エルコンドル氏のスプリンターズステークス2025予想!!いよいよ秋のG1開幕!スプリント路線の猛者が集結!G1馬復活か!それとも世代交代の新王者誕生か?見逃し厳禁の高速決着だ!
はい、え、皆さんこんばんは。お疲れ様 です。エルコンドルです。え、本日はです ね、9月28日、日曜日、え、こちら中山 のメインで行われます。中山11 レーススプリンターズ G12025の私のね、最終予想の方を 行っていきたいと思います。 はい。いよいよね、秋の最初のG1、中央 の競馬のね、G1レースが行われるという ことでね、ここから中央競馬はG1 シーズンに突入すると年末有馬記念に向け てね、え、非常にあの、ま、私もそうです けどね、競馬ファンの皆さんも非常に 楽しみにしてるらっしゃる方たくさんいる んじゃないかなと思います。 はい。え、その前にね、え、レース予想を 始める前に皆さんに1つ聞きたいというか ね、尋ねてみたいとちょっと話脱線し ちゃいますけど、皆さんは競馬が好きです か?え、確かに光栄ね、光栄のギャンブ ルって言われるかもしれないですけど、 競馬は私はスポーツだと思ってます。 そして皆さんは競馬が大好きですか?私は 競馬が大好きです。ですから好きだという 気持ちを忘れずに今後もね、予想を続けて いきたいと思います。 はい、それじゃあ早速展開ボードで予想し ていきたいんですけど、まずお天気なん ですけど、え、本日も両バ場お天気良くて 両バ場で行われたんですけど、明日も今の ところ雨予報は出てませんので両バ場想定 で予想させていただきたいと思います。 はい、早速展開ボードで予想していきたい んですけど、まず前に行とした内枠から1 番のピューロマジック、4番のママこ、8 番のこのペアポルックス、9番のドロップ オブライト、そして13番のジンブレア、 15番のルガール、16番の ウィンカーネリアンあたりが前に行くんで はないのだろうかという想定になっており ます。 さあ、この中でじゃあ花を切っていくのは どの馬なのかっていうところなんですけど ね。このレースはスタートして、え、上り があるわけじゃないですからね。割とこう 平坦になって徐々に下っていくっていう形 で最後登りがあるコースズっていうこと ですからね。ですからペースが早くな るっていうのも1つあると思います。 さあ、その中で近年ずっとね、昨年もこの レースに出走して大のすごい ハイペースを作り出した1番のピューロ マジックということでね、ま、今回松山 機種が乗られるということで果たして どんな競馬をするのだろうかというところ なんですけど、最打ちに入ったということ でね、ま、スタートもこの馬いい馬です からおそらくスタートですポンと行くと 思うんです。ただ 果たして本当に逃げるのかっていうところ 疑問歩は残ります。 ま、ただ内枠で包まれたくないっていう こと考えたらね、スタート決めてポーンと 行ってしまう可能性もあります。この馬が このレースの大きな鍵を握る1等になって くるのかなと思っていますが、ただ今回は 、ま、松山騎種がどう乗るかですけど、 前走ルメール騎種がこのアイビスサマー ダッシュで逃げずにちょっと貯めて最後 刺す競馬をできたっていうことでね、え、 ま、今回どう乗るのかっていうところは 非常に注目したいところではあるんですよ ね。個人的には。ただ最終りの競馬を見る とお前にいる馬を1等置いて最後かわす形 の競馬の内容してたってこと考えたら私は これ逃げないと思うんです。多少前には 行きますけど多少貯める んじゃないかなと見てるんですね。そう なると同じ近くの枠にいる内枠にいる4番 のこのままの方が少し先に行く可能性も頭 に入れておくべきなのかなっていう風に私 は思ってます。そして真ん中枠ぐらいに この8番のペアポルックスもい るっていうこと考えたらね、これも おそらく前に行くんではないかなと。この 馬も前に行って逃げることもできる馬です から、この馬も上がってくるであろうと いう風に見ています。そして9番の ドロップオブライト。これが前走ね、 マイル戦で、まあ2番手での競馬をし たっていうとこですけど、今回は スプリント戦になるってことを考えるとこ の、ま、スプリント戦では後ろで競馬して いたっていうことでね。