【ネタバレ注意】映画『俺ではない炎上』についての正直な感想

はい、というわけで、荒が映画を中心に新ゆサブカルコンテンツについて語りチャンネルバズム場の Aです。 Bです。 よろしくお願いします。 お願いします。 というわけで今回は俺ではない炎上。 [音楽] 炎上ですね。 全然ね、僕らもあり得るっちゃありえるからね。 というわけでまず点数からですね。僕は 28点。 うん。僕は30系が58 点。ジュラシックワールドが 52 点。低い。ジュラシックワールド低いな。低いだ。いや、来週先読みできない。 炎上 サスペンスって感じでしたね。大丈夫かなこの作品ってポスターとか見てと思ってたんだけどでもなんかしっかりこのミステリーサスペンスっていう部分で絶対に作めができないような作りになっててだいぶ最後まで僕は楽しめました。ミスリードがすごい多いじゃないだからそれが多かったから最後までこいつ絶対犯人だろうっていうのが全くわかんなかったからそういうサスペンスとしてすごいいいなって思いました。 読めないは読めないというか最後の展開はまあドで返しっていうのは合ってたかなっていうのは思ったんですよ。調節の方だとこれ助術トリックって言われるような内容だと思う。うん。うん。 [音楽] あ、例えばほら娘と娘の友達ってのは出てくるけど でもそれ文章にするとやっぱりそれしか書いてないから実際それがどっちのた今の娘なのか過去の娘なのかっていうのも分からなくなってるっていうのだからそれうまいことをあの映像化した成功例なんじゃないかなと思う自系列が違ったみたいなね自系列トリックだったんだよね。同時平行で進んでたと思ってた軸が実は 10年前だったみたいな。うん。 だからそこで騙されたっていう。 ま、あ々見返してみると確かに安倍浩さん演じる山形、大輔あとその妻娘、この 3 人が基本的な私になってるんだけど、その娘が他の誰かと一緒に映ってるシーンって確かに 1度もないんだよ。 家族しか知れない情報を犯人が知ってるっていうような描写もあったりするから、まさか娘が割と濃厚になりそうな流れになってたんだけど、でも娘って小学生だよ。 [音楽] 引っかかってて。 そう、そう。思い込みがね、ずっとあったから。 そう。で、最後お前かいになるんだけど。 まあでもそこの話は うん。 後半に取っといた方がいいかな。ちょっとそこ突っ込みたいところ何個かあるんだけど思い返すとね。 老もZ 世代もまとめて嫌なとこ全部セットみたいなのが面白かったなと思ってて言うたらじババ世代っていうのは奥さんのお母さんが出てくんだけどここが調子のいい人なんですよ。あと美いし付けが強いというか、だから自分の夫、ま、おじいちゃんでねのことは何でも知ってるよみたいな。あんたはなんで旦那さんのこと何も知らないのとか、あんな人と結婚するなんて私は最初から反対だったんだよとかその自分の価値観をみたい押し付けるんだよね。 うん。 なんだ、あの、件終わったはあの人がやるとは思ってなかったわみたいな。その 私は最初からそう思ってたのよ。 調子のいいじババっていうのが入実に描かれてる。うわ、やだな、この世代ってまず思って、今回そのメインであるその安倍浩さんとかその奥さんとかがいるまパママ世代みたいな部分は着干性が足りないっていう部分。 大輔、今回山形大輔主人公はずっと自分が人望もあって家族サービスもすごいしてる最高のパパ父親だと思ってたんだけどあの部下からあんた疲れてる人いないっすよみたいに言われて 本気で言ってるあんた敵を作りやすい性格ですよって言われるっていうそのえマジみたいなだからある意味ここは SNSとか若者批判してるけど うん SNS のエゴサーチを通して今の若い人らってこう客観視を知るじゃん だけど しないが故えの事態というかで逃走中にエゴサーチをしてみたら自分が嫌われてるってことを改めて知ってていうなんかそこがあいつらはこいつで老害だなみたいな認識があるだけどさらにこの俺ら世代っていうか、ま、俺らちょっと下なんかわかんないけどヤング世代ま世代は頑張らない理由を探してるよねとか自分を正当化する理由を探してるよねっていうのが結構ぐサぐサ刺さるというか、今若い子らはさ、あの老害人のせいでさって言うけど誰かのせにしたいだけじゃみた 度成とかそのバブルの人らを云々言ってるけど、あの支えた人たちより俺らはゆり世代以降だからていうのをめちゃくちゃフルぼっこにされるっていう。 だから全世代フルぼっこっていう面白いそこの散々構造全員に喧嘩売るっていうのはちょっと面白いなって思いまし、ある意味で見てるからうわこうならないようにしなきゃあのハッピーセットしかもでしかもあれでこうならないようにしなきゃのマロも一応出てるから [音楽] マロ ほらあの今回の犯人君あいつはそのそういうネットで悪意を色々見て僕はこういう大人にならないって言った結果それが生きて歪んでしまうっていう人も出てきてるからちょっと残念だったよね。 [音楽] そのちっちゃい頃から結構頭脳名な感じあった。三光彦君みたいな感じだったじゃん。結構ちっちゃにちゃんとしてんなって感じで。しかもそうネットを見てる時もこの人たち色々コメントしてるけど本質的には同じだよみたいな自分を説化したいことしかないよっていうそこの本質分までどりしてるようなやつがこうなっちゃってのはちょっと残念というかね。なんでこんなだからまんだ正義なのかわかんないのバカだったんだなっていう。 だって俺らの年齢だってさ、わかんない人もいるじゃん。そ う、多いからね。本質論みたいな話だよね。 ラストはラストでさ、今回の主役 3 人がもう今までずっと散々言われてた、あの、僕は悪くないしかみんな言わない責任の押し付け合い、自分を生徒会したいだけじゃんっていう風に言われてた中で最後はみんなが俺が悪かった、私が悪かったわって言って、それぞれが自分の火を認めて前に進もうっていう姿で追われるっていうのもいいな。 雨降って字固まるみたいな。そのラストのところもやっぱね、結構描写として良かったの。 のは映画の冒頭から出るのは実は安倍さん、その大輔じゃなくて 罪っていうとある若者なんだよね。 今回頭とケはってのは、ま、構造的に結構特殊だったのと、で、そのシがリツイートしたのが拡散されて大輔がその今回の殺人事件の犯人じゃないかみたいな誤解が広がっちゃうっていう現凶でありっていう部分があったんだけど住賞は最後の病院でその大に会うまで 1 回も会ったことがないでそん中で病院で大してが落としたスマホを拾ってあげるんだよね。 そしたら大してがありがとうって言ってくれるんだよね。 だからどんな人かも知らないでっていう部分があるというか、それなのにネットでの情報だけであのサークルとかでこんな大人はもうだらしないよとか もう恥ずかしいよみたいな言ってたけどその人に会っても見ないでみたいな部分が不容者として綺麗だったしその後にポテストしようとしたじゃん。 俺が悪かったかもしれないみたいな。俺が悪かったじゃないって部分もリアルでいいなと思った。 うん。そうね。 に対するネットで調べりゃわかるでしょうってずっと言ってるんだよね。 でもネットで調べてわかんなかったことが最後に見つけられたっていうのも綺麗だなって思うし俺が悪かったかもしれないって [音楽] 絶対俺が悪かったってあの世代やったら多分嘘っぽいんだよね。 そうだからかもしれないってことをやることによってリアルだしそれで最後ポストして締めくくるっていうのがま、こっからどっちにコラぶかだから俺らみたいな目線持ってる人はかもしれないじゃねえよって突っ込むだろうしてっていうこう含みを持った最後っていうのも含めてま綺麗ではあったかなっていうのはすごく思って そうね。いや俺も正直かもしれないじゃねえよって一緒思った。 