わがままを言う練習から始めます(40代女性2名)/『長谷川京子のうちにおいでよ』#2
なんかさ、思い出したのが うん。 俳優のね、男の子が多分俳の男の子が うん。うん。 すごくその真の演技っていうものを求めて はい。 トイレで うん。 立ってするみたいなシーンがあって はい。はい。 本当にしようと思ったんだってリアルに。 うん。うん。うん。 で、すごくトイレ、トイレを我慢して、我慢して 真にどんなんだけど出ないんだよって。うん。うん。ああ、 すごいですね。理性って そう、 理性なのか?理性と言っていいのか?うん。 だって私たち砂漠でじゃあさ、 1 泊しますって言って砂漠でできます。大きいの? 大きいのはどうだろうな。できないかもなあ。 なんかこの できない。 無意識な うん。 理性 ありますね。 っていうのが今自分の中ですごい働いていて。 え、そうなんですか。 そういう流れですか? そう、そう、そう。多分ね、もうその上つけられた 20代からの芸能生活 はい。はい。 やっぱり発言を気にして気にして うん。 喋ってきた自分がうん。 なんかちょっと出てるなって早くこれをちょっとね、なんか うーん 払拭して慣れたいなって今思ってます。 そう。わがままね。 うん。 わがまま。 わがまま言えないですか?もすっごいこれあのものすごい意外性があると思います。 その知り合いで はい。 ま、あるお友達がいて はい。 その人は歴代とか そのボーイフレンドの子が うん。 全部私の靴紐結んでくれるよって。で、車に乗っててもちょっと待ってて。 何飲みたいって言ってコーヒー買ってきてくれてアイスだったらストルをさして飲ましてくれた。どういうことって思ったんですよ。私そんな人に会ったことないんですよ。 [音楽] うん。うん。うん。うん。うん。 でもこれって うん。 自分がその人を求めてないから来ないんですよね。 うん。うん。そう。うん。うん。うん。うん。うん。 あとそういう、ま、それ、そういう人が素晴らしいかどうか別として うん。うん。うん。 あの、なんて言うの?ウィンウンの関係で入れるとか、 その相手が優しくしてくれるみたいなことが、ま、良しとするならば うん。うん。うん。うん。 そういう人を受け入れる許可をしてないんだなって私思いました。 ああ。 っていうことはわがままを言えないのは主に男性に対してってことですか? 女性にも言えない。 あ、 友達にも言えない。 ええ、それ昔からですか?昔からだと思います。気づいたのが最近だけど。それどういうタイミングで気づいたんですか?あれ、私わがま言えてないかもみたいな。 なんかすごく困った時にやっぱり頼れないんですよ。 うん。 ああ。でもこれ勝手なイメージですよ。勝手なイメージで芸能界で うん。え、もう第1戦に活躍されていて いえ。はい。ありがとうございます。 で、だといくらでもわがままを言っていいみたいな うん。 っていう勝手になそうまあ一般的に皆さんは言うとそういうイメージを抱くと思うんですけれどう んうんうん でもえの場ではすごいわがまだったりするんですか?き子さん。 いや、私わがままじゃないと思う。もちろん意見は言うよ。 うん。うん。うん。うん。 思ったこととか。だから意見を言うことがわがままに思われてるんだ。 と思います。オフィシャルイメージで。ああ、でも意見を言う人が逆にあんまりないのかなと思っていて、私はその多分逆なんですよ。わかんない。わがまますっごい言ってるかもしんないけど自分で気づかないで。 うん。 おそらくわがままは言わないけど意見は言うけどそれが ま、わがままと思われてるかどうかわかんないけどっていう風に見られてるのかな。 うん。 でもお仕事をご一緒してても、あの、ものすごく全倒にご自身が考えた意見を言ってくださる方っていう うん。 もう最初っからそのイメージでかなんかあのもっとわがままなのかと思ってます。 ああ、そうですよね。 わがまま、わがまま何出てくるだろうみたいなぐらい 思ってたかもです。 なんか結構びっくりしました。最初 仕事ではちょっとそれがその対パートナーとかとは別として仕事で思うのは別にわがまま言うことが別に楽しくない。 ああ、 相手がみんなが困るだけで うん。うん。うん。うん。 建設的じゃないって思っちゃうの。 だからすごい建設的とか合理的を考えた時にうん。うん。 意見は言うけど わがまま言って困らせることは うん。