お差しは今回は そんな前には行けないだろうと置いて行か れるかなと。ただ前走先行できたっていう ことはここで生きる可能性はあるんで後方 にはならないんじゃないかなと思ってます 。それでも先乱を形成するっていうのは この馬には不可能ではないかなという風に 私は見てますね。え、そしてジンブレアが 外枠からどんな競馬をするか上がってくる とは思いますけど、枠がちょっと外になっ た分果たしてどうなのかっていうところで ね、15番の近くにこのルガルもいると いうことでね、この馬も前に行ける馬と いうことで、ま、外枠から13番、15番 、16番ウィインカーネリアンも前に行く 馬ですからおそらく上がってくるのでは ないかなと見ています。 で、ピューロマジックが控える形になって 4番のママこが行くところ、おそらく8番 のこの ペアポルックスがカわす形で行くんじゃ ないかなと。ま、ま、これも前には行く馬 ですけど、は、あの、逃げる馬ではないん で、やはりこの馬が先に上がっていくん じゃないかなって思うんですね。で、そこ から外からジンブレアと 15番のルガル、そして16番の ウインカーネリアンという形で上がって いくということですが、やっぱり枠の りっていうところで考えたやっぱりペア ポルックスがこれ行くんじゃないかなって 私思うんですよね。押し出される形で。 問題はこの13番のジンブレア、そして 15番のルガール、16番の ウィンカーネリアンあたりの馬たちが ドロン馬が行くかってとこですけど、私は ウインカーネリアンが行くなら行くんじゃ ないかな。あの、2番手に入ってくるん じゃないかな。この13番のジンブレアと 15番のルガルに関しては昨年もね、え、 どちらかって言うと 前の2番手ぐらいを追走して昨年ルガルは 最後押し切ったって323番手ぐらいを 追走して押し切ったっていうとこですから ね。ま、そういう点で考えると、ま、 ルガルはこの前に行く間がいるんであれば 行かせるっていう形で、ま、この13番と 15番に関してはそんなに1取りは変わら ないかな。もしかしたらルガルは馬がいる のであれば10ブレアに1つ前に行かせる 可能性もありますけど、この1315には 関してはそんなに1りは変わらないんじゃ ないかなと。で、この馬たちのちょっと 後ろに4番のが続いて、そのうちにこの1 番のおそらくペアポルックスも貯めながら の競馬を選択してくるんじゃないのかなと いう見立てでいるんですけどね。で、前走 私が気になってるのがね、この2番の吉野 イースター。これ前走7着にね、中段から 競馬して破れてるんで、この馬元々先行も できる馬ってことで、中山の瞬来 ステークスなんかでね、前で競馬する、 競馬をしたりしてるところもあるんで、 これ場合によって私これが今回思い切って 前に出してくるんじゃないかなと見てるん ですよ。ですからこの2番と9番がこの1 番4番の後ろぐらいに入ってくるんじゃ ないのかなという見立てでいます。 そして、え、中段になるのが7番のこの里 の例部と11番の等身マカあたりになるの かなと思ってます。人によってはね、これ 里のレブ今回ポジション取りに行くんじゃ ないかっていう方もいるかもしれないです けど、モレイラ騎種がね、高松の宮記念で 中段で競馬してたんだったら今回も中段で 競馬すると思いますし、昨年 スプリンターズステークスね、ルガルが 買った時かなり早いペース。それを早めに 動いたことによって足を活かせなかっ たってこと考えると私はこれ場合によって もう1つポジション下げる可能性もあると 見ていいんじゃないかなと思ってるんでね 。この辺はちょっとね私は思ってるより里 のレブは前に行かないんじゃないかなと 思ってる。前に行ったら逆に足たまらない で不発になる可能性もありますから中段 よりももう1つ下げる可能性も12分に あっていいんじゃないかなと、え、私は 思ってます。で、後方勢になるのはやはり 金後ろで競馬するね。え、5番のこの カンチェンジュンガ6番のナムラックレア 。そして12番の ヤマニンアルリフラ。