【ぼくらの国会・第1044回】ニュースの尻尾「総裁選 反日工作の中国と戦わずして何の総理か」

[音楽] 青山春チャンネル 僕らの国 皆さんこんにちは。 皆さんこんにちは。 声の針が良くなりましたね。 はい。なんででしょうか? それは教えたれへ。 はい。令7年9月24 日水曜日に収録しています。今回のテーマ総裁半日工作の中国と戦わずして何の総理かというテーマでお伝えしていきます。 これ多分過去最長のサムネイル長すぎるな と思いつつも、え、意外かもしれません けど、僕普段は、あ、ほとんどらないです 。うん。 秘視さんに怒ったってことは、あの、今視 長になってる口太君は僕何度か怒られた けど、君らに怒ったことないよね。そんな ことないですよ。 そう。はい。 ミ来者にいかったことなんてあんの? いや、怒ります。怒ります。 なんで俺の鼻毛伸びてるとか? いやいや、そんなことないですけど。 何かね、ミスがあったらね、おしり受けます。 怒れへんわ。おしりがあった別に怒ってないけど。 あ、そうですか。はい。 あ、そうですかって。はい。 話を戻すと、あの、こん時は本当に腹が立ってですね、あの、総裁の演説会とかの現状にちょっと今日また色々苦情言ってるから、またあの両親的な有能な元閣僚からもう文句言うなってくるかもしれないけど、それはそれでご意見ですので、私は何も変わりません。それで、え、大きな問題だと思ってんのはキーワードをまず見ていただくと [音楽] はい。嘘映画3連発ですね。 うん。これもう知ってる人多いと思うんです。あの、オールドメディアで報道してるかどうかちょっとわかんないですけれど、まあ、今オールドメディア見てるよりもネットをご覧になってる方の方がはかに多いので はい。 ネットではもちろんこれ大問題になってますよね。うん。うん。 え、というのは集近平国家席は今国家運営がうまくいってません。まず経済がものすごく悪い。 うん。 経済が悪いってことは、あの、東省平さんがやったその雫はポタポタるんだと。独裁であってもポタポタれるし、つまりお金ですけど、お金が降ってくれば庶民っていうのは文句言わないと。これって庶民国民を馬鹿にしてるから僕は考えと全然違いますけれども うん。 いずれにしてもその経済がうまく回ってればその独裁産に対しても不満が薄れるけど経済がうまくいかなくなって減ると うん。うん。 あ、これあの他に口ないから要するに共産党しかないんだから。 うん。 銃民主党がその政権与党だからボルクさん言われるけど中国共産党はそういうとどころか 1等しかないんだから。 そうですね。 実質的にはね、色々な動きあっても自的には共産党 1 等だから全部集知るので共産党はそれ当然かわさないといけないので はい。 でかわさないで経済よくすればいいんだけど経済を本気で本主義に転換するとそれは独裁が潰れちゃうから入反つ矛盾した話になっちゃうから結局経済を犠牲にしてても独裁を守ろうとする。 うん。 そうするとその経済でみんなを納得させられないから口を求める。口はこれ中国も韓国も全く同じで実は北朝鮮だって同じようなもので うん。 要するに半日 はい。 半日でやろうとする。 で、そん時にですね、あの日本文学が今すごく衰退してるから私は 1 週生目これを逆に書いてんですけど、中国も例えば講師とか老子とかそういうことを考えても文字の国なのにものすごく衰えてるわけですよ。うん。はい。 で、大体中国共産党の方針で、え、中国の民衆の学習能力をば、あ、見くびって うん。うん。 あの、要するに低についてしまって、え、艦事って言って はい。 あの、例えば盲沢党のその事務うん。 日本語で確保がまだそのこれあの中国の世界では半事ですに春の茂ですけど、そのしげる字って書いて うん。 ね、でそ、あの、そういう字じゃなくてもう簡単してしまってるわけですよね。 はい。 