うん。 別にみんなハッピーじゃない。 うん。うん。うん。うん。 し、自分も気持ちよくない。 うん。 から言わない。 うん。 って感じかな。 うーん。 でもそれが仕事だけならまだしもプライベートでもっていうことですよね。 うん。なんかわがま、わがままうん。 うん。なんか結構相手に合わせる癖とかがあって、あとその母性がすごい出ちゃう癖があるから、これをなくしたいんですよね。 あ、 どうしたらなくなるんだろう。瞑想 [笑い] あの割となんか何にでも瞑想につなげがちなき子さんて最近最近そうなんです。 瞑想してフラットな状態でいたらそう、 あのとか自分でいい状態を保てば はい。 いろんなその両園に恵まれると思って、あ、両っていうのは別にその別に異性じゃなくてもお仕事でもいいことが [音楽] と思ってて うん。 でも確かにわがままを言わないっていうのって、ま、ま、わがままって言い換ると自分の意見とも言えると思うんですけれど うん。あの、自分の意見を言うよりも、ま 、さっきおっしゃってたみたいに仕事の場 ではそれを別に自分の意見は言うけれども 、わがまま行って混乱するだったらもっと 効率的に進めようよみたいなところを 考えるとやっぱ相手の意見もすごい 受け入れるですか。そうですね。だから それ母性とも繋がるところはありますよね 。うん。 でもしんどくないですか?さもちょっと少なからずあるじゃん、そういうとこが。 うん。うん。うん。うん。うん。 相手に共感とか相手の気持ちをじすぎると辛くなる時ないですか? うん。あります。あります。うん。 だからね。 うん。だって、しかもあの、やっぱ 1 番その受け入れるみたいなのがもう自動で働きやすいんで意識して受け入れるみたいなことさえないじゃないですか。 うん。そう。気づいたら受け入れてる。 そうなんですよね。 から、 だから受け入れすぎてあれなんかきつくなっていて うん。 気づいたりしますよね。 うん。っていうのが私も習慣的にあるので うん。うん。うん。 ここ最近はやっぱり都ど度自分が自分を大事にしてあげれてるか、そのシチュエーションが自分にとって心地いいかっていうのを自文自とすごいするようにしてます。毎日の中で。 え、それはあの 1人になった時に瞑想してる。 瞑想素晴らしいですね。 瞑想気づきがあるんでね。 うん。うん。 ま、だけじゃなくてもこう都どう ん。 なんでもね、すごくいいのは瞑想の自分の心地のいい状態を獲得できた時に うん。うん。 違和感とかその不穏な感じっていうのがすごいキャッチしやすいんですよ。 あれ、これちょっと私のいい状態から外れたっていうのが 分かるからその時にやっぱり自文自できるんですよ。なんだろうこの変な感じ。 うん。うん。うん。うん。うん。うん。うん。 あ、これは自分にとって心地よくないんだなとか うん。うん。うん。 っていうのは、だからそしたらもう早めにやっぱ切り上げるようにする。そのシチュエーションとか環境を。 はい。はい。はい。 で、でもその環境って自分が受け入れて作り出してるものだったりするじゃないですか。 [音楽] 同じことの繰り返しだよね。そうなると。 いや、でも、や、その瞑想の結果わがままを言わなきゃっていう気持ちが最近出てきてるってことですか? いや、もうわがままは多分今性言えないと思いますが え、来セもち越し系ですか? 来セもち越しだと思うな。言えるかな? 可愛いですね。かい。 でも例えばがわがままって何? あの、その最初にその子さんが話してくださったエピソードが強烈すぎてき子さんが靴紐た時に靴紐結んでみたいなことなのかなと。でもなんかちょっとそれも違う気がするなと思。 [笑い] そう。わがままって何でしょうね。 でも 男性に聞きたいね。あ、別にま、その異性との関係においてのわがまとするならば男性が思うわがままの女性って聞きたいね。 でも分かります。 でも私本当にこれちょっと私ちょっとあのおしり相手として失せ失格かもですけど私もなんかその わがまま経験ま女っていうのもあってわがまま経験が本当に私もないので すいません。本当にわがままの例が出てこなくて今すごい困ってます。え、あれ買ってきてとかですかね。 迎えに来てとかですか?もう本当に例が幼稚すぎて申し訳ないんですけど。迎えに来て。え、疲れちゃった。迎えに来てとか。 はい。 そうむ。 うん。え、歩けないから音部してとかですか?