やのっちが歌う【ライブ鑑賞会】2015年12月渋谷KUWAKENナイト
旅の空雨が上がったらまだ見ぬヘボ 夜けのリズム 行 新たしい 朝がやってくる出会いの予感。 もいろし て。ふう。 夢見てた この 日が来ると信じてた。 火炎を待ち動さ古来上変老さ 毎日疲れた。 こそこ 舞 と共に歌う目の前に広がる海のようにや おお 。 生きるのが辛い こともある。勇気を出して 笑顔になろう。この場所で運 を閉じて 愛しい 人が呼んでる 情熱インビテーションい は最強バイブレーション 感動セレブレーション 乗りは女装 時代の風に波にあなたを乗せて走る夏の日 の笑 のよにお ファや 我がきとお帰り見えないジョキで乾杯だ 立ち止まるも人せ 楽しが始まるよ。 大変お待ちさんご愛大変ご速さん 毎日疲れせようこそここへ舞台の膜が開き あなたと共に歌う世の中に光溢れる よにお おお [音楽] パンパンパンパンパンパンパンパンパ [音楽] 多分あれと [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 笑いでしょ。 はい。いつも になれない。あの 思いに溢れる [音楽] はい皆さんどうもこんばんは 。 こんばんは。え、県ないということでございまして、え、一部にね、え、 [拍手] 20 時の会に、え、お伝えした通りが違う、 バンドメンバーを連れてまいりました。なんつってもね、今年も最後のクナイトでございまして、もう [拍手] 12月なんですよね。 ねえ、もう早いもんでございまして、え、 今年もね、え、1年大変がっていただき、 あの、感謝しております。ありがとう ございます。ありがとう。ありがとうね。 ねえねえ。 いや、あれですよ。あの、 12月はこれからもちょっと何本か僕ら イベントがあるんですけれども、基本的に はあの忘年会のパーティーに呼ばれてる みたいなやつなので、皆さんが多分あの見 に来るやつはこれが最後に今年はなると 思うんですけれども、あのね、わけないと も本当1年間やってまいりましたけれども ね、え、特に、え、同員が増えるわけでも なく、 減るわけでも 非常に安定したですね。え、品のいい ライブになって 品がいいんですよ。本当にクアナイトの人 はね、え、品のいいライブになっており ますけれども、まあいろんなことがね、 ありまして、ま、来年はね、あの、 クアナイトが早めに来るんですね。1月8 日に来るんですけれども。そうなんです。 でね、え、来年、ま、その1月8日 もちろんね、皆さんとお会いしたいなと 思いますけれども、1月11日だったかな に、あの、成人の日がありまして、あの、 来年も 神奈川県茅ヶ崎市の成人式のゲストライ ブってのは僕らがやるんですけども、そう なんです。そうなんです。3年連続なん ですよ。毎年、あの、ここ3年は、あの、 いつも成人式はですね、僕ら成人、僕 なんかもう成人を2回以上回ってるのに、 あの、行ってね、あの、やってんですけど 、あっちでね。それで、ま、あの、若者が すごいいっぱい来て、あの、わーっとこう 盛り上がったりとかしてですね、ま、本当 に茅ヶ崎の成人式はいいんですけれどもね 、え、また来年もね、そんなこんなで、え 、頑張っていこうと思います。今日はね、 え、締めのライブということでございまし て、え、皆さんと盛り上がりできて よろしくお願いします。 [音楽] だからシペロ に行こう。 シンプシペロン 邪魔ない雨はないさだからちょろ に行こしろ [音楽] さいな ことは言葉 に 星を見上げて外 が生まれて出会え たこと そのことだけに しとし [音楽] なら [拍手] この愛を受け止めて だから [音楽] シテ [音楽] はないは じゃない 。 この世の中で 限り 1人はみんな違ってるよ。 [音楽] は誰もが 中神が相当だ [音楽] 冬 た にまた興味 [音楽] だから 勝負にし て はないはない してこ あちシ て けないよう わー ドキドキ助けて助けてとジャジメが食いて食べた [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] たいことがたの さし [音楽] て 勝負 でしょ [音楽] 壁はないさ [音楽] に ちょい シり だってさ [音楽] [拍手] いや、なんと言って も2015年は武ドでしょね。え、そう ありがとうございます。本当ね。え、武ド がなんか出てね、ツアーがあったことに よって本当に2015年は楽しかったです 。そうなんです。あの、その1局目にね、 え、されてるRという曲でしたけれども、 サザンロスみたいな言葉あるじゃないです か。で、もう新しい年が来るね。16 年になるんですけども、ま、その年はサザンは何をやるかってのが僕気になるわけですよ。でね、ま、もちろんサザが動かない年もあるわけじゃないですけど、今までのね、中でずっとあったわけなんですけど、でもね、 2月26 日ね、桑さんの誕生日なんですけども、桑さん完暦なんですよ。 2016年のその2月26完暦なんです。 この完暦に引っかけてやっぱ何かあるん じゃないかとですね、私も本当にこう ワクワクしてるんですけど、皆さん何が あると思います?完暦イベントとかあり ますかね? ね、なんかせっかくだから盛大にこう祝い たいみたいなのがありますけれどもねえ、 ま、シングル、ま、作品はないかもしれ ないけど どうでしょうね。やっぱ優しい。ま、僕の 予想ですよ、これ。予想ですよ。優しいよ 。遊びのク啓介スペススペシャル的なもの があって、それでまあ東京FMホールか なんかで、ま、数百人を真いてなんか特別 イベントみたいなのやったりするんじゃ ないかなと思うんですけども、だそういう のにね、あるとね、もうごとく僕外れるん ですよね。そう。あ、あ、あの応援入っ てる人もいると思うんですけど、あの不安 クラブに入ってる人もいると思うんです けど、あの当たる当たらないのそのなんか ね、ひどくないですか?あの、あの不公平 ぶりっていうか、あの不公平じゃないはず なんだけど僕は全然当たらないの。僕は 全然当たんないのにさっきね、踊ってた こっちの子はすげえ当たるの。 こごくこっちの踊した子は当たるんすよ。 で、いろんなライブ行ってんですよ。