R7 10/01 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第682回

[音楽] おはようございます。日本朝9時を過ぎた ところです。え、令和7年10月1日 水曜日ニュース放送朝今は9時過ぎから、 え、スタートです。えっと、ついに10 月になりました。もうくさん はい。 かくさんいつもハズボだけど、ま、ま冬ゆ以外は半ズボだけどまだでもちょっと暑いね。 あの、今日特に湿度がちょっと、 あ、ちょっとね、東京はあの、なんか今にも降りそうな感じですね。はい。パラパラというような状況で、まだ 10 月と言ってもなんとなく蒸し厚いような雰囲気です。 ま、しかし10月になってしまいました。 もうだから第4市販期って言うんですかね 。ま、あの、年度が、え、4月3月って いう会社も多いので、ま、その場合は第3 市販期ですけど、今年もあと1/4 3ヶ月 早いもんですね、本当にね。ま、という ことでですね、え、今日行っていきたいん ですけど、今日はちょっとですね、誠に 申し訳ありません。最近度々こういうこと ありますけれども、あの、ちょっと私、え 、とあるところへ出かけなきゃいけない ものですから、あ、早めに今日はちょっと 終わらせていただきます。その明日は、あ 、きちんとたっぷりやらせていただこうと 思います。ということで、今日のニュース のラインナップをご紹介します。 1高一市麻生最高顧問と面会し支援を 求める。2小泉小泉陣営ステマ問題身内 からも批判まそれはそうでしょうね。3 川口市議会が外国人の無免許無保険事故で 慰例の意見書。これはね、あの川口市議会 ではま、慰例の意見書が出るの2度目なん ですよね。4範囲の人工物を器具。うん。 323の自治体でメガソーラーの規制条例 。 5吉村知事が出国税の引き上げなど国に 要望。今更何をという感じですけれどもね 。 6、え、石井、え、参議院議員を在宅基礎 秘書給与820万円取種。7大阪府特区 民泊新たに20の市町村が新規申請を 受け付けない以降。 8給付控除控除を本格化。所得資産早くに かあ課題、え、自民党、公明党、立憲民主 党の3党なんか総裁戦でもね、この給付 工場ってことが話題になっていて、ま、 あの、これだから私たちはね、現と言っ てるから給付機控除なんて何言ってんのと いう話なんですけれど、自民党の総裁性の 候補は、あ、どなたもこれをゼとしている やに聞きますが、9番、二重国 え、国際結婚で国籍を失った大学教授の 訴えを帰却。10星と竹神裕子とえ孝氏に 有しき状態とま、この10項目で今日はお 送りしたいのですがはい。ということで ですね、ちょっと待ってくださいね。 ちょっとネットの環境があまりよろしく ないですね。 すいません。すいません。 ですね。はい。 さて、ということでですね。えー、ま、 今日この10項目から参りたいんです けれども、ちょっと待ってくださいね。 なんか本当にネットの調子が悪いですね。 どうしたんでしょうね。すいません。 ちょっと申し訳ないです。 えっと はい。 はい。 それではですね、まあ、あの、 内輪の集分を言うのもなんですが、内輪の 集分を隠すのもなんだと思いますので、え 、10番のニュース行きたいと思います。 え、星と竹神裕子と川村孝志氏に有意識 状態というニュースです。トスポにより ますと、日本保守党が先月30日国会内で 会見を開き、ま、昨日ですね、竹神裕子 衆議員議員が離党を表明したことで現状を 説明しました。竹神氏は先週会見を開き9 月19日付けで、え、星党を離したと表明 。有本香総は離島届けは正式に受理してい ないと、あくまで離党を認めていないこと を強調しました。ところが衆議院では川村 孝志氏、島田洋一氏、竹上裕子氏の3人で 構成されていた保守会派というものがあり ますが、そこから竹上市が外れました。 会派の代表は川村孝志衆議院議員が務めて います。有本氏は星島側やあ、当の本部 ですねがや、え、島田大議士が知らない間 に川村市の代表院が応利とえっと離脱会派 離脱の届けが出された。ちょっと有識しき 状態かなと思うと川村市の行動を問題しし ました。竹神氏は銀食する移行はなく、 透明は無所属で活動する移行を示意思を 示しましたが維新を離した議員ラとの新党 構想が支やかれています。百田直樹代表は 新党への遺跡は法の抜け穴こういうことが 認められると比例ブロックの選挙制度その ものが頸外化する。有権者をグロする制度 になる。比例ブロックで議跡を得た人が やめる場合には銀職を条件にすべきと 法改正を訴えか。あ、竹上市に対しては 有権者の気持ちを踏みにじる非常に汚い ずるいですね、人として間違っていると 断在しましたと。ま、こういうニュースで 、え、トスポさんは書いてくださってい ます。 あの、ま、詳しくはですね、え、昨日の 日本星と定歴社会権、あの、日本星党の 公式YouTubeチャンネルの方で、え 、生配信もいたしまして、そのまま アーカイブに残しておりますので、え、 そちらご覧いただきたいんですけど、昨日 はちょっと、え、慰例に長くてですね、え 、1時間半に及んで、え、ま、会見を行い ました。ま、こうした、あ、ことはですね 、あの、ま、私たちは包み隠さずというか ですね、あまり隠さずに、ま、出していく わけですけど、ただそれはね、一方では なんか揉めてんのというあんまり良くない イメージもあると思います。ですから、ま 、このことをですね、今回のことを、ま、 ある意味 痛い教訓としてですね、え、これからこう いう同じような事態が起きないように等と してどうすべきかということは、あ、 しっかり対策考えていきたい。ま、つまり 、え、1つのステップにしたいという風に は思うわけですが、ただここでですね、ま 、この一連のことを取りとけまず竹神裕子 さんがですね、え、離島届時を送り付けて ポンと離して私はそのまま議員は続けるん だと。ま、これは百た代表が、あ、言った ようにですね、え、日本保守と 、え、衆議院のね、え、ヒロイブロックで 、え、投票した人は誰1人竹神裕子という 個人の名前を書いた人はいません ですから、これは25万4に及ぶですね、 ま、この表というのは竹神裕子さんでは なくて日本星にということで頂いた表で ございました。これがこんな事態になって しまったことを改めてお詫びを申し上げ たいと思います。そして、ま、竹神さんと かですね、え、竹神さん側が、ま、相当 出たらめなことをですね、え、地元市など でルフしているに聞きますけれども、ま、 冒頭からその地元市ですね、ま、あんまり 名前も出しませんけれど、その地元市の ですね、え、ま、言っちゃ悪いんですけど 、おそらく豊橋近辺でしか流通はされない 新聞と思いますが、ま、そういうものに 竹山さんが好き勝手のことを気候してい ます。で、この新聞自体ですね、え、最初 に東三川支部を立ち上げる時から、あ、 それを生配信してくれるというようなこと で、え、ま、話があったぐらいおそらく 竹山さんと実感なんだと思いますが、 あの、 まあな、何て言いますかね、そういうお 仲間ですよねの地域士にですね、ま、好き 放題のこと言ってる。ただ問題はですね、 そもそもその好き放題のことを気候した割 には、あの日本語がちょっと質が悪すぎて 何言ってるか分からないと大半ね。まず それが1つ。それでその中にですね、もう 冒頭から嘘だらけ。例えばですね、ま、 一例上げますと冒頭にこう書いてありまし た。え、 企業献金を受け取らないという等でも有本 氏が一部認するようなあ、発言をしました と。この日本語普通に聞いてください。 まず 企業献金を受け取らないという当勢。そう いうものは日本保守にありません。竹さん ひょっとして日本党の当税、ま、あるいは 例え血とかですね、工量とかですね。え、 37の重点政策っていうことをですね、 読んでおられなかったんでしょうか?その ような当勢は私どもにありません。 おそらく現在日本にはあると思います。と いうのは企業年金は、あ、あの企業献金は 禁止するだけだというのはあの川村さんの 事論ですからね。それと勘違いされたと 思いますけれども。そしてここで日本語の 問題に行きます。 企業献金を ゼとしないという当ぜ。 当税ま、これまず嘘ですね。企業献金はあ 、ぜとしないという当ぜ。 これを企業受け取らないという当 を有本氏が一部容認するような発言をし ましたと。いいですか?これはですね、 当時その企業禁止であるという当税を私が 容認するっていう風に日本語としては 読めるんですよ。 ということはね、まず一般の何も知らない 人が見たら有本香 りって人はこの当勢、え、つまり、え、 企業元気を受け取らないっていう当税を 容認したんですかとしか読めないんですね 。だから守護と術語の関係がですね、もう ぐちゃぐちゃになってる。つまり当いもの がもし本当にあるとすれば当がありました が私がそれを否定したという風に書か なきゃいけないしあるいはですね有本氏が 一部認する発言をしましたって言ってるん ですけれどもそうじゃなくてですねあが あったんだけれどもそれをひっくり返す ような発言が私から出されましたとこのが 日本語として正しいんですよね。まあ、だ からそういう意味でね、あの、確か国語の 先生だったと思いますけれども、もう全分 ですね、何か書いてるあるか分からない ような状態。一般の人から読めば、全く星 に関心ない人から読めばね、あるいは、え 、そもそもそんな当勢どこにもありませ んってことが冒頭から書いてある。または ですね、私が、え、 支部も議員もいらないと言ったと。そんな わけないでしょう。この今いる5人のね、 国会議員、ま、川村さんだけは自分の力 だけで通ったとどうやらおっしゃってる ようですけど、4人の国会議員を生み出す ためにですね、もうどれだけ直も私もお まあ一生懸命に選挙をやったと思ってるん ですか?