オメガ攻略におすすめの片手剣装備と立ち回りをご紹介!【FF14コラボ】【MHWs】【モンスターハンターワイルズ】

とかゲです。はい。いよいよね、本日9月 29日月曜日、オメガプラネテスの アップデート入りました。FF14コラボ ね。え、本日からオメガネテスがね、え、 遊べるんですけれども、このオメガネテス がね、ま、分かっていたことなんです けれども、めちゃくちゃ強敵ですよね。 もう皆さんやられましたかね。ま、これ からね、挑戦するっていう方もね、いるん じゃないかなと思うんですけれども、本日 は、ま、まだ初日なんですけれども、 とかゲね、何回かオメガネテス、え、 クエストクリアすることができております ので、え、とかゲ的の現段階のね、現段階 のとかゲ的におすすめの装備とおすすめの 立ち回りについてね、ご紹介していきたい と思います。ただとトゲもまだ手探りな ところがね、かなりありますので、ま、 もしかしたらね、これからおすすめ装備と か立ち回りとか変わってくるかもしれない んですけれども、今のところね、とかゲの おすめをご紹介します。はい。まず武器が ね、ベルドロート頑張って作ってください 。えー、雷属性でね、生産してください。 で、え、生産ボーナス全部攻撃で作って ください。そして復元ボーナスヒレージ2 つはね、絶対あった方がいいと思います。 で、あとはできれば攻撃力強化が3つ入る といいんですけれども、ここはま、別に なんか属性強化とか回心が1個ぐらいね、 入っちゃっても、ま、妥協してもうい、 まあ全然大丈夫だと思います。サブ武器が 、え、こちらもベルドロートで、え、 火属性、サブ武器の方は火属性で作るよう にしてください。こちらも切れ味強化が2 つと残り攻撃になるのが理想ではあったん ですが、とかゲはね、1個属性強化が入っ ちゃったんですけれども、ま、いいかなと いうことでこれで妥協しております。 ラギアベータ、ムクナルベータ、ゴサジ ベータ、ラギアベータ、トナムルガンマと なっておりまして、5石がとかゲはガチャ 5を使っておりますが、え、生産籍でもね 、え、大丈夫なやり方後で説明しますので 、え、生産籍の場合は弱点特攻レベル2の 5石を使用するようにしてください。で、 ガチャ5、このようなね、攻域化が いっぱいついてて、スロット1が空いてる ようなスロ、え、5石を持っている方は 攻域化装備にすることができますので、え 、攻撃化で遊びたい方は、え、やってみて ください。これね、とかゲサポート ハンターありでソロでこれから行こうと 思ってるんですけれども、サポート ハンターもうとね、1回キャンプに戻っ ちゃいますので、戦力がね、あの、削がれ ますので、なるべく攻域で、え、サポート ハンターも映らないようにした方が、ま、 結果的にいいんじゃないかなと思いますの で、え、攻域化の、え、いいお持ちの方は 、え、使ってみてください。装飾品と発動 スキルこんな感じになっております。まず 回心率なんですけれども、このような計算 となっておりまして、とかゲは5石に達人 じゃなくて、えっと、技レベル3がついて いるので、見切りをね、武器スキルで つけることができているので、ま、この ように稼ぐことができているんですけれど も、弱点特攻の5にして弱点特攻をレベル 5にしてください。そうすれば回心率はね 、え、これと同等以上の回心率の計算に することができますので、ま、そうするの がいいんじゃないかなと思います。無理に 攻撃化にしなくてもね、全然大丈夫ですの で、えー、そのようにするようにするのが いいんじゃないかなと思います。あとの ところはね、え、結構1番大事レベルで 1番大事なのが早食いレベル3。これが ないとね、回復してる間にね、追撃を 食らって映ってしまうってことが全然ある ので、早食いレベル3。これね、かなりお すすめのスキルとなっております。で、 あとはスロットに余裕があって、環境適用 を入れられる方は入れておくとホット ドリンクを飲む必要がなくなるので 患らわしい色々考えることが減るので結構 おすすめかなと思います。で、えー、 マルチやる場合は昼み軽減か干賞時を 入れるようにしてください。で、後の ところは、ま、これは必須ではないんです けど、非体レベル3があればお食事効果も 、え、一緒で考えると20、非体が23に なるので燃えなくなるので、ま、ちょっと いいかなというところ。はい。でもこれは ね、非体勢は別に必須ではないので早食い を優先で、え、入れた方がいいと思います 。はい。というわけでね、装備これがね、 え、今んとことトかゲはベストな 組み合わせかなと思っております。次です 。アイテムね、アイテムのところ、え、 説明します。