で、 僕はこんなにね、サザ好きでね、やってん のに全然当たらないじゃないかと思って ますけども、ちょっとね、でもクアさんの 完暦は根モというのがあるんだったら是非 祝いたいなと思ってるんで、なんとかこう ね、え、行けるように頑張りたいと思っ てるんですけども、あるかどうかもしり ませんけどね。本当にね、あの、勝手な 妄想ですからね。そのことばかりに考えて ですよ、僕いつも。え、そういうわけで ございまして、次の曲なんですけれども、 あの、ク田さんがね、あ、僕あの2013 年に、まあ、サザンオールサズがこう活動 再開をして、え、ま、ピストハイライトで ドーンと出てですね、あの、この数年間 サザンオールスターズだつってニュー アルバムがね、出てすごく楽しかったん ですけれども、まあ、活動休止したこと なんてのはもうずっと昔にも何回もある わけで、え、ま、さっきも言いましたけど 1986 年ぐらいから、あの、それ何かなりましたね。何を鳴らしてんですか、一体?土田君、え、 何を鳴らしてんですか、一体? あ、そうですか。 あの、あれですよ。あの、桑田バンドがあって、え、桑田啓介のソロがあってみたいな時代があって、ま、そんな中でこうサザさんのアルバムは結構長い。 [音楽] それまでコンスタントに出てたのに割と アルバムとしては85年の鎌倉ぐらいから あの次のアルバムまでは結構時間が空いた んですよね。サザとしてはね。え、次に出 たのがサザンオールスターズっていうあの カブトムシのアルバムでしたけれどもそれ が出たのが1990年とかなので、え、 都合まあ5年ぐらいは、あ、サザオルサス のアルバムは出てなかった。ま、その間ね 、ソロとか出てましたけれども、あの、 これもね、その当時にしてみれば大望の サザのアルバムだったんじゃないかと思う んですけれども、そこにね、サザオールス に収録されてますけれども、フリフリ65 という歌ってみたらよろしくお願いいたし ます。 [音楽] [音楽] てかす 女はレゼやがて ちゃう 人にちゃもうちょいやっ てやけたし女はピクの上はしる [音楽] [音楽] モションをいちゃった ない [音楽] [音楽] れくれでの君とワス [音楽] [音楽] にれ て [音楽] た女を このままで ぼちゃ にさえイ [音楽] ヘイ ヘ [音楽] [拍手] [音楽] for [音楽] イヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘイヘ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] ヘイヘイヘイヘイヘイヘイが多いはいないありがとうね。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] フリフリ65ってことでしたけども、 65って何のことだか分かります? あの、これね、稲村ンっていう映画がね、あの、 [音楽] 1990 年とかに公開されたんですけれども、え、実際はあのこの稲村 Jの映画のためにこのフリフリテ 5 で作られてるんですけれども、あの稲村の舞台、ま、舞台っていうかそのマ語ん中の舞台が 1965年の話なんですね。え、ですから この65というのは、あの、その映画の 舞台設定に合わせて65ってついてるん ですけれども、え、ね、風大衆がね、出て ましたけれどもね、懐かしいですね。 懐かしいでしょ?あれですよ。2代目師 じゃないですよ。初代の方ですよね。2台 目の風はもう筋肉ムキムキだったわけです からね。ね、懐かしいでしょ。ええ、な、 何なんですかね。 初代初代っていうかな、ガン素タレントに 2 代目をつけるパターンですよね。だって今 3代目Jソールブラザーズすごいんだよ ね。すごくないですか?それのもう先駆がけですよ。 あの風大衆は 2 代目風大衆ですからすごくないですかね?今 3代だってあのこなんか今年だから 2014年から2015年の11 月ぐらいまであの売れたアルバムランキングみたいなのがあの出たんですけれどもすごいんですよ。 3代目Jソールブラザー2 位ぐらいなんですよ。 年間で すごい売れてんの90 万目ぐらい売れてんですよ。 だから本当にね、あの [音楽] 3代目は売れたけど、2 代目と初代はよく知らないですよね。 知らないでしょ。でね、僕ね、この前調べたんですよ。 いるんだよ。いらない、ないと思ってるでしょ。急に 3 代目から来たと思ってるでしょ。違うんだ。初代も 2代目もいるんだよ。 で、初代は あの、そう、土君、お願いします。ちょっとお願いします。あの人、 JPッにめっちゃ詳しいんで。 ちょっとお願いします。 何の話ですか?聞 いてね。 ジェソルブラザーズの話ですか? はい。そうです。いますよね。 2代初代も2代目も 多分いるんじゃないですか? いや、いるでしょ。いや、さっきすげえ自信版までいるっつったじゃん。 えっと、 多分ですけど うん。 すごい昔に うん。 えっと、 ブラザー、 ブラザーこんちゃんこ [笑い] れ違いました。 ブラザー。あれはバブルガンプラザーズ。なんで 3 代目バブルガンブラザーズの話になっちゃった。 ウディロングの話になっちゃった。 はい。 はい。 終わったよ。 あいつ見かけ倒したな。全然知らなかったね。 なんかね、初代はあれなんですって、あの、あれに吸収されてんですよ。なんだっけ?親玉。あの、 エグザイル。そう、エグザイルに吸収されてて、エグザイルにいっぱいいるんですよ。 で、2 代目もエグザイルにいっぱいいるんですよ。 で、3、これがびっくりすることが3 代目の中にもエグザイルもいるんですよ。ただ 3代目J ソールブラザーズにいるやつもいるんですよ。だからもうわけわかんないですよ。 そのだから いるんですよ。だから元 2代目で私は現エグザイルですみたいな。 ガンちゃって誰? ガ え、 関口メンディ。 関口メンディじゃない。なんかね、関口メンディっているでしょ?それってエグザイル ルエル、 エグザイル女子高生はめんどくさいことをメンディって言うらしいですからね。メンディじゃねって言うらしいですからね。 すごいですよ、女子高生は。