権利落ちで実際に株価が下がった高配当株3選!【下落幅4%以上のみ】

さあ、9月が権量になりましたので実際に 株価が下がった銘柄、今回は3つを探して きました。で、まずはですね、本田県工業 なんですけども、こちらはですね、国際的 な自動車メーカーでオートバイで世界1の 会社になっております。ということで、 あの、いつものホダなんですけども、え、 この日はですね、なんと、え、 -5.21% ということで大きく下げておりました。で 、こちらはですね、配当利回りが 4.48%になっております。配当利回り は9月の29日時点で4.48%です。と いうことで、なんとですね、この日は 権利落ちとはいえですね、え、年間の配当 利以上に株価が下がってしまったと、え、 そういった1日になっております。で、 えっと、配当金としてはですね、え、この 中間配当で、え、ストコバり35円という ことなので、一応、ま、理論上ですね、 35円は下がってもおかしくないなとは 思っていたんですが、ま、それをですね、 大きく上回る下落という風になっており ます。え、じゃあですね、その権量値以外 に何かニュースがあったのかって言うと、 これね、ないんですよね。え、なので、ま 、今回はですね、受給によって株価が 下がってしまった、ま、そういうことかな という風に思っております。え、これが ですね、日足のチャートなんですけども、 これ見る限りですね、え、直近は、え、 なかなかいい動きをしておりまして、え、 このパーフェクトオーダーね、達成してい たんですけども、え、今回はですね、 大きな下落ということになっております。 え、ただですね、このオリ値ベースでは、 え、この緑の線75日移動平均線ぐらい まで下がってきましたので、ま、ちょうど いい押しかなという風にも見えるように なりましたので、ま、この後ですね、え、 また上昇基地に戻っていけるんであれば、 ま、タイミングとして面白いのかなという 風に思っております。え、ちなみにですね 、こちらのホンダなんですけども、どうが あるのかなという風に思っております。で 、ちなみにですね、レーティング分布とし ましては、え、強気6名、や強き2名、 それから中立が6名ということなので、ま 、あの、現在の株価水準で見れば強気の方 多いが多いのかなという風に思っており ます。で、しかもですね、このホンダなん ですけども、え、株主優体もですね、え、 ファンの方にとっては非常に嬉しい内容に なっております。え、あの、保有継続年数 で、ま、内容変わってくるんですけども、 ま、こういった内容になっておりますので 、え、このホondダファンの方にとって はですね、非常にこう思ってて嬉しい優体 なのかなという風に思っております。え、 というわけでですね、え、ま、今回株価が ね、かなり下がりましたので、ま、押しめ 、え、狙いの人にとってはですね、面白い タイミングなのかなという風に思っており ます。というわけで、証券コード7267 の本田兼業でした。 さあ、続きましてですね、小松見ていき ましょう。え、こちらはですね、世界2位 の総合建設機械メーカーになっております 。で、こちらがですね、配当利回りが 3.75%になっております。配当利回り は9月の20。え、ちなみにですね、現在 の株価水準をチェックしていきたいので、 このアナリスト予想を見ていきましょう。 で、これで見ていきますと、目標株価とし ましては現在の株価より、ま、上なんです ね。で、しかもですね、この、え、目標 株価が徐々に上がってきたというところな ので、え、直近でですね、え、見直しも あるよということですので、比較的明る 材料があるのかなという風に思っており ます。で、ちなみにですね、レーティング 分布としましては、え、強き6名、やや 強き2名、それから中立が6名ということ なので、ま、あの、現在の株価水準で見れ ば強気の方多いが多いのかなという風に 思っております。で、しかもですね、この ホンダなんですけども、え、株主優体も ですね、え、ファンの方にとっては非常に 嬉しい内容になっております。保有継続 年数で、ま、内容変わってくるんですけど も、ま、こういった内容になっております ので、え、このHONDAファンの方に とってはですね、非常にこう思ってて 嬉しい優体なのかなという風に思っており ます。え、というわけでですね、え、ま、 今回株価がね、かなり下がりましたので、 ま、押しめ、え、狙いの人にとってはです ね、面白いタイミングなのかなという風に 思っております。というわけで、証券 コード7267の本田兼業でした。さあ、 続きましてですね、小松見ていきましょう 。え、こちらはですね、世界2位の総合 建設機械メーカーになっております。で、 こちらがですね、配当りが3.75%に なっております。配当利回りは9月の29 日時点で、え、3.75%です。という ことで配当おりですね、結構まだ高い位置 なんですね。というのもですね、え、この 日9月の29日はなんとですね、4.5% 、え、ま、下落しましたと、え、いうこと なんですね。え、なので大幅下落の1日に なっております。で、この4.5%株価で 言うと239円のマイナス。これがですね 、どれぐらいかっていうのを見ていき ましょう。え、これですね、中間の3月 計算なので中間の配当が出るんですけども 、え、この金額がですね、首当たり95円 なんですね。なので一応理論上で言うと 95円下がってもおかしくないなという風 に思っていたんですが、え、それをですね 、さらに大きく上回るですね、下落になっ てるというところなんですね。