【総裁選の怖い話】小泉・高市陣営に“妖怪”?「平成の明智光秀」「消えた5人」“一寸先は闇”自民 権力闘争の実像|ABEMA的ニュースショー
[音楽] あのおもろかった。誰が今や? [音楽] 総理皇帝に幽霊が出るという噂どうやら本当らしいんです。立憲の野田代表が総理時代。 [音楽] 朝起きまして部屋を出ると目の前の エレベーター誰もいないはずの屋上会に 泊まったままなんですよね。あれおかしい なそう思ったんですよ。寝る前に エレベーターは確かに下の階にあったはず なんです。それが屋上会にある。次の日の 朝もエレベーター屋上会にあるんですよ。 森吉郎元総理は寝室で寝ている最中。 その寝室のドアをガチャ ガチャガチャガチャガチャ ガチャガチャガチャガチャガチャガチャ 誰かが開けるようなそんな音で目が覚めた そうです。 [音楽] びっくりしているとそのドアにまるで軍化 を履いた一段が更新でもしながら遠ざかっ ていくかそんな仕事がして 消えていったそうです。 [音楽] 加藤勝大臣も不思議な経験したそうなん ですよね。あれは加藤さんが出馬した去年 の総裁。 投票日の当日の出人式。絶対に表を入れる ぞと誓ったこの21人で高齢のカツカレー 食べたんですよね。ただ不思議なことが 起こったんです。 1枚、2枚、3枚、4枚、 5枚。 あれ?あれ? 5票足りないんですよ。 カレーを食べた5人が忽然と消えたんです ね。 関係者に聞きますとね。 たまに消えるらしいです。一部生行きすぎた表現があったことについては適当ではなく [音楽] 2 度とこういうことがないように話をさせていただきました。 きっかけは今週発売の週刊文春だ。 小泉陣営の広報を務める牧島カレン元 デジタル大臣の事務所が陣営関係者に ニコニコ動画にポジティブなコメントを 書いて欲しいとメールで要望したという。 いわゆるステマだ。 総裁間違いなし泥臭い仕事もこなして人は 向けたのだ。 ビジネス保守に負けるなどと他多法中傷したような例まで含まれていた。 [音楽] [拍手] 22 日の総裁の国日に開いた小泉陣営の出人式には 92人の議員が集まった。 [音楽] 選挙戦初日にして早くも勝負が消したような雰囲気さえ漂った。番、 [音楽] しかし果たして本当に全員が新次郎なのか。そんな憶測だってさやかれている。 [拍手] 推測ですが、小泉さんの陣営にも他陣営に、え、指示をしてる人がスパイプを売り込んでたと。 他陣営が小泉を落とすためにそういう情報 を週慣市にリークしていくとま、これ情報 戦ですから 新次郎と決戦投票を争う可能性が高い 自称奈良の女にも妖怪がいた。 時計の針は同じく22日の国に戻る。 そもそも高一陣営ではその前の会見通り事論だったはずの総理執任後の安国神社参拝を封印し議員表の指示拡大を狙ったんです。それなのに。それなのにまさか。 [音楽] [音楽] 皆様こんにちは。 こんばんは。 高一苗え奈良の女です。 大和の国で育ちました。それでですね、奈良の女としては奈良公園に 1460 等以上住んでいるのことを気にかけずにはいられません。 冒頭でいきなり奈良公園が鹿の話になった。さらに鹿の話は続いたんです。 はい。 そんな奈良の鹿をですよ。え、足で蹴り上げるとんでもない人がいます。え、殴って、え、怖がらせる人がいます。外国から観光に来て日本人が大切にしているものをわざと痛めつけようとする人がいるんだとすれば皆さん何かが生きすぎている。 [音楽] [音楽] 突然の鹿の話に会場に合わせた議員たちは ドん引きだったという。 作戦と違う。誰の入れだ? あの迷惑系YouTuberと同じになっ ちゃうじゃないか。 しかし頭を抱えた陣営は驚いた。 ネットのコメント欄ではよくぞ言ってくれ たなどというコメントも多数寄せられた。 