そう。 それは構成としてはすごく素晴らしい部分はあったとは思うんですけど、根本的な話をすると俺主題性が迷子すぎるかなと思って、今回俺ではない炎上で 結構SNS ってことがフチャーされるわけよ。なんだけど、蓋を開けて最後まで見てみたら食いつきよくした自系列ミステリーだったわけじゃん。 うん。俺ではない。炎上っていう目を持ってくることによって今世代を炊きつけて本格系列ミステリーを見せてるってのが なんかずるいというかかってないんっていうか展開はもちろんびっくりしてるんだけどでもなんかそれもどで返しかやりたいだけなのかなとか SNS って使ったもっとなんか色々あったんじゃないかみたいな うん だからトンマナー的にちょっと持ってき方としてなんか違和感がすごいあったなんかそのそれこそサーチみたいな映 だったらずっとパソコン画面上でネットでずっとリサーチしてくソコン画面しか出ない映画なんだよね。 でもサーチってタイにってし、それこそうどんどん探してくてのがこの画面だけで表示されてくっていう新しさと気持ちよさがあるからいいんだけど、今回のはコーティングだけしてて中開いたら普通のミステリーだから、しかもそもそも炎上とかじゃなくて事件だし SNS ってものが他の作品のガ屋みたいに扱われてるのと何も変わらないっていうのがスマホ落としただけなのにと変わんないかなみたいな風に思っちゃったスマホとかなんだろう他のそういう系と変わんないかなみたい [音楽] しかもあれなんだよね。主人公はさ、そもそも SNS やってないっていうのと途中でスマホ捨てちゃってるから途中からなんか炎上してる感があんまり見えてこなくなっちゃうんだよね。 そう、そう、そう。いや、ミステリーとしてはどうなんだろうが気になってずっと見ちゃうけど うん。 そもそも今回そういう作品じゃなくねみたいななんか全然違うものになっちゃったなっていうところがなんかもっとこう継続的に投稿がされててずっとその主人公のせいにされてくとかっていうのがもうちょっと何回か続いてったらまだもうちょっとこう俺じゃない炎上のせいでっていうのはより座ってくるような気がするんだけど炎上したの最初でその後はもうアウント消してまさらにそのスクショとかでどんどんどんどん特定されていきはするんだけ [音楽] もそっからもずっとただの事件操作に 変わってくからさ、人系YouTuber とかもっと大量投入しても良かったんじゃ ないかなとかなんかネット絡みでいろんな ことが起きて展開してくっていうのが多分 この映画としては合ってるんだろうなって 思うんだけどそういう部分がまなかあった はあったけど少なかったから追っかけられ てみたいなだけだからもうちょっとあれに よったら良かったかなって思ってるのが ルパンゲームムって言ってルパンをSNS に取ってあげて捕まえると賞金がもらえる みた ゲームが仕掛けられたことがあって、いんな人一般人も含めてルパンの写真をどんどん SNS にあげてで、ルパンの居場所をみんなが突き止めてルパンを殺しに行くみたいな、 そういう会があったの。あの時みたいにもっと多くの一般人が逃走経路全部をネットに上げて中継してってやばい人が近づいてきたりとかっていうのがもうちょっとあっても良かったんじゃないかな。真層お話しします。もなんか似たような印象なんで。 俺ではない。炎上って結構表面的で、いや、そうだよね。炎上つったら、ま、 XだしとかX のぽこれっぽくするよねっていう前提で、ま、そっからミステリーに行くから浅いんだけど、真層を話しますって、その、ま、ネット系だよねっていう前提があった上でライブ配信のちょっとか、え、このシステムおもろいなみたいな、ま、言うたらちょっとこれこれっぽい感じだと思うんだけど、暴露系みたいな。ま、あとザクイズショみたいなのが混ざってそれっぽくて、ま、ちょっと YouTubeでは面白いなみたいな。 で、中でそこに含みとして元々有名だった YouTuber3 人組の秘密みたいのがあって、で、しかもその YouTuber たちの秘密っていうのが言うたら SNS も何も知らない無人島で生活してる予ずっと配信され続けたっていうその今の現代社会の日致な YouTubeの中でもさらに子供を YouTube に出して扱うのはそれは子供の人権をどう考えるのかみたいな結構 SNSの深い話題に切り込んでたから SNSとして ってのこう考えが深かったなって資慮深いなと思ったんだけど今回とかは結構やっぱりこうよく映画とかテレビで扱われる SNS っていうものを理解してない大人っていうか理解し始めたぐらいの大人が作ったんだろうなって感じがあったからまそういう意味ではちょっと朝かったなとは俺は思った。だから SNS だけっていうのが今回の俺ではない炎上で真層話しますは多分ネット社会っていうところなんだよね。 きっと で、しかもさらにそこの日致なとこに切り込んでるみたいな部分が面白みだったから。 うん。だってね、あれ、YouTube のさ、視聴者投稿で子供の名前を決めるっていうさ、どう向き合うかだけど SNS ってものを利用して売れたいだけの映画なのか、それとも SNSに真こから向き合って SNS の問題点とか話さなければならない社会問題を出した真層を話します。 なのかっていう別れ方をしてるから、今回は SNS真勝負じゃなくてSNS を出しに使った感は強いという。 フックスでしかないとは思うよ。 詩人逮捕系YouTuber に切り込んだとこはちょっと良かったなと思ったのよ。 ああ、たね。 詩人逮捕系って実際問題になったじゃん、ちょっと前に。で、痴漢とかしてる人を捕まえますみたいに言って、こういう奴らは必要だみたいな警察よりも効力あるしって。 確かにそうだったんだけど、こいつらがそもそも犯罪を犯かしてたし、なんなら犯罪をるような除長をしたってことで捕まったんだね。言うたらネカマみたいなことをして呼び寄せて大砲みたいな 自分たちで発端を作って悪いことしたでしょ、あんたっていくみたいな。そういうことしちゃったみたい。 そこのディープな部分切り込んだらこのタイトルでも間違いなかったし面白みはよりあったなって思うからそこがなんか表面的になっちゃってミステーサスペンスに行っちゃったなっては思った。ていうか今回出てきた主人逮捕系もさ普通に私有地に不法侵入した上で鬼物破損だ。あれがそのエンタメとして扱われちゃったじゃん。 主人公の軸がある上でのやべえっていうギミックだけだったんだけどそこをもっとフューチャーしたりとかそことの兼合いでどういう価が起こるかみたいなところがあれば SNS を扱ったことに対しての白差が出なかったなってのはすごい思った。ビビったのかわかんないけどもう少し攻めて欲しかったなっていう。それ真相を話しますみたいなニュアンスになったのかなとは思ったりあの最初俺シバターかと思ったね。 あれ、 そういうかったからちょっとキャストでそもそもこれ炎上って言うの?これ感覚値の話だからわかんないけど確かに炎上なんだけど炎上とかじゃなんか俺炎上の俺のニュアンスとしては犯罪未満だけどめちゃくちゃ叩かれるしコンプライハみたいな部分を俺は炎上って呼ぶと思ってたの。殺人事件だから。だからなんかネットとかもあんな気軽に扱って炎上とかっていうことじゃない気がするなっていう。それもなんかちょっと結構違和感があったというか。なんか炎上ってそういうことじゃない。 けどなって Webとかま、ネット上で何かがあって、もうそれで批判がものすごいことになって、ま、投稿されたりとかリツイートされたりとかがすごいことになって、もう収集がつかなくなってる状態とかさ、もう どうにもならないよ、これみたいな状況のだろうな。