ですからもうそういうですね、あ 、なんと言うかな、もう ありえないことをね、え、ま、たくさん 書き殴っているようですけれど、ま、さて 、そういうね、え、人をですね、ま、 いろんな事情はあったにせよ、あるいは 現在日本との、ま、関係、え、等に基づい てのことであったにせよですね、ま、こう いう人を比例目の1位に、え、しかも東海 ブロックという最も当選の可能性が高かっ たところで、え、こ、こういう方を、ま、 1位にしてしまったということをですね、 ま、わずか1年前の話ですけれども、本当 にあの、深く反省をしております。 で、え、 25万の世の表をくださった東海ブロックの皆さんに改めて、え、心からお詫びを申し上げます。申し訳ありません。 ま、それとですね、え、こうした、ま、 なんと言いますかね、私がそもそも2年前 に決定した時にですね、え、名古屋のマ村 当時市長ですね、え、と組むということを お、ま、 思いつき、そして、え、ま、神村さんに まず私が電話をし、そこから始まった話 です。あの、百田代表はそれに、ま、賛同 して、え、北に過ぎませんですから、ま、 百田代表というよりもね、もうこの件に 関しても私が判断を間違えていたという風 に、 あの、深く反省をしております。 ま、あの、そうしたことをですね、え、糧 にしてなんて言うと今まで本当に私たちを 信じてですね、え、応援してくださった方 にも大変申し訳ないという風に思っており ます。 で、ま、何やらですね、え、現在日本の 、ま、神村さんの即近ですかね、え、と いう人から、あ、日本保守等ではその百田 有本こそが会認されるべきだとなんか 生きまいてるようですけれども、いや、 あの、百たさんと私はですね、この党を 作った責任がありますから、あの、会認さ れるべきとか会認されないべきとか関係 ないんですね。で、あの、百田さんも私も ですね、え、幸いにして、ま、日本保守島 から一戦の金銭ももらっておりません。 もちろんね、え、遠征に行く時の交通費や そういうものは当に出してもらってます けれども、私自身はですね、え、当から なんらあ、そういったものもらっていませ んのでね、え、ま、そういう中で言えば ですね、え、ま、川村さんたちと違って別 に金よせと思って党に関わってるだけじゃ わけじゃなくて、ま、私はあの ボランティアですからね。ま、そういう点 から行くとですね、 あの、この塔自体をね、自分が離れた ところで私にとってその金銭的な損とか あるいはそのそれによってね、何かその皆 さんのように、あの、例えば川村さんや、 あ、竹神さんのように選挙に影響するとか そういう私個人の悪影響っていうのは、ま 、ほとんどないわけなんですね。 だけれども人間というのはですね、1度 立ち上げた限りはそれに対して責任がある んですよ。まししてやね。この日本星と もう2年の間に非常に大きくなりました。 国政政党になりました。それだけじゃなく てですね、全国各地で、え、自発的にです よ、党員の皆さんが旗見せという行為をし て町に立ってくれている。こういう風な 状況になったものを無責任になんかこう 幹部同士のですね、え、ま、居酒によって ですね、はい、私やめたとかですね。 そんなことはできるはずがありませんです から、ま、この事態の収集も含めてですね 、え、責任を持ってやってまいりたいと 思います。ま、もちろんですね、え、川村 さんや竹さんと仲が悪くなったことによっ てですね、マイナスの影響は相当あると いう風に思っています。あの、とりわけ ですね、やっぱり名古屋の川村さん指示者 の方から見ればですね、あいつらなんだよ ということになるであろうことはもう十分 覚悟をしております。しかしですね、 名古屋で、え、今後も私たちを応援して くれようという方々、また、 え、それなら逆に応援しようという方も いらっしゃるかと思います。ですから、あ 、私たちはこれからも名古屋、愛知県、え 、力を入れてですね、え、いろんな統活動 をして頑張ってまいりたいとこのように 思います。それから、あの、ま、現在日本 というところにはですね、名古屋の司会 議員が8人ですかね。え、県議員の方が、 あ、2人、3人かないらっしゃるんです けど、あの、その個々の方々というのと、 ま、そ、特に私たちは深くは交流しており ませんけれど、でもいろんな活動でね、え 、ま、拝見した範囲ではあの、とてもいい 方がいらっしゃるなという風に思いました 。もちろん、あの、全部の方は存じ上げ てるわけじゃないけれど、顔とか名前とか をね、え、が一位置してる方、とてもいい 方もがいらっしゃるなという風にも思い ました。あの、ですから、ま、あの、そう いう方々をね、何か、あ、攻撃するような ことは、あの、是非ですね、え、社の方々 で例えば名古屋に住んでおられる方もそう いうことはやめていただきたい。ま、現在 日本のその個々の司会議員、見解議員が ですね、地元活動をおそらくされてると 思うんですけれども、ま、そういう方たち のことはですね、ま、黙って、え、見て いるという風な形にしていただいて、 そして、え、私たちは私たちで日本星党を さらに、え、名古屋と愛知県に浸透させる ように頑張っていきたいとこのように思っ ておりますので、どうかぐれも今後とも よろしくお願いいたします。そして、 えっと1つですね、あの、ま、いい ニュースもあるんですね。というのは昨番 から今朝にかけてなんと180人もの方が 新規で投員になられました。その中にです ね。そう、あの、ちょっと私全部はまだ ちょっとあの、確認できてないんですけど 、愛知県の方が結構いらっしゃるんだ。 笑っちゃいけない。笑っちゃいけない。だ から私さっき申し上げたようにね。あ、だ から ま、川村さんとは良い式き状態だけど、 つまり やはりね、1度一緒にやろうって言った 人間をですねとですね、あの揉め るっていうのは良くないことは十々承知の 上です。でもいや、あの川村さんと揉め てるんだったら逆に応援しようかっていう 方もいらっしゃるというね、ま、非常に 世の中というのはあ、不思議なもんだなと このように思っております。そして、あの 、ま、さらに付け加えるとですね、え、 今回のこのゴタゴタに付随して、え、竹神 事務所の2人の優秀な、あ、秘書、1人は 政作市秘書、1人は、あ、公設市秘書。 この政作市秘書の方はですね、え、 ドクターです。え、お医者さんですね。え 、この人たちがですね、え、ま、私から 見れば大変不当に、え、解雇を通知されて 、そして手続きをされた。で、これはね、 詳しくは昨日の当の記者会見て欲しいん ですけど、介護通知を書面で本人たちに 渡してその内容に書かれていること、 つまり、え、10月1杯は給料保障します よと。10月1日付けで、え、解食にすれ ば10月1杯の給料は保証されるんで、 そのようにしますよと書いてあるにも 関わらず、関わらずですよ。 先月9月の24日の日にですね、え、もう この日限りで解職ですという風にか、あの 、たさん自らが議員事務局に行って手続き してしまったと。これはひどい話だと思い ますよ。それからその秘書2人にですね、 もう今この直ちにこの解職届け渡すから、 介雇通知渡すから、あの、紅用パソコンの パスワード教えろと言ってね、え、ま、 まあまあ換金疑惑ですよね。ま、こういう 風なことも起きている。ま、この有識状況 に関してはですね、 お2人の、ま、この立派な秘長、それから 、ま、もう1人、え、3人等の職員と建職 してる人間がいるんですけれども、この人 たちが意義申し立てを竹さんに対してして ます。で、え、ま、その換金疑惑のことを 警察に相談に行ったりですね、え、 あるいは、ま、こうした意義申し立て、え 、など、またはその本人たちに通知された ことと異なる手続きはされてるわけですね 。ですからこうしたことについてですね、 え、本人たちがあの、ま、対抗手段を取っ ていくということになるでしょう。ま、 それについて、ま、やる主体は本人たち ですけれども、ま、日本保守としては できる限りのサポートをしたいという風に は思っています。で、あの、大変優秀な 方々ですからね、え、これからも日本人の 仲間としてですね、え、いろんな形で、え 、協力をしてもらいたいとこのように思っ ています。 しかしね、私は不思議なんですけどね、 あの、竹上さんの公設第1秘書だった中川 け一さんっていう人は元村さんの秘書だっ た人なんですよね。あの、昔、昔神村さん が昔衆議員だった時に。ただ、ま、 その中川さんを心配するっていうことは ないみたいですね。どうやら 普通だったらね、あの、中川どうしたんだ という感じでね。 ま、だ、で、竹読さんの方と両方よくご 存知なわけだから、川村さんがそんな ひどいことしちゃダめだぞっていうことで ね、え、たさんをなめて、え、なめてと いうか、たさんに、ま、言って聞かせて ですね、えー、事態を元に戻す、収集する ということが あって叱るべきなんでしょうけど、ま、 中川さんに対しての気遣いっていうのは もうあんまりないのかなというようなこと でですね。 ま、いろんなことがこのことによって分かってきたという話でございます。さて、それではですね、えっと、ちょっとネット環境はあまりよろしくありませんが、 えっと、今ちょっとYouTube の方で、えっと、コメントがうまく書き込めないっていう、え、こ、じゃあ向こうのあれ問題 ですね。あの、放送自体はおそらく皆さん見れてる。 あ、そうなんですか。なんでしょうね。 あの、自分のコメントだけ書き込みはできる他の人のコメントが見えないよう。 あら。あ、そうですか。 今ちょっと起こってるんですけれども、 ちょっと他の番組だとその現象が起こっていないので、今ちょっと確認をし、 あ、本はい。 なんかもしかしたらあれかな、番組 多いのかな、あのコメントが。 そうですね。コメントはちょっと一気に多くなりましたね。 あ、多くなりました。だ、それもあるのかもしれませんね。そうね。チャット欄見えないね。 そうですね。 ええ、私もだからこれ接続がなんかあの悪いのかと思いましたけど番組自体は動いてますね。 