【原神】遂に実装「フリンズ」は強い?引くべき?育てて使ってみた上で解説をします!おすすめ編成や武器、聖遺物についてもお話します【ずんだもん】

[音楽] こにゃにゃちは。今日のテーマはドン。ついに実装されたなのだ。フリンズは特殊元素 爆発でとんでも月感で扱いダメージを連発するアタッカー。などくらい最初のアタッカーということもあってさすがに火力がとんでもないことになっているのだ。新しい時代の幕分けだね。そしてンダモンチェック。今回のチェックポイントはそんなの環境的性なのだ。調が満性状態。 [音楽] そして月関連で戦うことがデフになる フリンズ編成はくらいで一挙に追加された 敵に対してほとんど強く出ることができる 。また最近の高難易度でもかなり相性的に 見て優遇されている。そんなフリンズが 実装され原の戦闘環境はどのように変用し ていくのか。そしてフリンズは強いのか。 イネファは本当に必須なのか。そして ぶっちゃけ引くべきなのか。水奨ビルド 育成凸。これらを含めフリンズの完全解説 をしていこうと思うのだ。つうわけで早速 始めていくのだ。 ほな。はい、ということでまずはフリンズってどういうキャラなのってところから話していくよ。フリンズは雷元素の長い武器キャラ。役割はメインアタッカーなのだ。 アタッカーなのはストーリーで触った時軽く理解できたわ。ほんならそんなフリンズの戦い方について教えてちょうだい。 フリンズの戦闘は主に術の 3 ステップで説明できる元素スキルを発動することで通常が雷元素に変化し、それと同時に元素スキル素のものが 2段階目に強化される。そしたら次、強化 された2段階目の元素スキルを発動すると 、今度は元素爆発が特殊なものに変化する 。特殊な元素爆発ってのは必要元素 エネルギーが大幅に減った爆発ってことだ ね。そしてここまで来たらその特殊元素 爆発を発動するだけ超効力の月間感で扱い ダメージを与えることができるのだていう ような感じでプリンズはこの一連の動作を 無限に繰り返していくっていうような形に なっている。感覚で言うとバレさに近いか な。 複雑なように見えてすぐ慣れる知り替えも早いと思うのだ。 なるほど。じゃあフリンズはそこまで難しい性能ではないってことね。 最近の新キャラにしてはかなり分かりやすい方だと思うのだ。ただその強さは本物。最適編成を使観的に使いこなしたらフリンズは環境トップクラスの強さを誇るアタッカーになっているのだ。また今の月間電満性環境であればフリンズは原身の全てのアタッカーの中でも数の強いキャラになると思うのだ。 まあ関しては敵がかなり危感電具環境的 事情もあるけどね。ていうような感じで トリマフリンズはかなり強いアタッカーだ よっていうのは事前に話しておくのだ。 ほんならそんなフリンズの詳しい性能に 関して話していくよ。まずは通常攻撃から 。槍による最大ボ弾の連続攻撃なのだ。 そしてフリンズは通常は振るっちゃフる けどそこまで貢献するダメージ割合は高く ないかな。 また振る機械も元素変化もの一瞬とかなり限定的だからそこまで通常アタッカーではないよっていうことは今伝えておくのだ。ほんなら自転スキルね。特殊状態である遊園の路状態に入る。これだけの効果なのだ。 フーム。なるほど特殊状態突入系のスキルなのね。ダメージを伴わないのは久しぶりね。ほんでもちろんこの遊園の露剣状態ってのは効果がもリもリなのよね。 大丈夫。安心して。めちゃくちゃもりもリなのだ。遊園の露剣状態には大きく分けて 3つの効果がある。まず1つ目はフリンズ の通常攻撃と銃撃が元素付与によって他の 元素に変化しない雷元素ダメージに変化し 、落下攻撃ができなくなるのだ。分かり やすく言うと通常アタッカーみたいに通常 が雷元素攻撃になりますよってことだね。 ちなみに元素変化なしなんでベネットの 監凸効果で炎元元素に上書きはされません 。