【虎ノ門ニュース】自民党総裁選で小泉候補の議員票が多いことに国民は理解不能SP 須田慎一郎×藤井 聡×三枝玄太郎 2025/9/30(火)

[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] はい、皆さんこんばんは。9月30日 火曜日夜8時を回りました。ちょっと日本 遅れでね、え、番組スタートとなっており ますけれども、夜の虎のニュース、夜の 時間がやってまいりました。本日MCを 進めさせていただきますジャーナリストの 菅田イ郎です。 え、そして今夜のゲストはですね、え、ちょっと怖い 2人が、あ、濃い2 人が怖いなね。え、濃い 2 人がですね、え、揃いました。え、京都大学大学院強授して、え、最近はですね、あの、ミュージシャンとしても売り出し中の藤井さ先生です。よろしくお願いします。お願いします。 あの、どっちが先ですか? いや、あの、僕は人生の中の太い方はミュージシャンの方ですね。 あ、ミュージシャンこと言わなくていいですね。 え、そして最近はですね、え、現地になる帆風売出中のね、赤球場の、え、元産経新聞記者、え、ピンクシャツ子とさ草げ原太郎さんです。はい、よろしくお願いします。 なんかちらっと聞いたらなんか奥様が全部集られてくるということでね。 はい。 あの、なんか3 系なんですか?あの、シャツの色をなんかこう特定になんか決めてるんですか?黒とかピンピ。 いや、や、僕は別にピンクに決めてるわけじゃないんですけど、気がついたらなってた。 あ、多分アさんのことおっしゃってるんだと思うんですけど、あの方はわざと苦労に決めてるんですけどね、僕は結果論としてピンクなっただけで はい。ということで、あの、ピンクシャツでね、これからね、売り出していきますんでよろしく、え、お願いします。え、それではね、今日ね、話さなきゃならないことを解説していただきたいこと山ほどありますんで、え、とっととタイトルコールに行きたいと思います。え、新層深トラウニュースと私が申し上げますんで、皆さん声宝高かに声揃えてですね、夜虎ラとご発生お願いいたします。 それでは始めます。え、新帰りトラノニュース夜ありがとうございます。毎週火曜日夜 [音楽] 8時からの夜は夜 9時までの1時間番組となっております。 またメンバーシップ限定配信では 9時10分から30 分の、え、生配信もございますので、限定生配信もございますので、そちらの方も是非ご覧いただければと思います。え、さて、本日の 1つ目のテーマはこちらです。 小泉ステバ問題で大波乱、どうなる総裁スペシャルということではい。 え、小泉ステマ問題、ま、改めて説明する までもないと思いますが、え、 インターネット上、これはですね、え、 出馬会見を報じると言ってないですか、 配信するニコニコ動画ですね。え、この ニコニコの方で、え、小泉氏にコメね、 行為的なコメント、そして対立候補。ま、 これ改めて言うまでもなくさんを意識し てるんでしょうけれども、え、ま、そう いった対立候補に対して悪意あるコメント をですね、え、書くというですね、え、 そのコメントの分が24あって、それを 秋島カレン、ま、広報ね、班長ですか、え 、この方の事務所から、え、支援している ね、え、各国会議員に対して、ま、メール が送られたとこういう分に基づいて、え、 ね、あの、行為的なコメントを出してくれ 、批判的なコメントを出してくれという ような、え、ま あのということがれてしまって 26 ですね、え、これが週刊のね、え、記事によって発覚しましてですね、これが大炎上ということになっておりますけれども さあ、あの、これについて藤士さなんかどんな風に思われますか? はい。まずですね、これをあのメディアとかそれから、ま、新次郎自身も含めての中でも非常に軽い問題だと受け止めてるという風に思うんですよね。 え、 ていうか軽く受け止めてるんですけど、これもとんでもない話であって、 え、で、なぜとんでもないかっていうと、まず自民党の自身がですね、こういうステマは大変問題なとずっとこう主張をしていてて、で、特にこな間だの参議院選挙でもロシアからのステマと呼んでもいいような、あ、その選挙妨害があったと、こういうことに厳選に、え、対処していくと言ってて、で、それはデジタル担当大臣がこう言ってて、平さんなんかがそれ言ってた中でです。 ですね。で、松島さんもそういうことおった中でですね、それをまにご本人がやっているということですから、これ大問題なわけですよね。ですから、これはもう自民党として処分すべき対象であって、で、こんなもの誰でもやってるんだよっていう人がいるんですけど、でもそういう問題ではないですよね。やったあかんということをやってるわけであって、 え、で、これはもうだってフェイクなわけですから。 だってあの思ってることを書いてるんだったらいいけど書いてくれって頼まれたことをしかもなんかある人のその契約関係があるであろうとしき方が書いてるわけですから頼まれてこれは組織的にその悪児自を働いてるわけであってこれ脱砲行為であってま決して許されるものではないのにこんだけ軽く見てるのは許せないですよね。 うん。これ民間企業だったらねえ、社会的制裁、大きな社会的制裁を受けてもおかしくない行為ですしで加えてあのどうなんでしょう。これまでのね選挙においてもこれ国選挙含めてね。 うん。 議てるし、あれはこれやってるの自民党だけなのかっていう、え、野党に対するですね、疑惑のね、メモ向けられてしまうということで、これ政治の側はカしちゃいけないという問題なんだろうと思うんですが、さ草さんはこれどんな風に受けてました? はい。もうこれはもうだって去年の総裁の時の小泉さんの公約の 1つにSNS 規制みたいなことを言ってるんですよね。 もまさに言った本人がこういうことやってるわけであってあとやっぱちょっとできないのはこの例えばその門言高一さんをディする文言ですよね。 ビジネス保守に負けるな とかやっぱり仲間がいないと政策は進まないよって。 このに仲間がいないと政策は進まないよっていうのはこれちょっとある意味ねこう、 ま、いじめを早期させる部分もありますし ビジネス保守って言われると、じゃあたちの有保守って何なのよと。 で、もう後でこれ必ず今日、ま、メンテーマの 1つだと思いますけれども うん。 じゃあこの国民の民をですね、今の自民党ときちっと救い上げることができてるのかと。 うん。 例えば高一さん的な人をビジネス衛生保守って言うんだったら、じゃあたちはちゃんと民員救い通れてるのかということを僕はちょっと問いたいですよね。そこまで言うんだったらねっていう話で。 はい。 で、そしてもう1 点はね、その牧島からエさん自身が確かにね、え、陣営のですね、え、広方繁長を、え、辞しましたけれども、ただその説明として自分は、え、これについてはね、チェックしてなかったんだと、え、ね、自分の事務所の、え、スタッフが勝手にやった。 という風な言い方をしてるんですけども、これ明らかに考えておかしいですね。 いや、おかしいですよね。だって組織でやってるわけですから。それは普通の民間企業であれば考えられないですよね。その組織であった不少事というものはもうトップの責任なのであってトップが知らなかったという時点でそれはもう問題なわけですから知らなかったからいいなんてこ論理も絶対通らないに決まってるわけですから。で、しかもね、僕今回そのシ郎氏のね、発言で僕は許せないなと思ったのは表現に行きすぎがあったと言ってるんです。 うん。うん。 いや、そしたら泥棒わかんけれども、 10万円取ったらわかんけども2000 円ぐらいやったらええかみたいな話で 2000 円泥棒するだけでも犯罪やないかお前みたいな話だって。 行きすぎかどうかではなかないんですよ。 行為そのものが問題。 そうですよ。だからあの人は謝罪したような感じになってるけど何にも謝罪してないですもん。絶対許せないですよ、こんなものは。 うん。うん。 ということでね、え、これ結構どうですかね?さんダメージになりますかね?小泉陣営の。 うーん。 うん。ま、これは間違いなく党員表には影響するでしょうね。 うん。うん。 え、これもまた後でおそらく問題になると思いますけれども、これ議員表ですよね。