14番のカピリナっ ていうところになるのかなと見ています けど、そんなにこの辺は1取り的には 変わらないのかなっていう気はしてます けど、ま、カピリナがね、ま、この メンバーの中でもう1つ前でポジション できる競馬できると思うんで、私は カピリナこの位置になるんじゃないかなと 思ってます。で、3番のね、1番分から ないのは今回横山のリヒロ種が乗るこの3 番のダノンマッキンリー。この馬かかる癖 があるんで、おそらく再打ち、最打ち気味 のね、3番を引いたってこと考えたら包ま れることも嫌ってね、最後峰でポツンと いう競和をするか、これに関してはもしか したら場合によっては横山乗機種思い切っ た大逃げっていう競馬も想定に入れておく べきかなと思いますけど、今の段階では、 ま、後ろから競馬ポツンとね、1歩、1等 最後峰から競馬するんじゃないかなと思っ てます。その中でもう1つこれ香港から来 たこのラッキースワインですね。この馬の 位取りをどう見るかってところですけど、 ま、本来ね、中段もしくは先行もできる馬 なだと思うんですけど、日本のこの早い バ場に適用できるかって言うとそんなに 甘くはないと思うんで、私はこれは 先行するのはちょっと難しいと見て おそらく中段もしくらもう少し後ろからの 競馬になるっていう形になると思うんでね 。え、道中は私はこの形で行くんじゃない かなと思ってます。問題はペースなんです けど、私はね、今年はペアポルックスが 行く形になると見てこのユーロマジックが 多少抑えるってこと考えたら昨年みたいな ハイペースにはならないんじゃないかなと は見てます。ま、それでもね、G1レース ですから、平均ペースより多少早いか、 下手すれば場合によってはハイペースも 十分想定しておくべきかなと見てますけど 、私はどちらかって言うと平均ペースより ちょっと早いぐらいの前半はね、ペースに なるんじゃないのかなと思っています。 はい。え、それではね、最後の直線の攻防 になりますけど、ま、最後の直線を向いた 段階で、え、先頭に立つのはおそらく13 番か15番っていう形ですけど、ま、13 番は竹豊種が乗られるっていうこと考え たら私はやっぱりね、早めに動くのは やはり川田騎種が乗るこのか、あの、 ルガルの方が川田騎種の早めにね、動きっ ていう感じになるんで、最後直線迎えるか 時にはどちらかって言うとルガルが先頭に 立ってて2番手が準ブレアっていう形に なってるんじゃないかなと思ってます。 逃げる形の競馬をしたね。え、8番の ペアポルックスと16番の ウィンカーネリアンはっていう方いるかも しれないですけど、私はね、 ウィンカーネリアン今回ちょっといつもの あの追い切りの動き見てるといつもの動き にはちょっとね物足らないのかなっていう 感じになったんで、最後の直線ではもう ちょっと余力がなくなってる可能性高いん じゃないかなと。手前とか良かったんです けどね。体の使い方とか自体はね、いつも の動きに比べるともう1つものないかなっ ていう印象を受けたんでね、え、厳しく なるのかなと。で、あと8番のこの ペアポルックスね。これをもうちょっと 追いきりの動き見てると、あの気合いは あったんですけど、手前をね、安城さんが こう変えさせよう、変えさせようとしても 結局変えずに右手前のまま走ってたって ことを考えたら今回は左、右回りのね、 左手前の走りが要求されるわけですから、 ま、最後ね、ゴール寸前でもちょっと推進 力ない感じだったんで、この2頭に関して は最後も直線迎える感じ形では、あの、 この線1つ後ろで競馬する馬たちにね、最 をかわされるんじゃないかなっていうこと でね。え、直線迎える方時にはカーダ機種 が早めに動く。この15番のルガルが先頭 に立ってるっていう形のね、え、私は想定 をしております。さらにここから果たして どうなっていくのかっていうところで、 差馬が届くのか、前に行く馬が有利 もしくは残るっていう形の競馬になるの かっていうところで、え、土曜日の競馬見 てるとね、え、ま、1200m11レース ありましたけど、ま、あの3歳以上の2勝 クラスのレースだったんですけどね。