【総裁選直前】個人投資家、急騰にギブアップ! #米国株 #投資

おはようございます。森口でございます。 今日もよろしくお願いいたします。今日は 10月の4日土曜日です。お題がこちら。 総裁直前の株高にギブアップということで 話をしていきたいなと思っています。ま、 これある特定銘柄の話で2日連続で一時 ストップをつけるほど大型株なんですよ。 もうそんなに上がるかっていうところで 受給分析していたらああなるほどねという 形になりました。ま、これは一例ではある んですけども日経平均株価も非常に大きく 上がってきましたよね。かな。総裁戦出る と思うんですけども、月曜日どんな反応に なるのかって話をしていきたいなという風 に思っております。お付き合いください。 ということで、このチャンネルでは最新の 状況を取り上げた上でのテクニカル分析 必ず前優し目標で更新をしております。 なるべく耳で聞いても分かるような形で なるべく分かりやすい言葉を使って解説を 続けていきます。毎朝7時更新毎日 チャート分析チャンネル。チャンネル登録 よろしくお願いします。それでは昨日の 振り返りから入っていきましょう。まず 日本株なんですけども、3指数共もに1% を超える大きな上昇となりました。日経 平均株価832円 高ちょっとここの厚路を足踏みしていた 印象は強かったんですけども、一気に総裁 戦直前にこのような動きになったっていう のはね、なんかこう考え深いなという風に 思いますよね。昨日は値上がり銘柄数も 多い中で清度の大きいアドバンテスト ソフトバンクグループ、東京エレクトロン ファーストリテーニング。この4銘柄全部 上がってますから、ま、それは日経平均 上がるよなっていう印象はあります。その 他の業種というのも非常に大きく上がって いる。でもやっぱ電気機器がね、かなり 牽引してるってことが分かると思います。 アメリカ株チェックしていきましょう。3 時34分時点では高安まち終わりにも こんな感じで終わってるかと思います。 後ほど見ていきたいと思うんですがダウ S&P500は最高値更新となっており ます。欧州株に関しましても小幅な動き 高安まちまちです。種別のヒートマップ見 ていくと今日は情報技術 コミュニケーションコンピューター ハイテクが少し弱めでその他の公益事業 保険とかですからディフェンシブとか敏感 とか結構そういったところが強い印象を 持ちました。だからダウが強いんだけども NASAはやっぱ赤が多いしパランティア とか中心に下げてる銘柄もそれなりにある ということですね。でも日経平均先物は 200円を超える上昇を見せていて 4万6000円を超える場面もあります。 為せは147円の50とあまり変化ないん ですがビッスは16.58長期金利今日は 上昇していますね。で、原油は60.85 だいぶ落ち着いたという印象はあります。 で、金先物がまた1%を超える上昇。 そして暗号差が強いですね。ビットコイン もですね、なんだかんだでまた最多値に かなり近づいてきた状況にあります。それ では見ていきましょう。ダウ最高値更新化 。日経800円を超える上昇の理由と ギブアップとはということで話をしていき たいと思います。まずはいつも通りですが アメリカ株が始まった後の日経新聞から 入っていきます。で、え、恐れられていた 通り雇用の発表が行われませんでした。 延期されたということですね。理由は、え 、政府機関の閉鎖。これはつなぎ予算が 成立しなかったことを理由に3日目に入っ たことで雇用統計政府が発表する予定だっ たものが見送られたという形になりました 。事前予想では5万1000人増えると いう風に見込まれていて、ま、これは労働 市場の原則をしている予想の数値だし、 事前に出ている労働市場で十分労働市場は 弱いという風に見て取られているので結局 10月に予定されてるFOMCでは利下げ はやるしかないでしょうみたいな見方は 変わらずに株高になっているということ でした。その他の経済仕用としまして PMIやISMの非製造業提供経供指数が 発表されていました。ISMの非製造業 提供経供指数に関しては予想を下回ってい ます。交付の境目である50ちょうどと いうことでちょっと心配な数値でした。ま 、でもこれも結局利下げがって話にもなる んじゃないかなという風に思うんですよね 。反応としてこの辺から性が一気に変わっ たという感じでもないんですけども結局 利下げの折り込みは継続という形になり ました。今回の経済仕用の発表の前の段階 ですが、10月のFOMC時の利下げ予想 96.7% になっています。この確率はおそらくそこ まで変わらず株が崩れるということは なかったようですね。売買代金ランキング を見ていきましょう。トップ3が下げて るっていうところが気になり、NBIAと 同じぐらいの売買代金でパランティアが 大きな下落を出しているってところが気に なりました。チャートを見るとロソ足は 実態の大きな陰線になっています。市場さ れた高値にかなり近づいていたんですが 悪材料が1つ出ていますね。