またこの強化通常ダメージだけど元素 スキルレベルに紐づいているので通常展望 を上げる必要はナッシングです。よろしく ね。ほんなら2つ目の効果。中段体制が アップするのだ。ほんでこれに関しては あくまでも一応って感じかな。中段体制の 性能自体はそこまで高くないからこの状態 を維持できればシールド入りませんって いうのではないってことは言っておくのだ 。ほんなら最後3つ目ね。ほんでここが 1番大事なところ。特殊元素スキルである 北国の荒らしが解禁されるということなの だ。ふむ。つまり元素スキル1を打てば次 に元素スキルを打つ時は元素スキル2で ある北国の嵐やりが発動することかしら。 そういうことなのだ。ほんならじゃあその 変化した北国の荒らしやりってのは一体 どんな効果なんだいって話をしていくよ。 北国の嵐やりを発動すると前方に雷元素 範囲ダメージを与え。その後の6両。 フリーズの元素爆発は特殊な元素爆発で ある来底のシンフォニーに変わるのだ。 特殊な元素 爆発である来のシンフォニーと普通の元素爆発は何が違うのかについては後で詳しく話していくから、とりあえず今は特殊な元素スキルである北国の荒らしやりを発動すると特殊な元素爆発が受けるようになる。ほ覚えておいてね。 了解。他に特殊元素スキルである北国の嵐やりについて言及すべき点はあるかしら? 北国の荒らしやりなんだけど基本タイムが 6両になっている。つまり北国の嵐やりを 打って特殊元素爆発を打った後合計6秒 経過すればまた特殊元素スキルである北国 の嵐やりを打てるってことだね。ちなみに このクールタイムの6両技の効果を受け ないのだ。これどういうことかってのよう な怒り4セット効果でクールタイムの任し ができないですよってことだね。後で話す けどこのクールタイムを短くしたかっ たら凸してね。なるほど。了解。ほんなら ここまでをまとめていきましょうか。 フリンズが元素スキルを打つと自身が遊園の露剣状態に入る。この状態の時は元素スキルが北国の荒らしやりという特殊なものに変わり、これを打つことで元素爆発が特殊な元素爆発である底のシンフォニーに変わる。こういうことよね。 雑ライトなのだ。ほんなら次はその元素爆発と特殊元素爆発ってどんな効果なんだいってことを話していくよ。まずは通常の元素 爆発からね。雷元素範囲ダメージを与え。その没期間で扱いの雷元素範囲ダメージを与えるという効果なのだ。 そしてチームの月帳が満の場合スキルが 強化されライオンがある場合に追加で2回 の月感電扱い雷ダメージを与えることが できる。ほんでここで結論を言ってしまう とこの効果から始まりフリンズは基本 マンションで効果が強くなるケースが多い 。このことからフリンズ編成が出せる パフォーマンスも別中によって大きく左右 される。もう少し確信をついていると フリーズンズ編成の月帳は満じゃないと話 にならないのだ。 さっき僕はフリンズはトップクラスの強さを誇るって言ったけど、それはあくまでも月長が満性の話で満性じゃない場合は到底エマの環境では立ち打ちできないほど弱くなる。だからフリンズ編成で月長を満と言わせていただくのだ。 [音楽] なるほど。了解。とマ通常の元素爆発に関しては理解できたわ。それじゃあお次に北国の荒しやりによって変化する特殊元素爆発について教えてちょうだい。 特殊元素爆発は爆発のカットインがなく、 通常の元素爆発より間扱いダメージの発生 が1回少ない観略爆発って感じの効果なの だ。ただ最大の総意点は必要元素 エネルギーになる。通常の元素爆発によっ て消費するエネルギーが80なのに対し、 特殊元素爆発によって消費するエネルギー は30なのだ。これがめちゃくちゃでかい こともあって、基本フリンズはこの特殊 元素爆発しか打たないってのが効率的な 立ち回りになってくる。 