僕は今見てる限りでは これどうなんだろう。小泉陣営から離れていってるっていう感じも意外としないのでうん。うん。 この辺がやっぱりこうミュートのずれというか、これ最後まで行っちゃうとこれはなっていう感じしますよね。 うん。うん。え、 ま、あの、ずれにしてもですね、この問題っていうのはどう牧島カレン事務所だけの単体の問題ではなくて、え、さっきね、藤井さんがおっしゃられたように組織移動も関与してる節がある。 確実ですよ。それ組織の人間使ってるんですから。 うん。 だからその辺りがね、今後明らかになっていく可能性もあるんじゃないのかなと思います。 で、この手のものはね、え、結構ただ行われていて、例えばさっきですね、打ち合わせの最中になんか、あの、石原の腕さんと、え、番組でご一緒されて、 あ、昨日ね、ノーボーダーって番組でね、ご で、結構小泉慎が寂しくて、そう、 いや、こんなもん誰でもやってんだから、こんなもん。おじいさん、こんなにこんなことで捕まっちゃう方がおかしいっていう感じだよ、こんなのとかって言ってる。 で、私ね、不思議なのは、あの、奈良の鹿問題でもね、お前 根拠もないのに、え、あれをやったのは日本人だという風に断定したんですよ ね。で、そんなことはですね、関西 24 件住んでる人だったら、いやいや、あれテレビでもやったけども外国人でしょと。 外国人です。 で、そ、しかもその奈良県警が、え、注意換に乗り出して日本語だけじゃなくて中国語英語で、え、注意を促しているというとから見てもね、地元警察はこれ外国人の可能性も高いよね。 何が言いたいのかいうと、その石原さんて実は小泉さんのなんですよ。 そういったことを言わずになんかあかもね、厚生中立な立場であるか。 え、 捨てそれ。 これも捨てですよね。 捨てですよね。 完全ですよね。 うん。 僕は公明大に信じる批判してんだから。で、 しかも信さんのことあの公面代に批判してんだから僕は今。 うん。 だからそう おまですよ。表マーケティングですよ。これもまですよ。おまやってんですよ。 そんなもの看板せよって なんかそう笑い取ろうとすよ話ちゃうから いやい笑いじゃなくてまだからこっちは うん というとこも含めてねそれをそのまま放置している大も問題ですよね。 いや、本ん当問題ですよ。 うん。 あ、井なんてその高幸さんの鹿の問題をその総裁の中でもかなりの指面を抑えてそれをそればっかり高橋さんに質問して報道してるなんてこれ非常に歪んだ報道だと思いますよね。 うん。うん。 で、いくつもですね、その手の、え、動画、え、ね、消されてしまった、去年 7 月に拡散した動画以外にもたくさんの動画や、え、スティール写真なんかがありますからね。だからその辺なんかこうオールドメディア含めた高井さんに対する悪意というのをちょっと感じますよね。 うん。内は統計学的に断定的に言えないですね。うん。内は言えない。アしが言えない。 で、これまでもですね、じゃあ小泉慎郎さん、ま、小泉慎郎さんの、え、批判がやりたくてやってるわけじゃないんだけども、あまりにもその、え、対応がひどすぎて、あの、私ね、ちょっと納得いかないのはね、その必ず受け答え、ま、やっぱり昨年のね、総裁の提い失敗があるからこそだと思うのよ。安全運転に徹するばあまり台本読みながら受けこえ、 ま、台本どころがなんかあれですか? LINE原政治が動れてきたら LINE とかなんか出て知らないですけど、なんかそんな噂聞きましたけど。 で、しかもですよ、あの、なんですか、その、え、日本企裁のね、え、討論会の中で要するに消費税について問われたんですよ。で、それに対する答え、え、消費税に対しては非常に、え、消極的後ろ向きの発言をした上でなぜそうなるのか 3つの理由上げてるんです。1 点目がですね、え、消費税減税をするとやっぱり不裕層だけが、え、メリットがあると。 だから非常にね、不公平だと、つまり、ま、その言ってる意味っていうのはおそらく不要素高いものを買うから、え、消費税になると限税額が大きくなるというとこで、え、富裕にとって非常にメリットの大きい、え、政策だ、限税は。え、 2 番目がですね、やっぱりこれ社会保障費の社外保険料の、え、重要な原子になってるから、ま、言ってみれば年金介護医療を維持するためには消費税限税しちゃいけない。 これは2番目で3 番目が、え、これをね実現しようとすると結構な時間がかかるレジを入れ替えたり、あるいはソフトを開したりしなきゃならない 3つの理全部財務省の視聴ということ。 いや、もうそうですよね。とくも一致してますよね。それこそ誰がどういう風に振り込んだのかとかで分からないし、噂レベルしか分からないですけども、そういう風に解釈せざ得ないような状況ですよね。 うん。 振る舞いを拝見してると。 ええ。で、ところがですね、我々 3 人口を極めてこうやって知ってるんですが、 情勢調査はそうはなってないんですよね。 え、ちょっとこれ見ていただきたいんですが。 はい。 え、ま、 3 系新聞はですね、え、高石さん、ま、リードという形、え、これも朝日もそうなのかな。え、日経もリードなんですけれども、 有権者全体では全て高橋さんがトップということになってるんですね。 ただそうは言ってもですね、自民投に対象にした同調査という点ではなぜか不思議なことに うん。 なぜか不思議なことに、え、小泉さん共なんかは、え、ダブルスコア以上の うん。 ね、これがついてますし、 ま、1112 で共同さんダブルスコアだったけど 2728だったら抜いたので しって高橋さんが勢いあり、小泉さんが失してるっていうのが共同のデータから見えると いうことですよね。 ただ読はその一方で小泉さんの方が、え、情勢調査では上回っていると。 これ計学的にありえないと思ま、どれぐらいのサンプル数でやって、どれぐらいの年齢回送でやってるのか分からないですけど、あまりにも違いますよね。共同という見売り。 うん。だから、あの、大体あれですよね、その統計学的に見てですよ。え、この手のものきちんとサンプルが、え、ね、各人年齢別にきちんとなっていて、え、いればほぼ同じ結果が出てくる。うん。 出てくるはずなんですよ。大体100 を超えるとそれなり性が出てくるっていうのが一般的な統計的には言われるところですから、今回のような一立の調査ですから。う ん。 うん。100ってことはないでしょうか? 1000ぐらい、500とか1000 とか取って500 ぐらいですかね。取っててこんだけ離れるっていう確率は 1%は切ってるでしょうね。 ねえ。で、ただね、その一方で草さんね、議員表という点で圧倒的に あの小泉慎郎さんリードなんですよ。 この辺りはどんな風に見てますか? いや、これ例えばですね、党員投票見ますよね。そうすると高一さんのこれリードしてるんですよ。で、ま、一部例えば自民 1 つ問題なのは自民党員党全体の有権者でまず 1つ後がある。 ま、その統計を信じてた場合ですよ。 小泉さんが勝てるデータがあるっていうのが 1 つこれ問題であってそれはさっきのえ例えば消費税の逆性みたいな話をした時に あのやはりあの石政権ってすごくこう住民税非課風税世帯にものすごく手厚い政策をずっと取ってましたからおそらくそういう高年齢者にやっぱり受けが良かったんだろうっていうのが 1つあるんですけれどももう1 つ問題なのは党員投票う と議員表、国会議員表があまりにもりしてると。 うん。 で、問題は例えばこの高石さんが党員投票で勝ちましたと。 1 番になりましたと言った場合に例えば、え、ま、普通に考えたら小泉さんと高一さんで 1回目が、 え、 ま、トップ2 が抜けて決戦投票になってで、また高一さんが党員投でリードしていながら はと気がついたら林さんとかの評が全部こう行ってですね。 うん。 うん。何 年連続これが起きるっていうことが果たして自民党にとってこれどうなんだろうかと将来ね。例えば安倍さんの時も石さんの方があの党員投票って強かったっていう部分はあったと思うんですけどあの安倍さんの特徴っていうのは全世代からまべなく 指示を集めてたわけですよ。 ところが今のあの岸田、石、これで今度小泉、林とかこの辺の人たっていうのは明らかに年齢層があの上の人たちに偏っちゃってるんですよね。 