戦場通信 システムに重大な血管との報道で下落と いうことでファンダメンタルズ的には業績 にも影響しそうなニュースでありそれが 引きずるようであればパランティアの続落 が続いてですね、例えば1回2回のダブル トップのような形にもなり得ますので、 ちょっとパランティアのチャート自体は 継続的にウォッチしていく必要がありそう です。ただ全体的に見て底が高くプラスの 銘柄が多くA&P500なんかで見ても 続進しさえ金を更新しているということ ですね。たら力強い要線で勢いがあると いうことでもないですから、引き続き チェックをしていきます。そして昨日一気 に吹き上げたのが日経平均株価でしたね。 なんと前日費で832円で試乗された金を 更新できた終わりにベースでという形に なってますし、先物さらに上を目指し 4万6000円を挟んで動いているという ことです。この急頭の理由は間違いなく 総裁戦を折り込みに行ったという風に報道 がされていました。総裁戦の中で1番株高 シナリオが描かれているのは高一さんじゃ ないかなと思うんですよね。高一トレード で株価上昇に期待という記事が楽天証券 当事でも出ていました。ただ現状ですね 当選思想買っていきますと小泉さんって 言われてますね。大体確率90%とか さっきの当の記事の中にもあったんですが アメリカの予測市場プラットフォーム ポリマーケットでも小泉慎さんの当選確率 は83%になってるということです。ま、 その中で800円だかって試場された高値 更新ってね、ちょっと違和感はあるんです が実際に結果をしっかりと見届けていき たいなという風に思っています。ちなみに この記事の中には小泉さん、高一さん、は さん、それぞれが当選した場合のこのよう な銘柄が物拭されるんじゃないかっていう 予想が載っていました。でも昨日はどっち かって言うとね、小泉慎さんのところには ない反動体株が躍進してる。もうずっと これは、ま、続いている話でしたからね。 によって日経平均株価が上がり続けている だけとも見れるかもしれません。売買大金 ランキングを見てもトップ6AIとか反動 体関連になってます。日立ち制作所も オープンAIと業務締結みたいな話が出て いましたので同じような形で物拭されてる んだと思われます。その中で今1際目立っ ているのが記憶シェアホールディングスで 昨日14%その前の日もストップ高みたい な形になっていました。で、週慣の受給 っていうのを見てみたいなと思うんです けども、週間の到落率がまず40%上がっ てるんですね。で、9月にも40%とか 上がっていてもとてつもないチャートに なってるっていうのはこの数字だけでも見 て取れると思うんです。そして2日連続約 ストップ高を演じた昨日の売買同行や昨日 時点での信用倍率がどうなってるのかって いうのを見ていたらなんか想像とちょっと 違ったのでご紹介します。はい。え、松井 初見アプリを表示しました。記憶視野の 売買同向を表示しております。昨日はです ね、14%上がった中で現物売り越し信用 改ざは増えた。信用売り算は減ったという 形になりました。で、昨日の上昇は何で 招かれたかというと信用売り算の減った 部分ですね。信用売りというのは今から 下がるかなと思って事前に打っておく。で も上がってしまったら含み損が出るので 損切りしなきゃとなるとこれ買い戻しに なります。ま、このことをショートカバー とかっていう風に呼んだりするんですけど もそれが明らかに反省したっていうことが 分かるかと思います。で、受給で上がっ たってことになるのでもう ファンダメンタル土度返しで上がって るっていうことですよね。ね、こういう 銘柄が今増えてきてると思われます。今 記憶視野を極端な例として紹介しています が、こういった銘柄あまりにも増えてくる とちょっと理論上の株価とか、え、割高 割安を考慮しない株高になったりするので 、その反動はやっぱり下に向くこともある かと思いますので、そこはご注意いただき たいなと思います。また1つの業種 セクターに偏って上がってきたので、全体 的な動きを見るトピックスの戻りはまだ 若干鈍いかなっていうところですよね。で も昨日の上昇で基準線RSI55ノーマル な状態には戻ってきたということで総細を 折り込んでどっちに動くのかトピックスを 中心にしっかりと見ていく必要があるかな と考えております。ということで今日の 動画のまとめです。米カブ待ちまちダウは 最高値更新雇用統計が延期されてもリ差 期待は根強くえ株高が続いていました。 ISM非製造業指数予想を下回る結果が出 ていますが、これもま、利下げにつがり やすいのかなという風に思います。FAD Watchによる10月利下げは 96.7% 予想でほぼほぼ固まってるように思いまし た。パランティアはシステムに血管が 見つかり急落をしている。これは中心値的 な銘柄であるだけにちょっと注意が必要だ と思いました。え、サンドP500も 最高値ではあるんですが上がりきってな いっていうところはちょっと怖いですね。 2日2日経こ さらに200円前後の上昇、 4万6000円を挟んでの展開になってい ます。昨日大幅高してるのにも関わらずと いうところご注目ください。これは総裁戦 を折り込みに行っているんじゃないかと いう報道を目にしました。