【船内ツアー】2025年最新版!魅力たっぷりな豪華客船の中を大公開!【ピースボートクルーズ】
生きててよかった。いや、最高だな。旅の奇跡を見る僕の大好きなとこですね。 うん。 うん。 あ、 うま。 動画を見てる方限定で世界 1 周旅記録パンフレットとオリジナルシールを無料でプレゼント中。概要欄の 1番上にあるURL から申し込みしてみてね。世界を一緒に旅しよう。どうも世界のこじです。 今日は何ですか? 本日は はい。1年前にあった世界一緒の案内人 1本目の 動画仙内アー おお 仙内ツアーのついに はい 2025年最新版お届けします やるんですね やりますよ お 2024 年の最初に撮ったやつあれからの本当にブラッシュアップマテとあですね結構変わってる箇所は実はちょこちょこあるんですよ。ま、 2000え25年の4 月現在の最新情報を今回お届けしたいと思います。 はい。 はい。ですので、え、分かりやすいの服装も変わっております。 ありがとうございます。 はい。ですので、ま、どこが変わってるかと前回のと見比べてもいいですしね。ちょっと、ま、この最新情報を皆さんきっと知りたいと思いますので、これはもう本当最後まで逃し現金で見ていただけたら嬉しいです。それでは早速仙内の情報の方を発信していきたいと思います。前回動スタートはこちら豪のアトリムラウンジ。 うん。 素敵ですよね。まさにここが豪華客戦中心部、心臓部ですね。 うん。 こちらですね。はい。 皆さんの旅がスタートします。 はい。そして、え、この5 回のフラーには何があるかというと、まずあそこにレセプションのデッキですね。 困った時のレセプションです。 はい。 はい。あちらで、え、色々ですね、お世話になる方いらっしゃると思うんですけども、皆さん困ったことがあったらレセプション対応していただきますので、 え、覚えておいてください。5 回レセプションです。そしてですね、こうカメラマン後方ですね。 はい。そっち側、こっち側レストラン。 はい。 はい。そして、ま、5回と6 回にレストランがあります。で、ここはもう朝食も昼も、え、ディも時間帯に分けて営業しております。はい。 5回と6 回で異なるメニューが、え、朝食でありますんで、 え、5回はですね、基本的に朝食とも和食 うん。 で、僕は最このチャンネルでもお勧めしている はい。 朝食会場が5回 こちらマーキスですね。はい。こちらであの最高の朝食が食べれると。 はい。 まさかのですね、見ている方皆さんが、え、ダブルナットをですね、真似してやってくれているという情報も入っております。はい。あちらの会場がこちら 5回マーキス。 はい。そして6 回はですね、ま、養殖会場と覚えといていただければ、え、朝食、え、昼ともに養殖がいただける会場となっております。 リージンシですね。はい。また6 回で改めてご説明します。はい。こちらもう少し進んでいただけるとですね。 はい。 はい。こちらはい。振り返っていただきますと、え、 2本のエレベーターはい。あります。 で、これ5回と8 回のみ行ってる中央部分にあるエレベーターですね。で、 5 回部分ですね、今ちょうども演奏も終わりましたけど、え、これつもですね、こういった方々の演奏だったり、ピアノの演奏だったりありますんで、はい、ゆったり人した時間が過ごせます。はい。で、こちらですね、インターナショナルカフェですね。 [音楽] はい。 はい。これ大人気のカフェ。見てください。今日も大繁生しております。これですね。 え、前回の仙内ツアーを見ている方だったり、リピーターの方はお気づきかもしれませんが、早速 はい、 リニューアル歌手です。え え、インターナショナルカフェ。 はい。 今回から変わりました。めちゃくちゃ明るくなって綺麗になりました。 おお。 ちょっと中入っていきましょうか。 見てみましょうか。 はい。 ございます。すごい変わったんですよ。この雰囲気そのものが。 だ、よりあの、くろぎやすくなったということですね。 うん。うん。 そう。 で、ここは一応メニューがありまして、で、ここに書かれてるメニューに関しては、え、一応有料となってますので、ただですね、前回もご紹介しましたが、こちらですね。 見てください。こちらにショケースに並んでいるもの、皆さんがすでにお支払いしているお部屋の料金に全て含まれている、ま、いわゆる無料ですね。 え、 食べ放題です。 はい。 何回食べてもいいんですか? もちろんです。 そしてですね、おそらくですね、前回紹介した時にはなかったなんとおにぎりまで。 これ嬉しいですね。 これいいですね。 いや、これ最高ですよ。そしてこの、え、ショーケースの中での圧倒的ナンバーワンメニューがあります。 お はい。ちょっと今日はないんですけど、ラインナップに。はい。 ごく丸にですね。 はい。 小グラアントーストが出てきます。 おお。 これが出た日はですね、並びます。 速攻完売ですかね。 完売です。え、ですので、えっと、皆さん 100 日間のね、クルーズの中でオグラントスが出る日必ずあると思いますんで、 是非インターナショナルカフェチェックしてください。最初にレセプションの方も紹介したんですけど はい、 ちょっと近くでね、雰囲気も見てみましょうか。 はい。 で、こちらがレセプションとなっております。ま、本当に皆さんが困ったことがあったらレセプションに聞けば全て対応していただけるんですけれども、え、この今パシフィウックワールド号、え、このピースボートクルーズですね。 [音楽] え、とても国際的な船なりました。我々日本人のみならずたくさんの国の人たちが乗るもう本当にインターナショナルになりました。当然このレセプションでも言語対応しております。 お はい。で、今アナウンスもですね、それも今日本語と英語、え、中国語、韓国語で必ずですね、え、皆さんに聞いてほしいという大事なことに関してはその 4 元語ですね、放送流れますので、え、皆さん安心して乗ってください。で、こちらですね、あの、本当に忘れてはいけない、え、酔い止めですね。 はい。 良い目で無料でので、えっと、ご無理なさらずですね、体調に不安がある際には必ず後悔で良い止めの方いただければと思います。 はい。 で、あの、ま、酔い止め話してるんで、ま、その医療体制 うん。 基本的にはこの船は、ま、 15 回建ての、ま、移動式ホテルみたいな感じなんですけども、なので基本的には 5回から15 回までしかパッセンジャーの方、乗客の方は用はないというかですね、行けないんですよね。 はい。 ですが4 回に病院、仙台病院みたいのがありますので、一応その場所だけ紹介してきます。 はい。 はい。 じゃあ、 もうレセプションの 脇からすぐここですね。はい。こちらですね。 おお。 はい。ここに一応メディカルセンターが用意があります。 なので、えっと、4 回部分に関してはお客様として行くのはここだけですね。ま、体調もしね、少し心配だなとかっていう時には一応医療体制整っております。 そしてですね、ここが、え、中央のエレベーター、戦頭側のエレベーターですね。 はい。 はい。 結構ですね、エレベーターでもちろん皆さん移動されてるんですけれども、ま、仙内ご飯も美味しい、いわゆる食べ放題というか皆さんのね、クルーズ台に含まれている はい、 サービスですので、ついつい食べすぎちゃう ですが、皆さんですね、やはり調整ということでエレベーターを使わず、こう階段をね、たくさん使ってる方もいますので、 まあ、1つこうクルーズの健康法の 1 つとしてですね、え、階段の仕おすすめです。