【経済崩壊の序曲】ロシアのVAT(付加価値税)2%増税が招く財政赤字**と「貧困の税金」の衝撃

皆さんどうもこんにちは。アシアです。 今日は久しぶりにロシアからのニュースを お届けしたいと思います。主なニュースが 2つでロシアでの増税に関するニュースと そしてつい先日ベルゴロドの大規模電に ついてお伝えしたいと思います。ちょっと 難しい内容なので、えっと、パソコンを見 ながら解説していきたいと思います。いつ もロシアの独立系メディアほぼ毎日 ニュース見てて日本語でも届けることが できたらと思ってます。では始めましょう 。これは大きなこちらロシアの増税に 関するニュースは結構大きなニュースに なったんですよ。ロシアで付加価値税って いう日本で言ったら消費税みたいなもの 20%今あるんですね。で、それを政府側 が20%から22%に引き上げをしたいと いうことになったらしいです。今回のこの 増税措置は原因としては石油とかガスの 収入が減少してるから連邦予算がもう今は 大赤字なんですね。だからそれを助ける ために増税考えてるらしいです。もう今で もね、ロシアで連邦予算は本当に驚愕な 赤字になってるらしくて、そして確か来年 の予算では約38%、39%ぐらい防衛費 、ま、つまり戦争に使われる予定らしい です。ロシアですごくあの悲しげなアネッ トットっていうジョークがあるんだけど、 ウォッカが値上がりしました。そして お父さんと息子が話している。え、僕が 値上がりしたならお父さんはアルコール 飲む量減るのって息子さんが言ってるけど お父さんはいや違うよ。あなたが食べる ご飯の量が減るをなんて言ってブラック ジョークで笑えないんですけど。はい。 そんな感じで付加価値 20%から22%上げることで最大ルブル の収入が見込まれます。でもそして経済の 影響としてはその付加価値税だと自動的な 税金ですね、もう商品の値段に含まれるの で最終的にその消費者にコストが負担 かかるんですけど結果的に値上がりになっ てそれで国民の公配力が低下させ重要抑制 するていううん狙いインフレーション物価 のね値上がりの原則の狙いもあるみたいな その増税が来年2026年の1月からに なるらしいですね。こちらの増税は来年 2026年の1月から予定されてます。 実際、ま、実際はやはりそういった増税が あると国民への負担が増えてもう国民 みんなが間接的に戦争のためにお金を 出し合ってるみたいな感じなんだけど結局 ですね価値 の増税って貧しさの税金という貧困に 関する税金貧しいからこの税金を払わない といけないみたいなていうのもそれはなぜ かって言うと、やはり所得が低ければ低い ほど収入の多くは日用品など食べ物とか そういったものに使われますね。それは 消費税がかかるもので所得者層が特に 不公平な税っていう風に判断されてます。 そしてもう1つの増税措置としてこちらは ロシアの中小企業に大打撃です。こちらは ロシアの中小企業で簡易課税シェイ度ドっ ていうのがあって、そしてその適用金額の 大きな引け下げが行われる。6000万 ルーブルから1000万ルーブルになり ます。少なくなる。こちらはカフェとか レストランとか例えば美容室とかでも小 規模事業者の一般的な税制小規模事業者が 対象になります。1000万ルーブルって 結構少なすぎて、今までどちらかって言う とロシアで小規模な事業者に向けての税金 が大きな会社よりうん、だいぶ優しかった みたいで、ま、その影響もあってロシアで 大きなビジネスであってもそれを小さい 会社に分散させてこの会員制度を使える ためにでそれが結果的に小企業の税金の 負担を上げるので、ただでさえ今のロシア の経済の中で大変な状況が続いてる中、 もうさらにいろんなビジネスが潰れてい くっていう風に予測されてます。国はもう 国民からあれこれいろんな手段を使ってお 金を回収しようとするってことですね。 戦争続けるために良くない。本当にありえ ないんだけど、あ、ロシアに住んでなくて 良かったってこういう時こそさらに思い ます。ロシアでビジネスするなんか成功し たらビジネスごと募集される。地道で小 規模でやっててもこういう急な増税だっ たり簡易課税制度急に使えないとか 恐ろしいですね。えっとですね、そして あと細かいところで言うとブクメーカーの 課税の強化、物品、再利用料金、車に 関するもの。結構物によってめちゃくちゃ 上がります。車を買う時って同時にその 再利用料金 値段に含まれるらしいんだけど、日本に あるのかな?私ちょっとよくわからない。 のコメントで是非教えてください。で、 これが特に輸入される車に対してロシアで 高いんですよ。