石破さん辞めるのは良いけれど!このままだと小泉さん?自民党総裁選ニュースまとめ
[音楽] 石首相対人表明ということで別にええとか いう感想すらないと。ああ、 そうなんだ。なんでもっと早くできなかっ たのかな?せめてこの前の選挙の前だっ たらね、こんな結果になってないですよね 。なんて言うのかな、これ。椅割りとか 言いますけど、椅割りとかじゃ、もう 縦こもりレベルですよ、これ。石葉さんの ね、理由がね、なんかうさ臭いんですよね 。北自頼んだとかね。成人の空白を開けて はいけないとか言いながら黒頼んで空白は 開けちゃいけないから選挙の時も自分が 首相をやり続けそして参院戦大配で週算 両方とも少数与党に転落ですよ。そこまで して政治の空白はダメとか言うけどそっち の方がしょぼいんですよ。だって自民党を 率いてる総裁ですよね。だって岸田内閣で 自民党を反壊したんですね。で、石内閣で 全開してるんですよ。で、これ選挙前に やめてれば全開まで行かなかった。反会で 受け継いた自民党は反会で住んだんですよ ね。それを全開まで追い込んだわけだから 。いや、酷自が多ですとかね。政治的空白 は作れませんって言って。いや、もちろん それは正論ではありますよ。で、失った もの何?って、自民党全開ですからね。 それって自民党全開までして実現すべき ことなんでしょうか?だから石葉さんが 理由で言うね、自分が続する理由っていう のがもういりもうさ臭くてちでね、それ 以上のことが起きてんのにたったそれだけ の理由でいられたらもんじゃないというね 感じがいたしました。で、本人はね、 決して認めないんですけども、周りはね、 ああ、追い込められたんだ。さん連敗して みんな離して麻生さんも見限り、え、菅 さん小泉さんからもですね、悪いようにし ないからもうやめたらどうかと言われ なんかもう追い込まれてしまったのだと いう風に言われています。あ、でも本人は いや、そんなことないとなんてのかなが悪 いっていうかね、もう私もうちょっともう ダメですと、え、支えてくれる人が周りい ないのでもう首相やめますって言えば よかったのに。いや、これは追い込まれで はないと。これは日米交渉が打血したから 一区についたからようやく今に辞められる んだってわけですよ。ほんまでっか。それ 日米交渉打結したってレベルの問題 でしょうか。だからま理由とか本当うさ 臭くて要はま、私の想像するとこですけど も石葉さんってもう1日も長く首相をやっ ていたかったんですよ。もうこう異こ児 ですよね。読み売り新聞がね、首相対決定 って言って合法を打ったって言うんです けども、まだ公式に発表する前にあれやら れたらふざけんなとだったらやめるのを やめるみたいなね。あれも意こ児ですよ。 読める新聞に対する当て付けですよね。だ からやめろって言われたらいややめない。 やめろやめろと言われるたびに意こ児に なっていく。意こ児になるってことは何か お国のため政治のためじゃないんですよ。 自分のためなんですよね。だってやめろっ て言われてやめたらかっこ悪いですよね。 やめる時は自分からやめるんだからやめろ うって言われたらわしはやめないよって いうのはまあ分からないでもないです。 正しくないんですけどもそういう人います からね。でやめろやめろやめないやめない 。いやめる時は自分でやめんだから言われ てやめる。しないよ。しないよ。やめない からねって。でもポロポロ歯が こぼれ落ちるようにね重約も当のね役職の 人たちも離脱していきちょっともう無理で すって話でね最後は菅さんと小泉さんから 引動を渡されたということでもはやこれ までということでやめたわけですね。だ から寄せばいいのにね、やめろって言われ たからやめるわけじゃないんですよって言 うってことはそうだって話ですよ。本当に 違ったらま、言わしとけですよ。いや、 あの、やめるって言われたからやめるん じゃないんです。これはね、日米交渉が 妥結したからね、やめるんですよって言わ なきゃいいのにね。もはやこれまでですと 退します。で、いいんですよね。なんか 活ち悪い。自分は正当だ。自分は失敗して いない。自分は追い込まれていない。私は 決して追い込まれていないんだっていう人 が追い込まれてんですよ。なんかね、 いちいち一言2言ね、保針なんですよね。 もうなんか国のためにとか関係ない。自分 がいかにこの被害が少ないか、自分が いかに、え、惨目になんないかっていう、 ま、そこだけで全てが動いてるような気が しますよね。しばらしさを失ったっていう のがね、ちょっと話題になってましたけど も、やっぱりそうの分断を招いてはいけ ないとかなんだかんだでね、アメリカとの ね、交渉打つなきゃいけないとか従って石 らしさというものを封印してきてやってき たって言うんですけども、どっちが良かっ たか分かりませんですけども、石らしさ なんてやられたらったもんじゃないですよ 。だって総裁の時に石葉さんが言ってた ことって何です?はちゃめちゃなこと ばかりだったじゃないですか。いやいや、 もう聞くに耐えない、見るに耐えない とんでもないことをね、石さん創生線で 言ってたわけだから。だから総理になって 石らしさなんてやってたら今日本ないかも しれませんよ。だって終戦80年話とかね 、石らしさなわけですからね。だからまあ 石らしさなんてもしあったとしたらそれは とんでもないことですし、総理大臣ってね 、初めて総理大臣になりました。で、閣僚 官はまあそんなね、万弱なものじゃあり ません。こんな総理大臣が思った通りの 政治なんかできるわけないんですよ。安倍 さんだってね、第1次安倍内閣ほとんど何 もできないまま終わりましたよね。ま、 重要な法案はそうしましたけどもね。だ から石さなんかあったらとんでもないし、 あんな石さなんか出したらこれ動かない ですよ。だから総理大臣ってそんな自由に 自分の政治信情をね、通せるような甘い ポジションじゃないんですよ。いろんな 条件が整わなければ総理としてやりたい ことなんかできませんからね。だから石さ やりたいことできなかったって言うんです けども、やるつもりだったのかと。あんた 東内基盤何もなくてね、自分がやりたいと 思うことを鑑定で押し通せるそんな正式力 あったんですかって話でないんですよね。 だからまあ石さ発揮できなくて悔しいって 言ってもいやいや発揮できるわけがないん です。そんなものだからまあ政治家っての は嫌な職業ですよね。