僕も結構階段で移動してます。はい。 そして今回仙内ツアー第 2 弾をですね、情報量を増やしていきたいと思います。 で、これはね、もうね、実は第1 弾から僕は言いたかったんですけど、自分の部屋にもちろん全部トイレとかついてるんですけど、あの、仙内色のとこにも、あの、パブリックのトイレあります。男女と共に そのパブリックトイレの素晴らしさをお伝えします。 おお。 何かって感じですよね。 確かに トイレをちなみに映すの初めてですね。 おい。おお。綺麗なトイレで 男性トイレをね、こうシもあるし。はい。 じゃ、台もあるとでね、台の方にですね。 はい。 皆さんが街に望んでるものがあると。え、 それはですね。 はい。 なんとパブリックトイレはですね、全てウシネットがついてるんです。 これすごいでしょ? 本当だ。 そう、これ元々ね、イタリアの性能船なんですけども付けたんですね。 はい。へえ。 そのピースフォートクルーズはね、日本の状況もちろん多いですから、皆さんの大好きなオシェットがついてると。これはね、なかなかいい情報なんじゃないでしょうか。 確かに ね。 なんか自分の家のトイレでおシっとついてて旅行についてなくて嫌だなんて話よく聞きます。 うん。 安心してください。 あります。 僕はあんまり教えてた派じゃないんで、あんまりこういうのどうでもどうでもていうか、どうにも思わないタイプなんですけどはい。やっぱ オシってないとトイレ買っていう人結構いるんですよね。周りに いますね。 はい。そういった方安心してください。おしがあります。はい。ですので、ま、もし教えてないとなっていう人はですね、ま、お部屋のトイレがついてないんで。 [笑い] うん。 そう是ひあのパブリックのトイレを利用してください。 で、結構 数いっぱいあるのでヨに分けてね、使っていただけると思います。で、ここもクルーがもう本当にすごい短いスパンで清掃してるんで、基本的にはこう綺麗です。ですので、ま、もしご自身がしてしまってもね、清掃する人もいますし、ま、自分でも清掃していただきたいんですけども、是非、あの、流し忘れないように皆さんよろしくお願いします。 はい。 はい。 ということで、ちょっと初めてトイレを紹介してみました。 はい。 やっぱり乗ってると生活なんで意外とトイレは十ということで今回、え、この仙内企画パート 2 にトイレを見させていただきました。はい。 はい。それでまたどんどん紹介していきましょう。それでは 5回からロ上がっていきましょう。 はい。 はい。 ここもなかなか見逃せない回となっておりますが はい。 こちらショップ。 ショップ。 はい。これ仙内に買い物ができるショップがあります。 はい。 これありがたいですね。 朝の9時から夜の9時まで うん。 開空いております。で、アパレルエイエリアっていうのがね、右側にあって、 そっちはちょっと営業時間が異なりますので注意してください。 はい。 で、ここはですね、結構その仙内生活で必要なものが大体揃うようにはなってます。ま、皆さんが特に仙内でご購入されるものの 1つとしてWi-Fiですね。 Wi-Fi はい。え、Wi-Fi を購入できるようになっております。 はい。 で、ちょっとこちらちょっと中入ってみましょう。 はい。 はい。早速ね、朝から賑っておりますか? はい。ショップですね。 こういった、ま、ピースボトルですね。あ、これパシフィック割どこのね、ロゴが入ってる商品とかね。 はい。もう ここでしか買えない商品もたくさんあります。 はい。 Wi-Fi に関してはここの中央の、え、キャッシャですね、お会計をする場所で購入することができます。はい。 [拍手] で、奥が日用品 で、右側がアパレルエイリアとなっております。 皆さん多分客日間の、え、荷物たくさん大変だと思うんですけども、何かもし忘れ物をしてもここでどうにかなります。 うん。 はい。 ですので、ま、心配することなくですね、ポジティブな気持ちですね、あの、挑戦していただければと思います。そしてショップ反対側 6 回。こちらがイベントルーム。 うん。 はい。で、これが結構ですね、 他のクルーズと異なる部分、ま、前回の仙内ツアのでも説明してるんですけども、ピースボートといえば自主企画。 うん。 はい。ま、やっぱりね、充実した内の企画ですよね。 はい。 え、で、このイベントリルームではそういった企画の打ち合わせをしたりとか、あとここをその自企画の会場として使ったりとか、様々な用途でこのイベントにも使っております。 [音楽] はい。 で、カルチャースクールとかの、ま、水彩画とかもね、このフロアでやってたりして、これね、フロアが今 [音楽] 2フロアります。 広いですね。 なので結構ね、いろんな場面でこを使うのでイベントルームは 6回になるってこと覚えといてください。 はい。 そしてですね、このイベントルームに付随 はい。 今回リニューアル歌所があります。 お、行きましょう。行きましょう。 こちらが大きく今回リニューラした箇所になります。 はい。 ノーベル平和センターがこのパシフィックワールド号内に設置されました。これはですね、どういうことかと言いますと、今まではノルウェのオスロにしかなかったノーベル平和センター はい。 それがこちらクルーズで初めてですね、展開されていると。 [音楽] へえ。 だ、この船に乗ればですね、ノーベル平和センターを見ることができる。 すごいですね。 すごいことです。で、ま、なぜそういう、え、運びになったかというとですね、 ピースボートと、ま、あの、ノーベル平和センターの方ですね、定携の方しまして、 で、ま、2024 年に日本秘団橋教がですね、ノーベル和賞を受賞したんですけども、 [音楽] ま、その鉱石もあってですね、こちらの方で展示していると なってます。で、早速ちょっと中の方見てみましょう。 はい。 あ、ちなみにですね、先日の船でも、ま、これの風気ですね、いわゆるテープカットのようなセレモニーがあって、その時もでね、すごいこの全体を使ってですね、豪華なセレモニーの方がありました。 [音楽] はい。じゃあ、中行ってみましょうか。 はい。 はい。ね、中こんな感じになってます。 はい。 はい。ちょっと1 回ぐるっと回りましょう。 はい。 で、これですね、入り口で こういったですね、ま、中の展示が見やすいように、え、中のものに関するね、情報がたくさん書いてあるもの用意してありますので、 仮にですね、どういう場所かていう理解をそんなにしてない状態で上戦しても、ま、この展示が何のためにあるのかっていうことがこの差しがあることで理解でき で、あの、じゃなくて中に何度もですね、訪れて共感をするというかですね、そういった場所になるかなとは思います。 はい。 はい。 で、ま、先日のテープカップの時もですね、南京の方といわゆる要は原爆の被害者の方たちの集まりですよね。実際に被害にあった方がお話もされていて、やっぱりその方たちの実態権ですよね。もう本当多分人生で最も苦しかった体験だと思うんですけども、それをこう証言をするということがノーベルの受賞にもつがっている。はい。 そして皆さんに、え、伝えていって核益のない世の中を作るとそういったことがね、やっぱ表彰されて、今回ノーベルも受賞した日本団球教ですね。 はい。 はい。 だからまさに本当にピースボートにふさわしい はい。ものとなっていっぱい訂をしてる間、こちらの船の方でこれは世界中を回りながら展示していますので 是非ですね、え、乗り込んで、え、ここがオープンしてる時にですね、 1 度は必ず見ていただけたら嬉しいそんな場所になっております。 