だからロジックとしては合ってると思うんだよね。だけど感覚値としていや、炎上っていうか殺人事件みたいな感覚になっちゃったなみたいな。も、 なんならあれだよね。そういう事件だからね。 なりすまし。 そうじゃそうだからそれは事件として扱わんて。そのあの人炎上してるよって言わなくない?その殺人班をいや炎上とかじゃなくて殺人犯だからみたいな遠行パカステみたいな気持ち悪さがある。なんか可 ちょっと綺麗な言い方に変えてる感じね。 そうそうそうそう。炎上じゃない。殺人だからみたいな。 んでしょ。詐欺じゃなくて、え、闇バイトとかあいうメディア気持ち悪さみたいな用語っぽく感じて炎上とかじゃないけどなみたいなのはなんかニュアンスとして感じたから、ま、これ正しい正しくないわ人によると思うけどってのもちょっと違和感ではそう犯罪に触れないもしくは軽犯罪ぐらいのレベルかなって思うからなんだろう絶望的に大事件だからなって思っちゃうと関わりたくもないしなとかだって俺ではない炎上つってあ人のことかって思う人いないでし ま、いいないね。思ったよりも大事になっちゃったなみたいな感じは。 そう、そう、そう。だからちょっちゃいこととか、え、これでみたいな部分が大事になるみたいなのを予想してたらや、大事だからっていう種が大炎上してるみたいなもんだから。 最初からでかかった。素の部分もね、俺 1 個だけね、すごい気づきかけた瞬間があってさ、 1 回の大輔が家に行ったらさ、年ネギ刺さってたじゃん。で、 2回目帰ったけネギ増えてたじゃ。 そう。その後 くらいに娘がその男の子と一緒にさ、調べ物しないからしたいからさ、なみちゃんの家に入れてよみて。こいつ犯人かって思いながら、その見てたら、あの、家綺麗なんだよね。すごいネギもないし、物置きもなんか大丈夫そうな感じがするし。 だし、あ、あの状況であの 2人で行くの危険じゃねとかも思 うそうそうそう。危なすぎないって 思たんだけど、あ、何事もなく。これめっちゃ気づきポイントだったはずなんだよ。 だけど、だけど俺はもう底さん映画だと思ってたから。 あ、そうそうそう。だから新井脚本だなみたいな思っちゃって。 いや、映像的に新い演出だなってちょっと思っちゃったんだけどさ。 騙されたな、あれは。 だからもうそこからね、罠が貼られ、 ま、それはうまかったね。焼築を盾にしたトリックだった。 小歩きの演出な。 小失礼だ。 そういうのもあったし、あともう 1 個気づけそうだったのは、あの男の子がネットでなんかいろんなコメント見てる時のそれがどう見ても古いんだよね。 2ちゃんみたいな感じ。 今の子あれ見るかなみたいな。そう、今の子だったら Xとか見てると思うから。 でもね、俺これ1 個突っ込みたいんだけどあれ 2013年じゃん。10年前って2 ちゃんかって思わんかった。なんか終わった後でよ。 すれはあったけど プルすぎないとは思った。そのどっちかというと 2000年代だったらわかるんだけど。 2010年代はもうちょっと別ななんなら Twitter もちょっと始まってるしぐらいの全然 Twitterはあって なんかそこは終わった後で違和感あったよね。もう 1 個あるとすればあのお父さんはもしかしたらすれに書き込んでるような人だったのかもしれないね。ブジのお気に入りバーに入ってたのかもしれないね。 俺さ、あそこも1 個ちょっと気になった部分あって過去そもそもなんだけど俺らがなんで騙されたかって話なんだけど実家にあの子がいたじゃん。 [音楽] あの娘さんがね、で男の子が来てさ、お父さんのこと嘘だよ。そんなことないよねって言うんだけどさ、あの時期お父さんは何で炎上してたんだろうと思わん。そこでまず騙されてるんだけど、それで調べてるわけじゃん。いや、そこの謎はっていう嫌われてたっていうことなのかな。でもなんか言い方的に大じさだった。みんなレンテクラスで噂になってるけどあれ信じないからね僕はっていうスタートだったじゃん。 [音楽] うん。 それで騙されてるんだけどさ、何の噂っていう であれだよね。 なみちゃんの方もさ、あ、どうしてそんな風に思うのとかそんな言い方だったよね。 そう、そう、そう、そう。 あれ多分だけどあの男の子のお父さんの事件調べてたんじゃない?蒼井君がおばあちゃんちに来てなみちゃんにみんなあこと言ってるけど僕は信じないからお父さんのこと調べたいんだって。え、なみちゃんはどうしてそんな風に思うのみたいなことを言ったじゃん。で、これ多分 あ、そういうことか。 そう。蒼え君のお父さんのことだったんだよ。 いや、僕でもいいか。 ま、でもあれはちょっと俺も細かいとこのニュアンスは覚えてないけど相手方に言う言い方はしてない。なんか自分のお父さんに言う言い方じゃなかった気がするけど僕はお父さんのことを信じないからみたいな。 お父さんとしか確かに言ってないし文言だけで見ると確かにそのミス度聞くけど演技コミで見るとなんか違う感じはすごするけどまあでも納得はしたわ。 多分これはあの小説の助術ストリックのとこなんだと。 うまいと捉えるかもう妥協と捉えるかって感じだね。 うん。 だからまあでもね、俺見てた時になんか全然普通になんかナみちゃんのお父さんのこと言ってるようには聞こえたんだよね。 [音楽] いや、だから過去のお父さんの件って何をしたんだろうと思ったけど自分のお父さんの件だったのか。 そう。自分のお父さんの件だったらちょうどその最後刑事二さんに言われてたお前のお父さんは警察官で出会い系サイトで女子高生と引 につがるのか。あ、助術だな。ちょっと円に入るとわかんねえな、これ。確かにそれで合ってるわ。 これだったらすっきり来る。 その後のお話で僕のお父さんは警察官でって正義の味方なんだってう ん。ま、信じ続けてるからなんだろうな。あれ だあれは分自分に言い聞かせてたんだと思う。あれ 1 番最初に自分のお父さんの無実を証明しようとした結果なんだ。 日本語のトリックだ。お父さんとしか言ってマイダディだったんだよね。 マイダディですね。だユアダディじゃなくてマイダディ。 ヨダディじゃなかった。でもお父さんだったんだね。小説としてうまいと思うけど 映画にやられた感じはしないな。なんか ずるいよ。 さっていうハンドルネームと包そやってたさが一致しちゃってるとかさ。うん。 あれってあの娘とイコールじゃないのか? あの娘とイコールじゃないです。じゃ結局その行方不明になってるさどこ行ったのっていうのも残るじゃん。 幼児のさんの方でね。 はい。で、そのさんはおそらくだけど 1 番最後のから空にえなくさの家の中で倒れてたのが多分その行の桜さん。うん。 でもさ、たまたま過ぎない?山形からのサくらんぼってで、しかも何年も前のシンポジウムから桜のと、今回の東の最後がさっていうの一致が偶然すぎる感じはあるけどね。トリックではもちろんあるけど、若干ごというか。うん。 あれはちょっと都合い。 てか、なんでそは最初に立ち入り禁慎の場所行ってたんだろうって思っちゃった気がしたけど。だってあの立替えたところに行ってるからね。冒頭のシーンで。あれは何っていう。 はい。 あれさ、どのタイミングだっけ?行ってたの? あれ、一番最初のそのシと会う前よ。シと会う前に行ってるシーンが流れてからミシのとこに会いに行ってるから。めちゃくちゃ冒頭に最終決戦上に行ってたっていう。炎上した夜だよね、あれ。確か父さんが炎上して大変でその家族の思い出の場所に行って覚悟を決めたのかも。 でも、ま、君の言ってることが正しいと思うんだけど、その家族の思い出の場所がねえっていうのもなんかロジックでは理解できてんだけど、ニュアンスとして行くかなとか、あそこかとか、その立ちのあの一言でしかふりがないからよく言ってた場所があそこなのかとかが説明というか描写がないからなんか薄い感じというなんか冒頭に行ってるのが怖すぎるしみたいな。