【田久保市長】伊東市長の経歴確認を義務化“証明書”提出を定める 定例会見は発表案件以外答えず…机上には“自撮り三脚”も 会見後はSNSで「イジワル質問でお腹空いた」(静岡・伊東市)
今日の定例会見しっかり質問を受けていただきますよね。 ありがとうございます。 よろしくお願いします。 ありがとうございます。 議に向けた支援者の 今日も久保長は記者の質問には答えず午前 10時頃に登場しました。 発表案件以外は答えないとした卓保師長、今日の定例会見の先で語ることは? [音楽] 午前11時から開かれた月に1 度の定例会見応保長に対し報道各者は 先月に続き本日の定例記者会見においても発表事案以外の質問を受け付けないという姿勢を継続するならば市民に対する説明 を放棄するものであり、市長としての責務 を果たしてないと言わざるを得ません。 改めて市長として責任ある対応と誠実な 説明を強く求めます。よろしくお願いし ます。 上委会のご決定について、また、え、金告 されてることにつきましては、私の方から コメントはできないので何度も申しをして おります。 点に関しましては本日の変わりがございませんのでどうかその点はご利用意だきたいそうに思います。よろしくお願いいたします。 [音楽] 報道各者が発表事案以外の質問に応じるよう要請するのは先月に続き 2 度目。通常毎月の定例記者会見は市政の現状や方向性を市民に伝えるための大事な場。 [音楽] 報道人からの個別の質問に応じますが、保長は 8 月の会見からこれを拒否。市の職員からも個別の質問に答えるべきだと何度か信を受けたもの対応が変わることはありませんでした。今日の定例記者会見の発表案件は台風 [音楽] 15号の被害状況についてなど 5件。 中でも注目を集めたのは、 え、市長就任時提出種類等に関する要の制定についてを報告いたします。 [音楽] 伊藤市長就任時の新たなルールです。 伊藤市長、え、執任時にですね、経歴等の情報を所得する場合の事務手続きについて整理をいたしまして、適正に整備がなされることを目的としたものです。 在任中の市長についても同じ期間を適用するものとしております。 これは来月1 日から伊藤市長に対して就任以内に最終学歴の学歴証明書などを提出するように定めた容量でこれには保含まれると言います。 保長はどういう書類を提出されるんでしょうか? はい。 え、その点については私の方でも確いたしましたが、え、最終学歴の提出ということで報告を受けましたので、最終学歴ですので、私の方は高校卒業の卒業証明書を取りまして、それを提出させていただくとそのようになります。 高校の 記者からは自らの学歴訴訟小傷疑惑との関連を指摘する質問が会い継ぎました。 その趣旨というのはあれですか、その、 えっと、ごまかす人がいるかもしれないと いう、えっと、その立付けでの、えっと なるのでしょうか?あ、いえ、あの、 ごまかす人がいるかもしれないということ ではなくて、先ほども申し上げました通り 、ま、事務手続きをあの、整理いたしまし て完略化するという意味でも無駄のない ように整理をさせていただいたと証明書で あれば、え、証明書でございますの で、それ以上の、ま、証明が必要ありませんので、証明書を提出するという形で制御させていただきました。一方、自身の学歴訴訟 問題が指摘されている中、論点ずらしではないかとの指摘も。 ご自身卒業証をオープンにしてないのにこのような要を定めることは論点ずらしとしか思えませんがいかがお はい、あの論点ずらしとしか思いませんというご意見は受け承まりますけれども、ま、市長といたしましてはできるだけ、え、担当するかの事務手続きについて整理をして観略化をするというのはこれは仕事の 1 つだと思っておりますので、特に問題はないと思っております。 そしてこの新たなルールが制定されること について責任を問われると いや、あの傷疑惑によって容量が本来 作れる予定がなかったものができてしまっ たことについてはご自身のまま責任の論と いうかどういう風にお感じです。あの責任 論と言いますか必要なものを作るべきもの については速やかに作っていくというその ような考えでおります。