はい。 はい。 で、こちら吹き抜け7 回まで上がってきました。ここもね、いいんですよ。解放感があってね。 うん。 そう。で、ここも実はですね、 あそこにバーがあって はい。おお。 そう。こうクルーナーズバーって言うんですけどはい。ここでお酒楽しんだりとか。そして時間帯によってはこの 7 階にもピアノがあってここでのねててここめっちゃ人来るんですよ。で、結構歌広場みたいな形でピアノの絆奏と一緒にみんなで歌うとかね。 そういうここ素敵な空間になってます。 はい。 はい。で、7 回はすごいコンテンツが多いフロアなんですよ。 で、この吹き抜けのここももちろんそうですけど、前後に いろんな施設があるんで、ちょっと後方ブロックと前方ブロックで分けて説明していきたいなと思います。じゃあ、後方から行きましょうか。 はい。 で、7 回はですね、え、前後にいろんなコンテンツがありますんで、まずは、え、線、船の後方部分の方から説明していきます。 [音楽] はい。 [音楽] 音が聞こえた。 はい。こちらですね。 はい。 え、レジェンドバー早速こちらはですね、中にですね、 ビリアードとかね、あったり、あとお酒が楽しめるになっていて、で、夜 1 番遅くまで多分営業されている場所になりますね。で、本来ですね、やっぱり夜に進化を発揮する場所ではありますけれども、ま、ここもあの、企画の場としても使われてるので、ま、全然明るい時間からあの、中に入ることもできますしやってます。はい。ちょっと中入ってみましょう。 はい。 今ですね、明るい時間なのでまだ営業してないんですけども、 [拍手] ま、これは夕方にかけてから本量発揮するというか はい。 ま、この見た感じですね、なんて言うんでしょうね。こうスポーツバーチックな いっぱい画面があったりするんですけど、 以前はこれカラオケとかやってたんですよ。で、今回 120 からはカラオケなくなって、別のところでちょっとカラオケオケルームっていうのがあるので、ちょっとそちらも紹介したいなと思うんですけども。 はい。 ここは多分仙内の中で 1番遅くまで営業してるバーなんですよ。 うん。 なんでたくさんホイールハウスバーとかクルナーズバーとか波だったり内ってたくさんいろんな飲めるんですけどもここが 1番最後まで飲める おお お酒好きな方たちの墓場です。ま、本当に最後まで楽しく飲めるで結構夜は照明だったりとか音楽もこうかかってるようなところなのでなんか気分を上げたい時に来たりとかでワイワイ来るところにやっぱ適してる場なのかな思いますね。 ま、お1 人でもこうカウンターもありますし はい。うん。 あとね、夜になるとね、なんか親食みたいのはね、売ってて、 ええ、 カップ焼きそばといか、 ええ、 カップラーメみたいなそこにね、ちょっとあるんですよ。栄養中は。あれ食べたいね。食べたくなる。まだ食べたことないんですけど。で、ま、お酒の種類も結構豊富で で、広いんでね。 結構広いすわ。 確かに。 そう。で、まあ、日中とかはよく企画でここでトークイベントあったりとかで使われたりもするんで、昼はそんな顔で、ま、夜はしっかりとしたバーとなるので。 はい。 今ね、バーいくつか仙内にも紹介してますけど、ま、様の場所で飲めるで飲めるうちで 1 番遅くまでやってる営業してるのがこのレジェンドバで入り口 2つありますんで、ま、間違ないように はい。 はい。 で、奥の方にね、ビリアド台もあったりする。お はい。あ、今やられてますね、ビリアド。ま、そういった形でも使ってもらえればと思います。はい。じゃあまたどんどん仙内紹介していましょう。ま、でもこうやってちょこちょこ変わってってるんでね。その仙内がま、今ここ本当カラオケ。 もうみんな夜最後カラオケしてみたいな感じで多分今も謎島自慢大会みたいないわカラオケ大会みたいなって結構仙内の企画であったりするんだけど はい。 それはやってるんじゃないかな。だ、そういう場で使われてることもあると思いますけどで、今もう本当に純粋な、え、気分を高めてそして遅くまでやってるバーとしてレジェンドバー 生まれ変わりましたですので、またそういったレジェンドバーに来られてはいかがでしょうか?それではまた次行きましょう。 今レジェンドバーをちょっと反対側から出てきたんで少し飛ばしてしまったんですけども こちら7階の広方部のこちらですね に仙内唯一のおっ屋さん 寿司っ貝があります。 おお 僕が最も仙内で好きな場所かもしれない。ここのね、おしねんですよ。 本当にもう食材もね、あのこだわっておりまして、ま、日本から出航する際にもう日本のものをたくさん入れてますので、 もう間違いないお塩を食べます。 え、何よりですね、美味しいおし条件って何ですか? シリが美味しいんですよ。シャリ。 シャリ。 そう、1回はですね、 このお寿司を楽しんでいただきたいなと。はい。で、こちらももう営業時間がもちろんあって、朝の時間帯なんでやってないんですけども、お昼もやってますし、夜もやってます。 で、お昼と夜で食べれるメニューまたちょっと違ったりしますんで、え、 100日間のクルーズの中で1 回も訪れてください。 はい。 で、こちらの資産だけ先ほどの 5回と6 回にあるエコースディナーが食べれるようなレストランとは違って、ここは有料になります。 で、カウンター席もありますし、こういうテーブル席もありますので、もちろんお 1 人様からでも行きますしで、団体でもオッケーです。僕はここで飲むね、そう、ビールがすごい美味しくて、ま、そのビールとね、 2、3 巻とかをね、ちょっとやったりする。決して死刑がすごく高いわけではないんです。是非皆さん普段使いから寿司会よろしくおいたします。 はい。 はい。 じゃあ進んでいきましょう。 はい。 で、こちらですね、ちょっと細かいところではあるんですけども はい。 え、これ海図ですね。 うん。 そうで、今現在その移動しているそのどこにいるかっていうものをですね、え、毎日毎日ここ書いてます。事務局長が主にね、書いていただけてるんでしょうかね。ここもだから結構人気でなかなか見れないものだと思いますんで、それも気にしといてください。 7 回のこのレジェンドバーの横にすぐがあります。 はい。そしてこちらが、え、ピースボトセンター となっております。で、これ5 回のレセプションとかとはまた違って、こちらでも皆さんの Q&A に答えていただけるような窓口になってますので、是非ここはご利用ください。 で、あとあの物販とかもやってます。 おお、 そう。あの、著名人の本が置いてあったりとかしますんで是非。 そう。こんな形でですね。消数に本がはい。並んでますんで、こちらはえっとキーの方でですね、え、同じように生産できますんで、はい。こちらでお好きな本買っていただけたら嬉しいです。 はい。 はい。 ちなみにですね。 はい。 私の本も 今していただいてます。 はい。 もしはい。え、興味持たれたら購入してみてください。はい。で、こちらがですね、実はこの世界一緒の案内人のチャンネルでも初公開 はい。 オーシャンズクラブです。こちらオーシャンズクラブはですね、どういうところかと言いますと、 はい。 様々な客室がこの仙内あるんですけども、それのスイートクラス以上に止まった方たちだけが使えるラウンジ エリアになってます。 はい。 え、ま、ここに普段フの方がいらっしゃって、 スートの人はですね、ここにあるんですけども、客室のルームキーがちょっと違うんですよね、皆さんと。