で、それも僕は影響してると実は考えてんですけれども、中国で文字文化すごく衰えてるので うん。 え、従って人民日法って言ったってろに読まない人の方が多いわけですけど、で、どうするかって言うと映画なんですよ。 で、その前はテレビドラマのうん。 で、テレビのドラマもすごく影響力あんだけども、実は中国はそのおそらく 14 億前後の人口がいる。統計が嘘だかよくわかんないんだけど、ま、大体 14 億前後と思ったら間違いはないわけです。前後の幅が広いけどね。 はい。 でもそのうち10億人は うん。 まだ実は下水も電気も来てないんじゃないかっていう。 うーん。 それが10 億人なんですよ。だテレビはあってもその村に 1個とか大昔の日本ですよ。 そうですね。 どっか一件がテレビ買うと みんなで見に行くと はい。あの、3 丁目の夕日って映画に出てくるけど、東京タワーがこう途中までできたぐらいの時代につまり 1950年代の終わりから、あ、 1964 年の東京オリンピックに至るまでのその間の間っていうのはどっかがテレビ買うとみんなが見にくるわけ。 うん。 で、ちゃんと人の家だけどみんなが入れるっていうね、その庶民の連携が日本あったわけだけど うん。 今その中国の農村部を中心におよそ 10 億人がそれに近い状態だと思ってるわけ。うん。 うん。 だから日米の企業はそこ魅力を感じる。そこにディバンド そうですね。 需要があるからこれからテレビ欲しい、これから車買いたいっていう人たちがいっぱいいると。もちろんあの土級の富裕層でも日本の人口多いんですけどね。 1億数千万と思われるけど 僕話を元たすとその 10 億人レベルのテレビも完備してないところからするとやっぱ映画になるんですよ。 うん。 だからこれって本当に昔の日本ですよね。 はい。 映画に行かないと動いてる人がよく見えないっていうね。 うん。うん。 で、だからその半日を競争調する時に映画作りに行くんですよ。 うん。 で、表現の銃は一切ないのでチャイナは 従がって中国共産党の指導の元に作るしかないんだけど これがですね、あの今起きてる気なって僕は公平に言いますけど現象としてね。 うん。 中国人が起こってる。 はい。 その半日映画に対して中国人が起こる謎の構図ですね。 これがね、やっぱり僕はネットは中上っていう困った面はあってもフェイクって困った面あってもやっぱり国民のツールだなと思うのは伝わってくんのはやっぱネットのおかげなんですよ。 うん。はい。 僕はベッドインテリジェンスではありますけどそれはそれ うん。 でも普通に伝わってくるのがね、 例えば中国みたいに表現の自由がないところでも映画評論家がもろに うん。うん。 例えば旧日本軍の 73 日っていうその最近兵器を研究してたと言われるそこの舞台についての映画を作ってんだけどこれ前からチャイナは当然そこを攻撃してくるんだけど今回の映画がですね 3連発の映画1つは南京だし 1つはその上海の沖にある島の話だしで 1つはえ 3日部隊なんだけど特に73 の部隊は特に共産とは力入れてるとはう と思われるのに はい。 つまりずっと南京を強調してきたけど 73 日をさらに強調したいっていうのが共産党の大きな流れとしてあるから強調したい映画なのにそれがあんまりにもあんまりの内容で うん。 その中国の民衆とかあるいは映画評論家に至るまでね恥だと うーん ね。なんぼなんでもありえないっていうそのふざけた作りになってるって中国人が怒ってらっしゃるっていうのはですね。 ああ、 これあのやっぱり色々あっても文化の国なので中国は うん。 集金兵政権の終わりを告げるものじゃないかなと思うんだけどうん。 しかしその内容は、 あ、実はこれ特にその 3本はあるけれどもそのうちの 1 本の上海の置き合いの広い意味で上海の置き合いの島の話は中国国内だかもしれないけど、 特に731はですね。731 部隊のことをテーマにした映画の作りは、ま、我々も一部しがごく一部しか見られてないんだけどうん。 