さあ、そういうことでね、え、ま、何の話かわかんないですけれども、え、初代風大使が出てた、ま、ドラマ、あ、映画の大家だった、取代入家だったというふり振りだったんですけども、え、ま、こういう時期ですからちょっと冬っぽなんかさ、冬っぽい曲を持ってこようと思ったんだけどさ、今日暑くて冬っぽくなかったね。 ね、もうちょっと寒いと思ってさ、ちょっと冬らしいと思うの持ってきたんですけれども、え、次はですね、え、冬にぴったりのナンバーをですね、え、僕とせいナちゃんで、え、歌いたいと思いますのでデュエットしてよろしくお願いします。 [拍手] [音楽] うりそうにせよ外耳元で語ろう 例えば 言葉がなくても心は不思議なきたいなと 思っ の [音楽] [音楽] 男 は れた でか 横所 と [音楽] [音楽] 今 で のさ、 あなたのことが頭にし てさ [音楽] [拍手] TRtobe [音楽] letmetryto [音楽] ヘリゴりつい癖 [音楽] だ。 た がら [音楽] 今の 上世界の 2人で の TR [音楽] [音楽] [拍手] ちゃん、 ありがとうございます。せなちゃんです。 チャラと言ったでしたけれどもね、え、 クリスマスソングなんですね。地味にね、 え、あれですね、あの2002年だったか な、あの月サムドームでね、やったクさん のライブでね、え、原さんとシャラをク さんが歌ってるのが本当に印象的でござい ましたけれども、え、そんな、え、本当ね 、みんなで楽しくやってるこうサザの曲な んでございますけれどもね、僕1人でなく て、こうみんなとね、え、1年間楽しんで やってまいりました。 え、メンバーを紹介してもよろしいございましょうか、皆さん 大丈夫ですか?この 2015 年年末の今年最後のクアナイトにおいてクアケナイト初登場の人がいます。 え え、キーボード鳥ゆちゃんでございます。 [拍手] 鳥さんこと神社さんでございますよ。 皆さん、こういう的なチュエーション、 あの、あのね、神社さんはクワンナイトに初めてですけども、 2012 年から一緒にあの演奏色々としてまして、え、鳥井さんなんですけど、みんなから神社さんと呼ばれてますので、え、皆さんあのこれからね、あの、来ることもね、また空けないに来ることもあると思うので、じゃあみんなせいので神社さんでお願いしていいですか?よろしくお願いします。行きます。せーの 神社さん。 ありがとうございます。 そうなんですね。さあ、なんかね、神社さんってあだ名ね、僕たちがつけたじゃなくて中学生ぐらいからあるんだって。で、なんでって聞いたら 鳥だと思うでしょ?違うんですよ。 え、 友達がくですよ。その中学生の友達がですよ。巫女に似てるからいうすげえ雑な理由でどの巫女だよっていう巫女もすげえいっぱいいる。 どの巫女子に見てるからなの中学生のそれをですね、心よく受け入れてですね、え、今まで使い続けてるあということでございましてですね。え、皆さんもこれから神社さんで覚えてあげてください。そういうわけでございまして次よ子ちゃんでございます。こちゃんはもう今年はあのあれですからね。富士山には登りませんでしたから。 [拍手] え、毎年富士山に登ってて、あの、富士山に登場するあたりは区ないと欠席ということが多かったんですけれども、今年は登らなかったんですね。 今年は登らなかった。 来年は、 もしかしたら登る、 登るかもしれない。したら、あの、ない時期があるってことですよね。盗の時期はね、登山家ですもんね。基本的にね。え、登山家みたいなとこありますからね。え、知らなかったでしょ?登山家なんですよ。藤士山登ることが大事なんだもん。だから、あの、盗聴でユストを見て欲しいよね。上山頂でね、俺たちがやってるユースト。 ツイキャスか。 見れんのかな?ツイキャスって見れないよね。さ、そういうことでございまして。え、わかんないことでございまして、私がちょっと滑ってしまいましたけどね、よ子ちゃんを滑らせることになと思わなかったですけど。え、そういうわけで、田一郎君ベースでございます。 あれですね、あの髪型を今日はあの、あれしてきたんです。 あの、病院に行ってきて、あの、やってもらってきたというすごくですね、あの、気合いが入っててですね、ちょっと変わってるです。髪型がね。見してあげてもらっていいですか? はい。ああ、素晴らしいですね。恥ずかしい。恥ずかしい。みんな拍てくれた。すごい良かったですね。さ、遊ばせてはないんですけどね。そんなに遊んではないんですけども、ちょっとね、え、切ってきたということですけど、それでは先ほど歌ってくれましたせガちゃんでございます。 [拍手] 素晴らしいですね。さあ、そして、え、バイオリン小林アちゃんでございます。 で、え、パーカッションみっちゃんでございます。キボのツっちでございます。 [拍手] そして、え、ギターの嵐島君でございます。 そして、え、すごいですね。荒島ガンって言われました。え、そうでございまして、え、やのちでございます。ありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうございます。いや、本当に、え、楽しいでございますね。次の曲もですね、え、ダンサーが出てまいりますのでですね、知ってる方は皆さん一緒に踊ってください。よろしくお願いします。 [音楽] [拍手] [音楽] ラブ大選びよ君とよしみの町にわけはこれをちょいと [音楽] [音楽] 愛のために ベ のはないかも明日のハレミア 可愛い女 [音楽] [拍手] [音楽] で気合いを込めて この世はどう がないか元気を出してく のを見たい夢さえあれば 全てが僕のバケ 涙の上の 手 君 [音楽] の 前であんたに折れた君に君は 可愛い女とやれるは 君に [音楽] うわ 。 [音楽] のを負け [音楽] て [音楽] 可愛 れるよ。 はい 。 がで決めるは それ受けてこの逃げ様は なくて さし [音楽] こちゃんでございます。そしていいのがいっつも当たるたまちゃんです。 [拍手] そんなことなんくないです。拍 さあ、そういうわけでございまして、次の曲がね、え、この 9 時からの回がね、あの、最後の曲になりますけれどもね、え、やっぱりね、あの、いろんな、あ、本当に 50本60 本と、ま、地方いいろんなとこで行ってきましたけれども、やっぱりこの曲はね、僕は最後に歌うことがつも多いんですけれども、あの、やっぱりみんなで一体になって盛り上がれるなと思うのですね。 