番組自体放送は皆さん見れていますので うん。すいません。あのなぜかチャット欄がですね、書き込みができないって私の方でもね、チャット欄見れませんね。 え、ちょっとおかしなことになっておりますが、あの、ま、ひょっとするとむちゃくちゃに多いのかもしれませんね。はい。 で、皆さん、あの、 これはね、えっと、ま、これサムネの表現 だけかもしれないけど、例えばあの福長 勝也弁護士などもですね、え、衝撃展開、 竹神有裕子、星を勝手に離島という風な、 あ、サムネで、え、動画あげてるようです けど離したわけじゃないですからね。会派 を離脱したと。お、あの、おさんじゃなく て、えっと、川村さんが、あ、反抗をつい たために会派を離脱しましたと、こういう ことなんですね。はい。 ま、ということでですね、 えっと、 何があったのかもより詳しいことはですね 、え、昨日の日本島の定例会見の アーカイブをご覧いただければと思います 。 それでは 次のニュース行きたいと思います。えっと ね、これ3番のニュースちょっと今日扱っ ておきたいと思います。3番 川口市議会が外国人の無免許無保険事故で 慰例の意見書というニュースです。産経 新聞によりますと、埼玉県川口市議会は 先月30日外国人による交通事故の防止と 被害者の救済を国に求める意見書を賛成 多数で可決しました。市内では近年外国人 による無免許引き逃げや種 運転の重大事故が相ついでおり、自売席 保険も入っていない無保険の場合は被害者 が泣き値入り状態にあるとして、え、被害 者救済制度の充実を求めました。自治体が こうした意見書を可決するのは慰例。市議 会は同日入国在留管理庁の不法滞在者ゼロ プランの着実な実行などを求める意見書も 可決。いずれも自民党が提案し、議長を 除く38人のうち32人が賛成しました。 反対は立憲民主党会派2人と共産党会派4 人の計6人で両会派は外国人差別に つながるなどと反対しました。交通事故の 意見書は安全指導の強化を始め、無免許、 無保険、飲酒運転の厳格な取り締まり、 地域の実情に応じた支援策の提供を求め ましたと。ま、こういうニュースなんです けれども、 これはですね、あの、以前ですね、この 番組、ま、まだこの番組の早々期にですね 、え、川口の司会議員、奥さんという方が 、え、リモートでご出演をくださったこと があります。 で、ちょっと待ってくださいね。えっと、あ、チャット欄見れるようになった。 うん。まだ復活しないですね。スマホでも見れなくて。 はい。そうですね。はい。ちょっとおかしいですね。 うん。ですね。 あの、この番組にですね、え、奥さんが お出になった時には、え、科議会が、ま、 当時本当の意味で慰例のね、え、 採択をしたと。で、それはその時はですね 、やっぱり外国人による、ま、この地域 社会に馴染まない行為ですね。え、こう いうものについて取り締まりを強化して くださいとこういうことでした。多分これ はですね、全国でも例がないと思いますね 。あの、外国人を対象にその本当に地域 住民困ってるんですよと、このことについ ての取り締まりをね、強化してください なんていう意見書が採択されたという例を 、ま、聞いたこともありません。だから それぐらいねのことをしなきゃいけない ほど川口では、あ、大変な状況になってる んだとこういうことでした。で、実際 私たちも昨年の夏ですけれども、視察に 行って、あ、これは大変だわという風に 本当に思いましたね。で、あの、ま、そう いう中でですね、あ、そして、えっと、 これは今年に入ってからですけれども、ま 、とあるアンケート調査によれば、あ、 川口市民の5割以上の人が、あ、ここは 治安が悪いと感じていると、また20代の 女性に限れば7割以上の方が治安が悪いと 感じていると、ま、こういう風な状況に なって、で、その、ま、原因の、ま、多く がですね、その外国人による特に女性に 対ししてはこう、ま、ナパ、突きまとい、 ま、こういう風なこと。そして実際にあの 、正犯罪もあの本当にローティーンの 女の子をね、対象にしたあ、ま、正犯罪、 レープ、ま、こういうことも起きています 。ですから、あ、そんなこともあるんだ けれども、今回はより個別にですね、えー 、交通事故、交通事故にまず限定をして、 この交通事故を防止したいですよと。で、 え、市内で、ま、近年ね、無免許の 引き逃げとか飲酒運転などの重大事故が ありました。で、その場合自売席にも入っ てないということがある。で、被害者が 泣きね入りしてしまった。で、これをです ね、え、救済するようにということです。 で、これはね、自民党が、ま、主導したと ありますけれども、お、ま、川口の市議会 に限って言えばですね、ま、埼玉の自民党 っていうのはですね、LGBT条例だとか あるいはその、ま、ト座したけど オルスバン条例だとかですね、え、そんな ことばっかりやってるようにも見えるんだ けれども、あの、ここ川口に限ってはその 昨年ででしたかね、私どものあの、番組に 出てくださった奥さんを初めとして、え、 きちんとこの問題に向き合っている司会 議員がいますから、ま、だからこういう風 な意見書が通りましたということだと思い ます。ま、近いうちにですね、あの関係者 の方にももう一度お話を聞きたいと思って おりますけれども。さてそれでですね、 えっと、ここで反対したのが立憲民主統計 会派なんですよね。でね、まあ面白いもん だなと思う。面白いつったら悪いんだけど ね。この縁はいなものみたいなとこはある んですけど、あの 、去年でしたね、去年の夏に私たちがこの 川口に視殺に行きました。で、ちょうど その頃だったと思うんだけど、もう ちょっと前かなにですね、え、この川口の 司会議員で、 あの、まあ、行ってみればですね、 ちょっとこう追い出されちゃった人がいる んですね。どういうことかって言うと、 その1昨年のですね、ちょっと待って くださいね。えっと、 はい。 えっと、ですね、川口市議会でですね、え 、去年の5月ですね、え、この、ま、 クルド人の問題で、え、意見書が出され ました。で、それは昨年の6月です。弟の 6月にこのマクルド人問題で、ま、この 外国人のですね、え、いわゆる迷惑行為 みたいなものをもっと取り締まりを強化し てくださいという遺伝の慰例の意見書が 採択されたことをさっきご説明しました。 で、それをその内容を説明するためにこの 番組でも 奥市議口のですねに出ていただいたんです けど、その時にその時に令和新撰組などは 当然これに反対したんですよね。外国人を 大事にする人たちだから。で、そこで令和 新撰組の司会議員の小山地方さんという人 がですね、え、この私はこの意見書に賛成 するとやっぱりこの地域においてね、この 外国人がいろんな迷惑行為に及ぶという ことをもっと取り締まり強化する方がいい に決まってるじゃないかということで、 この人はあの賛成したんですよ。非常に 勇気あることで、この小山さんはですね、 えっと、ま、私が去年かな、森聞いた ところによればこの障害者の問題などに 相当取り組んでおられる方で、えー、それ であの、ま、障害者ねも、あの、ま、の 問題取り組んでればね、やっぱり地域の 治安が悪いってことはもうとんでもないっ てことが本当に身にしみてお分かりなんだ と思います。それでこの方はですね、令和 新撰組を離したんですよ。つまり令和では 、あの、その外国人の迷惑行為の 取り締まりを強化するなんていう意見書を 採択するのはとんでもないっつって令和は 反対してた。会派としてね。ところがこの 小山さんはいやいやこの意見書はあの私は 賛成しますよと言ったからまにいづらく なったんですね。で、ま、これは私があの その時に聞いた話だけれどもどうやら令和 側から相当詰められたらしい。なんで賛成 するんだと、なんで賛成したんだという ことでいられなくなっちゃったんですよ。 それでこの方はですね、え、どうしたかと 言いますと、お、ま、その後、 え、 ま、この時ね、え、この方は初当選だった んですね。だからまだその主義としての キャリアがそんなにあの、ま、長くない 言い方だったんですけれども、でもこの人 がですね、え、ま、そのようにして令和を 離しました。で、これはね、ま、司会議員 と国会議員はまたちょっと違いますけれど も、こういう離島っていうのは、ま、あっ て叱るべきですよ。だって党の政策方針と ね、合わないんですから。この外国人にね 、え、対してですね。つまりあの迷惑な 行為をするような外国人にどう対処する かっていうことですね。これを視界で、え 、本当に慰例の採択までしなきゃいけない ような状況に川口がなっていて、この問題 解決をしようということにね、賛成するか しないかっていうのは、ま、司会議員とし て、え、あるいは地域住民として、日本人 としてかなり重大な決断だと思うけれど、 そこで当うの間でそが起きたらば、それは 離するというのは、ま、筋でしょう。で、 ま、この方はただしね、司会議員ですから 小山地方と名前を書いてくださった方の表 で当選してるんですよ。もちろんね、令和 新撰組がですね、この前の統一朝選挙の時 は、ま、調子はある程度良かったんで、え 、その令和の勢いで勝ったじゃないかと いう方いらっしゃるかもしれませんけど、 当に勢いがあるかどうかということと 先ほどの国会議員の比例ブロックの話とは 全然違いますからね。で、この方は、あ、 令和を抜けました。で、抜けてですね、 えっと、2020 4年の5月に令和新撰組を離すると同時に その欲よく月き、ま、結構ね、あの、 いろんな圧力があったとも即分します。 司会議員を辞職してるんですよ、この人。 司会議員を自職してでその後どうしたかと 言いますと衆議院の愛知中国 まさに竹神さんの選挙ですねここの支部長 に就任しました。立憲民主党のま、ここは ちょっとややこしいんですけどね。