎が気絶 全員のカットが入って終了。これで中途 半端だって文句言う人もいるけど産なんだ から当然だろって思う。インフィニティ5 を見てサノス倒してないじゃんっていう ようなもんだよ。むしろこの終わり方は 完璧だと思った。どうせが途中なのも当然 だし2作目以降で書かれるの分かってるん だから赤座は今回で一気に株爆上がり彼の 回層の彩か色や細部もすごく良かった。炭 治郎の父の権技シーンも劇場中がど読めて たし切り返しの演出が本当に髪がかってた 。とにかく2作目と3 作目が待ちきれない。正直そこまで鬼滅の大ファンじゃなかったけど、この映画はめちゃくちゃ楽しめた。次回作を待つ間にアニメ見返そうかって思うくらいだ。とにかくこれは見る価値ありの映画だった。 続いて海外YouTuber のザックポープ氏が次のようにレビューしました。 鬼滅ファンのみんなついに俺たちは無限に帰ってきたよ。前の鬼滅シーズンのあの衝撃的なラストの後だ。 無限編がついに来た。しかもめちゃくちゃ 最高だ。予告が約束してた通り、 ストーリーが約束してた通り、原作漫画が 約束してた通り、俺は原作は読んでない けど、多くの人に聞いたら無限編は最高 だってめっちゃ言われてた。で、今言っ とくけど俺はめちゃ満足してるし2章と3 章が待ちきれない。ちょっと鬼滅に対する 俺の背景を話すと、このチャンネルで無限 列車以来ほとんど語ってなかったんだよな 。シリーズ自体は好きで1期はかなり 楽しんだんだけど、正直店舗が悪くて ちょっとだらける部分があった。でも無限 列車に入ったらあれは5点満点だと思った 。めちゃくちゃ好きで劇場で3回見たよ。 そのうち1回はアニメを全然見たことない うちの奥さんを連れて行ったんだけど、 彼女も無限列車を見てめちゃはまったんだ 。アニメも見たことなかったのにね。で、 俺はその後ちょっと鬼滅に覚めちゃったん だ。特に無限列車をそのままテレビ シリーズにした時、あれは劇場体験だから こそ良かったと思ってるから映画だけで 完結して欲しかった。それで次の有郭編が 始まったんだけど実は3日前まで見て なかったんだよ。この映画の正体が来た時 、最初は何も見ずに行ってみようかなと 思ったんだけど、それはさすがにダメだな と思って結局一気見した。有郭編から最新 まで36時間以内で全部見たよ。で、 みんながめっちゃ盛り上がってた。夕郭編 は最後の3話当たりまではまあいいな くらいだったけど、そこからああ、これは 盛り上がるわって納得した。でも直近の2 つの賞は正直ちょっと引き延ばされた感じ がした。前半はそこそこなんだけど、後半 特に最後の3話くらいで一気に本番が来る んだよな。そこでやっぱ鬼滅は最高だなっ て思い出す。 だから正直無限編はちょっと不安だったん だ。3部作って聞いてたし、また 引き延ばすんじゃないか。って思った。で も実際は違った。めちゃくちゃストレート に本題に入った。例えるならアニメに 詳しくない人向けに言うと インフィニティ号に近い感じ。嵐の始ま りっていう雰囲気がすごい。ラストには 少し希望もあるけど、同時に絶望もある。 その感覚はインフィニティや帝国の逆襲の ラストに近い。つまり感情的にめちゃ響く 第1章として素晴らしい出来でありながら 次に来る2章3章への布になってる。 ただし公開スケジュールが2026年とか 2027年とか202年ってのはやば すぎるだろ。まあ、俺は漫画読んでない から結末は知らないけど、とにかくこの 映画単体で見ても無限上編は最高だ。 ただし店舗に関してはシリーズ全体と同じ 問題が残ってるけどな。俺は今こうして 鬼滅を語れてめちゃ嬉しい。俺アニメは 好きなんだけど普段はまとめてみる派で 今回も子供の世話の合間に一気したんだ。 で、やっぱり鬼滅はその価値があった。 じゃあここから良かった点を語るね。