今日は、あ、クワ県ナイトに来ていただいたご勇志の皆さんと一緒にですね、え、盛り上がっていきたいと思いますので、え、 1 つ手拍、足拍、そして知ってる方は一緒に歌ってください。希望の私です。聞いてください。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 夢を て走る 社の明日 を食べる。 [音楽] 町の 守り の日ご なぜ 胸を奥に 振り返るために ど も熟 を べく 前に [音楽] [拍手] 次ましょう。 [音楽] [拍手] [音楽] の [音楽] よ [拍手] を [音楽] 食べよう。はい 。 愛しい君の誰かが う の中でから されるためにちゃんのせ [音楽] 扉 を めちゃめるこ [音楽] で 我 [音楽] スライ [音楽] の はよりも 歌よの は どか もの前 前 [音楽] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] え、皆さん楽しんでくれてますか ね、え、食べ物もありますんでね、え、 つまんで飲んでどんどんやっていただき たいと思うんですけれども、え、1局目は ですね、やっぱ今日はね、あれなんですよ 。あの、いつも大体、ま、あの、ダンサー のクけないとはね、ダンサーは2人ぐらい で、まあ2局ぐらいかな、あの、1ライブ に2局ぐらいかなと思うんですけども、 今日はですね、え、段差の子も増やしてき ましたので、え、そうなんですよ。 増やしてきたんです。 今日は最後ですから年末ですから。そういうわけでございまして 1 局目からガツンといせなロコモーションを歌ってみたいと思います。よろしくお願いします。 [拍手] [音楽] のこと がって た の時の 悲しか 騙て夢を食べてく とめ はあなたの彼に て聞かせて2回を見た と思ったかけた の はやめ [音楽] せ [音楽] になるのが嬉 [音楽] にればいいよにか [音楽] [音楽] [音楽] ちゃって心から このまま出て みたら弱えて [音楽] だ [音楽] 顔なら優 やれる通りこただのこちゃじゃないけど食らたやて [音楽] [音楽] もりてるのが悲 [音楽] おからが嬉 [音楽] おお [音楽] [音楽] [音楽] ありがとうございます。さあ、こさんでございます。 ちゃんですよ。おいですね。え、ありがとうございます。どうぞ。どうぞ。ありがとうございます。サンタクロースのと中だったですね。いいですね。やっぱこうなんですかね。こういつ頃からなんでしょうね。あの女の子のサンタクロースのコスプレってちょっといらしいじゃないですか。 [音楽] [拍手] サンタクロースって実際あのなんですか、北欧にいるおじいさんは全然見てもやらしくないのにね。女の子になるとこう、 あ、全然土田君はやらしくないですね。全然やらしくないです。あの帽子かぶってもね。 え、そういうわけでございまして、あの、今日は再散行ってるんですけれども、ちょっとね、あの、ライブの中にクリスマスというか、冬のテーストを入れてね、え、皆さんのご機嫌を伺うかと思ってきたんですけれども、 まあ、温かい。全然クリスマスっぽくない。だって今日だってさ、昼間さ、 [音楽] 203°あったでしょ?それってもう全然あったかいもんね。 だって俺今日外見たらTシャツで歩いて やってきたもん。 全然なんかこう大丈夫かなと思って俺これがもちょっと次の曲もあのクさんのソロ作品なんですけどもあのライブなんかで見るとちょっとこうクリスマステストというか冬のナンバーって感じがしますけれどもあの遠い街って歌なんですけれども、え、これをちょっとですね、え、歌ってみたいと思いますので皆さん聞いてください。よろしくお願いします。 [音楽] [拍手] ワトーフワツースめても訪れるこの片に [音楽] もばかり [音楽] 時の流れに 連れ 変わりく 人み [音楽] でも忘れぬ [音楽] 頑くてしびれるような声もした 別れた壁に降りて 飛び返える [音楽] けど 瞳の奥 に 見られた か 浮かんで消える なのにあの心には戻れない。 [音楽] は夢の 迷い道 いつまでも 心 [音楽] [拍手] [音楽] 友達だけ で最後のよう に また会うことを信じてもあの場所には戻れ ない。 [音楽] こいを [音楽] さよならも ひずに お [音楽] for [音楽] [拍手] [音楽] ねえ、そうなんですよね。あの、さんの僕 はこのあの曲がね、好きなのは2007年 のよ、桑田啓介。呼び捨てでも構いませ んっていうライブって、え、クアさんが 歌ったんですけれども、あの、あれなん ですよね。イントロ、今のはCD バージョンで歌いましたけど、あの、その 時のアレンジが、あの、 クロOStoユっていうカーペンターズの ね、え、曲がなんか先にこう導入されてて 、そこでこうこの歌に入っていくんです けども、そうやって聞いてみくといくとね 、あの、ちょっとカーペンターズっぽいか 、バーカラックっぽいというかですね。え 、そういう要素も多分に、え、入っている のでそのすごくアレンジは好きなんです けれども、ま、そのライブでか、もう皆 さんの中でね、あ、桑田啓介、サザン オールスターズといえば、あ、冬の名曲と いえばもうこれは外せないだろうというの がやっぱり白い恋人たちでございます けれどもですね。え、その名ありがとう ございます。 大丈夫ですか?白いおかたちを聞く感じの ちょっと暑いぐらいですよね。 僕もすげえ、さっきからすげえ暑いぐらいなんですけど、 ちょっとこう寒いなっていう感じの方がいいですよね。あの、なんとかなりませんかね?ちょ、冷房とか入れますか?冷房じゃだめか。 え、そういわけでございまして、僕もちょっとこう、 もう暑くて白い恋人たちとこじゃないんですけれども、え、ちょっと皆さんのね、え、ちょっと想像力を持ってしてですね、冬だな、寂しいな、雪だな、クリスマスだなっていう気持ちでですね、え、聞いていただければと思います。よろしくお願いします。ありがとうございます。