ほんでこれはバレサでも思ったことなんだけど、せっかく爆発の演出かっこいいのにこのタイプだと見えないの悲しすぎるよね。 まあ確かにそれはそうね。フリンズのはかなり凝っているしね。 ね。まあでもこれはしゃあなしかなって感じなのだ。ほんでこの特殊元素爆発である来定のシンフォニーも通常爆発と同様に満時に追加攻撃の効果がある。これから説明する保有添部でもそうだけどプリンズはもう満性から逃げる方法はないから諦めた方が良いのだ。 ということで固有点部の解説に移っていく よ。1つ目はチームの月長が満の場合、 フリンズが起こした月間電によるダメージ がプラス20%されるっていう効果だね。 まあマンションはフリンズの最低条件だ からほぼ常時発動効果だと言って差し使え ないね。ほんなら次月間電が解禁されます よってこと。そして月間電気がフリンズの 攻撃力に基づいてアップしますよって効果 なのだ。最大14%ね。これはイネファに も同じような効果があったわね。そうね。 ダウマにもあったし、おそらくな毒くらい キャラはみんなこれがあるんじゃないかと 思うのだ。ちなみにフリーズンズの場合は 自身の攻撃力が2000あればこの固有部 はマックスにできるね。ほんなら次。 フリーズの元素熟地が自身の攻撃力8%分 アップするのだ。この方法でアップできる 熟地の最大値は160までになる。 フリーズに関しては攻撃力を盛れば自動で 熟地も持ってくれるって効果だね。ほんで これは後でのビルド解説の時にも話して いくんだけど、プリフリンズはこの固有部 もあるし、後編編成の影響でかなり熟地が 勝手に盛れるようになっている。だから 熟地を盛ることに関してはそこまで意識し なくていいっていうメリットがあるのだ。 なるほど。頭に入れておくわ。あと はレーダーだね。ていう感じがフリンズの 性能になってくるどうかな。結構シンプル な性能だと思うんだけど。確かにね。 ただシンプルだからいってわけじゃないん でしょ。もちろんということで、お次は そんなフリンズのおすすめ編成について 話していくよ。はい、ということで フリンズのおすすめ編成はこんな感じなの だ。まずフリンズ編成を組む際に重要に なってくる点は必ずチームの月帳を満性に することなのだ。これはまず絶対条件で 満性にしないってことはスカーク編成に水 と氷元素台を入れるのと同じだしに水と草 元素台を入れるのと同じだからね。いや 同じじゃないけど同じようなニュアンスな のだ。だからこれは絶対となると確実に犬 アノの1人は絶対にチームに入れる必要が ある。これはチームを組む際の前提条件な のだ。てな感じで最適編成はこのフリンズ 。イネファのスクロースを入れた形になる かな。ということでメンバー1人ずつどう いう点が相性良いのかについて話よう。 まずはイネファネ。似たような立ち位置で 言うとスカー編成におけるエスコフィエな のだ。まさに相棒って感じだね。そんな に相がいいのね。理由を教えてもらえない かしら。オッケー。根拠は大きく分けて3 つある。まず1つ目の根拠がイネファは フリンズに必要なものをバフできるという ことなのだ。イネファは自身の固有部で月 間の基礎めを最大14%までバフできる だけでなく出場キャラの熟地をバフする こともできる感電アタッカーである フリンズにとって月間の基礎だなバフ。 そして熟地バフは自身の火力を上げるのに 非常に有要なのだ。だからエネハと フリンズは相性。これが1つ目の理由ね。 そして2つ目の理由が耐久の補助なのだ。 フリーズンズは自身がアタッカーで価格の ための風元素キャラや水付着のための 水サぐを採用するとあと一枠で何かしら 耐久を補えるキャラが必要になる。 イネファはそんなチームに足りない耐久 性能をシールドで補ってくれる。イネファ のシールドによってフリンズは火ダメを 減少させ、中段体制も持つことができる。 