以上でございます 。 試学歴差小傷疑惑の騒動が容量作りの発端になったとは明言しませんでしたが、 問題があることを知らなければ問題解決ができませんので、今回問題があったという風に認識しましたので、え、きちんと解決する方法についてジ務手続きを整理させていただいた。以上でございます。 あの、 最終的には自身の問題がきっかけとなったことを認めました。 限らずしっかりと制定してまいります。 改めて会見後に制定した趣旨について市の当局に聞くと ジムのま、僚観略化っていう、ま、書言ってましたけども、ま、基本的には僕らは、ま、そういうことというよりもですね、ま、目的の中にあの個人情報及び、ま、経歴情報の、ま、正確の把握っていうのとが目的ですんで、あくまでも、ま、そういうことで混乱がないように改めてそこでしっかりチェックをしてですね、ま、混乱がないような形でやるために、ま、制定したというように考えております。 また会見では以前まで机に置かれていなかったスマホが登場。どんな目的で置いているか尋ねると。 え、まだどうすに、どういう風に扱うかは決めておりませんけれども、私の自分の、ま、発言も含めまして記録で取らせていただいております。 [音楽] あくまで自身の発言の記録用途と説明しました。 自撮りについては事前に職員には知らされていなかったそうで 今日の自取りは僕らも初めてあの見させていただきましてかなり僕らもあのま初めての経験でびっくりさせていただきました。 一方保長が SNS で発信を続けるメガソーラー計画の問題。 [音楽] 誰が何と言ようとも計画が完全に拍手撤回 されるまで私も決して手を緩めないと 改めて誓いを立てました。 計画は拍手撤回されたわけではありません 。河川線専用の不許可を巡る裁判は継続中 で全く余談を許さない状況が続いています 。 工事ができない問題は終わったという情報には何の根拠も確証もありません。会見終了時記者が質問を投げかけますが、 [音楽] あのSNS ってメガソーラーについてくれてらっしゃいますが、市の見解と同じですか? それではありがとうございました。失礼いたします。 は応援には 伊藤市は久保市長の SNS での発信についてあくまで個人の見解であるとホームページ上に掲載していてメガソーラー計画などについてなるべく発信は控えるよう市長に求めていましたが あの控えるようにとお伝えした中でまだこう出てしまっている状況に関してはどうですか? あ、そういう市のま行事とか取り組みにつきましてはまできればあ の市のその担当部署と協議させていただいて、ま、お互いに情報を共有しまして、ま、正しい情報を両方の、ま、ホームページ、ま、市匠の SNS、 そういった形で、ま、乗れられるのが 1番こう、1 番いいかなと思ってます。教えていただけます。 そして会見終了後、 来月の市議戦の質問には 議は応援には出ない。 笑を浮かべてそのまま会場をさりました。 その後保市長は再び SNS を更新。午前中の定例会見終わって、お昼は市役所 8 回の食堂へ。意地悪な質問されましたし、お腹が空きました。 今回はどこをどんな風に報道されるのか、 どんな風に切り取られるのか、検証できる ように念のため全編を動画保存しました けどネットではすでにフルバージョン配信 されているみたいですね。受けについても まだまだ研究の余地ありです。 メディアを意識した投。 市民への大切な説明の場で回答を放棄し続ける卓保長。 の混乱が続く中、本人の意識は一体どこに向いているのでしょうか
29日の定例会見の発表案件は、台風15号の被害状況についてなど4件。中でも注目を集めたのは伊東市長就任時の新たなルール。最終学歴の学歴証明書などを提出するように定めた新要領に、記者からは自らの学歴詐称疑惑の関連を指摘する質問が相次ぎました。
(2025年9月29日放送)
▼最新ニュースを毎日配信( https://news.ntv.co.jp/n/sdt )
チャンネル登録もお願いします
#ニュース #NEWS #静岡 #静岡第一テレビ #DaiichiTV