総理大臣になった からと言ってやりたいことができるとも 限りません。何もできないまま対人する人 が多いのもまた事実ですからね。対人表明 ということですね。ちょっと読ませて いただきました。 9日の段階でフル方式で総裁戦をやると いうで、来月4日ということになりました 。誰が出るのかとか連携するのかしないの か、野党としてどうすんのとか書いてあり ますけれども、こちらはですね、今日9月 11日にですけども、モテ市連立拡大2億 ということで、モテ木さんがですね、出場 の移行を固めたというニュースがありまし たよね。初木さんとしては先手を打ったん でしょうね。元々ね、小泉さんは出る だろうと。ま、さすが高一さんも出る だろうというね、前回第1回投票ね、え、 トップで入ったわけですから。そうすると この一気打ちなのかという風に言われて いるんですけども、小泉さんか高一さんに なりそうな気はしますが、モ木さんが、え 、かなり早い段階で手を上げましたよね。 これはですね、やっぱりこの小泉さんとか 高一さんの方がですね、やっぱ地名もある わけですから。だからもし本当に勝負に 出るということであるとできるだけ早くね 、早いうちに手を上げないとこれただ切ね ぶっちぎりで逃げきれそうな雰囲気では ない中ですからね。なのでちょっと早めに 出るということのアピールをですね、出す ということのそういうことを考えたんだと 思いますけどもね。小林さんがいて、え、 林さんがいてという、まあ大体この5人 ぐらいを中心とするね、え、総裁戦になる んだろうとこのように見出られています けれども、この中で1番日米交渉に向い てるのはモテ木さんですよ。だって トランプさんがな、何て言ったんだっけ? タフだって言ってね。で、トランプさん から一目置かれてる存在なんですよね。だ からも赤沢とかももうね、全でもちんちり で話になんないですよね。なんかこう モテ木さんって結構顔がしっかりしてる じゃないですか。なんか吹いても飛ばなさ そうじゃないですか。やっぱトランプさ んってああ、なんか政治家らしい政治家が 多分好きなんでしょうね。こいつにはまっ たっていうね、安倍さんを尊敬すると同時 にですね、モ木さんに対してはこう トランプ氏はこう一目を置くというね、 本当にね、え、日米の完税交渉を着地さ せようとしたらもう石葉さんじゃないん ですよね。石葉さんそんなことできません から石葉さんはとっとと退人してモ木さん がですね、このやり取りをしるようにして おけばですね、全然またちょっと違った 日米関係ができたんじゃないかなという風 に思います。日米交渉を考えたらもうダト のモ木さんですよ。ただね、本当に総理の 座に1番近いのかと言われたらやっぱり 小泉さんのね、このパワーすごいものが ありますからね。で、高一さんは前回1位 で入ったわけですから。ま、そんな中で ですね、モテさんなかなかね、こう一気の 相手としてなかなか書かれないですからね 。そうですね。ま、誰がいいかって色々と ね。うん。問題はあるんですけれども、今 のところ小泉さん、高一さんの一気打ちと いう状況をマスコミ自体が作り出してます からね。どうでしょうか?小泉さんになる んですかね?僕は高いと思いますね。可能 性高いやっぱそうなんだね。石場表がどこ に流れるか言ったら小泉に行きそう。です ね、小泉グループは石場に入れたんですよ 。だからあの決戦投票、え、1位高一さん 、2位石葉さんだったから3位の小泉さん も目がないわけ。じゃあどこにすんのって 言って高一を応援するのか石場応援するの かって時に石場だろうと決めたのが小泉 グループですから。そうすると小泉さんの 指示層のね皆さん石葉さんに入れてた。 その人たちは小泉さんに帰って くるってことになりますよね。確かにね。 致名度とか期待度というのは、まあ誰と 比較するまでもなく、小泉さんってやっぱ ダトなんですよね。だからあの前回ね高一 さんが小泉さんをしいでね、1位に入って きたっていうの、これすごいことだった わけですね。だから小泉さんもいいんだ けれどもでも今は高一さんたんだよねって いうそういう風に判断した人が多かったん じゃないかなという風に思いますけどもね 。高石さんもね、もうこん中で見たら高一 さんね、後ほしいなと思いますけれども、 まあなかなか難しい点もあるやに聞くわけ ですけどもね、なんかこう高一グループが まだできてないんですよね。やっぱ小泉さ んってなんかすごいんですよ。もう小泉 さんのためだったら何でもしますとかね。 小泉さんのためだったら政治生命を 投げ出してでもいいっていうそういうね、 もう熱狂的なね、小泉さんを支えようと する国会議員がいるんですよね。もう小泉 グループができてるわけなんですよ。それ に対してやっぱりこの高一グループって まだできてないのでやっぱ保守を取り切 るっていう空気にまだ仕切れてないんです よね。だから私も以前どっかで本当悔しい なと思うんですけども、ま、高一人気が 前回と比べて顕在なのかどうか前回より 下回ると厳しいですよね。 前回を維持していたらあり得るかもしれませんけど、どうです?高一人気回と比べて維持してます。 これがちょっと戦は前回いろんな人に応援してもらったんですけど結局前と同じで自分を応援してくれた人のところに挨拶周りにあまり行かないそで麻生さんもなんであいつは来ないんだろうって言って ああ麻生おさんもなんであいつは来ないと はい それやっちゃダメなんだよねそこがちょっと前から人付き合いが 人付き合いがま1 匹狼だったわけですよね。 そう狼なんですよ。 あの、自分で制作を出していタイプ。 うん。だから1 匹狼がテキパキ動き始めるとね。 はい。 おっというね、本気で取りに来たぞっていう風に分かりますけど、私のやり方だからって、あ、人望がっていうね、なんか木さんも人望がというコメントがあり、高一さんも人望がというコメントがあり、石葉さんを対人に追い込んだのって菅さんと小泉さんだってなってますよね。元々応援した人たちですから。 [音楽] なん彼らが引狼を渡したわけですよ。 そろそろもうやめませんかと。でも大丈夫 ですよと。それさえしてくれればね、悪い ようにしないと。だから東内での ポジションとか当内での居場所でも確保 するからもう安心してくれっていう話が あったのではないかとね予測されています けどもね。