ストレスなく戦闘を行うことができるのだ 。バフを発動しながらシールドも貼る。 これを両軸でできるってのはかなり フリンズにとって嬉しいのだ。ほんなら3 つ目の理由ね。イネファの超優秀なサブ 性能なのだ。イネファは元素スキルによっ てライ運がある時に突き間還電で扱いの ダメージを継続的に敵に与えることが できる。この追撃ダメージがかなり高いの だ。またそれと同じくチームで起こせる 月間還電ダメージもかなりでかい。 イネファとフリンズの固有点部で月間に 基礎なバフが入っているし、チームでの バフがすごいことになっているからチーム 全体で起こす感連ダメも非常に高い。 フリーズ編成は一見フリンズの火力が 目立ちがちだけど、イネファが稼いでいる ダメージも実はフリンズの半分くらいある 。これがイネファの強い点なのだていう ような感じで月間で編成におけるイネファ はこれら3つの非常に強い効果が1人で 発動できるからフリンズ編成に欲しいと いうことなのだ。 そして出力に関して分かりやすく言うとイネファリの月間電性が 100% の出力だとするとイネファの入っていない月間電性は 705% くらいの出力かなって感じなのだ。 なるほどね。それじゃあだぶと違うわね。じゃあイファがいなければフリンズはかなり弱くなっちゃうのかしら。 いや、一見そう思いがちなんだけど実はそう簡単に弱いと決ねるのは早なのだ。理由は [音楽] 2 つ。イファがいなくてもフリンズの月間電性はかなり出力が高いこと。 そして危機感電編成そのものにニーズが あることなのだ。詳しく話していくよ。 まず1つ目のイネファがいなくても フリンズの危機感電編成が強いってところ からなんだけど、さっき僕はフリンズ編成 はエネファノームで出せる最大出力が結構 変わるって話をしたよね。そうね。 実際結果だけ見ると力は変わるのだ。ただ 仮に最大出力の75%にパフォーマンスが 落ちたとしてそのフリンズ編成が環境から 見て弱いかどうかって話なのだ。最初に 言ったようにフリンズ編成はフリンズの 性能がかなり高く最適編成を組めれば環境 トップ。これくらいの強さなのだ。だから 仮にマックスのパフォーマンスを出せなく ても相対的に見たらフイネファリンズ編成 は環境の中でもかなり高い位置にいると 言える。こう見るとイネファがいないから 引かないってのはもったいなく見えるのだ 。またこれは触ってみると分かると思うん だけどイネファがいなくてもフリンズの メインである特殊元素爆発の火力は高い ままなんだよね。だからフリンズ引きまし た。使ってみました。若力やば。っていう 感動は別にイネファがいなくても感じる ことができるのだ。これは正直体験として かなりでかいと思っているというのも そもそもフリンズの火力がかなり高いって のもあるしイネファリフリンズ編成と イネハ抜きフリンズ編成での出力の差って 正直イネハのサブアタの割合が大きいんだ よね。だからエネファノームでフリンズ そのものの火力がっつり変わるってこと じゃないのだ。だからエネファ抜きでも 感動できるしノジルも普通に出る。目に 見えにくいところで違いが出てて、あ、 結果ネファいた方が強いね終わ るってだけだからあんまりネファに執着し なくても良いのだ。ほんなら2つ目ね。 そもそも今の環境では月間編成自体に かなりのニーズがあるという点なのだ。と いうのもこれどういうことかって当たり前 だけどくらい環境になってくの編成が かなり接退を受けているってことだね。 例えばクライに出てくるワイルドハント 効率よく倒すには月長を満にする必要が あるのだ。パウマの編成は現時点では所訟 運用だから実質フリンズ超絶体の敵だね。 お次はボスのボコボコダック。それも完電 に弱くフリンズの月間電が最も強く戦う ことができる。これも接対だね。