今度は 立憲民主党もね、この市議会の採択に反対 してますっていう今そういうニュースだっ たんですけど、でもこの方はあと愛知県に 移られてそして、え、豊橋田原を、ま、 選挙とする愛知国の支部長になって、 そして昨年秋の1年前のですね、衆議院 議員選挙に愛知県あの立憲民主党の愛知 中国の公認候補として出場をしました。 そして、ま、この愛知国というのは、え、 根本さんていう自民党の人がむちゃくちゃ 強いんですけれど、おこの根本さんに継ぐ 確か2位だったと思いますね。え、かなり の特票をして、そして、えー、比例復活し てますという状況なんです。で、私はね、 あの、この川口さん、あの、川口じゃない 、川口の司会議員だった元小山さんていう 方の、え、 他の政作面は知りません。他の政策面は 知らないけど、この時にですね、この やっぱ周りから相当その会派の中で圧力が あるにも関わらず、え、小山さんは意見書 に賛成をしてですね、そして、え、こう いう風に言ってんですよね。私の自宅の前 でも毎日暴走車両が通り抜けて近所から 苦情が殺当している。到底見過ごすことは できなかったと。これ当たり前の感覚なん ですよね。この当たり前の司会議員として の感覚を大事にして、ま、令和の中でのお 反対圧力、ま、これをに屈せずにですね、 賛成したというのは、これは政治家として は大変立派だという風に思います。で、 さて、それでこの方がですね、え、愛知国 の支部長に就任しました。で、なんか お父様かなんかが、あの、ここの豊橋のご 出身なんだそうですね。 それで、えー、ま、この小山さんはですね 、川口の司会議員時代に立憲民主党がこの やはり当時も前、その前の時もですね、 この意見書に立憲民主党反対してるんです よ。それで多分文化強制と、ま、立憲民主 党の年柄年中言ってるわけですね。他文化 強制をおじる党のスタンスと矛盾するん じゃないかというようなことをまた立憲の 人たちがわあわあ言ったわけですよ。いや 、こんなね、あの小山地方みたいなものを ね、その豊橋の選挙区で公認すると立憲 民主党はそうしたね、川口での意見書にも 反対したしでかつ、え、我々の掲げている 他文化強制と違うじゃないかという風な ことを言ってたんですけど、ま、当の先体 委員長の大串浩さんは、あ、この小山さん からですね、あの、川口のことはその固有 の地域事情を踏まえたんだという風に説明 したと。で、東本部あるいは愛知県連、 埼玉連として、え、一定の理解を、ま、 この大串さんはしたんだという話になっ てるんですね。で、ま、私はね、実は愛知 県だってこれ一言ではなくてね、どんどん 外国人が増えていて、ま、名古屋市内 なんかも相当治安がね、え、心配される 地域もあるわけですよね。で、ま、豊橋が どうであるかっていうことはちょっと個別 には知りませんけれど、おだんだんあ、 元々ね、やっぱりあの、あの地域外国人と 受け入れの多かったところですから、あの 製造現場でのね、労働者としてですから、 あの、いろんな問題はかつてあって、それ をうまく解決してきたっていう歴史はあり ますけど、でも過去にですね、例えばその ブラジルの日経移民の村の人たちだとか、 あるいは特定の、ま、狭い国から、あ、 狭いというのはこの国の数を絞った形で 受け入れてた時代と今全然違って政府は もうお本当に多くの分野に多くの国からあ 労働者を受け入れるという政策を取って ますよ。でそれは愛知県にも相当言って ますから 前の時うまくいったからって今度うまく いくとは限りません。ま、そういう中で ですね、え、小山さんが、え、それぞれの 地域における、ま、特殊事情とはいうもの の川口で、え、感じられた問題意識。これ は私はむしろ大事にしていただきたいと 思う。あの、立憲民主党がね、なんで こんなに反対するのか理解に苦しみます けれど、お川口で起きてることっていうの は本当にあの、とんでもない問題ですもの 。で、しかもね、その川口にいた、ま、 クルド時計と干される人たち、多くがね、 え、日本に本来在留する資格がない人だっ たりするわけじゃないですか。だそういう ことも踏まえると、あの立憲民主党っての は一体ね、どんなあの外国人政策を考え てるの、つまり日本国のね、ま、安全だと かその入国管理だとかってことをどう考え てるのとも言いたくなるんだけれども、ま 、ちょっとそれこに置いたとしても小山 さんが障害者政策をやりたいからという ことで、ま、最初は令和、その後は理主に 行った。だけどこうした外国人政策では 自分は地域にいる司会議員としてこの状況 を感下できない。つまり自分がその令和の 司会議員として、ま、なんとなく抜くと あの生きていくためにだけにその当に賛同 してね、え、これに反対するということは できないという両親を示したわけです。と いうことは今後もですね、え、この愛知 中国地域でもしそういう問題がだんだん 顕在化してきた時に、え、この川口で見せ たような、ま、勇気とかあ、正義感そう いうものを発揮していただきたいなという 風には思います。で、ま、ここでですね、 え、なぜこの小山さんのことを言ったかと 言えば、あの、 竹神さんこういう人と戦わなきゃいけない んですよね。で、根本さんという人は、ま 、自民党の人ですけれど、ま、この人は 強いです。で、私は何回か竹山さんから 電話もらった時に唐突に根元が根元が根元 の秘書がどうのこうのっていうなんかよく わかんない話を聞かされましたよ。で、え 、たさんちょっと待って。それ今何の話を してるんですかっていう感じだったことは ありますけど、つまり根本さんが色々地域 でこんなこと、あんなこと、こんなこと やってますみたいな話なんだけど、ま、 そんなね、え、各地域でね、え、自民党の 人があんなことやってる、こんなことやっ てるって言われてもまあ 頑張ってくださいとしか言いがそこはない わけですよね。で、さて、えー、ま、あの 、それとこの小山さんが、あ、ま、 ライバルですね。え、結構強いと思います よ。次はあの、自民党が、あ、この評判 悪い中でもし選挙やったら、あ、強い根本 さんでもなかなか大変だろうと思います から、あ、この立憲民主のですね、小山 さん、あの、非常に今、あの、衆議院議員 のバッチをつけて、え、活発に地元活動を やっている矢に伺いますのでね。ま、そし たら相当強いでしょう。ですからね、ま、 こういう人たちを相手に戦うのにね、 やっぱりね、地域の本当にたさんを 昔から支えてくれた人たちを大事にして その輪を広げていくってことを考えなきゃ いけないのに、あんまりね、あの、 よろしくない人を即近として周りに いっぱいはべらすというのは私は逆行化だ という風に思います ね、ま、逆効果というか私はマイナスだとはっきり思います。ということです。さて、それではあ、まだなんか見れないみたいね。 こっちの方では復活はしてる更新していただけると 復活しました。本当ですか?あ、本当だわ。更新したら見れるようになりました。はい。 さて、それではですね、えっと、ちょっと 待ってください。 次のニュース行きたいと思います。 はい。 えー、ま、メガソーラーとかね、えっと、 大阪の特訓インパクトがですね、ようやく 我々わ言ってたことがですね、え、形に なりつつありますね。ということで、そう だな、どれ行きましょうかね。 ま、出国税行きますかね。5番のニュース です。 5番吉村知事が出国税の引き上げなど国に 要望というニュースです。ABCテレビに よりますと、外国人観光客の増加に伴う オーバーツーリズム対策について、大阪府 の吉村知事は先月30日いわゆる出国税の 税率引き上げや外国人観光客への、え、 消費税の免税措置を廃止することなどを 要望しました。吉村知事は海外のお客さん と地域住民の皆さんが共存していけるよう なそういった財源に当てることが必要と 話しました。 オーバーツーリズムを巡っはこれまで外国人観光客に対し泊税とは別に集の導入を検討していましたが別に当たりうることなどから先月送りを決めました。は主体での課題をお求める姿勢ですという風に言っているわけですけれど、まあ確かにねバウンド策ってい々は国がねた降ってる手で始まったことです。 これ、あの、小泉政権の時にタンを発する ですね、え、ビジットジャパン キャンペーンというのがありました。ま、 これは、ま、あの、当時はですね、ま、 こういうことなんですよね。ま、この業界 のことはね、私もある程度ずっと見てきて いるし、ま、自分自身も若い頃旅行雑誌の 編集者をしてましたから、ま、その流れで ずっと見てきてるんですけどね。えっと、 2000年代の初め、え、日本人の海外 旅行がですね、やがて2000万人に 達しようかと、つまり年間2000万の 日本人が、ま、いろんな形で、え、出国し て旅行すると、ま、こういう時代が、あ、 視野に入ってきましたねという時でした。 大体15600だったと思いますね。で、 その時にですね、えっと、じゃあ外国人逆 にね、外国人で日本に来る人どうなのって 言ったら数百万ぐらいだったんですよ。 本当にこれはね、あまりにも少ないだろう ということで、え、日本人、まあ、 2000万に対して、え、外国からの観光 客1000万ぐらいを目標に、え、 キャンペーンをどんどん貼っていこうと いうことが最初の趣旨だったと思います。 で、その数百万、多分500万にも満た なかったものが、え、だんだん増えていく わけですけどね。あの、2000、これ 10年の段階でですね、 えっと、まだ、あ、1000万人も行って ませんでした。それで、 えっとですね、この時にも、ま、私実際 どっかに気行したと思うんですけれどもね 、え、気をつけないとこのビジトジャパン キャンペーンっていうのは大変な後々こと になりますよと。なぜならその ビジットジャパンキャンペーンが一生懸命 力を入れようとしていた先が先っていうか 、ま、あの、ま、 観光客のつまり誘致ですね。え、観光客と してのこのデ元はですね、中国を見据えて いたんですよ。で、あの、もう県庁にです ね、中国からの観光客を呼びたいという、 そういう流れを作ってました。