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 夜に向かって雪が降りツもう と 悲しみが外胸に込み上げる 立てて心のを消して遠い過ぎていく季節を 見ていた 外はためきさえ 凍り着い て 冬の樹に勝て なく 空の のシパ に帰らない誰か この えて [音楽] 今も忘れない の も一番この [音楽] れたには [音楽] せになるのよ響く に 最の間を夢める 手にしそうが降りてきて 来る前に [音楽] たれ [音楽] ないように負けないようにです [音楽] が回っている だから夢も胸にいて まで [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] この [音楽] 今も忘れない恋の歌め て のこの旅せえた [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 歌り せなくてしく て [音楽] [拍手] [音楽] ありがとうございます。 え、どうでしたか?僕はちょっと雪が今降ってるというもう気持ちで歌っていましたけれどもですね。やっぱいい曲ですよね。 え、いい曲ですね。本当にね。え、 1年に12 回ぐらいしか歌わないわけなんでございますけど、僕もね、もったいないですよね。ただでもまあね、真夏の野外で歌ってもどうかてのもありますからね。 すっげえ汗ダルダる流しながらね、暑いの にもう35°とかあるのに舐めたとか言っ ててもね、ちょっとね、合わないかな。 じゃ、だめですからね、やっぱね。じゃあ 冬のお楽しみということでですね。え、 もう1回是非聞いてみたいという方ですね 。来年までお待ちいただけるでよろしくお 願いします。 どうなんです?来年までバツということ ですからね。 あれですね、あの、さっきも言いましたけど、ところでこう、いろんなライブやってきましたけど、 どうですかね?せいナちゃんは あれ?せいなさん はい。 なんか思い出に残ったライブとかありましたか?今年は? 今年ですか? はい。 いや、いっぱいある。 やばい、 やばい、やばいって出すですか?やばい。これ、これ面白かったなみたいなさ。 いや、み、全部面白かったですけど。 うん。 チあげるならこれだっていう。 これやばく え。やばい。 なんかなんか言わないとやばいじゃ。ちょっと待って。思い出せない。 違う。急に言われたからさ。 さっきあの暇の時に言ってくれればよかったのに。 あ、そうか。 フレームが出てます。 そうね。 え、違う。なんかさ、いろんなライブあるけどなんかこう ちょっと言ってみて。 あの、例えばあの洗濯物が出せなくなったとかさ。 ああね。 あ、 ああ。ね。 ああった。あった。 やっぱりね、あの、僕らも言ってもさ、その遠いとこに行って、いろんなそのこう、なんつうの、ちょっと変な話けど夏は旅市一座みたいな部分があるわけじゃないですか。で、ある地方からある地方も東京帰ってこないで移動したりとかっていうことがいっぱいあるわけだから、そうなってくると絶対洗濯物とか出てくるわけですよ。で、 でね、あれは群馬県高崎でしたね。 そうですね。 で、次の日が川口の宝祭りがあの連チャンで入っていて そうだね。 あの高崎は夜 高崎は夜なのね。 宝町は夕方。 ああ、そっか。前の日が高崎の夜で そうです。 次の日の夕方が 川口だったと。 そう、そう、そう。それでダンサーもバンドも割とかぶってメンバーかぶってばったので、あの、高崎に 1泊して次の日行くぞという日でしたね。 それで、あの、私もちょっと選択したいもがあったの。 ダンサーの衣装なんかもいっぱいあるからね。 そう。だからダンサーの皆さんの衣装も受け私は私が選択するよ。 狙い と言ってしたわけです。で、朝夜は皆さん選択してたので混んでたんですよ。コインドリが うん。3 つぐらいしかない。2つかな。でね、 ホテルについてたね。コインランドリが一応ね。 そう。それで朝チェックアウトの時間から逆算して早起きしてコインランド入れてあれ割と乾燥までかかるから時間かかるんですよ。 2時間かかるんです。はい。かかる で逆算して入れてスイスイッチ入れてじゃあつってあの朝ご飯食べたり何したりしてチェックアウトの準備ばっちりして洗濯物迎えに行ったら [音楽] あと2時間50分で出てたんだ。 あれ3時間で終わるはずじゃないの? そう。 え、どうしたの?それで 結局ま、こういう、あの、 あの、選濯機は壊れてるっていうことになってうん。 あの、その辺のスタッフの人にすいません。 これもう私行かなきゃいけないんですけど、あと 2時間0250って2時間50 分って意味ですかって言ったら、そうですって言われて どうしようとなってあのフロントの若いお姉さんがね一生懸命説明書を持ってきて強制終了のやり方みたいな。 そうね。さ、みんなさ、今さ、聞いててわかんないとこでさ、今俺もね、知らなかったら俺その話をあの下で聞いたのをなんか開かないってわけ。 洗濯物が出せないってわけでバカ言ってんじゃないと洗濯物なんてガンと開けてガンと出せゃいいんだと違うのよなんかね子供とかが入った そうそうなんかもうこうなって最後までやるやつはもう開かないんだよその ロックがかかっちゃってね。 それでなんもうホテルの人がじゃあ僕たちが洗濯物洗濯機が空いたら川口まで来る前へその話に行ってた。 すいませんね。高崎の方すいません。 で、もうそれしか術がなかったので、私も行かないと間に合わなくなっちゃって、じゃあお願いしますって言ってフロントであの川口の現場の住所 書いても もう もうもう準 もう行くとこだったよね、あれね。 もう行こうとこだったね。 行。そしたらあ、その一生懸命開けようと努力してたお姉さんがあの洗濯もすごいっぱいあったんですよ。こう抱えて 飽きましたね来てくれたんですよ。上から。 1番上から。 でね、それで来たのよ。あの俺たちもうもう行こう。 某川に行っちゃったところで来ましたって来た服はやった良かったと思って触ったら全部生川切れてもうびっしりしてて もうなんかなんかね他ほかだった そう全然なんて言うの回ってなかったんだよ何もだからしょうがないからそれをぐっちゃりね下まのものを川口まで持ってって川口の楽屋でみんなで 干してでなんか少しこう本番までになんとかならねえかなつってこう乾かしたりとかしてでも結局ダサーとかは結構濡れたやつを着 出るっていうスタイルだったよね。 そんなこともあったね。 そんなこともあったというですね。