あとは 月者とかもそうだよね。強化状態の解除 方法に突き反応ダメージを与えるという ものがある。これもフリンズ編成で効率的 に攻略が可能。そして他にも特攻のボスが 出てくる可能性もある。こういう状況で そもそもイネファがどうのこうの以前に フリンズの需要がとんでもないことになっ ているのだ。話を元に戻すよ。これら2つ の理由があるからイネファがいなくても フリンズはある程度強く使うことができる よってことなのだ。なるほど。了解。 イネファとフリンズの色々に関しては理解 できたわ。みんなも気になっていたこと だろうしね。ほんなら話を戻して愛のや クロースの話をしていきましょうか。 ほんなら次はフリンズ編成においての愛の ね。グリーズンズ編成を強く使うためには 月感電反応を起こすことは必須だから自然 と水サブ垢を編成させるのも必須になるね 感じで水サブアの候補なんだけどその中で も最も相性がいいのがアイになってくるか なといった感じまずは元素爆発での大幅水 元素付着が強力控えから結構広い範囲に 付着ができるから月感電がかなり起こし やすいしかも爆発ロテもフリンズと合って いて回しやすいまた水撃も自動で起こして くれることで何か出場キャラ側で アクションを起こ必要がないのをふと。 その上で1凸ではフリンズに熟地バフを 巻くことができるし、監凸すれば月間連打 バフを巻くことができる。サブアと サポートを兼ねた非常に相性の良いキャラ なのだ。ていうような感じで水枠に関して はいのがかなり強いかなという印象。ほん ならまこの流れで他の水枠についても紹介 していくよ。個人的に次におすすめなのが コミになってくる。コみに関しては元素 スキルを打つだけで簡単に継続付着が できること。範囲も意外と広いこと。 そしてやっぱり回復ができることが後に なる。イネファがいればシールドを貼れる からそれである程度の耐久はカバーできる んだけどそれでも足りない人なんかには かなりみはおすすめなのだ。お次は イエランというは気になる。フリンズは 通常を振る機会があるからこの2人も相性 良いと思うのだ。ただフリンズが通常を 振るのは基本特殊爆発と特殊爆発の間なの だ。つまりクールタイムで特殊爆発を打て ないし話の時間に通常を振るわけだから 実際の戦闘でそこまで通常をガンガン振り たいわけじゃない。だから通常連動型って いうのはさっき紹介したアイヌのやみと 比べるとそこ使いにくいポイントかなと 思うのだ。まあただ全然強いからこの2人 を水枠で採用するのはありなのだていう ような感じがアイと相性の良さと以外の 水枠の説明なのだ。なるほど。ほんなら次 はスクロースに関して教えてどこが 相性良いのかしら。やっぱりスクロース は拡散ができる上に水力で体制バフもして なおかつ熟地バフができるからだね。月間 の拡散再生バフ熟地バフ月間が欲しいバフ の全てをスクロースが巻くことができるの だ。元間電編成においてスクロースは フリーな白年かずハなど最強汎用策 の認識でいてもらってもいいと思うのだて な感じで月関連におけるスクロースは他の 汎用サポ枠みたいなイメージで編成させる と分かりやすいと思うよ。また汎用サポ枠 にはスクロース以外にも共感白年などは かなり強い。どちらを入れてもいいけど 少年は大変性でも使えるから普通に スクロースを使った方が良いと思うのだ。 いうような感じがスクロースを初めとした 汎用作枠の説明なのだ。ほんならここから はイネファがいない場合の形について話し ていくよ。イネファがいない場合は水枠を 必ず絶対アイヌにする必要がある。なぜ なら月帳を満性にしたいからだね。そう すっと次はイネファに変わる雷 サブアキャラを入れなきゃいけない。理由 は特殊爆発を回しやすくしたいからっ てのと、フリンズの元素スキルでの強化 状態はキャラ交代で消えるから、最初の雷 元素付着はサブが行う必要があるからだね 。