もうカラーも違いますし、 ここにオーシャンズクラブと Cと あるんですよ。 そう。ちょっと僕のとじゃあ1 回比べ、見比べてみましょうか。 はい。 このようにですね。そう。色も違うし。 あ、違いますね。 そう、OC って書いてある。え、スイートクラスの以上の方はこのね、ルーム機になっていて、こちらをここでスタッフの方に見せて中にエントリーすることができると。いやあ、なんかこういう風になってたんすね。 ええ、 やっぱ重厚感ある作りというかね。 そうですね。 ね、7 回だからやっぱこうデッキが見えてやっぱこう一通りね。 うん。 ドリンク、ま、線内ね、いろんな箇所でコーヒーも飲めますがここで飲むコーヒー確別なんじゃないでしょうか。 いや、いいですね。 ね。いや、素敵だな。 僕も初めて紹介するんでね。 はい。 嬉しいっすね。こんな形で入れるっていうのは。 うん。 で、ここ軽食も ええ。 うわあ。いいなあ。 見てください。いいね。 もう内の いいとこ取りをちょっとずつあるみたいなね。これだって多分貝の商品じゃない?ほらミニチラし寿司みたいな。 うわあ、 いいね。 おにぎりもあります。 おにぎりサンドイッチからね。 これさんデザート系もあります。 いやあ。 いや、すごい。ちょっといっぱいコーヒーでも頂いてみますかね。では早速いただきたいと思います。 はい。 見てください。カップもですね。仙内で見たことないカップです。あ、やってくれるんですね。カフ。 [音楽] いや、カフェラーやってプリーズ。やって。 いや、センキュー。いや、これはいいですね。 [音楽] than muchいや、美味しそうなカフェラ出てきましたよ。席の方に座って憧れのオーシャンズクラブでカフェラテをだきたいと思います。 [音楽] はい。 [音楽] 修服ですね。案内人頑張ってきてよかった。こちらがオーシンカラブとなっております。 はい。 はい。すごく優雅な時間が過ごせる場所となっております。 ツイートされてない方でも店内にこういう場所があるんだっていう情報にもなると思いますんで、そしてなんかお部屋でご検討されてる中でそしたらスイートも行っちゃうかなみたいな迷ってる方とかねましたらそれの後押しになったらいいなと思ってます。 [音楽] うん。 いや、でも軽食もあるのはいいな。本当 そうですね。 貝のチラし寿司みたいなやつ食べたいんですけどね。ちょっと私はスイートの客じゃないのではい。今回このカフェラデだけただくだけでもはい。満足させていただきます。 はい、 飛食してもいいという曲が出ましたので はい、僕の食レポを届けたいと思います。 はい。 ここでしか食べれないんで、 貝のチラし寿司。これ多分あれですね。日なんでしょうね。今日はこれ多分北ですかね。たりすると思うんですけど。 はい。うわ、美味しそう ね。 うわ、うまそう。 いいですね。じゃあきます。うん。美味。 ね、ホケ以外じゃなくてね、ものが入ってるんで、食感の楽しさもありますよね。 うん。 うわ、これいいな。スイートの人たち毎日こで食べちゃうかも。これマジ美味しいすね。 [拍手] あっ 美しかった。ま、ちょっとこれで少し初公開とたのでオーシャンズクラブの魅力伝おりましたでしょうか? はい。 はい。是非ツイートご検討ください。 それではですね、7回の1番線ですね。 最も補こちら行きましょう。 はい。 ここも重要な会場となっております。ビスタラウンジ。このビスタラウンジはやっぱ収要人数が多いので、 あの皆さんが集まる、ま、大きいとかはもうビスラウンジ。 うん。 はい。今もうちょっと何かやってますね。 お客表現しんなくさの袋がです。 今もね、たくさんの方いる。ま、多分今講座みたいにやってましたね。はい。ですのでこの後方にはビスタラウンジがあるってことを覚えていてください。 はい。 はい。 ではですね、7階の前方部分 紹介していきます。 7 階はですね、唯一で客室がないフロアなんで うん。 あの、後方部分と前方部分に、ま、様々な施設があるっていう。 はい。 なので結構7階よく聞きますよ。 結構やっぱ人も多いですよね。 7 階はもう聞いますね。やっぱイベントいんで。 うん。で、まず前方部分、こちらですね。 ホイールハウスバー。 おお、 ここ好きなんですよ。かっこいいすよね。見てください。もう名前の由来となるようにここにですね。これですよ。 いや、 皆さん覚えてますか?この船を操縦する。これの名前覚えてないでしょう?カメラマン。 すいません。 これは打と言います。 打リン。 はい。 以前ですね、仙内クイズで最も正解率が低かったのはこの打です。皆さん覚えててください。最近の打はめっちゃちっちゃくなったらしいです。 あ、そうなんですか。 プチ情報。 はい。 ま、ここは今朝なんでね、クローズしてますけども、夜になるとここで素敵なお酒だ、カクテルとかね、飲むんだったら、ま、ホイールハスバーです。様々なお酒の種類用意してますので。で、イベント会場としてもよく使いますので、 ま、プロジェクターもちろんありますし うん。 で、こちらですね、ナンバンド中ライブやってます。 おお、いいですね。 で、もあります場所でやっのとかもやっぱここが番っていう方て毎日ここに来てね、 前は自分のお好きな席で お酒を楽しんでる方よく見ます。 ボトルキープも無んできますんで。 やっぱね、お酒好きな人はね、全てのバーにボトルキープしてるっていう人もいます。かっこいいですね。 いいですね。 はい。僕も何回かこれ深夜内の方と飲ましていただいたり はい。してます。 ま、そのバーとしても訪れますし、 イベント会場としてもすごく機能してるホイールハスバ覚えてください。 はい。部分にあります。 で、このままじゃあ流れでもう船の 1 番前ですね、戦闘部分にあるのがプリンセスシアと おお。 ここはですね、 最大収人数なんじゃないですかね。船のイベント会場としては 600人入る すごい。 はい。そしてですね、情報としてはですね、シアターのそこに入り口ここに男子トイレあります。 お で、あの、向こう側に女子トイレあります。 なので結構ここ来る時にトイレ行き忘れてもま大丈夫です。 寸前でトイレに入りますから。 はい。そしたらシア行きましょう。 いやあ、相感ですね。相変わらず。 広い。 1 番大きな企画とは大体ここでやって幼しネマって言って、ま、結構船がこう幼場期間中にこれいろんな映画も流してますんで ゆったりした時間も過ごしててます。 はい。そしてあと発表会とかもね、こう使ってやったりとか。うん。 はい。めちゃくちゃ広いです。 はい。それではですね、7 回のね、え、前方後補両方紹介することできたので、 7 回といえばですよ、やはりデッキですよ。 おお。 このクルーズを一周できるデッキ。行きましょう。 はい。 いや、いいですね、この白い看板。 いやあ、いいですね。 いいですよね。いやあ、気持ちいい。見て。この長いでしょ? 長。 そう。ここね、1周が500 ちょいぐらいあるんすよね。 ええ。 そう。だ、皆さんやっぱここを、 ま、朝散歩されてる方多くて、 僕も朝早く起きれた時は結構ね、こう歩きますよ。はい。 あ、そうなんですね。 そう。もう本当に仙内で唯一ぐるっと階段とかもなくね、一周できるところなんでだ、ここであのノルディックウォーキングとかね、されてる市内の方たちもいっぱいいますし、やっぱ仙内でこう皆さん運動することを心がけて、もちろん中回後方のジムを利用される方もいらっしゃるんですけども、ま、そのウォーキングって意味ではやっぱりここ歩いてる人が一番多いですね。 うん。 そう。