わがまま言い慣れてないからわかんないね。 [笑い] なんかちょっとそうですね。慣れてなさすぎて、あの、それちょっと音部は急かなって思います。 はい。 ま、でもこれが食べたい。冷やし中華が食べたい。絶対冷やし中華じゃなきゃやだとか すごい。もなんかあまりに庶民的な わがまま上手になりたい。 わがまま上手いいですね。 はさんちょっと来て。あのまつ毛が落ちて。 あ、すいません。恐れります。ありがとうございます。 わ、 その はい。 恋愛の はい。 癖ってあるじゃないですか。 ありますね。 それ自分がしやだと思っても、また結局こういうことじゃんと思ってもう やっぱりその潜在意識でそういう人を求めてるからそういう人がやってくるわけじゃないですか。 うん。うん。そうですね。 これってどうやったら立ち切ればいいんだろうね。瞑想からのイメトレじゃないですかね。はい。 瞑想からのイメトレだよね。うん。 だから日々やってるんですよ。 そうですね。私もやっぱり取り入れなきゃだめですね。そしたら 瞑想して はい。 自分の心地のいい状態を作ってからそのゴールを うん。 想像して うん。うん。うん。 そのゴールの獲得した時の気分を先に味わうの。 うん。ああ。ことはわがままを言った時の自分の感覚をイメージするってことですか? でもいいと思うし。 自分が求めている理想の恋愛の関係。 うん。 レーシンシップが起こってる時の気持ちを想像するとか うん。 理想のっていうのを掴むところから私結構 もう理想が迷子になってる。 理想が迷子になってます。え、理想はありますか? いや、分からないですね。 [笑い] え、き子さんでも分からないんだっていうなんかそれも意外だと思います。 [音楽] な、 すごく穏やかで はい。 落ち着いた精神状態でいたなと思う反面にやっぱりワクワクもしたいし ああ。はいはいはい。 分からないですね、これ。そうですよね。 てだて別にわがまが言える恋愛をしたいと は全然思わないけど。うんうん 。 わがままをまがまっていう キーワード出しすぎてますけど、わがまま を言えているるってことはつまり自分が 我慢してない関係ですよね。そう、 で自分が我慢をしてなくても多分私はまま 言わないと思うんですよ。うん。うん。 うん。うん。 だから、ま、自分が我慢をしてない心地のいい状態を作りたいですよね。それは別に恋愛だけじゃなくて、 [音楽] それ以外の仕事の関係でも友達関係でもう うん。うん。うん。うん。 それができたらすごいハッピーだと思うんだけどな。 うん。 え、その我慢を子さんが無意識でもなんか我慢って無意識でも発動しちゃうじゃないですか。 うん。 それに気づいてくれるような男性とかはどうなんですか? そんな人いないでしょう。 すいません。ちょっと私が夢を抱きました。 ちょっと夢迷いすぎですよ、今恋愛に。 すいません。失礼しました。 大体 大丈夫?我慢してない? それもやですね。それやですねえ。 嫌じゃないですか?それもう毎回毎回聞かれるの? あ、毎回はやだけど、ま、ちょっとさ、だから察して欲しいがやっぱりそう恋愛、ま、対人関係において求めちゃいけないんだなっていうのはやっぱびますよね。もうさすがにこの年になると。 うん。そう。はい。はい。そうですよね。 ただまあ、若干とは言えども うん。 察し、察する能力が男性にあってほしいよね。 うん。 で、その察した時の反応があのいいセンスだといいなって思います。 [音楽] そうやって欲張りするから迷っちゃうんですよ。 わかります。すいません。 いいセンスってどういうことですか? いや、なんかその察するのがいいってなった時に、え、大丈夫?え、大丈夫 とかじゃなくて、はい。 じゃなくって言葉にしなくてもなんかさしてくれてるのかなみたいなのを出してくれるあったことありますか? ま、ないんですけど。すいません。 ちょっと妄想が、 ま、前回私たちがYouTube でドライブ企画でやった時の、ま、ユーモアに、ま、でもユーモは意外とでも私ユーモアがある男性ってどうだろう。確かにユモアーがある男性は察し方も上手かもしれないですね。 U はい。 一方的に人の話を聞かずに楽しいことを言う人は成立できないのかな。やっぱり相手をじる心があるからユーモア性がつくのかな。 そう思います。 あの、ユモアはあるんですけれど、あの、もう一方的に満するみたいな方と最近出会ったことがあって、 ああ、 あの、それを体験して初めてユーマーだけじゃダメなんだって学びました。 