え、ま、 この権量値以外にも、ま、大きいニュース がですね、そんなにこう出ていないので、 ま、そういった意味ではやっぱりこの19 のね、影響で株価こんなに下がってしまっ たのかなという風に思っております。え、 というわけでですね、こちらの方も日足の チャート見ていきましょう。え、こういっ た形になっておりまして、え、この、えっ と、移動平均線で見ますと、え、短期線 ほど上にいる、ま、あの、理想的な形です ね。パーフェクトオーの形なんですけども 、え、これですね、例えば前回の決算発表 の時なんかも大きく下落してそこから 持ち直すみたいな形になっておりますので 、ま、そういった意味ではですね、ま、 今回こういう下落があったんですけども、 あの、好調を維持できるんであればね、 あの、ちょうどいい押し目になるのかなと いう風に思っております。え、ただですね 、あの、直近あの株価好調だった故えに、 え、この緑の線75日移動平均線からは 若干ね、え、ギャップがありますので、 ちょっとここのところね、すぐ盛り返すの か、もうちょっとね、だらダラ下がって しまうのかっていうところはきちっと 見極めたいなという風に思っております。 え、ちなみにこの小松なんですけども、 配当方針していきますと、え、引き続き的 安定的な配当の継続に務めていくという 方針になっておりまして、ま、数値的な ところで言いますと、連結配当成功を 40%以上とするという方針になっており ます。え、なのでですね、利益が出れば 出るほど配当金が出ますよという形になっ ているんですが、ま、実際の配当金の水は こういった形です。え、今期2026年3 月期は一下り190円ということで、ま、 前期から据えきという予素になっており ます。で、あとですね、タイミング、え、 おさいしていきましょう。え、3月計算の 会社になっておりまして、ま、中間配当が 出ますよということですので、え、9月が 原理ちの対象になりましたと、え、いう ところですね。え、次の原理付は3月と いうことですので、半月、え、半年後に なっております。で、あとですね、現在の 株価水準を見ていきますので、アナリスト 予想をね、チェックしていきましょう。え 、目標株価にですね、実際の株価が結構 こう、あの、ついてくるような、ま、そう いった動きになっておりましたね。で、 今回ですね、大きく下落しましたので、え 、このですね、目標株からはちょっと 下回ってるみたいな、そういった形になっ ております。え、ちなみにですね、分布を 見ていきますと、強気が4名、それから 中立が5名、そして弱きが1名という風に なっておりますので、ま、比較的ですね、 え、強気の方が多いなと、そういった一緒 になっております。で、あとですね、小松 に関しては、ま、あの、優体というかです ね、感謝品っていう、ま、そういうものが あるんですね。で、これもですね、 やっぱりあの、好きな方にとってはたまら ない一品になっておりますね。え、これが ですね、過去にもらえたものですね。で、 これ誰でももらえるってわけではなくて、 実はですね、300株以上の保有でかつ 保有期間が3年以上ということなので、 あの、ま、それなりのボリュームとそれ から長期保有ですね、これが必要になると いうところですので、ここは注意が必要か なという風には思うんですが、ま、 やっぱりですね、長期保用の楽しみがあ るっていうのは、ま、嬉しいですよね。え 、ということで小金コード61の小松制作 書でした。ま、こんな感じでですね、ま、 大体週に2本ぐらい今動画出しているん ですけども、え、日曜の夜8時から、え、 ライブ配信やっております。え、次回の 配信とそれからアーカイブについてはこの URL、もしくはこの、え、この動画の URL、もしくはこのQRコードを読んで いただければ、え、見ることができますの でチェックしてみてください。え、では ですね、続きまして見ていきましょう。 ノエビアホールディングスチェックして いきましょう。え、こちらはですね、化粧 品の会社ですね。で、えっとこの間の動画 でもですね、これ紹介したんですけども、 実際にですね、株価大きくね、予想取り 下がりました。え、この日はですね、9月 の29日-280円で-5.9%という ことになっております。ま、なのでですね 、下落幅っていう意味ではもう今回 ピックアップした銘柄の中でもね、 ピカイチという形になっております。で、 なんでこういうことになったのかっていう のをね、え、解き明かしていきましょう。 で、こちらはですね、え、9月決算の会社 なんですね。で、しかもですね、え、期末 の一括配当、あの、年に1回ドカッと出す よって、ま、そういう銘柄なんですね。で 、その金額が、え、一株価り225円、え 、ですので、ま、その分下がったっていう ところなんですけども、これ実際の株価の 下落としましては、それをですね、 225円を55円さらに上回る下落になっ ているんですね。ま、ということで、え、 9月の29日時点で配当利回りは 5.04%ということなので、え、それを 大きく上回る下落ということになっており ます。ま、かなり大きな下落でしたね。 あとですね、株価の動きとしましては、ま 、こういった形で冷車のチャートになって おりまして、え、こちらですね、え、この 高い位はですね、かなりこう下落してい ました。で、えっと、例えばですね、直近 のこの高値から、え、この、え、トランプ 完税色ですね、ここまでのところで、え、 なんとですね、30%以上下落したんです ね。ま、なので大きな下落をしていました というところから、え、ダブコを盛り返し てきましたというところが現在です。