そうじゃなくてあのタイミング であってその直後に出場しませんって話 でしたから。だから小泉さんのためにって 言って汗を書く若手の議員ってたくさん いるんですよね。これまではそれが本当の 力になってこなかったですけども、ま、 そろそろ小泉さんに風が向いてくるのか どうかというね、これちょっと行為継承で 言えば私いつもね、これ行為継承問題絡め てね解説するんですけども小泉さんって 選択的夫婦別は議論しろっていう風に言い ましたよね。で、行為継承問題ではかつて はね、なんか女性点の除点を認めるかの ような発言をしていたんですけども、直近 の選挙では完全に封印してるんですよね。 の方針としてね、男系形象で定まってます から。だから、ま、そういう意味で男系 継承と言っているのかもしれません。でも 本当に、え、そうなのか、女性天皇とか後 で言うんじゃないか、これ分からないので 、今んとこちょっと封印してる感じはある んですよね。政治的なことを理解した上で 封印するものを封印するやって、え、 くれるのか、それともそうではないのか、 ま、ちょっとね、そこが分からないところ ですよね。で、モテ木さんはどうでしょう ?はありますか?ちょっと相手が強すぎね 。そうですね。前回、 ええ、 キャッチポッピーが意外と年密っていう一取る気ないキャッチコピー モテさんの前回の総裁のキャッチコピーが 意外と年密。 意外と密。どういう意味ですか? 意外に俺もありじゃね。 あ、本命とは思われてないけども意外とできるよとかありだよっていうね。 元々そこそこ取って最後に表を誰かに与えることによって大臣を狙いで出てるんだろうという 大臣狙いと思われてるけどでもそろそろ本気でなってるかどうか それは本当に行け行けたいと思ってんですけどま遺か幹戦賛がないっていうのは そうですね優秀な人なんですよね。 優秀です。 本当にこのタフネゴシエーターでトランプも一目置くというね方なんですよね。 安倍さんも1目置いて、 安倍さんも1 目置いていた。で、木さんに足りないものは何なのかと。 人望ですね。 これよくね、人望って言うんですけど、どういうあれですかね? 仕事ができすぎて。 あ、仕事ができすぎてやっぱり厳しいんだ。 厳しいんです。 ああ、そういうことね。いろんなもの頭に入っててね。 外務省も木さんと一緒に行くって時にはモテノートみたいなのがあっさんは必ずこれをやるこれをやるこれやるとか [音楽] ここでは何を食べるとかそういうのめちゃくちゃうるさいらしく うん。あ、そうなのね。 そういうその完僚たちが ヘロヘロにないちゃうというね。 頭もいいからあの まあねんでできてないんだ。 私はねかつてモテさんにはお会いしたことありますよ。 確か小人数でご飯も食べたことありますけどもね。すごく頭のいい人だという印象ありましたよね。 安倍さんと同期なんですよ。 安さんと同期 自分の周りのことを言う時に同期で 1番頭がいいのがモテさんで はいはい 顔がいいのが岸田さん はい。顔がいいのが岸田さん。 それで私は性格が1 番いいっていう安倍さんの 安倍さん自身に性格が1 番いいと前説でねそういう風に同期 3人を比較して見せたね。ま、安倍さんが ね、こいつ頭が1番いいっていうぐらい ですからね。それはお住みつきですよな。 コバホークもね、すごく評価されてます もんね。小林さんと高一さんがどう住みを するのかということ。どっかでどっちかが 降りるのか。だから小林さんが降りて高一 さんに応援しますという風になるのかどう かですよね。で、逆もあるかどうかですよ 。 年齢的には高一さんの方が上ですから、ま、小林さんは降りるっていう選択肢もあるかもしれませんけど、小林さん、木さんがそのまま残っちゃうと小泉さん有利ってことになっちゃいますよね。林さんはそんな集まんないでしょ。 林さんも銀の中では 銀の中ではあ、実力派なのね、仕事はできるというね。に そうなんですよね。 だから、ま、歴史館とかがわかんないんで。 うん。これね、たくさん出ればたくさん出るほど小泉さん有利ですよ。 さん対誰ですかっていう戦いだから誰です かが3人4人いたらそら小泉さん有利で 終わりですよ。それは これもしどうかな小泉さんとはさんていう のはま思想的に近いんですよね。あと ま高さん小林さんあとモ木さんも保守です からね。 石田派だったところが林さんが出てしまうとその後林派になってしまう可能性がある。岸田さんがそれを嫌がってる。岸田さんが林さんを出すの嫌がってると。だってもう岸田派なんかないのにね。 岸田さんもう1回戻ろうと思ってる。 もう1回戻してんの? もう あれさ派閥なくしたの誰だっけ?岸田さんじゃないの?残しときゃよかったのにね。 自民党の点作った。 そう。だから岸田さんは自民党を反回させたんですよ。 石葉さんは全開させたんだから。いや、これね、ちょっとこれまとまらないと小泉さんぶっちぎりになりますよ。これさんもまだタイミング見てもう 1回って思ってる。みんな もうやんなくていいよ。 みんなボロボロやる人いない。 だって自民党反回で追い込んだやつよ。絶対ダめだよ。いやあ、どうでしょうね。高一さんと木さんはどっちが年上なのかな? モ木さんです。 モ木さんは安倍さんと一緒ですか? あ、安倍さんと一緒同期だね。 もうじゃんけんするか、もう年の順序にするか。これ 3 人一本化しないとこれ小泉さんそのまま逃げ切りで終わりですよ、これ。そりそうでしょう。もうおみくじで決めたらこの 3 人でとりあえずだって神の意思だからね。 はい。 それ一本化して小泉さんと一気打ちというね。そこじゃないもん。そこじゃないってそうなるわけないんだけど 複雑なんですよね。だから大臣も取ろうと思って出てる人もいるし。 大臣をろうと思って出てるか。 決戦投票になると何が起こるかわからない。 決戦がね、もう含までみたいなもんだからね。ちょっとどうなるんだかね。もう本当にだって公室テパの議論とかやってるさ中ですからね。もう総理がもう女性天皇で行きますなんて言ったらもう本当日本終わる話ですからね。小林さん、高一さんはまだ出盤の正式なあの会見はしてないんですよね。 モ木さんがね、かなり早い段階で、え、 連立拡大に意欲ってことでね、ま、 ちょっと自民党の像がね、ま、でもね、 この総裁戦で何を語るかって大切なように 見えて何の意味があるんだっていうね。 だって石葉さんなんて総裁戦で語ったこと 1つもやろうとしなかったですよね。