高一も周囲に議員たちは分からないけど星 的な指示層に響いたはずだと手応えを口に したという。 総裁戦で最も怖い話知ってますか? 誰もいない部屋からピアノを引くポロン ポロンという音が聞こえてきたんですよね 。 全く誰もいないはずの部屋なのにおかしい な。そう思って恐る恐るドアを開けたん ですよね。すると ピアノを引く人物がいるんです。 その後ろに武踏派の老人が見立ちしていたんです。 現在調査では3 位につけていると見られる林義正官房長官。この男も妖怪に取り憑かれている。林といえば誕生日が [音楽] 1月19日ということも重なって正解の 119番と呼ばれている男だ。 [音楽] そんな林をバックで支えるのが自民党幹事長の小が誠 [音楽] 林と同じ自民党の派閥旧高知会のど [音楽] 2012 年に引退しているが長田町近くに個人事務所を構い今でも高知会計の議員や財務省国土交通省の幹部官僚が出理しているとい [音楽] 影響力は顕在だと。 2000年の森政権で起きた加藤のラの時 は野中広む幹事長の意に従ってラの鎮圧に 本送した。自民党切っての武踏派として 恐れられてきた男だ。 [拍手] やっぱり迫力あったし存在感あったし 面倒みもやっぱりいいです。 未だに中堅ぐらいにも小賀が先生の進いますよね。なからそういった意味では引退されてもなお小が先生の勢力つのはある。 [音楽] そんな小賀画が長を動き回っていると噂される。狙いはズばりし政権を作りたい。 [音楽] 総裁戦の黒前には新次郎の貢献人である菅 と面会。そこで小賀は菅にこ話したという 。 小泉さんは若い。こんな大変な時に総理 総裁にならなくてもいいじゃないか。今回 は経験のある林さんに乗らないか。 [音楽] 小賀の性的は麻生太郎元総理だ。 [音楽] 同じ福岡で長年に渡り、清掃を繰り返してきた。 [音楽] そんな麻生は小がバックにいる林政権だけは避けなければならないとめく。麻生は次の選挙では長男に選挙を全場したいと考えていると言われている。 [音楽] 夫人がそろそろ息子に譲ってあげてと 口酸っぱく言っていると。 仮に性的の子画が影響力を持つ林し政権に なれば息子が公認されずにおい取りつぶし もあり得る。麻生はこう言っているという 。 林だけはダめだ。 今回麻生は小泉とは怪談したがとは会って いないという 過去を見ても総裁戦には逆転や裏切りなど のドラマはつき物だ。 2012年の総裁戦自民党は野党だったが 当時総裁だったのが谷和だ。 当時野党だった自民党において谷は自民党 再生のためと言って当時の小賀誠や森郎 など長老たちの言うことを聞かずに中堅を 三に抜擢した。 当時の谷執行部で幹事長に石原、 成長会長に石早木、国会対策委員長に岸田と当時はまだ中堅った議員を次々と抜擢した。 [音楽] しかし長老たちの意見を無視した代償は大きかった。 2012 年の総裁に谷が出馬しようとすると小賀は若い世代を応援したいと谷を支えていた漢事長の石原を立に動いた。他の長老たちも石原に乗って一気に大本命に。 [音楽] [音楽] 谷は原の総裁ながら即の裏切りで総裁不出場という涙を飲んだ。いて [音楽] 自らが幹事長に抜擢した次世代のホープに裏切られたのだ。その時当時は安倍晋三を応援している麻生会見で石原を報告表した。 [音楽] 石を支援するという人の神経がよくわかんないんだけど、平成の明け密でうん。あんまりありがたくないない。この人は投ぶいただくことになるんだと思うけど。 [音楽] この発言は凄まじい拡散力を放った。大本名の石原は大失息。そのまま挽できず総裁ではまさかの [音楽] [拍手] 3位に沈んだ。 まさに一寸先は闇を象徴する総裁だった。え、サ君 [音楽] 総裁戦の怖い話実は最も怖いのは小泉さん、林さんら候補者たちがこぞって面会した元政治家がいるんです。