ほんで雷サブとして個人的に良いと感じ たのはフィッシュルなのだ。そしたら残り の火力サポになってくるんだけど、 もちろんスクロースを入れるのもいい。 ただ個人的にはそれだと耐久面がかなり 弱くなってしまう。そうか。 イネファ入りの場合はイネファが耐久役もしてくれていたから良かったけど、イネファがいない場合は違うキャラで耐久を補ってあげる必要があるってことね。そういうことなのだ。その場合は 4 枠目に陣だったり乱だったりでネットだったりを入れるのが良いかなと思うのだ。てな感じがイネファ抜きでのフリンズ編成の考え方だね。さっきも言ったようにイネファがいなかったとしてもフリンズ強いっていう感動は味わえると思うからなどくらいから始めた人も安心して欲しいのだ。 了解。ほんなら編成はこのくらいかしらね。 お次はおすめビルドに関して教えてちょうだい。 はい、ということでフリンズのおすすめビルドなんだけどこんな感じなのだ。まずはモチーフ武器の性能から話していくよ。モチーフはこんな感じ。サブステは回心率 22.1% 効果は爆発動の 3点無量感敵に与える月間電ダメラ 36%電を起こした後の 6両間開心ダメラ28% 元素値を12回復っていう効果なのだ。 つまりこれどういうことかって言うと、 フリンズの特殊爆発での月間感電扱い ダメージが長化されますよって効果だね。 効果時間が短いのも特殊爆発を景気にして いるんだから納得だね。ほんでこの モチーフの強さなんだけどかなり強いと 思うのだ。ただ代用がないわけじゃないし 1凸と比べると1凸の方が強いと思うから 個人的には1凸優先かなって感じ。 こんなら大王武器に関して話していくよ。 限定武器の中だと赤砂やオマの杖なんかが パフォーマンスを高く出せるようになって いる。工場武器だとは白円とかがおすすめ 。そして星4武器を装備させる場合は首の 槍りが1番のおすすめになってくる。その 次に新しい鍛造武器の喋るって感じかな。 また熟地を燃えるフィオルドもいい選択肢 になると思うのだ。ほんで熟地や月反応 バフができる武器より首の槍りが強い理由 なんだけど回心率が大幅に上げられる るってのもあるけど武器効果の攻撃力 アップがかなり強いかなといった感じなの だ。 ウームでも月感電のダメージってやっぱり熟地とか月反応ダメバフが重要になってくるわよね。なんで攻撃力の方が優先になってくるのかしら。 その理由は熟地バフや月反応バフは編成全体で多く供給できるが攻撃力バフはなかなか供給できないからだね。というのも熟地に関しては自身の固有点部で 160稼げるのと精油物である天球での 2セット効果でも80 稼げる。また月反応フも天球の 4セット効果や有部で稼げるね。 同じくイネファも熟地と危機感電打フを 大幅に稼ぐことができるし、スクロースも 同様出会いのも突に応じてにはなるけど 熟地と月反応バフを巻くことが可能。この チームによる熟地と月反応バフの過剰供給 によってフリンズがビルド構築でわざわざ 熟地とかき反応ダメバフを稼ぐ必要が熱く なっているんだよね。だから取りない攻撃 力の価値が上がっているという話なのだ。 だから鍛造のシャベルに関してはエネに持たせてプリンズには首ってのが星 4で組む場合には良いかもね。 なるほど。そういうことだったのね。 ちなみにこのロジックは意物のオプションでも応用できる。ここに関しては後で詳しく話していくね。こんなら意物の話をしていくよ。セットに関しては天球を持たせるのが大正義になっている。効果はこんな感じ。 2セット効果で熟地を稼げて 4 セット効果で突き反応ダメバフと回心率を最大 30%稼ぐことができる。フリンズ編成を 組む時はマンションが前提だから実質無 条件で30%の回心率バフだね。あまりに も強い。