まず 最初に言うけどアニメーションは過去最高 。マジでトップクラスの出来だと思う。 制作に時間がかかった理由がよくわかる。 今までの鬼滅の中で1番クオリティ高い。 いや、全アニメ映画の中でもトップレベル だと思う。戦闘ごとにどんどん良くなる。 新しい技や方が出るたびに盛り上がる。 これは鬼滅の最大の強みだな。無限の描写 はまるでクリストファーノーラン映画の ワンシーンみたい。特にインターステラー のラストっぽい感じ。建物全体が生きてて 動いてる炭治郎や柱たちがそこを走り回っ て上弦の鬼と戦う。あの絶望感がやばい。 そして無現状という部隊そのものが今まで のアニメでもトップクラスに好きな ロケーションになった。色彩鮮やかさ、技 の演出剣と拳がぶつかる迫力。全部が最高 の体験を作ってる。 iMacで見る人は本当ラッキーだよ。 とんでもない体験になる。アクションは 1度も外さない。最初のバトルからもうや べえって声が出るレベルだった。隣にいた 友達もこれまだ序盤だよ。もっとすごいの があるって言ってて実際そうだった。 キャラの中で特に好きなのは善逸。ずっと 推しなんだよな。炭治郎や伊之助も好きだ けどなんか善逸の存在感が好きで今回の彼 の成長戦い方のエフェクトはマジで鳥肌者 だった。もっと見せろって思ったね。で、 みんなが1番語るのはもちろん炭治郎と 原野が上弦の3と戦うシーン。予告でも 約束されてたやつ。これは文句なしで最高 だった。しかも上弦の3のバック ストーリーがここで書かれるんだ。鬼の 過去を書くのは鬼滅の醍醐みでその中でも 特に強烈で泣ける話だった。炭治郎自身の 成長や一期からの伏線がここで回収される のも最高だった。ある回層シーンは炭治郎 にとってめっちゃ大事な天気になるんだ。 これぞ鬼滅って感じだから。このシリーズ はアクションだけじゃなく感情でも 引き込んでくれる。敵側の感情まで書く から余計に熱くなる。無限列車や遊客編と 同じく無限もその要素があるから傑作に なってる。炭治郎の新しい技も めちゃくちゃかっこよかったし観客と一緒 に盛り上がれる作品だなって思った。これ は映画館で見る体験として完璧。でも唯一 の大きな欠点は上映時間が2時間半って こと?長すぎる店舗の悪さが1番の問題。 シリーズに共通する欠点なんだけどこの 映画は特にひどい。2時間なら完璧だった と思う。ラスト30分くらいからちょっと 引き延ばしてるなと感じた。エンドロール 後のシーンなんかもういいよって目を回し たくらい。 でも逆に言えば全部アクションだけで 終わらずちゃんと感情のある物語を入れて きたのは評価したい。メインの3人だけ じゃなく、脇のキャラにもスポットを当て てたのは良かった。だから2勝3勝が本当 に待ちきれない。公開が早まってくれたら いいのにって本気で思う。というわけで 最終感想。鬼滅の刃無現状編は目を奪わ れる最強のアクションシーンと心を打つ 物語を両立させた最高の体験だった。 勝早く来てくれ。ただしお願いだから店舗を改善して欲しい。それだけが満点を逃した理由だ。だから今回の評価は [音楽] 5点満点中4点。 アメリカのネット民の反応はこちら。 この映画マジでやばすぎた。もう 1回見に行かないと気がすまん。 最初から最後まで最高だったわ。店舗や回層で文句言ってるやついるけど俺は必要だと思ったしむしろ良かったぞ。 UFO テーブルが最高級フルコースを仕上げてきた感じ。 2時間40 分丸ごと堪能したわ。義勇と炭治郎の赤座線狂ってるレベルで暑すぎ。赤座の過去は胸えぐられたわ。 [音楽] UF テーブルぶっ壊れてた。作画も演技も神。階層も物語にがっちり噛んでてよかったわ。 [音楽] 今見て帰ってきたけどマジ最高。続きが待ち切れん。赤沢悪やらかしてるけどオーラ半端ない。あと前一も最高だったな。 [音楽] 炭治郎も義勇もマジで行けてたわ。