皆さんここを5周とか10 周とかやっぱ自分で決めて 1 日の距離をでやられてるというやっぱ歩くこ 1番いいですね。 うん。 ただ歩くのじゃちょっとね、つまんないかもしれないけどずっと景色変わりますから 確かに。 しかもね、朝もね、夕方も全然違う景色が見れるんで、もうどの時間帯に来てもやっぱこの 7回はいいと思います。 うん。いやあ、贅沢だな。 贅沢。もう本当天気がいい時の船旅は最高だって。素晴らしいすよ。 ちょっとね、これぐるっと一周したいなと思って。 はい。 [拍手] [音楽] おお、いいね。 この後ろの良さ いいね。この音もいいすよね。 いいですね。 ねえ、やっぱりこのね、鉱石好きな人ってすごい多いみたいで、 1日ここに時間をね、分けてね、 朝、昼、夕方、後ろを見に来る人って結構いるみたいですね。 うん。 夕日とかがね、こう後方に落ちることも結構あるんで、そういう時はめちゃくちゃいいすよ。 はい。あ、 今日もいいね。綺麗だ。すごい。一番後ろから見ると余計に 長く感じますね。 でボーンと長い。すごいな、これ。これ前ね はい。1 番その後ろから前何歩で行けるかみたいなやったことあって お 確か240歩ぐらいだったんですよね。 240歩。 そう、大体だ、多分幅が大体 1mぐらいとして確か全長 240mぐらいだと思うんですよね。 直線であるんですね。 そう。直線でその距離あるんで前後のこういうぐるっとした分入れると 1周でやっぱ500m 強ぐらいあるんじゃないですか。 みんなすごいすよね。10周歩いたら 5kgですから1日5km 歩きたら十分ですよ。 すごい歩きますね。 ねえ、だって大体さ 4kmが1時間って言うじゃないですか。 はい。 だ、1 時間以上みんな歩いてるってことですか? すごい。 で、仙内企画に行くのを歩くじゃないですか。 はい。 だから多分みんなリクエール歩いてますよね。僕リクエール歩いてますもん。船にいると。大体 1万ぐらいはね、毎日歩くんで。 うん。 やっぱりこう100 日間の世界一種のクルーズを楽しむのには健康体でいる行動っていうのは大事ですね。 うん。 [音楽] 結構ね、 僕もそうだったんですけど、やっぱり船の中のことってわかんないじゃないですか。 はい。 だからこう今回みたいなこう長いけど動画としては はい。 でもやっぱりじっくり見ていただきたいし、 余ますことなくできれば紹介したい ので、この1 周もですね、お付き合いただけたら嬉しいですね。 そうですね。 ね。いや、一周してきましたね。 [音楽] あっでしたね。 ね。 いや、確かに今ちょっとカメラにね、皆さんに向けて説明しながら歩いてたらあっとなっ だ。これお友達とかと歩いたら本当いいっすね。 朝の散歩で気持ちいいだろうな。 あっ 一周してきた。いやあ。はい。帰ってきました。仙内にどうでしたか?これが 7回のね、1 周できるデッキ。今回初めて多分 1 周全部ちょっとお見せすることができましたので、ぜひ参考にしてください。 はい。 それはもう7 回ですね。これで全部ご紹介できたので、次のフロ行きましょう。はい。はい。え、ついにね、アトリムラウンジの、え、最上会 8階まで上がってきました。この8 階はシェアっていう名前言ます。 シェア。このシェア結構行の場というか、 ま、ソファーみたいなね、 席もあるし、 あの、作業されてる方結構多いですね。 そう、PC で作業したりとか、そう、本読んだりとかね。 そう。なおかず何が楽しめるか。 なぜ人気かと言うとですね。 はい。 じゃーん。ここはなんと無料でピザが楽しめます。 ええ、 こちらも皆さんがすでにお支払いしている金額に含まれています。ピザ食べ放題だよ。びっくりするよね。 2種類ね、大体ピザが用意されていて で、ま、こうお昼ね、11 時からはい。ピザ食べることできます。 はい。 頼んでみますか?ピザ いいですね。さんグモニグモニックスミ うわ、 まるまる来た。 うまそう。 うまそうだね。ではいただきたいと思います。 はい。 出来たてのピザが食べれる。あ、ほらチーズも伸びていただきます。 うん。 あ、うま。やぱ来たてのピザ最高すね。これ無料やばいっすね。 やばいですね。 これ3時のおやつとかでもいいかもね。 確かに ね。8回のシェア。 はい。 じゃあ次に行ってましょう。 8 階にもちょっとこう部分にコンテンツがあって はい。 ここですね。フリースペースになってるんですけどここはですね、あのカルチャースクールであるあの車高ダンスとか あとサルサとかをやるまダンスホール。 うん。 ここで皆さん練習日々やって、え、中間で発表会があったりとかここが本当に毎日稼働してるよ。 うん。 で、朝やったりとかね。 うん。 で、実はですね、こうリニューアルポイントなんですよ。 お、 ここフリースペースって様々なんか企画会議を行われたりとか、いろんなことあるごとに人集まってなんかやるエリアなんですけども、このね、配置が結構変わったんですよ。 うん。 そう。で、あそこに大きいモニターが あ、本当だ。 そう。こういう大きいモニターができたことで、よりですね、円滑にいろんなイベント やれるようになったんじゃないでしょうか。 はい。 そしてこっちにですね、 見てください。お、 ここにね、子供スペースができたんですよ。 で、最近ね、もうちっちゃい子とかもよく見るじゃないですか。 そうですね。 そう。で、今回も1歳4ヶ月とか のこからもう上戦してる船なんで、ま、こういった場所嬉しいですよね。あり いいですね。 そう。 また雰囲気っと変わりますね。 そうなんだよね。意外と 何回か乗られてる方はね、 もしかしたら船でこう違和感に気づくかもしれないです。あれなんかこ変わったかもみたいな。 そして、ま、皆さん大好きなこの卓急エリアは顕在ですね。 うん。 みんなね、うまいんですよ。めちゃくちゃうまいすよ。たまに日中代表みたいになってますからね。客室フロは 5回6回で8回から12回まで はもう前後にビシっと伸びてます。今回ですねこ 僕の部屋なんですけど こうやって ここにこうやって仙内新聞っていうのがね はい。毎日夜ね、あの、9 時とかに、えっと、次の日の分が刺さるんですけども、 大体みんなそれを見て予定を決めると うん。 で、これ僕はちょっと今取り忘れて今日の文があったんですけど、ま、こんな形ですね。仙内新聞も実はリニューアルポイントです。 はい。お、 そう。1 番左に開催の時刻があって、会場名が次の業に、そしてイベントの内容があると。 なので皆さんこの仙内新聞を持って 1 日のプラを決めるとですね、気候値が はい。 近づくとですね、こうやってしっかりですね、気候情報っていうのもね、仙内新聞とは別で入ってるんですよ。これ丁寧ですよね。 だ、もう間違えないようにか、あの、入行出行する港のね、位置だったりとか、 あと、ま、自由行動に忘れ物ないようにとか、ま、色々オプショナルツアーのね、ご出発のご案内だったりとか はい。 はい。ありますので、こちらの方チェックしていただければと思います。 はい。 はい。それでは12 回まで上がってきました。はい、 こちら12 階の後方部分ですね。候補部分はですね、 どんな場所かというと、スパイレアです。 で、スパイレアね、本当ものがあって、 ここもちょっとリニューアル箇所。 ここ今まで、ま、ヘアサロンとかだったんですけど、これついにね、ネイルも始まりました。 おお。 線内でネイルも行きますね。 すごい。 はい。これまたね、ちょっと僕はモデルになれないんでね、ま、一応ざっと外からだけ。はい、こんにちは。こんにちは。 