またエネファに夜の歌を持たせる ことによって月期目移行効果が発動して月 反応ダメが上がるからもう1人のくらい 暗いキャラには夜の歌を持たせるのがお すすめなのだ。もし天球を厳選しきれてい ない場合はつなぎで攻撃2セット誠意物化 熱キ4セットがおすすめ。できればすぐ 電球に変えて欲しいけどね。こんなら オプションに関して話していくよ。時計は 攻撃力。坂月も攻撃力冠りは回心系がお すすめ。モチーフ含め回心率は結構稼げて いるから回心ダメの方がおすすめかな。 ほんで時計や坂月で攻撃力が優先なのは さっきちらっと話したようにフリンズには 攻撃力負が足りないからだね。イネファが いる時はまず攻撃力にすることをお勧め するのだ。サブステムも回心系やチャージ や攻撃力、パーセントや熟地をカバーして いくってのがおすすめなのだ。ほんならお 次凸の話をしていくよ。ほんでフリンズは 1凸効果がかなりおすすめになっていると いうのもパフォーマンスが上がるのは もちろんだけど使い勝手が大幅に上がる からだね。というわけで1つ特殊元素 スキルである北国の嵐しやりの規則売る タイムが6両から4秒に短縮されチームが 月感電を起こすとフリンズの元素エネを8 回復できるようになるのだ。つまりこれ どういうことかってフリーズが1ターンで 発動できる特殊元素爆発が2回から3回に 増加するのだ。ほんでこれめっちゃでかい というのも無凸までの場合、フリンズが 特殊爆発を打った後もう1度打てるまで 結構虚時間が流れるんだよね。通常 ペチペチ時間なんだけどあんまこの時間は 強くない。だからこの虚時間を減らして くれてなおかつあの最強の特殊爆発を1回 追加で打てるってのはでかすぎるのだ。 1凸はかなりおすすめになってくる。ほん なら次凸ね。特殊元素スキルである北国の 嵐やりを発動後6両。プリンズの通常攻撃 が命中すると自身の攻撃力50%分の月間 で扱いダメージを追加で出すことができる ようになるのだ。また満の時フリンズの雷 攻撃が命中することで敵の雷元素体制を- 25%することができるのだ。ていうこと で分かりやすく噛み砕いていくよ。最初の 効果は要するに1ターンで3回の危機感で 扱いダメージをフリンズが出せるように なりますよって効果だね。攻撃力50%分 って一見微妙に見えるけど、実際はかなり のダメージを出せるから強力。ほんで満に 関しては体勢ダウンだからエネファにも 恩恵があるのがグッドなのだ。3凸は爆発 のレベルアップ。4凸はフリンズの攻撃力 がプラ20%され、固有点部での熟地バフ が最大160から220まで上がるのだ。 5凸はスキルのレベルアップ。そして最後 監凸はマジのマ字にぶっ壊れ、なんと フリンズが敵に与える月間感電でダメージ が35%向上し、満であればさらに味方 全体が与える月間感電でダメージが10% 向上するのだ。35% 10%カットみたいしたバフじゃないな。 そう思うかもしれないけど大事なのは向上 という文面なのだ。向上というのは 文字通り最終のダメージがそのパーセ分 向上するということ。つまりどういうこと かと言うと、プリンズやその他キャラが 色々ステータスとかを計算してお出しされ た最終ダメージがあるでしょう。そこから 35%ダメージが増加するのだ。完全なる 別枠上山ってことだからマンションで 考えるとプリフンズの火力そのものが 1.4倍になりますよって言っているのと ほぼ同じなのだ。プリンズの火力割合の ほとんどは月間でダメージだからね。いや それはやばすぎでしょ。やばいのだどう 考えても。しかもマンションだとイネファ のダメージも向上するしもい。監凸には なっちゃうけど原身の中でも有数の強い 監凸効果だと思うから気になった人は コロンビナの性能を見た後にでも考えて みるといいと思うのだ。神が実装された後 はある程度キャラの評価も落ち着くしね。 はい。