え、 ただですね、この200日移動平均線です ね、この長期の移動平均線自体はまだ右肩 下がりということですし、ま、今回かなり 大きくこう下落していますので、ま、まだ ですね、上昇基長に乗ったかどうかって いうとちょっと微妙なところなんですね。 え、なのでこの後の株価の動きってのは 非常に大事になってきます。え、ちなみに ですね、配当政策としましては、え、 こちらはですね、中長期的な事業展出の 強化のための内部流法を確保しつつ、え、 株主の皆様への決定的な、え、安定的な 配当を継続することを基本方針としてると いうことなんですね。え、そして年1回の 配当と、え、いうことになっております。 ま、配当金の推移としましては、ま、配当 金をね、減らさないっていうところで お馴染みの会社なんですね。なので今期は 一株価あたり225円ということで、え、 権利が落ちたんですけども、え、これも ですね、前期から正期と、え、いう予想に なっております。え、なので配当金の、ま 、安定性っていう意味では、ま、実績とし ましても、え、ピカ値の会社というところ ですね。ま、ただですね、これ、あの、 実績の配当成功ベースでもうほぼ100% に近くなってきているんですね。え、なの でその業績がまず安定して、え、推移して いかないと配当金を出し続けるのは ちょっと難しいなと、え、いうところです ので、その業績の推移、ま、安定してね、 え、推移してるかっていうところも見て いかなきゃいけないかなという風に思って おります。で、あとですね、現在の株価 水準なんですけども、アナリスト予想、 アナリスト予想としてはですね、ま、 ちょうど今の株価水準から、え、この下落 の前の株価水準なんですね、ま、の ちょっと安く見えるんですが、え、ただ カバーしてるのが、えっと、ま、1名と いうことなので、ま、参考としてね、え、 見るぐらいかなと、え、いう風に思って おります。ま、なのでですね、結構色々 あの気にしなきゃいけないところがあり ますので、ま、今回ですね、え、ちょっと あの注意してね、見なきゃいけないところ もあるんですけども、ただ、え、株価の 下落っていう意味では、ま、今回ね、え、 5.9%マイナスということですので、 一応この動画のね、趣旨に撮ってるかなと いうことで取り上げました。え、初見 4928のノエビアホールディングスでし た。ま、というわけでですね、3銘柄、え 、ピックアップしたんですけども、 ちょっとおまけ的にね、え、気になる銘柄 あると思いますので、オリオンビール、 こちらの方も見ていきましょう。でですね 、上場したばっかりなんですけども、実は ですね、あの9月が、ま、権利付になって おりまして、え、権利落ちの銘柄だったん ですね。で、えっと、こちらの方が9月の 29日は-5.71%ということで めちゃくちゃ下落しておりました。で、 これがですね、配当利回り2.42%に 対してもう2倍以上の下落だったんですね 。しかもですね、これあくまで年間配当の 、え、利回りになっておりまして、え、ま 、半期ですので、ま、中間配当で、え、 年間の、え、半分20円ということなん ですね。のでそれ以上の大幅な下落という ことになっておりました。ま、これはです ね、別に権利地というよりは、ま、あの、 上場直後ですので、やっぱりね、まだ株価 が安定してないので、ま、受給で下がった というのが、ま、適切かもしれないですね 。ま、ただですね、ちょっと皆さん気に なってるかなていうところで、え、今回 ピックアップしております。ただ株価が 下落したとはいですね、え、まだ配当利り 2%台ですので、ま、あの、配当狙いって いう意味ではですね、え、もうちょっと 落ち着くのを見てもいいかなという風に 思っております。というわけで気になる 銘柄ということで409円の オリオンビール見てきました。ま、そう いうわけでですね、え、ま、こういう動画 の発信もしているんですけども、あの 新しいメルマガもね、始めましたので こちら登録してください。え、毎日後配当 株50ということで、え、割安らにかつ高 配当通り回りの銘柄、え、これがですね、 50個、え、毎営業登録と、え、いう メールマガになっております。え、これ僕 が個人でですね、え、運用してるものです ので、え、是非ですね、え、これ登録して いただいて、え、後輩株、え、楽しみにし ていてください。え、お申し込みはこの QRコード、もしくはこの動画の概要欄に 、え、リンク貼っておきますので、そちら からご覧いただければという風に思って おります。はい。というわけでですね、 今回こな田3銘柄見てきました。ま、 なかなかですね、大手の銘柄から、えっと 、下落率がね、大きい銘柄、ま、いろんな ね、え、銘柄見ていただきました。あの、 これ以外にもですね、あの、下落率高い 銘柄ね、たくさんありますので、え、 それぞれね、探していただければという風 に思っております。ま、今回ですね、 ちょっと速報性を大事にしたので、あの、 3銘柄だけだった。あ、3銘柄で、しかも こう全体の尺もね、え、かなり短めにして いるんですけども、ま、こんな感じで、え 、投資の情報発信ね、どんどんしていこう かなという風に思いますので、え、こう いう速報性の高い動画も出していこうかな という風に思っております。なので、え、 ご覧いただくね、タイミングも大事になっ てきますので、チャンネル登録とあと通知 のオンね、え、これしていただければと いう風に思っております。え、じゃ、 こんな感じで、え、またど投資の情報発信 やっていくのでお付きのほどよろしくお 願いいたします。それでは5分お [音楽]