え、それが 1 番、あ、色々あったとかではちょっと一緒に残ったという聖者でございます。 もう1人ぐらい聞こうかな。 もっと色々あって 荒島君、 これはあれだったなってのないの? 例えばとかない。なんで全部俺に例えばって言ってくんだよ。例えばとかないんだ。 1 個思い出した。だ。 新宿のNSビルのお祭りの時に うん。うん。 ま、結構リハーサルと本番があれは近いじゃない? 近い近い近い近い。すぐすぐ出る。すぐ出る。すぐ出る。 ま、リハーサル終わってじゃあつって衣装だに着替えたりするぐらいの時間しかなくてで、着替えて戻ってきてさあ、やるぞやるぞみたいな。去年もぶち上がったしやるぞみたい。 超気入ってそれに構えたんですよ。 そしたらと君が じゃあ行く行くよ。 俺先行くみたいな感じでステージ登って 足元をこうちゃやってあベース忘れたつってベースですよね。そう、もう本当に満心ですよね。本当に気を抜いてるベースを忘れて出ようとするんだもんね。お前今から何をしにステージに出るんだって話だ。 でもね、すごいそのね、こういう、そういうとこに行ってるから、ま、色々こうその時期は忙しいから頭がこうパンパンだったりするんだけど、俺 1 回すごいなと思ったのが、それは去年今年じゃないけど、あちゃん山形のホテルにバイオリンを忘れてきたことあったからね。 [拍手] [音楽] いや、だってさ、山形のホテルで 3 日ぐらいイベントやらしてもらって、じゃ、帰りね、もうみんなね、いや、じゃあこう車だよ。で、みんなでその持ったね、荷物持ったねつって持ちました。持ちました。これ持ったね、これ持ったねつってブーンって言って帰とか言って、もう結構東京に近づいた時だよ。私バイオリン忘れてきちゃいました。 結構ある。 あれ届送ってもらったんだっけ?送ってもらったんだよね。 [音楽] 丁寧に梱包していただ 丁寧に梱包して山方の皆さんすいません。本当にもう根本していただいて本当にもま、そんな色々なですね、え、思い出がですね、やっぱ旅にしありましてですね。え、桑田研究会的に言うともうやっぱり言ってもね、冬はそんなに夏ほど忙しくないので、ま、ちょっとこうどうでしょうね。ゴールデンウィークからまた夏にかけて来年もね、え、こんなこの人たちをですね、え、なんかいろんなことが待ち受けてるんですけれどもですね。 え、楽しくですね、やってみたいと思いますので、 1つ応援よろしくお願いします。 あなたの街にもいくかもしれませんよ。そういうわけでございまして、え、次の曲は盛り上がるナンバーなので皆さん歌ってください。よろしくお願いします。 [拍手] [音楽] [音楽] [音楽] の中は風 でい そきを自分のそうだ シを味わいながら の怪しげにこのトロップを 向こい どうしてかっ てくれ を見せるように見せて さ と私を私の そんなことではれ [音楽] [音楽] [拍手] 雲がやってきてこな気持ちにさせられた道 の君を が あるじゃない。 だけをやりしてこのスモクの踏み越せ 僕の方 を傷をしたいだけ も私を私の力が愛を嵐の中で女は女てくれ て君の絵の セ [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] 機械の いかは思えるようなをしたい [音楽] のからそん狙いでも はば 我をした お、 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] お疲れ様でした。 お疲れ様でした。お疲れ様でした。お疲れ様でした。 [拍手] 寸撃寸撃し込んだ。本当サザのライブであったな。声。そう、声寸あった。さあ、そういうわけでございましてね。さあ、え、もうね、次の曲でなんとこの今年の区ないと [拍手] 最後でございます。 ありがとうございます。 え、アンコールはありますね。え、アンコールはあるんですよ。だからですね。そうなんです。次の曲が、ま、一応最後で手になりますけれども、え、本当ね、あの、いろんなね、あの、どうですか?いろんな素敵な、まあ、サザの曲ありますけれども、あの、こんなにね、そのサザオールスターズの、ま、不安の方もいると思うんです。ちょっとこう冷静に考えても欲しいんですよ。 [笑い] 冷静に。 あの、冷静に。いや、あの、ま、確かに 好きだったし楽しかったけど、ま、その 発売した当時にこれがそんなに世の中に この曲が残ると思わなかったなシリーズの 中で第1位なんですよ。もうこれがまさ。 いや、そん時は確かに楽しいし盛り上がっ たか知らんけど。いや、そんな言っても、 そんな言ってもう残りますっていう曲 ナンバーワンなんですけど。 いや、すごいですよ。マンピーの Gスポット。 ああ、 分かるかな ね。リリースした時にはちょっとこう話がちょっと失礼だけど俺たちの中でよ、その不安の中で出た時別にボナンバー 5 ぐらいが出たみたいなぐらいの気分だったっていうか、あ、カちゃんのエロソングのやつねっていう。これもその時ライブで盛り上がるもんねっていう感じがあったじゃないですか。それがなんかいしかずとか言ってる。 その真似て作るフアまで出てきたりとかし てね、なんだかいろんなが出てきて最終的 には復活ライブのタイトルが灼熱の ワンピーGスポット会禁っていう そんなにっていうそこまで なんでこれがそやっぱりタイトルなんすか ね。マンピーのま、曲はもちろんいいん ですけれども、ま、そんなまだだってマ夏 の果実が出た時に、あ、これは残るなとか 思ったじゃないですか。あの、変な話津波 が出た時も、あ、これは来るなって思った じゃないですか。正直マンピーのG スポッタ出た時は俺の中では別にイエロー マンが出た時とあまり変わらない的な。 そうイメージ的によ。うん。イエローマン が出たのピの女優みたいなぐらいな感じで 思ってそうんですけどね。それがま、本当 にこんなサザオールスターズいやあ、日本 を代表するね。 え、ロックナンバーにこう本当クラシックロックですよ。これはもう日本のここまで来るとねえだってサザ全然知らないやつですら若いねやですらマンピンの G スポット知ってますからね。名前だけはね。 喜んで聞いて言ってますからね。マンピーのジ Gスポいせとか言って。 