【もしがく】初回ドラマ考察 第2話まで観た感想!伏線回収 結末最終回予想 もし楽 もしもこの世が舞台なら楽屋はどこにあるのだろう
Fodで第2話まで公開されていたので、 第2話まで見た感想を率直に話したいと 思います。フジテレビのドラマ。もしも この世が舞台なら楽屋はどこにあるの だろう?ドラマ考察。この動画のコメント 欄に感想を書き込んでみんなで気持ちを 共有しましょう。このドラマについて過去 に公開した動画をコメント欄にある再生 リストから見ることができます。この チャンネルでは模し学に関する考察動画を 今後も引き続き公開していきますので、 見逃さないようにチャンネル登録をお願い します。 初回放送の中で気になったシーンの1つが これでした。上桐之助さん演じる本来証午 のシーン。日記を書いていて、それを モノローグ的に語るのはTBS日曜劇場の ドラマ。海に眠るダイヤモンドを思い出し た方も多かったのではないかと思いました 。 第2話ではこういう部屋が登場するので なんかさらにてはないかと錯覚してしまう 感じがありそうです。上木竜之助さんの役 はこのドラマの脚本を担当されている三谷 孝樹さんのイメージの役なんだそうですが 、僕がどこかでお聞きした内容だと三谷 孝樹さんの短い期間の体験を元にこの ドラマの脚本を書いているとおっしゃって いたように思います。 鹿島のては眼鏡はかけていなかった気がし ますが、でもて感がありますよね。もし このドラマの最後で上桐之助さん演じる 方来が自分の書いた日記を残してこの坂と いう町を去っていったらそしたら完璧にて になりますね。 このドラマの原作小説と言われる文章が FODで公開されています。これは おそらくFOD会員でなくても読めると 思いますので、是非読んでみてください。 コメント欄にURLを貼っておきたいと 思います。この文章の中でおそらく今回の ドラマのモデルとなった街のことが書かれ ていました。発見棚にあるD劇場と書いて あるので、ドラマに登場する坂は100 件棚がモデルで、そしてWS劇場は 同トん堀劇場がモデルであると思われます 。 僕は渋谷にはあまり足を踏み入れたことが ないのでよく知らないんですが、8分坂の セットは昔の100件棚の雰囲気が再現さ れているんでしょうか。セットとは思え ないリアルな作りでしたよね。ちなみに 先ほどご紹介した小説のテーマはこの世界 は舞台であって人間はみんな役者であるだ 。そうなのでこの8分坂に生きている人 たちはみんな舞台の中の登場人物のようで 、そして1人1人がそれぞれの人生の主人 公ということなのかもしれないですね。 軍造劇のようなんで最終的にはそれぞれが この8分坂という町で変わっていく様が 描かれるのかもしれません。 ここから初回放送を見た感想を話してみ たいと思います。僕はドラマの専門家では ないので正しいとか間違ってる、いい悪い という話はできません。あくまで僕はこう 感じたという話だと思ってお聞き いただければと思います。ライブ配信でも お話していたんですが、僕は三谷孝樹さん のドラマや映画で好きな作品はたくさん あるものの、最近の特に映画ではついて いけないと思う作品も結構ありました。 今回も初回を見た感想だけで言うとその 感覚と近いんですよね。残念ながら コメディのはずなんですが、あまり笑える ところもなかったなというのが僕の感覚 です。 レンドラって続けてみてもらう必要があり ますし、そしてその習慣をつけてもらう ためには第1話って非常に重要だと思い ます。ただ第1話がそこまで魅力的に感じ られませんでした。次の話を見たいと思わ せる同期付けが弱い気がしました。津田正 さん演じる久がWS劇場で何らかの公演を 演出することで8分坂に関わる人たちが 変わっていく物語なのかなという想像はし ましたが、それがそこまで魅力的には映ら なかったんですよね。 三谷孝樹さんの最近の作品ではNHK タイガドラマは僕はどれも大好きです。 