そう、こんな感じになってます。 はい。で、奥がネイルのブースとして はい。生まれ変わりました。はい。 そしてこちらが、え、ジムと はい。 サウナのエリアです。はい。 で、奥が はい。 ジムですね。 朝7時からやってる幼情ジムですよ。 いっぱいいますね。 結構ね、ちゃんとした全部機材なんですよ。 はい。 今実はですね、ジムでね、変わったところあったんですよ。 はい。え、 なんとですね、 はい。 新しいランニングマシンが 5台入ってます。 あ、そうなんですか。 はい。 これはね、みんなわかんなかったんじゃないでしょうか。 さらっと さらっと。はい。だけど、ま、そういうようにジムも進化してると うん。だ、 どんどんどんどんいい船になっててってるんですよ。 いや、いいですね。 で、こっち側ですね。 これは今あれですね、ま、ストレッチルームなってて、ま、靴抜いだりとかして、ま、自分前にストレッチしたりとか そういうところで使ってるエリアですね。はい。じゃあこのままちょっと外出てみましょうか。 はい。 あったかいな。 おお、あったかい ねえ。これが 12階の、え、1番後方部分。 はい。 線ですね。 線。 はい。あのね、7 回のデッキでも見ましたけれども、 こうやって鉱石が見れるね。 いやあ、 そう。旅の奇跡を見る。 まあ、もう本当にここ僕の大好きなとこですね。 うん。 スパのエリアとしてサウナの方もう 1回ね。 はい。 見直しましょうか。 はい。 はい。改めてまたここのね、ジムとサウナの入り口、スパのメニューも充実してます。で、ここで受付してこっちトリートメントルームっていうのもあるんで、個室ですね、治療だったり、あとサロンですね。 [音楽] はい はいはい。 トリートメントルームで結構いっぱいあるんでね。そう。この辺全部そうです。お、 で、こちらがですね、サウナになってます。 はい。 はい。 で、メン酢、メン酢と、え、男女分かれております。で、えっと、どちらも、え、男女別ではあるんですけれども、サウナ内では基本的には水や水着の着用が義務つけられてます。で、メンズサウナの方は、え、ドライサウナとスチームサウナがね、 2つあったりで、シャワーブースも2 つあるし、え、中にね、タオルも上備ありますんで、 水着だけ持ってれば手ブでサウナめます。で、サウナの後に こっちの同線ですね、行くと、ま、水ブロと言っていいのか、ま、プールですよね。 うん。 14 回のデッキで整と最高ですね。最高です。これがもう幼情で楽しめるんですから。しかもね、ほとんど毎日これは楽しめると。そしてこれは皆さんの上戦団台に含まれてますから。なので皆さんサウナのこのスパイ楽しんでください。 はい。 はい。 はい。じゃあこちらですね。サウナ 5のはい。 おすぐねジャグジがあって 同線が完璧なんですよね。 はい。 で、ここにね うん。プールAK 水ブロがあります。深いんですよ、結構水ロだから頭までね、疲れてすごい気持ちいいんです。 いや、最高ですよ。で、外欲はこの 14 階でやると。で、こうジャグジありますから。 このジャグジも最高の眺め。見てこれ。 ここで外曲ですよ。 いやあ、 最高だよね。最高だよ。最高なんすよ。いや、ここはもう本当大好きな場所ですね。 [笑い] 想像してください。ここで整う自分を。もう世界一緒どころが宇宙まで行っちゃいますよ。本当にいいよね、ここは。いや、気持ちいいよ。この 14 回の後方デッキ。これはすごくいいです。 うん。 はい。 こはすごいなんか船旅してる感が出るんで 3セットとかも最高ですよ。 ああ、その時間帯もいいですね。 ねえ。じゃ、ちょっとこのまま、えっと、 12回と14 回は外のデッキから前方部分まで抜けれるんで、ちょっとそっちも行ってみましょうか。 行きましょう。 はい。で、12 回の充実のスパイアご紹介したんですけども、 12 回まだありましてですね、後方部にまだ人気の絵あるんですよ。 お、 皆さんやられてますね。もう、ま、満卓ですね。 すごい。 で、ここも実はリニューアルポイントです。 お、 今個室の番号が振ってある部屋見えますかね? はい。 こちらのお部屋何の部屋かと言うと はい。語学が船にはあるんですけども、 それのゲット、 ゲットの教室 のお部屋となってます。 だ、ここで本格的な語学プログラムを受けることができると。 へえ。 はい。 はい。それでは充実した 12階の後方ブロック 紹介することができました。 はい。 じゃあデッキ出てみましょう。 はい。 これお気づきの方いらっしゃいますか?ちょっと見てください。ここも少し変わりました。 どこが変わったんですか? あ、 ここですね。今までこの人工 はい。 がなかったですよ。 確かに。 そう。これができたことで何が違うかっていうのはですね、 リピーターの方はお気づきでしょうけれども、ま、雨とか降った後やっぱデッキどうしてもこう多少滑りやすくなってしまったり することがこれでも心配なくなりました。 これあるないで全然違いますね。 いや、これ優しいっすよ、本当に。 なのでね、よりね、快適なクルーズライフをこれで楽しむことができるようになったんじゃないでしょうか。 はい。 で、またこちらのね、 12回こデに繋がっていると うん。 はい。じゃあ、ちょっと14 回の方も行きましょうね。 はい。 で、この14回のデッキから実はもう1 段上がります。 お、 最初にですね。 はい。 この船は15 階建ての移動式ホテルみたいな言ったんですけども、その 15回ブロックはこっちですね。 はい。 この後方デッキの上の部分。はい。 こちらがですね、15 階のスポーツコート。 おお。 はい。こちらね、様々なスポーツができるようになってます。 はい。 はい。で、ま、情節されてんのはこのバスケットコートね。 うん。 で、ま、ここフッドサルもできるようになってます。 そう。 で、あの、ピーストセンターでバレーボールのネットとかも借りれるんですよ。 そうするとここが今度はバレーボールのコートになったり。 そう。で、あとテニス、テニスのネットもあるんで。 ええ、めちゃくちゃいいですね。だ、この 15 回のこのスポーツコートは様々なスポーツを楽しむことができて、だ、もう自由に使えるし で、ここで自主企画やったりとかね、 たまになんかスポーツの大会やったりとかしてます。 おほ。 はい。ご飯美味しいんでね、クルーズの中、体を動かしたい時は是ひここでいろんな自分の得意スポーツだったりとかチャレンジしてみたいスポーツやってみるのいいですね。 いいですね。 ね。雨とかでも最悪できそうだし。 そうですね。 ね、ボールが外に飛んでいく心配もないよね。うん。 いや、よくできてる。バスケして。 さあ、ではいよいよ12回。 お、12 回はですね、メインデッキと言うんですかね。 はい、 行ってみましょう。お、いいですね。天気がいい。うわあ、最高じゃない? うわ、 最高だね。 最高ですね、これ。 いやあ、これさ、見てよ。 いやあ、プールがね、 2つと はい。 あとジャグジーもここに2つね、 あります。 いやあ、いいですね。これ いいよね。この解放感最高でしょ。で、ここもね、 夕方とかから お酒とか頼める。 うん。 ま、俺天候次第ですけど、やっぱデッキなんで、ま、営業されてる人されてない日があると。はい。 で、あのプールとかは基本気 はい。 は、えっと、オープンしてないです。 うん。 そう。もう天気の日のもう幼期間をね、絶対楽しんでほしい。 うん。 いいよね。 いやあ、最高だな、これ。 