木村文乃、ラウール共演『愛の、がっこう。』続編に含み メガネベストドレッサー賞受賞(授賞式+囲み)

[拍手] 表彰が使用されます。 表彰日本メガネベストドレッサー賞 2025芸能界女優木村文の殿の メガネ業界の人気投票をもに慎重に審査し た結果あなたは第38回国際メガネIoT 2025において日本メガネベスト ドレッサー賞に選ばれましたよってここに そのAを称え表彰いたします。令和7年 10月1日RXジャパン株式会社代表都市 学者長田中武一般 社団法人福意県協会会長佐々あ おめでとうございますのフィーが送られ え、木村さんには負傷として多数のメガネフレームが送られます。え、 1 本目は今まさに、え、おかけをいただいております。え、トピオ様よりご共産だきましたビル&ゴールドでございます。え、皆様にご披労をお願いいたします。 え、続きましてこ龍様よりご共賛いただき ましたグラスGR605カラー3でござい ます。 [音楽] え、続きましてハグ小沢様よりご共産 いただきましたハーニーHN002 C3パワープルブラウンでございます。 え、続きまして、え、センし たハーズTH00007 でございます。 え、続いて3ム様よりごいいただきました ビームスデザインBDJ0116カラー2 でございます。 え、この他にも木村さんには多数の メガネプレムが送られます。 え、それでは村さんにはユニバーサルエージェント様よりご共賛だきましたレガシーアンティークけ物をかけていただきながら、え、ス道をお願いしたいと思います。 [音楽] え、それでは今ピーチの方をお願いいたします。 木村文野です。この度は華やかな賞を いただきましてありがとうございます。 もう身に余るあの先行理由で ちょっと恐縮しながら出てきてしまったん ですけれども、え、今回色々りのな たくさんの眼鏡ネをいただきまして、その 1つ1つの眼鏡ネとそれからホームページ 拝見させていただいたんですけど、眼鏡は 、あ、私あの中学1年生の頃からずっと メガネユーザーでして、えっと、幸いにも 眼鏡でお芝居をさせていただくことも多く 1作品まるまメガネの時はもうどう入れて 作ってくださいと言ってえインタビューの 唯一というドラマをやらせていただいた時 はリアルにどの入ったとても分厚い眼鏡ネ をしながらお芝居いをしていました。それ ぐらい私の人生に眼鏡っていうものは とても相棒のように身近にありまして、 それで今回皆さんの会社の、え、ホーム ページ見させていただいた時にメガネって いうのは改めて人に寄り添ってあらゆる 年代の方々のニーズに答え、そしてこれは 私も実際にメガネユーザーで思ったこと ですけど個性を与えてくれるんだなと思い ました。先ほどご紹介いただいた愛の学校 というドラマではまな先生、あ、えっと 千わ先生っていう風に皆さんには呼んで いただいたんですけど、とても可愛がって いただいて、その小川という役は眼鏡ネ なくして成り立たなかったなと。眼鏡ネが あったからこれだけ可愛がってもらったん だなととても実感しています。というのも 作品中で2、3回ぐらい眼鏡を外してる シーンっていうのがあるんですね。それを 見た時に自分なのに自分じゃないような そこにいるはずなのは学なみなのに学なみ じゃないって思ってしまって改めてメ鏡ネ が学みとして私をカメラの前に立たせて くれていたんだなととても強く思いました 。 それほど私のずっと身近にあったメガネ それをきっかけにこういった素晴らしい賞 をいただけてとても感謝しています。 本当に素晴らしい衣賞をいただきましてありがとうございます。これからもメガネと共に暮らしていきます。 おめでとうございました。 え、続きまして今年から新設されました VTuber 部門の受賞者を発表したいと思います。え、近年バーチャルな姿で活動する VTuberは配信を中心に SNS やなど方面で活躍する新時代のインフルエンサーとして目を集めています。 え、おりますので、また手を上げているあのですね。はい、お願いいたします。 お待たせしましたと。 [音楽] あの、さっきの受賞のスピーチでも言った んですけど、中学生からずっとリアル メガネユーザーだったので、 こういった賞に選んでいただいたことを とても公栄に思います。今年の2025年 はもうドラマの影響でほとんどその ほとんど眼鏡と共に過ごしたと言っても 過言ではないので、そういった理由でも 選んでいただけて嬉しかったです。 あ、そうですね。眼鏡ネが入るように全体を白にしてきました。はい。 され中学生で 単純にあの暗いところで本を読みすぎてしまってその影響で視力が落ちちゃったんですけどでもおかげ様で日常に眼鏡ネがあったのであのお芝居をする時に眼鏡ネを使ったなんだろう遊びというかそういうことも入れられたりとかしてそれを面白がって使っていただいたりっていうこともあったのでよかった早めにしてて思い [笑い] ました。