いや 、ま、やられちゃ困るんですけども、総理 ってそんなもんなんでできないんですよ。 自分がやりたいことなんて。私はこういう 上をやりますとか言っときながらできまし たかっていやいやできませんでしたって なるんですよ。え、だから総裁戦でこうで こうでって語った本当にそういう日本が 実現するのかどうかって多分来ないんです よね。だからと言ってね、政策を語らずに ね、総裁戦ややるのはもっと意味のない ことなんですけども、あんなに一生懸命 カ々学の議論して、石やれって言ったのに 1つもやらないんだから、あの議論何だっ たんだよっていう風に思いますよ。ええ、 これが日本の政治の悪いとこだと思います けどもね。 総理は何をしてるんですかということなん ですね。もう対人決まってますから、 いわゆる霊ムダックって言うんですね。だ からもう早く新体制に移行しなきゃいけ ないんですけども、ま、フルスペックの 総裁戦をやるということなので、え、 しばらく時間がかかるので新体制に移行 するまで石葉さんが総理であるということ です。どうやら月末に米訪問調整って霊ム ダックで成果が見込めないのにね。米官 訪問調整対人表明後の外に疑問がついて ますよと。なんか温泉旅行じゃないんだ からさ。これね、総理の外有優っていくら かかると思います?これね、政府専用機を アメリカまで飛ばすわけでしょ。しかも2 期飛ばすのよ。あれもし毎一の時に備えて 、え、あれ2期2期に一緒に動いてるん ですね。まず千都歳からに来るでしょ。2 期とも。そして総理が乗ってで2期 アメリカに飛んでいって帰ってくる。 そして最後また千歳に帰ってくんですけど もこれおそらく1期あたりね、ま、燃料代 で言うと往復でね5000万ぐらいかかっ てるはずなんですよ。だから上員のね給料 とかもありますから燃料だけじゃないん ですけども2期往復したらね1億近く かかってるはずなんですよね。意味あるん かっていうね。で、アメリカと韓国訪問 調整と、ま、一応読みますか。石首相は 16日の自民党役員会で9月下旬に アメリカニューヨークで開会中の国連総会 に出席する意向を表明した。来週初犯の 事情が許せば出席したいと述べた。 アメリカの後は韓国を訪れる方向で調整し ている。大臣表明後に首相が外有する例は 過去にもあったが、次の首相選びが進み、 霊ムダックの状態では外交成果を上げるの は難しいとの見方は寝強い。そうですね。 結局その石葉さんもね、ま、偽者ですよね 。だって霊夢ダックになってて今外交渉が できるかって別にできないわけですよ。だ から事実上のこれそうそう思い出作りです よ。国連総会出席するとかこれはもう 思い出作りですよ。思い出作りのためにし ては経費かかりすぎですよ。燃料だけで おそらく1億円以上。しかもいろんな消費 入れたらですね、もっともっとかかるわけ ですから、もうね、霊ムタックですよ。だ からもうむしろその新政権への移行のため のね、作業をしてもらった方がいいわけで 、そんな思い出旅行をね、やる必要がない 。大体さ、向こうだって忙しいんだから トランプだってリー名だって、そんなもう 間もなく退人する日本のリーダーと わざわざ会う暇ないよ。はっきり言って。 ていうか、それを会えなんて言ったらいや それ失礼でしょうよ。トランプだってもし かしたら会ってくんないかもしれないよ。 もうね、恥ずかしいからやめて欲しいんだ よね。ま、それからね、もしかしたら ニューヨークの国連、え、総会で、え、 80年は語っちゃうかもしれないんだから 、そのための外有優かもしれませんからね 。本当にもう最悪ですよ。まあね、外有優 をして成果が出ないぐらいだったらまだ いいですけども。ニューヨーク国連本部で 終戦80円は語ってですね。もう 恥ずかしいからね。やめて欲しいですね。 でも絶対考えてるはずですよ。人花咲か せようというね。なんかこうこれほどクソ みそに言われてだって選挙3回負けてる わけよ。衆院戦、栃知事戦山陰戦3回負け てんのよ。こんなに嫌われてね。して別に 周りから言われたからやめるとか人気ない からやめるとかていうふりもなく日米交渉 をやり切ったからここでえ自分はやめます みたいななんて言うのかな神経鈍すぎ るっていうかねもう本当やめて欲しいです よね スペックの総細戦になってますからまあ だいぶねかかりますからねまじゃあどうし たらいいかって難しいんですけどねこう いう時ってどうしたらいいのかなもうA にがいいぐらいですね。次のが決まるまで AI が担います。そっちの方がまだマしですよ。ネっとっ取りもしてないし、うっちゃりもしてないしね。ちゃんと合理的にハキハきとそっちの方が多いよ。あ、ちなみにですね、 10月1日発売の正論11 月後、ま、正論な執筆者さんたちがね、日本を救う内閣の顔ぶれはこうだっての書きますからね。はい。 私は何と書いたか。え、こうご期待と何人かね行してますけど、誰を総理ね、それから外務大臣だ、防衛大臣だね。それぞれ誰を書いたでしょうかね。 誰だと思います? え、それは正論が出てからのお楽しみでございます。日本スク内閣の顔ブレです。まさかの方が多分複数いるんじゃないかなと思いますけどね。はい。多分この内閣できたらね、多分日本最強かもしれないよ。 ちょっとこう動きたいで武田案ですか? 多分たくさんの方が私がもし内閣を自由に 作れるとしたらこんな顔売れだというの やりますからね。え、ご期待くださいませ 。多分皆さんの期待に答えられる内容では ないかと思います。はい。 総裁戦ですけども、ま、ちょっと一気打ち になるかどうかですよね。高一さん、 そして小泉さん、この2人が軸になるん じゃないかという風に言われてますよね。 ここに対してモテさんが最初にね、手 を上げ、小林さんも手を上げ、林さんも手 をあげたのかな。そうすると5人。さあ、 この中でですね、本気で総裁を狙っていっ てる人と一応一丁噛んでおいて祖角の時に ちょっと有利になるかな。本気で総細を 狙うのは次回行こうかなっていう人がいる かどうかですよね。本気で総理を取りに来 てる人は途中で降りることはしないですね 。今回じゃなくてもいいかなっていう人は もしかしたら途中で降りる。前回も言い ましたけども本当に5人が5人で出てき たら小泉さん有利ですよ。一気打ちだっ たらわかんないですよ。高一さんと小泉 さんの一気打ちだったらね。高一さんって いう目もあるかもしれませんけども5人出 ちゃったら小泉さん有利ですよ。