でこういう時に、あの、やはり党表とか一般世論の、え、気持ちを全部無視して長の言ってみれば貴族政治みたいな奥さんみたいな人たちがですね、 [音楽] いや、とにかく高一が嫌いだからとか、高いだけはしちゃいけないとか、なんかよく、ま、小泉だったら、え、見越しが軽いから言うこと聞いてくれるからとかすごくこう禁止が眼的な長的な論理でこれを売っちゃった場合にですね、僕はも もう自民党は多分回復不可能なぐらいな板でを追うんじゃないかなという風に思います。 あ、確実だと思いますね。 で、その今おっしゃったストーリーだけで十分確実だと思いますし、私自身が選手を行った世論調査でその視点で分析してみたところ、それは確実にそうなるということがもう明らかになってますので、え、これは自民党が滅びるかどうかの選挙だと思いますよ。 それもなんかね、国会議員の皆さん分かってないんじゃないのかな。 いや、わかってないですね。わかってない人がいると思いますね。 そこでね、このこっからちょっとね、是非ね、自民党の国会委員の方は総裁に望みにあたってですね、認識していただきたい、その調査結果ってのあるんですよ。 え、これはね、え、藤井先生がまとめてさっきちょっと話にあった自民党指示経験者の意識調査報告書、ま、今私のテマにあるの概要書というものなんですけれども、こういったものをまとめられたんですね。 で、これはどういう調査なんでしょう? はい。 これはですね、まずあの冒頭で申し上げると私自身ですね、学論文を取った時に stテプ PRフレンスって言われる、ま、経済学上の手法があるんですけど、これは何かって言うと、ま、それの学論文を書いたんですけれども、どういう研究かって言うと、例えば新しい選択肢が出てきた時に、え、その選択肢に対して消費者がどう反応して、どれぐらい売れるのかと。 うん。あ、 あるいはその新しい交通手段ができた時にそれはどれぐらいの人が利用するのかっていうことを予測するっていうのはこれあの公共政策上極めて重要なテーマなのでこれはものすごい論の蓄積がありましてそこの研究者だったんですね。 それであの中はあのうちの師匠がその世界のトップの方でアメリカであの人になって日本に戻ってきてその研究ずっとやってらっしゃった北竜一先生っていう方だったんですけどその元で君闘を受けてえ予測をする研究を僕はずっとやってたんですね。 でその手法を適用することで今回の総裁で高一さんが勝った場合どれぐらいの自民党の特票があるのかうん。 あれば小泉さんが買った時にどれぐらい自民党は特票次の国生選挙投票率を得ることができるのかっていうことを分析した研究なんですね。 [音楽] で、その分野でなんかちょっと小耳に挟んだんですけども、 なんか国際的な権威だか? それはね、そ本当にそうなんです。 本当に? あ、それはあの、僕吹文明からもら、もらいましたからね。表情を文部科学大臣表彰をいたり なんか同じ京都人だからなんか適当にやったじゃないですか。違いません。 大臣なんだから何言ってるんだあなたは何やその兄弟の今あのんの時はまた除教授でしたけどその時頂いた賞とかであの国際的な学会の中でも会議を主催したりとかまそういうようなことをやってたものなんですよね。 え、あの冗談時にあの日本では 1番の権威ですね。そ うにそうです。こう見えてね、 僕と面白佐々木ちゅう立派なやつがあるんですけど、ま、その 2人ですごくやってた野ですけど、 ま、その技術を応いして使って、今回調査結果を求めたということなんです。 で、あの、詳しくはね、あの、私のホームページにも載ってますので、え、自民党指示経験者調査っていう世論調査、藤井の世論調査っていうので、それだけでも出てくると思うんですけど、ま、こういう報告書今ホームページしてます。 え、藤井の世論調査で出てくるんですか? あ、えっと、藤井研究室論調査で出てくる。 のWi-Fi みたいなもいそこなんか権威が下がるからやめてもうそれやホームページで私のホームページで出てしであの記事も変えてますし動画も流してるのでそれご覧いただければと思うんですが今日そん中でも特徴的なものを 2つだけ2 枚あの報告申し上げたいと思います。ちょっとグラフ見していただいてあ それはですねえまず 2000 人を対象にアンケート調査を行いました。 で、この2000人っていうのは2019 年から2020年25年までこの6 年間で自民党に1 回でも投票したことのある潜在的な自民党指示者です。 で、安倍政権の頃から今までの間で で、え、各年齢送別全く当金等でデータを取った上でかつ人口分布とちょっとずれますので、そこで重みというものを各るごとに計算しまして重みつきえというものを取ります。 これあの通常のあの先ほ共とか読さんとではやってない大学ではスタンダードなあの厳密な方法を取って行った研究結果です。で、そん中で特に特徴的なのは実はあの 2000 人おられるんですけどもこないだの参議院選挙で投票しなかった方が半分おられるんですね。 だから潜在的自民投指示自事者の半分が抜けてて半分しか残ってないという状況なんですね。 今回の逃げてしまった方 915 人を対象にアンケート調査を取りました。で、で、で、彼らに直接自民党に投票することを今回やめたのはなんでなのか ということを聞いたんですよ。 で、あの、僕自身があのスタッフと色々と相談をして 24 個の理由というも全部劣挙して高井さんが勝てなかったからとか移民をやってるからとか全部並べたんですけど、そのランキングです。で、トップがうん。 うん。自民党が国民を大切にしないから。 あ、 これが50%です。 ちょっとこれ衝撃的な回答ですよね。 そうなんです。で、彼らの大半というか 2/3 以上が国民主とか保守党とか賛成党に流れてるんですけれどう で要するにもう自民党が国民を対戦しないから逃げたんだと思うなんだという方がその入れなかった方の半分いるっていうことですよね。 ここはね、巨心なんか自民党の方にしっかりご理解いただきたい。 うん。 で、これは非常に抽象的な問意ですけど、 2 番目がまたねすごいんですよ。僕あの色々入れてるんです。安倍晋三だからとかも入れてるんですけど、 え、岸田だからとか見れて2 番目が総裁が石橋になったから。 ええ、 これが34.6%。 1/3 以上の人がもう石やからもあかんわと。 石で要するに石になって国民を無視するような成するなんだからもう入れへんわということになってるんですよ。で、まだこれ中的ですよ。 で、具体的に何なのかっていうのが3 番目以降てくるんですけど、3 番目が増税を繰り返すから。 うん。ああ、なるほど。 これが33%のちょうど1/3ですよね。 で、4番目が中国べったりだから これまさに千葉さんですよね。 で、森山さんですよね。 で、5番目が移民を加速するから。 ま、実際それずっとやってますよね。 次が減税しないから。 うん。 で、次になってようやく、えっと、裏問題があったから。これが大きな問題だって言ってる人はいますけど、そうじゃなくて、これが問題でない。 ということではなくて、これは問題なんだけど、それよりもっと問題が 5つもあるっていうことですよ。 で、その時に自民党が農業を大切にしないから、 アメリカの言いなりだから で、総裁が吉岸田不になったから、これがトップ 10なんですけど、 こういう理由で、え、自民党は国民のことを大切にしないと思ったから離れた ということが分かったんですよね。 うん。うん。うん。 で、次にですね、えっと、次の表を見せてください。で、その上でですよ。 うん。 で、彼らに対してもしも総裁が高地だったら特票しますかと投票しますかと次の国生で小泉だったら林だったらてこうこれがステトプルファレンスとあるいはステートインテンションと呼ばれる調査の方法なんですけどもしも興だったらどうしますか?うん でこういう結果であの表率の推計してみました。このデータに基づいてこれはステインテンションの推計の仕方で色々あるんですけど、ま、こういうのやってみました。 はい。 そしたら高一さんだったら離れた人の 63%がわば戻ってくる。 なるほど。なるほど。なるほど。 小泉だったら26% しか戻ってこないんですよ。 うん。うん。うん。 で、新中と言われる林さんだったら 20%しか戻ってこない。 