その、えっと、変身インタビュー のユツっていうドラマをやらせていただい た時はヘッドホンをよくしてるやつだった んですね。で、その大きい音量にびっくり してヘッドホンを取る時に眼鏡がずれる っていうのを1回やったら監督が気に入っ ちゃって、それをそのシーンが終わるまで 何十回とやった。数分狂わず斜めにするっ ていうことをやったっていう強烈な思い出 がありまして。 そうですね。ずっとかけてます。あの、広告をやらせていただいたこともあって、眼鏡ネはもう生活に欠かせないものになっています。引き出しがあるんですけど、開けたらザラって [音楽] はい。でもそれのそのほとんどが仕事が 忙しくなる前に購入したものだったりする ので、今日改めて回らせていただいて本当 に素敵な眼鏡の数々お話聞きながら いただくことができたので、またこう 引き出しの中も引き出しに入れとくの もったいないですね。なんか綺麗に ディスプレイして1日1日こう違うのを かける楽しさっていうのがありそうだなっ てワクワクしてます。がその中学生の時に 買ったメガネがまだ捨てられなくて、あの 紫の縁でこの金具のところがちょっと採ク が入ってるメガネだったんですけど、ま、 その母親との思い出もあったりとかするの で未だに持ってますね。 今日実際スピーチしてて思ったんですけど 、眼鏡がある方が自信を持って喋られる なって思いました。なんかメガネってその 一般的にはこう壁になるって言われるので 、あ、言われることもあると思うんです けど、私にはやっぱりずっと眼鏡ネが身近 にあって生活をしてきたので、眼鏡ネが ある方が私らしいと思って自信を持って 立てるんだなって思いました。も多分 眼鏡ネがないと千わ先生って言ってもらえ ないんじゃないかなって思っているぐらい もう自分の顔にピットしていてなんなら あの撮影が終わった後に眼鏡かけたまま家 に帰ろうとして何度か止められた りっていうこともあったのでメガネきの 小川ま美先生でした。ああどうですかね。 プライベートではまだ眼鏡ネをかけて出て ないので、あの、帽子をかぶってることが 多いので、でも ちょっと言われたいので、今日頂いた眼鏡 に似てるものを探して歩いてみようかなっ て思います。あ、どうなってるんでしょう ね。そのままあの持ち道具さんに返して しまったので、もしですよ皆さんからの 反響が強かったらまたなんかあるかもしれ ないですよね。 眼鏡をかける役っていうのが多かったので 本当に抵抗はなくてむしろその眼鏡を えっと性格としてその役の性格として うまく使っていけたらいいなっていう ところがありましてその物語が進んでいく につれて心情の変化に伴って眼鏡を外す 外さないっていう話も最後まであったん ですけどあまりにもやっぱりメガネありき の小川になったので最 最後まで外さずに追われたことが私としては嬉しかったなと思います。イタリアの地ではインま行されたれてました。 [音楽] あの、あれ学とかそのメダリアに もしあのさせていただいていですか? 愛の学校に関してはあの、え、脚本の井上み子先生とあとチ監督の西谷監督のご意見を私は素直に受けたという感じなので、ま、数ある中からあの、一緒に選んだ、かけながら選んだっていうことはあるんですけど、どれだったら [笑い] 2人のイメージに1 番近い小川学まみになれるかなっていうところで選んだのが 1番大きかったですね。 やはりその役としてもとても大事だ。 [音楽] はい。なのでその眼鏡があって今回の賞にも選んでいただいてるっていうことなので今ドラマでちょっと長丁場でしたし大変な撮影も多かった。 ロケが多かったので大変な撮影も多かった んですけど、またドラマの内容とは違う ところでこういう風に反響をいただけて、 それをきっかけにドラマを知って いただけると思うとみんなにドラマに 関わってくれたみんなにやったよって 言いたいなと思います。 あのですか?すいません。 あの、どうぞ。その メガネで未来が見える眼鏡があるんですが、 それをた時に 皆さんの未来てどのような? いや、あの、嫌なんですよ。なんか見えちゃう未来ってその通りに自分が生活しちゃいそうで、どだったら 1 回しかない人生なんで見えないま進んでいきたいなって思うから。そうですね。ずっとファッションとしてメガネをかけてるかもしれないです。 じゃ、こちらだきます。 じゃ、行きます。 ございました。 はい、ありがとうございました。 ありございました。 うん。

「日本メガネベストドレッサー賞」授賞式が1日、都内で行われ、木村文乃が芸能界部門を受賞した。主演を務めたフジテレビ系ドラマ『愛の、がっこう。』での小川愛実役の印象も強く、それをきっかけに受賞となり「ドラマに関わったみんなにやったよ!って伝えたい」と笑顔を見せた。

0:00 授賞式
6:18 囲み取材

#木村文乃 #愛のがっこう #日本メガネベストドレッサー賞