なぜかと 言うと5人出ちゃったら保守層割れます からね。例えば保守層は高石さんに入れる 人もいれば小林さんに入れる人もいるわけ だから。だから1対1だったら高一さん 有利に展開できますけども、4人5人って 出てきちゃったら保守層割れるので、これ はもう小泉さんの圧勝ってことになる でしょうね。はい。ということ、あとは 保守の中で選挙調整じゃないですけども、 今回譲るっていう形でね、一本化して いけるかどうかですよ。私の中の見立てと してはやっぱりね、必ずしも今回じゃなく てもいい人がいるんですよね。例えば小林 さんなんかそうですよ。だとやっぱ高一 さんはもう多分今回が最後ぐらいのね、 年齢的にもさすがに今回進まないとね。 だって前回1位で通っててひっくり返っ ちゃったわけでしょ。本当沖の毒だと思い ます。今回もやっぱ高一さんに対する人気 がある。それでまた1位で通ってまた決戦 投票で引い返しちゃったら何なんだよって ことになりますよね。だからもう高一さん としては決戦投票でひっくり返らない。 そういうようなかっこたる勝ち方をもうし ないといけない。もし今回勝てないと次は もう小林さんっていうことにもなってくる かもしれない。それを考えると高一さんは 今回引けないですよね。小林さんは引ける んですよ。いや、今回はじゃあもう先輩を 応援しますっていうことでその代わり次は やらしてもらえますよって。高橋さん今回 最後ですよっていうね、そういうような 協定だって結ぶかもしれませんよね。高一 さんは今回総理の席に相当近いと思います よ。もし1本化できたらね、かなりいい 勝負ができると思います。だって2人 一気打ちだったら決戦投票ないんだから。 そうでしょ?みんな降りてね、高一さんと 小泉さんだけだったらもう初回で終わり ですわ。決戦投票ないですよ。2人だっ たらね。そういうことなんですね。そう するとまず私の予想としてはもし譲るとし たら小林さんですね。やっぱ若いから先輩 を立てる。その代わり次は出ますよって。 次はないですよっていうね。そういう風に して、そうすると小林さんは別に今回じゃ なくてもいい。年齢も若いですから、次回 でもいいわけですね。なので小林さんは もしかしたら譲るかもしれない。そして 着実に固めるっていうことをするかもしれ ませんね。あとね、モテぎさんはね、 やっぱりこの数字見てるとやっぱり主軸に はやっぱりなれてないですからね。そう するとどっかでいい形で次の目を残す形で 降りるか、もしくはもう最後までやっ ちゃうかですね。最後まで行けば最後まで 行っただけやっぱテレビにも出ますし、 もし3人中の1人だったらね、相当印象 付けられますからね。次、もしくはその次 に総理を狙うための足がかりとしてね、 最後まで戦うっていう選択肢あると思うん ですよね。あとは林さんもね、林さん自身 が本気で総理になれると多分本人思って ないと思うんですよね。どっかで降りて音 を売るかどうかわかんないですね。もう 本当に誰がどこで降りるか降りないか ちょっと分かりませんですけど、私として はもう小泉さんの高一さんの一気地に 持ち込んで高一さんで決戦投票許さず初回 で決めるっていう風になるとね、高一さん の可能性はある。乱立したら小泉さん有利 ということかな。これが私の今のところの 見立てでございます。どうなんですかね。 とにかく私はもう皇室範さえちゃんとね、 正しい方向に改正していただければ後の ことはね、どうでもいいとは言わないです けどもやっぱ公室が1番重要なのでと思い ますね。ちょっとね10月1日発売の雑誌 正論で武田の祖角がありますから誰を総理 大臣にで誰がどこの主要大臣か全部書いて ますからね。よかったらねご覧いただけれ ばと思います。 小泉さんになった場合どうなるかなんです けども、今回はあんまりこう自分の考え方 を言わない気がするんです。小泉さんも 多分選択的別とか多分言ってこない気が するんですよね。なんかこうあんまり言う と自分の首を閉めることにもなるので あんまり敵を作るようなことは言わずに しっかり議論をしてみたいな感じでお茶を 濁そうとするかもしれません。でね、私 こんなこと言うと本当にもう嫌われちゃう かもしれないんですけども、これから皆 さん真剣にね、総裁戦見ますよね。え、 それぞれの候補が何を語るのか、財政は どうなのか、国防はどうなのか色々語り ますよね。小泉はどうだ、高石はどうだっ てみんなね、これだからいい、だからダメ だ、だから応援できるだから応援できない とみんな真剣に考えると思うんですよ。で もすいません。私こんな覚めてること言っ て本当に申し訳ないんですけども、総裁戦 で政策とかほぼ意味がないので、そんな 政策を聞くのも馬鹿らしいっていうか、 だって総裁戦でね、公約にしたことを実行 した総理います。安倍さんぐらいじゃない ですか?じゃあ石葉さんがね、1年 ちょっと前に総裁戦やって私たち真剣に見 ましたよ。石さんも色々語ってました。だ から石はダメだとかなんとか思ってました よね。 じゃあその石さん総裁の時に行ったこと 1個でも実行しました。 しませんでしたよね。いや、されちゃ困るんですけど。アジア版とかやりました。 1 つもできなかったですよね。これが総裁なんですよ。なぜかと言うと、総理大臣って権限いから。だからあの総理大臣が利近んでこれやるぞ、これやるぞって言ったって結局そんな権力 総理大臣にないんですよ。だからね語るかってもう真剣に聞くです。 内閣総理大臣ってそんな力ないんですよ。 だからもし聞くとしたら1個だけやりたい ことがあるなら言ってくれぐらい総合的な 政策を語るって多分聞かなくたって一緒 ですよ。誰もできませんから。いや、 むしろ執年でこれだけはやるぞみたいなね 。あれば言ってほしい。そのぐらいかな。 あとはむしろどういう顔ぶれ、どういう 内閣を作って、どういう人たちに支えて もらって本当にね、当内をまとめていける のかどうかこっちの方が重要ですよ。自分 はこういう風にして党内をまとめていく。 野党とはこういう風にしてね、接傷するん だと。で、役人とはね、こういう関係を 築づいていて、自分はどのをどう抑え られるのか、これが重要なんですよ。 あんた総理になった時にどれほど力を発揮 できるか。安倍さんは発揮しました。東内 を求めた。野党とも折り合いをつけた。 そして完僚機構を抑えましたよ。