あ、すいません。さすがにちょっと怖すぎて私からは言えません。 [音楽] これ言うと消されちゃうんで勘弁してもらっていいでしょうか? はい。わゆる小賀がさんとか森さんとかではないような成熟家、ま、ハンターにいるポジションの方なので、ある種ブランディングに使われやすい。ああいう方のとこに行ってるんだねっていう党員からの受けがめちゃくちゃいい。ま、クリーンなきさん野党時代の総裁をやって苦労して、え、耐え抜いて自民党直して立役者だと。 だからそこに行ってもう 1 回国民の声を聞いてみなさいみたいなことを言われたというのはちょっとエモいストーリーなんで、そういうストーリー作りには谷さんは持ってこい。 そうすよね。 来月4 日のフィナーレに向けてドラマは終盤に入ろうとしている。 [音楽] 誠意が口癖だった妖怪が去った後、一体誰 が総理皇帝で不思議な霊体験をするの でしょうか? [音楽] 自民党総裁を巡る話でした。はい、こちら に内容を求めました。 さあ、ということですけれども、え、中村さん 色々ありましたが、どういう風にお感じです? はい。はい。もう少数与党とは言ってもほぼ総理を決める戦いなんで、どうしてもこういう情報性になるとは思うんですけれども、でもここ何回もの選挙を見てきて、やっぱこういう自民党ってどうなのっていうのがやっぱ一般的な民意として強い気がするので、ま、権力争いでありつつやっぱりその自民党をどう全体として良くするのかってその あの足の掛け合いじゃなくてですねになる。 といいなというかならないとこの後自民党大変だと思います。 なるほど。神さんどういう風に感じられましたか? あの怖い話何なんですかね? あの下手はちょっと不思議ではいとか言ってて そこが気になってま 誰かのマネでしょうね、あれは。はい。 さあ、タコいかがでしょう。 いや、こうすごく分かりやすくて、 もう見てたら、あ、こういう人間模様なんだなと思うんですけど、やっぱり国民がなんか置き去りの感じがしちゃって、そのそこをこうもうちょっと政治家の方々が好き嫌いではなくやってほしいなと思ったんですけど、 [音楽] 非常に分かりやすい部位だったんですが、やっぱりあの怪談士の方には申し訳ないですけど、あ、 あれいらなかったんじゃねえかと思るぐらい。え、 はい。 さあ、ではこういった怖い話も踏まえてここから青山さんの解説です。よろしくお願いします。 はい、お願いします。 さあ、まずは、え、あの勝つカありましたね。 そうですね。加藤勝さん。ま、今回も実はでも加藤さんね、前回この推薦人が消えたにも関わらずまた出ようと実は格索したんですね。 はい。 だけど今回は自民党議員そのが減ってるのでやはりあの推薦人が今回集まらずになんと加藤さんは小泉さんの体本部長っていう小泉陣営のど真ん中に座ったんですね。でも加藤さんはね今回も [音楽] 次はまた出たいって言ってるんですよ。 でなぜ小泉さんについたかと言うと小泉さんが誕生したら、 ま、先体本部長って言えばね、1 番支えた人になりますから幹事長とか養殖が回ってくる。 うん。 そうするとまた自分の指示が増えていくという、ま、惑で今回は小泉さんに乗ったという感じですね。 [音楽] ま、とにいかく思惑含みっていうことですよね。 はい。 あの、小泉さん、え、ステマで失速、これはどうなんでしょう? はい。これはですね、ま、あの、ステマ疑惑って言ってもこれ、あの、本人がやったわけじゃないんですが、やはりあの、陣営としてはこれ大変な問題なんですね。特に今やはりこういうのはい。 例えばインターネットに対してその書き込みを桜を使ってやって例えば物を売り付けようとするとかいうことは禁止行為になってるんです。ま、今回はね、別に物を売ろうとしたわけじゃないにしても 将来総裁理総裁になろうとする陣営がこのようなことを起こしたってのはものすごい 意味が大きいんですね。 