政府閉鎖で混乱が拡大⁉過去のパフォーマンスは?【9/30 米国株ニュース】
おはようございます。ともです。9月29 日月曜日の米国株場が閉まりました。この チャンネルは毎朝マーケットが閉まった 直後に速報動画としてお届けしてます。 朝一で最新の情報を知りたいよという方は 是非チャンネル登録をよろしくお願いし ます。今日はNVDIAが2%上昇して ますので指数も良かったですね。 バークレーズの米株責任者はAI業界の 設備投資は依前として市場を押し上げて いる。原則の気兆しは見せていないと評価 。AI関連集中化には一定の注意が必要だ けど、AIが世界経済成長の中心として 勢いを増してると評価しています。数 ニューヨークダウプラ0.15% 4万6316.07 S&P500+0.26% 6661.21 NASDA+0.48% 2万2591.15 ラッセル2000+0.04% 2435.24 です。金融-3.79% 1バレル63.23ドルゴールド +1.26%3857ドル ドル円が148円68000円仮想通貨 ビットコインが11万4000ドル イーサリアム4200ドルです。国際の 利回り10年祭が4.1392年祭が 3.633と全体的に利回り下落してます 。今日のマーケットの値動き先物で上昇し ていたのでプレマーケット高かったんです がそこから少しじリじリと下げてしまい ましたね。売られるようなニュースも なかったのでまだリバランスが若干続いて いるのかなと。ヒートマップ反動体ちまち でNVDIAは上昇しましたが ブロードコムクアルコムIntelは下落 4%大型テックMicrosoft AmazonTeslaは上昇Apple GoogleMflixなどは下落です。 あとは所々強いのありますね。ドア ダッシュプラ3.8%。食品大手の クローガーとしたということが交換されて ます。スタバプラ2.7%、コインベース +6.8%。あとエネルギーセクター原油 が下がりましたのでこの辺は南兆。では ニュースを見ていきます。国一国と政府 機関の閉鎖の時間が近づいてきていますね 。もし10月1日から閉鎖するのであれば 混乱が拡大するかもしれません。ただ米 政府の期間閉鎖はここ数十年で珍しく なくなっている。そのため全ての連邦期間 が対応マニュアルを備えるようになってい ます。労働省も73ページにわる緊急時 対応計画というのを発表しました。それで も今回の閉鎖が実際に起これば過去のどの 事例よりも予測不能でかつ混乱を拡大さ せる可能性。まず真先に閉鎖されそうなの がIRSアメリカの国税庁ですね。止まっ ちゃったらどうするんですかね?税金払わ なくていいんですかね?逆に開いてるのは FRBと連邦裁判所。FRBは独自の準備 金を用意しているということで、ま、それ でスタッフが働くのを続けることができ ます。として閉まるかもしれないのが財務 省であったり議会上員や会員、中小企業の ビジネスをサポートするところあとは博物 館とか美術館、国立公園そういったところ はしまってしまうかもしれません。こちら のグラフ1980年から過去のアメリカの 政府機関が閉鎖された日数を示していて、 1番長かったのが2018年共和党 トランプ政権で30日以上、次に1995 年民主党政権で20日ちょっと、2013 年の10月は178日ぐらいですかね。 あとは数日間閉鎖されたこともあります。 こういった過去の閉鎖では連邦職員の約4 割が1時お休みとなりました。法律によっ てボランティアロードの受け入りが禁じ られているので業務に従事できなかった。 残り6割は不可欠な職務として勤務を継続 。その不可欠な職務として法律上命や財産 の保護に不可欠な活動は継続される。 例えば軍事行動や法執行、食品検査。その 他旅行交通ですね。安全確保に不可欠な 業務を担っているので閉鎖中も継続される 。ただ旅行者には遅延の可能性もあるし、 職員は無での勤務を余儀なくされるので、 過去の閉鎖時には血近率の上昇につがった ということで交通関連がちょっと混乱する かもしれません。社会保障医療に関しては 給付は継続される。ただ給付資格の確認や 所得記録の訂正カード再発行といった事務 手続きは支援するかもしれません。あと 労働経済関連データ。労働省の期間のうち 完全に閉鎖される可能性が高いのはBLS 。