まず、え、イベントをね、 進めていくとこちらピクトマンサーの証 っていうアイテムを入手することができる んですけれども、これを持っていくことに よって、え、ピクトポンポンっていうね、 魔法が使えます。なので、これをね、持っ ていくのがおすすめとなります。で、後の ところは、え、回復系のアイテムと、その 回復用の調合素材ね、ムシと増強剤と マンドラゴラと蜂蜜と、え、各種5歩と バフ用の基人のふ人と生命の大ふ人と、え 、基人薬グレートは飲んでから行くのが いいんじゃないかなと思いますが、ま、 持ってても持ってかなくても大丈夫です。 で、快力の種と活力剤。活力剤って結構ね 、飲むと生存率上がったりするので、これ 結構おすすめです。で、あとは寒いので ホットドリンクね。え、環境適用が入れ られてない方はホットドリンク飲ん飲む ようにしましょう。で、少玉はあの ネルスキラクローンをやる時にモルボルが いるんですよ。そのモルボルが、え、悪習 を付与してくるのでこれで招集食らっ ちゃったらこれで昇集すると。で、え、ま 、打ち消しのみはね、使わないからいら ないかもしれないですけど、一応持ってっ てるんですが、漢方薬は、え、その モルボルに毒にさせられちゃうので、これ は一応毒になった時のために持ってって ます。ま、あとは、ま、携帯食料ね、お腹 空いた時に食べます。で、飛躍と回復薬 グレートとその調合用の回復薬、これを 持ってくようにしましょう。で、ショート カットにピクトポンポン。これを入れる ようにしてください。 これを入れとくとね、え、片手剣でもノしてないとこれ使えないんですけど、え、すぐにショートカットで魔法使えるようになりますので、え、これショートカットで登録するのがおすすめです。はい、では実際にオメガプラネテスやっていこうと思います。 本任務に活用できそうな給品がありますよ。 どう? はい。で、とかゲはね、もう結構初手でここでピクトポンポンやっちゃいます。はい。 で、そ意を着ていきます。よいしょ。 結構ね、ほとんどの攻撃をガードすることができるので 避けられないなと思ったらガードします。やべ、まずい。 で、オメガの頭を狙う攻撃すると敵を取ることができるんですけど、敵使はソロでやる場合は自分は取らない方がいいと思うので、なるべくね、アレサに敵取ってもらって自分 足を攻撃するのがいいんじゃないかなと 思います。 で、このバリアの中にいればビーム系の 攻撃を無効化することが避けることが できるのでこのバリアの中にいながら相手 の柔らかいところをこうやって攻撃して いきます。 第1エリアはね、結構すぐに終わるんです よね。 なのでこのままセクレートというかチョコボというかセクレトチョコボを呼んで移動していきます。 板かり通るで。 このミサイルだけは避けた方がいい。で、 このマッすぐビームの時はピクトポンポン をやる暇があるので、こうやって側面から ピクトポンポンを打つといいかなと思い ます。 これもね、ガードできます。ビーム で、この下が燃えてるところはすごい スリップダメージを受けちゃうので、 なるべくね、近寄らないようにします。 この炎もが入ってるので避けることが できるので 避けるってガードすることができるので ガードして大丈夫 でなるべく足を切っていく。 自分がマスタードボムに狙われてる時は 味方から離れるようにして マスターボムを誘発します。 頭を攻撃しちゃうと取っちゃうので やべえ。敵取ったら もなるべく映らないように立ち回る。 で、これの時は側面からピクトポンポンするといいんじゃないかなと思います。 はい。で、今アレサがね、敵取ってくれたので攻撃にします。これはガード。もう 1 回ガード。はい。避けられないと思ったらガード。 は、 これで落ち着きましょう。 アレサが敵士取ってくれてる時は結構安全に攻撃できるので。よいしょ。 やば、やばば。 これも無理せずガード は あやべやべやべやべやべや 食らったら回復。よいしょ。でね、上から降ってくるミサイルだけはガードしない方がいいです。 なぜかと言うとガードしちゃうとミサイル が何発も落ちてきて あの何もできずに落るっていうパターンが あるので上から降ってくるミサイルだけは ガードしない方がいいけ頑張った方がいい です ねこれ一け頑張る えて よいし やば、 これはガード。もう 1回ガード。 魔法消壁があったらその中にいれば は ふ ふふ、 オッケー。全て傷を癒しましょう。 これはガード。はい。やべ。これは一け。ミサイルは一除け。 しないとやばい。 あらふ よいしょ やばいやばいやば 全然見えなかった。で、第 3 エリアに移動したらそろそろね、バフが切れてるのでバフをかけ直すといいかもしれないですね。 耐えてくれ。 マスタードボムに狙われたらなるべく仲間がいないところに。これは一系頑張る。 ミサイルは一応。 