で、ま、本人もすぐ認めて、ま、本人というかその島カレンさん人がやったっていうこと言ってるんですが、ま、ちょっとですね、この問題がまさにこのタイミングで出てきたってことは大きいんです。この問題がこの週末っていうのはまだ [音楽] 1 週間あるって言いますけど、党員投票って送なので、この週末に大体送しちゃうんですよ。 ま、ま、はなので番の人たが誰にしようかなって迷うタイミングでこのステマ問題が出たっていうのは私はこれ総裁の行方を左右しかねないと さ思いますね。 宮さんは誰かその陣営にスパイがみたいな。 ま、これはね、陣営の国会議員かどうかわかんないんですよ。 これはやはりスタッフに出してるメールでもありますので、ま、 陣営と言っても議員にはそれぞれスタッフもいて全員が小泉さんを本当に心から応援しているかなんてこれ全くわからないし多分違うと思うんですね。 だそういうところに いわゆる文章で残る形でメールで出したってところに、ま、センスのなさもある意味感じるんですね。 ちょっと脇甘すぎるという 甘いですね。しかもあの、牧島さんっていうのは元 IT担当大臣ですから、 ま、一体このデジタルリテラシーのどう考えてたのかと思うんですね。 で、ちょっとここで小泉さんに私実は昨日取材したんですね。こちらをちょっと見ていただきたいんですけども、実はね、えっと、こちらではなくてですね、小泉さんはやはり自分が [音楽] 1 番こういったネットでの、ま、一種のこう行きすぎた批判とか、ま、いろんな書き込みとかで結構辛い目をしてきた人なんで、こういうものに対して実は [音楽] 1番こう嫌がってた人なんですね。 で、そういう陣営から、ま、自分は知ら なかったこととは言えていえ、ま、こう いうような問題を起こしたことっていう ことについてすごいこう胸が締めつけ られる思いだって語ってるんですね。ま、 これはその通りだと思うんです。で、 さらにですね、こちらですね。ただですね 、私は、ま、昨日話1番思ったのは小泉 さんやっぱ泣き事は一切言わなかったん ですね。政治家っていうのは大体、ま、で 話を聞くとも本当ふざけんななとかやって らんないとか、ま、色々言うんですけども 、小泉さんは、ま、ただこれは自分の陣営 、自分がトップなんだからこの責任は全て 自分が背負ってもう選挙の結果を待つと、 ま、もうちょっとしたような感じになっ てるんですね。 で、もうもし、もし、ま、自分がこれからもね、政治家を続けてこうやってリーダーになるようだったら、ま、こういった行き過ぎは 2 度と起こしてはならないみたいな決意は非常に、ま、固めているというような状況なんです。ただ、やはり陣営がこのようなこう行為をしたっていうことについては、もう、まあ、ま、一種の申し開けできないところがあって、やはりあの総裁の行方っていうのはちょっとこれで一気にどうなるかわかんなくなったなとも言えるわけなんですね。 へえ。 党員表がそうです影響です。え、議員表はね、そんなにこれで動くっていうのは少ないかもしれませんが、やっぱ党員に対して、ま、イメージがとにかく悪いですよね。え、このネット社会で。はい。うん。なるほど。で、一方高一さん、あの、鹿の話。 はい。そうなんですね。 赤井さんの鹿の話は 実はね、あのは [音楽] これですね、え、外国人客の中にも鹿を蹴り上げるとんでもない人がいるということで、ま、ただこれこの前のあの日本記者クラブでのですね、これ根拠あんのかと言われたら自分なりに確認したというような言い方をして、ま、釈明したんですが、これはね、あの、陣営からものすごく評判が悪かったんですよ。 [音楽] うん。 