そうだからもうね、絶対この 100 時間のフルーツで忘れちゃいけない荷物はね、もう水着。 はい。水着。 これはもう絶対サウナも水着必要ですから。タオルもね、ほら、上備、ビーチタオルありますんで。もうここも本当に水着 1つで来ていただいてね。 はい。 楽しめるエリアです。ちょっとプール上がってみましょうか。 はい。 うわあ、最高だね。 いや、気持ちいいだろうな。今日とか風もあんまないしね。 そうですね。 ね。 いやあ、いいですね。最高すね。こってね、こうやって生きててよかった。これ最高だよ。入れてここで寝れて [音楽] [笑い] いやあ、1日だけそう日ください。一応 12回がデッキなんですけど、 ちょっとの段上がるともうここが 14回。になります。14 回 で、ま、この船が外国製の船なんで はい。 あの、13 っていうのが不吉な数字ってことで 13 っていうフラ自体がないんですよ。なので 12回の上はもう14回。14 回。 はい。1番高い部分がさらに1個上の15 回まであると。 うん。 はい。 いやあ、綺麗だね。 いやあ。 いや、最高だな。気持ちいい。 [音楽] いや、 是非こうデッキで見る3 セットもね、お届けしたいなと思ってますと。 14回まではエレベーターでね、 はい。 移動できるんですけど、15 回までは最後階段で行かないといけないんで、 じゃあその15回行って で船の先頭部分ですね、 1 番前の部分までご紹介したいと思います。 はい。 [音楽] ここね、何気にビューポイントなんですよね。 え、 この窓がここだけないんでね。 ああ、確かに。 そう。だ、この場所はすごい 1 番高い位置からこう見えるで、デッキの方もね、見渡せるという。は、何気にベストスポットの 1つですね。確 いいですね。 結構ね、ここで撮影してる人も多いです。 うん。じゃあ、前行きましょう。 はい。 はい。 実はこういうスポットもあるんですよ。 お、 ここもね、いいスポットですよ。あ、いらっしゃいますね。お客様もこういうくつげる場所もあるんですよ。 うわ、いい。 いいよね。だ、 14 回このすぐしたね、ビュッフェだからそっからこうテイクアウトとかしてね、たまにはここで食べたりとかしてもいいわけですよ。 最高 ね。いいよね。こういうとこでデートしてみたいな。 船のデートいいよな。それはみんなさ、仲良くなるよね。 ですね。 こんないい場所がいっぱいあってさ、 それも生まれるよ。でももう本当にね、友達もめちゃくちゃできるし、 気の合う仲間とこういうとこで言ったり過ごせるのも船の魅力だと思います。 だ、これ前方部分に実はこういうとこあってね、意外とバレてない?いや、バレてんのかもしないけど。そうでもなんかそんなにここを混んでる印象ないんで なんか1 人でゆっくりしたい時とかもいいですよね。 で、ちょっとここほら、膝差しもさ、 避けられるようにさ、あるからさ、気持ち良さそう。じゃ、ちょっと前部分まで行きましょうか。 はい。 いやあ、すごい。いい抜け。360°海。 すごい。 すごいね。地球の丸さを感じるね、この 確かに。 ここがま、船の戦頭部分。 はい。 今日内よりかも。こっち側に今船が向かってるんで、基本的にやっぱ風を受けるじゃない ね。 結構いつも戦闘風強いイメージありますけど、今日は僕のハットが飛ぶこともなく、髪がそんなに動くこともなくやつはよりです。いいですよね。戦闘部分。 いやあ、 だ、これ気候地とかに入行してく時とかね、是非ここでね、入っていくところを見ていただきたい。 確かに そう。船ならではな、あの、入行する感じね、 すっごい気持ちいいんで、で、両側に街とかこう広がってったりとかね、港町に着くことが最高ですよ。 いや、いいですね。 うん。 なので是非戦闘もですね、それと時間をちょっと意識しながらね、船を余ますことなく楽しんで欲しいですね。 それではまた次の場所を紹介していきます。さあ、今回ですね、ちょっと初めて紹介する内ツアの最初の動画では紹介しなかったところを紹介したいと思います。気になりますよね。 ですね。 そう。船でもね、エンタメがあるんですよ。 へえ。 で、ここ今12階のデッキで はい。これ このアイス屋さん。 あ、はい。 そう。前も紹介したアイス屋さんの はい。 すぐ横。 すぐ横 はい。まるですね。 はい。 スピークイージのような、 え、一 見何こから入ればいいかわからないカラオケルームがあるんですよ。 ええ、 仙内の室カラオケ あるんですね。 あるんですよ。実は仙内で できちゃうんですよ。コ室カラオケが。それがこのアリス屋からのすぐこの ここ 分からな。 通りすぎちゃいね。もう全くわからない。 確かに 実はここが小室カラオケの入り口です。 え、 それではオープン行きましょう。 おお、広いねえ。これすごい広いじゃん。 広い。 ピアノもあるよ。 え、 ピアノ音出る?あ、出ますね。出ますね。 出ますみたいなね。い、出ますね。あ、へえ。広いね。 [音楽] へえ。これはもう余裕で10 人とかできちゃうね。 はい。 もう船で仲良くなった人とこ室カラオケのを楽しめるエタ目があるんですよ。 すごい。 すごいね。カラオケはこの 1個まで119回までは7 回のレジェンドバでやっててね、毎晩行われてたじゃないですか。 で、あそこがま、スポーツバーみたいな今度立ち位置になって、 カラオケはこの個室カラオケでやれることになったと。 ええ。 いや、これ新しい様子ですよ。 いいですね。 ね。 で、これどうやって予約するかっていうと、ま、個室なのでもちろん予約性で 5 回のインターナショナルカフェ、あそこで予約します。で、 1枠2時間かな。で、2時間で6000 円にプラスサービス量がかかります。ですので、まあ 4人とかできたら1人1500 円プラスサービス量。 サービス量は多分15%とかなんで 6900円かな69円で2 時間楽しむことができる。もう 10人できたら1人700円ぐらい。 確かに めちゃくちゃ安い。リクール安いよね。 で、ここで1 個ね、いい情報がですね、カラオケの中で波兵、 14 階の居酒屋兵のメニューを注文することもできる。 ええ、だ、 これ宴できるんですよ。本当に陸みたいなカラオケができるんですよ。 そうなんですか。 そう。歌いたい人絶対乗ってるじゃないですか。ありますよ。 ええ。 仲良く乗ったお仲間とこしていただきたいと。 いや、でも本当サウンドシステムは何が入ってるんでしょうね。 [音楽] 確かに。 どの会社があ、ジョイサウンドじゃないすか。 ちょいサウンドなんだ。おお、 本当に陸とまんまですか? すごいね。まんまだね。これはもうみんなね、慣れたもんで扱えるでしょう。なんか入れてますか? お 聞きたいですか?僕の僕のなんか入れちゃいましょうか?じゃあね、やっぱりちょっと青春の歌誰も歌おうかな。 お 需要があるんでしょうか?打パン物ね。お、いいですね。いい入り。 [音楽] あ、いいですね。 これはね、本人映像がいいな。本人像じゃないかな。本人像っぽいな、このロゴの感じ。 [音楽] 確かに。 お、 来た。本人映像 まんま。 [音楽] はい。それでは14回のみんな大好き はい、 みんなを救うビュッフェホライゾンを紹介していきます。 はい。 はい。それで行きましょう。やっぱホライズンのいいとこはね、この絶景のね、 ちょっと逆光かもしんないですけどね。そう。 船、海を眺めながらご飯もいただけて うん。 もうこれね、何がすごいって はい。 営業時間がやばい。 え、 朝の5時から はい。 夜の12時まで。12 時まで。 はい。19 時間誰よりも働いてます。