Golden Goose 「HAUS Tokyo」OPENING EVENTに潜入!Backstage Pass

[音楽] just [音楽] [拍手] [音楽] 一松山 onバ 川にいろんな加工を比較してるで実際にま 、こういう細かなデザイン、どこに線が 入ってとかどこにこういうもみを入れ込む かとか、ここにどういうペイントを施して いくのかっていうのはある意味職人さんに お任せしてるところがあって、なんであ プロダクトとして、ま、その川の上に、え 、イン伝を乗っけて、その、これインデン なんです。うしなんですけど、うしを 乗っけて、その上に、あの、どの加工を するのかっていうことだったりとか、川に 対してこれ着物で使われてる技法なんです よ。どうやったら川の上に着物の技法を 組み合わせて成立させるのかっていうこと を、ま、ずっとやってるんですよね。で、 まあ今回これは新しくあのペイントする 職人さんにお願いしてるんですけども、ま 、そういうのを、え、やっている中で、ま 、ゴールデングーさんのこのスターに ぴったりな星を作ろうっていう企画が 生まれて、それでラインナップで選んだの がこちらなんですよね。はい。アイムと 友川。watch、Back。パスオバ。 リストと、えっと、3D、SFX デザインしてます。なんかゴレグルさんっ てあの普通だったりとか色パーツを選ん だりとかすごく色々選べて楽しいブランド だと思うので初めて見るアーティストの 作品だったりとかあとなんかやっぱりは コンセプトにしてるんだけれども結構見た ことないものだったりとかあの初めて見る ようなアイテムが飾られていたりとかで こんなにコ消しもたくさんあって こう珍しい消しもあったりとか日本に住んでる方でも楽しんでいただけるショップになってるなって思います。 なんか今回チャームの話を頂いた時もなんかやっぱりそういう種類だったりだったりとか選べるようなあのコンセプトにしたいなと思って作りました。 これはえっとそ、ゴールデングースのかけ た星 を元に作ったんですけど、それになんか これをデザインしてる時ちょうど僕はパリ にあの遊びに行ってて、で、この2つは パリでデザインしたものになるんですけど 、ちょうどやっぱ建造物だったりとか、 あとベルサ宮殿とかにもあの行ったので、 なんかちょっとそれのエッセンスも入って いる。あとはなんかちょっと日本の家紋の なんかちょっと柄っぽいものも入ってい たりとかで、ちょっといろんなミックスの エンブレムチャームになってます。なんか 元々はあの星の形ちゃんとかけてないん ですけどこれニキビパッチなんですよ。 こういうもうニキビパッチが流行ってて1 個だけかけさせてちょっとブランドらしさ を入れてみました。作っては Instagramだったりとかに載せて っていうところから始まったんですけど、 最初 はやっぱちょこちょこしか仕事はなくって アルバイトをしながら その当時は熱海の唐揚げ屋さんで アルバイトをしながらそう制作をしてそう であのこうそのネイルの仕事が来たら そっちもやってっていうような感じだった んですけどあのアルバイトをやめて制作1 本になった時がちょっと天気に大きさが 大きくなっ てるので、それがすごく楽しくて、今回の このキャラクターもなんか割と自分の作品 の中では大きな方で巨大建造物みたいなの がゆくゆくは作れたら楽しいなっていう風 に思ってます。イタリアのカジュアルは そんな面白いものは少ないです。だから 応援し ろ。ユバッ 。 元々お客様、あの、多分そのブランド夢になる前に僕 1番出会ったのは多分20 年前かな。フレンツのセレクトショップ。それを見てかっこいいなと思って買ったんです。その後だんだん大きくなって面白い。それスニーカーが出てファンになってそれでファンからやっぱりお客様で勝ったり勝ったりとかすると向こうがあいつ誰そういう感じで友達になった。 [音楽]

2000年にイタリア・ヴェネツィアで誕生した次世代のグローバルラグジュアリーブランドGolden Goose(ゴールデングース)が、2025年7月2日にアジア初の「HAUS Tokyo (ハウス 東京)」を銀座にオープン。「Co-Creation(共同創作)」をテーマとした体験型オープニングイベントが、2025年9月10日に開催され、イベント限定のチャームを披露したmomijiクリエイティブディレクターの松山ケンイチ(Kenichi Matsuyama)さん、そしてニューヨーク在住のネイリスト/SFX&3DアーティストTomoya Nakagawaさん、そしてゲストで来場していたパンツェッタ・ジローラモ(Panzetta Girolamo)さんにインタビュー。
他来場ゲストとして、俳優の山本舞香さん、笠松将さん、桜田通さん、マドモアゼル・ユリアさん等が、Golden Goose(ゴールデングース)の世界観を体現する装いで登場した。