で、林さんとか小泉さんよりも実は小林さんの方が戻ってくるんですよ。から で、桃木さんも21% とかなんですけどですから この結果から考えると今あの小泉さんが優勢だとねお話がありますけどもし小泉総裁になったら離れた人はもうほとんど戻ってこない。 うん。 うん。 ていうことが分かります。 さんだったら僕は半分ぐらい戻ってくるのかなと思ってたんですけど半分どころか 2/2/3戻ってくると63%3 に近く戻ってくるということが分かりました。でさらにですね、ちょっと今フリップは用意していないですけど、今自民党にステる人が 1000 人ぐらいますよね。自民党に残ってる人で、彼らに対して自民党がどういう政策だったら うん、 あ、自民党に投票しますかっていうこと聞いたんですよ。 で、それの手元にあるの、これちょっと分析ってやつお読みさせていただきますと、 えっと、積極財政だったら 68% がまだ継続して投票しますって言ってるんですよ。 うん。 で、こ縮財だったら 45%になるんですよ。 うん。 で、減税したら73%だけど増税したら 36%うん。 で、大米族だったらう、 39%だけど、対米充開始62%。 うん。 で、えっと、真中を回避すれば 6059%戻ってくる。 あの、ステージするんだけど、身中を加速したら 38% しか投票しないって言ってるんですよ。 すなわちね。うん。 これは結局離れた人と残った人同じ気持ちなんですよ。うん。うん。なるほど。 だから人袋のが切れたのが離れた人で 早く切れた人。 切れた人もでまだ本当はイライラしてるんだけどまだもうちょっと自民党に信用してみようかっていう人が残っててで同じこと思ってるんですよ。要するに積極財政でうん。 え、そして、あの、保守的な政策、移民だとか体中とか対米だとかに関して保守的な政策をやっている人だったら投票するんだけど うん。うん。 縮財政で 反保守的な移民促進か微中だか米族とか移民促進とかをやるともう離れるよという気持ちなんですよ。 うん。 だから今残ってる人はずっと新次郎だったら投票するかっていうとそんなことないんですよ。 はい。はい。 で、新次郎っていうのは石岸田路線をひってるわけですよね。はさんもそうですよね。 継承してるんですよ。ですからもし新次郎になったらもっと離れること確実なんです。ところが高石さんになったら戻ってくるていうことがこのデータから明らかに分かるんですよ。 で、しかもこれは僕の願望とか無視をして厳密にデータを取って思き分析をやった上での結果ですから、 こういうもこれはね、僕は今国民の潜在意識というもののサンプリング調査としてはもう最も信頼性のおける データだと思うんです。で、で、僕はこの概要の 1番結論にこう書いたんですけどね。 高一総裁なら現自民指示者の指示が継続され、かつ自民を離れた旧指示者が再度自民を指示し統制が回復する可能性が極めて高い。 一方ね、小泉林総裁なら失われたあ、自民指示が元に戻らずかつ自民離れが促されて 自民党の衰退が加速することは必死であるということが実的に示されてるんですよ。 うん。うん。うん。この先ほどお話しされ たように、ま、2回裏切られたら自民党を 解滅するよとおっしゃった話を統計学的に 示してるものであって、これはね、あの AIにこのデータを見せてあのレポートの させても同じものが出てくると思いますよ 。もう確実だと思いますね。うん。 ま、あの、藤井さんの場合はね、繰り返しておきますけど、この分野に関しては、あの、世界的権威でありで、学者でありますから、要するに自分のなんか思惑とかね、え、感情をここに反映させてしまうと学者としての致名症を打ってしまうんですよ。我々がやってるものと全く違う一質なものだから、え、ですからかなり厳密なこれ調査だということはこれ申しさせていただきたいなと、え、思います。 え、そういった意味で言うと衝撃的なのは戻らないどころかこれね林になってしまうと今指示してる、え、前回の選挙で自民党に投票した人も逃げてしまう。ここも含めて 確実なんですよ。え、意認識しないといけないなと。ただこれ草さんどうですかね?我々のなんか皮膚感覚と非常にマッチしますよね。そうですね。あの、僕は正直言って半分あの戻れば高一さんでも うん。 あの、まあ、おの字だろうと思ってましたけど、予想より、僕の予想よりももっと戻ってくるなという感じはしましたけれども、こちらのもし総裁小泉さんだったり、林さんだった場合は 26% の人が投票すると言っても今本当にあの藤井先生がおっしゃったことであの印象的だったのはうん。 もう早く人袋のが切れた人とまだ我慢してる人がいるとそうすると 26%戻っても40% ぐらい出てっちゃうかもしれないのでその可能性の高 ね差し引きしたら余計減っちゃうでしょうっていうもうこれ本当にあの 明暗を分けるっていう選択になる としか思えないですよね。 今おっしゃったことをちょっと学術的に申し上げるとね、そのこういうステトプレファレンスとかステトインテンションの研究の限界というのはね、 あの、もしこうなったらていうことをあんまり想像できてないところがあるんですよ。 で、ところが具体的に書かれると想像しやすいので極なだったらこうすごく正確に答えれるし中だったらとかってたらあの正確に答えられるんだけど林だったらって言われた時になんかちょっと情報処理しないといけないことが多いので ぼヤっと答えてしまうんですよ。だから倍安が大きくなるんですよ。 はいはいなるほどなるほど。 バイ安が大きくなるんです。 だから、あの、今おっしゃったように、林だったらとか小泉だったらという時に、え、縮財政で真中で移民加速でリベラルになるっていうことが十分想像されてないうちで 26%って数字ですから、実際に実現して 2、3 ヶ月政策をやったらやっぱあかんやないかということになるか、 26っていうのはもう確実に20になり、 15 になるということはもう間違いないと思いますね。 うん。うん。なるほどね。 非常に説得 そう。説得力がありますよね。 だからそういったことを認識してないのかなと。でね、やっぱりね、僕考えてみたんですよ。じゃ、なぜにもかわらず、ま、このね、藤井山のね、調査結果ってのはもちろん、え、今の自民党の原職の国会議員の方々知らないんでしょうけれども、ただそういった原職の国会議員の方がなぜま、だからいいんですよ。 見越しは軽くてパーがいいだから要するに 幹部連中とか獣連中が小泉慎二次郎を担ぐ の分かるけれどもじゃあなぜ中堅若手も 含めてねに小泉慎郎を勝合うとしてるのか 色々考えてみるとやっぱりこの選挙になる と小泉慎のえ演説を聞きにですね集まく長 の数を見るとやっぱり選挙に近強いんじゃ ないかそんな勘違いがってんですよね あるんでしょうね自分やっぱり 当選させてくれるのは誰なのかいことで やっぱりそれは1 つの大きな理由というかモチベーションになって小泉さんでもそうはならないよって。 そうそうならないということがデータではっきり示されてるんですよ。で、実際ね、これもう 1個のデータがねあるんですけど分析の 4ってやつですけど、 う、原に前向きかどうかで、あのスコアリングを 1から7点で全員に通って 2000 人分の平均を取ったんですけれど、お現に前向きだっていうものに 1 番そうだって言われてるのが高一さんなんですよね。 ええ、ええ。 で、ところが早さん3.8 で小さんとかめっちゃ低いんですよ。 で、積極財政っていうのも高井さんが 1番、あの、1番高いの赤くしてて、1 番低いの青にしてるんですけど、積極財政で 1 番高く評価されるの高一さんだし、意味に前向きで高く評価されてるのも高一さんだし、真中派でないこともアメリカにと対当なのもトランプと渡り合えるのも保守的であるのも高井さんが最高スコアなんです。この 5人の中では。で、小泉さんと林さんは ラスを1 番ドベをシェアしてるんですよね。で、あのドベ 1、ドベ2とかがほとんどなんですよね。 で、小林さんとかはやっぱりちょっと若いのでトランプと渡り合えないと思われたりとかしてるっていうのはあるんですけど、ずにも小泉さんとか林さんっていうのは今自民党の残ってる人も含めてこういう成人をやってほしいということをやらない人であると思われてるんですよ。 