この映画。 2 度目の家族が独殺された瞬間、心の中できの時間汚って呟いたわ。 まさか幼少期の犬夜者を見てたとはな。懐かしすぎ。制作人へのリスペクトもいい。漫画は読んでるけど映画はまだなんだよな。早く見たい。 [音楽] 赤座は完全に獣モード。あざあり 2 人に透き通る世界まで出されても倒せねえ。わざ名は昔の花火から来てて破壊の真は雪の決勝イコール妻の象徴。弱者議嫌来は家族を独殺した道場生徒が原因。 [音楽] 最終的に自分を殺す石で再生止めたし、最後に殺したかったのは自分自身だった。嫁と一緒に地獄へ行ったのは泣ける。やっと見れて無料。 [音楽] この映画2回見た火曜にSFのIMAX マジで2 回分のスクリーンで日本語版。今日 IMAX ブランドで英語吹き換え赤座の師匠役をチャニングテタムが声当ててビった。温かさもおバカ感も強さも全部出てよかった。 [音楽] しは心えぐられた。善逸が霊で師匠にお前 は俺の誇りだって言われるシーンで泣いた 。生トラが1の方知らんやは光景じゃな いって影口してるのを善逸が聞いてたのも 切なかったな。逆に海学は一生楽して力と して鬼の地まで飲んで終わった。赤座も別 の意味で悲惨。社会に追い込まれて鬼に なったようなもん。道場連中が師匠と 言い付けを独殺したからそりゃ復讐するわ 。攻めるとしたら煉獄さんだけ。あと再生 止めるために自分で体ズタボロにして死を 選んだのは凄まじい炭治郎が首切ったのは 最後の手助け。嫁を思い出した瞬間終わっ たんだなって思った。強さのためだけに 生きるのは空気。最後は救われてほしい。 エンドロールで伊之助にいじめられてる カラスにも同場したわ。さっさと上限連れ てけて怒鳴られてたし。あと村田さん発撃 派め。iMッで見たらマジで爆発急。UF テーブルの神作画にされたわ。 テンション伝わってきてよかった。いいレビューだな。 だよな。あのニュース聞いた時の反応もっと見たかったわ。 義勇しのぶの死にもうちょい反応欲しかったな。 善逸にはカラスじゃなくてスズメだから喋らねえんだよな。悲しい。 しのぶが女の子助けたのに即着られたの衝撃だったわ。 日本アニメもディズニーと並んで 100年の歴史あるんだよな。 この映画オスカートレルは善逸のシーンマジかっこよかった。 言ってることはぐちゃぐちゃなんだが全部理解できちまう。 特に見ながらもう1 回見たいってとこ完全同意。 1回目の衝撃は超えられんけど 2回3 回見ないと処理できん暑さの映画だったわ。 あのレベルの戦闘シーンアニメ全体でもそうそうなぞ。 俺の不満は1 つだけ。前一が開学を仕留めた時にカラスが報告しなかったとこな。 それに関して俺的には2つ考えがある。1 つは善一の師匠の名誉を守るためかもな。 弟子から鬼出した恥で接服したわけだし、死を公表しないのは静かに済ませるためかもしれん。 2 つ目は改学は力を物にできてなくて肩書きだけの上限だったから上限核の脅威じゃなかったって理由で報告されなかったのかもな。 [音楽] 善逸が雷の呼吸の方出した瞬間劇場全員大盛り上がりだったわ。 映画見たけど天源線みたいな超スピードバトルあったな。マジでやばい。 ただクライマックスまで積み上がる感じじゃなくて別のシーンに割り込まれて中断されちゃったのが残念。天源線は最後までテンション落ちずに爆発してたからな。あれやって欲しかった。でも次元超えてたのは確かだ。 今日うちの息子も一緒に見るんだけどテンション上がってほしい。原作大好きだから映画も楽しみなんだけど尺の長さがちょっと心配。誰ないといいな。 [音楽] 赤座は煉獄殺したから嫌いだったけど海送シーン見て同場したし心折れた。 次は4DXで見に行くしかねえ。 映画マジで神もっと長けりゃ一気味できたのにな。 善逸はその場でボる必要あったな。 弱すぎてどうでもいい存在。 赤座の階層はただの階層ちゃうぞ。