あの英語に追っことがもうはっきりしてるので世界に出していくことですから はい。 この他のもう 1 つの映画も含めてですね。え、例えば日本兵が残虐な行為を働くっていうのがあ実際にはなかった話の延々遠。これ前からそうですけど うん。 あの日本軍がやったて言われるのが国民党軍がやったことだったりあるいは日本軍と八軍って当時言ったわけですけど、今の民軍、要は中国共産党の党の軍隊ってことは基本的には憲法を変えても本当は変わってないんだけど日本軍はほとんど戦ってないんですよ。 うん。うん。 タ党さんのその優れた点っていうのはリアスラって点だから 国民党軍紹介政軍とあの日本軍と戦わせて自分たちは調整って上手な言葉であの実際はあの中国の奥地まで投避してしまって日本軍と直接対決しなかった。 日本軍はいなくなって日本軍は中国に負けたわけじゃなくてアメリカ軍に負けていなくなったら出てきて、え、紹介石の国民当軍を台湾に追っ払ったというのが本当の歴史ですよね。 うん。 それがこういう映画ではそのなぜか日本軍とその八軍が戦ったことになってて、 これ僕は前から目撃してて、ハワイの新珠案のあの一角で、え、航空博物記念官っていうあの太平洋航空間、 航空記念官てあるんですけど、そこの格農庫でやってたその展示会が嘘写真で中国民党軍の戦闘機がなぜかあの政点白実っていう国民党のマークが あ、共産党のマークにすり替えられてちゃんと合成写真、立派な合成写真になってアメリカ空軍と、 え、あの中国共産党の空軍なもないよ。ないんだけど連携して日本軍をやつけたことになってて うん。 ね。で、そこで館長に色々言ったら はい。 あの、たくさんのパネルを下ろしてくれて、その間ずっと中国のこの女性工作が僕の写真を撮って、 僕にプレッシャーをかけようとして、で、僕は当然こっちに向いて笑ったりね。 何がプレッシャーになるんですか?そんなこ はい。というのをプレッシャーになる人もいるんだよ、日本人の中に。 うん。うん。 話を元に戻すとその嘘を作るのはもうあの中国のお源なんだけど今回は嘘が生きすぎて見てる中国の人が呆れてしまうと。 うん。 でもですね。でもそのさ中に総裁やってるわけですよ。それでその総裁をチャイナが意識してやったんじゃない?これは違います。そんな気にしてないって。 うん。 誰が新になろうが、つまり例えば両空審判を中国空間がやっても空自衛隊はまともに向き合わないと。それは自衛隊のせいじゃなくて、特に住民党の政治の責任なんですよ。それはま、中国は完全に 見抜いてるから気にしてないよ、 実は。だから総裁にぶつけたわけじゃないけど、こっちはですね。 うん。 このサムネールで言ってる通り、この半日映画を世界に垂れ流すと戦わずして何の総理かと うん。 そしたら三人がこの動画収録に入る前に何の総理かてこれ正しい日本語かってことを 三浦所が言ったので これは申し訳ないけど日本語が廃れてる証拠だよって うん。 これはもちろん正しい日本語なんですよ。流行語じゃないです ね。 このこの中国の半日の問題をこの総裁でこれだけ発言する機会があって一言も触れずにいわば野話にしてる。それで総理になって その真中派って言われる人だけじゃなくてそうでなくてもこれで中国の半日活にちゃんと向かい会えんのかと知らないふりをしてると向こうは付き上がるだけです。 いろんな陸つけても中国の挑発に乗っちゃいけないって言うけれども、しっか挑発に乗っちゃいけないっていうのも真実だけれども、同時に言うべきことは言う、やるべきことは言わないと日本の次の総理になる人がこのちょうど半日 3 連発の嘘の映画が並べられた時に一言も言及しないってのは私は間違いだと思います。 うん。 どうぞ。 はい。この石総理が総裁が終わった後 10月にこの80 年の見解を表明するんじゃないかっていう話に今なってますけど ま、あれは共同が特してまだ放じただけだけど うん。 