だけど誰に入れますかって言ったら小泉って言ってしまうっていうことで十分ねこれ意思決定の政治化って言うんですけど意思決定が正治化しないで小泉とかって言ってるんです。 で、その置化されてない状況が国会議員の間において特にひどいっていうことですよね。 うん。うん。 ということは簡単に言っちゃうとバカだからってことですか? うー、ま、報告書に勝てないんですけど、ま、そう解釈することは そういう解釈を否定することは AI 的にはできないような気がしますね。的にはできないで。いや、だからそこがね、何を考えてるんだろうかっていうね。 ただでもね、僕あの国会議員の方も信頼しないのはこの結果を見てはと気づくうん。 グレーゾーンの人っていると思うんですよ。完全小泉だって言ってる人とあ、小泉どうかなって思ってる人とどうしようかなって思ってる人がいるじゃないですか。だからどうしようかなってグレーと小さんでいいのかなってこう思ってる人たちはこのデータを見たらあ、ほんまにそうなんやということで言わばうん こんな嫌な言い方があるんですけど議員偏差値という言葉がま、しばしば言われるんですけど議員偏差値が一定以上の人はこのデータを見れば 高一択やんて分かるはずなんですよ。 だから議員差値が定以上も 40 ぐらいあったら僕いいと思うんですけど人が一定程度いれば高さんは絶対勝利すると思うんですね。ただ 40 以下の人が下半度占めてたらちょっともうわかんないですね。 ほとんどヤンキーの学校じゃないですか、それ? いや、ヤンキーの方がもうちょっともう本当にね。 いや、でもそういった点で言うとね、どうなんでしょうね。 もう少しね、あの、なんていうかな、あの、広いあの、見方をすると、例えばかつてあったらね、要するに議員、個人、個人の意、意思がなかなかこういったことに反映されない。わゆる幅の合唱連行で、え、総裁が決まってた、ま、言ってみれば昭和平成のね、え、政治構造だったら、ま、こういうことも十分あり得るでしょうと。要するに、え、最前提がこうやって調査で分かってるのにとは言っても自分の親分がこう言ってるからという行動でも、ま、どうなんですか、今回の。 の総裁っていうとまずその側面も残ってますよね。さんね。 そうですね。あとやっぱりあの僕常々思ってたのはその自民党の皆さんとこう例えばトラノニュースをご覧になってる皆さんとの間に えどういう意思会があるんだろうかと思うと彼ら自民党の人と話してると結構こういうなんて言うんですか?うん、 え、ネット上のこういう番組を 軽くバ鹿にしてる人も結構いるんですよ。 外国人問題とかは彼らはもうとにかく入れろ入れろ入れろだったのが こないだ賛成党がそれで勝ったと だに埼玉県知事も北海道知事もみんなそっち側に きっとむしろ我々のような番組にブーっと触れてきてるわけじゃないですか? 再生化のエネルギーもそうじゃないですか? 基本的に僕は地上派にのいわゆるこう うん。うん。僕はうん。いや、確実で今こちら側にね、彼らが慌てたっと来るんだけれども、まだそれが分かってない人ってのはかなりいるんじゃないかなと。そういうのも含めた議員差値っていうのは うん。うん。やっぱりこう世の風がね、やっぱり分かってないんじゃないのかなっていう。 まあ、そういった意味で言うと森山浩幹事長がね、え、消費税を守り抜くといったその背景には NHKのNHK スペシャルが大きな影響、国際が売れなくなってますみたいな こういった番組を見てもうそれに洗脳されてしまったっていう部分が色こくあるのかなと。だからそういった意味で言うとね、今ちょうど過ではあるけれども意思決定、自民党の意思決定をする人たち、持続者と言われてる人たちはやっぱりオールドメディアしか見てないんですよ、結局のところね。 うん。うん。 だから、あの、そういった点でうとなかなかその、ま、なんていうかな、頭がついていってないというか、しい判断ができないような、え、形になってるの。しかもオールドメディアってさっきさん言われたようにやっぱりネット番組なんか敵退使してるわけじゃないですか。 馬鹿にしてるし。 だからね、今問のはどの総裁かという問題ではもはやないと思うんですよ。問われてるのは自民党が全倒な政党なのか、滅びるべき腐った政党なのかのテストを我々がしてる。 だからね、もう見ててもいいと思います。ここでするんだ自民党は確実にする。 うん。 でも僕は地滅して欲しくないと思う。 なぜならば自民党が潰れた時に誰がどうやって 財務省と向き合うのかって言った時にやっぱり高石さんの勢力以上に財務省と向き合える勢力っていうのは残念ながら野党にも立派な方おらると思いますけど日本国内でないのでそういうせその勢力が出てくるまでやっぱり何年かかるとしたらその間に徹底的に財務省とか中国共産党とかアメリカの非トランプのジャパンアンドラーたちにやられてしまって不条約な されたら日米中高通条増薬なんてもう解消するのに日の必要だったわけじゃないですか。だから数年のせその侵略を許してしまうだけでも良くないので僕はそういう意味でもやっぱり高井さんに買ってもらいたいし自民党が全倒であってもらいたい と思いますね。 で結果的にその方が私たち国民生活は向上していくことになりますからね。 ええ、あのただその一方でねどうなんでしょうね。 え、ま、言ってみれば今回の総裁が終わって誰が総裁になろうともやはりどこかの野党と組まなきゃならないっていうね、え、そういう政治状況でだから、え、どこと組めるのかっていうのが今競争状態になってるじゃないですか。野党の方も自分は選んでもらいたくて、やっぱりこれ政策事で競争状態になっている。でね、やっぱり今の選挙制度って朝選制で、え、政権交代が可能な 2 台政党性っていうのを思考したわけですよね。 で、これがもうくに古くなってね、多の代を迎えてると思うんですよ。 で、そうするとやっぱり自民党の中にもどうなんでしょう?え、ま、本来であるならばね、かつての 55 年体制じゃないけども、自民党単独政権、それが無理だから公明党と組んでんだけども、やっぱりその連立の枠みを壊すっていう点で化していこう、もう高一みたいな異分を取り除いて 巡化していこうって動きがあるように思えるんですが、やっぱりその辺り藤井さんどんな風に見てますか? うん。 あの、今の動きは確実にそうでしょうね。で、そうなるとだから自民党は、ま、かつてのような力を持つことはもうできないうん。 し、い、だから自民党は滅んでいく。少数与党になって野党にもなっていくだろうということですよね。で、そうなった時に先ほど申し上げたように今のそのちっちゃな政党がこう組み合わせながら政権をやっていくわけですけど、そのパワーでは財務省と戦っても勝てない。中共産党と戦っても勝てない。 はい。アメリカのジャパンハンドラトランプ的なジャパンハンドラっても勝てないという状況が数年続くんですよね。 うん。うん。 それが非常に恐ろしいですね。 で、加えてるさんね、例えば自民公明仮にですよ、これ維新って言ったら 負け連合じゃないですか?うん。 っていうのは全く反映されてないですよね。 維新にとってもうあのもし一緒になるんであれば例えば小泉さんが総理捜査になって 一緒にやろうという風に思うんであればもう自殺行為だと思いますね。 あ、そうなりますね。 の中でも相当ね、やっぱり、ま、 1つは橋本 さんですよね。徹さんに対するこう距離感でただでさえぐちゃぐちゃしていて、それから前原さんに対する恨みつみたいなのもありますしうん。 で、ま、しかもしですよ、あの、副都申みたいなのをまたドンと出して住民投票で 2 回秘決されてるにもかわらず、それを条件にして連立入りするって言ったら一体誰が喜ぶんだと。 東京のに住んでる人間からしてみればね。 そんななんでそれが条件になるのみたいな話になりかねないじゃないですか。 で、これで連立を組むっていうのがちょっと僕はよくわかんないんですよね。 これあの今おっしゃったこと今回のデータに基づいて申し上げると要するにですね論的に方針かして禁費補守というものがもう嫌われ始めてるわけですよ。で、そのでも元々大人気の政党でものすごい勢力があったのでやっぱりこう衰退していくのに時間がかかってるだけなんですよ。 なるほど。タイムラグですから。 