権利落ちで実際に株価が下がった高配当株3選!【下落幅4%以上のみ】
▽10/21【無料】WEBセミナー登壇!!
『初心者でもできる!好調相場で上がる株、暴落で拾う株の探し方』
https://seminar5.sakura-inv.com/
▽【無料メルマガ】まいにち高配当株50
https://form.os7.biz/f/b9d5a869/
※かつをオリジナルです
▽ライブ配信の詳細はコチラ

▽かつを公式LINE登録🎁豪華10大特典🎁
https://lin.ee/aKrmGnm
▽最近の動画



▽日本高配当株図鑑200 2025年夏号

▽おすすめ動画




▽かつをの著書実績📚
買って寝るだけ!ゼロから5年で月5万円もらえる高配当株【KADOKAWAより出版】
日本高配当株 図鑑200 2025年 夏号【セルフプロデュース】
日本高配当株 図鑑100 2025年 春号【セルフプロデュース】

▽SNSその他
ブログ:ほったらかし投資研究所
X(Twitter):@katsuo_stock
Instagram:@katsuo_stock
—————————————
目次
00:05 銘柄①オートバイ世界1位×高配当株
03:28 銘柄②世界2位の建機メーカー×高配当株
07:02 銘柄③有名化粧品会社×高配当株
11:52 【無料】毎日高配当株リストが届くメルマガ!!
—————————————
▼サブチャンネル
かつを🐟ほったらかし投資研究所
https://www.youtube.com/channel/UC1eTm6yK7Rps2x0niMk39BA
━━━━━━━━━━━━━━━
かつをについて
━━━━━━━━━━━━━━━
兼業投資家YouTuber🐟
株/FX/暗号資産など投資大好き💰

SNS総フォロワー7万人超
元証券マン、一種外務員
金先資格等、FP2級合格🌸
認定テクニカルアナリスト(CMTA®)

『投資を楽しむ輪を拡げる』を
モットーに発信しています!!
僕と繋がってください✨

※個別銘柄を取り上げてますが投資を推奨する意図ではありません
※投資は自己責任でお願いします
※データは独自収集なのでご自身でのご確認をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━
参考サイト
━━━━━━━━━━━━━━━
・BBC
・Reuters
・Tradingview
・NHKニュース
・日本経済新聞
・株探
・銘柄スカウター
・ヤフーファイナンス
・各企業HP