これが できるかどうかが重要なのであって、 1人1人どんな政策なんていったとこで できないんですよ。これ安倍さんが直接 聞いちゃったんですけどね。ま、なんで 刷田をやめさせなかったんですか?て聞い た時に安倍さんがね、教えてくれたんです よ。総理大臣って実はあんまり権限ないっ て言ってました。ま、当内でね、意見を 集約できるかどうか。仮に当内の意見 まとめられたとしても野党とどう 渡り合えるか。仮に野党を抑えられたとし ても官僚とどうをつけるか。203040 のねことがあってで1個できないだけで 政策なんかできないわけだから。だから 安倍さんも第1次の時はほとんど自分の やりたいオリジナルできなかった。でも2 回目の時にそれを試えてね、当内を抑え、 野党との渡り合い、そして官僚ともね、 折り合いをつけるだ。それだったら官僚が やりたいということを2030聞いてあげ て自分がやりたいこと1個か2個やる ぐらいのことだったんです。あんなに強い 権限を持ってる安倍さんですらほとんどが 官僚がやる。安倍さんがやりたいことは ごく一部だったわけですからね。それが 総理大臣なんだ。だから結局力を握ってん のは官僚ですからね。で、官僚は選挙で 選んでないから総裁戦もないからもう しょうがない。にもある官僚ですからね。 カブレチェンジすることもできないわけ ですよ。だから政治がしっかりしていれば 官僚が変に動かないように抑えつつ総理が やりたいこと1個2個ぶっ込みつつ上手に 使われるということなんですよね。 だから、ま、総裁戦では本当そういうね、 人を束ねる力があるのかどうか、当内に 意見集約するほどのね、値とかできるのか どうか、官僚とどう折り合いをつけるのか で自分はね、こういう風にね、政権運営し てこういう見込みがあるっていうそれを 聞いた上で、あ、この人の方が人まとめ られんなとか、あ、この人の方が寝回し できんなとか、そういうことを見た方が いいんじゃないかな。大体総裁戦って言う と私の金融政策はこうですとか防衛に関し てはこうです憲法はこうですみたいに みんな言うでしょぼ意味ないと思うのあれ 総理の気質があるか人をまとめられるか夢 を語れるか日本の未来を語れるかその ぐらいであって個別の政策はほぼ意味ない なと何回か安倍さん以降ね岸田さん石さん と見てだって岸田さんが何語るかとか一生 懸命聞いてましたバカみたいだ。もう何も しないじゃん。石葉さんが何やろうとして の聞きましたよ。バカみたい。1個もやん ないじゃないですか。もう本当意味ないの 。何が言いたいかと言うと、それだけ総理 大臣って無力なんだってこと。あの強い 安倍さんが語ってたぐらいですから。総理 大臣ができることはね、本当わずかだって 言ってましたよ。でもなんか一般人から すると全国家権力を総理が掌惑してるかの ように見えますよね。でも実際は意外と 総理大臣でできること少なくてやりたい こともあんまり通せない。安倍さんが言っ てましたよ。総理大臣になったらこれは やろうって思ってること1個や2個は必ず みんなあると。でも1個もできないまま 終わる総理の方が多いって言ってました。 やり通したのは例えば小泉純一郎さんね 優勢民化とかやりましたよね。自民党 ぶっ壊すとか言ってねやるって言って本当 にやっちゃいましたけどもああいう風に やりたいと思ったことをドンと本当にやっ てのけた総理大臣ってほぼいないんですっ て安倍さんをやった方だと思いますよ。 このぐらい総理がやりたいと思ってること も結局はできない。そのぐらい政治的無力 なんですよね。それ分かった上で総裁見る となんか馬鹿らしいっていうか。ああ、 そういう気持ちあるんだ。うん。うん。 分かるわかるよ。でもね、それ総理になっ たからと言ってね、そんなことできるよう な権限はないわけだから。ま、聞くのは 聞いてあげるけども、うーん、そう思っ てるんだ。ふんでみたいな。だから ちょっとそう再戦なんかすっごいサメで見 ちゃうんですよね。結局できないけどね みたいな結局1個もできるわけないんだ けどねみたいなねすっごい覚めたやつやね やつでしょ今普通ねもうこの人はこういう 考えだからこういう理由で押しましょう みたいにねみんなね思うと思うんですよ。 評論家もみんなそう言うと思うんですけど 私1人めててね結局1つもできやしない1 個ぐらいできるかもしれないけどそんな もんです。そのぐらい総理大臣には権限が ない。 だから総裁戦で日本が変わるかと言うと 変わるかもしれないし変わんないかもしれ ない。でも石葉さんが選ばれたことによっ てね、確かに日本は変わりましたよね。 悪い方向にね。石葉さんがやりたいこと1 つもやってないのにひたすら悪い方向に 日本を転落していきましたよね。だから あの、え、岸田さんが日本を反壊させて、 石葉さんが日本を全開させたっていうね、 量のね、漫画で沈没したのは日本じゃなく て自民党だったというおがね、つきました よね。はい。というわけで、ちょっとね、 総裁戦を盛り上がるところでこんな話して 本当にね、話に水を指すみたいで申し訳 ないんですけども、それが現実でござい ます。だからそういう候補がね、自分の 政治信心情を語るのを見ながらですね、 この人はリーダーシップ能力発揮できんの か、束ねられんのか、抑えられんのか、 そんなことをですね、感じとするのが総裁 戦の、ま、楽しみ方というか向き合い方な のかなという風に思います。真剣にこう 政策の比較なんかしてこうだとかみんな 論じるんでしょうけども、ほぼ意味のない 分析になると思います。はい。よし。と いうわけで私の関心事としてはもし1つね 、大きい仕事ができるとしたら何をやるの かその1つを聞きたい。あとは リーダーシップ能力。どうやっていくのか 。その意気込みですね。やっぱ言葉の魅力 ですよね。政治家としてね、あ、この人の とこついていけば大丈夫だと思わせる。 そういう魅力があるかどうかですよね。 言葉が輝いてるかどうかとかそういうこと が重要なんですよね。だからそれの点ね、 小泉さんって言葉に力があるように見える んだけど結構ポエマーで中身空っぽだっ たりするでしょ。で、高一さん最後言葉の 力が弱まっちゃったりとかっていうのが 前回の総裁戦であったんですよね。ま、 それをね、どう転換してきて言葉の力をね 、載せてくれるかねと思います。 市民債権戦略ということで、え、自民党 総裁選挙、え、スタートしました。