あの総理点を僕は昨日どこだと思ってて はい。うん。とにかく猿って過ぎ去った 8月15日その後の9月2日の 戦艦水里での長文書の聴員 8.159.2 うん。 え、そして、え、今回の国連総会、その後の交換うん。 [音楽] ずっと80 年出そうとしてきて、守る会がそのために事前に情報を掴んで、つまり守る会には味方がいるから味方を通じて情報掴んでちゃんと拡大執行部会から総会も経てみんなで決めて うん。 え、これやめてくださいと。 はい。 あの高飛車にいるんじゃなくてちゃんとお願いをして 8.15も9月2日も国連総会も 日本時間という今朝在なさった のもちゃんとくぐり抜けたのに うん。うん。 で、え、放はさすがにあの、そうじゃ、あ、そう、やらずになんと うん。 総裁戦終わって、え、もう残りの日にそれを結局 80 年を出そうという話動いてるのは事実です。それがあの共同信は特だからすごい強調するけど それがじゃあみんながどうしてるかってそんなことはないのでどうなるかは別にしてこれは何がいけないかと言うとそれやるとその後の意的戦を取れないんですよ。 もうそれやめてんだ。 そうですよね。次の、ま、1 人の国家議員になっちゃうだけですから。国家議員にはとまるんですけど、そまになっちゃうから。 うん。 だからこういうことをやるともう本当にあの、とり跡を濁に濁していくってことになります。 うん。 だから日本日本の普通の伝統的な美意識が倫理感とやっぱり駆け離れてるよね。 うん。 どうですか ね?いや、もうこういう独り言はなんか X で言ってほしいなと思いますけどね。やめた後にね。 総理でいる間はうん。 うん。 そのXであれなんであれ 発信はしちゃいけないですよ。 うん。 それぐらいのことを守るかにまた文章で言われないとお分かりにならないですかね。 うん。 はい。だからま、あの安倍温だった安倍総理があそこまで石さんを強く、ま、他の人にどう言ったか知らないけど僕と深夜の電話で言われたのはあれ公平におっしゃったんだなとあん時僕は結構文句言ったんですけどね。 うん。 ですね。 あの、余計な話ですけど、僕と安倍総理の電話って基本的に録音されてるんで うん。うん。 当たり前なんですよ。ま、世界の常識ですけどだから色々文句言ったんですけど うん。 やっぱりあの人を見る目あったんだなと思うんですよ。 安倍さんは懐かしいんで言うんじゃなくて、あの、これは、あの、総理になっても鳥取の試験者からちゃんと選ばれた衆議員でいらっしゃるんだから、そのこともお考えになって本当にやめていただきたいと思いますよ。 うん。 守る会もちょっと疲れましたね、これね。 本当ですよね。 うん。で、ずっと守る会だけなんですよね。 うん。 色々あんのに守る会だけですね。これずっとやってんの。 うん。 最初からこれ最後までそうですよね。 うん。 はい。 はい。ではありがとうございました。今日のテーマは以上にしまして。 え、新刊に頂いた感想で前回ご紹介した感想の続きの部分をご紹介したいと思います。 1 今日のことでいいじけたらあかん。人間はもっともっと大切なことがいっぱいあるぞ。にどうせ世の中は理不尽なことばっかりや。いちいち負けていたら何べも死なならんぞ。 [音楽] 3人と人との出会いは長い短いでは決まら へん。苦しい時、悲しい時まししてひどい ことの多い様々を生きる時にああい傘を 思い出すと胸の奥に明りがとるみたいに さっと、え、鈴風両風ですかね。鈴風が 吹くみたいに感じてくるの3つですね。 記録を失った時、生きる理由が分からなく なった時、え、迷う時、辛い時にこの3つ の文章が私にエールを送ってくれる でしょう。本来説明があってはいけない 文学にあえて説明を入れて優しくした、 優しく野差する道が読みにくさという違和 感をなくす手助けになっているように思え ます。 