ウクライナによる製油所攻撃でロシア燃料不足深刻化。方針転換のトランプ大統領はロシアを揶揄。
ロシアとナがもはや緊張状態に入ってい ます。プーチンはだいぶ追い詰められて いると思われます。え、今日月曜日です けども、やはり日本のメディアで報じられ てますが、ロシアはウクライナの首とに また大規模攻撃、ミサイルドローン等々で 攻撃を仕掛けてますがブーチェン追い詰め られてますね。ま、これは一にですね、 ウクライナのあのロシア本土内の声優攻撃 、これはこうそうしておりまして、ロシア 国内の石油不足が鼻しいともう顕著です。 そのタイミングを見計にしてアメリカの トランプ大統領が説を今までロシアに有効 的なところを残しながら早く戦争をやめろ と言ってきたウクライナ側にプレッシャー すらかけていたトランプが完全に説を 180°変えてきました。これもね、後で じっくり話をしたいと思うんですけども、 考えてみるとですね、世界第2まで言われ てきた軍隊を用してる、そうほまれ高き 言われ方をしてきたロシアが、ま、いくら 那の後ろ立てがあるとはいやですね、 ウクライナという証国に長い疲弊する戦い の末に破れる可能性が見えてきたなんて ことはですね、回戦当初3年半前に一体誰 が予想したであろうかということなんです ね。今日そんな話をしてみたいと思います 。このところウクライナ以外の周辺のナ東 各国を挑発してます。プーチンロシアをね 。で、これどういうことかって言えば ドローン飛ばしたり別な飛行機を飛ばし たりしてるわけですけども、那北大制洋 条約が集団でウクライナ以外の国にロシア の飛行機が入ってった時に集団でどういう フォーメーションすんのか、どんな動きを 繰り広げるのかを仕切りに探ってると言わ れてますよね。これを少して東方の見張り 作戦と言われてるわけですけど、これを何 回も繰り返してるわけですね。これはなん でかと言えば、当然このウクライナ あるいはヨーロッパ側がドローンの壁を 築づいてロシアが攻めてきても徹底的に 攻撃を仕掛ける、迎撃できるっていう形を 取りつつあることに対してEUナ藤の動き を試してるともっぱら言われてるわけです よね。あのあまりにも衝撃だった ポーランドに計24期のロシアのドローン が入っていった。ロシアはとけている。 うちじゃないなんて言っている。後に ルーマニアにもからかうかのようにと言っ たらルーマニアの人に失礼ですけれども ロシアのドローンが入っていった。さらに はロシアのミぐ31戦闘機3期があの ナーバスになっているバルトのエストニア 領空内を12分間飛んでそして去っていっ たというそういう動きを見せてますし22 日はあのスカンジラビアデンマーク上空に 大型無人機が被していますという中でもう 1つあるんですよ 本当につい最近のことですけどこの ヨーロッパのですね東のハンガリーの ドローンが、これロシアのドローンじゃ なくてハンガリーのドローンがウクライナ 領空に審判しています。ウクライナ西武 国境付近の産業の潜在能力というものを こう索、偵察していた可能性があると、 もっぱら言われてますけれども、この そもそも東ハがりっていのはですね、前 からウクライナ等々にスパイ活動してる 可能性ってのは十分あると言われてきまし た。すでにやってるでしょう。本当に ハンガリーは独裁者オルバン首相がロシア と非常に神和性がある。深い付き合いをし ている。だからEUナトの中でも跳ね返っ ていて遺児だと言われているEU内 アウトサイダーですね。だからロシアに 情報を流している可能性があるということ をウクライナ及びヨーロッパ側に牽制して こういう動きをして見せてると言えるわけ ですよね。で、こういった一連のロシア 関連の挑発に私は本当にプーチンの焦りと いうものを感じます。例えば東武の ドネツクやあるいはザポリージャ、 ヘルソン 徹底的に新軍してヘルソンなんてのは ほんの一部しか取れてません。それから 南部あるいは南頭部とも言われる原発の あるザポリジだって3割以上残ってます。 そんなにはロシアは取れてません。それ からドネツクだってですね、まだ幼少は 取れていないで7割弱ぐらいでしょうか。 