例えば赤字 だらけだった地方空港ね。ま、日本には 100ぐらい空港があるんですけれども、 果たしてそんなにいるのかという話ですね 。え、これ前にもね、百田さんとここで ちょっと論争になったんだけど、 カリフォルニア州ぐらいの面積の日本にね 、100空港があるってことですよ。 しかも日本はこれだけ鉄道の発達してる国 なのに、高速鉄道もこんなにあるのに 果たしてそんなに空港が必要だっただろう かなんですけど、ボンボンボンボン空港 作ってきてみんな並み赤字だったんですよ 。そこに中国の地方都市とのこの路線と いうのをどんどん就航させた国土交通省は 。で、中国がもう植えるかもですよ。だっ て日本にさ、自分とこの地方都市からね、 バンバンバンバンその、え、旅客機が 入れればいろんな意味で彼らにとっては あの、ま、メリットあるわけだからね。で 、そういうことはもうこれどんどん地方の ね、空港に中国の空港から飛行機飛ばすと いうこういうことになってるなと。で、 さらにそのビジットジャパンキャンペーン では目標地が言われてたんですけれども、 おもう2010年代に入った時はですね、 大体2000万人ぐらい、え、呼ぼうと いう話になってました。で、2000万人 を呼ぶにあたって、ま、大体半分は中国 からだろうと、もうこれね、それを聞いた 瞬間に私はもうこれダメだと思いましたね 。それで、じゃあその当時、ま、あの インバウンド旗を振って、そして、ま、 日本人2000万人、外国人旅行者 1000万と言ってたものが2010年に はこれが2000万になりまして、ま、 日本人が2000万人ぐらい外に出ていく 。これに対して日本にも外国から 2000万人ぐらいお客さんが来ると、ま 、こういう風な状況になってきた時に、 しかもその半分は中国から呼ぶんだと。ま 、こんな流れになってきて、これまずいな と。で、その当時に、ま、これはあの、 小野寺さん、小寺正さんと私が、え、 ずっと言ってることですけれども、 2010年ぐらいにですね、え、北海道の 、ま、観光連盟的なところ組織があるん ですが、あ、ここからですね、え、北海道 を観光特区にして欲しいという、こういう 要請が政府に出された。その内容はまさに ですね、中国の運転免許症、ジュネ条約に も入っていない。そして日本とは全く レベルの違う中国の運転免許で北海道だけ 限定してあの連タを運転できるようにして くださいと。ま、こういう内容やあるいは 中国人をこれから観光客として呼ばなきゃ いけないのだから、え、観光施設あるいは 宿泊期間またはお土産屋さんこういう ところで観光客相手のま、商売に従事する ところでですね。中国人を働かせるビザを 新設して欲しいと。ま、この観光特区にし てください。その中の目玉はですね、中国 のパスポートであの北海道で車が運転 できる。そして、え、さらに観光に特化し たあ収労ビザこういうものを作って くださいとこんな話だったんでもうこれ とんでもないということで、ま、大反対を したという経緯がありました。ま、大反対 したつったって当時はね、ネットのSNS もここまで、え、盛んじゃないから、ま、 小さな声だったんですけれども、そういう ことがありましたね。で、そんな中ですね 、私たちはノーマークだったんです。 つまりあの、北海道はこれはまずいと 北海道が観光切り口にしてどんどん どんどん中国のその浸透を許そうとしてる なっていうことで、ま、当時の高橋は春道 知事もとんでもこの人とんでもない人だ ねって言って私たちは結構文句言ってたん ですね。あの、ちなみに高橋は春道知事は 、え、通算省の官僚出身だと思います けれども、それで北海道のことは非常に 厳しくウォッチしてました。 ノーマークだったのは大阪なんですね。 まさか大阪がね、こんなことをやり始める とは思わなかったところが2012 年ですかね。え、ぐらいから、ま、まずね 、上海電力、これは観光とは別ですけど、 上海電力のメガソーラーをの動きがあ、出 始めた頃からですね、え、大阪も、ま、 結構インバウンドって言い始めるわけです よ。それでうんと、例えば今回ですね、え 、ま、脱砲ホテル的な、あ、新築 マンション、もうほとんど全部がですね、 民泊のために立てられたんじゃないかと 思われるようなその マンションですね。え、これができたこの 花区ってところがあるんですけど、この 花区をですね、え、活性化させるんだと 言って当時の橋本市長がですね、大騒ぎを してたんですよ。この花区を活性化させる なあと思っていた。それからさらに今万博 会場になっている地域ですね。 こういうようなところをなんとかしなきゃ いけないと橋本さんがもうものすごい言い 始めてこれはなんかあるなと思っていたら まIRですわね。で、IR結局大阪やる ことになったんですけど、IRもですね、 最初、ま、ずっと昔の古いあの議会の大阪 の市議会の記録なんか見れば分かります けど、橋本さんたちはですね、いや、IR 大阪が仮にやったとしても全然市民の負担 とかないんですよって言いまくってたん ですよ。ところがね、蓋上げてみたらIR やるのに大阪市から800億金出すって 言ってるわけでしょう。何を言ってくれて んですかという話なんですね。で、ま、 そんなことと並行して、え、安倍政権のも でというか、ま、菅導で出てきたのが、え 、民泊の 会禁ですよね。しかもその特区民泊これに もう真っ先にはいはいはいつって手をあげ たのが大阪ですよ。 だからね、私たちは結構北海道に目を注い てたんですけど、もう大阪がとんでもない ことになってる。で、しかも大阪はね、 関西空港ありますから、やはりあの ゲートウェイになるわけです。で、この 入り口になる関西空港に、ま、新たにです ね、ターミナルを増設したりして インバウンドのお客さんをどんどん 入れようと。そしてそこには中国系の LCCですね、こういうものをドーンと こう迎えてですね、ま、中国からLCCで 来るようなお客さんの 、ま、大きな、最も大きな窓口に関空が なっちゃったんですよ。だからもう大阪は 今の状態ですわ。もう難波もね、ほとんど 歩いてたら10人のうち9人が外国人。 そのうちの最も多いのが中国人。私たちも 去年ね、あの、大阪で、え、日本星と キャラバンやった時に難波の近くのホテル に泊まりましたけど、ビジネスホテルに 泊まりましたけど、はっきり言と私 ちょっとここどこの国と思いましたよ。 大通りから1本入ったところにその ビジネスホテルはあったんです。その辺 りって結構ビジネスホテルの多いところな んですよね。で、そこを歩いてるとですね 、もう本当にあの日本じゃなくてどっかの そう、東南アジアのどっかの暑い時期だっ たから東南アジアのどっかの国の路ジ裏 歩いてるみたいな雰囲気で。そして朝起き てですね、じゃあホテルから出て出かけ ましょうかと思ったら、ま、ホテルの前に コンビニがあったんですけど、その コンビニの、ま、ハム会ぐらいのところの ですね、空地でおばさんが2人、おばさ んっつっても、ま、私よりは若いと思うん だけど、おばさんが2人ね。まあまあ綺麗 なみりはしてるんですよ。そのおばさん たちがその空地に置いてあったドラム感、 ドラム感の上に あの向いのコンビニで買ったなんか大きな サイズの、えー、カップラーメンを置いて ですね、そのドラムカの上でずるズル食べ てるんですよ。 そのお2人はなんかブランド物のバッグか なんか肩から下げてる人なんですけど、 どう見ても ものすごい光景が展開されて 大阪難波。しかも難波のね、もう中心地の 本当すぐのとこなんですよ。こんなことに なっちゃってるのかと。 ま、大阪昔から結構ダりな感じの街でも あるんだけども、ちょっとこれは なかなか絶がいと私はだからその時思い ましたね。日本保守党のその遠征の時は 必ずね、え、百田代表の 、え、方針によってみんなビジネスホテル に止まることになってんですけど、大阪の 場合ちょっと地域選ばなきゃいけないなと いう風には思いました。ま、そんなことに なってるんですけどね。結局この状況を 招いたのは国策であり、え、大阪での維新 の策でもあるんですよ。で、え、ま、大阪 維新のね、あの、過去の幹部の人たち、 例えば、え、松井さんもそうだし、ま、 橋本さんもそうだし、この方たちはね、え 、中央政府とのパイプっていうのを結構 誇ってたわけですよ。大阪では維新と自民 党が戦ってるんですけど、選挙になると バチバチに。でも自分たちは菅さんと すごく太いパイプがあって、1年に1回は 、え、その菅さんや総理も交えて食事をし てるということをずっと言っておられた。 で、菅さんはもうインバウンド万歳の人 ですからね。ま、そういうところと通じて この国作に、ま、非常に大阪頑張りますよ と、もっとね、あの、広げてくださいって いうことを言ったの言っていったと。ま、 橋本さん自らそう言ってますからね。 特上げたのは自分たちですと。で、それで 大阪がこんなとんでもないことになって しまっていたと。だから、ま、吉村さんね 、この部分だけ見ればインバウンドの弊害 をその排除するためにね、え、出国税、 いわゆる出国税をね、引き上げるだとか、 あるいはその面前措置の廃止だとかって ことを要望されて、あ、なんかこの人、 あの 、オーバーツーリズムに苦しんでるね、え 、不民の気持ち、不民、国民の気持ちをね 、ちゃんと組んで正しいこと言ってるんだ と思うかもしれませんけど、そもそもこれ は維新が国政自民党と一緒になって 巻き起こした外ですから オーバーツーリズム だからこれもねマッチポンプ政治なんです よ。私が言うところの自分たちでそういう 風に国民が迷惑するような種を一生懸命 巻いておいて国民がもうこんなの我慢でき ない勘弁してくれって言ったらはいはい 私たちが問題解決乗り出しますよっていい 加減にしろってんですよこんなものね。 最初からあのビジットジャパン キャンペーンからして非常にうさ臭かった んです。