2勝 クラスのレースで、ま、差し馬も1等は来 ましたけど、先行逃げ馬が1着3着と残っ たということでね、時計も1分07秒6と いうことでね、ま、あの、2勝クラスにし てはまずまずの時計が出たんじゃないのか なっていうところで、私は明日もやはり うちもしくは前に行く馬の方がや有利な バ場状態なんじゃないかなと見ましてです ね。9月28日、日曜日、明日、こちら 中山メインで行われます。スプリンターズ ステークスG12025の私の本命はこの 馬にしたいと思います。 はい。え、4番のままこちゃん。え、この 馬を本命にしたいかなと思います。ま、 あの、週最初のね、え、出走解説等とかね 、え、あと 不安な人気場、期待の人気場っていう ところでもこの馬については話してるんで 、まず詳しくはそこで私なりの見解話し てるんでね、え、そちらの方の動画も、ま 、見ていただけたらなとは思ってます。ま 、こちらを本命にした理由としてなんです けど、やはり枠がいいところに入ったなと いうところでね、動き申し分ないところに いるのかなっていうところで、あの、 ちょうどね、え、昨年ルガルが買った時も やっぱり逃げた馬の1つ後ろで競馬でき たっていうこと考えたらこの馬もおそらく 逃げる馬の後ろ34番手のところで競馬 できるって考えたらね、え、も、あの、前 に行く馬たちの中で最もいい枠、いい場所 で競馬できるのやはりこの4番のままちゃ なのかなと思いましたしね。何より やっぱり昨年のこのレースの勝ち馬って いうことですしね。そして私はやっぱり この前走のセントールステークスの、え、 内容を高く評価してるっていうのもあり ます。前走セントルステークス同じま中山 コースではないですけど、阪神の坂のある コースをね、えー、前半33秒という非常 に早い流れ、ハイペースであ、流れた レースを、え、1着だったカチンガと3着 の等身マカは差してきて馬と追い込んでき た馬ということでね、その中でこの馬は 唯一先行道中4番手から3番手を追走して 競馬したってことを考えるとセントール ステークスで1番強い競馬をしてたのは やっぱりこの4番のママこちゃだったのか なという風に思いましたしね。ある意味 これが3着のね。で、等身マカに先着され たんであればちょっとね、評価もう1つ 下げてたかもしれないですけど、やっぱり 等身マ顔にね、さしてきた馬より先着して 2着に粘ってっていうのはね、ある意味 あの最も強い競馬、勝ちに行く競馬、王道 の競馬をして2着に粘ったんであれば やっぱりこの馬強いなという風に改めて 感じましたし、やっぱりこの馬、あの 、なんて言うんですかね、平坦コースの 競馬よりか、やっぱり坂のあるね、パワー 応用するバ場での方がやっぱり合ってる馬 なのかなっていうところでね。ま、当身 マカもおそらく年齢的に6歳でこれが ラストチャンスになってくるところあり ますけど、もちろんこの4番のママこちゃ も6歳を迎えたっていうこと考えるともう 引退が近いっていうこと考えたらね、え、 十分ここ取りに来てる可能性はあるんじゃ ないかなっていうところでね。え、長教士 の池もやはりこの芝の1200m線得意と されてる調教士っていうのもありますから 、やはり1番枠的にも恵まれたっていう ところ。そしてもちろん今回ね、時計決着 には強いこの15番のルガルがいるんです けど、ルガルは昨年の スプリンターズステークスを買った時の 調京の動き見てると足さきの力強さなんか は去年よりかは今1つ1枚落ちるんじゃ ないかなって見たんでであれば4番の ママこのここはね 復活このスプリンターズステークス2勝目 も十分あってもいいんじゃないかなと見 ましたのでえ私は前残りのババであれ この4番のね、ママこちゃんの、え、久々 の再感にね、期待してみたいかなと思い ます。 はい。え、本命こちら4番のママこちゃん にしたいと思いますが、対抗以下なんです けど、対抗以下はね、このようにしていき たいかなと思います。 はい。え、G、久々のG1の予想という ことでね、え、私はG1の時の予想はこの 貼っていくっていう形でやっていくんで、 あらかじめそこはね、もう前からそうし てるんでご理解いただきたいかなと思い ます。