そんなみんなのビュッフェホライゾン。 うん。 そう。 ついつい我らもね、ホライゾンにいる時間が長くなってしまう。あなあ。 すごいいいよね。 野菜もいっぱい取れるしね。果物もあるし、ご飯もあるし。何よりホライゾンね。美味しい。 うん。 美味しい。汁物も。 ああ、 今日はケチンソワ。 いいね。 スイーツとかもね、毎日のようにメニュー変わるからね、飽きないんですよ。 いいですね、これも ねえ。こちらでももちろん毎日コーヒーも飲めますし。 おお ね。ホットウトオターもある。これもいいですね。で、水分補給。これはもうホライゾン 24時間できます。ホライゾン24 時まですけど、その後の夜中とかでもここで水分補給持ってきます。 うん。 はい。 で、ま、ジュースもあって、で、ま、こちらね、あの、ビッフェとか全部今紹介してた飲み物とかスイーツも全部、え、客室の料器に含まれてる ですけれども はい。 一応ここで有料のドリンクとかの販売もしてます。 うん。 だ、こういったものはですね、ルームキーの方でお会計することで、よりクルーズの楽しむことができると。 はい。 はい。 はい。 ランチ取ろうかな、ここで。 お、いいですね。 うん。 僕、あの、本当に盛り付けのセンスがないんですけど、ちょっと頑張って綺麗に盛りますんで。で、本当にね、 100 日間のフルーズを支えてくれる場所がホライズンですね。レストランのね、紹介もしたと思うんですけど、 はい。 ま、レストランやっぱり食事の時間が ちゃんと区切られてるんで、やっぱ その時間を逃しても 絶対ホライゾンが受け止めてくれるという うん。 もう母のような存在する。 ちょっと夜食べたいなみたいな時も ああ、 受け止めてくれて、それがホライゾンです。 いやあ、 また夜はね、なんか締めのメニューとかね、あるんですよね。今日今お昼汁でしたけど はい。 あそこにラーメンとか出てきちゃったりね。 わあ、 たら食べちゃうだろつってね。いや、じゃあご飯物。ま、あ、ガーリックライス。これもまた魅力的ですね。 [音楽] お、なんかいなく上手に漏れてる気がする。はい。で、あとここね、プチ情報としてはですね、 このホライゾンのメニューね、全部こうやってね。 お部屋とか 他の場所にテイクアウトできるようにボックスあるんですよ。こういうですね。 そう。ランチボックスみたいな。で、ここに汁物もあると 乗り切るかな。 で、ここもおそばもあるし、今日はとろみスープもあるね。センキュー。 おも結構にね、いろんな都お出るんですよ。 へえ。 で、ここのほら、振りかけもね。あ、こんなにいっぱいあるんだよ。 こんなにいっぱいあるんすよ。七身もあるし。だから私は はい。 声をにして言いたい。梅干もいらないし、 振りかけもいりませんよ。お荷物軽くしてきてくださいね。 いっぱい取っちゃいました。 森沢ださんですね。 森沢さん ね。本当気候を意識してね、 世界中の食事ができようになってるのホライゾンの魅力で はい。 だ、例えばこの後ベトナム行きますとかベトナム料理出してくるんですよ。 へえ。 そう。4 とかね。その国の食事を少し予習できるというか。 あ、いいですね。 で、気構で本当のね、ま、その現地のものを食べられるみたいな。 うん。 ま、この船乗ってると食の部分でもね、世界 2周してるような感じですよね。 確かに ね。じゃ、ちょっと早速ですね、 え、お食事の方 少しいいただきたいと思います。 はい。 [音楽] [音楽] ここを含めて はい。 ご飯が楽しめるところが出料金に 含まれてる場所で言うと、ま、ここのビッフェホライゾン はい。で、5回スト6 回レエージェンシーで、こちらはどちらもディナーはコース料理 はい。 で、朝は5回が和食ので 6回が食 うん。 で、ランチも同様に、え、 5 回が、え、和定色で、天色は、ま、こういったおそばという汁物と、 ま、ちっちゃいミニ丼ンみたいな。うん。 で、6 回は、え、ランチでね、もうランチからコース食べれるんですよ。 ええ、 そう。ただね、営業時間がね、短いんで。 間ぐらいしか確か。 おお。 だからここは要注意。もうランチコース食べたい日はもうスケジュールをしっかり組んで行ってください。 はい。 で、ま、有料コンテンツになってくると、あの、僕の大好きな寿司貝ですね。ま、ある意味にいる時にしか 貝は食べられないんで、僕は陸にいても貝がこしくなったです。こうなんか貝だけで 1 本紹介したいです。確かに ですのでね、もうご飯は本当にね、これが食べれない、あれが食べれないみたいなある人でも全然対応してもらえますし。 あとあの波浪兵か。 はい。 そう。居酒屋兵もありましたね。 うん。うん。 これ波兵。ま、夜だけですけれども、あの、外のね、デッキとあと、ま、中の席もあるんですけど、 ま、そこだと 船にいながら本格的な居酒屋メニューが食べれると。 おお。 で、ここもね、期間限定のメニューとかも結構やってるんで。 そう。 またちょっとそこも紹介できたらいいなと思ってます。え、というわけでこちら 14 回ホライゾンでした。いかがだったでしょうか?仙内ツアー最新版。 [音楽] はい。 やっぱ船も少しずつ 変わってる場所もあったし はい。 あの、改めてですね、本当に今の最新版の 4 月現在の店内を紹介させていただきました。 はい。 ちょっと参考になっていただけたら嬉しいなと思ってます。 はい。 結構新たにね、その変更した場所ももちろんそうですし、ま、変わってないところもでも仙内のあらゆる場所は今回の 1 本にまとめさせていただいたと思っておりますので はい。是非ですね、また、え、次回戦、これから上戦めてされる方など、え、この動画を参考にですね、クルーズの中身を知っていただけたら嬉しいです。それではまた次の動画で会いましょう。船で世界を旅したいあなたへ。 [音楽] この動画を見ている方だけ期間限定で世界 1周旅記録パンフレットとオリジナル シールを無料でプレゼント中。概要欄の 1番上にあるURLから申し込みしてみて ね。世界を一緒に試しよう。 [音楽]
あなたも地球一周の船旅へ!資料請求はこちら↓
https://info.pbcruise.jp/SMS_subYT2406B
今回は
魅力たっぷりな豪華客船の中をご案内!
最高な景色から美味しいご飯まで隈なく紹介!
ピースボートの公式ホームページはこちら↓
https://www.pbcruise.jp
ピースボート公式のInstagramはこちら
https://www.instagram.com/peaceboat.cruise/?hl=ja
世界一周の案内人のInstagramはこちら
https://www.instagram.com/sekai_issyuu/?hl=ja
TikTok↓
@sekai_annai
◾️出演
世界一周の案内人、公認アンバサダーコージのInstagramはこちら↓
https://www.instagram.com/sasarukozee/?hl=ja
※ご紹介してる設備、サービス等は動画投稿時点での情報です。投稿後に変更になってる事がありますのでご注意ください。
<制作/総合プロデュース>
株式会社M&C creation
https://mandc-creation.com/
このチャンネルはピースボートクルーズの取材協力をしてもらってますが
内容は個人の体験などをもとにして制作をしています。
#PR
#世界一周のより詳しい情報は概要欄の1番上URLから
#豪華客船
#世界一周クルーズ
#ピースボート
#世界一周
#地球一周