これもね、ガードできるのでガードする攻撃とガードしてはいけない攻撃があるので避けなきゃいけないやつは頑張って避けるんですけど、基本的にはでもね、ガードできるので。ナイス。 このバリアが出たらもう無双できるのでがこうこの中でジャスらしたりねしてもいいと思う。 う やべえ。敵取っちゃった。で、デルタアタックの必要性を認定って字幕が出たらサブ武器に持ち替えます。そして、え、ネルスキアね、倒していきます。 で、モルボルが自分の近くに寄ってくるんですよ。 なのでなるべくネルな何だっけ?ネルの近くにいてモルボルをおびき寄せるで臭い息をこのように寝スキラに当てることによって麻痺させることができるポからどうぞ。 麻痺してる間に殴る。 で、実はね、サボテンダーもいるので、サボテンダーの近くにネルスキュラがいたらサボテンダーを起動するといっぱいダメージを与えてくれるので、結構それもおすすめです。はい。 問題なく ネルスキア倒すことができたので、また雷 武器に持ち替えて研ぎます。 はい、オッケー。で、ま、回復したりね、 しときます。 はい。終わったらね、ここに落石があるの でこれを当てます。オッケー。 これも当たるかもしんないな。はい。 オッケー。この2つの落石ね、当てられる と思うので、ネルスキラのフェーズが 終わった後にすぐやればこれおすすめです 。これはミサイルは避ける一け でこの時はピクトポンポッケ まっすぐビームの時は横からピクト ポンポン。 自分が敵を取っちゃったら映らないように頑張ります。 これはね、うまく使ってください。くるリンパノータイミングでジャストガード。 ミサイルは避ける。やばい。 で、今のやつを食らうとエナジーボールみたいなやつを食らうと最大体力が減っちゃうのでちょっとね回復するまで頑張大事に立ち回る。 はい。 で、次のエリアに行きます。よいしょ。マスタードボムが自分に狙われたらなんかね、端っこに出しといた方がいいと思う。あの、地面が燃えるので。 は ふ よいしょ。 これはガード。避けらんねえと思ったらもうとにかくガードします。これはね、あれ?あ、やんなかった。 ガード。 ああ、向きが悪かったな、今は。きましたね。 落石が当たりそうだったら当てる。 バリアが出たらそこに行った方が安全かもしれない。 オッケー。いい感じですね。 バリアがあればこういうのを全部防げるので、今自分が敵取っちゃったので よいしょ。 ダウンが取れてる間はもうとにかくひたすら殴りましょう。 で、ちょっと隙を見てトぐ 1回2回3回だとコロリンすれば 1 番隙きがないんだけど、ま、今ちょっとやべでオメガが弱ってからが本番だったりするので危ねえのだ。 ロケットパンチは攻撃で破壊します。 ナイス。ダウンが取れたらここのちょめ ちょんげがね、柔らかいのでここを狙っ たりすると良いかも。 で、今ね、ここにね、これ落ちてるじゃ ないですか。 あれがね、バリアなのよ。ここに落ちてる やつが。なので拾える余裕があれば拾い たいんだけど、ちょっと余裕がないので 拾えないんですけど。今拾うか。オッケー 。で、これ拾ったらここら辺にバリアを 出すとこの中で戦えば安全な未火力を 出せるんで。 あ、やべ、食らっちゃった。 上、あとはもう頑張るしかない。オッケー。というわけでこのようにですね、結構慣れてくれば 16 分ぐらいで倒すことはできるんじゃないかなと思います。 で、こいつの装備を作るのに結構宝玉とか が必要になってくるので結構何回もね、 これ倒さなきればいけないかったりします が、とかゲもちなみに宝玉が全然出てなく てこいつの装備を作りきれてないんです けれども、 ま、よかったらね、このとかゲのこちらの 装備と立ち回り方法参考にしていただいて 是非 、え、オメガネですねやってみてください 。で、もっと言うとこいつのさらに イベントクエストでオメガネテス っていうのがいるんですけど、そいつの 難易度はちょっとね、ちょっと大丈夫。 この難易度カプコンさん、この難易度で 本当に大丈夫ですか?ていうぐらいの 難易度なので、 あのね、倒せなくて普通ぐらいのレベルの 難易度となっておりますので、まずは こちらのね、オメガネテス 是非ね、やってみてください。で、ま、 とかゲもね、あの、配信で参加型とか やろうかなと思ってますので、どうしても メガプラネテス討伐できないよっていう方 はね、一緒にクエストぜ非行きましょう。 で、後日、ま、後日か今日出すかもしん ないけど、オメガネテスの方の攻略動画も 出そうと思っておりますので、よかったら ね、次の動画も是非参考にしてみて ください。というわけで、今回はノーマル オメガネテスの、え、立ち回りと装備紹介 、え、ご紹介でした。え、今回も最後まで ご覧いただきありがとうございました。

今までのMHWsの攻略動画はこちら

---
モンスターハンターワイルズ
©CAPCOM
---