そしてこれはね、中国と日本との パイプを太くするための政策として最初 進められてた。これ間違いないですよ。で 、だから新中派がね、もうこのことに対し て、あの、非常にね、え、交換持って、え 、やってたんです。で、結果として今どう なったかって言うと、ま、中国人の割合は ここ近年は減ってるんですね。え、 インバウンド全体のパイが広がって、えっ と、確かコロナの前はですね、えっと、 4000万人に達しようとしてたところで 大体半分ぐらい中国人だったんですけど、 今は中国人の割合がちょっと落ちてます。 理由は中国の経済があ、ちょっと左前に なってること。それと他からもまあ観光客 を呼ぶようになったこと。ただしですね、 じゃあ他から観光客が増えたからいい かって言うとそういう問題ではなくて、私 はこれはっきり言います。なぜなら、あの 、はっきり言いますというのはですね、え 、インバウンドっていうのは商売ですから 商売を考える時に あのマーケティングをですね、え、言わ ないというのはこれはあの良くないことな のではっきり言いますけど日本に来てるお 客さんって乗客じゃないです。 だからあの例えばマナー問題だとかね、 そういうことがすごく言われるじゃない ですか。それはね、そんな人たちしか呼ん でないからなんですよ。もちろんいいお客 さんもたくさん来てるかもしれません。だ けど、あんなに悪め立ちするような人たち が多い、あるいはね、銀座に行ったらね、 かつては中国人がもうベタっとあの歩道に 座ってましたよ。もう日本一のね、あの 繁火街あるいは高級点が立ち並ぶ銀座も もう完全に色わせてきたなと思ったんだ けど、今は中国人ではない。ま、西洋系の 人たちが来てそこにベタっと座ってますよ 。大体ね、地べに座るような反外で地べに 座るような人間をね、えー、普通私 あんまり歓迎しないと思う。そしてそう いう人たって、じゃ、例えばね、 ヨーロッパとかでそんな人あんまりいない でしょ。普通に考えて。だからそんなこと 平気でできる人たちが来てる。あるいは 日本に来たらどんなことやってもいいんだ と思って、ま、日本社会や日本人を馬鹿に してるような人たちが来る。ま、こういう ことに陥ってるわけなんです。ですから インバウンド政策は根本から立て直さない といけない。私ははっきり言って観光庁を 解体すべきだと思ってます。観光庁のやっ てる政策というのは押しべて間違ってます 。そして今後観光庁がやってくること予想 します。 オーバーツーリズムが大変ですねって言って、今オーバーツーリズム対策ってこと言い始めてですよ。バーツーリズム対策で皆さんの困り事を解決しますよ。アイデアを募集しますよって言ってるんですね。で、そのオーバーツーリズム対策に国税、ま、漆国税 少し値上げするみたいですけれども、このオーバーツーリズム対策にこの国税を流し込む、そしてア募集しますよって言ってますね。 ですからわけのわからないコンサルだとか そういうものにどんどんまたお金をNPO だとかそういうものにどんどん予算をつけ てくこういうことをやり始めますから。だ けどインバウンドでこれだけ弊害が広がっ てるって言うんだったら蛇口を閉めれば いいんですよ。旅行客の数をあの インバウンドの客の数減らせばいい でしょう。それでね、こんなことやって インバウンドがあのいいんだ、いいんだっ てやってるうちにですね、日本人の賃金が 全然上がらないもんだから相対的にね、 外国から見て日本が安い国になっちゃっ てるわけですよ。で、日本人が安い賃金で 外国人のそうした亡な人も含む観光客に 奉仕しなきゃいけない状態になってるわけ ね。おまけにですよ。日本人の賃金を ずっと安く抑え込んでるもんだから。私が さっき言っててましたように日本人 2000万人が海外旅行に行く時代にな ますねっていうのが大体2000年代の 初めぐらいだったんですけど1800万人 を頂点にコロナ前に1800万人を超えた そこを頂点にですね今どんどん下がってん ですよ。そして日本人がパスポートすら 取らなくなってんですね。これは理由はね 、お金がないからだと思います。だって 外国行ったら高いんだもん。本当に今 アメリカなんかに行ったらものすごい物価 高いから日本人旅行できませんよ。そうい とそれからアメリカヨーロッパ県に行くの には飛行の航空代もものすごい高いです からね。普通の日本人がそうね気軽に アメリカやヨーロッパに旅行できなくなっ ちゃった。我々若い時はね、日本がま、 あの経済大国で他の国の方が大体物価が安 いっていう感じでしたからね。あのそう ですね。ま、ヨーロッパの一部の国はそれ でもやっぱり高かったけれども、 ヨーロッパかなりあのヨーロッパ内で差が ありましたがスイスとかね、あの辺に行く と、ま、物価は高いなっていう印象だった けど、イタリアなんか本当に安かったです よ。だから そんな風にしてきた日本人がですね、もう 今や外国の物価の方が高すぎて、そして 日本で安い給料で働かされてるもんだから 外国旅行に行けないと。これをまたね、 日本のメディアが嘘ついてね、日本人は どんどんそのうちにこもるようなあの傾向 が強くなってきて、今の若い人は外に 飛び出さないんだと、冒険心を失ってるん だみたいなこと違いますって。お金がない からですよって本当に。で、昔私たち若い 頃にね、じゃあそんなにむちゃくちゃ給料 もらってたかって、そうじゃないんだけど 、その当時も給料、若い人の給料はそんな 高くなかった。でもあの当時はですね、 毎日一生懸命働いてれば自分の仕事は なくならないとで給料は少しずつ上がって いくもんだという風にみんなが思ってた からどんどんお金使ってたんです。 ボーナスもらったら全部それを海外旅行に 使ってる人もいましたよ普通に。それはね 、そういう時代だった。要するに今給料 安くても必ず給料は上がっていくんだと いう風にみんなが思ってたから安心してお 金を使っていたんです。として日本の方が ずっと物価が高くて諸外国行ってもどこ 行っても自分の国にいるよりも安いよねと まこういう状況だったからみんな言った わけなんです。これが失われた30年の間 に完全に逆転しました。こんな状況を 作り出したのは自民党公明党の政権であり そして維新の会でしょ。もうだからね こんな政治いい加減やめさせましょうよと 。そしてこのマッチポンプ政治はですね、 え、吉村さんのこの掛け声だけじゃなくて これから観光庁はわけのわからない オーバーツーリズム対策をやり出してそこ にずるズると金を流すようなことをやり 始めます。ですから皆さんこれ何としても 止めましょうということです。 さてそうですよね。昔は海外買い物旅行 本当にそうでしたよ。私ねちょっと昔話て 申し訳ないんだけどね。ハワイにね、え、 行ったので、私あんまりハワイって場所 それほど好きではなかったんだけど、ま、 一応その時は仕事で行ったんですね。仕事 で行って、 えっと、ホノルルの空港でチェックイン するじゃないですか。飛行機ね。そん時に あの文句言われてる日本人が結構いてそれ 何かって言うと、あの、 釣化重量荷物ですよ。で、これがね、 みんな超重量なわけな。 私はさ、仕事だから荷物軽いんだけど、前 の人たちみんな、みんな荷物がね、あの、 基準の重量を超えてるわけですよ。だけど その人たちは来る時はね、軽いスーツ ケース持ってきてるから中に入れないで。 で、隙間いっぱいにしてあって、そこに山 ほどいろんなもん買ってるわけじゃない ですか。山ほどいろんなもん買ってるから これが重すぎて、もう基準オーバーしてま すって。で、ま、それでも昔はちょっと 大らかでね、あ、でも少しぐらいオーバー してるぐらいだったら、ま、多めに見 るっていう料金を取らない、釣化料金取ら ないっていう風にやってたんだけど、もう なんか途中からとんでもないことになって 全員長化料金みたいな話になってた。もう チェックインにめちゃくちゃに時間が かかって、もうこれどうなってんのって いう感じだったの。それで、え、私の、ま 、すぐ近くでチェックインしてた人なんか ね、あの、まず持ってたスーツケース、 大型のスーツケースが高がハワイですよ。 ハワイに行くのにね、もうこんなでっかい スーツケースがあの、え、重量釣化でかつ あのボストンバッグ持ってたんですよ。 ルイビトンのボストンバッグ持ってて、 そのルイビトンのボストンバッグ結構大型 のルイビトンのボストンバッグにぎっしり 物が入ってるわけ。もうパンパンに物が 入ってんの。何を買ってるんだと思って。 それをまたね、飛行機のチェックインナー でボンって乗せたらものすごい重量なわけ よ。え、バウストンバッグに何入れてんの ?つって開けたらね、そこに化粧品とか 死ぬほど入ってるわけですよ。もうそれ 売るんですかっていうぐらい死ぬほど入っ てて、なんでそんこんなにみたいな感じで 、ま、向こうのやっぱかりに聞かれてる わけ。そしたらその人がいやだってお土産 配んなきゃいけないからって言って 検証品を何十人分も買ってるっていうね。 お土産配るという多分あれはね、あの当時 の私の記憶ではですね、えっと、ハワイで は売ってるけど日本では売ってないって いうような化粧品があってそれを買ってき てって言って多分お金を預かってるんです よ。だから今のね、あの中国人のあの バイヤーみたいに買って行って自分で ネットで売るとかそんなんじゃなくって 多分ですねあの友達とかが知り合いから 頼まれてあれ買ってきてこれ買ってきてっ て言われてそれを全部買ってるっていう書 もない。 それがねもう私それ見た瞬間にあもうダメ だとあのもうちょっと今度もうほのルルル に来る時はもうちょっと心して来ようと 思いました。それぐらい日本人がもう 買い物フリークだったんですよ。 あとね、もう1つ覚えてんのはね、ミラノ で、えっと、ミラノのなんかあの中心外 みたいなところでね、えー、プラダのお店 があったんですね。で、そん時も私仕事で 行ってプラダ取材することになってて行っ たの。