逆にうん。 [音楽] 1 人であそこ行くかっていうのはツッコミどころではある。 車持ってないからなんなら 今日からここは絡なくされっていう話をしてあの家族だけでの暗号っていう話もあったしお母さんも覚えてたじゃん。からきなくさ。うん。 [音楽] ま、だからなんとなくこい出には残ってる場所なのかなと思うけどね。 うん。でもそれ以降はもうその看板は塗り返られて新しくなってたから空になくさってたのあの 1回だけだったんだとも言ってるから。 うん。 ただ実際よくわかんない。 車で多分行くとこなんだけど、車ない時点であそこ行ってるのはなんでなんだろうなとは思う。うん。 いや、もうマラソン30km 走った。遺伝子強すぎない。広骨折し大輔だけかわいそうじゃねっていう。ま、殺された 2 人は犯罪者だからまだ分かる。しかも自分の父親と重ねてとか分かるんだけど大し付け厳しいだけじゃない?うん。 ケジさんにもさ、なんだあいつを?って聞かれた時に、あいつも成大将だったんだ。うん。あ、そう。 で、終わりだからさ。 で、その理由は多分閉じ込めたっていう なみちゃんに対してのちょっと厳しいすぎるし付け。 うん。 でもあれも俺何回かあったよね。ああいうし付け。僕個人としてもちっちゃい部屋っていう部屋があってそこに閉じ込められるという経験はありましたから ちっちゃい部屋っていう部屋があったの。 あ、ちっちゃい部屋って呼んでる部屋があった。 ああ、なんかちょっとホラっぽいね、それ。でも俺もよく押入れの中に閉じ込められたりとかしたよ。うん。 だから、ま、この世代もあるのかもしれないけど、今の若い頃らからしたら異常者に扱われるんだなのかな、あれは。 まあ、 ちょっとコメント欲しいよね。あれは異常者だと決めつけて祝対象になってしまうのかどうかはちょっと聞きたいとこではありますね。 [音楽] 悪いことをしただったらちゃんとなんで悪いかってのを説明した上でさ、怒んなきゃいけないじゃん。なきゃいけないじゃん。でも今回の大輔の場合は理由を特に言わずにただ暗いとこに閉じ込めて朝まで そう。良くない。 そう、さすがにやりすぎだと思う。でも、でもさすがに祝成するほどまでではないんじゃないかな。 どっちもやりすぎなんだよ。 うん。どっちもやりすぎ。 青君も大輔もう極端な例ではあるなっていう罪そんな悪いのかなっていう。なんか最初に大輔を特定したのがミシだったら俺分かるんだけどイート閲覧注意これは通報案件ですって。そんなめちゃくちゃ攻められるのことなのっていう。 いや、わかるんだけどさ、あいつが悪いっていう風に言う意見は。たださ、あいつもま、でもどちらかあいつの同機が良くないよね。うん。なんかあいつに責任はあると思うんだよ。責任は感じるべきだなと思うんだけど、お前が全ての現凶だっていうのはちょっといになっちゃ。しかも [音楽] お前が初の根源だろうが。 掌惑悪の根源とかはちょっと違う気がする。だってそれはいい方向に転じることもあるし。土地と場合によっては。 うん。ま、ただ実際問題他にあるのは あいつ以外のいわゆるインフルエンサーと 呼ばれるような、ま、ネット上で影響力の 強い人、他の人はあれをリツイート拡散し なかったぞっていうのもあるからスだけが 興味本意で自分に注目を集めるような目的 同機で引用リツイートしたっていうところ はもちろん良くないことだとは思う。 で、それが結果的に大輔はなみのお父さんを追い詰めることになってしまった。無実の罪で追われることになってしまったっていうことはもちろん悪いは悪いんだけどここね結構ごっちゃにしがちなのが思想性との事実っていうものをごっちゃにしがちで隅の事実はあれを閲覧注意警察に通報すべきかもって拡散したっていうのは事実なん うん。 ただあいつの思想性っていう部分はあの Xま、Twitter みたいな部分上じゃ絶対分からないっていう部分で絶対伝わらないじゃんの中でそのサラんぼっていう子は昔から知っててあの人の思想性も分かった上で初の購だって言ったんだけどそれはその思想性と事実がごちゃごちゃになってるなってすごい思ったというか事実として悪いかどうかを [音楽] 1 回論じるべきじゃないっていうその思想性としてあなたはこが良くないっていうのは全然いいんだけど う あれをやったことによってお前はこういそう思ってるからこうやったんだろう。だからお前は悪いっていうのはなんかそれはだってそう思ってない人が同じ文面でやったらいいのかって話になっちゃうから スーパーボランティアの人とかがああいうことをやって本当に全員でやったていう場合があるじゃん。同じ文面でやったらだそこに大好きを特定するようなことがあれば完全な悪意だしってのは一応エビデンスとしてあるんだけど思想性を絡めて言ってるからちょっと俺は納得いかないなっていうかて思った。 [音楽] なんかそいつを知らなかったらそこまで言わなくねって思っちゃったから。 しかもあれの場合はさ、実際あれで追われてるんが自分の父親だからっていうのも そうそうそこ入ってるじゃそってあの言葉になってるんでだってその後ちょっと冷静になった時には 1 番悪いのは犯人だけどっていう風に治ってるから そうめちゃくちゃ感情論なんだよねあれって証拠がとかこれまでの下りであるように見せかけためちゃくちゃ感情論だからそれはそれでまげなのかなと思いつつもなんか俺は納得いかないっていうすごいしかわいそうっていう夏みの立場に立ってみればまこまで言 [音楽] でも仕方ないかなっていうのも理解できたからそうだけどしょうがないねっていうつ気持ちに うん。だ、あれ見せ方としてだから夏みはそう言ってもいいけどっていうニュアンスが残ってたらいいんだけどその展開上で隅章を追い詰める展開になってんだよ。シはこういうやつでこういうやつでだからやっぱ初学悪学の今年団に説得力を持たせるような展開になってるから うん。 それはずるいかなっていうか うん。 で、そう思わないっていうのが俺の事実だったわけだから展開としてちょっとおかしいんじゃないって思っちゃったっていう。 俺は全部ミスリードだと思ってたからさ、その辺もま、後からね。 あ、ミステリサスペンス視点で見ればそうだしね。ただこのなんだろう。隅言い悪い視点で言うとそれが追い詰め方にも見えるというか、ま、どうのして見るかによっても変わるけどここはもう意見が分かれるとこなのかなとは思いましたね。うん。そこがあるからもね、僕が悪かった。 まあね、 かもしれないになるっていうのもあるから、ま、必要な描写ではあったんじゃない? 世の中は結局ロジックとか全部こう合理的なものだけで説明せずにっていう部分のニュアンスもあるからね。アンバランス感みたいなものを伝えようとしてるんだったらまあまあまあっていう感じはあるけど、座標いつ探すのっていう。全然座標探さないんだけどみたいな。そのエゴサーチしてて。 そうなんだよね。 全然座標のとこ行こうとしないというか結局蒼い君に言われていくじゃん。あそこ座標ですよとか言って。いや、それ知って。 だよね。多分本人もうと思いながらで連れてってもらうみたい。だってあの下りなかったらなとかさ思ったりはしちゃったんだけどだって だって成立しないわけであの話みたいな。 だってあれだよね。部下のところに行ってさが使えるものを貸してくれって言ったじゃん。あれなんで貸してくれっつったかって言うと座標を調べるために ね。 