ただ今当選確率 が高いのは小泉さんになってます。でも 決戦投票の結果で過去2回はサプライズが 起こっていますから注意が必要です。ただ 予想の中で高一さんがサプライズ当選と いうことになれば1段高になるんじゃない かとは言われてますが、ま、株価は開けて みないとわかんないと思います。清シアの 受給同行を見る限りは信用売り算の 買い戻しで上がってるように感じたので、 ま、ある意味信用売りをしている売り方の ギブアップ上げみたいな受給上げみたいな ところですよね。え、その反動は注意が 必要かと思います。またトピックスは基準 線を超えてきてフラットな状態に戻っての 総細線ですから、え、どっちに行くかは トピックス注目していただけると面白いと 思います。それではシスのチャート分析 日足の位置も空金公表RSIを使ってみて いきます。では終わりにを確認していき ます。先ほどとそこまで大きくは変わって いないですかね。ダウS&P500 ラッセルはプラスナスタックは マイナスファングプラスもマイナスという 形になりました。SP最後ね、ギリギリ 耐えたなっていうぐらいではありますけど も、一応最高金値は更新しています。え、 日経先物4万6000円を超えてますよね 。なんか期待感があるようで怖いような そんな感じがしています。それでは日経 平均株価からチャートをチェックしていき たいと思うんですけども、昨日は832円 大幅上昇となりました。終わり値ベースで は市場最高値を更新していますが、やはり まだチャネルは超えられていないという ことですね。チャネル自体は右肩上がりで 上がっていきますから、え、高値更新して もまだちょっと上にあるっていう印象は あります。ここで総細線を超えてどっちに 動くのか非常に注目だと思われますが、 先物はさらに200円中を示していると いうことですね。トピックスも先ほど チャートチェックはさせていただきました 。え、1目均衡表の基準線というのは大事 な線になりますけども、大事な ファンダメンタルツのイベントを挟んで このように株価も上下をしている状況です 。え、強いか弱いかで言ったら、ま、なん とかこうフラットな状況までは戻ってきた というところですから、総細性の影響って いうのを見極めていきたいと思います。 グロースは昨日2%を超える上昇になり ました。RSIが30を割れてる状態で 非常に弱い状態から30超えてきたので 一旦は解散は出てると思います。ただ テクニカル的な抵抗は上にありますので ここを超えられるかが次のポイントになり そうです。ニューヨークダウ0.51%の 上昇。連日で最高値を更新していて、 ザラバ高値もしっかりと更新してきました 。非常に強い状況が続いてると思われます が、上げが若干長いですから上れの重た さっていうのも出ているかなと感じますね 。え、サンドP500も0.01% のプラス終わり値ベースは最高値更新。 ザラバベースでも最高値更新となっており ますが、上髭を残した陰線ほぼ安値で引け ているっていうところが上値の重たさを 物語っています。え、ナスタクに関しまし ては0.28%のマイナスとなりました。 ザラバベースでは昨日の高値を若干超え てるかなと思いますが、マイナスである ことは若干残念ですね。RSIも1回70 超えて70を割れる。これは売りサインに はなるのでちょっと注意してみていく必要 があります。ラッセル2000見ていき ましょう。こっちは試場されたかしっかり 超えてますかね。要線つけて。でも他の 指数同様上髭が長いというだけはそこは 注意してみていきましょう。はい。という ことで今日はギブアップっていうタロを つけましたが記憶視野の受給高値更新時 っていうのは大体こう売り算が増えて信用 倍率さらにあ下がってみたいなそんな感覚 だったんですけど信用倍率あんま変わらず そして信用売り算が減っている信用売りの 人たちがギブアップしたことで上がった 状況っていうのはちょっと怖いかなって いうところはありますよね。週間で40% 上げてますから、ま、利益確定売りも出 やすそうだなみたいなところは是非 イメージしておいてください。では今日も 知らせを売りさせてください。森口誠の ぶっちゃけ資産運用レポート。今回は目標 が送り人じゃなくなった理由ということで 話をしております。ま、投資家の目標 みたいなところありますけどもね。ま、 これにこだわらなくてもいいんじゃない みたいなそんな話になってるし、なぜ そんな、え、変化が起こったのかっていう のを文字にしていますので、よかったら 是非チェックをしておいてください。概要 欄にノートのURLがございます。え、 月額900円、初月は無料メンバーシップ 機能を使ってやっておりますので、URL 確認してみてください。では今日こんな 感じで終わっていきます。今日の中でも 何か参考になりましたらグッドマーク ボタン。また明日以降も朝7時目標更新し ていきます。明日も聞いていただける方は 是非毎日チャート分析チャンネル チャンネル登録をよろしくお願いします。 それではまた明日テクニカル分析でお会い しましょう。さようなら。