そしたらね、もう中に東洋人しかい ないんですよ。お客さんがもう全部お客 さんいっぱいお客さんいたんだけど いっぱいいる客全員がねイタリア人なんか 1人もいないんですよ。あの全部東洋人で その時はね半分以上日本人で残りはじゃあ 誰なのかって言うと当時はまだそうですね 20数年前かなあの中国のあの人はいなく て台湾人なんですよね。あ、韓国人も少し いたかな。でも大半台湾人と日本人で 台湾人のそのま、中には日本語喋れる人 って結構いたからその人たちと日本人が 会話してるわけ。片言の日本語の台湾人と 日本人が店の中で色々情報交換してプラダ でもう買い物しまくってんですよ。もう ちょっとこれどこに来たんですかと。だ からね、百たさんが大阪でドラッグストア に飛び込んだら店員も中国人、え、客も 中国人でここはどこやと思って思わず日本 語話せますかという風に日本人に聞い たって言うんですけど、まあイタリア人も そんな気持ちだったでしょうね。 だから、ま、それはね、え、今中国人が 日本に来ていろんなもん買いまくったりし てるのは日本人もやってたでしょうと言わ れば、ま、そこはそうなんですけど、でも ですね、まあ今ね、中国の人が日本でやっ てるほどは日本人はマナー悪くありません でした。ただそれぐらいね、日本人がもう 外に行って物買いまくってたんですよ、 本当に。で、今はね、日本の地方都市に さえもあのブランドものショップがあり ます。例えば私たちは最近ね、いろんな ところにあの地方に日本島として遠征に 行きますけど、おそのぐらいの地方の都市 ね、例えば、ま、政霊士はもちろんです けれども、中核都市クラスでもあの ヨーロッパの高級ブランドのあの店って いうのがデパートに入ってたりしますよね 。だからそんなん全然珍しくなくなったん ですけど、昔はね、そんななかったし、 それから世界共通価格でもなかったんで、 やっぱりそのヨーロッパならヨーロッパに 行けば安いとか、あるいはハワイで、え、 買えば安いとかですね。そういうことあっ たんですよ。だからもう日本人はもう本当 に あの買い物に行ってましたから外国へね。 これもどうかあれもどうかと思うけどでも そんなだったんですよ。ところがね、あの 、こういうことをですね、え、みんなで そのやってた時代はもう本当に過ぎ去って 逆に日本が買いや漁さられるという状況に なってしまいました。ま、あの、銀座でお 買い物するぐらいだったらまだしもですね 、え、不動産やなんかもどんどん 買いやさられるという状況になって、日本 人がついに住まを追われるというような 事態まで起きている。ですからこの インバウンドを止めなきゃいけないんだ けれども、おこのマッチポンプ政治的に ですね、吉村さんが今頃出国税がどうした だとかね、え、なんか言い出すよりもそれ からその民泊の申請も大阪は止めるん でしょ。だけどそんなこと今更言いつより もですね、まず蛇口を攻めなければいけ、 閉めなければいけません。ですから インバウンド政策を根本から見直さなきゃ いけないので、私は観光庁の解体、一旦 解体を主張します。そしてインバウンドは それなりに政策的にあの見直すのは案外 大変ですよ。なぜならさっき言ったみたい にじゃ地方空港どうするのという話にも これ繋がるんですよね。だからあのま、 航空機の路線とかですね、そういうものも 見直さなきゃいけないということになって くるとじゃあまた地方空港は赤字になるん ですかっていうことを人質に取られます。 だからだからやっぱりインバウンド続け なきゃいけないでしょう。中国からの LCCも来てもらわなきゃいけないでしょ 。だって地方空港が赤字になるもってこう いう風にやられちゃうわけですね。ま、 そういう意味ではね、本当にあの政治家と 役所がね、今までとんでもないことを 押し進めてきた結果ということで、もう今 の政治を本当に根本から変えなきゃいけ ないということでございます。 じゃ、ちょっと次のニュース行きますね。 これ最後にしたいと思います。 うーん、4番行きますかね。はい、 4番のニュースです。 高範囲の人工物を器具323の自治体で メガソーラー規制条例というニュースです 。 産経新聞によりますと、北海道の黒出現 国立公園の周辺で相ぐメガソーラの建設に 歯止めをかける市の規制条例が10月1日 に思行されます。急速に広がる太陽光発電 施設を巡って自然景官保護の観点からなど の観点から設置の規制条例を制定する動き が相財団法人地方自治研究機構によります と6月末時点で条例制定の自治体の数は 全国で323自治体に登りました。規制の 度合は地域事情によって違い自治体から法 整備を求める声が上がっています。これは もう何年も前から上がってますよ。あの 条例ではね、あの限界ありますからね。同 気候の調査によりますと、条例の制定は 平成26年は大分県の湯福市など2つの 自治体。平成27年は5自治体にとまり ましたが、平成28年度以降毎年2桁に 登っています。6月末時点で都道府県別の 最多は長野県の35の自治体でついで茨城 県の27自治体北海道の26の自治体条例 はあ実施を認めない 域事業実施をしないよう協力を求める抑制 区域などを設定している内容が目立ちます 。事業者に対して届けで協議を求めるもの もあれば同意許可を必要とする形で制限 する自治体もあります。条例を設けてい ない自治体からは国主導による規制強化を 求める声が上がっています。串路出現の 周辺の自治体の1つである。 辺地帯の1つである北海道し茶町は国の 法律に基づいて、え、建設を計画する事業 者に対し自治体が規制をかけるのは難しい として9月に景官気象動物を守るための 法整備を環境省に要請していますという ニュースですけれど。そうですよ。これ こそ環境省はなぜやらないんですか?本当 に不思議でしょうがない。それからね、 これメガソーラーを止めるのは、ま、いく つか方法ありますよ。1つは環境省がです ね、そのとりわけ環境保護に力を入れ なきゃいけない地域には絶対メガソル作ら せない。その周辺も何キかにわたって規制 をする。ま、これが1つですね。次に、 えっと、 こので、えっと、太陽光発電というのは ですね、え、建築基準法をもしですね、え 、あの、建築基準法によって規制をする ことができればですね、こんなにボンボン 作れないことになるんですよ。ですから そこがまず1つ国土交通省ですね。え、で 、環境省、国土交通省さらに言うと、え、 ま、あの、金融庁ここがですね、え、この メガソーラに対しても、ま、石炭火力発電 について言ってるようにこれダメなんです よと。ま、仮に言ったら、ま、言わないと 思うけど仮に言ったらどうなるかって言う とお金が融資があ、されなくなるからわけ のわからない業者がメガソーラ作ることが できなくなります。で、というよりもです ね、まず金融庁が石炭火力発電への融資ま ならんみたいな感じのあの ファイナンシャルポリシーをほぼ全部の 銀行にえ立てさせていますよね。これやめ させたらいいんですよ。そしたらやっぱ 電気は安い方がいいし安定的な方がいいっ てことで今日本が持っている最新への火力 発電の技術これが実用化されます。そう するといらなくなるんですね。メガソーラ ですから、そういうことをですね、あの、 どんどんやっていくためには複数の役所で 、えー、今やってる作を変えればいい たかつですね。えっと、ま、え、経済産業 省がですね、このエネルギー政策ですよ。 これをね、やっぱり見直すべく政治家を うまくう解除してく必要があると思います ね。もちろんね、計算省が決めるという よりはこれ政治家が決めてんでしょって話 でその通りなんですけど、でもね、やはり あの計算省のこの関係者の人の話を聞い てると、えー、再エがいいっていう政治家 の先生方もいる。それからあ、そうじゃ ない、原発だとおっしゃる先生方もいる。 そういう人たちの声を、ま、バランスよく う、ま、入れてこの電力に関する制作を 組み立ててますよって言ってるんですけど 、 でも違うよね。多分ね、これ再遠でやっ てる人たちとですね、あの、計算省の中の 人も結構仲良しなんじゃない?仲良しなの か、あるいは怖いと思ってのか分かりませ んけど、やっぱりその影響かなり強いん だろうなという風に思います。だから今 こそですね、本当に国のために、え、なる 電力政策は何なのかっていうことの観点に 立ち帰ってもらいたい。だって左右にやれ ばやるほど電力は不安定化して電源として は不安定化してそして高くなるのも目に 見えてるわけですから。そんなことやって 日本の国にとっていいわけないじゃない ですか。これはね、頭のいい完僚の人たち だったらもうすぐ分かってる話だと思い ます。ですから、ま、原発の再稼働とそれ から、え、石炭火力発電、これの実用化 ですよね。これをやればね、日本の電力の 問題なんてほぼほぼ解決しますから。それ でもうあのメガソーラとかそんな遠されて いく。そして風力発電もね、例えばその 幼情風力なんてものは三菱商事が撤退し たって言ってるんですから、こそれでも 入ってこようなんていう業者はね、なんか あるんですよ。あの、三菱表示ですら 儲からないからって撤退するってわけです よ。それをね、設けられる人がいるとし たらその方がおかしいでしょう。という ことで、こういうものをどんどんですね、 えー、なんて言いますか、儲からない業種 にしてく。で、そのためには私たちが言っ てるように再エネ付金、ま、この電気税、 これをやめればいいんです。そしたら 電力会社はそのメガソーラーだとか風力だ とかでの電気を高い金で買い取ることが できなくなりますから、もう業者これ以上 増やせないということになります。という ことでですね。え、ま、いくつかの役所に わがって対策を取ればこの 釧路出現の周りの環境もこれ以上荒らされ ないで住む。麻もですね、え、綺麗な山々 が、あ、これ以上ですね、あの、ソーラー パネルで埋め尽くされないで住むと、ま、 こういう問題でございます。 