ドラマの場合は民法のドラマと違い作品に 関わらず視聴週間がある方が多い放送枠な んで、そこまで引きつけるものがなくても 見続けてくれると思いますが、民法ドラマ はそうではない。これは今回あえてやられ てることなんでしょうか?どうしてもっと 観客を信頼しない?彼らは分かりやすさ なんか求めてはいないんだと劇中で首が 言っていたんですが、まさに分かりやすさ を求めた視聴者はおそらくこの模学の放送 開始から30分ぐらいで離脱してしまった んじゃないかとも思います。あえてこんな セリフを首に言わせている意図的に行われ ていることのようにも思うんですがどうな んでしょう? 登場人物が多いのはとてもワクワク感が あって良いと僕は思いました。ただドラマ をぼっと見てると名前は覚えられませんが 登場人物をたくさん出すということは覚え てもらわなくても良いように作られている んだろうと思います。今のところはこの 登場人物が多いことがどれくらい生かさ れるのかのイメージがあまりついていませ ん。三谷さん作品の映画では有名な俳優 さんがこれだけのためにという登場のされ 方をしているのも見かけたことがある気が しますがこのドラマではそういう気用に なっていないことを願います。このドラマ は監督は三谷孝輝きさんではないので同じ ようになるとは思わないんですが、三谷 孝樹さんの脚本をうまく監督さんに演出し てもらえる体制になっていればと思います ね。どうなんでしょう? でもまあ今お話ししたことは僕の理解力の 低さから来ていることかもしれません。 後半にかけて怒涛の伏線回収ラッシュで 面白くなるというパターンもあり得るとは 思います。そこまで我慢できるかですね。 僕は実は第2話まですでに見ましたが、第 2話も想像を超えるような話ではなかった 印象で大きく目を見張る展開があるわけで はありませんでした。 先ほども言ったんですが、首のセリフ。 どうしてもっと観客を信頼しない?彼らは 分かりやすさなんか求めてはいないんだ。 これがすごく気になってます。今の分かり やすすぎるテレビドラマに対する対抗の ようなものの現れな何でしょうか。確かに Netflixなどの配信ドラマの方が 分かりやすい作りにはなっていないと思い ます。あえて配信ドラマのような ストーリーの物語をやろうとしているのか 、それともはや 万人受けする作品を作ろうという気持ちが あまりないのか。 第2話まで見たところだとまだ変化が感じ られないんですが3話以降に期待したいな と思います。この出演者ですし、セットも かなり大掛かりに作られているので、フジ テレビはかなり力を入れてこのドラマを 作っていると思います。もし後半面白く なるとしても、そこまで視聴者を つなぎ止めなければ面白さは伝わらない。 面白くなりそうなのに今1つ面白さが 伝わってきてないんです。というのは僕の 率直な気持ちでしたがいかがでしょうか? 楽しく見られたという方の意見もお聞きし たいのでもしよかったら是非コメントを よろしくお願いします。ここまでご覧の方 はいいねボタンを押して応援して いただけると嬉しいです。さらにハイプし ていただけるともっと嬉しいです。 よろしくお願いします。ここでお礼です。 今後もこのチャンネルの動画が見つけ やすくなります。チャンネル登録と通知 設定、高評価ありがとうございます。 他のドラマの考察もやってますのでついで にお立ち寄りください。
#菅田将暉 #神木隆之介 #浜辺美波 #二階堂ふみ
こんにちは。#トケル と言います。
■再生リスト(過去の関連動画をご覧いただけます)
もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう
フジテレビ ドラマ
2025年10月期 水曜22時
「もしもこの世が舞台なら、楽屋はどこにあるのだろう」
出演者・キャスト一覧
役名 俳優名
久部三成(くべ みつなり) – 菅田将暉
倖田リカ(こうだ リカ) – 二階堂ふみ
蓬莱省吾(ほうらい しょうご) – 神木隆之介
江頭樹里(えがしら じゅり) – 浜辺美波
大瀬六郎(おおせ ろくろう) – 戸塚純貴