とにかくこういう保守を消して前回なぜ石さんに負けたかっていうとちょっと保守にエッジが立ちすぎていて やは多数を取れなかったんですね。ちょっとこう東内誘惑とかできないんじゃないか。 あまりにも寄りすぎてんじゃないかってだったから今回保守消してウイングを広げようっていう選択だったのになんで急にこんな話を しかも奈良県民の前でしたんだったらいいんだけど自民党の衆算両院の議員の前でしたんで ちょっと関係ないんじゃない話したんじゃないかっていう風に結構陣営は頭抱えてたんだけれどもこの後ねやっぱり高井さんの党員表が伸びてるんですね。 やはりま、高石さんもおっしゃってるように 意外とこれがやっぱり高石さん保守職をちゃんと持ってて うん。 やっぱり高さんだねっていう安心感を高井さんのファンに与えたんじゃないかっていうところも一定の効果があったんじゃないか。ま、だからものすごい倍になったってわけじゃないけどやっぱ一定程度伸びる。ま、そういった効果は逆にあった可能性もあるなっていう状況なんですね。 この話聞いてる木さんと小はすごい顔してましたね。 どうしちゃったのぐらいの感じだったんですけども、ま、ただね、やはりあの元々の高石さんファンはやっぱりそういう欲しそうが多いので、 これ以外にも例えば太陽光パネルの話とか、あと、ま、天皇、あの、いわゆる講店パの話とかもして、ものすごいこうやはり保色の強い話をしたんですね。ま、そこがやっぱり逆に行ってそうちょっと失望したなっていう人にとってはやっぱり高石さんらしくて良かったという評価に繋がった可能性があると思います。 [音楽] うん。なるほど。 中村さん、ここまで聞いてていかがでしょう。 はい。 まあ、高橋さん、あの、ま、確かにですね、その保守職はいいんですけれども、それを、ま、外国人のせいにしていくってのはちょっと、ま、そういう世の中の流れにはあるんですけども、ま、ちょっとこう控えた方がいいんじゃないかなとは思いましたけど、ま、それをなんとか、ま、鹿を蹴り上げるってとこにとめたっていうことなんでしょうから、ま、これが議員とですね、それぞれ党員とどういう反応になるのかなという注目ですよね。 [音楽] 俺もなんかでその映像見ましたけどね。 あ、鹿を蹴り上げてる。 ま、だからそういう人はいるんでしょうけど。 ま、若干さを感じてる人もいると思いますね。 さんいかがですか? ちょっとその高一さんの外国人廃斥的なちょっと思想というのがちょっと見えてしまったのが私もちょっと残念だったなというか。 ま、でも確かにファンの方にとっては嬉しかったのか。ちょっとそこは そう。 不安になりました。 うん。 だからこの話もね、あの時だけでそ、それ以降はしてないんですよね。ま、その辺りはやはり高さんが逆にうまく振り分けたっていう風に、ま、結果的にかもしれませんけども、ま、そういう風にも見ることはできるかもしれない。 [音楽] [音楽] タコいかがですか? なんか小泉さんがちょっとここに来てそのすっぱ抜かれてしまって高一さんがこうなんかこう減らさないようにぐっとこうなんか保持する [音楽] うん 感じのうまいことをやったのかなっていう感じに見えてるんですけど 高一さんよく笑うようになりましたよね そうですね。 ま、先ほどのVTR でもね、笑顔が印象的でしたけど別に面白くて笑ってるわけじゃなくて笑顔を振り舞いてるっていう感じですよね。 はい。 ちょっとそこら辺が見てて怖いなと思うところもあったんですけど。はい。 ええ、さあ、そしてVTR ではですね、水面下で超ローラの異婚もありました。 そうですね。え、あのこの小賀がさんっていう人はですね、この林さんの 後ろにいるんですよね。 うん。 で、あの、麻さんとさんていうのは福でものすごい状態で、ま、福っていうのはこの後あと山崎たさんていう人もいて、ま、三国士なんて言われててみんな仲が悪かったんですけれども、ま、この小賀さんと近いのが林さんなんですね。