これは ですね、自民党という任を決める選挙です から、公職選挙法の適用を受けません。 従って表を金で買おうがなんら問題ないん です。お金を巻こうがね、ポストを約束 しようが全然これ公職選挙法関係ないから ああ、もう実談飛び交ったってもう何の 問題もないというですね。え、無法なもの だということはまずご理解くださいませ。 とはいえね、高が2団体のね、え、自民党 という組織のトップを決めるだけの選挙で はあるんだけれども、その人がまんま日本 国総理大臣になるというね、そういうです ね、ものがセットになっておりますので、 え、だからお金配りまくってもいい。事実 上の総理を決める選挙であるはずなのに何 の法律の制限も受けないXゴールドみたい な感じですね。こう実談配りまくって もオッケーともうもうコ番お主も悪よの みたいなね。大番コ番も全然オッケーと いうですね。そういう何の制限もない、え 、選挙だということなんです。で、まあね 、ちょっとね、私前回言ってきたんです けども、この5人、5人揃うとやっぱね、 小泉さん有利ですよ。そりそうです。高一 さんと小泉さんの一気打ちぐらいだとね、 これ相当接戦になりそうな感じもするん ですけども、やっぱね、例えば小林さんと 高一さんで保守、保守表は割れますよね。 それからちょっと若手に期待したいって いう人も小泉さんと小林さんで表が割れ ますよね。ま、いろんな軸で表が割れて くる、ま、事実用の一気打ちみたいになる ことを期待していたんですけれどもね。は もう工事日、え、スタートしてますから、 ま、今から降りるってことはできなくは ないけど、まあないだろうなと思いますね 。この中で1番ダメな人を言っとき ましょう。1番ダメなのはりんさんですね 。真ん中に鎮座してますけど、この人は ダメです。まあ、あとはいいとは言わない ですけども、ま、石場急にダメなのはさん ですね。石クラスと言っていいでしょう。 ダメですね。あとはそれぞれ良さはあり ますよ。多分ね、小泉さんは必ず将来どこ かのタイミングで必ず総理になります。 いつなればいいのか、日本にとっていいの か。ま、それ分かりませんですけども、ま 、いつか必ずなる方です。後の方は必ずな るって人はいないでしょ。ま、小林さんも どうですかね?若いですし、続けていれば いつかなるか。ま、だから、ま、小泉さん と小林さんは、ま、続けていれば、ま、 いつか必ずなるとは思います。ま、この 真ん中の3人はね、もしかしたら今回最後 の人もいるかもしれませんし、分かりませ ん。総理にならないってことも十分あるか もしれませんけど、このね、若い2人はね 、続けていれば、ま、必ず総理にはなると 思います。じゃあ、今この時期誰なのかと いうこですよね。ま、そういうこと考える とね、若い2人はどうでしょう?やっぱ それ経験不足はね、ま、私もまだね、 そんな熟連の年ではありませんですけども 。そうですね。まあ、左右の2人に関して は次だって、その次だっていつだって チャンスはあるわけですけど、ま、言い方 を変えてしまったらこの真ん中の3人は後 がないっていうね。まあ、ま、今この時期 非常に厳しい時期ですよ。自民党がもう 事実を解体したような時ですよね。その時 に日本のリーダーを担うのは誰であるべき なのか。え、自民党を立て直せるのは誰な のか。そういうところでしょうね。石場の バカがなんか80年会出すとか言ってる から、もう早く誰か猿をつけた方がいい ですよ。余計なことをしますね。80年 見解とかいらないよっつうんですよ。ただ の軍事オタですからね。マニアですよ、 この人は余計なことすんなっつうんですよ 。もう早くなんか権限を取り上げられない のかね。 ちょっと気になるのは自民党の獣が麻生 さん含め菅さん含め。の太郎さんもそう ですけども、小僧って小泉さん推しですよ ね。そういう状況にあるということだから 、あの、決戦投票になった時にですね、 結局銀表ですからね。前回と同じように 党員表を入れてね、第1回の選挙が行われ 、また決戦投票の時には今度議員表です から結局はじゃあ誰々派がどっちにつくの かみたいなことで結局は水面の アンダーグラウンドなところでの密薬で 密談で決まる。 3位の人がどっちにつくかでも決まっちゃ うっていうね。前回と同じようななんか 後味の悪い結局俺たちがこっちに乗った おかげであんた総理になったんだよと。だ からこの閣僚ポストよせみたいな。だから 日本のため、自民のためじゃなくて自分 たちのポジションを確保するために勝ち馬 に乗るっていう人がね多分出てくるんだよ ね。だから本当ね。自民党がなんでこんな ねダメダメになったかって言ったら石場を 選んだからよ。自民党の国会議員が石場を 選んだか。石場も悪いけど石場って書いた やつが1番悪いわけよ。なんか今回もね、 そんなことになる気がするんですよね。 結局決戦投票で未室で決まるっていうね。 だから結局なんかな、誰が言ってることが いいとか悪いとかって今ね、このなんか 討論会とかやってるけど意味ないってこと はないけどもどこまで意味があるかそれを 見てみんなで誰がいいかなんて考えて表 入れたところで最後は第3局の同行で 決まっちゃうわけだ。もう誰がじゃ国家官 はこうだ、防衛はどうだ、経済安保はどう だ、選択ベストはどうだなんて個別な話 なんかどうでもいいというか、それぞれが どんな政策をとかみんなこう新聞記者の 一生懸命こう聞いてその記事を一生懸命 読んでますけどどこまで意味があるのか だって石葉さんだってね、前回の総裁性の 時に語った政策1つも実現してないわけ ですよ。実現されちゃ困るんですけどもね 。あん時に一生懸命石葉さんはこうだけど この人はこうでその政策はどう違ってって 一生懸命考えたのバカみたいですよね。 結局未室で決まって1個も実現しないまま もう終わりですよ。あん時にこの人のこう 石葉さんはこうここがこう似てここが違っ て一生懸命考えた何だったんすかあれバカ みたいでしょ。だからね、水を刺すようで 申し訳ないんだけど、制作比較してね、 こうやってますけど、これどこまで意味が あんのかな?だって小泉さんだって前回 選択的夫婦別で絶対やるとか言って、今回 いきなり消極的でしょ。そんなもんなん ですよ。そん時の有利不利で自分のね、 言うこともコロコロ変えるんですよね、 みんなね。だから多分今回も納得のいか ない決め方になるんじゃないかな。