なぜかって言うとロシア 国内で製造された車を買うことを促すため にそういったルールになってるらしいんだ けど、こちらが急にめちゃくちゃ高くなる らしいですね。車によって違うんですけど 、大体2、3割ぐらいとか。例えばロシア で人気な車ジレモンロってあるんだけど、 こちら新品で買って新しいその再流用料金 は車の約28%になるらしい。だから大体 23割ぐらいになるみたいですね。人が どんどん貧しくなって車なんか買えるよう な感じでもないですね。そしてはい。税金 に関するこういったニュースが色々届いて ますけど、そしてもう1つベルゴロドの 大望な停電に関して、ベルゴロドは ウクライナの国境に近い町ではあるんです し、今までもよくいろんなドローンとか 飛んできたりして、そういったこともあっ たんだけど、先日9月28日にウクライナ 軍がベルコルドのエネルギのインフラ発電 に攻撃をしたことでブラックアウトが起き ました。町が真っ暗になったり、多くの人 がエレベーターで閉じ込められたりとか 病院などの重要なインフラが予備電源に 切り替えましたが、それ以外は街が真っ暗 になりました。ロシアが ウクライナへの無人 攻撃を最近特にしたことによって ウクライナ軍が復讐措置をしたとめられ ます。最近ロシアの原油の製造省も攻撃さ れていて、それによってロシアの各地で ガソリン不足が起きたり、ガソリン スタンドがガソリンがないから営業中止し たりとか、1人当たりの車1台あたり ガソリンのできる供給の量が制限されたり など、そういった状況が続いてます。 そしてロシアは最近ヨーロッパでの戦争的 な攻撃、いろんなあのロシアの無人機が ポーランドの累期に侵入したりとかロシア の航空機がエストニアの領土を通過したり などオペンハーゲン空港付近で論が出現し それによって交通完成システムが障害が 発生し民間機のパイロットがもう紙の地図 で着陸せざるを得ない状況が発生して僕の 安全が障害されてますね。だからロシアは もしヨーロッパに対して何かをしたらどう いう反応されるのかっていうことを試し てるとも言われてます。レーションの危険 性もあるとてロシアはもしロシアのロシア の軍要求が攻撃された場合戦争行動と 見なされてやり返すみたいな新たな仮深い 危器という風にも言われてます。これも 心配ですね。今まで例えばもういろんな ドンが飛んでる、ロケットが飛んでるから 例えばね、ロシアには行かない。もう今回 ヨーロッパまでこういったものが飛んで くるのも本当にありえないです。1 ロシア人、1人ロシア人としてロシアは怖 いって改めて思います。も早く戦争が 終わることを願います。ロシアからの ニュースはこんな感じです。もう1つ ちなみにさんと電話しようとした時に Telegramいつも使うんだけど通話 ができなくなりました。これはんですけど 母さんがVPNをつけたり消したりどっち の状態でも何回か電話かけてみたりはした んだけど繋がらないです。全く繋がりませ んから、もし万が一の時どうしようって ちょっと思いながら、あ、他に色々なんか 空したら何かしら通話の手段があるらしい けど、うちのお母さんもめちゃくちゃ機会 が得意ってほどではないので、もう普通に テキストのメッセージだけ、あとはお互い ボイスメッセージ送ったり連絡取ってます けど、もうビデオ通話、通話とかもう ビデオ通話もできないのでめっ めちゃくちゃ頻繁に電話してたわけじゃ ないんだけど、時々はお母さんと電話もし たりもしたので、それもできなくなっ たっていうのも悲しいです。正直通話方法 を探したら できる方法もあるかもしれないけど、今 までのようにメッセンジャーを開いての ボタン1つで電話できるような状況では なくなったので、正直悲しい気持ちもあり ます。今までVPN使えば大丈夫っていう 状況だったけど、今VPNを使ってももし かしたら使うVPNによっても変わるのか な。こんな感じでロシアからのニュースを お伝えしました。もう毎日のように普段 ニュース見てるので、また色々皆さんにも 日本語でお届けしたいと思います。では 今日もご視聴ありがとうございました。

本日の動画では、ロシア連邦の最新情勢について、

独立系メディアの情報に基づき、以下の二つの主要な議題を多角的に解説します。特に、増税による国民負担増大と、メッセンジャーの通話機能障害が示す通信の自由への影響に焦点を当てます 。

💜インスタグラム
https://www.instagram.com/ashiya74/

🤍Threads
https://www.threads.net/@ashiya74

💙TikTok

@azuminoashiya

🩵X

#ロシアのニュース #ロシア人 #あしや