で、この林さんと岸田、あ、小賀さんはね、それで岸田さんとはもう中互いしてるんですよ。ま、ここ同じ派閥なんですけどなので岸田さんもね、実は今回やっぱ林さん応援してないんですよ。 [音楽] え、あの、どっちかと小泉さんていうことがやっぱり内に語られている状況なんですね。で、福岡で戦ってる麻さんはもう絶対にさんにはしたくないと実は麻派っていうのはね、他の 44 つの陣営にはそれぞれ推薦人が出てるんですよ。 はい。 だけど林陣営には1 人も出してないんですね。 で、この、え、小賀さんが小泉さんのところに、小泉さんのバックにいる菅さんのところに行って、先ほど部にもあったように、もう今回はちょっと林さんに一本化したらいいんじゃないか。 今小泉さん使うのはもったいないと。今週 3 でね、与党カス座れの時でかなり大変な時期だから安定感なら早さんでっていうこう一本化しようという工作まで行ったんですね。ただこれはま、小泉さんや菅さんからに一周されて終わったんですけれども、ま、このような動きがまだあるとで、まだ麻生さんはそんな動きがあるもんだから林だけは許さねえっていうような感じに今なっていて、 [音楽] ま、このも今回のこの選挙戦にどう影響するかっていうことなんですね。 [音楽] うん。で、谷さんも部出てましたけど、 そうですね。で、谷さんはね、やっぱりこの自民党が 1 番苦の野党時代、民主党政権の時に総裁をやって、ま、総理大臣にはなれなかった日が悲劇の総裁なんですね。 で、あの時苦しかったっていう状況を今に重ね合わせてみんなが小賀さんのところにアドバイスを求めに行くんですよ。ま、林さんも言ったし、小泉さんも言ったし、ま、なぜか今この、え、谷さんの評価が上がってるというちょっと不思議な状況になってるんですよね。 あのみたいに一緒にやろうよに言ってると。あ、 さあ、そんな中、え、青山さんの取材で分かったみです。 はい。えっと、これはですね、えっと、現状で、ま、このぐらいの、え、表容だっていうことなんですね。これは結果こうなるって意味じゃなくて、まさにこの [音楽] 9月28日現在なんですが、 これね、ま、あの、分かりやすいんで数字はっきり出しましたが、あの、国会議員はやっぱりね、小泉さんこれぐらい行きそうなんで圧倒的なんですね。 2番はもうは林さんなんです。や っぱ林さんが安定感があってっていう人が多いで高一さんそしてま、小林さん、も木さんていう順番なんですがやっぱりなんと言ってもこの党員表がどうなるか [音楽] [音楽] でこれも最初の頃は小泉さん優勢だったんですが、今高さんがだいぶリードしてきてます。 はあ。 で、これがさっきの、ま、ステマ問題でさらに増えていくとこの合計のところでもですね、ま、変わっていく可能性があるし、ま、少なくとも今の状況だとやっぱり決戦投票は普通に考えれば小泉高い位置になるんですね。で、今ここだと [音楽] [音楽] 35差ですが、 これが例えばね、小泉さんの 15票がっちに行くとするとこれ 65と130。 そうするともうダブルスコアになるんですよ。 はい。 ただ、ま、原因表があるとね、あの、それでも勝て、あの、決戦はこの 2人なんですが うん。 これを決戦投票でこのダブルスコアの党員表をひっくり返すってことが今回の総裁わざわざ党員表を入れてやったのにいいのかっていうプレッシャーが国会議員にものすごいかかるんですよ。ま、 [音楽] 普通に考えればね、例えば林さんの表は小泉さんに乗るんですね。 はい。 距離がありますんでなので決戦投票では国会議員を考えれば小泉さんが利だっていうに考えがちなんですけれども、 今この自民党の南極で 党員の声をわざわざ聞いたのに党員の声を無視するのかっていうプレッシャーがかかる可能性がある。 