だからそれぐらいね、やっぱりこう僕もあのサザの代表するこうナンバーなわけで、え、本当にシとした気持ちでね、あの本当に真面目に丁寧ねえ、最後の曲として、え、マンピスポットを打していただきたいと思いますので、皆さんもご和話 いただきますか?よろしくお願いします。 [拍手] [音楽] [音楽] の 未来てないとはいな世間を生じゃなしたくぱいための 気づきの [音楽] 構いた マじ の中ををけて の道それがマの ちぽ 君が 全て 歌 を聞いて歌れ 僕 て ばかり [音楽] がなんてもないとあなたは言う 未来なってからこの世界 におそら闇 でちゃい たい は ないさ [音楽] [音楽] のそれが それ に 灼月の わ [音楽] [音楽] [拍手] パ のボ チボ チボロ の ことを それがの発 ちゃんのが [音楽] 不め [音楽] うわあ。 [音楽] ありがとう。バトしました。 [音楽] ありがとうございました。でございます。ありがとう。 [拍手] 1 回帰るわ。1回帰る。 帰るよ。 [音楽] [拍手] まさかアンコールが来ると思えなかったので、とてもびっくりしている。 [拍手] アンコールをやる予定はなかったわけだ から 曲も用意はしていない。 しかし、クワケナイトに、今年最後のクワケナイトに集まってくれた素晴らしいみんなが誰の強制もなく アンコールの言葉を言ってくれたので僕たちもなんとか頑張ってやってみようと思う。よろしくお願いします。 [拍手] はい。やっやってやりましたね。 ありがとうございます。え、本当に嬉しい ですね。あの、ま、最後にね、今年最後だ から何しようかなと本当色々考えたんです けれども、あの、いや、すごいね、あの、 すごいことだなと思うんですけど、 いや、なんつうんですかね、年間その要は 50本とかね、その色々なとこにお誘い いただいて、え、いろんなライブをやらし て、ま、いろんなところに行くじゃない ですか。で、こうやって毎月ですよ。毎月 ですよ。 え、クア内と一応ここでやらせていただいてて、あの、実際例えばこれが僕があのどうでしょうね。モンタ&ブラザーズの、え、カバーバンドだったらなかなか難しいと思うんですよね。 [音楽] そういう活動は ダンシングオールナイトはもちろんありますし、ギャランはもちろんこうやったりとかもするんでしょうけれども、なかなかそれ以外ちょっと難しい部分もあって、あの、毎月ね、こうやって皆さんにこうギャランを聞かせしたりとかですね、え、皆さんにこうなんですかね、あの、ダシングオールナイっていうのは、ま、そのいろんなね、地方とかのもこう色々毎年呼んでいただけるみたいなところもあるんですよね。 [音楽] 何年連続で行かしていただくとこで、ま、 あと毎年ね、やっぱりこのう、ギャランと お身オールナイトっていうの、ま、そ、 いいんですけれども、なかなか難しいこと なんだけれども、あの、実際こうじゃ次に 行った時はね、去年やってない曲を ちょっとサザの曲をお届けできればいいな みたいなことで、僕も考えたら、それが できちゃうっていうもうサザン オールスターズのカバーで、僕はサザが 好きで、このサザをやってるからこういう 活動が実際はできてるんだと本当にあの 思ってますので、あの、皆さんも本当にね 、あの、色々こう1年応援ありがとう ございました。本当にもうね、すいません 。もう 、もう最後にお届けする曲はもうそうやっ ていっぱいもういろんなとこで歌わせて いただいたんですけどね、あの、もう やっぱりこう普及の名作だなと思いますの で、え、最後にですね、え、今年の最後 みんなと一緒にこの歌を歌ってお別りし たいと思います。よろしくお願いします。 ありがとうございます。 [音楽] しいたこともある。冷たくしても なおり添う 気持ちが さえ にしてみれゴレ お前すれ [音楽] 2人がもしもめて目を見がえ て人にずつ思い出 がつもれば 言葉につまるよじゃ 終わりね。 [音楽] もっと 無きお前は 映ってもたび に素敵に お注ぎの 血が落ち [音楽] My [音楽] [音楽] あなたがもしもどこかの遠く生きでも今 までしてくれたことは吸いつりたいよ。 かし もあなたに不 に お前らしい わけ で 無責にお前は 映って 素敵に おめれまし [音楽] 一緒にごめ前です [音楽] でも その 前 [音楽] [音楽] H [音楽] [音楽] [拍手] ありがとう。また来年お会いしましょう。いい年。バイバイ。 [音楽] [拍手] [音楽] ありがとうございました。桑田でした。メリークリスマスハッピーニューア。バイバイ。 [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 夜空は悲しみきの地 [音楽] 皆さんご視聴ありがとうございました。やのっちです。 え、本当にね、皆さんに見ていただいてコメントいただけるとすごく励みになります。よろしくお願いします。いつも感謝しております。そして概要欄の方にも僕の近況や、ま、あの、ご支援の方法なんかも載せてありますので、応援していただければ本当にありがたいです。 これからもよろしくお願いします。夢と希望をぶとあなたがうところここから未来を始めよう。 [音楽] に満 [音楽] 夢を血 の歌 情熱を消さないで歩みを止めないでこの世 に生まれた以上 排に満ちた神の魔法も いたずらなさめにも心折れないでなきゃないじゃん。素晴らしきかよ。 [音楽] sm 町のざめきが 換気の叫びへと変わる 時がまた1つ動いたことを知る 命の限りに 幸せに 羨ましとも 温かい [音楽] 平に満ちたもののだけで 夢をって違い。 いつもそばにいて共にごめしてその命もし てるんだ。 世の中は今この時も 悲しみの声がする。 次の世代に何を渡そうか。今この時を生き て。 おお 。 おお 。おお。 おおお 。お [音楽] 。 [音楽] に満でひろいと血の歌熱を消さないで [音楽] 1 人しわないで渡たる空のように上に満ちの魔法 [音楽] も 気食えなさめにも 心えないで出なきゃ持てないじゃん。 素晴らしき かなよ。スマイル あなたがいて 愛しとの 歌。 あ [音楽]
今回は、2015年12月に渋谷で開催された
「KUWAKENナイト」という定例ライブで桑田研究会バンドが演奏したライブです。
ホームライブならではのやのっちMCとフルバンド演奏をお楽しみください!