政府閉鎖となれば9月の雇用統計公表が 遅れる見通し。そしてデータ公表だけでは なくデータ収集そのものが停止して数ヶ月 にわたって統計の質が損われる可能性が ありますよと。その結果FRBは利上げ 利下げの判断材料となる信頼できるデータ を書くことになる。今週末の雇用統計 なくなってしまうかもしれませんね。一応 10月3日金曜日の21時からライブ配信 をやる予定です。もし閉鎖しちゃったら できなくなってしまうのでその時はまたお 知らせしますがコメント欄のトップに視聴 予約のページのリンク貼っておきますので ご参加お待ちしてます。あとは規制当局 過去は大半の調査活動が停止されました。 SECも格付け会社や投資会社などからの 登録申請を審査承認しない。エネルギー、 環境省などは一部プログラムや活動は継続 できるけれども、すに人員削減の影響で 報告に遅れが出ていると閉鎖される可能性 も高い。このように幅広く影響が出て一時 的に混乱につがる可能性があります。それ でも過去の最長は356日間ぐらいという ことでどっかで民主党共和と折り合いを つけて承認をしなければいけません。そう なると混乱も収まるので過去の経験則で 言うともしこういった政府機関の閉鎖で 株価が下落する時は絶好の押しめチャンス でしたのでそういうのを知っておくと冷静 になれるかなと思います。でもし長引く ようであれば雇用計だけではなくてその次 の週ぐらいに発表されるCPIそして 小売り売上高住宅着行件数こういった公表 にも影響が出る恐れがありますよと。 そしてFRBは10月の後半にFOMCを 予定してますが、最新の政府統計がなけれ ば追加利下げを正当化するのは1段と 難しくなるということで、今年あと2回の 利下げ予想となっていますが、それも 崩れる可能性がありますね。市場では半分 ぐらいが折り込んでいましたので、利下げ がもし1回になったとしてもそんなに サプライズではないとは思いますが、そう いう可能性もありますよということです。 コメント欄で政府閉鎖の行方が気になり ますというご意見いただきました。 ありがとうございます。アのマリー的に 伸びる10月にオクトーバーエフェクトが 来たらがっかりしてしまいそう。2013 年の政府閉鎖では4.2%程度の下落だっ たということですが、2018年の年末に は一時的にS&P500が19.8%も 下落してるのでトランプさんにうまく話を まとめてもらいたいですね。と、これ ちょっと数字をどこから持ってきたのか 分からないんですが、事実じゃないところ があるんじゃないかなと思ってます。 こちらのグラフ、過去の政府閉鎖とS&P 500のリターンを示したもので1976 年からですね、日時とシャットダウンの間 のパフォーマンス3ヶ月後、6ヶ月後と いうのが出ています。13年ですね、17 日間閉鎖が続いて、S&P500はその 期間3%上昇、3ヶ月後には7%、6ヶ月 後には8%上昇しています。そして 2018年12月から2019年の1月に かけて35日間、この期間でサンドP 500は10%上昇、3ヶ月後11%、6 ヶ月後に14%上昇しています。そして 2018年株価年末にかけて下落していき ましたが、この時は米中貿易戦争の悪化と いうのがありましたし、それによって Appleの売上も大幅に過法修正されて 、Appleショックというのも1月最初 にありました。その影響での下落要因が 大きいので、ま、政府閉鎖とはまた ちょっと違うんじゃないかなと思ったりし ています。で、過去の平均見ると閉鎖期間 中は0%のリターン、3ヶ月後は2.6% 、半年後は7.5%成長してますので、ま 、こういったことから僕はそんなに心配し てないよということですね。次に セントルイス連金のムサレム総裁。将来の 利下げの可能性についてはオープンな姿勢 でいるけれども、引き続きインフレを警戒 しています。金融政策はやや抑性的と中立 的の中間にあるという認識。長期的な インフレ期待についてはなお安定している と指摘。インフレが根強く残ってるので 抑性的と中立の間というぐらいであれば そんなに前のめりに利下げに賛成という わけではないんじゃないかなと思います。 次に2兆の資産を運用してるピムコの CEOトランプ関税は米株の見通しを 押し下げるリスクまだありますよと警告し ています。