そういう流れの中でドネつくだ、 ザポリージャヘルソンだどんどん取れて いるようなもうロシアがワンサイドで どんどん神軍してるような状況の時に いちいちナの動きを観察し続けるでしょう か?さらなる領土拡大ができていたりです ね。あるいはロシアの国内経済が非常に 安泰だったらこんな挑発をやるでしょうか 。このロシアの世論が持たないという時に ですね、那がどう結束して急船状態に入っ た後に動くのか、ウクライナ以外のところ の各国はどういう動きをするのかもっぱら 言われてきた。例えばですね、那には 取り組みがしっかりとあって第4条から第 5条の流れ。とにかくこのウクライナ以外 のところで言うとこのEU内のナ党に加営 している国が別な国からこのEU那党以外 の国から攻め込まれた時に一国が攻め込ま れただけでもナ党全体で攻撃を仕返すんだ とこういう流れの動きをロシアは見てるん だと言われているけれども余裕がある時に はこれだけ頻繁に審判をしないと思うん ですね。だからなんとかですね、ロシア 国内に向けて急に入った後のナ党の動きを 押しかるデータ作りに4年がないんだよと 見せてるような気がしたにならないんです ね。余裕ないと思います。オリシも タイミングを見てアメリカのトランプ 大統領はSNSに投稿した。世界にも ニュースがか駆け巡りました。トランプは こう投稿したわけですよ。ロシアが真の 軍事大国であるならば、あっという、ま、 1週間もかからなかったその戦争勝手に 勝てただろうと。ところがそれを3年半も 万と戦い続けてるんだと。突然ですね。 ロシアを野して戦争の継続でロシア経済が 限界に来ているんだってことを指摘してる わけですよ。さらに被せてトランプは意外 なことを言いました。 ウクライナはナ東からの経済的支援さえ あればここ大事なポイントなんです。戦争 勃発時の国境を全て取り戻すことは可能だ とぶち上げたんですね。そう投稿したん 書き込んだんです。このトランプ発言は 注目に値ます。アメリカがナ党に武器を 供給し続けることも約束してるわけです から。バイデン政権の時にはお金も武器も 渡していた。しかしながら制約もあった後 で話しますけれども、トランプなって 大きくわりしたという中で結果的に トランプがわーっとウクライナから引いて 見せ続けてきた。今は変わりましたけども 、引き続けてきたという背景の中で ヨーロッパは結束せざるを得なくなっ たっていうことを結果的にはそのプロセス を見せたわけですし、いろんな動きがあり ますけれども結果アメリカがトランプ 2.0になってもこへきて武器は供給し 続けるよってことを言った金は出さなくて もということなんですね。何という変わり でしょうか?トランプ大統領。これは 明らかにですね、国連の会合で ゼレンスキー大統領とまたトランプさんは 会ってますから、今の詳しい選挙を ウクライナの大統領ですから当然 ポジショントークはあろうとも今の選挙を 詳しく聞いてるわけですよ。実は ウクライナ有利だということを聞いてる わけですよ。これは日本のメディアもです ね、やはり映像を受けてそれを流すわけ ですから、首都キ由、ウクライナの町に ですね、ミサイル攻撃、ドローン攻撃、 また本当に怪我をした人、死者が出たと いう悲惨な映像を受けてそれを流すから相 変わらず大国ロシア有利だとそう単純に 思う人もいるかもしれないけれども、見え ないところで戦争は動き続いているわけで 、これ情報戦も含めてウクライナかなり今 有利になってます。そういうことを本来 もっと日本のメディア伝えるべきだと私は 思ってるんですけども、これね、多分 ゼレンスキーから国連会でトランプ大統領 は詳しく説明を受けて表変してますよね。 だから一連の今紹介したトランプ発言の中 でも気になるポイントがあります。それは 戦争勃発時という表現した部分です。これ をいつと見ているのか。これが専門家の間 でも意見が分かれたりよくわからないだっ てトランプの頭の中は分け一って入って いけないですからね。これ普通考えると 戦争凡発時って言うと3年半前のロシアが 3方向から軍事進行をしてウクライナに 突入していったっていう。そっから戦争 勃発っていう風に考えるだとしたらですね 半島は含まれないということになりますよ ね。その前からクリミアロシアに抑えられ てしまいましたから。