タイムラグがかかってて、で、嫌われている状況なんです。で、それを高石さんはなんとかもう 1 度年の自民党の勢力を取り戻すために国民に寄り添った生徒にしようとする運動が高一運動だ。運動運動と思うんですけれど、それでもし仮にその嫌われでいいんだと。で、僕たちは僕たちの論理でやってくぜってやってしまうと嫌われもなので野党はくっつくと薬病神になるんですよ。 これが 小泉薬病神さんにこう 今まで前原さんが薬神の役割をやってくださってたけどそれがもう小泉慎郎にこうポコっとこう小じ 表異しちゃうわけですよ。 ほてどこと組んでももう嫌われるっていうことになりますからこれは維新も確実に衰退することになるし国民主は組まないだろうし立憲民主を組もうとするだろうけどまキラーれも嫌れも同士でなんとかうまくごまかしてやってやろうみたいな話けどもっと嫌われますよ。それ 一時的な問題ですからね。 うん。そう、そうです。だ、国民のね、潜在意識ってね、なかなか変わらないんですよ。これは副地があの政治化してるのは寄風であると。それはもう平安時代であろうが奈良時代であろうが江戸時代であろうが結局民の寄付が大きな政治を動かしてるんだっていうことをね、これ文明論の外略で言ってるんですけど、学のどっちかれましたけども言ってるんですけどうん。 うん。 もうだから民の寄風ってね一に変わらないんです。 ここまで民の寄付がはっきり積極財政かつ保星保守的な政策を必要だと言ってる。その一端が賛成党の薬とか国民主党の役になってるだけの話でそれが何等があるかこの民の寄付がね変わらないですよ。うんうん。うん。 そこをね自民党がね理解するか理解しないかのテストです。今回は自民党がこのテストに通るかどうかを我々は通てるんだ。 うん。うん。 うん。だからそういっ点で言うとその今の政治システムがね、民を組み取ることができなくなってると最大の問題点じゃないですかね。それ そうですね。例えばですね、この今度もし高一さんが総裁になれませんでした、小泉さんがなりました て言った場合に高一波が次の選挙でどうなるかなんですよ。 そうするともう保守表は今先生がおっしゃったようにどんどんどんどん抜けてってるわけでしょ。 うん。 こないだの選挙陰戦で杉田美さんとか長尾孝さんとか皆さん落ちてしまったと。それも理由は簡単でそ彼らを指示していた人たちが賛成党とかそっち側に投票しちゃうからこっち側枯渇しちゃうわけですよ。そうするとこれを放置した場合は高一さん次の院戦でさらに高一さんを指示してた人たっていうのはま、美共感になっちゃうわけですよ。 だから僕はもうこれはもう高一さんサイドが好むと好ざるとにかわらず もう自民党僕が次で出ざるを得ないと僕は思ってるんです。 で、残念ながらそれを彼らが狙ってるわけですよね。 追い出したいと巡化したいと先ほどおっしゃったようにそこを狙ってる。 そこでやっぱり今の賛成党とか国民主の保守派とか、え、日本保守島みたいなところと果たして合してまた新しくあのリボンできるかどうかっていうのを僕はすごくあの気にしてます。 もうちょっとこのまま自民党にいてもどうなんだろうなってまたサイ員戦と同じようなことがもっと強烈な形で出てきそうな気がするので ただこれはね本当に僕高幸さんご本人にもお聞きしましたですけど やっぱりね、高橋さんの自民党に対する 自民党に一縮一般以上の恩義があるわけじゃないですか。だから簡単には見せてないと思いますね。 うん。 こう、我々はついついそういう風に思うし、そう言いますけれどもいやもう自民党離れるなんてありえない。 だって自民党の工量を見てみると ね、ザ自民党っての高一さんグループじゃないですか? そうです。 むしろサリベラルは自民党の考量に外れた行動を取ってるわけだから。 そうなんですよ。だからもうあのうん。汚染されたというかね、表意されたというかね、え、インフェクトされたっていうか感染してしまったんですよね。そのリベラル金というかなんかそのいい金かどうかわからないですけど。 うん。 本当りは本来やっぱり高一さんにあるんですね。 うん。 完全に 無理、無理が要するに岸田さんとか石さんとかの一波がいるわけで、 こんなにね、理不尽で不合理な話はないんですけどうん。うん。うん。僕も今の自民党の状況はもうかなり末期的だと思っているので。 うん。 しかしこれでこれ最近新書でも印刷でまだ僕が読んでないんだけども、え、これ朝新聞が、え、の政治部日部が書いたのかな。 えね、なぜでこんなになってしまったのか? いや、だからもうわからへんのか。お前もう、お前、もう どの1 日とっても嫌われることしとるやないか。お前 だからこれだから安倍さんが亡くなったったら随分大きな。 いや、そうです。一言で言うとそういうことなんですよね。 うん。 があったから あって全部まとめてくれて上げ前でとまで言わないけれどもそれに近うな格好で総理大臣になられてで安倍さ白でちゃんとリモートしながら行って程度こう政権を運営してたわけですけど亡くなってしまったことでタコの糸が切れて でフパーリベラルになってしまったんですよ。 ファーキなってファー中国のとこ行ってファーバイテのとこでバイデンここ捕まれてこんなと笑って どなんやねんお前みたいな あのさっきのねあのレポートが心憑性なくなっちゃうんであんまりそうで はい 抑えていただきたいなと 思いますけれどもこれのねちょっと最後にね伺っていきたいんですけどもそうするとね有権者の側から国民の側から要するに例えば自民党にしてもこれ立憲民主党にそうなんだけどもウイングが広 これは国民党の要件だということで右から左まで非常にウング広く取ってきた党がありますよね。 で、分かりにくいと一体何を目指してるのか、何がやりたいのかで例えば今回のね、参議院選挙でも例えばこの人に投票したいんだけども、でもこの人に投票してしまうと自民党の他の人がね、自分が押してない人は当選してしまう。 あれは自民党が今の石体制で、えね、え、力を持ってしまうと自民党考えとは違う行ってしまう。だからこの人に投票しないんだ応援してんだけどていうような声がたくさんあったんですよ。 だからその辺を分かりやすくするためにいわゆるどうなんでしょう?正解部いうところのガラガラポンですか? これはやっぱり藤井山さん必要ですか?どうですか? いや、僕はね、あの、それを語るのはもうちょっと後にしましょう。 今はまずあの自民党が全倒な政党になることにかけたいと思います。 うん。 僕はそのは分に高い僕あると思います。いや、それはね、楽観的すぎると言われようが何しようかね。このデータを見てわからない国会議員って僕が想定する人間の中にはいない。 でも偏差値40以下だったら うん。僕が想定する人間の中にはいないで 国会議員の先生方なんだから 僕は想定する人間だと思う。 うん。 だ、そ 信じたいそこ しまずは信じますよ。 そうじゃないとこの国絶対潰れますよ。 それも うん、そうなんですよね。で、さんはその辺どうですか?やっぱり正解再編ってのは。 いや、僕はね、ヤンキに囲まれてね、勝上げされたことがありますからね。 何の話して? いや、いや、いや、いや、やっぱりね、ひ、あの、あんまりヤンキーの学校には僕はちょっと信用は受けないなっていうね、やっぱり僕は経験論的にやます。 [音楽] まあ、まあね、そういうやつもいるんだけれども、え、まあね、 もう本当にね。うん。 そうするとやっぱり割って出るべきだと。 僕は割って出るべきだとは思わないんですけど割って出ざるを得ない状況に もうなってしまうのではないかというもう要は、 え、1 番要は高一さんたちを応援していた人たちが 1 番最初に甘人袋の大が消えて出ちゃってるのですごく人配的でこうもうすごいしかしな部分があるわけですよ。 これがんともね、高さんサイドにとっては、あの、おらくもういいというか、もう困ってるところだと思うんです。 うん。 だから僕は結構さんには案外結構、ま、批判的というかね、もっと例えばトランプに自分で会いに行けばいいじゃないかとか、もっと自分で目立ちゃいいじゃないかみたいなことをよく言ってきたっていうのは、あの、僕の周りの保守の人たちがすごくやっぱりイライライライラとしてたのは見えたので、 やっぱりそこら辺が僕はうん。