だからこの党員表がこの後どれぐらい高い差に乗るのか乗らないのか小泉さんがどれぐらい減らすのか減らさないのかっていうのが今後の流れを大きく決める可能性があると思います。あとはま、コタと狙ってるのは [音楽] 林さんなんですが、ま、林さんが決戦投票に残るには、ま、相当この党員表を伸ばさないといけないなっていう状況ではあると思いますね。 うん。なるほど。 ああは。 でも前回は野田石さんが 2位で そうです。 ただね2 位で決戦投票だったんですけども当表がね 1 票しか違わなかったんです。高一さんと高一さんがトップだったけど、ま、ほとんど同じだったんですね。だからやっぱり 2 位だったんだけれども決戦でひっくり返えるってこともまあまあ一定程度理解された部分あるけどここがねこれ以上開いてくるとやはり党員の意思が明確になるんでその時どうするかっていうのはやっぱ議員にも影響する可能性があると思います。 ただやっぱり議員は議員の論理があるのでそこで議員表が動かなければあの下馬票通り小泉さんがあの総裁になる可能性ももちろんあると思いますんで 投員表はいつまでに投票されるんですか? えっとこれはですねその記日前までにあの届けばいいんですけれどもあの記日は確かねその数日前までなんですよ。 ただやっぱ基本的には今週末、あ、今週末ってかこの土日もしくは週明けぐらいには大体の人がもう投票しちゃうと思います。 あ、そう。 だからここでステマ問題があの直撃したのはやはり小泉さんにとってはもう痛いと言わざる得ないと思いますね。 なるほどね。中村さん、どうですか?何かこう聞きたいことあれば そうですね。ま、当票、そう、ま、あの、 2回目決戦投票になると47 まで減ると思うので、ま、その動きが今おっしゃったように、 ま、それでも高さんがトップなのにいいかってこなると思うんですけど、 どうもその、ま、高一さんがちょっと特出したちょっとキャラクター的に、ま、右的な保守的な感じなのでうん。 その決戦投票においての、ま、例えばその小泉さんと林さんの連携とか要は反高一でくっついてんじゃないかっていう見方もありますけど、その辺の情報って今現在どうなっですか? [音楽] えっとね、ま、今ねこの残りの陣営が全部まとめてどっかに行くっていう感じはないと思います。ただ、ま、少なくとも林さんはあの石さんの石政権の官房長官だったですし、やはり圧倒的に政策的にも小泉さん神話性が高いんですね。 だからやはりさんの泉に乗る可能性は大きいと思います。たださんあたりはですね、この麻さんと一緒にやはり行動する可能性が高くて勝馬に乗りたいと間違いなく思ってると思うんですね。なので勝ち馬がどっちだって判断するか、今どっちに乗るのが特かって判断するかによって、ま、議員表も動いてくる可能性はまだまだある。 あとやっぱり最終版が議員表の取り合いですから、ま、例えば人事の手方を切ったりして、あなた大臣しますよとか、あなたなんとかしますよっていうそういう空手方が飛びまくって、ま、最後の切り崩し合戦がどうなのか、やはり決戦投票で勝負が決まるっていうことになるんじゃないかと思いますね。 神さんいかがですか? え、これぶっちゃけどこまでその国会議員の人っていうのが党員の意識をこう組み取るのかっていうのがすごく疑問でして先ほどのもしそのあのポストとかの関係とかがあるなら絶対勝ち埋まってこのままだと小泉さん [音楽] としか思えないんですけどうんうんうん やっぱそうなっていくんですかね えっともちろん勝ち馬に乗りたいっていうあの心理は働くと思いますしあとやはり小泉さんっていうのは見越に担ぎやすいっていうんですかね。 ま、非常にそう意味で、あの、マジョリティを作りやすいっていうか、チームを、ま、作りやすいタイプの人でもあるんですよ。