しかしながらですね 、最後このチャンネルでも言ってきたよう に、ロシアもウクライナもこれは両方とも 実は2014年から戦争してるっていう 捉え方ですよ。2014年は紛争と捉えて ました。世界は東武ドンバス、そこで ドンパチやり始めました。そして2つの 民主共和国なる名前をくっつけてロシアの 新ロシア勢力が勢力を増してウクライナ側 がそこに攻撃を仕掛ける。それをロシア側 は口を極めてのしる。まさにナチスだと。 ナチスの先営たちが新ロシアの人、ロシア 語を操る人たちを迫害しているからロシア は助けなきゃいけないという名目になって いた。ロシア側とウクライナ側の ストーリーは真に分かれてぶつかっていた 。そのさ中、2014年ウクライナの毎談 革命という、これはウクライナ側が毎談 革命と言ってるわけですけれども、この ロシア側はクーデターと呼んでいて、新 ロシア政権の大統領が暴をした。それが 倒れてしまったっていうことでヨーロッパ 側に寄りつくということがウクライナに なった。そういう状況化を見てドンバスを 揉めながらロシアはそのまんまクリミア 半島、ウクライナのものを奪ったわけです よ。だからそっから2014年から戦争 勃発という捉え方をちゃんとした場合は なんとトランプ大統領はクリミアも含めて ウクライナは見事に領土奪還を振り出しに 戻って全部領土奪還をできるんだぞと 表向き言っているという解釈も成れ立つに は成り立つんです。どうあれ?トランプが 今までのようにロシアがワンサイドで勝っ ているんだからウクライナよとロシアが 抑えている今の領土を活上してやれと そしてギブアップしろと。その代わり戦後 のこのウクライナ防衛っていうのは領土が 減ってもちゃんとやるんだからと単純に 捉えてプーチンを説得してきて平和の主を やろうとしていたもうトランプ大統領の 青津は全く変更なくされたわけですよね。 さすがトランプ大統領左優の名は前言撤開 ですからいくらでも君表編するとばかりに 今説を変えてきたという殺なわけですよ。 ロシアが政権転覆でも起きない限り当然 ですね両地ウクライナに返して大敗北を 認めるわけがない。これは十々承知して いるトランプの頭の中を考えると極端な 発言をしてこのプーチンを牽制しながら 本当のディールはこういう頭の中立だった んじゃないですか。プーチンさんよ。この まま勝てない戦争をずるズる続けるよりも 現状の占領状態で手打ちしてさ、急した方 がロシアさんにとっても経済含めて傷口は ちっちゃいから。ここら辺りでさ、俺が 入っていくから再度手打ちの方向で行こう じゃないの。それがいいと思うよ。という 、またまたトランプさんは自分が しシャしャり出て仲回のロを取るという メッセージを案に出してノーベル平和省へ 真しグらこういうところに家事を切り直し たっていう可能性が僕は大だと思ってます 。さらに話の持ちかけだけじゃなくて トランプ側は圧力も忘れてませんよ。あの モスクワを火の海にするトマホーク ミサイルのウクライナ教を匂わせたわけ ですからさらに追い打ちかけるように今日 月曜日あたりバーっと流れたのは補を 合わせるようにトランプさんにバンス副 大統領はですねトマホークは射程 1600kmだからモスクワも射程に入っ ているということを言いましたからね。ま 、そうやってアメリカ側はかなり余裕が なくなってきたロシアにプレッシャーを かけ直し始めたわけですよ。だから今の 選挙っていうのはゼレンスキー大統領も はっきり余裕なのかどうなのかいうように なってきました。それはロシアが健康一滴 特にこの夏場の大構成を仕掛けてきた。 これいろんなところで仕掛けてきました。 でもそれは失敗に終わったんだと世界に 向けて言い始めました。ウクライナ側は もうロシアには大規模構成を仕掛ける戦力 は残っていない。こう言い始めてますね。 具体的に場所はどこだと言えばウクライナ 北東部の住井です。それからあまりにも 有名な頭部ドニプロペトロウク州ここも 話題になります。そして東武ドネツク州の 幼少ポクロフスクレス さらに南部のザポリージャ原発がある ところこの4方面からロシアは大構成を 仕掛けてきたわけですがいずれも ウクライナはロシア軍に人的損害をかなり 与えてきました。