それなのにレゴサーチして俺ってこんなに嫌われてたんだっていうさ、山形大輔嫌いゴサーチしてなんか通っていうあれがかわいそうだけどさ、 あれめっちゃかわいそうなのは山形大輔いい人ってやっていい人じゃないって出てくる あれあのエゴサーチもすごい突っ込みたいところがあってさでああいう風につく人って実名で言わないぜ それはそうかなとあのファーストネームかラストネームなのよ うんうん フルネームって打つかなみたいなで大しとか山形とかめっちゃあるからまなかな ね、ていうレアなケースだなとは思ってはいた。 あともう1 個あるのはあれてるのって実際に本当に山形大を知ってる人もいっぱいいたのよ。あの英ちゃんとせ、そのおばちゃんとか元あの大学の先輩だわとかそんな近しい人があれ投稿したらバレるじゃん。わかるじゃん。そんなの。 しかもフルネームでもう見つかりに来ましたよみたいな感じはあるよね。本当に清掃のおばちゃんとかもガチで分かるレベルでやってたし。 今後に響くじゃん。 そう。 仮に俺がそれやるんだったら名前は出さないし自分の立場も特に言わないであのこいつ前仕事一緒にしたことあるけどくらいに済ましとく [音楽] そうなんなら会社目プラス Y 部長とかそういう感じにするかなと思うの はいかないまでも1 個用語用語っていうか言うとすればあの時は既でに山形大輔助輔っていう容疑者名として出てるから 1 個のアイコン化してるっていうのはある。 もうある意味悪い意味での市民権を得た感じになってるというか、もう全員が叩いてもオッケーっていう空気感ではあったし、松本さんとかじゃない、松本ひとかさ、その 1個のなんかもう1 単語として愛になってるじゃん。 ま、そのレベルまで行っちゃったよね。あんだけ致名度上がればね。 そう。だから、ま、そしたら山形大輔っていう風に言うだろうけどさ。 あとはもっと悲しい事実があるとすれば山形大輔で調べただけであれだけあるっていう。 うん。 だから本当は山形とか大輔とかあとはハッシュタグだけで調べたらもっとすごいみたいなもめちゃくちゃある。ま、そこも含めて悲しいなっていう部分もあるのかな。段降りる下りあるじゃないですか。ま、キャッチーな部分とか予告のキャッチの部分だけどあれはどうするつもりだったの? [音楽] うん。うん。 長さが足りないの分かってて降り始めたじゃん。何が正解なの?あれなんか焦ってたけど わかんない。 だってどうあれ以上どうしようもないのにやるような脳みそないじゃん。 うん。 ま、冷静じゃなかったとかいんなね、披露してたとかもあるかもしれないけどとにかく家に行きたいとかあるかもしれけどなんか何が正解だったんだろうっていう あのシーンねもう最初からわけかわかんなくって高さを調べるためなのかわかんないけど最初にバック落とすじゃん。あれもなんかバカだし。 うん。そうなんだよね。あそこ急に偏差値落ちんだよね。なんかすごい までもやりたいことはなんとなくわかるのよ。 高さを調べるとか、もしくは手に持ってるものを先に落とすしとくとかさ、ま、分かるんだけど、その後あの寒いっつってなんで服抜いてんだろうとかもあるしさ、あれは俺の予想だけど絵得敵な部分も含めてちょっと映画オリジナルかなとは思ってます。小説っぽくないなっていう急に頭悪くなるから なんか違和感あるしなんかもっと別な侵入経路があったでそれが多分映像厳しくてあやったんじゃないかなって俺は予想したりはして うん。 ま、あとはね、正直あれ最初っからなんか高さがないのって分かってたからさ、何やってんだろうなずっとって思いながら位置的に上から上の崖のさ、上のところが手持ってぶら下がるって降りるのとあんまり高さ変わんない。 そうなんだよね。意味はなかったよね。で、そっから行くじゃないですか。からなんとか草みたいなとこに行くじゃないですか。 ま、そこで、ま、文明を見て俺が悪かったんだなとかって急な自殺ミは何?っていう。 いや、もう勘極まったんじゃない? あれもまずあの人の性格上覚えてないのよ。あんなことを書かれたとして。 100 本ずって娘が言ったあれは覚えてたからいいとしてもあん時ねやったことを後悔してんだったらあの時点で後悔してると思うしだそこもまず記憶ねえだろうと思うしかも覚えてた上でなんで俺がしなきゃいけねえんだよってあの人の今までの性格だったら思うと思うの半日近確認だろうってなるじゃんらしくなるのもなんかちょっと崩れるなみたいな あれはル部ルカとのやり取りでさエゴサーチして俺実は嫌われてたんだなつってどんどんどんどん弱くなってるしそこで少しずつ考えが変わってるんだよ主人公 ちょっとっぽくなっちゃったみたいな。 だ、それまでは俺は悪くない。俺はみんなから好かれてる。人望もある。家庭さかにしなかったっていう すごいいい人像の自分がすごい自信に道溢れてたんだけどでもあれで現実を知って自分が周りからどう思われてたかっていう風のを知ってちょっとずつちょっとずつ考えが変わってった上でその終盤な草の家っていう言葉が出てきた時に娘を思い出すんだ。 そこでだって家族しか知らないはずのことだからで、あの家に入ってく時に言ってたのが違っててくれよって 言ってたからだからあの時点もう自分の中で娘が犯人なんじゃないかっていうほぼ確信に近い状態でその中で 娘がっていう方か そうでその中であのメモを見つけたらなや暗いところに入るの次あなたの番ですよって言われて辛くなったらどうぞっていうのがあるじゃん。あの時点でかなり娘のことだっていう風に自分の中で確信づけてるのよ。 [音楽] で、だからこそ後悔っていうのが生まれてきて、で、 だ、俺が死ねば、まる子様んのかなみたいなもあってうん。娘がそれだけ自分のこと、ま、大輔自分がいることによって娘がこんなにも辛い思いしてたんだていう風になったんじゃないかな。今までの大ではなかったというか、段階もうなんかよくわかんないけどとしちゃうし弱気だしみたいなことっていうことではあるのかな。ま、 あの段階は俺正直安倍浩しを脱せたかっただけだと思うんだよね。 意外とおもろいのかな?管理職で責任ある立場で 妻と娘持ったことないからちょっとわかんないんで。うん。 それは俺もちょっとわかんないけどさ。 他人に依存しない生き方をしてきたからちょっと世の部長さんいたらコメントください。 でもね、ちなみにうちの部長はね、あんな感じで 嫌われてんだ。 あ、もうそれはちょっとこれ仮でバレたらどうする?今のラストのさ、俺が悪い、俺が悪いのシーンあったじゃん。あれのつける寸前に入ってくるじゃん、熱みが。あれ、青いはどこ何をしてるんだっていうの。 のか いたもんね、ずっと。 そう。青いずっと家の前にいてで、家の入り口の方に立ったわけじゃん。ナみも家の入り口から入って奥に行ってお父さんって うん。 言ってるわけだから青いるはずなんだよ。不 し穴すぎるよね。 そうで燃える瞬間見て去って行こうするわけじゃん。あいつがおかしいんだよ。一 服してたんだ。一服してたかもう徐々女々の新作アプリのオラオラオーバードライブやってたかどっちか。 あとしたらナみはいに接触してる。 ID教えてっていう。 なんで仲良くなろうとして、 いろんなこのポストの見せ方が面白いなと思って、ま、ポストっていうか、ま、ツイートというかね。はい。ま、高校、 ま、そのいろんな部分でこうバーって出てくるんだけど、特にね、俺ね、スナックしの隣に大輔が横倒した時に駐車場の横に謎の縦の鉄骨たんだよね。そこにをスマホに見立ててポストが流れてくるのがうまいなって思った。 確かにあの謎の鉄骨あんだよねって思っててあれを見立てようと思った人のアイデアに拍手したいなとは思ってました。 うん。道路沿いの看板がポストに変わったりとかさ、いろんな見せ方してたよね。うん。色々大好きが英語さした時もなんか白い空間に行ってみたいな。 [音楽] あれね、壁のタイルレガみたいな 1個ずつポストに変わってく。 そう。 あとなんだっけ?