完税の影響はまだ全面的には 現れていませんよと。企業が価格転加や リ幅縮小といった問題にどう対応するのか まだ見ていない要素が存在している。 そして今後3年間で米株市場は約6%の リターンをもたらすと見込むと、ま、結構 低いですね。その一方でピムコは最近メタ がルイジアナ州に建設を計画してるデータ センターの資金調達を主導。データ センターには資金とエクイティの膨大な 需要があり、非常に大きな規模で数多くの 資金調達取引が行われている。アメリカ だけではなくて世界の他の地域も同じ。 そしてそれを稼働させるためのエネルギー 需要があることから天然ガスにも強気の 味方。そして債権市場の投資機会について も非常に大きく市場の平均を上回る収益を 積みますチャンスもかなり高いと。データ センター関連エネルギー債権には強気の 姿勢です。今年に入って地味に株価が 絶好調なのもストレージ関連アナリストが 目標株価を引き上げています。今日も ウエスタンデジタルCゲートというところ が上昇。新たなデータセンター建設計画の 発表が相ついで27年度まで大容量の ストレージは需要が供給を上回ると確信し ている。AI関連しては計算資源が注目さ れてますが、それを保存するデータ、そこ の容量も大きくなるということです。あと ピムコはエネルギー資源として天然ガスを 押していましたが、人気なのは原子力関連 のオクロですね。今日も5%近く上昇し ました。時間外でスウェーデンの原発関連 企業と定携先進路の商業化を加速させる ために約500万ドルの投資を約束。この 小型モジュールロというのはまだ技術が 確立されておらず売上が立っていませんも 関わらずかなりの買が入っていて期待先行 の株価上昇ですよね。ただもし技術が確立 されればもっと上昇していくのは間違い ないのでそこを長期で投票していくのか それとも短期的な熱狂で上幅を取っていく のかこれは皆さんの投資スタンスによる ものかなと思います。あとはここ最近注目 されてるのはエネルギーを発電するだけで はなくてそれを貯蔵するシステム例えば こっちのEOSエナジー今日10%以上 上昇しました。ま、このように中古型株が どんどん来てますのでどういった銘柄か 分からないよという時はここの外境を読ん だりですね、右側ニュースがたくさん出て きますのでそこでチェックしてみて ください。次に過去1週間で複数のIT ハイテ大手の幹部による株式売却が相つぐ ということでブロードコムのCEO、オロ の取締まり役NVIAの取締まり役 ストラテーの幹部支援の取締まり役ゾーン の副社長こういった人たちがたくさん売っ てますよという状況です。企業のトップの 人が売るのは何か悪い材料を知ってるから だ。という風に言う人もいますけども、 基本的に何か悪い材料を知っていて株価が 下がりそうだから売却するというわけでは なくて、税金の支払いであったり、他に 投資したいものがあったり、そういう理由 の方が大きいです。こういった人たちと いうのはお給料お金ではなくて株式報酬で もらえます。ただ税金は支払わなければ いけないので手元にお金がない。じゃあ 与えられた持ち株を売却して税金の支払い に当てる。ということが多いんですが、ま 、巷股たでは悪い材料知ってるから売られ てると結構言い広めてる人もいますので、 僕はそうじゃないんじゃないかなと思って ます。次にゲーム大手のエレクトロニック アーツが550億ドルでプライベート投資 化グループに売却することで合意しました 。過去最大のレバレッジ ドバイアウトテイク2タラクティブ やロブロックスなど他のゲーム関連株も 連れ高となってます。ここ数年業界再編が 起きていますが、残る独立系ゲーム会社と しては世界最大級。人気シューティング ゲームコールオブデューティを作った アクティビジョンブリザードは2年前に Micクrosoftに買収された時も 話題になりました。で、今回この大型売却 ということで、景気交代懸念や致性額 リスクが広がる中でもM&Aに前向きと見 られるトランプ政権でゲームチェンジャー となり得うる取引に対するウォール外の 重要な王勢を示すと。ゴールドマン サックスによると今年発表されたM&Aの 総額は1兆を超えて前年同期費で29% 増加。