私は、え、高速、ある程度高速決着 で前が有利なバという風に思ってますので 、まず対抗にはこちら 15番のルガルにしたいと思いますね。 やはり昨年高速決着を買っているこの スプリンターズステークスの昨年の勝ち馬 ってことを考えたこの馬をね、印を回さ ないわけにはいかないということですから 、やはり対抗にしておきたいかなと思い ます。あっさり勝つ可能性だってあるかも しれないですけど、枠が外になった。ま、 昨年も確か枠はちょっとそめだったんで、 そんな気にすることはないと思いますけど 、やっぱり私は昨年より出来がね、今年は 1枚、足さきの力強さなんかが昨年より1 枚落ちると見ましたので、え、対抗までに しておきますし、本命にはやっぱりでき ないかなと。やっぱこの馬もね、え、精神 的にやっぱり不安要素のある馬ですから、 やっぱりね、モハの剣のところある馬だと 思ってるんで、私はやっぱり本命には 敷ねるかなと思ったんで、対抗までにして おきたいと思います。 はい。え、そして黒三角なんですけど、黒 三角にはこちら はい。え、13番のジンブレアですね。 こちらもあの前走はCBC賞で、え、2着 でしたし、函館スプリントステークスでも 2着ということで、この中山のね、レース でも4層前、5、3層前と連勝してる馬 ですか、中山構成の相性もいいと思います し、この馬もやっぱある程度前で競馬 できる馬ですから、え、黒三角のね、印を 回しておきたいかなと思います。 はい。え、そして白三角なんですけど、白 三角にはこちら 7番の里のレブ、そして 11番の等身マカという形にしたいと思い ますね。ま、ここ2はそんなに私の中で 有列つけれないっていうぐらいの差があっ たんで、ま、7番のね、里ブ。ま、この馬 もやはり力はある馬ということでね、中山 コースにも実績ありますけど、私は やっぱりこの馬さ、高松宇都宮記念買っ てるように左回りの方が現状はいいのかな と。右回りでね、やっぱり世界相手に2着 っていう結果残してますけど、あの、 現状は右回りより左回りの方がいいんじゃ ないかなって思ってることと、やっぱり 今回白三角にした理由としてやっぱりね、 下を出してね、1周前でしたっけ状況走っ てたんでね、これがどうも私の中で1つ 引っかかるんですよね。あ、最終域ですか 。昨年のスプリンターズステークス破れた 時の確か1週前も下を出す走りをしてたん でね、やっぱりここが私の中でちょっと 引っかかったっていうことと昨年のこの スプリンターズステークスで超高速決着に なった時に早めに動くような形になって足 がたまらなかったっていうところが1つ 引っかかったんでね、私は里のレブは白 三角の押さえ評価っていうとこまでにして おきたいと思います。はい。そして11番 の等身マカオね。これは私はね、逆に外枠 になって良かったんじゃないかなと。さ、 昨年内を引いてね、内から伸びてきました けど、やっぱり飛びの大きい馬なんで外枠 の方がやっぱり本来はいいんじゃないか なっていうことで、やはりこの馬もここ までこのスプリント路線を引っ張ってきた 馬であるっていうことを考えたら評価を 下げないわけにはいかないです。前走先頭 でもしっかり最後伸びてきてましたし、私 は前走まだ余裕残しの仕上げだったんじゃ ないかっていうところでね、この馬も やはり印シは回して抑えておきたいと思い ます。ただちょっと枠が外すぎて打ち前が 有利なバ場状態ということ考えたら最後 届き切らずっていうこともあると思うんで ね。等身マカオは私はちょっと枠が若干 もうちょっとね真ん中かぐらいの枠この里 のレブの枠だったら面白い前になってくる かなと思ったんですけどね。ちょっと今回 は押さえっていう形までの白三角の評価に しておきたいと思います。 はい。そして 穴に穴と抜点なんですけど、まず抜点には こちら。 はい。これもね、枠は外になりましたけど 14番のカピリナね。これやはり強い馬だ なと。ここ今年にね、やはり力つけてきた なっていうところで中山コースでもねえ。 