一緒にステージを作ったバンド&ダンサーの仲間たち。
僕にとっては、一番仲間と時間を過ごした場所での大切な思い出です。
ぜひコメント欄で一緒に盛り上がっていただければうれしいです!
ライブビューイング配信を通じて、本来の元気だったころの姿を
みんなにも知ってもらいたい。
そんな思いから過去の記録映像をお届けしています✨
____
夫婦で音声配信している
YouTubeチャンネル「やのひろば」です。
光がある場所にいられない希少難病のため
真っ暗な部屋で24時間暮らしています。
普段は【ラジオ形式】で音声発信しています。
🍀難病について書いたnote
「僕は突然、難病になった。」
https://note.com/yanocchi45/n/n2f4dcd479bd8
🍀やのっちへのご支援のお願い・ご支援方法について
https://note.com/yanocchi45/n/n4a8669d1d837
🍀やのっちへの投げ銭・ご支援用PayPayリンク
https://qr.paypay.ne.jp/p2p01_Bd0fTQCEHnODFibt
※このリンクの有効期限は2025年10月12日7:00まで
🍀やのっちのAmazonほしいものリスト
https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/37MTRNSHZFFRF?ref_=wl_share
🍀やのっちX(旧Twitter)アカウント
https://x.com/yanocchi33
※配信のお知らせや近況などを発信しています
_____
2023年4月23日(日)出演
ABEMA的ニュースショーの動画です
NHKラジオ「視覚障害ナビラジオ」出演
インタビューしていただいた番組内容がWEBサイトで読めます
https://www.nhk.jp/p/shikaku/rs/NYR99L5P4X/episode/re/L3MLXJ817G/
NHK福祉ポータルサイト
「ハートネット」の記事になりました
https://docs.google.com/document/d/1uOJfptLrPsRPMgX0Q1Gm02j5JsnZGMhWjFbcyccRhEg/edit?usp=sharing
NHKラジオ「マイあさ!」 7時台
聞きたい「視覚障害と認められない『眼球使用困難症』」
2023年3月14日(火)出演
(NHKラジオTwitterにて紹介)
https://twitter.com/nhk_radio_news/status/1635407111218659329
🍀眼球使用困難症について
(調査研究・リーフレット)
http://www.crp.co.jp/business/universaldesign/R03_syumei.shtml
動画を見て思ったこと、ご意見、ご感想など
コメント欄に書いていただけたら励みになります。
_____
今後も難病のことや、困難を感じていること、
心が動かされたことなど
個人的な視点で感じることを発信していきますので
ぜひチャンネル登録していただけたら嬉しいです!
YouTubeチャンネル
「やのひろば」
https://www.youtube.com/@yanohiroba
やのっちプロフィール:
2017年より原因不明の難病「中枢性羞明」により
あらゆる光で体調不良が起こるという
特殊な視覚障がいを発症。
真っ暗な部屋で生活している。
難治性の病気を抱えて障がいを持ちながら
日々感じていることを
家族の協力のもとYouTubeやSNSで発信している。
観る人すべてを笑顔にしたい!をモットーに
「桑田研究会バンド」ボーカルとして
全国各地のライブイベントに出演し
サザン愛あふれる歌声を届けてきた。
茅ヶ崎市成人式ゲスト出演ほか、
フジロックフェスティバル’16&’17連続出演。
FM OZE『勝手にオールスターズ』ラジオパーソナリティ(2013年〜現在)。
渋谷で20年間続いたお笑い劇場「シアターD」の元支配人(矢野Jr.)。
#サザンオールスターズ
#桑田佳祐
#桑田研究会バンド
#ラジオ配信
#夫婦雑談
#難病
#眼球使用困難症
#音声メディア
#音声配信
#希少難病
#羞明
#障がい
#中枢性羞明
#やのっち
#やのひろば
#胸熱トーク
#難病夫と妻の雑談
(ここで語っていることは、
あくまでも個人的な見解になります。
医学・医療的なことや、制度については
ご自身で各専門家や自治体にご確認ください。
ご指摘等がありましたら、コメント欄に書いていただけると助かります。)
(ブログ/SNS/YouTubeなどの情報は、
本人が操作できないため家族が代筆しています)