負けても最大の激戦値今 行ったドネツのポクロフスクここは本当に 再算申し上げているように最前線まで到達 できるくらいウクライナはロシア軍を 押し戻してます。ま、散発的にいろんな 集落をこここのポクロフスクへ向けて ロシアはですね、ドネツクの様々な集落を 、え、領土を奪ってですね、新軍はしてき ましたけども結果押し戻されるんですよ、 ウクライナ側に。なんせロシアは交通鉄道 流通のハブであるこのポクロフスクをです ね、落とすことによってここを足場にして 足がかりにしてウクライナの首と正法 かなりの距離のところまで神軍してその ゼレンスキー政権を倒して新ロシア政権 ロシアの海来政権を作るっていう図が未だ にあるわけですからそこを狙ってきた健康 一滴の勝負の作戦だったであるがゆえに1 年1年8ヶ月前からもこの兵力をこの東部 に集中してやってきたわけですけども結果 として一心一体やりながら飛躍的に前進 するってことはできなかったわけです。だ からポクロフスクはウクライナが壁を作っ ていたからですよ。もう大変な要を作って いた。結果的にはロシアの後方40km ロシアの最前線から後方40kmの平坦の 拠点も連日ウクライナはドローン攻撃 そしてロシアの戦車走行者が出撃するや ウクライナは破壊するドローン攻撃全ての 情報をキャッチしながらやるという効率の いい作戦を取ったもう1度初めの方に戻っ て思い出すのは防御する方が3倍有利で この最前線を切り開いて進行してくる攻め の方がなかなが辛いっていうところを ウクライナはできるようになりつつあった ということです。結果的に見れば。で、 ロシア国肉の策でそういう中もうこうなっ たらとトリッキーなバイクに乗って各々の 兵士が攻撃でこの先端を切り開いていくと いう動きを見せましたけどそれも ウクライナの標的になるわけですよ。結果 ドローン始めこれ全部情報お見通しです からね。その情報戦はうまいわけです。で 、ついにIT産業の産業、I、産業立国 だったウクライナの伝統があるわけですよ 。その辺りはね、苦しくても。で、ついに 攻撃は歩兵が文字通り歩きも含めて隠れ ながら進んでいくという最前線の動きに ロシアがなった。まるで第1次世界大戦 さがの光景景色を見るようになったわけ です。で、ロシアの結果後方にある揮し 弾薬、そして発電所の一部を破壊されて しまったロシア側は。で、ロシアが占領し たルハンスク、ドネツクにはですね、結果 占領した地域を見渡せば、今や水も電気も 通ってなくて、ロシアと新ロシア派が手に したのは人が全く住めなくなってしまった 不毛の第一地になり果てしまっているわけ です。そうやって考えるとその地域にもし 特が行って風に当たったとすればですね、 痛感すると思います。核も悲惨な戦争を 繰り広げてしまう。我々人間1人1人の中 の悪そのもの。いいことばっかりしてる人 は自分の中に悪など存在しないと思うかも しれませんけど人間という動物こそが悪を 内放してると思わざるを得ない。だから こそ人間がこんな大地にとんでもない悲惨 な風を吹き荒らして充満させてい るっていうことを感じるんだと思いますよ 。もうこうなるとですね、ロシアが ウクライナかと言ってられないぐらい人間 の下のさがそしてずるさが出てきます。ま 、権力構造の中で権力者が悪の塊になって るっていうとこもありますけども、ロシア のですね、つまりはもう1度戻りますが、 全時代的な力押しの戦術に対して ウクライナはと冷静に見ると過じて21 世紀の戦略を取ってきたわけです。 ウクライナは取られてしまった例えば クリミア、もうロシアにとっても虎、 ウクライナにとっても同じこと。この クリミアのロシアが張り巡らせた暴空 システム一時は手こずったが、ウクライナ はひたすら叩き続けてきました。ロシアは 大事なクリミア壊されるたびに暴空 システムをロシア本土から運びました。 クリミアに。そしてウクライナは運ばせる ためにロシア本土からの流通経路である クリ宮大橋を攻撃できるのにしなかった。 各してロシアの暴空システムは運ぶために 破壊され消耗させられた。現にここ数日で クリミニアにあるロシアのヘリコプター 水陸療用器2期、輸送機2期が何の迎撃も できないまま破壊されてますよって クリミアに暴空資産を使いすぎてしまった ロシアはロシア本土の暴空がスカスカに なってます。