1分7秒1っていう時計持ってますし、 函館スプリントステークスでこのジン ブレアを任してますわけから、やっぱり坂 コースも力ある馬ですし、やはり、ま、 ちょっと枠が外になったこととね、え、 中段から運ぶ馬になるかなっていうところ でね、え、ちょっと評価枠も外になりまし たから、ま、抑えっていうことにはして おきたいと思いますけど、やっぱこの馬も ね、非常に力つけてきてる馬なんで、え、 恐ろしい1頭かなということでね、私は バ点で印回しておきたいと思い はい。え、そして最後に穴で1等印を抑え ておきたいのがこちら。はい。え、5番の カンチェンジュンガ。こちらにしておき たいと思いますね。これはやはりね、え、 前走のこのセントルステークスの競馬が やはり強い競馬でした。最後タね緩める ぐらいあのまだ余力あるのかなっていう風 に感じてましたんでね。ま、河田騎種の 後期場っていうのもありましたけど、ま、 今回はね、酒井機種が乗られるんで天の乗 りっていうとこ1つ引っかかったことと枠 が外になったんでね、このバ群をうまく 割れるかどうかおそらく外回すっていう ことだったら多分しないと思うんで、 おそらくこのバ群を割る形の競馬できるん で、この馬もちょっと飛び大きいんでね、 バ群割れるかどうかがちょっと気になるん で、私は今回は穴っていうところの評価に しておきたいと思いますけど、私も やっぱりこの馬ね、セントルステークス、 そして昨年半球杯買った時にもね、朝から キング本命した時に穴で印回してたんで、 やっぱりね、据足はとてつもないもの持っ てると思うんでね、え、恐ろしい馬だなと 思ってるんで、え、5番のカンチェンジが 穴で印回しておきたいと思います。 はい。ですので私は今回はね、ここの スプリンターステークス若干打ち前有利と 見て はい。え、4番のままこちら。ある程度ね 、もうある程度最初から枠順次第でこの馬 本命で行こうと決めてましたので、え、 この馬からこのレースは楽しんでみたいと 思います が、最後にもう1個今年に入って力をつけ てきた馬がもう1等いますので、その馬も ね、最初からもうこの中山コースっていう かね、枠順は別として、えー、馬の状態 良ければ本命にと決めていたもう1等の ダブル本命の一等がいので、その馬を最後 に紹介したいかなと思います。え、その馬 はね、この馬にしたいと思います。 はい。え、13番のジンブレア。こちらを 本命にしたいかなと思います。ま、動画 あの印回してる段階でね、え、黒三角とし て出してたんで人によってはこれダブル 本命はないんじゃないかなと思われたと 思います。ですから、ちょっと裏を描いた 作戦じゃないんですけどね、最初っから 本命として決めてましたので、黒三角から 外させていただきます。こちらを本命にさ せていただきたいと思いますね。この カピリナという馬にね、破れてはいます けど、ほとんどね、差のない競馬をしてい たということで、このジンブレアも やっぱり今年に入ってかなり力つけてき てるんですね。あの、アクアマリン ステークスなんかでも買ってますし、 しかも1分7秒4でね、逃げて、え、買っ てるんで、この時の競馬も非常に強かった です。あの、32秒7前半通貨タイムがね 、え、それで買ってるってこと考えたら 時計勝負にも十分対応できる馬でし、控え ても競馬できる。そしてあの、時計勝負に も対応できるっていうところですからね。 しかもカピリナがあの確か 中山で1分07秒1っていう早い時計持っ てますけど金量55kmっていうところで 出しててこの馬は1分07秒4っていう 時計を56kgせよって出してるんでそう いう点でやっぱり力1取りっていうとこも 踏まえて考えたら私はやっぱねこの13番 のジンブレアの方が力1枚上かなって見 てるんでねそれぐらいやっぱりやっあの力 つけてきてると思思ってました。やっぱ私 はね、これ悪だったのが前走のこのCBC 賞の競馬だったんですよね。これね、最後 ほとんど買ったイン瓶シブルバパなんとか はね、鞭チ入れたんですけど、この ジブレアを確か滝豊か騎州ず道中最後 ずっとこう促してはいたんですけど押して ね。ただステッキ鞭知は1発も入れて なかったなっていう感じを受けたんで、 まだ前走の競馬これ見てるとね、余力が あるなって感じたんでね、そこはまだ見せ てないなって前走の競馬見てて思ったんで ね、私はこのジブレアも十分、え、今回は チャンスあるんじゃないかなと思ってまし たので、え、ダブル本命の2投目にはね、 13番のジュンブレア、この馬を本命にし てみたいかなと思います。