あのエレベーターのドアかなとかで出したりとかなんか本当に涙ましいなと思ったのこのストーリーで 明らかにこうSNS あんま関係なくねって思って寄惧した監督かその関係者の人ができる限り SNS に寄り添うように映像を作ってったんだなっていうのは涙まし努力だなと一応 SNS 系の映画ですっていうのを最後まで引っ張ってったのはあれがでかいのかなとは思ったりはしました。うん。 見たことないなって思ったのは 1 番最主演とか監督を紹介するのもその投稿で ポンポンポンポンしてユーザーのさアイコン感アイコンがあってその横に監督って書いてあって監督の名前が書いてあるとかはいアイコンもね 1 個ずつ決めるのも結構大変だったろうなとは思いながらねアイコン結構関連なさそうなんだけどさどうなんだろう監督とか演者のガチの X のアカウントのアイコンなのかなとか思ってたりはしてたり見ててあれでアカウ を作って公開前から運用してたらすごいよね。 まあ、ちょっと是非イーロンマスクにも見てほしいなと思いました。 安倍ひさんがはまり役すぎる。大輔安倍浩さん以外にできる人いないと思うんだよね。ていう暗いまんま。 どっちなんだろうね。安倍さんの合わし方がうまいのか、大輔の役所なのか。 ていうぐらい馴染んではい。 そう、そう。あれ、大輔っていうキャラクターってさ、 ま、部長、 ま、なんならちょっとした、ま、結構上の役職じゃない部長って。 で、ま、そういう管理職です。で、え、ま、体がでかい、身長が高いで、顔がちょっと怖くて圧があるとか、 なんかすごい運動もできますよっていう 役。安倍ひさんまんまなんですよね、これって。うん。 [音楽] うん。 なんか風格もあるじゃん、安倍ひさん。で、身長も高いしで、あの、今日、今日っていうか、今回の映画でも脱されてて結構筋肉もすごい ついてるしで、ま、顔の圧が強いですっていう。 うん。 C ていうならイおじすぎるっていうぐらい。 世の部長あんなじゃないっていうの。 というかあれだよね。あの顔だったら多分娘からもっと好かれてる気がする。 あの娘が全然血を受け継いでない感が強い。もうちょっと濃くなるんじゃないかなと思ったよ。する。 お母さんには似てんだけどさ。 ま、でも娘はお父さんにいるって言うからな。 でもね、ローマ人の要素が 1個もなかったから。 違うんだって。ギリシャ人現地の人を使ってるって言って 現地の人しか使ってないっつって一村正さんと北村和さんいたから 全員顔が顔出しがすごいはっきりしてるんですよ。 あれはちゃんとしてたなって。芦田マナさんですね。 足田マナだよ。 足田さんうまかったな。ぶっちゃけやっぱうまいなって思ったというか表情管理は完璧だった。 [音楽] うん。 その足田マナさんって今それこそ博士ちゃんとかやってんだよね。バラエティの うん。 MC とかやってて、ま、サンドイッチマンと番組やってて結構明るいイメージ。森カスが闇落ちした足玉って言われるぐらいその光属性が強いんですよね。足玉さんて。 なんだけど今回やっぱこう闇落ち属性が強かったじゃないですか。ずっと車の中でもしカめっつらみたいなもう掘ぐらいクがあるような見た目してて結構何か抱えてるしなんかこう焦ってるしみたいな部分でそれがま、フリーというか引きになって最後お父さんっていう部分がちゃんと描かれてるからしかもその隅を詰めるところも結構詰めるしみたいな。 [音楽] いや、あれで詰められたらもう泣くよ。 結構俺ですらなんかうってなっちゃうぐらい若い世代うってなるんじゃないか劇場でって思うぐらい結構ちゃんと詰めてまあ表情管理ももう演技のこの触れ幅もすごくうまかったなっていうか役に入ってるなあっていう風に思った君とは大違いだな さ多分だけどさあれ福君の演技っていうあさんね さんの演技っていうよりも多分あれあの作品の演出とか監督からの指示とかが絶対あると思う だよ。あれ に合わせてね、 頑張ったんだろうなって思うよ。ええ、怖いねみたいな。いや、それさかりの玉。 [音楽] まだちょっとあれだとなができない感じはあるから。 そう。あれ絶対キャラクターのせいじゃん。あれは キャラクターというか監督とか映画というか、もう全部というかていうせはあるよね。 シバターの再言度ね。知人逮捕系 YouTuberの あれはサンクチャリの人だね。確かの力史役だった人だね。 力士しかいないけど。どの力士? なんか俺のうんこ綺麗よって言ってた力士。 あの、1番意地悪な力 ああ、 あの人確か役者さんか芸人さんなんだけどなんか 3 口ありからの売れではあると思うんだよね。絶対あそこで初めて見たから。まずめちゃくちゃうまかったよ。シバターの動画の再現度はめっちゃ高いからほぼ本物だった。めっちゃうまかったじゃん。あの YouTube で流れてる感じ。もうめっちゃシバターじゃんって思ったから。 うん。あの僕はシバターさんの動画見たことがないから分からないんだけど、ただなってのは思った。顔が 動画良かったけど、あの後にさ、出てくるじゃん。 うん。 詩人逮捕系みたいな感じで。 あれ、人まとにするのは、ま、それこそネットの炎上系を一確認してるなって感じはまずするし、しかもあの過激さは柴田一昔前だからちょっと古いなって思う。シバ田今結婚して子供いるから。 [音楽] あれ、 あれやらないからあんなこと。彼今もう東京に住んでないから。四国とかそっち側住んでるから。なんで俺柴田のこんな情報を知ってんのかもわかんないけどシバター 2 ではないけど一応チャンネル登録だしてるけどシバターさんは今こんな人じゃないですってことだけは言っときます。 何の話をしてるんだ、これ。昔前のシバターだなと思ってたから。うん。 [音楽] そこだけね、一応誤解がないようにか、本人呼べよっていうね、そもそもだ。本人出てくれただろうっていう。主人公の階層で昔の娘使うのは反則じゃねっていう。 [音楽] そうね。 あれ、あれ、1 番ずるいなと思った。その今回自系列マジックなんだけど、この階層で大人の娘が出てこないってのはだいぶずるい。そりゃ騙されるやんていう 人的なものを感じるよね。 だって思い出す時近の娘だろうっていう。しかもあの場所だから気づけよ。もっとくともなるし色と。 え、ま、それが小説との違いだと思うんですよね。 映像化してしまったが故えのだよね。 そう難しいとこだよ。とはいえちょっとさすがにそれはおかしいっちゃ。おかしい。唐突にギャグ演数がちょろちょろ入ってくるせいでとんまぐっちゃぐちゃだなっていうところで。 あ、ちょっとコメディ路線も狙った感じはあるんだよね。 そう。 ま、何箇所かあるんだけど、なんでネギが刺さってるんだとか、さっきの崖のシーンあるじゃん。飛び降りてで、あの、家に入るっていう時にもさ、なんかすごいシリアスな音楽流れての緊張感なるで、ドアがパチャって開いて BGM プって切れるんそこで。あれ明らかに受け狙い そうだね。 だとしか思えないし。あと、ま、崖から降りるとこがだいぶ低いなっていうのはあれ絶対受け狙いだし、あと 1番はって思ったのは1 番最後の炎上シーン、爆発するシーン。 あそこもさ、俺が悪いんだよなって瞬間に後ろお父さんって切っててきて、 あつって そうつって勝ちドーンじゃん。ヤグじゃんの。めっちゃあのくしんちゃんのあれを思い出したの。クオしんちゃんの家が爆発するやつ。 あ、4さんの家行くところか。 そう。またズれそうに行く前のやつ。 なんか、ま、あれとこってセンスだなって思うし、ちょっとバランス感覚だなって思ってて、で、特にネギは笑いでもあり、伏線でもないといけないかなと思って。 謎すぎるんだよ、ネギって。だから、ま、シャップズってその球でドア開いてたんだとかは回収もあるしあっと言って爆発しちゃってのもなんかギリで、ま、見せたいんだろうなって意図は伝いんだけど、ネギだけ謎ギャグすぎるからもうちょっとそこは回収してあげないとなっていう。