去年昨年まではIPOM&Aという のは少なかったですが今年に入って人気に なってますね。という感じで、今日もS& P500だけを見れば待ちまちではあり ますが、中小型銘柄では大きく上昇してる ものもありますので、引き続き市場への 強気度は伺えます。ただよく勘違いされ てるのは僕もずっと強き一ぺと楽観的と いうわけではなくて、どこかで必ず調整は 来ると思ってます。これまで上がり続けて いた分、その反動は大きくなるとも警戒し ていますので、まずは決算で大型テックの 設備投資のスピードがどうかしていないか とか、そういったところを注意深く見てい ます。という感じで今日は以上です。 ありがとうございました。
★【moomoo証券】タイアップ限定レポート配布中!(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=MOO1&SQ=0&isq=300″
✅空売りデータが見れるアプリ
✅機関投資家の買いがわかる
★【動画でわかりやすく口座開設を説明】
👉https://youtu.be/SN4f3hyWm8g
👉https://youtu.be/1jCWJqdvuMw
___________________________
★【みんなのFX】スワップ狙いなら!🏆10,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=PAN1&SQ=0&isq=300
✅スワップ狙いなら【LIGHTペア】通貨のスワップをチェック!
✅スワップNo.1チャレンジキャンペーン実施中!
★【LIGHT FX】🏆3,000円キャッシュバック🏆(PR)
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=LFX1&SQ=0&isq=100
✅トレーディングビューが無料で利用できる!(月額約9,500円相当)
✅ご入金で最大3%キャッシュバックキャンペーン実施中!
___________________________
★【コインチェック】公共料金で仮想通貨を積立投資
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=COINC1&SQ=0&isq=100
✅毎月ガス料金の3%分がもらえる
✅電気料金の1〜7%分がもらえる
★【Seeking Alpha】銘柄分析ツール(PR)
👉https://www.sahg6dtr.com/2K4KPBK/R74QP/
✅『期間限定$30オフ+7日間お試しあり』
★【HiJoJo Partners】個人投資家のための
ユニコーン投資プラットフォーム
👉https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C124039&LC=HJJ1&SQ=0&isq=100
✅ユニコーン企業の魅力
✅イノベーション・成長性・安定戦・有名投資家
★【Line公式】プレゼント資料配布中(⌒∇⌒)!
👉https://utage-system.com/line/open/lXlhpPAgjJHB
★投資の取説~サブチャンネル
👉https://www.youtube.com/@Tomostockinvestment
★【インスタグラム】フォローしてね~👍
👉https://www.instagram.com/tomo_investment/?hl=ja
★【Twitter】
👉https://twitter.com/tomosinvest
※売買タイミングや銘柄を推奨することはありません
【楽曲】
曲名:フレッシュ
作曲者名:Fresh
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このチャンネルはこんな人におすすめ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
★米国株投資を始めたい!
★アメリカの企業がよくわからない
★情報をどうやって取ったらいいかわからない
★英語のニュースを知りたい
★投資に使う時間を節約したい
★投資の話を出来る人が周りにいない
お仕事のご依頼はTwitterのDMにてお受けしております。