ウクライナの作戦はそこに あったわけです。ウクライナの作戦次の 段階に入りました。いよいよ本丸ロシアの 声優所パイプライン石油輸出関連設備。 ここを徹底攻撃に入ったわけですね。ま、 そもそも考えてみるとウクライナのロシア 本土への声優図攻撃っていうのは実は23 年後半あたりからちょこちょこやり始めて きたわけです。日の手が上がったってのは 散発的に映像も流れてきたわけです。実は だけど散発的しかできなかったのは アメリカからすぐ送られて怒られて ウクライナは首を神のように救めたふりを せざるを得なかったからです。というのも 当時のアメリカバイデン政権。それはダめ だと。石油の値段が上がっちゃうんだと。 ロシアの制所ばっかり攻撃すると。だから ロシアがまた跳ね返って第3次世界大制に なるとかそういう風にブわーっと大きな ことになっちゃだめなんでこれは攻撃する なというおしが出てたわけで控えろとだ からこそアメリカはねえ超射程兵器を あんまり積極的に強与してこなかった。 だからウクライナとしてはたまらない。 我慢するしかなかった。で、その調射艇 兵器アメリカが中心に来ないっていうこと で、その穴を埋めるためにウクライナ国内 のいわゆる国産のドローン開発に家事を 切らざるを得なかった国の策でで、 ウクライナはその製造に薬金になって結果 ドローン開発に活路を見い出せることに なったという皮肉。アメリカ、バイデン 政権からのプレッシャーがウクライナの ドローンの制度を育ててしまってるわけ ですね。だからトランプ2.0になって からトランプも認めたように戦争っていう のは双方の土地を攻撃するのを戦争と言う んでそれをロシア国内本土全然攻撃できな いっていうのはとってもおかしな話だ みたいなことを言い出したわけですし、 いくら金は出さないっていう風になって アメリカはウクライナから引き始でも引き 始めでもそういう援護射撃の発言はその タイミングタイミングを見ながらコロコロ カールトランプが言ってきてるわけですよ 。だから今年の半ばにはですね、広大な ロシア共和国の各地でいろんな石油の施設 がやられた影響でガソリン不足を 引き起こしてますロシアは この辺りのですねことは経緯 はフォブスジャパン 公式サイトからの引用で詳しく書かれて ます。是非紹介したいと思います。 オーブスジャパンによればですね、8月の 末ロシアの声優所の能力、声優製造能力は ロイター通信によれば17%失われたと フォジャパンは書いてます。一方兵器し てるんですけども、え、エコノミスト氏に よればロシアの声優は20%失われたいう 風にさらに傘げしてエコノミストは見て るっていうことも、え、兵器してます。 こういったロシア国内の燃料不足はこれ から玄関の地となってしまうロシアにとっ て特に北部ツドラ地帯シベリア含めて戦争 の影響が冬場のロシアを襲いまして暖房 すら確保できないロシア国民の怒りの日が 逆に玄関の地でくすぶってくるというこう いうことが容易に想像できるしすでにその 兆候が出ています。そしてロシア天然ガス を中国インドが今まで安く買い叩いてきて ね、そうやって使ってましたけども、そう いうものもロシア国内で教空不足になって きてますから容易に出せないとなると外貨 だって獲得できないですよ。で、兵器生産 の元出となる外観が入ってこないとなれば 、ロシア軍の新規入隊の誘致に使う高学 報酬。これでなんとか入ってきてくれと 勧誘をやるわけで、その原子も苦しくなっ ちゃって出せない。結果ロシア軍の脆弱化 は総裁相対的に見るとウクラリア軍の防衛 力を強めることに起与してしまって るっていう流れになるわけです。だから ロシア政府はですね、各地でガソリン スタンドでも長い列ができちゃっている けれども、これは何もドローン攻撃で国内 の石油施設がやられたからではなくて、 そんなことは大したことなくて、季節的な 需要、これから冬場になって寒くなるから 投油も経由もガソリンもとそういう規制的 な需要とか向上生産とかそこで使うもので あって、その備蓄に使うんであって、あと 観光客の増加によるためだと非常に苦しい 弁名をしてます。でもロシア国民でそんな ものに信用する人はいませんよ。