おばあちゃんの下りは面白かったね。結婚する時私反対したんだ。あんなの信用できないって。 [音楽] [音楽] 最後バーって記者が積み寄った時にあの人がやる人とは思わなかったわ。 最初から分かった。 絶対やらない。やらないと思ってたからくるみたいな。手のひくるみたいな。もうちょっとだね。バランスとしてはあのぐらいの感じだったらまえるなと思ったけどちょっと知り休めなところで急に入ってきたりとか苦線なのかギャグなのかみたいなが分かりづらかったりするから もうちょっとそこがどうにかなればよかったな。 だって警察がさ、車の中に残されてたものはスマホと洋服とあとなぜかネギ。ネギの下りとかもね。なんか俺も意味あるんだろうなってずっと見てたんだけど特にナーさそうなんですよ。 [音楽] だからめっちゃ分かりづらいなって思ったのは俺のせいじゃないって最後あのペアの警察 2 人がいてさ、片方がなんか誰か俺のせいじゃないっていうところであ、それはギャグじゃないだみたいななんかギャグなのかその真剣に持ってきたいのかのバランスがよくわからないから笑っていいのはみたいなのが分かりにくい場所は結構あるという そうねところは笑いどじゃなくって問題の部分だと思うんだよな んだろうなってい で、ま、あいつが評としすぎてどれがどれだかわからない部分は結構あるな。 [音楽] 今あんま関係ないんだけど、そのあの警察 2人どっちが上司なのかな? で、わかんないよね。 あの若い方が偉いんだよね。きっとずっと敬語使われてたから。 そこいるっていうね。そこシンプル設定で良くないっていう。そこに変な設定組み込む必要もよくわかんなかっただって必要性がなかったし。 ま、優秀な若い世代とそういうズボらな 中堅世代だった。若い方も若いか微妙なんだよね。 赤い作りしてる同い年ぐらいにも見えるからでも多分 30前半とかそんくらいだと思うよ。あれ もうちょっとちゃんと年齢差つけてほしいよね。なんか俺あれあ年上にも見えるかとか思っちゃった人ちょっと分かりにくいとかカフェで Wi-Fi 使った後に逃走するじゃん。ツイートカメ行くカットのとこでアミューズって映ってんのちょっとやらしい。めっちゃでかく映ってたからなんかあのスタンドバイ meもユニクロ UTみたいな感じです。質強いっすね。 今話題のステマでしょ? そうそうそう。 映画ステマいや、映画ステマってか、ま、最初に出てるからいいんだけどね。そこで見せることによってもプラスはあんまないぞっていう。なんでアミューズの近くのカフェでっていう違和感のが出ちゃうから。ま、アミューズさんもね、ちょっとしだけじゃちょっと心もなかったのかわかんないけどね。 ちょっと見せたかったのかな。 妻が夫のことをどこ思ってるのって聞かれて答えるし。なんかすごいいい話してる風の音楽なんだよ。 ちょっとだけアップ目の落ち着いた音楽でなんかいい話してる風なのにあの妻が言ってるのは私はあの人のことがよくわかりません。私の気持ちをさしてくれないし私がなんか落ち込んでる時にはあの飯に行こうって誘ってくるんですよ。 その美味しいものでも食べれば元気が出ると思ってる短的なところがとかさ、 何にもプラス要素ないのに感動 BGM。 そう、そう。なんかずっと大輔のネガキャンみたいなことを言っているのになんかちょっといい話してる風の音楽になってるの。なんかこれ違うんじゃないかなって。 マジで何これだよね。 そう。映画の作り方のところが 1番残念だなって。このタイトルで SNSバズってないのが1 番良くないと思ってて。 ああ。国報八出口 出てきてないぞ、こいつ。レゼの辞任のやつきついとかな。ツイートばっかり出てきて、ま、いい意味でも悪意味の、ま、話題性にはなってるじゃないですか。 あ、あれか。ポケットモンスタージリレゼロン。ポケットモンスターリまあまあ。 そう、ま、まあまあいいこと悪いことは別としてでも話題にはなってるじゃない。そういうチェンソマンも下りとして炎上すらしてないわけよ。全く同じアカウントで変なツイートしてて、この映画だったんだとかでもいいし。 いや、SNS 大善するなら手抜くなよ。そこっていうのはすごい思うし、現にね、炎上をついて言うと、今炎上店っていうのをやってるんですよね。 [音楽] うん。 炎上店これからのかな。で、その炎上店のポス、ポスターというかなんかメイン画像みたいな出されて、それが炎上してんだよな。もう大成功ですよ。マーケーティングとは素晴らしい。だって炎上点なんだから。 [音楽] だから炎上してんぼっていうか、もうそれ自体がもう広告になるからね。 [音楽] 広告の時点で炎上してんのがもう俺は素晴らしいなって思って。しかもその炎上も狙った炎上なのかもしれんけど、なんか絶妙なら、その企業が叩かれるとかこれやっちゃいけないだじゃなくて、 いや、それお前の思い込みすぎんじゃねって思えるような LINE だからこれはめちゃくちゃマーケティングうまいと思うよ。っていうなんか俺ではない炎上いや炎上させろよバカ野郎っていう感じがある。まずそれが良くないなっていうのは思いましたね。 楽しめ映画として楽しめた楽しめない以上に SNS を大として扱うなら頑張ってほしかった。他の作品と比べて見てる人が多くないイメージなんだよね。あ、例えばフィルマークスだと現状ブックマブックマークてか見た人の数 668って書いてあるです。 いや、千ってのもやばいしょ。 テレビの中に入りたいの方が多いよ。そもそも攻めてないのが良くないと思う。俺炎上するとかバズらなくてもいいと思うんだけど攻めて攻めようっていうこなんかちらっと見たけどなんかそもそも攻めてなくないって思っちゃった。 SNSとか俺ではね、炎上ってして扱うの にそうでテレビに依存してるとかも むちゃくちゃ矛盾だからニューメディア 扱うのにオールドメディアで宣伝して手堅 がくいくってバカバカてそういう考えの ところに使ってほしい題材じゃなかった なっていうのはすごい思うからただま 良かったなって思うのは俺は悪くない よかっ たよね。ま、つまりはいいねにも責任が あるよって話です。だ俺は俺のせいじゃ ないとかポストしたのはああだとかいや 引用リツイートしたけどそもそも元ネタは あいつだとか色々意見はあると思うけど今 逆に考えてって俺が悪いって思考で考える といいねリツイートにすらがやっぱ 突きまうよっていう時代だよっていうのを 認識すべきだなっていううん。だからま、 自分自身も戒しめとなったしそのいいね リツイートであったよね。裁判事例確か ちょっと前にだから高田かネットじゃんとか高田かいいねジャん高リポストじゃんとかっていうのはもう通じないよっていうこの世界そこはすごく改めて問題的として作品の価値としては良かったのかなとは思いました。 うん。ちゃんとねその向こうには中身の人間がいるわけでさ、気をつけた方がいいですよ。 言うだけ言って逃げちゃうみたいな人が多いので。 そうですね。 ま、自分の発言には責任持とうねって思います。あの、テいのは打たれる覚悟のあるやつだけだ。俺がちょっとコメントを返しただけでコメント消すのやめていただきたいです。川、これは戦争映画の下りに入るのかな?水上さんって戦争物めっちゃやるよ。 [音楽] あ、 あじゃん。 一応ミステリー。 低日本にいないけどな。低いド。あ、めっちゃうわ、カブトムシすご。スノーマンだよね、確かこの人。時期五郎ちゃんみたいな人。 うん。は、 この人最近出るね。 うん。 ブラックショーマに出てたのかな?あれブラックショーマーマン 結構あれな。売り出し中なんじゃない? 野坂の人なんだよね。確か女超女有料で頑張ってますね。 うん。