あれは小分けに出す意味があるんだよ。それわからんやつはあと [音楽] 10回見直せ。 今日マジでまた見に行くわ。 善逸のじいちゃんのシーンには仏教が影響してそう。子供の頃から死ぬ時はサズの川を見るって教えられる。渡ったら死ぬ。 [音楽] 善一のじいちゃんが無効にいたのは死ん でる証拠。悲岸バ花も死の象徴。善逸が足 引っかかって渡れなかったのは生存を示し てて、その上でじいちゃんにお前は誇り だって言われたのが泣けた。ちなみに 玉行こを寺に招いたのは改学だぞ。有郭編 と無現状編の違いは全車はテレビの分割 形式、校舎は映画形式ってだけ。ゆ太郎線 でも回層あったろ。 ただ分割されてるから違和感なかっただけで映画みたいにぶっ通しで入れられると店舗がれたって感じるんだよな。私も彼氏に言った。無惨イコールなら食って山奥で体作り直してるならクと眉の中の無惨マジで同じ絵面。 [音楽] 吹き替えも良かったな。前一のアレッ 3 はさすがだし他の声優完璧に仕事こなしてた。 マジで俺が赤攻めるのは煉獄の剣だけ。でもこの映画で泣かされて赤座を好きになったのやばい。 [音楽] 善一は今までうざいと思ってたけど、今回で完全に見直した。早くもう 1回見に行きて。 無惨ですらその死を認めてなかった。上弦 1 人殺したくらいで勝った気になるなって言ってたしな。 俺は地元のAVXで見たけど、次は絶対 IMAXで見直すわ。 本当その通り100%同意。 言ってること的外れだぞ。少年漫画に戦闘中の回層は基本中の基本。 [音楽] 映画は原作去してるだけで回層は決定だや致名だの直前に挟まるのが定番。戦闘を中断してるって批判はジャンルの文法理解してないわ。 [音楽] ストーリー自体は楽しんだけど正直ちょっと物足りなかった。しのぶは出番少なすぎ。あの短時間で回送 3つも入れるか。炭治郎&義 vs赤2から3 分起きに階層挟まれて店舗崩れた。義勇が出して盛り上がってきたとこで階層ぶっ込まれて萎えたわ。 [音楽] 感情移入ように回層は入れるのは分かるけど、タイミングが悪い。もっと義勇の戦闘見せてからちょっと回層にして欲しかった。言って派手好きだしスキル的にも [音楽] 1 番見栄えする戦闘になるんだよな。極古戦が無一郎の静かさを反映してるのと対象的。爆薬の爆発も相って迫力マックス。 [音楽] 天元戦はピークで切られず盛り上がり続けたけど無限は 1 番熱いとこで途切れて息を急がれたんだよな。ジェットコースターみたいに最後まで繋げて欲しかった。 [音楽] でも些細な話だし、俺的には満点重点。次見たらまた印象変わるかもな。 赤座の過去はあんま刺さらんかったけど、人間時代に 67 人殺した話は面白かったな。義勇治郎エザがこの映画を牽引してた。 [音楽] 童魔の能力気に入ってるなら次の映画でさらに狂った演出になるぞ。 おい、無惨。ほぼ奈落くそのものやんけ。 鬼滅って仏教っぽい姿勢感あるよな。悪人は地獄言って罪を償つったら出てこれるってやつ。 黒バス知ってるやつなら分かる。炭治郎が覚醒した時完全にゾーン入ったなって思ったろ。 俺はみんなと感想マクだわ。正直ファン作のアニメの方が良かったまである。店舗悪すぎてキャラ切り替えの流れも不自然。今まで見た映画で 1 番静かだったわ。観客も生き止めるくらい静かで集中してたのは良かったけどな。俺音楽やってるけど暗いシーンもいいシーンも音楽の入れ方すぎ。 BGMない 場面が気まずかったしも微妙なとこ多かった。 ストーリーの見せ方が全部ちグハグで残念。無限列車で贅沢した分、この映画の高評価が理解できん。次こそしじるなよって感じ。 [音楽] 映画マジですごかった。しのぶはかわいそうすぎたな。生き残ると思ってただけに余計にきつい。一の戦いは正直 1 番薄かった印象。潜在力引き出して覚醒するのは良かったけどしのぶと赤の過去が強烈すぎてかんだ。