で、 ドローン攻撃でやられたとね、認めて しまったらそれは軍事作戦がうまくいって ないってことを満点のロシア国民に認め ちゃうことになるからできないっていうの も分かるはずですよ、国民は。で、しかし ながらロシアの新聞ベスチアあたりはです ね、もう言ってます。国内の10箇所以上 の地域で供給不足、供給混乱が生じている んでガソリン大変なことになりつつあると 報じてます。このロシア各地での日は具体 的なことを言うと、例えばロシア乱ン部 地図が出てるかと思いますが、サラトフ州 という州があります。広大なロシアの土地 なので小さく見えますが大きいです。この サラトフ州のガソリン不足は顕著です。 そして値上がれに住民が強い不満を抱いて もうそういう動きが出てます。 本当にね、 このサラトフ州と言いますと、ロシアの母 なる川、ボルガ、これが流れてまして、 ボルガで船を引く人たちが大昔、柔労働と 苦しみを味わい、そして船を引きながら いつかこの苦しみから解放されるという 希望すらも歌われているという、あの有名 なボルガの船歌、ゆかりの地域です。その サラト州の当局はこんな不満は一時的な もんだよと言い逃れをしてますが、一度 不満の日の手が上がってくればこのロシア 国内各地にですね、これ多民族国家で ロシア連邦ですからそれぞれの独立して いる共和国があるわけですからその国内 各地に伸びのごとく不満の日の手が広がっ ていく懸念がもうすでに出てきているわけ ですね。そして改めて見てみるとロシアの 主力原油と言われるウらル原油は価格上限 の60ドルを完全にもし下回って1バレル 確か56ドルあたりまで下落してます。ま 、世界的に、ま、石油は今下落傾向にある わけですけどで、ロイターによるとロシア の8月の石油輸出収入というのは5年ぶり に低水準になってしまい、およそ1兆 日本円で1兆9900億円 まで落ち込んだと言われてます。今までは もっとあったわけですから。で、欧米の 経済制裁が当然効いている。それを受けて いる。そしてさっきもちらっと言ったよう に中国インドに安く石油を売ると言っても 西側からのこのね締め付けというものが 中国は愚かインドにもねかなり出てきて ますから中国がバジ豆風であったとしても ね。で日本も天然ガスをサハリン方向から 買ってるわけじゃないですか。だから ヨーロッパも密かに天然ガスが必要だから 買ってますよ。この上がり利益というもの をですね、使って莫大な軍事費に回して 名脈をついできたロシア経済及びロシア軍 、ロシアの軍事システムこういうことに 日々が入っている。そしてロシアの経済 成長率の見通しももう霧りがかかって しまって国民生活がいよいよもって 脅やかされるという種日これが着火し始め ているというロシア国内の動きですよ。ま 、本当にね、考えてみるとこの川せの加減 、ルーブルの加減もあるとはいうものの、 ま、世界的な処原員によって石油の値段が 今一時下がってますよね。それはEVT。 EVもおぼつかなくなってきますがEVT とかそれから原子力の推進の流れってのは 世界的な日本だけじゃない動きがある。 それはAIというものが電力を食うから 原発だ。いろんな動きがある中で相対的に 石油の価格がOPECの動き目みもある でしょうが下がっているというところに来 てですね、ロシア国内で供給不足ガソリ ンっていうのが起きてくるとロシア政権 自体が今までは石油元売り大手にも補助金 をつけてそしてなんとか補助金のおかげで 一般のロシア市民が安くガソリンを変え るっていうところをギリギリ守っていた けれどもその補助金すらつけられなくなり つつありますから。そうすると補助金が なくなった分値上げしないと企業もやって いけないっていうと供給不足でガソリン スタンドに並んだに高くて金払えない。 ガソリン満タに入れられないってことに なってくるとどうなるかを見るより明らか ですよね。私思うにプーチン大統領はもう この戦争を終わらせる方法がもう分から なくなってきてると思います。 だから進むも地獄、知りくも地獄という 状態になってると思います。やウクライナ も国民を多に犠牲にして、そして一部いい 思いをしてるオルガルフィもいるかもしれ ない。戦争経済で潤って私を越してる とんでもない悪の極みたいな連中もいる でしょうが、ウクライナも苦しいがロシア の脅威を感じさせる過労例えば感じている エストニアが弾薬を作ってなんとか ウクライナは明日のエストニアになって しまうからウクライナを支えざるを得ない 。