なんか 自民党はもう壊れてるのに自民党をこう 立て直していくっていう機害がないもんね 。こんな話聞いててもさ。だってなんか 当たり障ありないことしか言わないじゃ ない。右の人も左の人も真ん中に寄ってっ てあんまり刺激しないようなことを言って ますよね。そうやって敵を作らないよう にってことなんでしょうけども。だからね 、最終的にこの5人がどうのじゃなくって 、最後決戦投票を表入れんのは議員だけ ですから、自民党の国会議員にかかってる わけよ。彼らはどんな思いで、でも やっぱりね、中にはね、本当に当のこと、 国のことを考えてね、給一票を入れようっ ていう人もいるでしょうけども、私の肌 感覚では7割型がね、どう動いたら自分が 特票 をするんだと思いますね。なんか自民党 から崖けっぷであるという危機感がね、 伝わってこないんだよな。 だからなんか盛り上がってんのはいいこと なんですけどもね。私はちょっとすごい 覚めたところで見てますよ。結局我が国の 最高権力者を選ぶつもりかもしれません けども、最高権力者って総理大臣じゃない ですから。私いつも言ってますけども官僚 のトップは事務担当官房副長官ですからね 。事務担当官房副長官を事務時間を束ねる ポジションでもうこの人達って総理大臣 よりも政治権限持っちゃってますからね。 総理大臣は権限がないとは言わない。ある んだけれども最高権力者ではないんですよ ね。だから石場なんてやりたいこと1つも できないまま終わるわけですよ。いいか 悪いか別にね。だからみんな最高権力者を 選ぶ。これで日本が変わるとか思ってるん だけどだって石がやりたいことできてない しこれで日本変わるかっていうすいません ね。私すっごい覚めてね。あのでも やっぱり誰が総理大臣かっていうのは意味 はあるんですよ。少しでもですね、完僚 機構を抑えてやり取りしてね、権力ない中 でもね、連戦連勝の選挙を減れば安倍さん みたいにそれなりの力を発揮する人も出て きるわけだから。だから総理大臣の ポジション自体には政治権限はないんです よ。安倍さんみたいに選挙勝ち続けること によって官僚を抑えてっていう風だから誰 が総理大臣になって権力を握りに行けるか どうかが問われてるわけで総理大臣という ポスト自体にそんな強い権限はないんです よね。だからこん中でも誰が内閣総理大臣 というポストについてそっからね権限をね 握りに行けるかどうかなんですよ。安倍 さんだって1回目はできなかったじゃない ですか2回目にできましたよね。誰が できるんですかって話で。だってね、当内 をまとめなきゃいけない。野党とも 渡り合わなきゃいけない。そして管理を 聞こうとも渡りをつけていかなきゃいけ ないんですよ。党内まとめられなかったら どうやって管理を聞こうと渡りをつけるん ですか?安倍さんはできましたよ。だから ダメだって言ってるわけじゃなくて、だ からそういうことができるリーダーが50 年に1度ぐらい出てくるんですよね。その 時にガッと日本をいい方向に動かす。後は なんかグダグダになるんですよ。 すいませんね。なんかこんなね、しけた話 ばかりして申し訳ないんですけども、それ が現実なので、だから一応政作の違いを 聞きますよ。でもどっかで覚めてんだね、 私はね。うん。あ、そうなんだ。あ、高一 さんこう考えてんだ。ふん。あ、そこは 一致するな。あ、小泉さん。あ、ここは 違うな。うん。うん。でもね、この違い 意味あんのかみたいなさ。でもね、どうで もいいとは思わない。 少しでもまとまな人がね、少しでも権限持って日本いい方法に持って行っていただきたいなと思うからね。ちょっとすいません。どこか冷めて見てる私がいるんですけども。 そうそうそうそういうことです。私は高一さん一択なんですが小泉さんが強いみたいですね。月刊ムーの予言は林さんだったと思いますが。あ、そうなんですか。追い上げてるみたいでマスコミのせいで面白くない方向に走ってて残念ですと。もちろんね、私は国家が 1 番近いのは高一さんですよ。小林さんもよくわかんないですね。 え、悪くなさそうだという風に思います けど、よくわかんないです。小泉さんどう でしょうね。評価できるところもあるん ですけれどもね。どうですかね?国家は私 は1番近いのは高一さんです。ただ高一 さんは男系なんですけども、女性点の要人 って言っちゃってるんで、それじゃまるで 神と一緒じゃねえかという風にですね、 思っちゃってるんですけどもね。誰か適切 に説得して門田さんとかがね、適切に導い ていただけるとは思いますけどもね。そう なんです。だから高一さんなったらね、 いいなと思いながら高一さんがなったら 本当に積極財政で国が動かせるかって言っ た時に高一さんにとっても難しい案件だと 思いますけどもね。だから総理大臣という 地ものには権力はほぼないんですよね。 そこに立った人がどうやって権力を掴みに 行くかっていう次の1番重要な膜がある わけで、だから高一さんが多くの指示者を 得てそして選挙勝ち続けてそして財務省の 言うことをしっかり抑えられてっていうね 、そういう風な本当に権力を持てる、政治 権力を震える総理大臣になってほしいなと 思いつつ、その難しさ、安倍さんだって1 回目はできなかったわけですからね。 難しいなと思いつつですね。希望を持ち ながらも全体ではちょっと冷めた気持ちで 見てる私でした。ありがとうございます。 武田つチャンネルの切り抜きチャンネルを ご視聴くださいまして誠にありがとう ございました。え、動画の評価いいね、 チャンネル登録もお願いします。え、本家 武田つチャンネルでは毎週木曜日夜8時、 え、日々の新聞から話題のニュースを 取り上げ分かりやすく解説する番組を ライブにて配信しています。よろしければ 生放送も見に来てくださいね。
自民党総裁選はどうなる?
今までのニュースをまとめました!
【本家 竹田恒泰チャンネル YouTubeチャンネル】
https://www.youtube.com/@takeda_ch
【竹田恒泰先生】
Twitter https://twitter.com/takenoma
インスタ https://www.instagram.com/takedatsuneyasu/?hl=ja
【管理アカウント】
竹田恒泰チャンネル公式切り抜きアカウント
Tweets by takedachcut
#自民党総裁選 #石破茂 #小泉進次郎
#竹田恒泰
#竹田恒泰切り抜き