赤座は海層も戦闘も狂気そのもの。 映像的には善一と赤座どっちも最高だったけど雷と光の演出で前一に軍配。全体は 8.5点。Cて言えば9 点。赤座の階層は長いけど結局必要だった。 炭治郎にも疑みたいな赤座とのガチワ 1 見せて欲しかったけどあの戦闘自体はめちゃくちゃ暑かった。しのぶ vsもかったしも活躍してた。 IGNが2点つけたとかマジでピエロ。 正直に言うぞ。ネタバレ注意。炭治郎と義勇は赤を倒してない。 [音楽] 赤座自身が戦いやめて自血した。それが 炭治郎と赤座の因縁を奪っちまったのが嫌 だった。煉獄のを打つチャンスを炭治郎 から奪った感じだわ。だから無限列車の方 が衝撃あったし良かった。しかもあっちは 海層で戦闘の流れぶった切られることも 少なかった。 両方鬼滅の刃現状編第一章がアメリカの人気 YouTuber たちから絶賛の荒らし登録者数 1720万人の超物のYouTuber ペンギンG0 氏が次のようにレビューしました。 新しい鬼滅の刃の映画ついに俺も見てきた。正直言って今作はマジでやばい。最初はさ、この鬼滅の最終を普通にアニメのシーズンとしてやるんじゃなくて映画に分けて公開するって判断にはちょっと会議的だったんだよね。 アニメの定番のやり方とは違うし、どう なるか不安だった。短い映画になって内容 を駆け足でやって物足りないとか中途半端 に感じるんじゃないかって思ったんだ。 シーズンだったらエピソード数があるから 積み上げができて最後に大満足できるだろ 。だから映画は不安だった。でも結果的に めちゃくちゃ良かった。無限列車も好き だったけど無限はそれを余裕で超えてきた 。いやもう超えた上でケツ叩き回してる レベル。この映画はとんでもない。 UFテーブルは無限予算みたいなネタにさ れがちだけど、実際穴がち嘘じゃないなっ て思うくらいハイクオリティだった。よく こんなクオリティの映像作品をずっと出し 続けられるよな。正直もっと短い映画を 想定してたんだ。上映時間なんて全く知ら ずに見に行ったんだけど、これ2時間超え でほぼノンストップのアクションなんだよ 。休めるのはキャラの同機や過去格回層 シーンくらい。多分そこに文句を言う人は いるだろうな。回送シーンって嫌われがち だし乱用されると不良だろ。でも今回は 全然気にならなかった。むしろ ありがたかった。アクションの合間の必要 な休憩って感じでキャラのことをもっと 理解できたし、彼らが何を経験してきて この戦いにどう挑むのかが見えた。特に しのぶと上弦の2童魔の戦いとか上弦の3 赤座の過去だな。の回層はダトで長いし、 しかも最高だった。鬼滅でこれまで書かれ た中でも1番いいバックストーリーだった んじゃないかってくらい驚いた。俺は 大好きだったよ。ただ量が多いから目を 転がす人もいるかもしれないけどな。でも 俺はすごく楽しめたし、キャラにここまで 丁寧に時間を咲いてくれたのは嬉しい誤参 だった。映画だとキャラを掘り下げる時間 は減るはずなのにちゃんと意味を持たせて くれたんだよ。ただ派手な戦いだけやって も賭やキャラへの思い入れがなきゃつまら ない。誰が気にするんだよって話になる。 だからここまで手を入れてくれたのは本当 に良かった。おかげで次の映画にも期待 できる。これは完全にホームランだったな 。いや、満塁ホームランだわ。 正直前の柱稽古編はそこまで好きじゃ なかったんだけど、この映画を見て納得し た。あれは映画に向けて準備するための 時間稼ぎだったんだなって。自体の評価は 変わらないけど、彼らが裏で準備してた ことが分かった。で、それが見事に当たっ たわけだ。ただこの映画はいきなり見ちゃ だめ。過去のシーズンとか無限列車編を見 てないとついていけない。これは最終賞だ から復讐とかようやくは一切なし。前回の 最終話の直後から始まるんだ。そこは ありがたかった。