00:54 昨日の振り返り
02:50 SOX大幅続伸!日本株の悲しい上昇が続く?
09:23 今日の動画のまとめ

【松井証券】毎日の需給分析に便利!PCツールも登場!
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100q0nj00lx6d

🔍 チャンネルのご紹介
このチャンネルは、毎朝7時に米国株・日経平均・ドル円などマーケットの流れを
「チャート分析×需給×ニュース」でやさしく深掘りするチャンネルです。

✅ 前日の相場を5分で振り返れる
✅ テクニカルとファンダの両面から解説
✅ 初心者にも、プロにも、ヒントがある

📱 おすすめリンク集
【松井証券アプリ】需給分析に便利!
👉 https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100q0nj00lx6d

【ぶっちゃけ資産運用レポート(月額900円・初月無料)】
👉 https://note.com/morip/membership

【Voicy】
【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
👉 https://voicy.jp/channel/1818/6830836

📘著書『余裕デザイン』7月1日発売予定!
経済・時間・精神、3つの余裕をつくる38の習慣をまとめました。
投資や働き方を見直したい方におすすめの一冊です。
▶ 詳細はこちら →(https://amzn.to/4k0V6Pk)

【『ガチ速FIRE』】
📗 https://amzn.to/3tdQhOj
🎧 Audible版:https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22

🧠 森口まことの活動リンク
【マネーポスト記事】
👉 https://www.moneypost.jp/992928

【JAPANNEXT よるかぶラボ】
👉 https://www.japannext.co.jp/jnxlab/finance-investment/stock/YIBxc.html

【note記事:書店購入キャンペーン】
👉 https://note.com/morip/n/n4549c574b3cf

📺 他チャンネル・出演情報
【いのししきっちん(料理・ジビエ)】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1

【日本株速報チャンネル(毎営業日17時)】
https://www.youtube.com/channel/UCssJwngfgk2WiOmFBIq1DDg?sub_confirmation=1

【Excel株投資が紹介された動画】

【投資本要約チャンネルさんで紹介】

【藤川里絵さんにご紹介いただきました】

👤 運営者プロフィール:森口亮
専業投資家/株式講師

投資歴10年、講師歴5年

FIRE実践者・地方移住者
▶ プロフィール詳細
👉 https://note.com/morip/n/n00d08ee1d6ef

📚 おすすめチャンネル(学びに役立つ)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho

高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg

草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg

株の銘柄分析【かつを】
https://www.youtube.com/channel/UCzD2tUZI0Yag0suFLn65rSw

News FX
https://www.youtube.com/channel/UCT8tyKxizGwxzzCSIANiQKg

🔍 関連タグ(検索対策)
#日経平均 #S&P500 #NASDAQ #ドル円 #チャート分析
#森口まこと #FIRE #資産運用 #トレンドライン #需給分析 #米国株 #テクニカル分析