本来説明があってはいけない文学である野草を読み返してこの、え、読みにくさという違和感が意識の流れを年頭において読むとどうなるのか次の週末の楽しみができましたという感想です。ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。今おっしゃってくださったことは実は春こ 56なんだよね。 はい。 あのネタバレになっては小説なんでネタバレはもう読む気しなくなるから行っちゃいけないですけど作者であっても。 ただ主人公ははる子っていうこの始まりは 少女の時代から命尽きるまでのは子さんな んですけどは子56なんですよね。でね 自分の作った登場人物ですよ。でもこう 作品になったらもう僕の手から離れてるん で正直ねはこ尊敬しちゃうんだよね。うん 。ええこと言わるなっていうね。うん。 い本気ですよ。うん。 あの、相当変わった人だよね。倉の中のものを全部燃やしたりね。 うん。 変わった人なんだけど、やっぱりこう日本女性っていうのはこういう深みがあるんだっていうね。 うん。 あの、少女の時に、ま、新を舐めてるわけだよね。もう必に尽くしがいって言葉の通りなんですけど。うん。 それがちゃんと血となり肉となってるっていうのは本当に尊敬値すると。 うん。うん。 自分で作り出した登場人物しながらそれを尊敬する気持ちになるんですよ。 うん。 はい。かがですか?三浦市長としては。 はい。 ま、ま、まさか読んでないってことないよ。 いや、読んでますけど、やっぱこの文章の流れでこれ、このそれぞれのね、文章が来るとグっと来るものがあるなっていうのを思い出しました。 はい。 はい。 是非感想ブログのコメントまでお寄せください。お待ちしております。 まだね、出て曲がないからこれから読みますっていう感想部も多いけど うん。うん。 読み切った後にどうですかって感想もくださいね。 そうですね。はい。 では独立講演会のご案内です。 11月30 日東京ビッグサイトにて開催されます。こちらの申し込みは 10月24 日からスタートです。是非お越しください。 11 月は実は思いが深くて誕生日とかそう全然関係ないです。 僕は誕生は夏ですから、 18歳の11 月の時に突然あの自分や友達だけは大学行くんだということが うん。 決まってしまってる。これおかしいと気がついたのがもう大学事件まであと 3ヶ月ぐらいの11 月だったんですよ。 うん。はい。未だに11月と特別な気持ち になるんですけど、ま、1年の締めに 近づいて今年も日本は大丈夫かっていう 都年でありましたが、あの年末にもう1度 ありますけど、その前に11月にみんなに お会いできるのを僕はとても大切に考えて ます。え、戦いはやはりこれからです。 はい。 え、今回は要すに石政権っていう、ま、日本の衰体も極まれるって政権をとりあえず交代する仮の政権っていう側面は正直あります。 うん。 で、その後を一緒に考えるのが 11 月の独立会だと思ってます。で、そういう時だから 4 時間半の独立会を経後に、え、党員っていうものになんのかどうかを一緒に考えてください。 はい。動画の下の説明部分、概要欄の URL からニュ等の申し込みお待ちしております。そしてチャンネル登録世界一言編。 これですね、まずあのイタリアはどれほどけても言いたいの。たくさんの町にイタリア はい。 あの七リア島も含めてイタリアって本当にこ豊かでね、町で うん。うん。 で、そん中でポリ、これしか歌えないんだけど はい。 あの、イタリア人の歌って、あの、オペラそもそもオペラの本拠元はドイツかじゃなくてイタリアなので うん。 すごいけど、あの関ね、関って日本でもほとんど 語られないけど、 もう関ですよ。ナポりっていうの。 はい。 で、あの歌の通りですよね。ただしこれ責任があるので言っとくとむっちゃ安悪いです。 そうなんですね。 あの、バッグとか持って出ちゃだめ。 ポケットのものもなし。 