パトラ鈴木 – アンミカ
毛脛モネ(けずね モネ) – 秋元才加
朝雄(あさお) – 佐藤大空
トニー安藤 – 市原隼人
風呂須太郎(ふろす たろう) – 小林薫
おばば – 菊池凛子
江頭論平(えがしら ろんぺい) – 坂東彌十郎
うる爺(うるじい) – 井上順
伴工作(ばん こうさく) – 野間口徹
ジェシー才賀(じぇしーさいが) – シルビア・グラブ
乱士郎(らんしろう) – 佳久創
浅野大門(あさの だいもん) – 野添義弘
浅野フレ(あさの ふれ) – 長野里美
トンちゃん(とんちゃん) – 富田望生
黒崎(くろさき) – 小澤雄太
彗星フォルモン(すいせい ふぉるもん) – 西村瑞樹(バイきんぐ)
王子はるお(おうじ はるお) – 大水洋介(ラバーガール)
仮歯(かりば) – ひょうろく
毛利里奈(もうり りな) – 福井夏
ケントちゃん(けんとちゃん) – 松田慎也
いざなぎダンカン(いざなぎだんかん) – 小池栄子
他
スタッフ
脚本
三谷幸喜
主題歌
YOASOBI
『劇上』
[Echoes / Sony Music Entertainment (Japan) Inc.]
音楽
得田真裕
プロデュース
金城綾香
(『監察医 朝顔』、『PICU 小児集中治療室』、『うちの弁護士は手がかかる』、『5→9~私に恋したお坊さん』、『犬神家の一族』、『悪魔の手毬唄』など)
野田悠介
(『アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋』、『新宿野戦病院』、『ナイト・ドクター』、『競争の番人』、『女神の教室~リーガル青春白書~』など)
制作プロデュース
古郡真也
(『コンフィデンスマンJP』、『翔んで埼玉』、『ほんとにあった怖い話』シリーズなど)
演出
西浦正記
(『コード・ブルー-ドクターヘリ救急救命-』、『THE DAYS』、『リッチマン、プアウーマン』、『連続ドラマW フィクサー』、『ブラックペアン シーズン2』など)
制作著作
フジテレビ
他
公開日時点で最新。
結末 あらすじ ストーリー予想をしています。
ドラマ考察、最新感想です。
■動画を詳しく書いたブログページ
https://www.hinapishi.com/
動画内容の要約を掲載しています↑
★このチャンネルを支援したいと思う方はメンバーシップ登録をお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC6wjsDPE1I2QsDuh1atHYfA/join
↑登録はこちら 詳しい説明↓
https://www.youtube.com/post/Ugkx7r5VJ1E4_logWiK8ByJj6PmMptzQELOa
★★
■トケル Twitter
Tweets by iPhoone3G
■トケル Instagram
https://www.instagram.com/hinapishilabo/
■トケル Threads
https://www.threads.net/@hinapishilabo
■ひなぴし(はてなブログ)
https://www.hinapishi.com/
■ひなぴしFacebookページ
https://www.facebook.com/odajorighee/
#ひなぴし #トケル
▼お伝えしておきたいこと
●楽しくやり取りできる場所としたいので、
動画内容を面白いと思ってくれている動画視聴者が気分を害する可能性があると思われるコメントは申し訳ありませんが、削除させていただくことがあります◎
●動画内で噛んでいるところがありますが・・それは編集を行っていないためです(^_^;)
本当は編集でそういうところはカットするんですが、その作業時間も次の動画を作るのに使っていますので、録音したそのままを使っています。
たくさん動画を作るため、とご理解をお願いしますm(_ _)m
●他のYouTuberさんの動画は見られていないことがほとんどなので、どうしてもネタがかぶることがあります。