ま、そういう意味では小泉さんの方がやっぱり押しやすいっていう心理はあると思うんですが、ただね、今回やはり参議院選挙であれだけ負けたのは国民の声と議員の声が離れていたからだっていう総括になってるんですよ。 それなのに党員表を無視していいのかっていうのはこれまでの総裁の論理とちょっと違ったあの総裁っていうことも言えると思うんですね。 [音楽] だその影響がこ出るのがまにその神さんの疑問がどういうな結出るのかっていうのが今回点だと思います。うん。 [音楽] 過去がでしょう。 この小泉さんのステマ疑惑。 [音楽] うん。 これていうのは文春はこれを見越してやったものになるんですか? いやいや文春は事実を多分報道したと。 はい。報道しただけ。これ え。それをもう小泉陣営が認めて、 え、謝罪したので、それで一気に各者各報道期間も報じるっていうことになったんですね。 [音楽] あ、そうなんですね。 なるほど。 ただまあまりにも すごいタイミング。ただこれ前からあった話は絶対ないので、この総裁でやったことなので、ま、タイミングを見計って打ったってことはないと私。あ あ、なるほど。 ああ、 ジュニアさん、ここまで解説聞いていかがですか? それで言うと、だから来週土曜ですから、木曜日分春もう 1回ありますよね。そうですね。 なんかねえ、 ええ、 またなんかもしかしたら 最後どでかいのが ただその頃はもう党員表はね、もう郵送は終わってるのであとは議員表に影響するものがま、どの陣営に関してもですね、あるかどうかっていうのはまたあのやっぱ私たちも注目はしていかなきゃいけないですよね。 うん。それは動きはもう10 月ぐらいからもうバタバタバタっと始まるんでしょ。 何をですか? そのに対して色々あ あ、もちろんです。もちろんです。これはね、直前でいいんですよ。 最後にひっくり返したオセロは最後にひっくり返した人は勝ちなので、 ま、色々脅しすかしも含めて、あの、前日の夜、ま、もしくは当日まで、そう、それこそカレ食い逃げする人まで出てくるってことですから、やっぱり激しく動きが出ると思います ね。青山さん、え、来週の今日またお会いし そうですね。あの、答え合わせができると思います。 最後までご視聴いただきありがとうございます。 テレビ朝アナウンサーの田中です。これを にチャンネル登録よろしくお願いします。 [音楽]
.
◆この放送回をノーカットで視聴
▷https://abema.go.link/hadtT
◆過去の放送回はこちら
【車の墓場】路上に大量放置も“法の壁”で処分できず…外国人観光客がスーツケース放置 リユース活用術|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/Uq6PvHCNIew
【路上排泄も】無断侵入 トイレを汚され…「引っ越した人もいる」観光客殺到の鎌倉“スラダンの聖地”住民が憤り|ABEMA的ニュースショー
▷https://youtu.be/ewTKibAwPdo
◆キャスト
MC:千原ジュニア
進行:田中萌(テレビ朝日アナウンサー)
青山和弘(ジャーナリスト)
神谷明菜(タレント)
鈴木拓(ドランクドラゴン)
中丸徹(前ANNアメリカ総局長)
「ABEMA的ニュースショー」
毎週(日)ひる12時 アベマで生放送中
#ABEMA的ニュースショー #総裁選 #選挙 #自民党 #政治 #アベマ #ニュース
————————————————————
◆ニュース公式SNS
アベプラCh:https://www.youtube.com/@prime_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
————————————————————