こういう映画でいちいち 解説入れられてもだるいだけだしな。2 時間半をフルで前回に使ってくれたおかげ でまるでシーズン丸ごと1本見たみたいな 充実感があった。むしろこういう映画形式 の方がありかもって思ったよ。ちゃんと やればこの方式は成立するって証明された 感じだ。俺はすごく楽しめた。で映像ね、 もう分かってると思うけどトップクラスの アニメーションが来ると期待するだろ。 その期待通り手抜きゼロ鬼滅は昔からCG をちょっと混ぜてるけど、2016年の ベルセルクみたいなダメCGとは違って 完全に自然に溶け込んでる。無限状でも 確かにCGはあるんだけど全然浮いてない 。むしろ美しいシーンを引き立ててる。 これ本当に意外だったけどCGの使い方が 逆に作品を1段上に持ち上げてるんだよ。 例えば炭治郎と赤座の戦いで足場が 競り上がっていく場面。赤座が作り出す 追加の足場から水が流れ落ちるんだけど、 ここでCGと2Dが組み合わさって めちゃくちゃ綺麗だった。他にもそういう 場面があってレベルをさらに高めてた。 つまりアニメでCGがひどいのは手法の せいじゃなくて制作側の問題だってこと。 CGはちゃんと使えば最高のツールになる 。その証明が鬼滅なんだ。今は間違いなく 鬼滅が1番うまく使ってる。あと忘れちゃ いけないのが音楽。マジでやばかった。 戦闘シーン全部に神曲がついてる。特に 冒頭の音楽は取り肌者だった。アニメ ミュージックビデオ見てるみたいな感覚に なるくらい盛り上がった。で、ストーリー 鬼滅はよく王道すぎるとかありがちって 批判されるけど確かに斬新さを狙ってる わけじゃない。でもテンプレの使い方が うまい。ちょっと臭い瞬間はあるけど、 全体の体験を損うほどじゃない。海層では 姉を鬼に殺されたから仇を打つとか鬼にも 悲しい過去があったみたいな流れが定番で 繰り返される。でもそれでもちゃんと 楽しめるし引き込まれる。特に赤座の過去 は本当に良かった。悪役の回層にあそこ まで尺を咲くなんて勇気ある決断だったと 思う。普通ならアニメで2から3はかけて やるような内容を映画でやっちゃったわけ だからね。時間が限られてる中であそこ まで思い切ったのはすごい。結果的に戦い に重みが増したし大成功だったと思う。次 の映画でも同じくらい踏み込んでくれるん じゃないかな。俺は原作読んでないから どこまで消化したのか正確には分からない けどかなりの量をやった感じがしたし 駆け足感もなかった。序盤の動画の回層と かはちょっと早かったけど要点は伝わった からOKだな。全体としてはじっくり書い てて、赤座の回層なんかはむしろ十分に 時間をかけてた。本当俺は大満足だったよ 。今テンション爆上がりで語ってるのが 伝わると思う。無現状は最高だった。鬼滅 ファンなら絶対に満足するはずだし俺は次 の映画が待ち切れない。 続いて登録者数万人の大物 YouTuberクリスタックマが次の ようにレビューしました。鬼滅の刃む現状 編は今まさに劇場で公開中でアニメ映画と してありとあらゆる工業記録を叩き出し てる。こういうの本当嬉しいよ。物語で 吐殺タイガム現状に引きずり込まれて 炭治郎禰豆子柱たちが恐ろしい上限の鬼 たちと必死に戦う無惨との最終決戦が ついに始まるんだ。俺は台の鬼滅ファンで 今やってるアニメの中でも特に好きな作品 の1つだ。アニメーションはマジで最高 レベル。無限列車編も大好きだっ

引用・参考ページ
・x.com/CriticsChoice/status/1973421699333750970
・youtu.be/EKe6wG4gTnQ
・youtu.be/XHClvyxsOeg
・youtu.be/fuLymqUk9DQ
・youtu.be/uZw7dWqBzEY
・youtu.be/1A7emfyf4gM
・youtu.be/05bxQYPHu_Y