最新映画「俺ではない炎上」を本音レビュー!
大手ハウスメーカー勤務の山縣泰介は、ある日突然、ネット上で身に覚えのない事件の犯人だと名指しされネットは炎上状態に。
SNS上で根拠の乏しい情報が“真実”となり大きな事件へと発展していく、現代社会ならではの冤罪の恐怖を描いた作品。
ストーリー、映像、キャスト、演出(・音楽)、感情の5部門で点数をつけてレビューします。
詳しい感想は動画内で!

チャンネル登録・高評価お願いします!
《チャンネル登録》
https://www.youtube.com/channel/UCcjm-T6DnN6WlwumsPdf13g

《再生リスト》

《チャンネルについて》
アラサー2人が、話題の映画やアニメなど映像作品を点数つきで紹介・レビュー!
ストーリー、映像、キャスト、演出(・音楽)、感情の5項目に分けてレビューします!
正直な感想を話しますのでよろしくお願いします。
劇場公開中の最新映画やサブスク観られるおすすめも紹介します。

みなさんのおすすめ映画などもよろしければ教えてください!
公開予定の映画やネットフリックス(Netflix)やアマゾンプライムビデオ(アマプラ)もオーケー!

※この動画の内容はあくまで個人の感想です。
 内容にネタバレを含む可能性があります。
 ご視聴の際はあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

《作品紹介》
俺ではない炎上

「六人の嘘つきな大学生」で知られる作家・浅倉秋成の同名小説を、阿部寛主演で映画化。ある日突然、ネット上で身に覚えのない事件の犯人だと名指しされた主人公の姿を通し、SNS上で根拠の乏しい情報が“真実”となり大きな事件へと発展していくという、現代社会ならではの冤罪の恐怖を描いた。

大手ハウスメーカー勤務の山縣泰介は、ある日突然、彼のものと思われるSNSアカウントから女子大生の遺体画像が拡散され、〇人犯としてネット上で名指しされてしまう。身に覚えのない事態に無実を訴えるも、またたく間に情報は広がり、ネットは炎上状態になる。泰介の個人情報は晒され、日本中から追いかけかけ回されることになってしまう。彼を追う謎の大学生・サクラや、大学生インフルエンサー・初羽馬、取引先企業の若手社員・青江、泰介の妻・芙由子ら、さまざまな人物の思惑が絡み合い、事態はさらに混迷していく。泰介は必死の逃亡劇を繰り広げながら、無実を証明し、自分を陥れた真犯人を見つけようと奔走する。

主人公・山縣泰介を阿部寛、大学生サクラを芦田愛菜、初羽馬を藤原大祐、青江を長尾謙杜、芙由子を夏川結衣が演じる。監督は「AWAKE」の山田篤宏、脚本は「護られなかった者たちへ」「空飛ぶタイヤ」などを手がけた林民夫。
(映画.comより)

原作:浅倉秋成
監督:山田篤宏
配給:松竹

出演:阿部 寛 
芦田愛菜 藤原大祐 長尾謙杜
三宅弘城 橋本淳 板倉俊之 浜野謙太 美保純 田島令子
夏川結衣

《引用元》
(C)2025「俺ではない炎上」製作委員会 (C)浅倉秋成/双葉社

《評価の点数について》
評価の目安として点数をつけています。
5つの項目で評価。
1項目につき10点満点で合計50点。
AくんとBくん2人の合計で100点満点になります。

《採点基準》
90点~ 歴史に残る作品
80点~ 神作
70点~ 是非見て
60点~ 良作
50点~ まあまあ
40点~ 少し退屈
30点~ 観れなくはない
20点~ 時間の無駄
10点~ なぜこんなものを作った
それ以下 地獄

《評価項目について》
・ストーリー
 ストーリーに関する点数。
 脚本の流れや話の面白さなど。
・映像
 映像の綺麗さや画角など、映像のインパクト。
・キャスト
 俳優の演技や配役について。
・演出(・音楽)
 特殊効果、効果音やBGMを含む映画的演出。
・感情
 理屈抜きで感情のみでつける点数。
 感じたままにつける。エモい。
 考えるな。感じろ。

《目次》
00:00 はじめに
00:27 ストーリー部門
35:17 映像部門
37:03 キャスト部門
41:24 演出(・音楽)部門
46:36 感情部門
49:59 おまけ

#映画俺ではない炎上
#映画
#レビュー
#映画レビュー
#アラサー
#バズムービー研究所
#感想
#ミステリー
#サスペンス
#阿部寛
#芦田愛菜