ま、私たちはですね、本当に、ま、国民の ですね、え、視点に立って考えて、それで 、ま、分かりやすい 策ですね。これどうしたら解決できるん だろうという観点でしか物を言ってません 。で、自民党の方たちはですね、自分たち は経験があるから素晴らしいんだとばかり にね、なんかこう一生懸命、え、その政策 、政策っていうか、ま、つまりこうやって やればみたいなことを難しく難しく言っ てるんですけどいや、そうやってあなた たち今までクロトっぽいこと言って、なん か国民煙に巻いて散ざっぱらやってきた ことがこの失慣れて30年でしょうと。 しか私には見えないんですね。だからさエ なんて100があって一里なしのものを やめるのがいいに決まってるじゃない。 インバウンドだってこんなになってて日本 人がちっちゃくならなきゃいけなくてね。 日本人が安い金であんな応募な外国人にね 、あの奉仕しなきゃいけないような状況に なってたらこれ止めなきゃいけない決まっ てるじゃないですか。で、じゃあ止める ためにどうするんですかということなん ですけど、もうできない理由並べ立てるの はいい加減やめにしましょうねと。それと マッチポンプ政治はそろそろやめにする。 そのために国民がこのこれはマッチポンプ 政治だという風に見破るということが必要 です。大阪の吉村知事の今回の オーバーツーリズムに対する対策みたいな こと言ってるのもこれももう立派なマッチ ポンプ政治ですから。大阪の維新の会が 一生懸命旗を一緒になって政府と一緒に なって振ってやってたのがこの オーバーツーリズムを生み出した インバウンドですからね。ですからそう いうことやってきた人たちが今更何言って んですかということを国民は突きつける べきとこのように思います。ま、ですから 私は維新のね、え、政策に対してはかなり 批判的なんですけど、かなり批判的なん ですけど、最近はですね、え、維新の、ま 、幹部の方々とも、ま、とある事情により 、え、連絡を取り合ったりしています。ま 、それはですね、え、ま、いわゆる川村 さんたちの問題ですけれども。で、さて、 最後に戻りますが、ま、川村さんがなんか 新党を立ち上げるというような報道が一部 のメディア、メテレかななんかから出てる ようです。で、 これ例えばね、私がずっと言ってきたよう に維新の脱板組ともしやるとするならば 3年前のね、参議院選挙の時は維新と一緒 に戦ってたわけでしょ。だって広沢さん だって中川さんだって維新の候補者として 出たわけですよね。 あの時は現在日本と維新は協力関係組んで たわけですよね。 その維新をまあ言ってみれば裏切って出る 人たちと神村さん組むのなんかもう何でも ありでありすぎて私はちょっとよくわけが 分かりません。でね、よくま、その、これ も正解は一寸先は闇だとか言いますけど、 元々闇なんです、正解は。1寸先が闇 なんてそんなかっこいいドラマみたいな話 じゃなくて、元々闇です、正解は。要する に普通の社会で、普通の一般的なビジネス の世界でルールに基づいたり、審議に 基づいたりして物事をやっているという、 そういうね、え、ま、明るい社会って言う んですか?それがねないですよ、本当に。 だけどね、私はこう思うんですね。 どんな業界でも、ま、政治の世界知りませ んけど、どんな業界でもね、日本人という のは裏切り者には厳しいですよ、本当に。 あの、もちろんね、裏切るには裏切るなり のいろんな理由があるっていう風に言う かもしれませんけど、日本人は裏切り物に は厳しいです。だから例えばね、何年か前 に日本のメーカーの技術者なんかが中国と か韓国とかに高いお金で引き抜かれて行き ましたと。でも2、3年で使い捨てられる んですよ、そういう人は。中国韓国によっ てのメーカーで。そして今度日本に戻って きて最職しようと思っても元いた会社の 系列のところには決して就職できないって いうようなことを聞きましたよ。それ ぐらいやっぱ裏切り物には厳しいんです、 日本社会って。 ま、神村さんはね、あの、どんなことして も選挙に通るご自身はね、人だし、 それからあの、まあ長い経験が終わりだ から自分の政治的な、ま、考え方やり方が 最も正しいと自信を持っておられる でしょうから。ま、それはそれで、え、俺 は見捨ててやった、見捨てたんだぞという ことかもしれません。え、メテレの報道に よれば、あ、ま、離して、え、浸透じ られていますけれど、あのさあ、果たして これはね、国民有権者からどういう風なに 移るでしょうかね。それから竹上さん はっきり言って日本星党の まあ25万4のですね、え、有権者を 裏切ったことになると思います。 ま、そういうことがですね、果たしてどう いう風に評価されるのか。あ、名古屋では 晩弱の指示を持っている。あるいは愛知県 ではもう大変に強いということは認めます けれど、私たちはそれを失ってでももう 仕方がないかなというような思いのところ まで来ていると。ま、こういうところで ございます。だけど このね、失いたく、もしかして本来はね、 失ってはいけないのかもしれないけど、 そういうものを失いたくないという風に 思うがあまりにもっと大事なものを失って はいけないという風にも思っているから私 はまあなんとなく昨日以降ですね、あの 気持ちはそんなに暗くないっていう感じが あります。だって考えてみれば2年前く0 からスタートしてるわけですね。全く0 からスタートしてて、え、その時の予想で は、ま、えっと2年後の参議院選挙で おそらく百たさんは当選するだろうとお いうことは思ってました。だから2年後の 参議院選挙で、まあ1人うまくいけば2人 参議院議員を当選させることができるのか なと。ま、これ賛成党さんなんかもそう でしたからね。そういうことで、そういう つもりでいたんですけど、でもそこにね、 プラス、ま、衆議院選挙で、え、の比例で 、衆議院の比例でですね、え、2人の当選 者を出すことができた。まあ、たさんは それを裏切っていくわけだけれども、でも あのこれだけのね、やっぱり比例表を頂い たっていうことに本当にい最初予想した 以上の、ま、成果があったという風にあの 思っておりますので、まあ、これは本当に 皆様のおかげだし、それを支えてくれた皆 さんと私たちは、あ、ま、元々ゼロから だったんだよなと思いながら、あ、一生 懸命やり直していくしかない。とりわけ 愛知県はこれから特に力を入れたいと思い ます。そして今日は10月1日でね、確か 体案吉日なんですよね。 多分日本島から何かの皆さんにお知らせが あるかと思います。ですからどうかこれ からもよろしくお願いいたします。という ことでですね、今日はちょっと10時半で 、え、終わりにさせていただきます。えっ と、今日は制限はかかっておりませんが、 いつものお願いです。 うん。変わりましたね。今日 最近朝九の良きフィードバックのおかげと思いますが制限がかかりづらくなりました。引き続きのフィードバックご協力をよろしくお願いいたします。 え、トップ画面の右上点という縦3つの点 をクリックしまして、えっと3番の フィードバックを送るというところに たどり着いていただきましたらここを クリックして4番の、え、コメント記入欄 に飛んでください。え、ここに、え、皆様 の感想を書いてお送りいただきたいのです が、この時くれぐれもですね、え、 YouTubeに何か文句をつけるという のではなく、う、 皆様の良き感想を丁寧な表現で書きって いただきたいと思います。そして、え、 今日ですね、え、私が短くお送りしました 、あ、水曜日の朝良かったよという方は 是非高評価もよろしくお願いいたします。 はい、ということでですね、今日皆さん ありがとうございました。ちょっと今日は 防に出かけなきゃいけないんですが、 ちょっと空模様が良くないですね。という ことです。で、えっと今週土曜日は沖縄 那覇に参ります。 え、沖縄の皆さん是非よろしくお願いいたします。もうでもね、かくさんね、私も年ですからね、あの、な、何て言いますか、こう遠征って帰ってくるじゃないですか。 はい。 そのまま倒れ込んで朝まで起きられないってことがある。大して重ロードしてるわけじゃないんだけど、やっぱり移動してそれで、ま、街演説も、ま、今まだ暑かったですからね。 [笑い] そうですね。 うん。 上に立って1時間とかね、あの、いるじゃ ないですか。喋ってで降りて、ま、皆さん と握手したりとか、ま、するわけですけど 、ま、それがね、ま、計2時間ちょっと ぐらいなんですけど、やっぱ結構疲れが 溜まるんでしょうね。で、そう帰ってき たらね、そのまま倒れて気がついたら朝 でした。朝ですみたいなね、そういう いけませんね。ま、あの、年齢には勝て ませんけれども、でも、まあ、なんとか ですね、あの、頑張ってやっていきたいと 思います。ということで、皆さん、今日も どうもありがとうございました。明日も 日本の朝9時におめにかかりたいと思い ます。ではありがとうございます。

ハッシュタグ→#あさ8
ニュースあさ8! X(旧Twitter) https://twitter.com/News_Asa8
日本保守党(公式)Conservative Party of Japan X(旧Twitter) https://twitter.com/hoshuto_jp

00:00:00 準備画面
00:00:16 番組開始
00:01:40 ニュース一覧
00:04:54 保守党 竹上裕子氏と河村たかし氏に「由々しき状態」
00:25:22 川口市議会が外国人の無免許・無保険事故で異例の意見書
00:44:33 吉村知事が「出国税の引き上げ」など国に要望 
01:12:56 「広範囲の人工物を危惧」323自治体でメガソーラー規制条例 
01:27:20 締め挨拶

■オープニング音楽 配布元
「創作堂さくら紅葉」
URL : https://yukizakura.net/