ま、ですから 前走の競馬のね、あの内容から本命に しようかなっていうのはね、ある程度決め てたっていうところではあるんですけどね 。それぐらいやっぱりこの馬も力あるん じゃないかなと、え、私思ってるんで、 今年はね、えー、この13番のジンブレア と4番のママこ、この2頭の牝馬から、え 、レースをね、楽しんでみたいかなと思い ます。まず4番のママこちゃはこれもう おそらく引退前ということでねえ、小合で あればママこちゃ。そして進行勢力じゃ ないですけどね。新しい力っていうところ であれば13番のジュンブレア、この2頭 のダブル本命でこのレースはね、楽しんで みたいかなと思います。ですから最初の 段階で ね、えー、黒三角に指示していたという ことですから、ま、1等実はもう1等ここ でね、印回しておきたい馬がいるんで、 その馬を最後にちょっと書き出しておこう かなと思います。 今はりながらね、決して書いてるんです けどね、忙しい予想だなていうとこです けど。ですから黒三角には私としては等身 マカを上に上げておきたいかなと思います 。で、カピリナ っていう形でね、バッテをで穴に カンチェンジンガともう1度最後にこの ピューロマジックっていうとこでこの馬も 控える形の競馬できるようになねでき たっていうこと考えたら内ち打ちをうまく 立ち回って粘った時が面白いなと思ってる んで最終的には印はこういう形になるんで ねえちゃんと最後まで見ていただけたらな と思ってます。間違ってませんからね。 最後ちゃんと変えています。ですから私の 最終予想はこのようになるということご 理解いただきたいと思います。 はい、以上の方でね、え、スプリンターズ SteakG12025の私の最終予想 これで終わりたいと思いますが、最後に この方の予想良かったよって方はグッド ボタンとチャンネル登録の方よろしくお 願いいたします。はい。そしてね、え、 いよいよ秋のG1レース始まるということ でね、皆さんも一緒に楽しんでいきたいか なと思いますから、え、皆さんがね、週末 いい競馬ライフを送ってくれたなと、送っ てくれたらなということで、最後にね、 グッドラッグっていう言葉を送りたいと 思います。そしてずっと言い続けてること ですけど、最後にもう一言言わして欲しい のがですね、え、明日はこのG1 スプリンターズステークスだけじゃなく、 中山阪神でたくさんの馬とね、たくさんの ジョッキーたちが、え、レースに望みます ので、全てのレースに望む全ての馬と全て のジョッキーがまずは無事にね、ゴールし て欲しいなと思います。え、本日は最後 までご視聴ありがとうございました。 さよなら。
エルコンドル氏のスプリンターズステークス2025予想!!いよいよ秋のG1開幕!スプリント路線の猛者が集結!G1馬復活か!それとも世代交代の新王者誕生か?見逃し厳禁の高速決着だ!の動画です。
是非チャンネル登録をしていただければ幸いです。
スプリンターズステークス2025
1①ピューロマジック
1②ヨシノイースター
2③ダノンマッキンリー
2④ママコチャ
3⑤カンチェンジュンガ
3⑥ナムラクレア
4⑦サトノレーヴ
4⑧ペアポルックス
5⑨ドロップオブライト
5⑩ラッキースワイネス
6⑪トウシンマカオ
6⑫ヤマニンアルリフラ
7⑬ジューンブレア
7⑭カピリナ
8⑮ルガル
8⑯ウインカーネリアン
スプリンターズステークス2025は春秋スプリントG1連覇狙うサトノレーヴは状態は!?鞍上のモレイラ騎手もこのレースのために来日した可能性も考えると本気度はかなり高いか!悲願のG1制覇へ紅一点ナムラクレアはラストチャンスと言ってもおかしくない!一昨年の覇者ママコチャも一時期の不振を抜け出し近走充実しており勝ちきれていないが侮れない!ここまでスプリント路線をこれまで牽引してきたナムラクレアにママコチャそしてトウシンマカオ!昨年一気に主役に躍り出たルガルにサトノレーヴ!実力馬やG1馬かそれとも力つけてきた若い世代が世代交代を果たすか!