ということで最後にフリンズって ぶっちゃけ強いのかそして引くべきなのか について話していくよ。まず単純な強さ からね。これは正直めちゃくちゃ強いと 思う。 環境でもトップクラスの強さを誇るアタッカーかなって感じ。しかも月間電編成はなくらいのほとんどの敵に対して有利だし。なんなら最近の遊遇ぶりはすごいのだ。接含めたで言ると最強だと言っても差し使えないレベルなのだ。 なるほど。ほんなら次はイファの必須度について教えてちょうだい。 イネファなんだけどさっきも少し話したようにいるかいないかで編成全体が出せるパフォーマンスは結構変わってきちゃうのだ。大体犬話だと 705% くらいの出力になるかな。 ただこれもさっき言ったようにフリンズの 特殊爆発の火力で見るとそこまで露骨な 火力の差がないように見かけ上見える。だ からエネファがいないからと言って フリンズを引く意味がないっていうことは ないって感じかな。個人的な意見だと元々 強い編成がイネファいるとめちゃくちゃ 強い編成になるよって話でイネファがい なくても強い編成だということは言って おくのだ。ほんなら自称来水ね。これは かなり高い方かなと思う。というのも今は 水枠に合いの風枠にスクロースが入って いるんだけどこの枠はおそらくなくらいの 新キャラで変わるんじゃないかと予想して いるとなるとさすがにまだ月間電は強化を 残しているよなと思うのだ。まあコロンビ のあたりでも1段階の関節強化が来るん じゃないかと予想しているとなると将来性 は高い方だと言えるね。ほんなら最後ね。 素体確保ランクはイネファリならS+ イファなしならSなのだ。どちらでもS 以上あるってのはグッドポイントだと思う のだ。やっぱりここまで高い評価になるの は月関連が玄関鏡でかなり優遇され、 そしてコンボも優遇されるんじゃないかと 思っているからなのだというのもさっき 言及したようになどくらいの敵には満で 倒しやすくなる敵がいたり、月元素反応に 弱い敵がいたり、そもそも月感電に弱い敵 がいたりルナワンだけでは接体が終わり そうにないのだ。ほんでこのアタッカー 性能そしてのび代にも期待できる引い手 するようなキャラじゃないと思うのだ。 ほんでフリンズに関しては1凸がかなり 強いからそこまでも検討しても良いかもね 。コロンビな実装は環境も全体像が見える 頃だと思うから今回は素体確保までして コロンビ実装に1凸を検討して みるってのも良い選択かもなのだ。 なるほど。とり間私は素体確保だけはして おこうと思うわ。うむ。ほんならそろそろ 終わりにしていくのだ。 この動画が良いと思ってくれたらぜひチャンネル登録をしてくれるとモチれになるのだ。 それじゃあご視聴ありがとうございました。ござました。ございまし。 [音楽] [音楽]

目次

0:00 ずんだもんにおまかせ!
0:59 フリンズ性能解説
8:54 おすすめ編成
18:16 おすすめビルド
24:36 フリンズは引くべきか

チャンネル登録してくれたら喜びます
#hoyocreators
#genshinimpact
#原神

#イネファ
#ダリア
#キィニチ
#マーヴィカ
#シムランカ
#原神イベント
#げんしん
#原神攻略
#原神ガイド
#ナタ
#原神新情報
#シロネン
#オロルン
#チャスカ

※創作体験サーバーで撮影された映像のため、正式サーバーとは異なる場合があります。

[合成音声]
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:四国めたん
https://voicevox.hiroshiba.jp/

【お借りした素材】
ずんだおばけさん
➡https://youtu.be/fSvCz1J0Ez4
➡https://youtu.be/JEP1NEaXF3Y

楽曲提供:株式会社光サプライズ