やっぱりちょっと心配だなという 感じがしますね。 うん。うん。むしろね、この報告書というか調査レポートですか? はい。うん。うん。これを見ると 割ってた方が僕いいんじゃないかなって思うよなって。 うーん。そうね。 ま、ただ自民党を未だに指示してる人も本当は体は [音楽] 高いさんが好きなんですよ。 うん。うん。 ただでもなんかこう表層的な人気物で信じろとかと思ってるだけで本当に好きなのは高石さんのような政治家なんですよ。 うん。 だからね彼らを僕は信頼したいと思いますね。 うん。 で、加えてね、さっき藤井さんが意味行ったんだけども、問題を抱えてるわけですよね。今日本はそうです。 自民党ではなくて日本はで、これね、昨日私ね、え、高石さんの関西総機大会ってのありまして、え、行ったんですけれども、やっぱり残された時間がないと、もう自分が総理総裁になった、赤月にはもうすぐね、いろんな問題に着しないともう間に合わなくなると、間に合わなくなるっていうな言い方をされてたんですよ。つまり今あの日本にはですね、なんか余裕なんか全くないんですよね。 だからその小泉郎ね、あのうくのかないのかわからないような理は多いでね、そのもう少しね、え、仕事ができるような少しじっくり待とうじゃないかなんていう余裕はないね。 だ、これだから これで高石さんならなかったら これ外交的にも安全保障的にもあるいは経済的にもいろんな問題これ噴出してくれる。 確実ですね。だって石路線が引き継がれるわけですから。 で、財務が引き継がれ、中路線が引き継がれ、トランプ的アメリカジャパンハンドラー的外交が続けられるわけですから。 うん。 これはもうね、日本はもう確実に今までの衰体速度が一気に加速しますね。新事郎になった瞬間に。うん。 確実ですね、これは。 で、その一方で別に容赦するわけじゃないけれども、やっぱり高さんの主張、例えばエネルギー政策一取ってみても結構これをやればね、日本は復活するんだね。 あるいはその反動体でも財政策でもね、そういうなんでその成功する資が取れないのかくてしょうがない。いや、それはもう後ろの日本ジャパンハンドラーというか日本版ディープステートにねることの方を日本の衰退するかどうかよりも重視してるんでしょうね。今の正解の中心が。 うん。 でもない話ですよ。 いや、今回の総裁ね、さん、あの、どうですか?やっぱり高一さならずに小泉慎郎が、え、総理総裁にこれなったらこれ本相当危きだと思うんですか? いや、本当にね、あの、危機だと思いますし、例えば工学療用費のね、問題を小泉さんが言った時にもそうなんですけれども、現役世代の負担はこれ以上増やしたくないと言いつつも、 え、工学療用費は維持して、あの、 非常にそういう人たちを守りたいみたいなことも言って、じゃあこれ 決するたどうするのと例えば 6000 万人これから海外からインバウンド呼びたいですと言いながらオーバートツーリズムは対策を講じながらじゃあオーバートツーリズムってあなたどうやって対策するの答えがないわけですよ。 高一さんはいつも言ってるのは例えば私はこうやってあのあの民がやってることを間が後をすることによって大体基本的にあの方の政策ってみんな経済に結びつけてが民をあのプするっていうあのスタイルがすごく多いので具体的にそれを言うんだけれども新次郎さんの場合はなんかこう聞こえのいいこと言ってこっちもこっちもって言うんだけどじゃあこれうんうん 移民あのインバウンド増やしてじゃオーバーツリズムの対策を するんだったらこれじゃどうやってやんのよっていうのが論を 具体論が全然ないわけですよ。だから そういう人をね総理総裁にしてしまって去年までだって解雇和 4要件ねあれをもう全部 1 年で俺はやめてあの首を切りやすい社会にするんだみたいなことを言った方ですからね 本当に僕はあのすごくうん あの悪い意味で日本が急激に変出しそうな気がするんですよね。 あの、彼、あの、脳水大臣をやったじゃないですか。あの、もう急遽 6月、5月、6 月ぐらいから。で、あの、備蓄前を配布しましたよね。で、もう連日テレビに出て 2000 円でご飯が食べてくれてよかったよかったって言われてたんですけど、あの頃からその農業の専門家はこれでもう絶対業界めちゃくちゃなるでとこう言ってて、で、実際今何が起こってるかっていうと、あれを配ってがものすごい混乱した結果心マが帰って高騰してしまってるんですよ。 しがって新次郎はなんか思いつきであれ素人の思いつきですからね。何にもその診療望なく素人の思いつきでパッと思いつたことじゃあ 2000万で配ったらえないから2000 円とで配っちゃったことで混乱して逆効果になってしまってるんですよ。で脳水大臣でたった数週間でやった判断がこんな大被害をもたらしてるわけですから総理大臣になってこれで 1年2 年やったとしたらどれだけの国益被害が起こるかなんていうことはもう全く明白ですよね。 例えばね、小泉さんの政策で僕 1番許せないのは、 あの、日経新聞に対して国立公演にね、太陽光パネルを並べるべきだと。それぐらいの規制、規制緩和っていう、しかもビジレークを持ってきて、その環境の問題をまぶしてこう規制緩和しろみたいなこう言い方をしたわけです。で、今現在ク出現がどうなってるかというとも大変なことになってますね。あの、太陽光で。 で、実はこいちょっとに行って聞いたらですね、 小泉さんが長谷川学さに電話をさせて うん。うん。 あの北海道電力にの総務部に電話をかけさせて この日本エコロジーの今問題になってる市北斗の案件をやめさせろと うん。 言ってるって言うんですよ。 いや、あなたでも国立公園にパネル並べろって言ったのはあなたですよね。と それがね、今こうやって社会問題化してこれ誰がこんなことやってんだみたいな話になった。 ピューっと走ってやめさやめさせろやめさせろってあまりにもひどいんじゃないですか。別 に思いつきとイメージだけでやっ しがって彼の頭の中に国民を大切にするという概念なんて全くない。 全くない。本当に で今実際離れた人は自民党が国民を大切しないから離れたと言ってる人が 50%いるんですよ。 もっと大切にしない。だって信じ郎。自分の自分の答弁も完弁民とでけのやつがそんなんのことになどうやって対戦するんですか?そんな人が。 うん。しかもね、あの人ね、 あの、再生化のエネルギーの時に、 あの、僕は当然反対してたわけですよ。もう正直言って、あの、業界もね、もうかなりむちゃくちゃだっていうのはもう、あの、取材して分かってましたから、そんな人のためにあの、キ kWア40 円を保証するのはおかしいだろうみたいなこと言ってた時に、あの方がテレビに向かってね、私の言ってることに反対する人間は 帰得権疫を守る抵抗勢力だって言ったんです。僕は未たに忘れないですよ。あれを言われた。 うん。うん。それを言うかと。 もう本当にね、そういう方だから、ま、本当はね、会えばいい方なのかもしれないですけど。 会うといいやつですよ。 そうでしょ。ですよ。 先生。 そう、 先生、 自殺し殺しですからね。 さっきのレポートとかだから心配なくなるから。はい。すいません。すいません。 でもね、僕思うんですよ。 だから、あの、やっぱりね、今ね、日本経済と重要不足だから誰かがお金を使わなきゃならないとは言っても小泉さん、あいは小泉さんのバックについておられる方々は財政国が使う、公的世界から金を使うってことに一貫してき否定的、ま、財務省がついてますからね。え、とは言っても国人消費がそういった中で増えていかない。で、そうするとやっぱり企業がこれだけ内部流法を貯め込んでるんだからこれを吐き出させればいいじゃないか。で、そのために何が必要か規制緩和構造改革なんですよ。 で、これを主張してきて20 年前からこれを試してみて失敗終わってるんですよ。まださらに失敗を重ねていくんですかっていう。 全くその通りです。全くその通りです。 これは否定されてるんですよね。 確実にそうです。 うん。 ということでさっきですね、あの藤井さんがなぜえの問題にあれだけ熱意を込めて、え、発言をされてたのか。 あ、うまいな。こうやって番組が終わりに近づいてって誘導してくるのかなと思ったら、え、何思ってるんですか? ええ、サグさんがね、空気を前で、え、喋り始めたもんですから、すっとそのところが あちゃん何言うてんの? 