【プロ馬券師集団桜花によるスプリンターズステークス2025特集動画】
スプンターズステークス2025展開展望!昨年よりはペースが緩むとは言え外枠の馬が先手を取る競馬になればそれなりに前半は早くなる!?その中でサトノレーヴの位置取りを含め前が有利か?後ろ有利か?考察する!
スプリンターズステークス2025枠順確定!1人気想定サトノレーヴは4枠7番!ナムラクレアは3枠6番!ピューロマジックは最内1枠1番!逃げ先行が想定されるジューンブレアは7枠13番!ルガルは8枠15番!
スプリンターズステークス2025はこの3頭に絞った!ナムラクレア・トウシンマカオ・ジューンブレア!この中から本命を打ちたいと考えている!
エルコンドル氏のスプリンターズステークス2025不安な人気馬期待の人気馬!!昨年そして先週までの馬場傾向から人気馬を独断で診断!今年のいや今の中山の馬場に適性が高い馬とは?!
スプリンターズステークス2025追い切り診断!サトノレーヴが高松宮記念の時と見比べても明らかに体が太く見えるのだが?
スプリンターズステークス2025桜花が選ぶ厳選穴馬3頭!高速馬場の中山にて面白い穴馬は?昨年と真逆の展開も予想される中で人気馬を打ちやbる実力を秘めた馬を3頭ピックアップ!
エルコンドル氏のスプリンターズステークス2025怖い伏兵馬!!今年も昨年のような高速決着?!もしくは違う展開も?!人気馬を脅やかす力を持つ伏兵馬を侮るな!
サトノレーヴがまだ克服できていない唯一の不安点とは?スプリンターズステークス2025においてサトノレーヴが心配される不安点が露呈した場合に人気に応えることができるのか?
エルコンドル氏のスプリンターズステークス2025出走馬解説!!いよいよ秋G1開幕!スプリントの豪華メンバー集結!連覇それとも新スプリント王誕生か!
もう待てない!スプリンターズステークス2025二週前レース予想全頭診断!香港馬ラッキースワイネスが襲来!迎え撃つ日本馬の総大将サトノレーヴやルガルをはじめスピード自慢のスプリンターがここに集結!
【競馬youtuberによるスプリンターズステークス2025特集動画】
【スプリンターズS2025】絶好の狙いはあの馬!プロ予想MAX1位「霧」プロの危険な人気馬&厳選注目馬とは?
スプリンターズステークス2025 データ予想
【1週前追い切り評価】2025スプリンターズステークス!ナムラクレアは6歳秋を迎えても仕上がりはいい?サトノレーヴなどの調教履歴はどうか?
【スプリンターズステークス2025 有力馬考察】サトノレーヴ&ママコチャ他 人気馬5頭を徹底考察!
【競馬データ】2025 スプリンターズステークス「サトノレーヴがまだまだやれる誰も言わない秘密の理由と、思わず身が震えた”血の記憶”の新ネタとは」
【スプリンターズステークス2025】過去データ9項目解析!!買いたい馬3頭と消せる人気馬1頭について(競馬予想)
#スプリンターズステークス
#競馬予想
#プロ馬券師集団桜花