え、何も持っていけないですか? クレジットカードを歯で噛んでですね。歯で噛んでもなんか気にな、あのローマとかもそれなるに治安良くないけどナポリは特にすごいですよ。 はい。 で、これはあのナポリの人はイタリア国民に申し訳ないけどこれはやっぱり同じ日本国民の警告として行くなら備えていかないと。 うん。 それでその上でですね、あのナポリにあのベス美容火山があって、え、それが後段に噴火して うん。 え、全くあの現代の予測できないんだけど当時はもちろん予測できないからポンペって街はうまれたわけです。 はい。 それですにて感じだよね。 うん。 て感じでこのそのまま馬とかも含めて あの生きてるそのまんまもれたわけですよね。 うん。うん。うん。 で、ここはね、普通1 回行けばいいと思いますよ。うん。 で、僕は2回行ったんですけどね。 はい。 あの、ま、めちゃくちゃ広くて見るも多いってこともあるけど、そこ行くとの、あの、ビール飲みたくなんだよ。 へえ。なぜですか? やっぱりね、カラカンって感じなんだよ。その、あ、 な、 なんて言うのかな?やっぱり残ってるってことは こう乾き切って残ってるって感じなんですよ。実際はポンペだって雨が降ってると思うから。 え、 で、今はイタリア政府も努力して保存なさってると思うんだけど うん。 あの、ま、2 回しか行ってないやけど両方ともまもま、カに晴れてて それでこの遺跡がそのまま残ってるって遺跡を僕世界中でいっぱい見てるけど うん。 この人間が生活してたそのままが固定されてるってのはあそこしかないよ。 はあ、そうですか。 あの、部分的にはあるよ。あの、火山の噴火も世界中であるから、 あの、こう 階段登って逃げようとした人がポンぺじゃなくても残ってるところあったりするんだけど。 はい。 それからひどいことで言うと、ま、原爆とかで あ、そうです。 広島まで人間の鍵は残ったりするんだけど、ポンペはもう別格じゃないですか? うん。 そうするとあのポンぺの水道の後も残ってんだけど、 こう水分が欲しくなるわけ。うん。 それもあの水とかワインとか 日本酒じゃなくてやっぱビール飲みたくなる。 へえ。 2 回しか行ってないのに大きなこと言ってるけどもうこういう感じになるわけ。ビール飲みたい。 これをサウジのあの内務省の交換に話してたら まずお酒飲めないじゃない。 そうですね。 で、あの彼らはさすがに責任感が強いから海外行っても飲まないです。 はい。 海外行ったらコそ飲むわけじゃないんですよ。 へえ。うん。 海外行っても飲まないでしょ。 はい。 それでそのカ乾いてんのはサジも同じですよ。 違う乾き方だけどね。 で、その後にそのビールっていうものを飲めるっていうことがこう何とも言えず羨ましいって顔なさったので ああ。 ま、大変だな、ムスリムの皆さんもと思ったんですよ。 はい。 でもこれが世界の面白さで、あの、ナポリの町自体もう 1回ますけど、チャン悪いので うん。うん。 警戒しながら1人で絶対歩くダめですも。 はい。はい。 うん。あ、あの、男女関係なく男子でもダメです。 へえ。 それからそのとにかくその基品をあの持ち運びしないこと うん。 はい。パスポートを持っていかなきゃいけないんだよな。 もうこ手に握っていくしかない。あのですね、イタリアって南米では北手首切り落とされるしアラブ世界でもあんだけどイタリアで手首切り落とすて出手口は [笑い] 1回目聞いたことないんで じゃあ手で持ってでも手で握ってればはい。これあのお経を日本に持って帰える三蔵法仕と思ってぎゅっと握ってナポリオ はい。 うん。あの底抜けに明るい町あの太陽の輝き やっぱり人生でね1 度はあの太陽の輝きた方がいいです。 ええ、 素晴らしいですね。 いや、あの、イタリアは三浦来も行ってんですけど、ナポリは行ってないのか? はい。ナポリは行ってない。