何の真似、それ? 人生コ路なんです。 人生コはい。えね、人生コ路師匠という漫才師がましてですね、その方をもう亡くなった方なんで、え、見てて誰もわからないと思います。 え、作りさせていただいたんですけれども、え、そろそろ終了の時間になってきたんですが、ここでですね、藤井さん冒頭ですね、伏線回収ですね、え、京都大学院教授にして、え、ね、ミュージシャンと言ったなぜミュージシャンなのか驚くべきことにですね、この藤井さんが新次郎批判の新曲 はい。 こんな曲を出したんですよ。 皆さんご覧いただき。 [音楽] [音楽] これ先週レコーディングしたとこです。 レコーディング 先週レコーディングした。 信じ郎って言って。 うん。 シジ郎の近のスパレにてた。 [音楽] どこもてね。 [音楽] 1回も学めたこともたやつ見たこともね。 [音楽] meなったか。 はい。ということあれ藤井さんなんですよね。 あれね、あの三角with フレンドってバンドのCD を年内に発売するんですけど、そのレコーディングがもう半年前から先週って日決まってたんですよ。 ええ。 これがちょうど総裁に被ぶってしもって、 ほれで色々あって、ま、新宿の曲作、ま、作ってたんですけど前があったから。 ああ。 作ってたん、ちょうどこのタイミングになったんで、もうちょっとメンバーと相談して、あの、後ろのスタッフとか相談して、あ、もうこれもすぐネットにあげようと いうことでプロモーションビデオが出てる。 ええ、これ結構ね、聞かせ思わずね、最初見た時に有価と思ったもん。 ああ、だからもうブルースですから。これはもう ね、 あの、もう我々そのブルースピアニストはもう崎仕用っていうも日本優のブルスピアニストしギタリストはなんと何エクスプレスの岩さんやってますから。 イントロのギターソは岩さんで、で、あの感想のギターソロは僕なんですけど。 へえ。 みんな何考えてこんなの作ってるんですかね。 いや、みんな喜んで めっちゃプロですからね。 あの、そういった意味ではね、完成度高いのよ。 そう、あの、ドラマなんで10 フィートと一緒になってるやつですから。 あ、そう。 もうだ、僕のなんかずっと僕バンドやってるので ということであれですよね。もう大学教授引退してミシャに宣するんですよ。 いや、あの、次新郎内閣ができたら多分追放されるかもしれね。そうです。 維新と一緒になるからね。是非ね、これ本当度高いですから。冗談抜きね。 え、作品としてはもう完全に成立てると思いますんで、あの暇な方はね、忙しい方ありません。暇な方是非ね、ご覧いただき新次郎騒動三沢和 はい。 ということなんです。ま、 概要欄の方にもね、貼っておきますんで。え、だから新次郎ま、トラストミーっていう はい。そう。トラストme ええ。 ザファーストテイクですからね、これ。 ファーストテイク。 最初に最初のレコーディングです。これ 1 発1 発通りです。びっくりした。ファーストテイク出したのかと思った。いや、 1発通り、1発ですから。 はい。 ということで、あの、くらないんで、この辺にしときます。すいません。ありました。すいません。ありました。ありました。すいません。いや、でもこれ、ま、言論活動の一環ですから、これ。 これ言論活動なんですか? 言論活動です。あれ聞いたらもう新次郎がいかにあかんや。ま、信次郎とは言ってないんですけどね。 え、その備蓄前政策がどれだけあかんやつかっていうのよくわかります。 うん。あの、京都の人はおかしな人多いなって思うんですけどね。あの、是非ね、見ていただきたいなと思います。出ますから。はい。 え、これで紅白く狙うんですね。 あ、もちろんそうです。もうずっと狙ってます。 はい。え、さらにトラニュースからのお 知らせです。え、番組で週2回の配信を 安定して行うためにメンバーシップ範囲を 3つほど用意しております。590円の プランは金曜の限定配信のみとなっており ますので、火用の限定配信をご覧になり たい方は990円以上のプランへご加入、 ご変更をお願いいたしたいと思います。 え、この後のメンバーシップ限定配信ではどうの総裁スペシャル延長戦と大しましてですね、あの藤井先生の歌は紹介しませんので安心してご覧いただけたらなと。え、そんなう にYouTube見てくさ。 はい。あの、まだメンバーシップになってない方はですね、是非の機会にメンバー登録のほどよろしくお願いいたします。え、次回のトラノンニュースはですね、 10月2日木曜夜8 時からの放送です。ゲストはですね、黒シャツこと誠意ジャーナリストの石橋ふさん。 え、そして、え、私ジャーナリストの菅田 慎一郎がMCを進めさせていただきます。 普段とは曜日時間帯が異なりますのでご 注意いただきたいなと思います。え、木曜 夜8時からです。ええ、直前スペシャルに なりますので、さらに10月4日土曜日 13時午後1時からですね、総裁戦 スペシャルね、え、ま、総裁戦のまった中 というところで、え、ね、え、これを見 ながらですね、皆さん方とああ、でもない 、こうでもない。 え、日本が滅びきる瞬間がもしかすると買いまみられるかもしれないということですね。 復活する瞬間が見れるかもしれませ。 ええ、そのどっちへ転ぶのか、え、よう注目ということで是非こちらの方もね、え、ご覧いただけたらなと思います。え、藤井さん、月さんね、あの、是非ね、 YouTube頑張ってください。 歌の方もね。はい。あの、今度なんか生でこのね、聞きたいね、なんか ああ、はいはい。持ってきますよ。ギター持って、ギター持ってきて、 ギター持ってきて、え、ということで、え、歌う学者、え、え、ということですね。 踊らないですか?歌ってるだけですよ。 はい。そして、え、ピンクシャツ子と太郎さんと、え、 どうも是ひドラムで参加しますね。今日お願いします。もう高さんとね、一緒にやって はい。ということでそういう番組じゃねんだ。 はい。すいません。すいません。すいません。はい。すいません。怒られ中の数がどんぐらい説が減ってくじゃないか。怒られちゃった。怒られちゃったということで、え、本日ありがとうございました。 はい。皆さんさ。はい。 [音楽]

<出演>
藤井 聡(京都大学大学院教授)
三枝玄太郎(元産経新聞記者)

< MC>
須田慎一郎(経済ジャーナリスト)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
00:00:00 準備画面
00:06:36 番組開始
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

配信時間:火曜日 20時00分〜21時00分

———————————————————————————————————
★メンバーシップ会員 大募集中!★
金額:①590円/月
   ②990円/月
特典:・メンバー限定のライブ配信
     プラン①:金曜日
     プラン②:火曜日・金曜日
   ・メンバー限定のアンケート
下記チャンネルページより加入できますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
@toranomonnews

注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
  メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
  価格が通常より高くなる可能性がございます。
  
  その場合はPCからYouTubeの「真相深入り! 虎ノ門ニュース チャンネル」に
  アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
  その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
———————————————————————————————————

★ホームページ
https://tora8.co.jp

★Twitter

#虎ノ門ニュース #藤井聡 #三枝玄太郎 #須田慎一郎