あっという間に広がるわけですからね。 ロシアの進行は。そしてちょっと遠く 見えるけれども、スカンジナビアの デンマーク、デンマークがミサイルを作っ てウクライナを援助しようという動きに なってます。やるぬかなですよ。この本当 に余裕なくプーチングは。だからこそ結果 状態に入った後のナトをもちゃんと探り 続けてデータを取ってるからねの老空審判 をロシア国内にやって見せるということが 焦りの中から出てくるんじゃないかと冒頭 で申し上げたような読みが出てくるわけ ですね。さらにロシアと国旗を 1300kmも接しているあの フィンランドはドローンを作って ウクライナを支えようという動きになって いる。さっきも言ったようにナ各国が とにかくアメリカが手を引き始めた中で この明日のウクライナになっては我々は いけないとロシアの脅威に対してナ党各国 がガッとそれぞれの大国ドイツもフランス もイギリスもオランダも様々な国内の 苦しい事情を抱えながらもウクライナ支援 でまとまろうという動きになりつつある。 ウクライナはだからこそ戦い続けるしか ないという流れになっている。どうやって 考えていくと戦争を集結に導く。そして 戦争集結を決定つけるのはもはやプーチン ではありませんね。プーチンがそのタクト を握っているわけではない。プーチンは もうすでにですね、ウラジオストックの 経済限経済フォーラムの中で余裕がないん でしょうね。ロシアのガソリン不足を しぶしぶ認めて、じゃあ大体燃料はという その答えとして1000年近くは持つ ロシアにとっての資源石炭を頼りにする ようしてます。苦しいですね。戦争集結を 決めるのはここで見えてくるのは石炭で 1000年暮らせよと言われたロシア国民 が戦争集結を決める主役になりつつあるん じゃないでしょうか。 待望のセカンドチャンネル古立一郎の煩悩 チャンネルを解説しました。概要欄に リンクがあるんで、そちらのチャンネルも 是非登録してください。 [音楽]
ウクライナは、ロシアとの和平交渉が停滞する中、
ロシアの広大な石油・ガスインフラへのドローン攻撃を強めている。
これから厳しい冬が訪れるロシアが燃料不足に陥り、国民の怒り爆発か。
ーーーー
🎙️古舘伊知郎トーキングブルース2025 開催決定!
公演概要
2025/12/7(日)@東京・EX THEATER ROPPONGI
2026/1/18(日)@ 福岡・Zepp Fukuoka
2026/2/12(木)@愛知・Zepp Nagoya
2026/3/7(土)@ 大阪・Zepp Namba
2026/3/20(金・祝)@神奈川・KT Zepp Yokohama
チケットはこちらから!
https://w.pia.jp/t/talkingblues/
詳細はこちらへ🎫
https://talkingblues.jp/
ーーーー
セカンドチャンネル開設しました。
煩悩まみれの古舘伊知郎を堪能したい方、
是非こちらもご覧ください。
ーーー
🔽古舘と客人と(会場:丸の内コットンクラブ)
vol.28ゲスト:田中裕二さん
10月2日(木) 1830開場/2000開演
https://www.cottonclubjapan.co.jp/jp/sp/artists/ichiro-furutachi-251002/
ーーー
🔽書籍
📚『人生後半、そろそろ仏教にふれよう』
大手通販サイトや全国書店にて好評発売中!
https://x.gd/vjqWZ
PHP新書 1,144円(税込)
📚『伝えるための準備学』
こちらも大手通販サイトや全国書店にて好評発売中!
https://note.com/hironobuto/n/n6554fd89084f
https://x.gd/DutWa
ひろのぶと株式会社 2,200円(税込)
ーーー
◯古舘伊知郎/YouTubeチャンネル『古舘Ch』公式
Tweets by furutachi_live
#古舘伊知郎
#ロシア #ウクライナ
#プーチン #ゼレンスキー
#ポーランド #ドローン攻撃 #領空侵犯
#アメリカ #トランプ
#nato #eu #関税 #経済制裁
#解説