ナポリオ見てから死ねって辞書で なんかイタリアを検索した時に出てたんで、あ、絶対ナポリには行こうと思ってるんですけど、 あれは本当だと思うけど、ナポリみて死にたいと思う人はいないと思うよね。 死ぬ前に絶対見とけってことですよね。 あの、死にかけで、あの、死にたいと思ってる人がナポリ行ったら絶対元気になるよ。 ああ、そうですか。じゃ、そういう意味なんですかね。 うん。うん。 そういう意味持った方がいいね。 あ、では イタリアってやっぱりあの各都市で魅力あるんで、この後もずっといっぱいありますよ。フレンとかベツアとかローマとかもう山のようにあるんで。 はい。 じゃ、今日は誰にお願いします? 全部チェアいですからね。はい。 はい。 今日はやっぱりあのアウグストスですね。 [音楽] 急に ローマ帝国。はい。はい。 わかりました。 ではアウグステはアウグステのさんがいらっしゃるかどうか僕知りませんが アーグストちょっと極端なんでシーザーにしましょう。カサル いやどちも極端です。はい。 カエサルあたりだとなんとかさんいらっしゃらないのかな? いや猿ルファンはねいっぱいそうですからね。 ああ。ま、あの今日の七美さんていう作家の鉱石でもあると思いますけどね。 うん。 はい。 じゃあ、シーザーファンの皆さん、チャンネル登録とブルトスお前もか。 高評価ボタンお願いします。 まみちゃん、お前もか。 それやばいですね。 それを言う時したら それあのそうしなくてもちゃんと譲りますから後継者はこの人なので はい。私は接取絶対しません。 はい。では今回もご視聴ありがとうございました。 はい。またまね。 [音楽] お [音楽]

「ニュースの尻尾」1003回目は、中国による反日プロパガンダ映画3部作が公開され、在外日本人が危険にさらされている中、総裁選でこれを取り上げない問題についてお話ししております。

出演:青山繁晴(参議院議員)
   三浦麻未(青山繁晴事務所 公設政策秘書)

▽第168回 独立講演会@東京(2025年11月30日 : 開催のお知らせ)
https://www.dokken.co.jp/lecture/detail.php?id=200

▽やさしく夜想の交叉する路 (扶桑社文庫)

▽自由民主党への入党を新たに希望される方は、以下のURLから必要事項を記載し申込みをして下さい。
https://forms.gle/RSeWBxrfTKzs1HqH6

▽青山繁晴公式ウェブサイト
https://aoyama-shigeharu.jp/

▽青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road.
https://shiaoyama.com/

▽本チャンネルの広告収入は、チャンネル運営会社の運営費に充てられており、青山繁晴参議院議員は受け取っておりません。これは利益供与には当たりません。また、表示される広告内容は、YouTube側でプログラムされるものであり、本チャンネルとは一切関係ありません。

▽【字幕自動生成について】YouTubeの画面に字幕が出て見づらいとのお問い合わせがあります。これはYouTubeの動画プレイヤーにある「字幕自動生成ボタン」が何らかの理由でオンになっている状態ですので、動画画面の字幕ボタンでオフに切り替えていただければ字幕は消えます。ボタンはスマホの場合は「CC」と表示されています。パソコンの場合は、「字幕(C)」ボタンです。詳しくは下記をご参照ください。
https://support.google.com/youtube/answer/100078?hl=ja&co=GENIE.Platform%3DDesktop

▽【お知らせ】現在、動画の低評価数が非表示となっておりますが、これはYouTube本体がハラスメント対策として講じたものであり、本チャンネルの方針や措置ではありません。

#習近平 #反日映画 #青山繁晴