分かります。私もそういう人に会ったことあります。 うん。 他の人面白いなと思うんだけど一方的すぎて そうなんですよ。 全然人の話聞いてないし。 そうなんですよ。 自分の話がしたいだけなのかな。 だと思います。 なんか落語家さんみたいな感じで、あの、自分の中の多分気持ちいいセットみたいなのがあって、あ、 なんかその自分がそれを発することで自分で会感を得てるみたいな気がしちゃって、 そこに別に私がなくてもいいんだろう。 ま、いいじゃてなりますよね。その いわゆるステージに乗っていって、じゃ、観客私じゃなくてもいいじゃんですよね。 はい。はい。 でも実際そうなんじゃないかなと思うんですけど。 うん。 ということはユ毛があるだけでもだめ。 そうなんです。学びました。 思いやりもなきゃだめ。思いやり。共感力。 共感力な気がします。 共感。共感力か。 共感力も最近キーワードじゃないですか? そうですね。共感力大事だね。もしかしたらユーマより大事かもしれないですね。 もしないですよね。そうなんです。 共感力難しいですね。でもき子さんに共感できる相手っていうのもなかなかな方ですよね。 どういうことですか? あ、すいません。これあのディスってるとかじゃないです。全然やっぱりその京子さんがでも、ま、特殊な世界にはいらっしゃるじゃないですか。うん。 で、その特殊な世界にいらっしゃるし、ま、その話す内容にもよるのかもしれないですけれど。 そうですね。わかる。 だからそこでその多分私今すごい男性の気持ちを今降臨させてなんとか話そうとしてるんですけれど うん。 なんか共感しすぎちゃいけない気もするっていうか、 あの、ま、そ、本当に話す内容にもよりますけど、逆になんかその同じような業界にいらっしゃる方だったら共感できるかもしれないけれど、 あまりに違う業界だった場合に なんかその本当にその共感できる部分ってもしかしたらすっごい深い話とかになってくる気も そうですよね。だから追い立ちとかもうちょっと思想的なことになりますよね。 うん。 その外側の日々起きてることの共感は はい。 難しいかもしれないです ですよね。なんかそんな気がします。だから逆に子さんがうわ、共感力が高くって共感し合えたっていう方って多分すっごい深く繋がれてる方なんだろうなっていう うん。 気がしました。 うん。 そうかもしれない。 うん。 でもだとするならば うん。 あんまりやっぱりそのある程度いろんな経験をして うん。 いろんなことを うん。 吸いも甘いもみたいな うん。うん。うん。 人生感がきちんとあられる方じゃないと うん。うん。うん。うん。 成立しないですよね。 うん。 うん。 なるほど。 うん。 って思いました。 だって共感力が高そうっていう高い風とかもきっとあるじゃないですか。だから うん。 なんか なるほど ね。だってき子さんがされてきてるお仕事に対して全部例えば分かるわかるとかって言われてもちょっと えって思いますね。 うん。うん。うん。 だから分からないけれど想像してくれるみたいな想像力とかは うん。 あってもいいのかもしれないですけどね。 うん。でも想像力だけでもね。 うん。うん。うん。 想像したものを自分の経験に落とし込んで解釈して うん。 話がる人。そんな人 どこにいるのかっていう。 ま、すごく年上の方だったらいいらっしゃるかもしれないですけど。 はい。うん。።
こんにちは長谷川京子です🌹
podcast『長谷川京子のうちにおいでよ』。本日も私の自宅から、お友だちのハタさんとお送りします。
目次:
わがままを言えません/意見とわがままの違い/わがまま言うって気持ちよくない!/相手にあわせる癖/瞑想って最強/母性が強めな二人/気づいたら相手を受け入れちゃう…/わがままを言うことは来世持ち越し/恋愛の理想が行方不明/ユーモアがある男性は察することが上手?/想像力と共感力/
毎週水曜日18時に配信予定。
番組へのお便りはこちらまで↓
oideyo@kyokohasegawa.com
■チャンネル登録はこちら■
https://www.youtube.com/channel/UCIsEiDRsWD5DrMami9va1UA
■Instagramアカウント■
https://instagram.com/kyoko.hasegawa.722